JPH10254439A - 自動伴奏装置及び自動伴奏制御プログラムを記録した媒体 - Google Patents

自動伴奏装置及び自動伴奏制御プログラムを記録した媒体

Info

Publication number
JPH10254439A
JPH10254439A JP10003278A JP327898A JPH10254439A JP H10254439 A JPH10254439 A JP H10254439A JP 10003278 A JP10003278 A JP 10003278A JP 327898 A JP327898 A JP 327898A JP H10254439 A JPH10254439 A JP H10254439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
accompaniment
style
transformation
accompaniment style
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10003278A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3267226B2 (ja
Inventor
Shinichi Ito
真一 伊藤
Masao Ishibashi
政郎 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP00327898A priority Critical patent/JP3267226B2/ja
Publication of JPH10254439A publication Critical patent/JPH10254439A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3267226B2 publication Critical patent/JP3267226B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 データ量の増加を抑えて変形伴奏スタイルデ
ータを作成し、長い伴奏スタイルデータの作成を可能に
して変化に富んだ伴奏を得ることができる自動伴奏装置
を提供する。 【解決手段】 伴奏スタイルデータ群100は既存の複
数の伴奏スタイルデータとする。変形用データ群200
は外部記憶装置からRAMに読み出したり、RAMに新
規作成したデータとし1セットまたは複数セットのデー
タとする。1セットの変形用データを、任意に設定可能
な「スタイル名」、「リボイスパラメータ」、「グルー
ヴ andダイナミックスパラメータ」等の変形指示データ
と、スタイル指示データとしての「参照スタイル」で構
成する。変形処理300により、変形用データ群200
の選択された変形用データから参照スタイルデータを読
み出す。参照スタイルデータに対応する伴奏スタイルデ
ータを伴奏スタイルデータ群200から読み出す。変形
用データの各種変形指示データに基づいて変形する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、演奏データを含む
伴奏スタイルデータに基づいて自動伴奏を行う自動伴奏
装置に係わり、特に伴奏スタイルデータから変形伴奏ス
タイルデータを生成する自動伴奏装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動伴奏装置において、プリセッ
トされた多数の伴奏スタイルデータ(すなわち、既存の
伴奏スタイルデータ)を変形して、ユーザの好みの伴奏
スタイルデータ(変形伴奏スタイルデータ)を作成でき
るものがある。この変形伴奏スタイルデータを作成する
ために、伴奏スタイルデータ毎に1組の変形用データを
対応させて記憶しておくものがあった。なお、変形用デ
ータの時間長は既存の伴奏スタイルデータの時間長と同
じかそれよりも短いもの(通常1小節長)であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の自動伴
奏装置では、伴奏スタイルデータ毎に変形用データを持
たせ、この伴奏スタイルデータと変形用データを1組の
セットとして処理するようにしているので、次のような
問題がある。例えば、1つの既存の伴奏スタイルデータ
から2種類の変形伴奏スタイルデータを作成する場合に
は、既存の伴奏スタイルデータをユーザが使用できる記
憶領域(ユーザスタイル領域)等へコピーし、同じ既存
の伴奏スタイルデータを2セット用意しなければなら
ず、データ量が1つの伴奏スタイルデータの2倍になっ
てしまう。さらに、得られる変形伴奏スタイルデータ
は、既存の伴奏スタイルデータ、第1,第2の変形伴奏
スタイルデータの3種類しかなく、コピーした既存の伴
奏スタイルデータは記憶領域を専有しているにもかかわ
らず有効利用できないという問題がある。
【0004】また、時間的に長い伴奏スタイルデータの
作成はデータ量の増加に繋がり、前記のように記憶領域
を有効利用できないため、従来の自動伴奏装置では、短
い伴奏スタイルデータしか作成できなかった。このた
め、演奏時には短い伴奏スタイルデータを繰り返し再生
するしかなく、伴奏が単調になりがちであり、変化に富
んだ伴奏を得ることが困難であった。
【0005】本発明は、データ量の増加を抑えて変形伴
奏スタイルデータを作成し、長い伴奏スタイルデータの
作成を可能にして変化に富んだ伴奏を得ることができる
自動伴奏装置を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めになした本発明の請求項1記載の自動伴奏装置は、自
動伴奏の演奏データを含む伴奏スタイルデータに基づい
て自動伴奏を行う自動伴奏装置において、前記伴奏スタ
イルデータを変形するための変形指示データと該変形の
対象となる伴奏スタイルデータを示すスタイル指定デー
タとを含む変形用データを、前記伴奏スタイルデータか
ら独立して記憶する変形用データ記憶手段と、前記変形
用データ記憶手段に記憶された変形用データにより、ス
タイル指示データが示す伴奏スタイルデータを対応する
変形指示データで変形して変形伴奏スタイルデータを生
成するスタイルデータ生成手段と、を備えたことを特徴
とする。
【0007】また、本発明の請求項2記載の自動伴奏装
置は、自動伴奏の演奏データを含む伴奏スタイルデータ
に基づいて自動伴奏を行う自動伴奏装置において、前記
伴奏スタイルデータを時系列に変形するための変形指示
データと該変形の対象となる伴奏スタイルデータを示す
スタイル指定データとを含む変形用データを、前記伴奏
スタイルデータから独立して記憶する変形用データ記憶
手段と、前記変形用データ記憶手段に記憶された変形用
データにより、スタイル指示データが示す伴奏スタイル
データを対応する変形指示データで変形するとともに、
該変形指示データの時系列の長さが該伴奏スタイルデー
タの時系列の長さより長いとき、該伴奏スタイルデータ
を繰り返し用いて変形して変形伴奏スタイルデータを生
成するスタイルデータ生成手段と、を備えたことを特徴
とする。
【0008】なお、本発明の請求項3記載の自動伴奏装
置は、請求項2記載の構成を備えるとともに、前記スタ
イル指定データが複数の伴奏スタイルデータを示すもの
であり、前記スタイルデータ生成手段が、該スタイル指
定データが示す複数の伴奏スタイルデータを切り換えて
用いることにより変形伴奏スタイルデータを生成するこ
とを特徴とする。
【0009】また、本発明の請求項4記載の自動伴奏装
置は、自動伴奏の演奏データを含む伴奏スタイルデータ
に基づいて自動伴奏を行う自動伴奏装置において、前記
伴奏スタイルデータを変形するための変形指示データと
該変形の対象となる伴奏スタイルデータを示すスタイル
指定データとを含む変形用データを、前記伴奏スタイル
データから独立して記憶する変形用データ記憶手段と、
前記変形用データ記憶手段に記憶された変形用データに
より、スタイル指示データが示す伴奏スタイルデータを
対応する変形指示データで変形して変形伴奏スタイルデ
ータを生成するスタイルデータ生成手段と、前記複数の
伴奏スタイルデータを選択する既存伴奏スタイル選択操
作子と共に設けられ、前記変形用データ記憶手段に記憶
された変形用データを選択する変形用データ選択操作子
と、を備えたことを特徴とする。
【0010】また、本発明の請求項5記載の自動伴奏制
御プログラムを記録した媒体は、自動伴奏の演奏データ
を含む伴奏スタイルデータに基づいて自動伴奏を行う自
動伴奏装置で実行させる自動伴奏制御プログラムを記録
した媒体であって、前記伴奏スタイルデータを変形する
ための変形指示データと該変形の対象となる伴奏スタイ
ルデータを示すスタイル指定データとを含む変形用デー
タを、前記伴奏スタイルデータから独立して記憶する変
形用データ記憶手段から、上記変形用データを読み出す
ステップと、上記変形用データ記憶手段から前記伴奏ス
タイルデータを読み出すステップと、前記変形用データ
記憶手段に記憶された変形用データにより、スタイル指
示データが示す伴奏スタイルデータを対応する変形指示
データで変形して変形伴奏スタイルデータを生成するス
テップと、を実行させるためのプログラムを記録したも
のである。
【0011】また、本発明の請求項6記載の自動伴奏制
御プログラムを記録した媒体は、自動伴奏の演奏データ
を含む伴奏スタイルデータに基づいて自動伴奏を行う自
動伴奏装置で実行させる自動伴奏制御プログラムを記録
した媒体であって、前記伴奏スタイルデータを時系列に
変形するための変形指示データと該変形の対象となる伴
奏スタイルデータを示すスタイル指定データとを含む変
形用データを、前記伴奏スタイルデータから独立して記
憶する変形用データ記憶手段から、上記変形用データを
読み出すステップと、上記変形用データ記憶手段から前
記伴奏スタイルデータを読み出すステップと、前記変形
用データ記憶手段に記憶された変形用データにより、ス
タイル指示データが示す伴奏スタイルデータを対応する
変形指示データで変形するとともに、該変形指示データ
の時系列の長さが該伴奏スタイルデータの時系列の長さ
より長いとき、該伴奏スタイルデータを繰り返し用いて
変形して変形伴奏スタイルデータを生成するステップ
と、を実行させるためのプログラムを記録したものであ
る。
【0012】また、請求項7記載の自動伴奏制御プログ
ラムを記録した媒体は、請求項6の構成を備え、前記ス
タイル指定データが複数の伴奏スタイルデータを示すも
のであり、前記スタイルデータ生成手段が、該スタイル
指定データが示す複数の伴奏スタイルデータを切り換え
て用いることにより変形伴奏スタイルデータを生成する
ことを特徴とする自動伴奏制御プログラムを記録したも
のである。
【0013】また、本発明の請求項8記載の自動伴奏制
御プログラムを記録した媒体は、自動伴奏の演奏データ
を含む伴奏スタイルデータに基づいて自動伴奏を行う自
動伴奏装置で実行させる自動伴奏制御プログラムを記録
した媒体であって、前記伴奏スタイルデータを変形する
ための変形指示データと該変形の対象となる伴奏スタイ
ルデータを示すスタイル指定データとを含む変形用デー
タを、前記伴奏スタイルデータから独立して記憶する変
形用データ記憶手段から、既存伴奏スタイル選択操作子
により選択された伴奏スタイルデータを読み出すステッ
プと、上記変形用データ記憶手段から、前記既存伴奏ス
タイル選択操作子と共に設けられた変形用データ選択操
作子により選択された変形用データを読み出すステップ
と、前記変形用データ記憶手段に記憶された変形用デー
タにより、スタイル指示データが示す伴奏スタイルデー
タを対応する変形指示データで変形して変形伴奏スタイ
ルデータを生成するステップと、を実行させるためのプ
ログラムを記録したものである。
【0014】本発明の請求項1〜請求項4記載の自動伴
奏装置または請求項5〜請求項8記載の媒体に記録され
た自動伴奏制御プログラムの実行時には、変形用データ
記憶手段に変形用データを記憶する。この変形用データ
は、伴奏スタイルデータを変形するパラメータ等の変形
指示データと、変形の対象となる伴奏スタイルデータを
示すスタイル指示データとを含んでいる。そして、スタ
イルデータ生成手段は、変形用データのスタイル指示デ
ータが示す伴奏スタイルデータを変形指示データに基づ
いて変形する。すなわち、変形用データはスタイル指示
データで伴奏スタイルデータを指示するだけで、この変
形用データは既存の伴奏スタイルデータから独立したも
のとして扱うことができる。したがって、複数種類の変
形伴奏スタイルデータを生成するために、複数種類の変
形用データだけを作成すればよく、この変形用データを
作成する時点で参照する(変形する)伴奏スタイルデー
タをメモリに読み込む必要がない。
【0015】なお、請求項2記載および請求項3記載の
自動伴奏装置、請求項6および請求項7記載の媒体に記
録された自動伴奏制御プログラムの実行によれば、変形
指示データの時系列の長さが伴奏スタイルデータの時系
列の長さより長いとき、この伴奏スタイルデータを繰り
返し用いて変形するので、長い伴奏スタイルデータを容
易に生成することができ、さらに、請求項3記載の自動
伴奏装置においては、複数の伴奏スタイルデータから変
化に富んだ長い伴奏スタイルデータを生成することがで
きる。
【0016】また、請求項4記載の自動伴奏装置または
請求項8記載の媒体に記録された自動伴奏制御プログラ
ムの実行によれば、複数の伴奏スタイルデータを選択す
る既存伴奏スタイル選択操作子と共に、変形用データを
選択する変形用データ選択操作子が設けられており、既
存伴奏スタイル選択操作子の操作で既存の伴奏スタイル
データによる自動伴奏等を行うことができるとともに、
同様の操作で、変形伴奏スタイルデータによる自動伴奏
等を行うことができる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の一
実施の形態について説明する。図1は本発明を適用した
電子楽器のブロック図であり、CPU1はROM2に格
納されている制御プログラムに基づいてRAM3のワー
キングエリアを使用して電子楽器全体の制御を行う。演
奏時には、鍵盤4からのキーコードやキーオン信号等を
検出回路4aを介して取り込み、音源回路5で楽音信号
を発生して効果回路6で効果を付与し、サウンドシステ
ム7で楽音を発生する。なお、音源回路5は複数チャン
ネルの時分割多重処理により複数音を実質的に同時発音
可能としたものであり、複数パートの自動伴奏と鍵盤演
奏とのアンサンブル演奏を可能にしている。鍵盤4は必
ずしも必要なものではなく、キーコードやキーオン信号
等をパネルスイッチ内から検出するようにしてもよい。
【0018】自動伴奏時には、鍵盤4の和音鍵域(例え
ば左鍵域)から和音を検出し、現在選択されているスタ
イルに応じて、ROM2にプリセットされている伴奏ス
タイルデータあるいはRAM3に記憶した伴奏スタイル
データを読み出して自動伴奏を行う。このとき、RAM
3あるいは外部記憶装置9のハードディスク等に記憶さ
れている変形用データが選択されていると、この変形用
データに基づいて指定された伴奏スタイルデータを変形
し、変形伴奏スタイルデータを生成して、これに基づい
て自動伴奏を行う。
【0019】パネルスイッチ8には図示しない各種のス
イッチが配設されており、CPU1はパネルスイッチ8
における操作イベントを検出回路8aを介して検出し、
各スイッチの操作イベントに応じた処理を行う。このパ
ネルスイッチ8の操作イベントに応じた処理では、鍵盤
演奏の音色選択処理、自動伴奏のスタート/ストップ処
理を行ったり、外部記憶装置9に対する変形伴奏スタイ
ルデータのセーブあるいは変形用データのセーブ等の処
理を行う。また、インターフェース10を介して外部機
器から供給される伴奏スタイルデータ等の入力処理を行
う。
【0020】表示回路11は例えば液晶パネルを備えて
おり、この液晶パネルでGUIのための画面スイッチや
カーソルの表示を行い、パネルスイッチ8の操作による
カーソルの移動、画面スイッチの操作等により、既存の
伴奏スタイルデータや変形用データの選択、変形用デー
タにスタイル名を付ける入力処理等を行う。
【0021】タイマ12はCPU1によって設定される
テンポ情報と伴奏スタイルデータに含まれる伴奏データ
の分解能に応じたタイミング(例えば384分音符毎)
で割込み信号を発生し、CPU1はこの割込み信号によ
る割込み処理を行って自動伴奏の制御を行う。
【0022】図2は第1実施例の構成を示す機能ブロッ
ク図であり、各機能は、ROM2、RAM3、外部記憶
装置9の記憶手段としての機能、CPU1がROM2に
記憶されたプログラムに基づいてRAM2のワーキング
エリアを使用して実行する機能により実現される。伴奏
スタイルデータ群100は、ROM2にプリセットされ
た既存の複数の伴奏スタイルデータ、RAM3あるいは
外部記憶装置9に記憶された既存の伴奏スタイルデータ
(通常はカスタムスタイルデータ)であり、各伴奏スタ
イルデータは例えば自動伴奏のトラックに対応する複数
チャンネル(CH1〜CHn)の演奏データを含んでい
る。
【0023】変形用データ群200は、例えば外部記憶
装置9からRAM3に読み出されたデータ、あるいはR
AM3上に新たに作成されたデータであり、1セットま
たは複数セット(図では複数セット)のデータである。
1セットの変形用データは、ユーザが任意に設定可能な
「スタイル名」のデータを備えるとともに、例えば、次
に示す「リボイスパラメータ」、「グルーヴ andダイナ
ミックスパラメータ」、「ドラム差し替え」等の変形指
示データとしての各種パラメータおよびデータと、スタ
イル指示データとしての「参照スタイル」で構成されて
いる。 (リボイスパラメータ)伴奏データを構成する、トラッ
ク毎の音色等の設定の変更指示を決めるパラメータで、
例えば、ボイスナンバーチェンジ、ボリュームチェン
ジ、リバーブ,コーラスチェンジ、パンチェンジ等で構
成されている。 (グルーヴ andダイナミックスパラメータ)グルーヴパ
ラメータは、ベロシティ,タイムゲート,発音タイミン
グを一定のルールに従わせることにより微妙ないわゆる
“ノリ”(グルーヴ感)を出させるためのパラメータで
ある。なお、このグルーヴパラメータの設定用に、1小
節または複数小節単位でベロシティ,タイムゲート,発
音タイミングのルールを決めたテンプレート(グルーヴ
テンプレート)をプリセットデータとして予め複数個持
っており、この複数個のグルーヴテンプレートから使用
したいものを選択設定する。また、この選択設定したグ
ルーヴテンプレート内の各パラメータ値は変更可能であ
る。ダイナミックスパラメータは一例として後述説明す
るように、ベロシティの強さをダイナミックに変えるた
めのパラメータである。 (ドラム差し替え)ドラム差し替えのデータは、設定さ
れているドラム音色の差し替え指示を行うデータで、例
えば、元音色のスネアを新音色のカンベラに差し替える
などの指示を行うデータである。 (参照スタイル)参照スタイルのデータは、既存の伴奏
スタイルデータ群100やカスタムスタイルデータ50
0の中から、変形の対象となる伴奏スタイルデータを指
示するデータである。
【0024】変形処理300は、自動伴奏のスタートに
より開始され、CPU1が、変形用データ群200の選
択され変形用データの中から参照スタイルデータを読み
出し、この参照スタイルデータに対応する伴奏スタイル
データを伴奏スタイルデータ群100から読み出し、変
形用データの上記各種変形指示データに基づいて変形す
る。この変形された変形伴奏スタイルデータ400は再
生されたり、また、パネルスイッチ8等の操作でセーブ
が指定されていると、カスタムスタイルデータ500と
して外部記憶装置9(例えばハードディスク等)にセー
ブされる。
【0025】変形用データの選択は、表示回路11の液
晶パネルで指定されたものであり、同様に表示回路11
の液晶パネルでの入力設定等により、変形用データの内
容を編集することができ、この変形用データの編集によ
り、所望の変形処理を行わせることができる。また既存
の伴奏スタイルデータ群100から任意の伴奏スタイル
データを選択し、自動伴奏をスタートさせると、通常同
様に自動伴奏が再生される。なお、外部記憶装置9にセ
ーブしたカスタムスタイルデータ500に基づいて自動
伴奏の再生を行うこともでき、さらにこのカスタムスタ
イルデータ500に変形処理を加えることもできる。こ
の場合は、変形用データの「参照スタイル」はカスタム
スタイルデータ500を指示するデータとした場合であ
る。
【0026】図3はダイナミックスパラメータによるベ
ロシティの変形例を概念的に説明する図であり、元デー
タ(伴奏スタイルデータ中のベロシティのデータ)とし
ては、最大ベロシティ値を“100”として、第1音が
“30”、第2音が“100”、以下第3音〜第6音が
“80”,“70”,“50”,“40”であるような
場合を示している。なお、この例は、ベロシティ値が
“101”以上となるときは“100”とし、“0”以
下となるときは“1”としたものである。
【0027】設定するパラメータはベロシティ基準値と
変化レイトであり、この例では、ベロシティ基準値=5
0、変化レイト=0.5に設定した場合と、ベロシティ
基準値=50、変化レイト=1.5の場合を示してる。
なお、変化レイトは1〜2の値である。ベロシティ値の
変化値は、ベロシティ基準値との差(各ベロシティ値−
ベロシティ基準値)に変化レイトを乗算することにより
求め、求められた変化値を基準値に加算することで、変
形後のベロシティ値とする。このようなベロシティ基準
値、変化レイトがダイナミックスパラメータとして変形
用データに設定され、対応する伴奏スタイルデータのベ
ロシティ値が変形される。
【0028】図4は第2実施例の構成を示す機能ブロッ
ク図であり、第1実施例と同様にCPU1、ROM2、
RAM3、外部記憶装置9等の機能により実現される。
また、伴奏スタイルデータ群100は第1実施例と同様
であるが、この第2実施例は、変形用データ群200の
選択された変形用データの時系列な長さが伴奏スタイル
データの長さより長い場合、例えば変形すべき小節数が
指定されていてこの小節数が伴奏スタイルデータよりも
長い場合などに適用したものである。
【0029】すなわち変形処理300′は、図4中に樽
型の枠で囲って示したように、変形用データで指定され
た長さが参照スタイルに対応する伴奏スタイルデータの
長さより長い場合に、伴奏スタイルデータの一連の変形
が終わると、再度その伴奏スタイルデータを読み出して
変形を行い、これらを連続再生する。これにより、変形
の対象にした伴奏スタイルデータよりも長い変形伴奏ス
タイルデータ400′が得られる。なお、この変形伴奏
スタイルデータ400′もカスタムスタイルデータ50
0′として外部記憶装置9にセーブすることができる。
【0030】図5は第3実施例の構成を示す機能ブロッ
ク図である。この第3実施例でも、第1実施例および第
2実施例と同様に、CPU1、ROM2、RAM3、外
部記憶装置9等の機能により実現され、伴奏スタイルデ
ータ群100も第1および第2実施例と同様である。こ
の第3実施例では、変形用データ200の「参照スタイ
ル」のデータは複数の伴奏スタイルデータを指示するも
のであり、変形処理300′′はこの複数の伴奏スタイ
ルデータの変形を行う。例えば、図のように伴奏スタイ
ルデータAを2回続けて変形し、その後、伴奏スタイル
データBを1回変形する。これにより、変形伴奏スタイ
ルデータ400′′は複数の伴奏スタイルデータの変形
を組み合わせたものとなり、長い伴奏スタイルデータで
変化に富んだものが得られる。なお、この変形伴奏スタ
イルデータ400′′もカスタムスタイルデータ50
0′′として外部記憶装置9にセーブすることができ
る。
【0031】図6は第4実施例の表示回路11における
液晶パネルの表示例を示す図であり、既存の伴奏スタイ
ルデータに対応する既存伴奏スタイル選択操作子(画面
スイッチ)11aと、変形用データを選択する変形用デ
ータ選択操作子(画面スイッチ)11bとが表示されて
いる。また、既存伴奏スタイル選択操作子11aおよび
変形用データ選択操作子11bにそれぞれ対応して、プ
リセットされたスタイル名あるいはユーザが設定したス
タイル名が表示される。そして、既存伴奏スタイル選択
操作子11aにカーソル(例えば反転表示)を移動して
図示しない設定スイッチを操作することで、既存の伴奏
スタイルデータが自動伴奏用に選択され、変形用データ
選択操作子11bにカーソルを移動して設定スイッチを
操作すると、図のように、メニューボックス11dが表
示され、変形用データの作成、編集、登録等を行うモー
ドになる。なお、このような、画面操作により各種入力
処理等を行うことは公知の技術を適用できる。
【0032】図7は第4実施例における入力・設定処理
を行う伴奏スタイルモードの動作を示すフローチャート
であり、表示回路11における液晶パネルの画面操作お
よびパネルスイッチ8の操作に対応するCPU1の処理
を示すものである。なお、この第4実施例では、変形用
データを既存の伴奏スタイルデータと同等の一つの「ス
タイル」として扱うようにしており、この変形用データ
を“トゥイークスタイル”と呼ぶ。
【0033】まず、表示回路11における液晶パネルの
画面操作およびパネルスイッチ8の操作に対応するCP
U1の処理を示すものである。なお、この第4実施例で
は、変形用データを既存の伴奏スタイルデータと同等の
一つの「スタイル」として扱うようにしており、この変
形用データを“トゥイークスタイル”と呼ぶ。
【0034】まず。伴奏スタイルモードが選択される
と、ステップS1でスタイルの選択処理を行う。この処
理は、操作入力を監視する処理であり、操作入力がない
場合にその他の割込みが発生すれば、当然その割込み処
理を行う。次に、スタイルが選択されると、ステップS
2で、選択されたスタイルがトゥイークスタイルである
か否かを判定し、トゥイークスタイルでなければ既存の
伴奏スタイルデータが選択されたことになるので、ステ
ップS10で再生処理等を行って処理を終了する。
【0035】ステップS2で、トゥイークスタイルが選
択されていれば、ステップS3で新規のトゥイークスタ
イルが選択されたか否かを判定し、新規のトゥイークス
タイルでなければステップS7に進み、新規のトゥイー
クスタイルが選択(指定)されたのであれば、ステップ
S4でトゥイークスタイルのデータ(変形用データ)を
作成し、ステップS5で保存の指定であるか否かの判定
を行う。保存の指定でなければステップS7に進み、保
存の指定であれば、ステップS6でトゥイークスタイル
の「スタイル名」の入力処理等を行ってトゥイークスタ
イルのデータをRAM3等に登録し、ステップS7に進
む。
【0036】ステップS7では、トゥイークスタイル内
のデータの指示に従ってその「参照スタイル」に対応す
る伴奏スタイルデータを変形して、変形伴奏スタイルデ
ータを作成する。そして、ステップS8で、作成された
変形伴奏スタイルデータの保存の指定であるか否かを判
定し、保存の指定であれば、ステップS9でカスタムス
タイルデータとして外部記憶装置9等にセーブし、ステ
ップS10に進む。ステップS10では、この作成され
た変形伴奏スタイルデータに基づいて再生処理等を行っ
て処理を終了する。
【0037】以上の処理により、既存の伴奏スタイルデ
ータの指定および再生、変形用データ(トゥイークスタ
イル)による変形伴奏スタイルデータの作成、再生およ
びセーブ、トゥイークスタイルのデータの作成および登
録を行うことができる。また、このトゥイークスタイル
の選択は既存の伴奏スタイルデータの選択と同様の操作
で行うことができる。
【0038】なお、変形の対象とする伴奏スタイルデー
タは、ROMに予めプリセットされているもの以外に
も、外部記憶装置のFD、CD−ROM等から供給され
るものでもよい。また、カスタムスタイルデータのセー
ブは、RAMに一旦セーブしてもよいし、外部記憶装置
にセーブしてもよい。
【0039】上記実施例では、ダイナミックスパラメー
タについて最大ベロシティ値を100として説明した
が、この数値はいくらでもよい。また、このダイナミッ
クスパラメータの変化レイトは0〜2の場合について説
明しているが、変化レイトの上限および下限はいくつに
設定してもよい。また、ダイナミックスパラメータによ
るベロシティ値の変更方法は実施例以外の方法でもよ
く、例えばパラメータとして与えられた値を各ベロシテ
ィ値に加算する方法や、パラメータとして与えられた変
化レイトを各ベロシティ値に乗算するなど、他のベロシ
ティ値変更方法を用いてもよい。
【0040】第2実施例および第3実施例において、一
つの変形用データに対して伴奏スタイルデータを繰り返
し読み出して長い変形伴奏スタイルデータを生成するよ
うにしているが、この伴奏スタイルデータから変形伴奏
スタイルデータを生成する処理を前記グルーヴテンプレ
ートから変形グルーヴテンプレートを生成する場合にも
適用できる。例えば変形グルーヴ用データを作成し、前
記変形用データ内にて各パラメータ値変更指示および参
照するグルーヴテンプレートを設定し、参照指示に従い
予め与えられたグルーヴテンプレートを参照指示時間だ
け繰り返し読み出し、パラメータ変更指示に従って予め
与えられたグルーヴテンプレートを変形し、変形グルー
ヴテンプレートを作成する。なお参照グルーヴテンプレ
ートが複数の場合は第3実施例と同様の方法で変形を行
う。
【0041】第4実施例において、伴奏スタイルモード
を選択することにより各種スタイル名が現れ、その中か
らスタイルを選択する場合について説明したが、他の方
法として予め与えられた各種スタイルが割り当てられた
操作子(ボタン等)により直接スタイルを選ぶという方
法でもよい。
【0042】ユーザの1曲分の伴奏パターンシーケンス
作成方法として、複数個の和音および伴奏スタイルデー
タ等を選択することにより作成する方法が広く用いられ
ているが、そこで、伴奏スタイルデータの代わりに、変
形用データを選択することにより伴奏パターンシーケン
スを作成するようにしてもよい。
【0043】なお、本発明は、鍵盤楽器に限らず弦楽器
タイプ等の形態でもよい。また、音源回路、自動伴奏機
能を内蔵した電子楽器に限らず、音源装置、シーケンサ
などそれぞれが別体の装置であって、MIDIあるいは
各種ネットワーク等の通信手段を用いて各装置を接続す
るようなものであってもよい。
【0044】また、電子楽器の形態に限らず、パソコン
+アプリケーションソフトウエアの形態でもよい。アプ
リケーションソフトウエアは磁気ディスク、光デイス
ク、半導体メモリ等の記録媒体に記憶させ、パソコンに
供給するようにしてもよいし、ネットワークを介して供
給するようにしてもよい。
【0045】また、伴奏スタイルデータの演奏データの
フォーマットは、演奏イベントの発生時刻を1つ前のイ
ベントからの時間で表した「イベント+相対時間」とい
う形式、演奏イベントの発生時刻を曲や小節内における
絶対時間で表した「イベント+絶対時間」という形式、
音符の音高と符長あるいは休符と休符長で演奏データを
表した「音高(休符)+符長」という形式、あるいは演
奏の最小分解能毎にメモリの領域を確保し、演奏イベン
トの発生する時刻に対応するメモリ領域に演奏イベント
を記憶したいわゆる「ベタ方式」の形式など、どのよう
な形式でもよい。
【0046】また、自動伴奏のテンポを変更する方法
は、テンポクロック(割込み信号)の周期を変更するも
のや、テンポクロックの周期はそのままでテンポに応じ
てタイミングデータの値を修正するもの、1回の処理に
おいてタイミングデータをカウントする値(例えば減数
する数量)を変更するものなど、どのようなものであっ
てもよい。
【0047】また、伴奏パターンのデータは、複数のチ
ャンネルのデータが混在した形式でもよく、各チャンネ
ルのデータがトラック毎に分かれているような形式であ
ってもよい。
【0048】また、音源の方式は、波形メモリ方式、F
M方式、物理モデル方式、高調波合成方式、フォルマン
ト合成方式、VCO+VCF+VCAのアナログシンセ
サイザ方式など、どのような方式であってもよい。ま
た、専用のハードウエアを用いて音源を構成するものに
限らず、DSPとマイクロプログラムで音源を構成する
ようにしてもよいし、CPUとソフトウエアのプログラ
ムで音源を構成するようにしてもよい。また、音源回路
は、1つの回路を時分割で使用することによって複数の
発音チャンネルを形成するようなものでもよいし、1つ
の発音チャンネルが1つの回路で構成されるような形式
のものであってもよい。
【0049】また、制御プログラムはROMに記憶して
おかずにハードディスクに制御プログラムを記憶させて
おき、それをRAMに読み込むことにより、ROMに制
御プログラムを記憶している場合と同様の動作をCPU
にさせることができる。このようにすると、制御プログ
ラムの追加やバージョンアップ等が容易に行える。ま
た、CD−ROMに記憶した制御プログラムや伴奏スタ
イルデータをハードディスクにストアするようにしても
よい。このようにすると、制御プログラムの新規インス
トールやバージョンアップ等が容易に行える。なお、こ
のCD−ROM以外にも、外部記憶装置として、フロッ
ピディスク装置、光磁気ディスク(MO)装置等、様々
な形態のメディアを利用するための装置を設けるように
してもよい。
【0050】また、通信インターフェースを利用し、自
動伴奏制御プログラム、伴奏スタイルデータ、変形用デ
ータをダウンロードするようにしてもよい。この場合、
例えば、LAN(ローカルエリアネットワーク)やイン
ターネットあるいは電話回線等の通信ネットワークに接
続し、この通信ネットワークを介して、サーバコンピュ
ータからデータを受け取ることにより、それをハードデ
ィスクに記録してダウンロードが完了する。
【0051】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の請求項1
〜請求項4記載の自動伴奏装置または請求項5〜請求項
8記載の媒体に記録された自動伴奏制御プログラムの実
行によれば、自動伴奏の演奏データを含む伴奏スタイル
データに基づいて自動伴奏を行う自動伴奏装置におい
て、伴奏スタイルデータを変形するための変形指示デー
タと、この変形の対象となる伴奏スタイルデータを示す
スタイル指定データとを含む変形用データを、伴奏スタ
イルデータから独立して記憶しておき、この変形用デー
タにより、スタイル指示データが示す伴奏スタイルデー
タを対応する変形指示データで変形して変形伴奏スタイ
ルデータを生成するようにしたので、変形用データを既
存の伴奏スタイルデータから独立したものとして扱うこ
とができ、複数種類の変形伴奏スタイルデータを生成す
るために、複数種類の変形用データだけを作成すればよ
く、データ量の増加を抑えて変形伴奏スタイルデータを
作成することができる。したがって、長い伴奏スタイル
データの作成を可能にして変化に富んだ伴奏を得ること
ができる。
【0052】なお、請求項2記載および請求項3記載の
自動伴奏装置、請求項6および請求項7記載の媒体に記
録された自動伴奏制御プログラムの実行によれば、変形
指示データの時系列の長さが伴奏スタイルデータの時系
列の長さより長いとき、この伴奏スタイルデータを繰り
返し用いて変形するので、長い伴奏スタイルデータを容
易に生成することができ、さらに、請求項3記載の自動
伴奏装置においては、複数の伴奏スタイルデータから変
化に富んだ長い伴奏スタイルデータを生成することがで
きる。
【0053】さらに、請求項4記載の自動伴奏装置また
は請求項8記載の媒体に記録された自動伴奏制御プログ
ラムの実行によれば、複数の伴奏スタイルデータを選択
する既存伴奏スタイル選択操作子と共に、変形用データ
を選択する変形用データ選択操作子が設けられており、
既存伴奏スタイル選択操作子の操作で既存の伴奏スタイ
ルデータによる自動伴奏等を行うことができるととも
に、同様の操作で、変形伴奏スタイルデータによる自動
伴奏等を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した一実施例に係る電子楽器のブ
ロック図である。
【図2】第1実施例の構成を示す機能ブロック図であ
る。
【図3】実施例におけるダイナミックスパラメータによ
るベロシティの変形例を概念的に説明する図である。
【図4】第2実施例の構成を示す機能ブロック図であ
る。
【図5】第3実施例の構成を示す機能ブロック図であ
る。
【図6】第4実施例の表示回路における液晶パネルの表
示例を示す図である。
【図7】第4実施例における入力・設定処理を行う伴奏
スタイルモードの動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1…CPU、2…ROM、3…RAM、9…外部記憶装
置、10…インターフェース、11…表示回路。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動伴奏の演奏データを含む伴奏スタイ
    ルデータに基づいて自動伴奏を行う自動伴奏装置におい
    て、 前記伴奏スタイルデータを変形するための変形指示デー
    タと該変形の対象となる伴奏スタイルデータを示すスタ
    イル指定データとを含む変形用データを、前記伴奏スタ
    イルデータから独立して記憶する変形用データ記憶手段
    と、 前記変形用データ記憶手段に記憶された変形用データに
    より、スタイル指示データが示す伴奏スタイルデータを
    対応する変形指示データで変形して変形伴奏スタイルデ
    ータを生成するスタイルデータ生成手段と、を備えたこ
    とを特徴とする自動伴奏装置。
  2. 【請求項2】 自動伴奏の演奏データを含む伴奏スタイ
    ルデータに基づいて自動伴奏を行う自動伴奏装置におい
    て、 前記伴奏スタイルデータを時系列に変形するための変形
    指示データと該変形の対象となる伴奏スタイルデータを
    示すスタイル指定データとを含む変形用データを、前記
    伴奏スタイルデータから独立して記憶する変形用データ
    記憶手段と、 前記変形用データ記憶手段に記憶された変形用データに
    より、スタイル指示データが示す伴奏スタイルデータを
    対応する変形指示データで変形するとともに、該変形指
    示データの時系列の長さが該伴奏スタイルデータの時系
    列の長さより長いとき、該伴奏スタイルデータを繰り返
    し用いて変形して変形伴奏スタイルデータを生成するス
    タイルデータ生成手段と、を備えたことを特徴とする自
    動伴奏装置。
  3. 【請求項3】 前記スタイル指定データが複数の伴奏ス
    タイルデータを示すものであり、前記スタイルデータ生
    成手段が、該スタイル指定データが示す複数の伴奏スタ
    イルデータを切り換えて用いることにより変形伴奏スタ
    イルデータを生成することを特徴とする請求項2記載の
    自動伴奏装置。
  4. 【請求項4】 自動伴奏の演奏データを含む伴奏スタイ
    ルデータに基づいて自動伴奏を行う自動伴奏装置におい
    て、 前記伴奏スタイルデータを変形するための変形指示デー
    タと該変形の対象となる伴奏スタイルデータを示すスタ
    イル指定データとを含む変形用データを、前記伴奏スタ
    イルデータから独立して記憶する変形用データ記憶手段
    と、 前記変形用データ記憶手段に記憶された変形用データに
    より、スタイル指示データが示す伴奏スタイルデータを
    対応する変形指示データで変形して変形伴奏スタイルデ
    ータを生成するスタイルデータ生成手段と、 前記複数の伴奏スタイルデータを選択する既存伴奏スタ
    イル選択操作子と共に設けられ、前記変形用データ記憶
    手段に記憶された変形用データを選択する変形用データ
    選択操作子と、を備えたことを特徴とする自動伴奏装
    置。
  5. 【請求項5】 自動伴奏の演奏データを含む伴奏スタイ
    ルデータに基づいて自動伴奏を行う自動伴奏装置で実行
    させる自動伴奏制御プログラムを記録した媒体であっ
    て、 前記伴奏スタイルデータを変形するための変形指示デー
    タと該変形の対象となる伴奏スタイルデータを示すスタ
    イル指定データとを含む変形用データを、前記伴奏スタ
    イルデータから独立して記憶する変形用データ記憶手段
    から、上記変形用データを読み出すステップと、 上記変形用データ記憶手段から前記伴奏スタイルデータ
    を読み出すステップと、 前記変形用データ記憶手段に記憶された変形用データに
    より、スタイル指示データが示す伴奏スタイルデータを
    対応する変形指示データで変形して変形伴奏スタイルデ
    ータを生成するステップと、を実行させるための自動伴
    奏制御プログラムを記録した媒体。
  6. 【請求項6】 自動伴奏の演奏データを含む伴奏スタイ
    ルデータに基づいて自動伴奏を行う自動伴奏装置で実行
    させる自動伴奏制御プログラムを記録した媒体であっ
    て、 前記伴奏スタイルデータを時系列に変形するための変形
    指示データと該変形の対象となる伴奏スタイルデータを
    示すスタイル指定データとを含む変形用データを、前記
    伴奏スタイルデータから独立して記憶する変形用データ
    記憶手段から、上記変形用データを読み出すステップ
    と、 上記変形用データ記憶手段から前記伴奏スタイルデータ
    を読み出すステップと、 前記変形用データ記憶手段に記憶された変形用データに
    より、スタイル指示データが示す伴奏スタイルデータを
    対応する変形指示データで変形するとともに、該変形指
    示データの時系列の長さが該伴奏スタイルデータの時系
    列の長さより長いとき、該伴奏スタイルデータを繰り返
    し用いて変形して変形伴奏スタイルデータを生成するス
    テップと、を実行させるための自動伴奏制御プログラム
    を記録した媒体。
  7. 【請求項7】 前記スタイル指定データが複数の伴奏ス
    タイルデータを示すものであり、前記スタイルデータ生
    成手段が、該スタイル指定データが示す複数の伴奏スタ
    イルデータを切り換えて用いることにより変形伴奏スタ
    イルデータを生成することを特徴とする請求項6記載の
    自動伴奏制御プログラムを記録した媒体。
  8. 【請求項8】 自動伴奏の演奏データを含む伴奏スタイ
    ルデータに基づいて自動伴奏を行う自動伴奏装置で実行
    させる自動伴奏制御プログラムを記録した媒体であっ
    て、 前記伴奏スタイルデータを変形するための変形指示デー
    タと該変形の対象となる伴奏スタイルデータを示すスタ
    イル指定データとを含む変形用データを、前記伴奏スタ
    イルデータから独立して記憶する変形用データ記憶手段
    から、既存伴奏スタイル選択操作子により選択された伴
    奏スタイルデータを読み出すステップと、 上記変形用データ記憶手段から、前記既存伴奏スタイル
    選択操作子と共に設けられた変形用データ選択操作子に
    より選択された変形用データを読み出すステップと、 前記変形用データ記憶手段に記憶された変形用データに
    より、スタイル指示データが示す伴奏スタイルデータを
    対応する変形指示データで変形して変形伴奏スタイルデ
    ータを生成するステップと、を実行させるための自動伴
    奏制御プログラムを記録した媒体。
JP00327898A 1997-01-09 1998-01-09 自動伴奏装置及び自動伴奏制御プログラムを記録した媒体 Expired - Fee Related JP3267226B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00327898A JP3267226B2 (ja) 1997-01-09 1998-01-09 自動伴奏装置及び自動伴奏制御プログラムを記録した媒体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP239097 1997-01-09
JP9-2390 1997-01-09
JP00327898A JP3267226B2 (ja) 1997-01-09 1998-01-09 自動伴奏装置及び自動伴奏制御プログラムを記録した媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10254439A true JPH10254439A (ja) 1998-09-25
JP3267226B2 JP3267226B2 (ja) 2002-03-18

Family

ID=26335752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00327898A Expired - Fee Related JP3267226B2 (ja) 1997-01-09 1998-01-09 自動伴奏装置及び自動伴奏制御プログラムを記録した媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3267226B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7358433B2 (en) 2001-03-05 2008-04-15 Yamaha Corporation Automatic accompaniment apparatus and a storage device storing a program for operating the same
EP2405421A2 (en) 2010-07-09 2012-01-11 Yamaha Corporation Editing of drum tone color in drum kit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7358433B2 (en) 2001-03-05 2008-04-15 Yamaha Corporation Automatic accompaniment apparatus and a storage device storing a program for operating the same
EP2405421A2 (en) 2010-07-09 2012-01-11 Yamaha Corporation Editing of drum tone color in drum kit

Also Published As

Publication number Publication date
JP3267226B2 (ja) 2002-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6175072B1 (en) Automatic music composing apparatus and method
US6211453B1 (en) Performance information making device and method based on random selection of accompaniment patterns
US6166313A (en) Musical performance data editing apparatus and method
US5920025A (en) Automatic accompanying device and method capable of easily modifying accompaniment style
JP3344297B2 (ja) 自動演奏装置および自動演奏プログラムを記録した媒体
JP3541686B2 (ja) 演奏練習装置と記録媒体
JP3267226B2 (ja) 自動伴奏装置及び自動伴奏制御プログラムを記録した媒体
JP3407623B2 (ja) 和音進行作成支援装置及び和音進行作成支援プログラムを記録した記録媒体
JP3671788B2 (ja) 音色設定装置および音色設定方法並びに音色設定プログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体
JP3353777B2 (ja) アルペジオ発音装置およびアルペジオ発音を制御するためのプログラムを記録した媒体
JP3709821B2 (ja) 楽曲情報編集装置及び楽曲情報編集プログラム
JP3293521B2 (ja) 発音タイミング制御装置
JP3430895B2 (ja) 自動伴奏装置及び自動伴奏制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2002244657A (ja) 演奏信号処理装置、記憶媒体、演奏信号処理方法及びプログラム
JP3799843B2 (ja) 楽曲生成装置および楽曲生成プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2000112472A (ja) 自動作曲装置と記録媒体
JP3296182B2 (ja) 自動伴奏装置
JP3797180B2 (ja) 楽譜表示装置及び楽譜表示プログラム
JP3709820B2 (ja) 楽曲情報編集装置及び楽曲情報編集プログラム
JP3279170B2 (ja) 自動伴奏装置
JP2000352979A (ja) アルペジオ発音装置およびアルペジオ発音を制御するためのプログラムを記録した媒体
JP4162766B2 (ja) 演奏情報生成装置および自動演奏装置
JPH10254443A (ja) パンチイン装置、パンチイン方法及びプログラムを記録した媒体
JP3797181B2 (ja) 楽譜表示装置及び楽譜表示プログラム
JP3463547B2 (ja) 演奏データ変更装置、演奏データ変更方法及びプログラムを記録した媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011211

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100111

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees