JPH10263445A - 液体噴出器 - Google Patents

液体噴出器

Info

Publication number
JPH10263445A
JPH10263445A JP9091645A JP9164597A JPH10263445A JP H10263445 A JPH10263445 A JP H10263445A JP 9091645 A JP9091645 A JP 9091645A JP 9164597 A JP9164597 A JP 9164597A JP H10263445 A JPH10263445 A JP H10263445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
synthetic resin
resin material
liquid
liquid ejector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9091645A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3722947B2 (ja
Inventor
Takao Kishi
岸  隆生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP09164597A priority Critical patent/JP3722947B2/ja
Publication of JPH10263445A publication Critical patent/JPH10263445A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3722947B2 publication Critical patent/JP3722947B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1042Components or details
    • B05B11/1052Actuation means
    • B05B11/1056Actuation means comprising rotatable or articulated levers
    • B05B11/1057Triggers, i.e. actuation means consisting of a single lever having one end rotating or pivoting around an axis or a hinge fixedly attached to the container, and another end directly actuated by the user

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】合成樹脂材と無機質材とを混練して球状弁体を
形成することにより、容器体中味等の劣化のおそれを防
止すると共に、困難な分別廃棄を不要にし、かつ、粉砕
機の刃の破損を未然に防止しようというものである。 【解決手段】トリガー4の操作により吸込み弁を介して
容器体内の液体をシリンダ内へ吸い上げ、吐出弁を介し
てノズルから噴出させる液体噴出器において、吸込み弁
又は吐出弁の一方又は双方を玉弁によって形成し、該玉
弁の球状弁体10を、合成樹脂材と無機質材とを混練し
て形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、トリガーないし作
動部材の操作により容器体内の液体をシリンダ内へ吸い
上げてノズルから噴出させる液体噴出器において、液体
と反応せずかつ環境・廃棄物問題に対応しうる玉弁を設
けたものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、実開平1−174073号に
は、作動部材による押下げ式の液体噴出器において、シ
リンダの底部に設けた吸込み弁を玉弁で形成した液体噴
出器が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】玉弁を形成する球状弁
体は通常、鋼等の金属で作られているが、容器体内の液
体の種類によっては球状弁体並びに液体が劣化するおそ
れがあった。また、球状弁体は液体噴出器内部に組み込
まれているため、環境対策上の観点から再資源化のため
に望ましいとされる他の合成樹脂材との分別廃棄が困難
であった。さらに、球状弁体は金属自体で形成されてい
るため、廃棄物処分場において粉砕機の刃を破損するお
それがあった。
【0004】請求項1記載の液体噴出器は、合成樹脂材
と無機質材とを混練して球状弁体を形成することによ
り、液体との間で化学反応が生ずることを防止すると共
に、困難な分別廃棄を不要にし、かつ、粉砕機の刃の破
損を未然に防止しようというものである。
【0005】請求項2記載の液体噴出器は、請求項1記
載の液体噴出器が有する解決課題を有するほか、球状弁
体の比重を1よりも大とすることによって液体中での速
やかな沈降を可能とし、吸込み弁の確実かつ可及的速や
かな閉弁を達成しようというものである。
【0006】請求項3記載の液体噴出器は、請求項1及
び2記載の液体噴出器が有する解決課題を有するほか、
無機質材をセラミック粉末等から選定することにより、
球状弁体の成形をより一層容易にしようというものであ
る。
【0007】請求項4記載の液体噴出器は、請求項1、
2及び3記載の液体噴出器が有する解決課題を有するほ
か、トリガーを合成樹脂材から形成したバネ材によって
付勢することにより、金属と合成樹脂材との分別を不要
にするというものである。
【0008】請求項5記載の液体噴出器は、請求項1、
2及び3記載の液体噴出器が有する解決課題を有するほ
か、作動部材を合成樹脂材から形成したバネ材によって
付勢することにより、金属と合成樹脂材との分別を不要
にするというものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】第1の手段として、トリ
ガー4ないしノズル付き押下げヘッド32の操作により
吸込み弁を介して容器体内の液体をシリンダ内へ吸い上
げ、吐出弁を介してノズルから噴出させる液体噴出器に
おいて、上記吸込み弁又は吐出弁の一方又は双方を玉弁
によって形成し、該玉弁の球状弁体10、27を、合成
樹脂材と無機質材とを混練して形成した。
【0010】第2の手段として、上記第1の手段を有す
ると共に、比重が1以下の合成樹脂材と比重が1.2以
上の無機質材とによってこれらの合計比重が1よりも大
の球状弁体10、27を形成した。
【0011】第3の手段として、上記第1及び第2の手
段を有すると共に、上記無機質材はセラミック粉末、硫
酸バリウム、タルク又はアルミナの中から選定した。
【0012】第4の手段として、上記第1、第2及び第
3の手段を有すると共に、上記トリガー4を合成樹脂材
から形成したバネ材5によって前方付勢した。
【0013】第5の手段として、上記第1、第2及び第
3の手段を有すると共に、上記作動部材29を合成樹脂
材から形成したバネ材38によって上方付勢した。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しながら説明する。本発明に係る液体噴出器は、
トリガー操作により液体を吸い上げて噴出させるトリガ
ー式液体噴出器と作動部材の操作により液体を吸い上げ
て噴出させる縦型ポンプ式液体噴出器とのいずれの液体
噴出器にも適用しうるが、ここではまず本発明を前者に
適用した例につき説明する。
【0015】図1において、1はトリガー式液体噴出器
で、容器体口頸部外面へ嵌合させた装着筒2の上端内か
ら起立筒3を起立している。起立筒3から図示しない射
出筒とシリンダとを前方突出し、シリンダ前部からトリ
ガー4を揺動自在に垂下している。5はトリガー4及び
ピストンを前方付勢するバネ材で、前端をトリガー4
に、また、後端を起立筒3基部に、それぞれ係合させて
いる。さらに、シリンダからピストン脚棒6を前方突出
してその前端をトリガー4後面へ係合させている。
【0016】7は起立筒3内面へ嵌着させた吸上げパイ
プ嵌合筒で、該吸上げパイプ嵌合筒下端から吸上げパイ
プ8を垂下すると共に、吸上げパイプ8よりも上方の吸
上げパイプ嵌合筒7筒部分内面に下部小径のテーパ状吸
込み弁座9を突設し、その上面に球状弁体10を載置し
て玉弁による吸込み弁を形成すると共に、その下面に吸
上げパイプ8上端面を当接させている。
【0017】ここまでは従来のトリガー式液体噴出器と
同様の構成であるが、本発明にあっては、球状弁体10
を金属自体で形成することなく、合成樹脂材を基調とし
た材質によって形成した点で従来のものと異なる。すな
わち、本発明は球状弁体10を、合成樹脂材と無機質材
との混練により形成する点にその特徴を備えている。
【0018】以下、この点につきさらに詳細に説明する
と、合成樹脂材としては比重1以下の材質を使用し、ま
た、無機質材としては比重1.2以上の材質を使用し、
かつ、これらの合計比重が水の比重1よりも大となるよ
うにする。合計比重を1よりも大とする理由は次の通り
である。
【0019】すなわち、液体噴出後、トリガー4の復帰
動作によりシリンダ内は負圧化するが、この負圧化によ
り球状弁体10がテーパ状吸込み弁座9から離隔して容
器体内の液体が吸上げられる。そして、シリンダ内負圧
が解消し液体の吸上げが完了すると、球状弁体10は液
体内を沈降してテーパ状吸込み弁座9を閉じる必要があ
るが、この球状弁体10の比重が1以下であると、液体
の比重も1以下であることから、球状弁体10は浮遊し
てテーパ状吸込み弁座9を閉じることが不可能か、ある
いは沈降するにしても沈降速度が緩慢でテーパ状吸込み
弁座9を直ちに閉じることができないからである。
【0020】実施例として、合成樹脂材としてのポリプ
ロピレンに無機質材としてアルミナを20〜50重量%
の割合で混練したもの、あるいはポリプロピレンに無機
質材としてセラミック粉末を20〜50重量%の割合で
混練したものが挙げられる。アルミナとセラミック粉末
のそれぞれのポリプロピレンに対する混練割合を20重
量%以上としたのは合計比重を1以上にするためであ
り、また、50重量%以下としたのは成形可能限度だか
らである。
【0021】ポリプロピレン以外の合成樹脂材として、
ポリエチレン等のポリオレフィン等を挙げることがで
き、また、アルミナ及びセラミック粉末以外の無機質材
として硫酸バリウム及びタルクを挙げることができる。
なお、無機質材の粒径としては成形容易性を考慮して5
〜100μmの範囲にあるのが好ましい。
【0022】次に、本発明を縦型ポンプ式液体噴出器に
適用した例について説明する。図2において、20は縦
型ポンプ式液体噴出器で、容器体口頸部外面へ嵌合させ
た装着筒21の上端から内向きフランジ22を介してガ
イド筒23を起立し、シリンダ24上端に付設した外向
きフランジを、内向きフランジ22下面に係合させてシ
リンダ24を垂下している。
【0023】シリンダ24下端から吸上げパイプ嵌合筒
25を垂下し、該吸上げパイプ嵌合筒上端から下部小径
のテーパ状吸込み弁座26を突設しその上面に球状弁体
27を載置して玉弁による吸込み弁を形成すると共に、
その下面に吸上げパイプ28上端面を当接させている。
【0024】29は作動部材で、シリンダ24内へ上方
付勢させて嵌合させた、ステム30下端に筒状ピストン
31を有し、かつ、ステム30上端に形成した上部小径
のテーパ部30a外面へノズル付き押下げヘッド32の
上端内に垂設した短筒状吐出弁座33を当接自在ならし
めている。さらに、ステム30外面へ案内筒34を嵌着
させ、該案内筒34の上端部に有底の囲成筒35を形成
し、該囲成筒35内にノズル付き押下げヘッド32内の
内筒36を垂下している。
【0025】さらに、ノズル付き押下げヘッド32は内
筒36の外周に外筒37を垂下し、該外筒下端をガイド
筒23内面へ上下動自在に係合させている。38は作動
部材29を上方付勢するバネ材で、そのバネ上端を囲成
筒35の上端へ係合させると共に、そのバネ下端を内向
きフランジ22上面へ当接させている。
【0026】このような縦型ポンプ式液体噴出器におい
て、作動部材29を押し下げるとシリンダ24内の液体
は高圧化するが、ステム30上端面と案内筒34上端面
とを合計した上側受圧面積の方が筒状ピストン31下端
部の下側受圧面積よりも大であるため、ステム30が下
降してテーパ部30aが短筒状吐出弁座33から離隔し
液体がノズルから噴出する。
【0027】一方、吸込み弁を形成する球状弁体27は
作動部材29の押下げ時にはテーパ状吸込み弁座26に
押し付けられているが、作動部材29の上昇によりシリ
ンダ24内が負圧化するとテーパ状吸込み弁座26から
離隔し、シリンダ負圧が解消すると液体内を沈降してテ
ーパ状吸込み弁座26へ着座する。
【0028】縦型ポンプ式液体噴出器20の上記構成は
従来公知のものと同様の構成であり、本発明にあって
は、吸込み弁を形成する球状弁体27が従来公知のもの
と異なっている。本発明にあっては、球状弁体27を金
属自体で形成することなく、合成樹脂材を基調とした材
質によって形成した点で従来公知のものと異なってい
る。すなわち、本発明は球状弁体27を、合成樹脂材と
無機質材との混練によって形成する点に特徴を有する
が、この球状弁体27の構成は上記第1の実施形態とま
ったく同一の構成であるから、重複を避けるためその説
明を省略する。
【0029】以上は本発明を、トリガー式液体噴出器と
縦型ポンプ式液体噴出器とのそれぞれの吸込み弁座を形
成する玉弁に適用した例について説明したが、これに限
らず吐出弁を玉弁で形成したものについても適用できる
こというまでもない。
【0030】なお、トリガー式液体噴出器におけるトリ
ガー4を前方付勢するバネ材5と、縦型式液体噴出器に
おける作動部材29を上方付勢するバネ材38とのそれ
ぞれは合成樹脂材によって形成するのが好ましい。再資
源化の観点から望ましいとされる金属材と合成樹脂材と
の困難な分別廃棄を不要にするという請求項4及び5記
載の発明の目的に沿うからである。
【0031】
【発明の効果】請求項1記載の液体噴出器は、球状弁体
を合成樹脂材と無機質材とにより形成したので容器体の
中味に対して安定であり、したがって球状弁体及び容器
体中味の劣化のおそれといった問題の解決が図れる。ま
た、球状弁体を従来のように金属自体で形成することな
く、合成樹脂材と無機質材とによって形成するので、環
境対策上の観点から再資源化のために望ましいとされる
金属材と合成樹脂材との困難な分別作業が不要になりそ
のまま廃棄することができ、したがってコスト削減が可
能になる。さらに、球状弁体を金属自体で形成しないた
め、廃棄物処理場における粉砕機の刃の破損が防止され
る。
【0032】請求項2記載の液体噴出器は、球状弁体の
比重を1よりも大とするため、液体中での速やかな沈降
が可能となり吸込み弁の確実かつ可及的速やかな閉弁が
達成される。
【0033】請求項3記載の液体噴出器は、無機質材を
セラミック粉末等から選定するため、球状弁体の成形が
より一層容易になる。
【0034】請求項4記載の液体噴出器は、トリガーを
上方付勢するバネ材を合成樹脂材から形成するため、金
属材と合成樹脂材との困難な分別が不要になる。
【0035】請求項5記載の液体噴出器は、作動部材を
前方付勢するバネ材を合成樹脂材から形成するため、金
属材と合成樹脂材との困難な分別が不要になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる液体噴出器をトリガー式液体噴
出器に適用した例を示す断面図である。
【図2】同じく、縦型ポンプ式液体噴出器に適用した例
を示す断面図である。
【符号の説明】
4 トリガー 5 バネ材 10、27 球状弁体 29 作動部材 38 バネ材

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トリガー4ないしノズル付き押下げヘッド
    32の操作により吸込み弁を介して容器体内の液体をシ
    リンダ内へ吸い上げ、吐出弁を介してノズルから噴出さ
    せる液体噴出器において、 上記吸込み弁又は吐出弁の一方又は双方を玉弁によって
    形成し、該玉弁の球状弁体10、27を、合成樹脂材と
    無機質材とを混練して形成したことを特徴とする液体噴
    出器。
  2. 【請求項2】比重が1以下の合成樹脂材と比重が1.2
    以上の無機質材とによってこれらの合計比重が1よりも
    大の球状弁体10、27を形成したことを特徴とする液
    体噴出器。
  3. 【請求項3】上記無機質材はセラミック粉末、硫酸バリ
    ウム、タルク又はアルミナの中から選定されることを特
    徴とする請求項1又は2記載の液体噴出器。
  4. 【請求項4】上記トリガー4を合成樹脂材から形成した
    バネ材5によって前方付勢したことを特徴とする請求項
    1、2又は3記載の液体噴出器。
  5. 【請求項5】上記作動部材29を合成樹脂材から形成し
    たバネ材38によって上方付勢したことを特徴とする請
    求項1、2又は3記載の液体噴出器。
JP09164597A 1997-03-25 1997-03-25 液体噴出器 Expired - Fee Related JP3722947B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09164597A JP3722947B2 (ja) 1997-03-25 1997-03-25 液体噴出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09164597A JP3722947B2 (ja) 1997-03-25 1997-03-25 液体噴出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10263445A true JPH10263445A (ja) 1998-10-06
JP3722947B2 JP3722947B2 (ja) 2005-11-30

Family

ID=14032268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09164597A Expired - Fee Related JP3722947B2 (ja) 1997-03-25 1997-03-25 液体噴出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3722947B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008030006A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Yoshino Kogyosho Co Ltd トリガー式液体噴出ポンプ
JP2021123353A (ja) * 2020-01-31 2021-08-30 株式会社吉野工業所 トリガー式液体噴出器
WO2022181775A1 (ja) * 2021-02-26 2022-09-01 株式会社吉野工業所 吐出器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008030006A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Yoshino Kogyosho Co Ltd トリガー式液体噴出ポンプ
JP2021123353A (ja) * 2020-01-31 2021-08-30 株式会社吉野工業所 トリガー式液体噴出器
WO2022181775A1 (ja) * 2021-02-26 2022-09-01 株式会社吉野工業所 吐出器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3722947B2 (ja) 2005-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS601383Y2 (ja) デイスペンサ
DE60003439D1 (de) Mischvorrichtung und verfahren
JPH10263445A (ja) 液体噴出器
JP2005238214A (ja) 液体注出ポンプ装置
WO1992005879A1 (en) Liquid sprayer
US20180363023A1 (en) Systems and methods for simulating coughs and sneezes
JP2009022935A (ja) ポンプディスペンサー
WO2002060808A1 (en) A closure for a bottle or other containers, and a method for manufacturing same
JP3628827B2 (ja) トリガー式液体噴出ポンプ
JP2585621Y2 (ja) 泡噴出容器
JP6964944B2 (ja) 吐出容器
JP3382378B2 (ja) 噴出器
JP3751400B2 (ja) 液体噴出器
JPH082147Y2 (ja) 加圧流体噴出装置用先端ストップ型アダプター
JP2606951Y2 (ja) 液体吐出器
JP2606759Y2 (ja) 液体吐出器
JPH0434915Y2 (ja)
JP3886680B2 (ja) 噴霧容器
JP2004249195A (ja) 噴出ポンプ装置、および噴出器
JP2004337654A (ja) 噴出装置、および噴出器
JPH10296142A (ja) 液体噴出ポンプ
JPH10277446A (ja) トリガー式液体噴出器
JP4183052B2 (ja) トリガー式液体噴出ポンプ
JPH1111557A (ja) 噴出器
JP2002145366A (ja) 液体注出容器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees