JPH10240343A - 自律走行車 - Google Patents

自律走行車

Info

Publication number
JPH10240343A
JPH10240343A JP9043901A JP4390197A JPH10240343A JP H10240343 A JPH10240343 A JP H10240343A JP 9043901 A JP9043901 A JP 9043901A JP 4390197 A JP4390197 A JP 4390197A JP H10240343 A JPH10240343 A JP H10240343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traveling
angle
vehicle body
distance
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9043901A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Kawakami
雄一 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP9043901A priority Critical patent/JPH10240343A/ja
Priority to US09/031,041 priority patent/US6038501A/en
Publication of JPH10240343A publication Critical patent/JPH10240343A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0268Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means
    • G05D1/0272Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means comprising means for registering the travel distance, e.g. revolutions of wheels
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0227Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using mechanical sensing means, e.g. for sensing treated area
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0268Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means
    • G05D1/027Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means comprising intertial navigation means, e.g. azimuth detector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 壁と平行となるよう走行および停止をする自
律走行車を提供する。 【解決手段】 動力を受けて独立に駆動される左右各々
の駆動輪24と、駆動輪24とともに自律走行車20を
支持し、直進動作、Uターン動作を行なうための従属輪
22と、左右各々の駆動輪24を駆動させるためのモー
タ28と、モータ28の回転を駆動輪24に伝えるため
の連結機構32と、モータ28の回転量および回転速度
を検出するためのエンコーダ34と、自律走行車20の
向いている方向角を検出するためのジャイロセンサ36
と、左右の対象物までの距離を測定するための測距セン
サ38と、モータ28および駆動輪24を通じて自律走
行車20を制御するためのコントローラ30とを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自律走行車に関
し、特に、壁と平行に走行・停止する自律走行車に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、自律走行車の研究が盛んに行なわ
れている。たとえば、直進動作、およびUターン動作を
繰り返し行なうことにより、床面に隙間無くワックス掛
けを行なう自律走行車がある。自律走行車の制御方法の
一例として、車輪の回転数を検出することにより、直進
および回転の制御を行なう方法がある。このような自律
走行車では、直進精度およびUターン時の回転精度の向
上が重要である。しかし、前述した制御方法を用いた自
律走行車では、車輪の床に対するすべりがある場合、正
確な動作が保障されない。この問題を解決する自律走行
車として、特開平3−160507号公報に開示された
自律走行車がある。この従来の自律走行車は、測距セン
サを用いて壁との距離を測定しながら、自律走行車の位
置と方向とを求め、壁と平行に走行する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、壁との距離情
報のみをもとに移動する自律走行車では、車体の向きを
正確に検知することは困難である。このため、大局的に
は壁に沿って走行するが、常に車体の向きが壁に平行な
状態にあるとは限らず、車体が壁に平行な状態で停止す
ることは保障できない。前述の様に床面に隙間無くワッ
クス掛けをする場合、床面を1回横切った位置で180
°旋回をし、逆方向に、かつ前回のコースと平行に進む
という動作を繰り返す。したがって、1回の走行終了時
に車体の向きが壁と平行でないと、このような走行をす
る際の動作が不安定となる。
【0004】また、壁沿いを丁寧にワックス掛けするた
めには、車体の初期位置を厳密に指定する必要がある。
【0005】本発明は、これらのような問題点を解決す
るためになされたもので、請求項1に記載の発明の目的
は、走行終了後に、車体が壁と平行かどうかが確実でな
い場合にも、走行開始時の平行状態より悪い状態で停止
することが無い自律走行車を提供することである。
【0006】請求項2に記載の発明の目的は、請求項1
に記載の発明の目的に加え、車体の床に対する滑りがお
きた場合でも壁と平行に走行ができる自律走行車を提供
することである。
【0007】請求項3および5に記載の発明の目的は、
請求項2に記載の発明の目的に加え、壁と平行になるよ
うに走行停止する自律走行車を提供することである。
【0008】請求項4に記載の発明の目的は、請求項3
に記載の発明の目的に加え、直接的に平行状態を判定す
ることができる自律走行車を提供することである。
【0009】請求項6に記載の発明の目的は、請求項3
に記載の発明の目的に加え、壁との平行判定を安定に行
なうことができる自律走行車を提供することである。
【0010】請求項7に記載の発明の目的は、請求項
3、4または6のいずれかに記載の発明の目的に加え、
高精度で壁と平行に走行および停止をすることができる
自律走行車を提供することである。
【0011】請求項8および9に記載の発明の目的は、
請求項2、3または7のいずれかに記載の発明の目的に
加え、壁沿いの作業をさせる場合に、大まかに作業開始
位置を指定することが可能な自律走行車を提供すること
である。
【0012】請求項10に記載の発明の目的は、請求項
7または8のいずれかに記載の発明の目的に加え、常に
壁と平行走行可能な自律走行車を提供することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、車体と、上記車体に取り付けられ、上記車体の向い
ている方向角を検出するための角度検出手段と、上記車
体を移動させるための駆動手段と、上記車体を直進およ
び/または、回転動作させるため上記駆動手段を制御す
るための制御手段とを含み、上記制御手段は、上記角度
検出手段の出力を受け、走行前の角度と走行後の角度と
の差より、走行後の上記車体の角度補正をするための第
1の角度補正手段を含む。
【0014】請求項1に記載の発明によると、車体が壁
と平行走行していない場合においても、走行後の車体角
度を走行前の車体角度と等しくすることができる。これ
により、走行終了時に、車体が壁と平行かどうかが確実
でない場合にも、走行開始時の平行状態より悪い状態で
停止することが無いという効果が得られる。
【0015】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の発明の構成に加え、上記車体に取付けられ、車体側方
に位置する上記壁との距離を測定するための距離検出手
段をさらに含み、上記制御手段は、上記距離検出手段の
出力を受け、上記車体が上記壁と平行走行するように制
御するための平行走行制御手段をさらに含む。
【0016】請求項2に記載の発明によると、請求項1
に記載の発明の作用、効果に加え、距離検出手段を用い
て、常に壁との距離を測定しながら、壁と平行になるよ
うに走行制御を行なう。これにより、車体の床に対する
滑りがおきた場合でも壁と平行に走行ができる。
【0017】請求項3に記載の発明は、請求項2に記載
の発明の構成に加え、上記平行走行制御手段による制御
のもとで、所定期間、上記車体が上記壁と平行走行して
いることを判定するための測距倣い判定手段をさらに含
み、上記制御手段は、上記測距倣い判定手段より上記車
体が上記壁と平行走行しているとの判定結果を受けた
後、上記角度検出手段の出力を受け、一定期間の上記車
体の平均角度を求めるための角度平均算出手段と、上記
角度平均算出手段より出力される上記平均角度と、上記
角度検出手段より出力される走行後の角度との差より、
走行後角度補正をするための第2の角度補正手段と、上
記角度平均算出手段より上記車体の平均角度が求められ
る時点前に上記車体が走行停止した場合には、上記第1
の角度補正手段により走行後角度補正を行ない、上記角
度平均算出手段により上記車体の平均角度が求められた
時点後に上記車体が走行停止した場合には、上記第2の
角度補正手段により走行後角度補正を行なうための停止
モード変更手段とを含む。
【0018】請求項3に記載の発明によると、請求項2
に記載の発明の作用、効果に加え、壁に平行走行した後
は、停止後、壁と平行になるように車体の角度補正をす
る。これにより、次回の走行開始時の車体角度が壁に平
行になるように補正されるため、作業領域内を往復走行
する際のUターン時に、ほぼ壁に平行な状態から走行を
開始できる。
【0019】請求項4に記載の発明は、請求項3に記載
の発明の構成に加え、上記測距倣い判定手段は、上記距
離検出手段より出力される距離の所定期間内の最大値と
最小値との差が所定値以内である場合に、上記車体が上
記壁と平行走行しているとの判定を行なう。
【0020】請求項4に記載の発明によると、請求項3
に記載の発明の作用、効果に加え、距離検出手段を用
い、壁との距離が一定となるかどうかの測距倣い判定を
行ないながら走行制御を行なう。距離検出手段を用いて
壁との平行判定を行なうため、直接的に平行状態を判定
することができる。
【0021】請求項5に記載の発明は、請求項3に記載
の発明の構成に加え、上記測距倣い判定手段は、上記角
度検出手段より出力される走行中の角度の所定期間内の
最大値と最小値との差が所定値以内である場合に、上記
車体が上記壁と平行走行しているとの判定を行なう。
【0022】請求項6に記載の発明は、請求項3に記載
の発明の構成に加え、上記制御手段は、車体を右または
左方向へ移動させるための制御信号の出力期間である右
または左方向への移動方向制御期間をそれぞれ計算する
ための手段をさらに含み、上記測距倣い判定手段は、所
定期間内の上記制御手段より出力される右への移動方向
制御期間と左への移動方向制御期間との割合がほぼ等し
い場合に、上記車体が上記壁と平行走行しているとの判
定を行なう。
【0023】請求項6に記載の発明によると、請求項3
に記載の発明の作用、効果に加え、自律走行車の左右へ
の走行制御量の割合を用いて測距倣い判定を行なってい
る。制御手段による制御が駆動手段に反映されるまでの
時間遅れが生じて車体が左右にふらついている場合で
も、車体が大局的に直進走行していれば、左右への走行
制御量の割合は、ほぼ等しくなる。このため、走行制御
量の割合を用いて壁との平行判定を安定に行なうことが
できる。
【0024】請求項7に記載の発明は、請求項3から6
のいずれかに記載の発明の構成に加え、上記制御手段
は、上記角度平均算出手段より上記車体の平均角度が求
められた時点後、上記平均角度および上記角度検出手段
より出力される走行中の角度により走行中角度補正をす
るための第3の角度補正手段をさらに含み、上記停止モ
ード変更手段は、上記角度平均算出手段より上記車体の
平均角度が求められる時点前に上記車体が走行停止した
場合には、上記第1の角度補正手段により走行後角度補
正を行ない、上記角度平均算出手段より上記車体の平均
角度が求められた時点後、上記第3の角度補正手段によ
り走行中の角度補正が開始されるまでに前記車体が走行
停止した場合には、上記第2の角度補正手段により走行
後角度補正を行ない、それ以降に前記車体が走行停止し
た場合には走行後角度補正を行なわない。
【0025】請求項7に記載の発明によると、請求項3
から6のいずれかに記載の発明の作用、効果に加え、平
行走行していると判定された後は、その間の車体の平均
角度を用いて、走行および停止制御を行なう。このた
め、車体は常に同じ方向を向き、左右にふらつきながら
走行することが無くなる。よって、高精度で壁と平行に
走行および停止をすることができる。
【0026】請求項8に記載の発明は、請求項2、3ま
たは7のいずれかに記載の発明の構成に加え、車体に取
り付けられ、壁との距離をこの壁に接触しながら測定す
るための距離接触検出手段をさらに含む。上記距離検出
手段は、上記壁との距離を非接触で測定するための距離
非接触検出手段を含む。上記制御手段は、上記距離接触
検出手段の出力を受け、上記車体が上記壁と平行走行す
るように制御するための接触平行走行制御手段と、上記
距離非接触検出手段より出力される走行前の上記車体と
上記壁との距離を受け、上記距離が所定値より大きい場
合には、上記平行走行制御手段によりその位置から上記
車体を走行を開始させ、上記距離が所定値より小さい場
合には、上記距離接触検出手段が壁に接触するまで上記
車体を移動させてから、上記接触平行走行制御手段によ
り上記車体を走行を開始させる手段とをさらに含む。
【0027】請求項8に記載の発明によると、請求項
2、3または7のいずれかに記載の発明の作用、効果に
加え、走行前の壁との距離が所定値より小さい場合に
は、壁に接触する位置まで移動させてから、走行を開始
し、その後は接触走行制御手段の制御により走行する。
これにより、壁沿いの作業をさせる場合に、厳密に作業
開始位置を指定する必要がなく、大まかに作業開始位置
を指定することが可能である。
【0028】請求項9に記載の発明は、請求項8に記載
の発明の構成に加え、上記制御手段は、上記接触平行走
行制御手段により、所定期間、上記車体が上記壁と平行
走行していることを判定するための接触測距倣い判定手
段をさらに含み、上記接触測距倣い判定手段は、過去所
定期間中の上記距離接触検出手段より出力される距離の
最大値および最小値の差が所定値以内である場合に壁に
平行に走行していると判断する。
【0029】請求項10に記載の発明は、請求項7また
は8のいずれかに記載の発明の構成に加え、上記制御手
段は、上記距離検出手段の出力を受け、上記車体の進行
方向と上記壁とのなす角が変化したことを検出するため
の壁角度変化検出手段をさらに含み、上記平行走行制御
手段は、さらに上記壁角度変化検出手段の出力に応答
し、上記平行制御手段により上記車体が壁と平行に走行
するように制御を再開する。
【0030】請求項10に記載の発明によると、請求項
7または8のいずれかに記載の発明の作用、効果に加
え、車体の進行方向と壁のなす角が変化した場合に、距
離検出手段を用いた走行制御を再開する。これにより、
常に壁と平行走行できる。
【0031】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ、本発明
における実施の形態である自律走行車について説明す
る。
【0032】図1を参照して、自律走行車20は、動力
を受けて独立に駆動される左右各々の駆動輪24と、駆
動輪24とともに自律走行車20を支持し、直進動作、
Uターン動作を行なうための従属輪22と、左右各々の
駆動輪24を駆動するためのモータ28と、モータ28
の回転を駆動輪24に伝えるための連結機構32と、モ
ータ28の回転量および回転速度を検出するためのエン
コーダ34と、自律走行車20の向いている方向角を検
出するためのジャイロセンサ36と、左右の対象物まで
の距離を非接触で測定するための測距センサ38と、左
右の対象物までの距離を接触して測定するための接触測
距センサ39と、モータ28および駆動輪24を通じて
自律走行車20の走行を制御するためのコントローラ3
0とを含む。
【0033】図2を参照して、コントローラ30は、ジ
ャイロセンサ36より出力される自律走行車20の方向
角、または測距センサ38若しくは接触測距センサ39
より出力される自律走行車20と壁との距離を受け、自
律走行車20が壁に倣って走行しているか否かを判定す
るための倣い判定部42と、上記方向角、上記距離およ
び倣い判定部42の判定結果を受け、モータ28の回転
量や回転速度などの制御値を求め、駆動部41を制御
し、かつ倣い判定部42を制御するための制御部40と
を含む。
【0034】駆動部41は、駆動輪24と、モータ28
と、連結機構32とを含む。図3から図9を参照して、
動作説明を行なう。図3は、上から順に、自律走行車2
0の走行軌跡を表わすグラフと、測距センサ38より得
られる自律走行車20と壁との距離を表わすグラフと、
駆動部41を制御するための制御値を表わすグラフと、
ジャイロセンサ36より得られる自律走行車20の方向
角を表わすグラフとからなる。
【0035】図3から図5を参照して、自律走行車20
の走行制御について説明する。走行前にジャイロセンサ
36を用いて、方向角G0を測定し(S2)、走行を開
始する(S4、図3(1))。次に、自律走行車20の
走行制御を終了させるか否かの終了判定を行ない(S
6)、終了させる場合には、走行を停止させ(S3
4)、その時の方向角G1を測定した後(S36)、自
律走行車20の方向角が走行前の状態になるよう(G0
−G1)だけ角度補正を行なう(S38、図3
(8))。これにより、自律走行車20が壁と平行かど
うかが確実でない場合にも、走行開始時の平行状態より
悪い状態で停止することが無くなる。S6で走行制御を
終了させない場合には、測距センサ38により検出され
る自律走行車20と壁との距離が走行開始時の距離と等
しくなるように駆動部41を制御する(S8、図3
(2)、(3)、(4))。所定期間、自律走行車20
が壁と平行走行するまでS6からS8までの動作を繰り
返す(S10)。所定期間、自律走行車20が壁と平行
走行した後は測距倣いができたものと判断し(S10,
図3(5))、この後さらに一定期間のジャイロセンサ
36の値の平均値(以下「ジャイロ平均GM」という)
を測定する(S18、S20、S22、図3(6))。
ジャイロ平均GMは、壁と平行な方向を示す。その間、
自律走行車20が壁に平行走行しているか否かをS6か
らS10と同様に判定する(S12,S14,S1
6)。一定期間経過前に走行終了した場合は(S20に
てNO、S12にてYES)S34以下の処理を行な
う。上述した制御を「第1の補正モード」と呼び、その
期間を図3に図示する。第1の補正モードでは、自律走
行車20が壁と平行に走行するように制御を行ない、平
行状態に達したときの自律走行車20の角度(ジャイロ
平均GM)を求めることにより、壁と平行な方向を求め
る。
【0036】一定期間経過してジャイロ平均GMが求め
られた(S 22)後、自律走行車20の走行終了判定が
下りている場合には(S24にてYES)、走行を停止
させ(S40)、その時の方向角G1をジャイロセンサ
36の出力から測定し(S42)、自律走行車20の方
向角が壁と平行になるよう(GM−G1)だけ角度補正
を行なう(S44、図3(9))。上述したS40から
S44までの制御を「第2の補正モード」とよび、その
期間を図3に図示する。第2の補正モードでは、大局的
には壁と平行走行しているが、局所的には壁と平行でな
い場合に停止したときの制御を示し、その場合は、壁と
平行になるように自律走行車20の角度を停止後補正す
る。
【0037】走行終了判定が下りていない場合には(S
24にてNO)、ジャイロセンサ36のジャイロ値がS
22で求めたジャイロ平均GMと等しくなるまで、測距
センサ38による走行制御を行なう(S26、S28、
図3(7))。壁までの距離D0を測定する(S8
0)。以後は、基本的にジャイロ値を用いた走行制御を
行なう。ただし、壁の方向が変化する場合に備え、以下
のような制御を行なう。再度、測距センサ38を用いて
壁までの距離D1を測定する(S84)。D0とD1と
を比較して、自律走行車20の進行方向と壁とのなす角
度が変化しているか否かの判定が行なわれる(S8
6)。壁とのなす角度が変化していない場合には(S8
6)、引き続きジャイロ値がGMとなるように走行制御
を行ない(S88、図3(10))、壁とのなす角度が
変化している場合には(S86)、測距センサ38によ
る走行制御を再開する(S2)。こうした制御により、
走行途中に壁の方向が変化しても自律走行車の進行方向
を変えて、再び壁と平行走行できる。なお、ジャイロ値
を用いた走行制御中、壁までの距離D1が測定され(S
84)、壁とのなす角度が変化しているか否かの判定が
常に行なわれ(S86)、その間に走行終了判定が降り
た場合には(S82)、その位置で走行を停止させる
(S90)。この時には停止後角度補正は行なわない。
上述した、S26からS28、およびS80からS90
までの制御を「第3の補正モード」とよび、その期間を
図3に図示する。第3の補正モードでは、ジャイロセン
サ36を用いて、自律走行車20の進行方向の制御を行
なう。これにより、局所的にも壁と平行な方向(ジャイ
ロ平均GM)に自律走行車20を走行させることができ
る。このため、走行停止時においても角度補正をする必
要が無く、常に壁に平行に停止することが可能である。
【0038】図6を参照して、ジャイロセンサ36のジ
ャイロ値がGMとなるような走行制御方法(図4(S8
8))について詳述する。まず、ジャイロセンサ36を
用いてジャイロ値Gを求める(S50)。ジャイロ値G
とS22で求められているジャイロ平均GMとを比較し
(S52)、ジャイロ値Gが所定の範囲Δ内の値であれ
ば(GM−Δ<G<GM+Δ)、直進させ(S56)、
ジャイロ値Gが右にΔ以上ずれている場合には(G≦G
M−Δ)、左にカーブさせ(S54)、ジャイロ値Gが
左にΔ以上ずれている場合には(G≧GM+Δ)、右に
カーブさせる(S58)。これにより、常に自律走行車
20の移動方向をGMにすることができ、壁と平行に走
行することが可能となる。
【0039】図7を参照して、図4(S10、S16)
の測距倣い検出について説明する。測距倣い検出には、
測距センサ38より出力される壁との距離(測距値)を
用いて検出を行なう方法と、壁と平行になるよう走行制
御を行なう場合(図4(S8、S14))の駆動部41
の制御値を用いて検出を行なう方法と、ジャイロセンサ
36より出力されるジャイロ値を用いて検出を行なう方
法との3種類がある。測距値(図7(イ))、およびジ
ャイロ値(図7(ホ))を用いる方法は、所定期間範囲
の最大値と最小値との差(図7(ロ)、(ヘ))が所定
値以内であれば、その所定期間にわたりこの自律走行車
20が壁に平行に走行しているとの判断を下す。制御値
(図7(ハ))を用いる方法は、制御部40により駆動
部41を駆動させるための信号により、自律走行車20
を右カーブさせる時間と左カーブさせる時間との所定期
間における割合(図7(ニ))がほぼ等しくなれば、所
定期間壁に平行に走行しているとの判断を下す。なお、
制御値は、エンコーダ34の出力値である回転量および
回転速度より求められる。
【0040】図8および図9を参照して、作業領域内を
往復走行する際の一連の動作について説明する。この一
連の動作を、以下「ジグザグ走行」と呼ぶ。走行開始時
に、自律走行車20の直進方向を基準として、ユーザー
が、コースを移動させながらジグザグ走行をする方向を
指定する(S60)。ジグザグ走行を左に向かって行な
う場合には、右側の測距センサ38を用いて、右壁50
との距離DRを測定する(S62)。距離DRが所定値
Dより小さい場合(図8(B))には、接触測距センサ
39が右壁50に接触するまで、自律走行車20を壁に
近づけた後、図4と同様の走行制御(S74)を開始す
る。その際、1回目の直進動作では、図4の説明で述べ
た測距センサ38の代わりに、接触測距センサ39を用
いて走行制御を行なう。距離DRが所定値D以上の場合
には、その位置より、図4に示す動作手順にしたがって
走行制御を開始する(S74)。ジグザグ走行を右に向
かって行なう場合には、左側の測距センサ38を用い
て、左壁52との距離DLを測定し(S68)、同様の
制御を行なう(S70、S72、S74)。
【0041】以上のような自律走行車20により、直進
精度を高め、壁と平行に走行・停止をすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る自律走行車の構成
図である。
【図2】本発明の一実施の形態に係る自律走行車の制御
ブロック図である。
【図3】本発明の一実施の形態に係る自律走行車の走行
軌跡および測定値を示すグラフである。
【図4】本発明の一実施の形態に係る自律走行車の走行
制御を示す第1のフローチャートである。
【図5】本発明の一実施の形態に係る自律走行車の走行
手順を示す図である。
【図6】本発明の一実施の形態に係る自律走行車の走行
制御を示す第2のフローチャートである。
【図7】本発明の一実施の形態に係る自律走行車の測定
値を示すグラフである。
【図8】本発明の一実施の形態に係る自律走行車の走行
手順を示す図である。
【図9】本発明の一実施の形態に係る自律走行車の走行
制御を示すフローチャートである。
【符号の説明】
20 自律走行車 30 コントローラ 36 ジャイロセンサ 38 測距センサ 39 接触測距センサ 40 制御部 41 駆動部 42 倣い判定部

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体と、 前記車体に取り付けられ、前記車体の向いている方向角
    を検出するための角度検出手段と、 前記車体を移動させるための駆動手段と、 前記車体を直進および/または、回転動作させるため前
    記駆動手段を制御するための制御手段とを含み、 前記制御手段は、前記角度検出手段の出力を受け、走行
    前の角度と走行後の角度との差より、走行後の前記車体
    の角度補正をするための第1の角度補正手段を含む、自
    律走行車。
  2. 【請求項2】 前記車体に取付けられ、車体側方に位置
    する壁との距離を測定するための距離検出手段をさらに
    含み、 前記制御手段は、前記距離検出手段の出力を受け、前記
    車体が前記壁と平行走行するように制御するための平行
    走行制御手段をさらに含む、請求項1に記載の自律走行
    車。
  3. 【請求項3】 前記平行走行制御手段による制御のもと
    で、所定期間、前記車体が前記壁と平行走行しているこ
    とを判定するための測距倣い判定手段をさらに含み、 前記制御手段は、前記測距倣い判定手段より前記車体が
    前記壁と平行走行しているとの判定結果を受けた後、前
    記角度検出手段の出力を受け、一定期間の前記車体の平
    均角度を求めるための角度平均算出手段と、 前記角度平均算出手段より出力される前記平均角度と、
    前記角度検出手段より出力される走行後の角度との差よ
    り、走行後角度補正をするための第2の角度補正手段
    と、 前記角度平均算出手段より前記車体の平均角度が求めら
    れる時点前に前記車体が走行停止した場合には、前記第
    1の角度補正手段により走行後角度補正を行ない、前記
    角度平均算出手段により前記車体の平均角度が求められ
    た時点後に前記車体が走行停止した場合には、前記第2
    の角度補正手段により走行後角度補正を行なうための停
    止モード変更手段とを含む、請求項2に記載の自律走行
    車。
  4. 【請求項4】 前記測距倣い判定手段は、前記距離検出
    手段より出力される距離の所定期間内の最大値と最小値
    との差が所定値以内である場合に、前記車体が前記壁と
    平行走行しているとの判定を行なう、請求項3に記載の
    自律走行車。
  5. 【請求項5】 前記測距倣い判定手段は、前記角度検出
    手段より出力される走行中の角度の所定期間内の最大値
    と最小値との差が所定値以内である場合に、前記車体が
    前記壁と平行走行しているとの判定を行なう、請求項3
    に記載の自律走行車。
  6. 【請求項6】 前記制御手段は、前記車体を右または左
    方向へ移動させるための制御信号の出力期間である右ま
    たは左方向への移動方向制御期間をそれぞれ計算するた
    めの手段をさらに含み、 前記測距倣い判定手段は、所定期間内の前記制御手段よ
    り出力される右への移動方向制御期間と左への移動方向
    制御期間との割合がほぼ等しい場合に、前記車体が前記
    壁と平行走行しているとの判定を行なう、請求項3に記
    載の自律走行車。
  7. 【請求項7】 前記制御手段は、前記角度平均算出手段
    より前記車体の平均角度が求められた時点後、前記平均
    角度および前記角度検出手段より出力される走行中の角
    度により走行中角度補正をするための第3の角度補正手
    段をさらに含み、 前記停止モード変更手段は、前記角度平均算出手段より
    前記車体の平均角度が求められる時点前に前記車体が走
    行停止した場合には、前記第1の角度補正手段により走
    行後角度補正を行ない、前記角度平均算出手段より前記
    車体の平均角度が求められた時点後、前記第3の角度補
    正手段により走行中の角度補正が開始されるまでに前記
    車体が走行停止した場合には、前記第2の角度補正手段
    により走行後角度補正を行ない、それ以降に前記車体が
    走行停止した場合には走行後角度補正を行なわない、請
    求項3から6のいずれかに記載の自律走行車。
  8. 【請求項8】 前記車体に取り付けられ、前記壁との距
    離を前記壁に接触しながら測定するための距離接触検出
    手段をさらに含み、 前記距離検出手段は、前記壁との距離を非接触で測定す
    るための距離非接触検出手段を含み、 前記制御手段は、前記距離接触検出手段の出力を受け、
    前記車体が前記壁と平行走行するように制御するための
    接触平行走行制御手段と、 前記距離非接触検出手段より出力される走行前の前記車
    体と前記壁との距離を受け、前記距離が所定値より大き
    い場合には、前記平行走行制御手段によりその位置から
    前記車体を走行を開始させ、前記距離が所定値より小さ
    い場合には、前記距離接触検出手段が壁に接触するまで
    前記車体を移動させてから、前記接触平行走行制御手段
    により前記車体を走行を開始させる手段とをさらに含
    む、請求項2、3または7に記載の自律走行車。
  9. 【請求項9】 前記制御手段は、前記接触平行走行制御
    手段により、所定期間、前記車体が前記壁と平行走行し
    ていることを判定するための接触測距倣い判定手段をさ
    らに含み、 前記接触測距倣い判定手段は、過去所定期間中の前記距
    離接触検出手段より出力される距離の最大値および最小
    値の差が所定値以内である場合に壁に平行に走行してい
    ると判断する、請求項8に記載の自律走行車。
  10. 【請求項10】 前記制御手段は、前記距離検出手段の
    出力を受け、前記車体の進行方向と前記壁とのなす角が
    変化したことを検出するための壁角度変化検出手段をさ
    らに含み、 前記平行走行制御手段は、さらに前記壁角度変化検出手
    段の出力に応答し、前記平行制御手段により前記車体が
    壁と平行に走行するように制御を再開する、請求項7ま
    たは8に記載の自律走行車。
JP9043901A 1997-02-27 1997-02-27 自律走行車 Withdrawn JPH10240343A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9043901A JPH10240343A (ja) 1997-02-27 1997-02-27 自律走行車
US09/031,041 US6038501A (en) 1997-02-27 1998-02-26 Autonomous vehicle capable of traveling/stopping in parallel to wall and controlling method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9043901A JPH10240343A (ja) 1997-02-27 1997-02-27 自律走行車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10240343A true JPH10240343A (ja) 1998-09-11

Family

ID=12676623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9043901A Withdrawn JPH10240343A (ja) 1997-02-27 1997-02-27 自律走行車

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6038501A (ja)
JP (1) JPH10240343A (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002533796A (ja) * 1998-12-18 2002-10-08 ダイソン・リミテッド センサーの配置
KR20030013008A (ko) * 2001-08-06 2003-02-14 삼성광주전자 주식회사 로봇 청소기
JP2007310866A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Samsung Electronics Co Ltd 絶対方位角を利用したロボット及びこれを利用したマップ作成方法
US8380350B2 (en) 2005-12-02 2013-02-19 Irobot Corporation Autonomous coverage robot navigation system
US8387193B2 (en) 2005-02-18 2013-03-05 Irobot Corporation Autonomous surface cleaning robot for wet and dry cleaning
US8838274B2 (en) 2001-06-12 2014-09-16 Irobot Corporation Method and system for multi-mode coverage for an autonomous robot
US8839477B2 (en) 2007-05-09 2014-09-23 Irobot Corporation Compact autonomous coverage robot
US8854001B2 (en) 2004-01-21 2014-10-07 Irobot Corporation Autonomous robot auto-docking and energy management systems and methods
US8874264B1 (en) 2004-07-07 2014-10-28 Irobot Corporation Celestial navigation system for an autonomous robot
US8930023B2 (en) 2009-11-06 2015-01-06 Irobot Corporation Localization by learning of wave-signal distributions
US8950038B2 (en) 2005-12-02 2015-02-10 Irobot Corporation Modular robot
US8966707B2 (en) 2005-02-18 2015-03-03 Irobot Corporation Autonomous surface cleaning robot for dry cleaning
US8972052B2 (en) 2004-07-07 2015-03-03 Irobot Corporation Celestial navigation system for an autonomous vehicle
US9008835B2 (en) 2004-06-24 2015-04-14 Irobot Corporation Remote control scheduler and method for autonomous robotic device
US9128486B2 (en) 2002-01-24 2015-09-08 Irobot Corporation Navigational control system for a robotic device
US9320398B2 (en) 2005-12-02 2016-04-26 Irobot Corporation Autonomous coverage robots
US9446521B2 (en) 2000-01-24 2016-09-20 Irobot Corporation Obstacle following sensor scheme for a mobile robot
US9622635B2 (en) 2001-01-24 2017-04-18 Irobot Corporation Autonomous floor-cleaning robot
US9949608B2 (en) 2002-09-13 2018-04-24 Irobot Corporation Navigational control system for a robotic device
US9955841B2 (en) 2006-05-19 2018-05-01 Irobot Corporation Removing debris from cleaning robots
US10314449B2 (en) 2010-02-16 2019-06-11 Irobot Corporation Vacuum brush

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8788092B2 (en) 2000-01-24 2014-07-22 Irobot Corporation Obstacle following sensor scheme for a mobile robot
US6594844B2 (en) 2000-01-24 2003-07-22 Irobot Corporation Robot obstacle detection system
US6956348B2 (en) * 2004-01-28 2005-10-18 Irobot Corporation Debris sensor for cleaning apparatus
US6883201B2 (en) * 2002-01-03 2005-04-26 Irobot Corporation Autonomous floor-cleaning robot
US6690134B1 (en) 2001-01-24 2004-02-10 Irobot Corporation Method and system for robot localization and confinement
US8396592B2 (en) 2001-06-12 2013-03-12 Irobot Corporation Method and system for multi-mode coverage for an autonomous robot
CA2416621C (en) 2001-06-12 2006-09-12 Irobot Corporation Method and system for multi-mode coverage for an autonomous robot
KR100461869B1 (ko) * 2002-07-04 2004-12-14 삼성전자주식회사 무인반송 시스템의 제어방법
WO2004020267A2 (en) * 2002-08-30 2004-03-11 Aethon, Inc. Robotic cart pulling vehicle
US8386081B2 (en) * 2002-09-13 2013-02-26 Irobot Corporation Navigational control system for a robotic device
CN2637136Y (zh) * 2003-08-11 2004-09-01 泰怡凯电器(苏州)有限公司 机器人的自定位机构
DE112005000738T5 (de) 2004-03-29 2007-04-26 Evolution Robotics, Inc., Pasadena Verfahren und Vorrichtung zur Positionsbestimmung unter Verwendung von reflektierten Lichtquellen
US7609156B2 (en) * 2004-04-07 2009-10-27 Jeffrey D Mullen Advanced cooperative defensive military tactics, armor, and systems
WO2006078921A1 (en) * 2005-01-18 2006-07-27 Oceanetics, Inc. Aquarium cleaner
US7389156B2 (en) * 2005-02-18 2008-06-17 Irobot Corporation Autonomous surface cleaning robot for wet and dry cleaning
US8392021B2 (en) 2005-02-18 2013-03-05 Irobot Corporation Autonomous surface cleaning robot for wet cleaning
US7456596B2 (en) 2005-08-19 2008-11-25 Cisco Technology, Inc. Automatic radio site survey using a robot
CA2837477C (en) * 2005-10-14 2016-06-21 Aethon, Inc. Robotic ordering and delivery apparatuses, systems and methods
EP2466411B1 (en) 2005-12-02 2018-10-17 iRobot Corporation Robot system
US7441298B2 (en) 2005-12-02 2008-10-28 Irobot Corporation Coverage robot mobility
NL1031605C2 (nl) 2006-04-18 2007-10-19 Maasland Nv Onbemand autonoom voertuig voor het verplaatsen van voeder.
US8543276B2 (en) * 2006-04-18 2013-09-24 Lely Patent N.V. Unmanned autonomous vehicle for displacing feed
US8417383B2 (en) 2006-05-31 2013-04-09 Irobot Corporation Detecting robot stasis
US20080039991A1 (en) * 2006-08-10 2008-02-14 May Reed R Methods and systems for providing accurate vehicle positioning
US8121730B2 (en) * 2006-10-02 2012-02-21 Industrial Technology Research Institute Obstacle detection device of autonomous mobile system
US7714745B2 (en) * 2007-10-30 2010-05-11 Honeywell International Inc. Wireless wheel-sensor system for dead reckoning navigation applications
JP5073609B2 (ja) * 2008-08-11 2012-11-14 日東電工株式会社 光導波路の製造方法
TWI615337B (zh) 2009-04-10 2018-02-21 辛波提克有限責任公司 自動化貨箱儲存系統及處理被建構成托板化負荷以在儲存設施往返運送的貨箱之方法
US9321591B2 (en) 2009-04-10 2016-04-26 Symbotic, LLC Autonomous transports for storage and retrieval systems
US8696010B2 (en) 2010-12-15 2014-04-15 Symbotic, LLC Suspension system for autonomous transports
US9187244B2 (en) 2010-12-15 2015-11-17 Symbotic, LLC BOT payload alignment and sensing
TWI599530B (zh) * 2010-12-15 2017-09-21 辛波提克有限責任公司 自主式輸運車輛
US11078017B2 (en) 2010-12-15 2021-08-03 Symbotic Llc Automated bot with transfer arm
US9561905B2 (en) 2010-12-15 2017-02-07 Symbotic, LLC Autonomous transport vehicle
US8965619B2 (en) 2010-12-15 2015-02-24 Symbotic, LLC Bot having high speed stability
US9499338B2 (en) 2010-12-15 2016-11-22 Symbotic, LLC Automated bot transfer arm drive system
CN103534659B (zh) 2010-12-30 2017-04-05 美国iRobot公司 覆盖机器人导航
WO2012141601A2 (en) 2011-04-11 2012-10-18 Crown Equipment Limited Method and apparatus for efficient scheduling for multiple automated non-holonomic vehicles using a coordinated path planner
US20140058634A1 (en) 2012-08-24 2014-02-27 Crown Equipment Limited Method and apparatus for using unique landmarks to locate industrial vehicles at start-up
KR102314503B1 (ko) 2013-09-13 2021-10-19 심보틱 엘엘씨 자율 저장 및 인출 시스템
US9215962B2 (en) 2014-03-13 2015-12-22 Ecovacs Robotics, Inc. Autonomous planar surface cleaning robot
CN104407614B (zh) * 2014-10-23 2017-08-25 河北工业大学 四轮式室内移动机器人
CN105480299B (zh) * 2015-12-01 2017-10-31 南京航空航天大学 自动导引可配置无轨运载列车及运行控制方法
US10386847B1 (en) * 2016-02-19 2019-08-20 AI Incorporated System and method for guiding heading of a mobile robotic device
US10901431B1 (en) * 2017-01-19 2021-01-26 AI Incorporated System and method for guiding heading of a mobile robotic device
US11726490B1 (en) 2016-02-19 2023-08-15 AI Incorporated System and method for guiding heading of a mobile robotic device
EP3269678B1 (en) 2016-07-14 2019-03-06 Toyota Material Handling Manufacturing Sweden AB Floor conveyor
EP3269679B1 (en) 2016-07-14 2019-09-11 Toyota Material Handling Manufacturing Sweden AB Floor conveyor
EP3269680B1 (en) 2016-07-14 2020-09-30 Toyota Material Handling Manufacturing Sweden AB Floor conveyor
US10127818B2 (en) 2017-02-11 2018-11-13 Clear Commute Ventures Pty Ltd Systems and methods for detecting and avoiding an emergency vehicle in the proximity of a substantially autonomous vehicle
CN107168336A (zh) * 2017-06-29 2017-09-15 深圳力子机器人有限公司 一种agv小车的控制***
US10293489B1 (en) * 2017-12-15 2019-05-21 Ankobot (Shanghai) Smart Technologies Co., Ltd. Control method and system, and cleaning robot using the same

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4119900A (en) * 1973-12-21 1978-10-10 Ito Patent-Ag Method and system for the automatic orientation and control of a robot
NL7800648A (nl) * 1978-01-19 1979-07-23 Lely Nv C Van Der Trekker.
DE3478824D1 (en) * 1983-10-26 1989-08-03 Automax Kk Control system for mobile robot
JPS60112111A (ja) * 1983-11-24 1985-06-18 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 無人車の誘導制御装置
JPS63263505A (ja) * 1987-04-21 1988-10-31 Daifuku Co Ltd 移動車誘導設備
JPH0313611A (ja) * 1989-06-07 1991-01-22 Toshiba Corp 自動清掃装置
JPH03160507A (ja) * 1989-11-17 1991-07-10 Kawasaki Heavy Ind Ltd 移動台車の非接触壁面倣い走行装置
JPH0484207A (ja) * 1990-07-26 1992-03-17 Kumamoto Techno Porisu Zaidan 搬送車およびその制御方法
JP3135587B2 (ja) * 1991-01-28 2001-02-19 富士重工業株式会社 壁際清掃装置
JPH0517703A (ja) * 1991-07-08 1993-01-26 Nippon Chem Ind Co Ltd 防錆顔料およびその製造方法
KR0161030B1 (ko) * 1993-08-26 1998-12-15 김광호 로보트의 구동제어장치 및 그 제어방법
JPH08194536A (ja) * 1995-01-18 1996-07-30 Shinko Electric Co Ltd 自動走行車
KR0168189B1 (ko) * 1995-12-01 1999-02-01 김광호 로보트의 환경인식장치 및 그 제어방법

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002533796A (ja) * 1998-12-18 2002-10-08 ダイソン・リミテッド センサーの配置
US9446521B2 (en) 2000-01-24 2016-09-20 Irobot Corporation Obstacle following sensor scheme for a mobile robot
US9622635B2 (en) 2001-01-24 2017-04-18 Irobot Corporation Autonomous floor-cleaning robot
US8838274B2 (en) 2001-06-12 2014-09-16 Irobot Corporation Method and system for multi-mode coverage for an autonomous robot
KR20030013008A (ko) * 2001-08-06 2003-02-14 삼성광주전자 주식회사 로봇 청소기
US9128486B2 (en) 2002-01-24 2015-09-08 Irobot Corporation Navigational control system for a robotic device
US9949608B2 (en) 2002-09-13 2018-04-24 Irobot Corporation Navigational control system for a robotic device
US8854001B2 (en) 2004-01-21 2014-10-07 Irobot Corporation Autonomous robot auto-docking and energy management systems and methods
US9008835B2 (en) 2004-06-24 2015-04-14 Irobot Corporation Remote control scheduler and method for autonomous robotic device
US8874264B1 (en) 2004-07-07 2014-10-28 Irobot Corporation Celestial navigation system for an autonomous robot
US9229454B1 (en) 2004-07-07 2016-01-05 Irobot Corporation Autonomous mobile robot system
US8972052B2 (en) 2004-07-07 2015-03-03 Irobot Corporation Celestial navigation system for an autonomous vehicle
US8855813B2 (en) 2005-02-18 2014-10-07 Irobot Corporation Autonomous surface cleaning robot for wet and dry cleaning
US10470629B2 (en) 2005-02-18 2019-11-12 Irobot Corporation Autonomous surface cleaning robot for dry cleaning
US8387193B2 (en) 2005-02-18 2013-03-05 Irobot Corporation Autonomous surface cleaning robot for wet and dry cleaning
US8966707B2 (en) 2005-02-18 2015-03-03 Irobot Corporation Autonomous surface cleaning robot for dry cleaning
US9149170B2 (en) 2005-12-02 2015-10-06 Irobot Corporation Navigating autonomous coverage robots
US8380350B2 (en) 2005-12-02 2013-02-19 Irobot Corporation Autonomous coverage robot navigation system
US9144360B2 (en) 2005-12-02 2015-09-29 Irobot Corporation Autonomous coverage robot navigation system
US8954192B2 (en) 2005-12-02 2015-02-10 Irobot Corporation Navigating autonomous coverage robots
US9320398B2 (en) 2005-12-02 2016-04-26 Irobot Corporation Autonomous coverage robots
US8950038B2 (en) 2005-12-02 2015-02-10 Irobot Corporation Modular robot
JP2007310866A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Samsung Electronics Co Ltd 絶対方位角を利用したロボット及びこれを利用したマップ作成方法
US9955841B2 (en) 2006-05-19 2018-05-01 Irobot Corporation Removing debris from cleaning robots
US9480381B2 (en) 2007-05-09 2016-11-01 Irobot Corporation Compact autonomous coverage robot
US8839477B2 (en) 2007-05-09 2014-09-23 Irobot Corporation Compact autonomous coverage robot
US10070764B2 (en) 2007-05-09 2018-09-11 Irobot Corporation Compact autonomous coverage robot
US11072250B2 (en) 2007-05-09 2021-07-27 Irobot Corporation Autonomous coverage robot sensing
US11498438B2 (en) 2007-05-09 2022-11-15 Irobot Corporation Autonomous coverage robot
US8930023B2 (en) 2009-11-06 2015-01-06 Irobot Corporation Localization by learning of wave-signal distributions
US10314449B2 (en) 2010-02-16 2019-06-11 Irobot Corporation Vacuum brush

Also Published As

Publication number Publication date
US6038501A (en) 2000-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10240343A (ja) 自律走行車
JP4165965B2 (ja) 自律走行作業車
US6119057A (en) Autonomous vehicle with an easily set work area and easily switched mode
US10444764B2 (en) Self-position estimating apparatus and self-position estimating method
JP2007071536A (ja) 物体検出装置および物体検出方法
JP6289546B2 (ja) 駐車支援装置
JP2006193011A (ja) 駐車支援装置
JPH0788787A (ja) ロボットの駆動制御装置及び制御方法
JPH0895638A (ja) 移動作業ロボットの走行制御装置
JP3025604B2 (ja) 無人作業車の操舵制御方法
JPH08286744A (ja) 自律走行車
JP3388155B2 (ja) 車両の自動走行制御装置
JP3076648B2 (ja) 自走式掃除機
JPH08286741A (ja) 自律走行車
JP3218913B2 (ja) 自律走行車
JP3926615B2 (ja) 灯体制御装置
JP3396014B2 (ja) 自律走行車
JP2004318721A (ja) 自律走行車
JP3201216B2 (ja) 自律走行車
JPH09114523A (ja) 自律走行車両及び自律走行車両の運転方法
JP3536418B2 (ja) 自律走行車
JP2609890B2 (ja) 自走式作業車
JPH10206453A (ja) ヨー角速度検出装置
JP3628405B2 (ja) 走行車の方向補正方法及びその装置
JP2840943B2 (ja) 移動ロボットの誘導装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040511