JPH10277491A - ごみ選別装置 - Google Patents

ごみ選別装置

Info

Publication number
JPH10277491A
JPH10277491A JP8397697A JP8397697A JPH10277491A JP H10277491 A JPH10277491 A JP H10277491A JP 8397697 A JP8397697 A JP 8397697A JP 8397697 A JP8397697 A JP 8397697A JP H10277491 A JPH10277491 A JP H10277491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste
sorting
sorting means
refuse
blowing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8397697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3645064B2 (ja
Inventor
Tomikazu Yamashita
富和 山下
Takeshi Nakagawa
武 中川
Yoichiro Tsutsui
陽一郎 筒井
Tatsuya Sakurai
龍也 櫻井
Naoshi Yukimori
直志 行森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinmaywa Industries Ltd
Original Assignee
Shin Meiva Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Meiva Industry Ltd filed Critical Shin Meiva Industry Ltd
Priority to JP08397697A priority Critical patent/JP3645064B2/ja
Publication of JPH10277491A publication Critical patent/JPH10277491A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3645064B2 publication Critical patent/JP3645064B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】破砕ごみの中から小さい不燃物を高い精度で且
つ選別能力を高めて効率よく選別することができるごみ
選別装置を提供する。 【解決手段】一端がごみの投入部A、他端がごみの排出
部Bに形成され、ごみを振動によって投入部Aから排出
部Bへ搬送する上下2段の搬送通路を有し、上段の搬送
通路は、所定の大きさのごみが落下可能な開口を有する
一次選別手段1で構成され、この一次選別手段1の下方
に、排出部B側に向けて上方に傾斜した傾斜面31を有
する二次選別手段3が配置されるとともに、二次選別手
段3の上端が下段の搬送通路の搬送面2に連設され、さ
らに、二次選別手段3の下端側には排出部Bに向けて気
体を送風する送風手段35が設けられている。一次選別
手段1の上方には、送り機構5が設けられている。二次
選別手段3は、傾斜面31の角度が調節自在に構成され
ている。送風手段35は、送風方向およびまたは風量が
調整可能に構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、破砕したごみを選
別するごみ選別装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、特開平5−96243号公報記載
のものに見られるように、振動コンベアを構成するごみ
搬送通路の中間高さ位置にスクリーンを設け、スクリー
ンに形成された網目を通過するごみを小径の不燃物とみ
なして下側空間部に導くとともに、スクリーンを通過し
ない上側空間部のごみを風力選別により可燃物と不燃物
とに分離するごみ分離装置が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のごみ分離装置では、スクリーンに形成された網目を
通過するごみを一括して不燃物とみなしているため、こ
のごみのなかには可燃物などの小さいごみも含まれるこ
とになり、後の工程での選別作業が煩雑になるという問
題があった。特に、予めごみを破砕したものを選別する
場合には、ごみ全体が小さく破砕されているため、スク
リーンに形成された網目を通過するごみも多くなり、後
の工程での選別作業がさらに煩雑になるという問題があ
った。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
ごみ選別装置は、一端がごみの投入部、他端がごみの排
出部に形成され、ごみを振動によって該投入部から排出
部へ搬送する上下2段の搬送通路を有し、上記上段の搬
送通路は、所定の大きさのごみが落下可能な開口を有す
る一次選別手段で構成され、この一次選別手段の下方
に、排出部側に向けて上方に傾斜した傾斜面を有する二
次選別手段が配置されるとともに、この二次選別手段の
上端が上記下段の搬送通路の搬送面に連設され、さら
に、二次選別手段の下端側には上記排出部に向けて気体
を送風する送風手段が設けられたものである。
【0005】本発明の請求項2記載のごみ選別装置は、
前記一次選別手段の上方には、排出部側にごみを強制的
に送る送り機構が設けられたものである。
【0006】本発明の請求項3記載のごみ選別装置は、
前記二次選別手段は、傾斜面の角度が調節自在に構成さ
れたものである。
【0007】本発明の請求項4記載のごみ選別装置は、
前記送風手段は、送風方向およびまたは風量が調整可能
に構成されたものである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
【0009】図1は、本発明のごみ選別装置の概略の全
体構成を示している。
【0010】このごみ選別装置は、上下2段の搬送通路
を有するもので、上段の搬送通路は櫛状体(一次選別手
段)1で構成され、下段の搬送通路は上記櫛状体1の途
中部下方から当該櫛状体1よりも先端側に延設された搬
送面2で構成され、該搬送面2の搬送方向上流側に傾斜
板(二次選別手段)3が連設されている。
【0011】このように構成された搬送通路は、図1に
おける左側がごみを投入する投入部Aに形成されるとと
もに、右側がごみを排出する排出部Bに形成されてい
る。
【0012】前記搬送面2は、装置本体に設けられた加
振装置21による加振運動で振動し、この振動によりご
みを排出部B側に搬送する。
【0013】前記櫛状体1は、図2に示すように、本体
部11から複数本のロッド12が延設された櫛状に形成
されたもので、これらロッド12が排出部B側に略水平
に延設配置されている。
【0014】隣接する各ロッド12の間隔Hは、後述す
る搬送コンベア43により櫛状体1に搬入されるびんの
かけら等の小さい不燃物が通過可能な大きさに設定され
ている。
【0015】この櫛状体1は、前記加振装置21を設け
た装置本体に連設されており、該加振装置21による加
振運動で前記搬送面2とともに振動し、この振動によっ
て櫛状体1に支持したごみを排出部B側であるロッド1
2の先端に搬送する。
【0016】また、櫛状体1の前記ロッド12の上面に
は、複数の突起12aがのこ歯状に設けられている。こ
の突起12aは、図1及び図3のような先端が尖ったも
のに限らず、先端が平坦に形成されているものでもよ
い。
【0017】前記本体部11の上方は、図1に示すよう
に前記投入部Aになされており、該投入部Aにホッパ4
が設けられている。
【0018】ホッパ4の上部投入口41には搬送コンベ
ア43の搬出端が配置され、搬送コンベア43から搬出
されたごみを下部に形成された排出口42から櫛状体1
の本体部11上に投入する。
【0019】搬送コンベア43は、図示しない破砕機で
破砕したごみを搬送するもので、破砕機によりびんなど
も破砕され、この破砕されたびんのかけら等の特定ごみ
も他のごみと共に搬送される。
【0020】前記傾斜板3は、図3に示すように、前記
櫛状体1の下方に配置されている。傾斜板3は、その上
端3aが回動自在に支持されるとともに、下端3bが角
度調整部材32により支持され、これにより上面である
傾斜面31が排出部B側に向けて上方に傾斜した状態と
なるように配置されている。
【0021】前記角度調整部材32は、例えば装置本体
に上下にスライド自在に配設されており、これにより傾
斜板3の下端3bの支持位置が上下方向に可変となり、
上記傾斜面31の傾斜角度を可変にすることができる。
【0022】そして、前記傾斜板3の上端3aは、搬送
面2の投入部A側の端縁上方に若干オバーラップした状
態で連設されている。また、前記ロッド12の先端は、
前記傾斜板3の上端3aよりも排出部B側に延長して配
置されており、当該ロッド12の先端からごみが直接搬
送面2上に落下するように設定されている。
【0023】前記傾斜板3の下端3b下方には、この傾
斜板3の下端3bから排出されるびんのかけら等の小さ
い不燃物を収容するカレット受箱33が配置されてい
る。
【0024】さらに、傾斜板3の下端3b上方近傍に
は、送風装置(送風手段)35が配置されている。この
送風装置35は、ノズル36からエアー(気体)を該傾
斜板3の上端3a側(排出部B側)に且つ前記傾斜板3
の傾斜面31に向けて噴射するように構成されている。
【0025】前記送風装置35は、ノズル36の噴射角
度が調整可能に取付けられている。具体的には、送風装
置35自体を可変に取付けることでノズル36の噴射角
度を調整可能にするか、もしくは送風装置35に対して
ノズル36のみを角度調整可能にしている。なお、37
は送風ブロワであり、38は風量調整弁である。
【0026】前記排出部Bとなる搬送面2の搬出端の下
方には搬出コンベア25が設けられている。この搬出コ
ンベア25は、搬送面2の搬出端から排出されたごみを
後続のごみ選別作業場に搬送する。
【0027】前記櫛状体1の上方には、送り装置(送り
機構)5が設けられている。
【0028】送り装置5は、図3及び図4に示すよう
に、複数本の揺動アーム51と、該複数本の揺動アーム
51を駆動させる駆動装置6とから構成されている。
【0029】上記揺動アーム51は、下方に向かって鉤
状に屈折形成されたもので、上記駆動装置6により櫛状
体1のロッド12の延設方向に往復動可能に、且つその
先端部が櫛状体1のロッド12間に挿入可能に構成され
ている。
【0030】前記駆動装置6は、ガイドレール61に沿
って前記櫛状体1のロッド12と平行に往復運動自在に
設置された支持台62と、該支持台62の前後に軸支さ
れ、前記揺動アーム51の基端が固設された2本の軸部
材63,63と、該2本の軸部材63を介して揺動アー
ム51を上下に揺動させる揺動シリンダ64(図4参
照)と、上記支持台62に連結された往復駆動手段65
とから構成されている。
【0031】前記揺動シリンダ64は、その伸縮ロッド
が連結アーム64aを介して前記2本の軸部材63、6
3に連結されており、これら揺動シリンダ64を同調さ
せて伸縮作動させることにより各軸部材63に設けた複
数本の揺動アーム51が連動して上下方向に揺動する。
【0032】前記往復駆動手段65は、モータ66aに
よって水平回転する回転体66の先端部と支持台62と
を連結ロッド67で連結し、回転体66の回転運動を連
結ロッド67を介して往復運動に変換するものが用いら
れている。
【0033】このように構成された送り装置5の揺動ア
ーム51は、前述した揺動シリンダ64と往復駆動手段
65とによって、以下に示す〜の行程を1サイクル
として連続して滑らかに運動する。
【0034】 最も投入部A側に近づく最前方におい
て最上方に回動配置される行程(図1実線参照)。
【0035】上記最上方から最下方に揺動して櫛状体
1のロッド12間に挿入する行程(図1二点鎖線参
照)。
【0036】上記最下方を保持して最も排出部B側に
近づく最後方に移動する行程(図3二点鎖線参照)。
【0037】上記最後方において、最下方から最上方
に揺動する行程。
【0038】上記最上方を保持して上記最後方から前
記最前方に移動する行程。
【0039】次に、上述のように構成されたごみ選別装
置の動作について説明する。
【0040】予め破砕機で破砕されたごみは、搬送コン
ベア43によってホッパ4に搬入され、該ホッパ4の排
出口42から櫛状体1上に投入される。
【0041】櫛状体1では、各ロッド12上で破砕ごみ
を支持し、加振装置21の振動により破砕ごみを支持し
ながら先端側(排出部B側)に搬送する。この際、各ロ
ッド12上には突起12aがのこ歯状に設けられている
ため、該突起12a上で破砕ごみを支持しており、前記
加振装置21の振動により破砕ごみを有効にほぐすこと
ができる。
【0042】ここで、上述のように破砕機で破砕されて
櫛状体1上に投入された破砕ごみのうち、びんのかけら
等の小さい不燃物(以下、特定ごみという。)は、ロッ
ド12間を通過して下方に設けられた傾斜板3上に落下
する。
【0043】また、ロッド12の間隔Hよりも大きい破
砕ごみは、該ロッド12上で支持されながら先端に搬送
され、該先端から下方の搬送面2に落下する。
【0044】上記傾斜板3では、加振装置21の振動作
用により、落下した特定ごみ(特定ごみ以外の破砕ごみ
を含む)をその傾斜面31の上端3a側に搬送しようと
するものの、傾斜板3の傾斜角度により、落下した破砕
ごみのうち比重が大きくて摩擦力の小さい特定ごみは、
そのまま傾斜面31を伝って下端3b側に滑り落ち、カ
レット受箱33に排出される。
【0045】また、これら以外の破砕ごみ、例えば比重
の小さい可燃ごみは、傾斜板3の振動作用によって傾斜
面31を登って上端3aから搬送面2に落ち、前記櫛状
体1の先端から落下した破砕ごみとともに、加振装置2
1の振動により搬送面2上を排出部Bに搬送され、該排
出部Bから搬出コンベア25に排出されることになる。
【0046】しかし、上述のように破砕ごみが傾斜面3
1を登って搬送面2に供給されるのは、破砕ごみの性状
や傾斜板3上での各ごみの配列が理想的な状態である場
合であり、実情は、可燃ごみでも水分を含んで比重が大
きくなったものや、特定ごみが上に乗った状態で傾斜板
3上に落下するごみなどがある。
【0047】このようなごみは、傾斜板3を滑って下端
3bからカレット受箱33に排出されようとするもの
の、傾斜板3の下端3bでは送風装置35のノズル36
からエアーを傾斜面31に向けて傾斜板3の上端3a側
に噴射しているため、この噴射により特定ごみ以外の可
燃ごみなどを排出部B側に吹き飛ばし、カレット受箱3
3への排出を阻止している。
【0048】従って、カレット受箱33へは、特定ごみ
のみが排出され、当該カレット受箱33への可燃ごみな
どの他のごみの混入を防止できる。
【0049】このように、送風装置35により比重差を
利用した選別を行うことで、特定ごみを高い精度で選別
することができ、後の選別作業を容易に行うことができ
るとともに、選別を迅速に行うことができることから、
選別能力を高めて効率よく行うことができる。
【0050】上記特定ごみ、即ち小さい不燃物を予めご
みの中から取り除くのは、ごみの中にびんのかけら等の
特定ごみが混入していると、後に行う不燃物や可燃物と
の選別作業において、作業者の安全上の問題や、風力選
別装置などによる選別精度の低下を招き、作業が煩雑に
なるからである。
【0051】なお、角度調整部材32により傾斜板3の
下端3bの高さ位置を調整することで、傾斜板3の傾斜
角度を変えることができ、櫛状体1から落下する破砕ご
みの状況に応じて最適な選別ができるように設定するこ
とができる。
【0052】また、送風装置35のノズル36によるエ
アー噴射方向を調整することで、あるいはまた、風量を
調整することで、上記傾斜板3の角度調整と相まってさ
らに最適な選別を行うことができる。
【0053】さらに、上述した櫛状体1上で破砕ごみが
搬送される際において、櫛状体1のロッド12間に破砕
ごみが挟まって搬送されないことが起こる。
【0054】この場合には、前述した選別動作とともに
作動している送り装置5によってロッド12間に挟まっ
た破砕ごみを強制的に搬送する。詳しくは、揺動アーム
51が前述した〜の行程を1サイクルとして連続し
て滑らかに運動していることにより、揺動アーム51の
先端部でロッド12間に挟まった破砕ごみを強制的に先
端側に送り、櫛状体1上における破砕ごみの円滑な搬送
を行う。
【0055】このようにロッド12間に挟まった破砕ご
みを強制的に送ることで、装置の作動を中断させること
なく、効率良く作業を行うことができる。
【0056】なお、本実施の形態では、一次選別手段を
櫛状体で構成したものを示したが、一次選別手段は櫛状
体に限らず、所定の大きさの破砕ごみが落下可能な部
材、例えば複数の通孔を備えた部材などで構成しても良
い。
【0057】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の請求項1記
載のごみ選別装置によれば、上段の搬送通路を一次選別
手段で構成するとともに、下段の搬送通路の搬送面に、
排出部側にかけて上方に傾斜した傾斜面を有する二次選
別手段を設け、さらに、傾斜面の下端側に上記排出部に
向けて気体を送風する送風手段を設け、二次選別手段の
傾斜面と、送風手段による比重差を利用した選別とによ
り、小さい不燃物を高い精度で選別することができ、後
の選別作業を容易に行うことができるとともに、選別を
迅速に行うことができることから、選別能力を高めて効
率よく行うことができる。
【0058】本発明の請求項2記載のごみ選別装置によ
れば、前記一次選別手段の上方に送り機構を設けたこと
で、一次選別手段においてごみを円滑に搬送することが
でき、効率良く作業を行うことができる。
【0059】本発明の請求項3記載のごみ選別装置によ
れば、二次選別手段の傾斜面の角度を調節自在に構成
し、ごみの状況に応じて傾斜面の角度を調整すること
で、二次選別手段によるびんのかけら等の小さい不燃物
をさらに効率良く選別することができる。
【0060】本発明の請求項4記載のごみ選別装置によ
れば、送風装置による送風方向およびまたは風量を調整
することで、さらに最適な選別を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のごみ選別装置の全体の概略構成を示す
側面図である。
【図2】櫛状体の構成を示す平面図である。
【図3】傾斜板及び送り装置の構成を示す側面図であ
る。
【図4】送り装置の構成を示す平面図である。
【符号の説明】
1 櫛状体(一次選別手段) 2 搬送面 3 傾斜板(二次選別手段) 3a 上端 3b 下端 31 傾斜面 32 角度調整部材 35 送風装置(送風手段) 38 風量調整弁 5 送り装置(送り機構) A 投入部 B 排出部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 櫻井 龍也 兵庫県宝塚市新明和町1番1号 新明和工 業株式会社環境システム事業部内 (72)発明者 行森 直志 兵庫県宝塚市新明和町1番1号 新明和工 業株式会社環境システム事業部内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端がごみの投入部、他端がごみの排出
    部に形成され、ごみを振動によって該投入部から排出部
    へ搬送する上下2段の搬送通路を有し、上記上段の搬送
    通路は、所定の大きさのごみが落下可能な開口を有する
    一次選別手段で構成され、この一次選別手段の下方に、
    排出部側に向けて上方に傾斜した傾斜面を有する二次選
    別手段が配置されるとともに、この二次選別手段の上端
    が上記下段の搬送通路の搬送面に連設され、さらに、二
    次選別手段の下端側には上記排出部に向けて気体を送風
    する送風手段が設けられたことを特徴とするごみ選別装
    置。
  2. 【請求項2】 前記一次選別手段の上方には、排出部側
    にごみを強制的に送る送り機構が設けられた請求項1記
    載のごみ選別装置。
  3. 【請求項3】 前記二次選別手段は、傾斜面の角度が調
    節自在に構成された請求項1又は2記載のごみ選別装
    置。
  4. 【請求項4】 前記送風手段は、送風方向およびまたは
    風量が調整可能に構成された請求項1、2又は3記載の
    ごみ選別装置。
JP08397697A 1997-04-02 1997-04-02 ごみ選別装置 Expired - Fee Related JP3645064B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08397697A JP3645064B2 (ja) 1997-04-02 1997-04-02 ごみ選別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08397697A JP3645064B2 (ja) 1997-04-02 1997-04-02 ごみ選別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10277491A true JPH10277491A (ja) 1998-10-20
JP3645064B2 JP3645064B2 (ja) 2005-05-11

Family

ID=13817579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08397697A Expired - Fee Related JP3645064B2 (ja) 1997-04-02 1997-04-02 ごみ選別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3645064B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003211092A (ja) * 2002-01-18 2003-07-29 Fukui Keisuke 風力選別を利用した再生骨材及び再生路盤材の回収方法
CN108421609A (zh) * 2018-05-18 2018-08-21 贵州杉海沿环保科技有限责任公司 垃圾填埋场用垃圾粉碎处理装置
CN113522514A (zh) * 2021-07-31 2021-10-22 北京五指术健康科技有限公司 一种建筑垃圾分拣装置
CN113814157A (zh) * 2021-08-20 2021-12-21 唐飞鸿 一种方便拆装和自动刮出茶末的茶叶输送机
CN114535092A (zh) * 2022-03-04 2022-05-27 柏碧霞 一种可实现匀速进料的筛分机及其工作方法
CN114602790A (zh) * 2022-03-11 2022-06-10 江阴市房屋建设工程有限公司 建筑垃圾排放装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003211092A (ja) * 2002-01-18 2003-07-29 Fukui Keisuke 風力選別を利用した再生骨材及び再生路盤材の回収方法
CN108421609A (zh) * 2018-05-18 2018-08-21 贵州杉海沿环保科技有限责任公司 垃圾填埋场用垃圾粉碎处理装置
CN108421609B (zh) * 2018-05-18 2023-09-12 贵州杉海沿环保科技有限责任公司 垃圾填埋场用垃圾粉碎处理装置
CN113522514A (zh) * 2021-07-31 2021-10-22 北京五指术健康科技有限公司 一种建筑垃圾分拣装置
CN113814157A (zh) * 2021-08-20 2021-12-21 唐飞鸿 一种方便拆装和自动刮出茶末的茶叶输送机
CN114535092A (zh) * 2022-03-04 2022-05-27 柏碧霞 一种可实现匀速进料的筛分机及其工作方法
CN114535092B (zh) * 2022-03-04 2023-08-15 沂水正威钒钛科技有限公司 一种可实现匀速进料的筛分机及其工作方法
CN114602790A (zh) * 2022-03-11 2022-06-10 江阴市房屋建设工程有限公司 建筑垃圾排放装置
CN114602790B (zh) * 2022-03-11 2023-08-04 江阴市房屋建设工程有限公司 建筑垃圾排放装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3645064B2 (ja) 2005-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11407010B2 (en) Sorting waste materials
EP0968061B1 (en) Sorting waste materials
JPH10277491A (ja) ごみ選別装置
JP2824419B2 (ja) 選別機
CN1155452A (zh) 一种垃圾发酵前分选回收装置
JP3544424B2 (ja) ごみ選別装置
JP3748463B2 (ja) ごみ選別装置
JP4182049B2 (ja) 風力選別装置
JP3544421B2 (ja) ごみ選別装置
JPH11156303A (ja) 破袋廃棄物の風力選別方法及び装置
JP3146524B2 (ja) ごみ分離振動コンベヤ
JP4667015B2 (ja) 風力選別装置
JP3160948B2 (ja) ごみ分離振動コンベヤ
JP3694141B2 (ja) ごみ選別システム
JPH10216637A (ja) 粒度・風力複合選別装置
JP3454917B2 (ja) 破袋装置及びその破袋装置を備えたゴミ袋破袋システム
JPH09276801A (ja) 廃棄物選別装置
JP2001058159A (ja) 長さ選別装置
KR100290073B1 (ko) 폐기물의 선별 장치
JP3329236B2 (ja) 廃棄物焼却炉用ごみ処理装置
JPH11347530A (ja) 廃棄物真空輸送処理方法及びその装置
JPH0889899A (ja) 廃棄物の選別装置
JP3127489B2 (ja) ごみ分離装置
JPH0999276A (ja) 廃棄物の選別装置
JPH0999275A (ja) 廃棄物の選別装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040929

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20041102

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20050201

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050202

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees