JPH10260055A - 歩行者用移動速度・方向検出装置 - Google Patents

歩行者用移動速度・方向検出装置

Info

Publication number
JPH10260055A
JPH10260055A JP9066863A JP6686397A JPH10260055A JP H10260055 A JPH10260055 A JP H10260055A JP 9066863 A JP9066863 A JP 9066863A JP 6686397 A JP6686397 A JP 6686397A JP H10260055 A JPH10260055 A JP H10260055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedestrian
acceleration
moving speed
detecting
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9066863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3851406B2 (ja
Inventor
Noriyuki Shinozuka
典之 篠塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP06686397A priority Critical patent/JP3851406B2/ja
Publication of JPH10260055A publication Critical patent/JPH10260055A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3851406B2 publication Critical patent/JP3851406B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】GPS受信機を利用しないで、歩行者の移動速
度等を正確に検出する。 【解決手段】3軸加速度センサ16と3軸レートセンサ
18を用い、加速度センサ16の出力Gx0、Gy0、
Gz0より重力加速度方向信号gを検出し、これを初期
値として、重力加速度方向追尾手段22により3軸レー
ト信号Rx、Ry、Rzから現在の姿勢に関する補正量
を算出する。この補正量により、加速度出力Gx0、G
y0、Gz0を補正して、地表面に対する上下動に対応
する加速度出力Gx、Gy、Gzを得る。この上下動期
間に歩周期検出手段30によりクロック周期を乗じるこ
とで歩周期(歩行者が1歩を踏み出す周期)を求めるこ
とができる。求めた歩周期に移動速度算出手段32によ
り歩幅を乗じることで移動速度をGPS受信機を利用し
ないでも検出することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば、歩行者
が携帯可能な歩行経路誘導装置に適用して好適な歩行者
用移動速度・方向検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】歩行者用移動速度・方向検出装置に関連
する技術として、例えば、自動車用ナビゲーションシス
テムを掲げることができる。このシステムでは、GPS
による衛星航法によって自車の位置が得られ、ディスプ
レイの地図上に自車の位置、進行方向等を表示するよう
になっている。
【0003】また、自動車用ナビゲーションシステムで
は、仮にGPS衛星からの電波を受信することができな
い場合であっても、さらに、距離センサやレートセンサ
を併せて用いることで、いわゆる慣性航法により自車の
位置を検出できるようにすることも知られている。
【0004】一方、歩行者の携帯可能なナビゲーション
システムとして、例えば、特開平8−202982号公
報に開示された技術がある。この技術では、歩行者の現
在位置を検出する手段としてGPS受信機を用い、ま
た、歩行方向を検出する手段としてジャイロや地磁気セ
ンサを用いている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の自動車用ナビゲーションシステムを歩行者用移動速
度・方向検出装置として使用することを考えた場合、ビ
ル街や建築物の中を歩行する際には、歩行者の位置検出
が不可能となり、たとえ、慣性航法が付いたナビゲーシ
ョンシステムであっても、ビル街や建築物の中を歩行す
る場合に、移動距離または移動速度をどのように検出す
ればよいのかという課題がある。
【0006】一方、上述の歩行者が携帯可能なナビゲー
ションシステムを歩行者用移動速度・方向検出装置とし
て使用することを考えた場合、その携帯可能なナビゲー
ションシステムを歩行者が常時一定向きに携帯保持して
いるという保証はなく、その出力の上下、左右が反転し
ていることも考えられる。また、この歩行者が携帯可能
なナビゲーションシステムでは、GPS受信機、地磁気
センサ等を用いているため十分な精度での歩行者位置の
検出が困難であるという課題がある。
【0007】この発明はこのような課題を考慮してなさ
れたものであり、歩行者がどのような状態で携帯保持し
ていても移動速度・方向を検出することを可能とする歩
行者用移動速度・方向検出装置を提供することを目的と
する。
【0008】また、この発明は、移動速度・方向を正確
に検出することを可能とする歩行者用移動速度・方向検
出装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明は、3軸の加速
度検出手段と、3軸のレート検出手段と、前記3軸の加
速度検出手段の出力より重力加速度方向を検出する重力
加速度方向検出手段と、前記重力加速度方向検出手段に
より得られた重力加速度方向を初期重力加速度方向とし
て、前記3軸のレート検出手段の出力から補正値を算出
する重力方向追尾手段と、前記補正値に基づいて前記3
軸の加速度検出手段の出力を補正する加速度信号補正手
段と、前記補正値に基づいて前記3軸のレート検出手段
の信号を補正するレート信号補正手段と、前記加速度信
号補正手段の出力より地表面に対する上下振動成分を検
出し、歩行者の歩く周期を歩周期として検出する歩周期
検出手段と、検出された前記歩周期に歩幅を乗じること
によって移動速度を算出する移動速度算出手段と、前記
レート信号補正手段の出力により地表面での進行方向を
検出する移動方向検出手段とを備えることを特徴とす
る。
【0010】この発明によれば、3軸の加速度検出手段
によって地表面の方向(重力加速度方向)を検出し、当
該歩行者移動速度・方向検出装置自体の保持されている
姿勢を検出する。そして、3軸の加速度検出手段により
歩行者の歩行によって生じる上下振動を検出し、この振
動成分を解析することで、歩行者の歩く周期である歩周
期(1歩を踏み出すのに要する時間)を検出する。この
歩周期に歩幅を乗じることにより移動速度を算出する。
【0011】そして、3軸の加速度検出手段により検出
された地表面の方向を3軸のレートセンサの初期値とし
て利用することにより、歩行者が急激な運動を行ってい
る場合や乗り物を利用している場合などの3軸のレート
検出手段の出力に誤差が生じるような場合であっても、
地表面上での移動方向を検出することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施の形態に
ついて図面を参照して説明する。
【0013】図1は、歩行者の移動距離および移動方向
(移動方位)を検出するための例としての歩行者用移動
距離・方向検出手段10の構成を示すブロック図であ
る。なお、この図1例の歩行者用移動距離・方向検出手
段10を用いて歩行者用経路誘導装置を構成することが
できる。
【0014】図2は、歩行者の歩幅を設定する例として
の歩幅設定手段12の構成を示すブロック図である。
【0015】図3は、歩行者の慣性移動速度を検出する
ための例としての慣性速度検出手段14の構成を示すブ
ロック図である。
【0016】図4は、図1例の歩行者用移動距離・方向
検出手段10に図2例の歩幅設定手段12と図3例の慣
性速度検出手段14を組み合わせ、全体として、例とし
ての慣性速度の検出を含む歩行者用移動距離・方向検出
手段17の構成を示している。
【0017】図1に示す歩行者用移動距離・方向検出手
段10は、直交3軸の加速度を検出する手段としての3
軸加速度センサ16と、直交3軸のレートを検出する手
段としての3軸レートセンサ18を有している。
【0018】また、歩行者用移動距離・方向検出手段1
0は、3軸加速度センサ16の出力側に接続される重力
加速度方向検出手段(重力方向検出手段)20と、3軸
レートセンサ18と重力加速度方向検出手段20の各々
の出力側に入力が接続される重力加速度方向追尾手段2
2を有している。
【0019】さらに、歩行者用移動距離・方向検出手段
10は、3軸加速度センサ16と重力加速度方向追尾手
段22の出力側に入力が接続される加速度信号補正手段
24と、3軸レートセンサ18と重力加速度方向追尾手
段22の出力側に入力が接続されるレート信号補正手段
26を有している。
【0020】さらにまた、歩行者用移動距離・方向検出
手段10は、加速度信号補正手段24の出力側に入力が
接続されるとともに、クロック発生手段28からクロッ
クが供給される歩周期検出手段30と、歩周期検出手段
30の出力側に接続されるとともに、歩幅(歩幅信号ま
たは歩幅データともいう。)が供給される移動速度算出
手段32と、レート信号補正手段26の出力側に接続さ
れる移動方向検出手段34を有している。
【0021】図1に示す歩行者用移動距離・方向検出手
段10は、基本的には、以上のように構成される。次
に、その動作を説明する。なお、歩行者用移動距離・方
向検出手段10を構成する各構成要素には、必要に応じ
てマイクロコンピュータが搭載され、コンピュータによ
る処理により以下の動作が遂行される。
【0022】3軸加速度センサ16は、歩行者の動きに
応じてx、y、zの各軸方向の加速度を検出し、各軸の
加速度信号(単に、加速度ともいう。)Gx0、Gy
0、Gz0(m/s2 )を出力する。3軸レートセンサ
18は、歩行者の動きに応じて各軸方向のレートを検出
し、各軸のレート信号(単に、レートともいう。)Rx
0、Ry0、Rz0(rad/s)を出力する。
【0023】重力加速度方向検出手段20は、3軸の加
速度信号Gx0、Gy0、Gz0から重力による加速度
成分を抽出し、その方位を重力加速度方向信号g(m/
2)として出力する。この場合、重力加速度方向の検
出は、3軸の加速度信号Gx0、Gy0、Gz0のう
ち、少なくとも1つの加速度信号の振幅が周期的に変化
していると判断した場合、例えば、歩行者が歩行してい
ると判断した場合には、低域通過フィルタ処理等によ
り、比較的に高周波の振動成分を除去した残りの直流成
分を重力加速度成分として分離することができる。ま
た、歩行者が立ち止まっている場合等、加速度信号Gx
0、Gy0、Gz0に振動成分が含まれていない状態に
おいては、得られている加速度信号を重力加速度成分と
同定すればよい。
【0024】重力加速度方向追尾手段22は、重力加速
度方向検出手段20が重力加速度方向信号gの検出に成
功したときの3軸レート信号Rx0、Ry0、Rz0を
初期値として設定し、この後に得られる各軸のレート信
号Rx0、Ry0、Rz0を歩行者用移動距離・方向検
出手段10の傾き(地表面に対しての傾き)として処理
することにより、歩行者用移動距離・方向検出手段10
が地表面に対してどのような状態(傾き)になっている
かを算出し、その算出結果を補正量(補正値)として出
力する。
【0025】加速度信号補正手段24は、重力加速度方
向追尾手段22から出力される補正値を用いて各軸の加
速度信号Gx0、Gy0、Gz0を、地表面に対する3
軸の加速度信号Gx、Gy、Gzに変換して出力する。
【0026】同様に、レート信号補正手段26は、重力
加速度方向追尾手段22より出力される補正値を用いて
各軸のレート信号Rx0、Ry0、Rz0を地表面に対
する3軸のレート信号Rx、Ry、Rzに変換して出力
する。
【0027】クロック発生手段28は、歩行者の歩く周
期を検出するための一定周期(例えば、0.2ms)の
クロックを発生する。歩周期検出手段30は、加速度信
号補正手段24より出力される地表面方向に対する加速
度運動に変換された3軸の加速度信号Gx、Gy、Gz
から、例えば、高域通過フィルタ処理により振動成分
(上下成分)を分離し、分離した振動成分の周期より歩
行者が1歩1歩踏み出すのに要する時間を前記一定周期
のクロックの数を計数して時間換算することにより検出
し、歩周期(歩周期信号)として出力する。
【0028】移動速度算出手段32は、歩周期検出手段
30により検出された歩周期に、設定された利用者(歩
行者)の歩幅、あるいはデフォルト値の歩幅を乗じるこ
とによって、移動速度(移動速度信号)を算出する。
【0029】移動方向検出手段34は、レート信号補正
手段26から出力される地表面方向に対するレート運動
に変換された3軸レート信号Rx、Ry、Rzより、重
力加速度方向の上下軸回りの回転角度を検出し、それを
移動方向として出力する。
【0030】この場合、図1例の歩行者用移動距離・方
向検出手段10によれば、歩行者がどのような状態で携
帯保持していても的確に地表面に対する移動距離・方向
が検出可能となる。換言すれば、歩行者用移動距離・方
向検出手段10自体の姿勢を検出することが可能となっ
ている。また、図1例の歩行者用移動距離・方向検出手
段10によれば、3軸加速度センサ16の出力に基づい
て検出した歩周期に、設定した歩幅を乗じることによっ
て移動速度を求めることが可能となり、例えば、GPS
衛星からの電波を受信できない状況においても歩行者の
移動速度を検出することが可能になるという効果が達成
される。
【0031】図2例の歩幅設定手段12は、GPS受信
機42と、このGPS受信機42の出力側に接続される
測定位置記憶手段44と、GPS受信機42の出力側に
接続されるとともに前記歩周期検出手段30から歩周期
が供給される歩数記憶手段46と、歩数記憶手段46と
測定位置記憶手段44の出力側に接続される歩幅算出手
段48と、歩幅算出手段48の出力側に接続されるとと
もに前記歩周期検出手段30からの歩周期が供給される
歩幅記憶手段50と、測定位置記憶手段44と歩数記憶
手段46の入力側に接続される計測タイミング指示手段
52とを備える。
【0032】図2に示す歩幅設定手段12は、基本的に
は、以上のように構成される。次に、その動作を説明す
る。なお、歩行者用移動距離・方向検出手段10を構成
する各構成要素と同様に、歩幅設定手段12を構成する
各構成要素には、必要に応じてマイクロコンピュータが
搭載され、コンピュータによる処理により以下の動作が
遂行される。
【0033】GPS受信機42は、受信アンテナ43を
通じてGPS衛星からの電波を受信して測定位置(緯
度、経度、高度)を検出する。測定位置記憶手段44
は、GPS受信機42が電波を受信可能なときの測定位
置を記憶し、その測定位置間(2点間)の距離を計算し
て出力する。
【0034】歩数記憶手段46は、GPS受信機42が
電波を受信可能なときの任意の2点(測定位置)間の移
動に要した歩数を記憶する。歩数は、測定位置間の歩周
期信号を計数することによって計算することができる。
【0035】歩幅算出手段48は、測定位置記憶手段4
4に記憶されている任意の2点(測定位置)間の距離
を、歩数記憶手段46に記憶されている、対応する任意
の2点間の歩数で除することにより歩幅を算出すること
ができる。
【0036】歩幅記憶手段50は、算出した歩幅をその
ときの歩周期と関連づけた表(ルックアップテーブル)
として記憶する。例えば、歩周期が0.5秒のときの1
m等の歩幅を、歩周期が1秒のときの50cm等の歩幅
と関連づけて記憶する。そして、この対応表を必要に応
じて更新し、かつ歩周期に対応した歩幅を登録歩幅とし
て出力する。
【0037】計測タイミング指示手段52は、測定位置
記憶手段44と歩数記憶手段46とで用いられる任意の
2点(測定位置)の計測開始タイミングと計測終了タイ
ミングを指示する。
【0038】図2例の歩幅設定手段12によれば、利用
者としての歩行者の個人差、あるいは、歩行者の体調等
を原因とする歩幅の違いを登録歩幅として自動的に設
定、更新することが可能になるという効果が達成され
る。
【0039】この場合、歩周期、換言すれば、歩行者の
歩きのテンポ(並足、早歩き、ゆっくり歩き、駆け足
等)に応じて、歩幅を記憶するようにしているので、歩
行者の歩きのテンポ(歩き方)に応じた歩幅を出力する
ことができる。
【0040】なお、移動速度算出手段32(図1参照)
に設定される歩幅は、図2例による登録歩幅に限らず、
図示していない入力設定手段により任意に設定すること
も可能である。
【0041】また、歩幅の設定は、歩行者の移動経路と
道路地図(電子的な道路形状情報)を用いて、いわゆる
マップマッチング(位置予測手法)を行い、地図上の移
動距離を歩数で除することによっても得ることができ
る。
【0042】図3例の慣性速度検出手段14は、加速度
信号補正手段24から出力される地表面に対する3軸の
加速度信号Gx、Gy、Gzと重力加速度方向検出手段
20から出力される重力加速度方向信号gを受け取る重
力加速度除去手段60と、重力加速度除去手段60の出
力側に接続されるとともにクロック発生手段28からの
クロックが供給される速度変化算出手段62と、この速
度変化算出手段62の出力側に接続される速度変化積算
手段64とを備える。
【0043】次に、慣性速度検出手段14の動作につい
て説明する。なお、この慣性速度検出手段14を構成す
る各構成要素にも、必要に応じてマイクロコンピュータ
が搭載され、コンピュータ処理により以下の動作が遂行
される。
【0044】重力加速度除去手段60は、加速度信号補
正手段24から得られる補正された加速度信号Gx、G
y、Gzから、重力加速度方向検出手段20により得ら
れている重力加速度方向信号gを用いて重力加速度成分
を除去した加速度信号Gx′、Gy′、Gz′を求めて
出力する。速度変化算出手段62は、クロック発生手段
28より与えられる所定のクロック周期(時間)を乗じ
ることによって速度変化を検出する。速度変化積算手段
64は、検出した速度変化値を連続的に積算して平均し
た値、いわゆる移動平均値を慣性移動速度として出力す
る。
【0045】図4は、上述したように、図1例の歩行者
用移動距離・方向検出手段10に図2例の歩幅設定手段
12と図3例の慣性速度検出手段14を組み合わせた、
例としての慣性速度の検出を含む歩行者用移動距離・方
向検出手段17の構成を示している。
【0046】この図4例では、歩周期と登録歩幅から移
動速度算出手段32により得られる歩数換算移動速度
と、慣性速度検出手段14により得られる瞬時的変化速
度あるいは慣性移動速度を移動速度選択手段70により
選択して出力できるように構成されている。
【0047】なお、移動速度選択手段70は、移動速度
として、高精度の移動速度検出が難しい比較的低速での
移動状況では、歩数換算移動速度を選択し、十分な大き
さの加速度が得られる高速での移動状況では、慣性移動
速度または変化速度を選択することにより、いずれの状
況においても高精度での移動速度の検出が可能となる。
なお、移動速度選択手段は、慣性移動速度または変化速
度を選択する場合、変化速度より慣性移動速度の信号レ
ベルが十分大きい場合に、その慣性移動速度を選択す
る。
【0048】詳しく説明すると、通常、歩行者としての
人が足を使って歩行する速度は、4〜8km/h程度で
あり、駆け足の場合でも20+αkm/h程度であっ
て、充分な大きさの加速度信号を検出することが困難で
ある。また、足による移動の場合には、振動ノイズが存
在するため慣性移動速度を選択すると誤差が大きくな
る。
【0049】したがって、移動速度がある程度より大き
い場合には、歩行者が乗物に乗って移動している可能性
が高い。乗物による移動の場合には、充分な加速度信号
が得られることが多いので、慣性移動速度を選択する。
なお、徒歩による移動と乗物による移動の違いは、慣性
移動速度が検出されているときに、振動成分が検出され
ていれば徒歩による移動と判断することができる。
【0050】なお、この発明は、上述の実施の形態に限
らず、この発明の要旨を逸脱することなく、種々の構成
を採り得ることはもちろんである。
【0051】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、歩行者用移動速度・方向検出装置の姿勢を検出する
ことができることから、歩行者がどのような状態で携帯
保持していても移動速度・方向を検出することができる
という効果が達成される。
【0052】また、この発明によれば、3軸の加速度検
出手段とレート検出手段を用いて歩行者の上下動を検出
するとともに、移動方向を検出しているので、GPS受
信機を使用することなく、前記上下動の周期から移動速
度を求めることが可能になるという効果が達成される。
【0053】また、GPS受信機を用いた場合には、歩
幅を校正することが可能となり、一層正確に移動速度を
算出することができるという効果が達成される。
【0054】そして、歩幅を校正できるように構成した
場合には、利用者の個人差に応じた歩幅を設定すること
が可能になるという効果が達成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】歩行者の移動距離および移動方向(移動方位)
を検出するための歩行者用移動距離・方向検出手段の構
成例を示すブロック図である。
【図2】歩行者の歩幅を設定する歩幅設定手段の構成例
を示すブロック図である。
【図3】歩行者の慣性移動速度を検出するための慣性速
度検出手段の構成例を示すブロック図である。
【図4】図1例の歩行者用移動距離・方向検出手段に図
2例の歩幅設定手段と図3例の慣性速度検出手段を組み
合わせた慣性速度の検出を含む歩行者用移動距離・方向
検出手段の構成例を示すブロック図である。
【符号の説明】
10、17…歩行者用移動距離・方向検出手段 12…歩幅設定手段 14…慣性速度検出
手段 16…3軸加速度センサ 18…3軸レートセ
ンサ 20…重力加速度方向検出手段 22…重力加速度方
向追尾手段 24…加速度信号補正手段 26…レート信号補
正手段 30…歩周期検出手段 32…移動速度算出
手段 34…移動方向検出手段

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】3軸の加速度検出手段と、 3軸のレート検出手段と、 前記3軸の加速度検出手段の出力より重力加速度方向を
    検出する重力加速度方向検出手段と、 前記重力加速度方向検出手段により得られた重力加速度
    方向を初期重力加速度方向として、前記3軸のレート検
    出手段の出力から補正値を算出する重力方向追尾手段
    と、 前記補正値に基づいて前記3軸の加速度検出手段の出力
    を補正する加速度信号補正手段と、 前記補正値に基づいて前記3軸のレート検出手段の信号
    を補正するレート信号補正手段と、 前記加速度信号補正手段の出力より地表面に対する上下
    振動成分を検出し、歩行者の歩く周期を歩周期として検
    出する歩周期検出手段と、 検出された前記歩周期に歩幅を乗じることによって移動
    速度を算出する移動速度算出手段と、 前記レート信号補正手段の出力により地表面での進行方
    向を検出する移動方向検出手段とを備えることを特徴と
    する歩行者用移動速度・方向検出装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の装置において、前記移動速
    度算出手段で用いられる歩幅は、GPS受信機を利用し
    て得られた移動距離を、当該移動距離を歩くのに要した
    歩数で除することにより求めることを特徴とする歩行者
    用移動速度・方向検出装置。
  3. 【請求項3】請求項1記載の装置において、前記移動速
    度算出手段で用いられる歩幅は、GPS受信機を利用し
    て得られた移動距離と移動方向に対して、道路形状情報
    を用いた位置予測手法を施して得られる移動距離を、当
    該移動距離を歩くのに要した歩数で除することにより求
    めることを特徴とする歩行者用移動速度・方向検出装
    置。
  4. 【請求項4】請求項1〜3のいずれか1項に記載の装置
    において、加速度信号補正手段により補正された結果の
    3軸の加速度信号が比較的に大きいレベルである場合に
    は、この比較的大きいレベルの加速度信号に時間を乗じ
    て移動速度を算出した移動速度を、前記歩周期に歩幅を
    乗じることによって得られた移動速度に代替して用いる
    ことを特徴とする歩行者用移動速度・方向検出装置。
JP06686397A 1997-03-19 1997-03-19 歩行者用移動速度・方向検出装置 Expired - Fee Related JP3851406B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06686397A JP3851406B2 (ja) 1997-03-19 1997-03-19 歩行者用移動速度・方向検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06686397A JP3851406B2 (ja) 1997-03-19 1997-03-19 歩行者用移動速度・方向検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10260055A true JPH10260055A (ja) 1998-09-29
JP3851406B2 JP3851406B2 (ja) 2006-11-29

Family

ID=13328131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06686397A Expired - Fee Related JP3851406B2 (ja) 1997-03-19 1997-03-19 歩行者用移動速度・方向検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3851406B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001272247A (ja) * 2000-03-28 2001-10-05 Japan Radio Co Ltd 携帯型複合測位装置及びその現在位置推定方法
JP2003302419A (ja) * 2002-04-08 2003-10-24 Casio Comput Co Ltd 歩行方向検出方法、歩行方向検出装置、及びプログラム
WO2004020951A1 (ja) * 2002-08-27 2004-03-11 Vitec Co., Ltd. 携帯端末装置
JP2004212146A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Sumitomo Precision Prod Co Ltd 歩行者用自律航法装置と歩行者用自律航法
JP2004233058A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Hitachi Ltd 携帯電話及び測位システム
JP2006175206A (ja) * 2004-11-29 2006-07-06 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 身体状態検出装置、その検出方法及び検出プログラム
US7221909B2 (en) 2002-03-29 2007-05-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Method for guiding wireless communication device into communicable range and wireless communication device
WO2012002494A1 (ja) * 2010-06-30 2012-01-05 北陸電気工業株式会社 姿勢特定装置
KR101356347B1 (ko) * 2011-11-25 2014-01-29 울산대학교 산학협력단 보행용 관성 항법 시스템 및 이를 이용한 경사각 및 높이 성분의 추정 방법
JP2015084943A (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 富士通株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2015109945A (ja) * 2013-11-05 2015-06-18 セイコーエプソン株式会社 速度推定方法、速度推定装置及び携帯機器
JP2016105056A (ja) * 2014-12-01 2016-06-09 株式会社ゼンリンデータコム ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラム
JP2016220923A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 移動運動解析装置及びシステム並びにプログラム
JP2016220922A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 移動運動解析装置及びシステム並びにプログラム
US11330803B2 (en) 2018-03-14 2022-05-17 Protect Animals with Satellites, LLC Corrective collar utilizing geolocation technology

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102404521B1 (ko) 2020-10-15 2022-06-07 서울대학교병원 보행속도측정장치 및 방법

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001272247A (ja) * 2000-03-28 2001-10-05 Japan Radio Co Ltd 携帯型複合測位装置及びその現在位置推定方法
US7221909B2 (en) 2002-03-29 2007-05-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Method for guiding wireless communication device into communicable range and wireless communication device
JP2003302419A (ja) * 2002-04-08 2003-10-24 Casio Comput Co Ltd 歩行方向検出方法、歩行方向検出装置、及びプログラム
WO2004020951A1 (ja) * 2002-08-27 2004-03-11 Vitec Co., Ltd. 携帯端末装置
JP2004212146A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Sumitomo Precision Prod Co Ltd 歩行者用自律航法装置と歩行者用自律航法
JP2004233058A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Hitachi Ltd 携帯電話及び測位システム
JP2006175206A (ja) * 2004-11-29 2006-07-06 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 身体状態検出装置、その検出方法及び検出プログラム
JP4547537B2 (ja) * 2004-11-29 2010-09-22 独立行政法人産業技術総合研究所 身体状態検出装置、その検出方法及び検出プログラム
WO2012002494A1 (ja) * 2010-06-30 2012-01-05 北陸電気工業株式会社 姿勢特定装置
JP5161396B2 (ja) * 2010-06-30 2013-03-13 北陸電気工業株式会社 姿勢特定装置
KR101356347B1 (ko) * 2011-11-25 2014-01-29 울산대학교 산학협력단 보행용 관성 항법 시스템 및 이를 이용한 경사각 및 높이 성분의 추정 방법
JP2015084943A (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 富士通株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2015109945A (ja) * 2013-11-05 2015-06-18 セイコーエプソン株式会社 速度推定方法、速度推定装置及び携帯機器
JP2016105056A (ja) * 2014-12-01 2016-06-09 株式会社ゼンリンデータコム ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラム
JP2016220923A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 移動運動解析装置及びシステム並びにプログラム
JP2016220922A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 移動運動解析装置及びシステム並びにプログラム
US11330803B2 (en) 2018-03-14 2022-05-17 Protect Animals with Satellites, LLC Corrective collar utilizing geolocation technology

Also Published As

Publication number Publication date
JP3851406B2 (ja) 2006-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3532773B2 (ja) 携帯用位置検出装置および位置管理システム
JP3851406B2 (ja) 歩行者用移動速度・方向検出装置
JP3532748B2 (ja) 携帯用位置検出装置および位置管理システム
JP5459179B2 (ja) 移動状態判別装置、移動状態判別方法およびプログラム
US5583776A (en) Dead reckoning navigational system using accelerometer to measure foot impacts
US8086405B2 (en) Compensation for mounting misalignment of a navigation device
JP4736866B2 (ja) ナビゲーション装置
US8788232B2 (en) Altitude estimation apparatus, altitude estimation method, and program
WO2020008878A1 (ja) 測位装置、測位方法、及びプログラム
US8612146B2 (en) Accelerometer-aided gyroscope
JPH0989584A (ja) 携帯用ナビゲーション装置
US20100198511A1 (en) Portable Navigation System
US20130196688A1 (en) Gps odometer
US20020022924A1 (en) Propagation of position with multiaxis accelerometer
WO2006104140A1 (ja) 進行方向計測装置及び進行方向計測方法
JP2001221652A (ja) 自動車用ナビゲーション・システムのための慣性誘導装置及び方法
JPH10293038A (ja) 歩行者用経路誘導装置
WO2012045484A1 (en) Gps-calibrated pedometer
JP6645481B2 (ja) 活動記録データ処理装置、活動記録データ処理方法及び活動記録データ処理プログラム
CN108663044B (zh) 一种定位方法及装置
JP2004125689A (ja) 自立航法用位置算出システム
JP3404905B2 (ja) 車両ナビゲーション装置
JP5072100B2 (ja) 加速度センサ及び地磁気センサを用いて歩行者の進行方向を決定する携帯端末、プログラム及び方法
WO2008035827A1 (en) Pedestrian navigation method and apparatus for using geographic information system
JPH0942979A (ja) 車載用ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees