JPH10232734A - 仮想キーボード - Google Patents

仮想キーボード

Info

Publication number
JPH10232734A
JPH10232734A JP9035919A JP3591997A JPH10232734A JP H10232734 A JPH10232734 A JP H10232734A JP 9035919 A JP9035919 A JP 9035919A JP 3591997 A JP3591997 A JP 3591997A JP H10232734 A JPH10232734 A JP H10232734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
pressed
sensitive panel
pressure
keyboard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9035919A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuya Nakagawa
克哉 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP9035919A priority Critical patent/JPH10232734A/ja
Priority to US09/006,363 priority patent/US7034806B2/en
Publication of JPH10232734A publication Critical patent/JPH10232734A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/045Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using resistive elements, e.g. a single continuous surface or two parallel surfaces put in contact
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04104Multi-touch detection in digitiser, i.e. details about the simultaneous detection of a plurality of touching locations, e.g. multiple fingers or pen and finger

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通常のキーボードと同様な操作回数で使用で
き、ユーザの負荷が少なく自然な入力が可能な仮想キー
ボードがなかった。 【解決手段】 特別キーと一般キーからなるキーボード
を表示する液晶ディスプレイ1と、該表示手段上に設け
られた透明な感圧パネル3と、特別キーと一般キーが同
時に押されている時にそれらのキーの中点の位置座標を
感圧パネル3から検出して、その位置に対応するコード
を出力する計算機部4と、からなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、入力装置に関し、
表示装置に表示されたキーボード(以下、「仮想キーボ
ード」という)に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のキーボードでは、例えば、シフト
キーとアルファベットキーとを用いてアルファベットの
大文字を入力する場合には、まずシフトキーを押下し、
そのシフトキーを押し続けた状態のままアルファベット
キーを一度押して離し、その後、押し続けていたシフト
キーを離すといった動作で入力している。
【0003】一方、仮想キーボードは、表示装置上に透
明な感圧パネルが設けられ、感圧パネルの出力から得ら
れる位置情報と、表示装置に表示されたキーの位置情報
とを比較して、表示装置に表示されたキーの文字等を出
力していた。
【0004】従って、例えば、アルファベット文字の入
力を行なう場合、表示されているキーを押せば、各キー
の小文字を入力でき、シフトモードに移行すると、各キ
ーの大文字を入力できるようになっている。具体的に
は、大文字“I”を入力する場合、まず、シフトキーを
一度押して離すことによりシフトモードに切り替え、
“I”キーを一度押して離すことにより大文字“I”の
入力を行い、その後もう一度シフトキーを押して離すこ
とにより、シフトモードを解除するといった動作で入力
している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た仮想キーボードではキーを押して離すといった動作
が、従来のキーボードよりも一回多い操作となってお
り、従来のキーボードになれたユーザにはわずらわし
く、使いづらいといった問題があった。
【0006】本発明の目的は、従来のキーボードと同様
に使用でき、ユーザの負荷が少なく自然な入力が可能な
仮想キーボードを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の仮想キ
ーボードは、キーボードを表示する表示手段と、該表示
手段上に設けられた透明な感圧パネルと、該感圧パネル
上から上記キーボード中の特別キーと一般キーとが同時
に押されると上記感圧パネルから時間順次に検出される
位置情報に基づいて上記一般キーの位置を特定して、上
記特別キーと上記一般キーとが押されている時に対応す
るコードを出力する処理手段と、を備えることを特徴と
する。
【0008】請求項2に記載の仮想キーボードは、請求
項1に記載の仮想キーボードにおいて、上記位置情報と
して上記特別キーから最遠の位置を用い、上記特別キー
から上記最遠の位置までの距離を2倍して上記一般キー
の位置を特定することを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明に用いる感圧パネルは、従
来の感圧パネルの構成と同じであるが、ここで簡単に説
明する。図1に感圧パネルの例として、抵抗膜式アナロ
グタッチパネルを示す。この感圧パネルは、X,Y方向
に数百本から数千本の多数密集した透明な抵抗線10と
感圧パネルが押下された時の出力を取り出すための電極
11を備えている。
【0010】次に、この感圧パネルの動作原理について
図2を用いて説明する。図2(a)に示すように、パネ
ルの一点が押下されると、点20においてX方向および
Y方向の抵抗線は導通する。この時、X方向の両端のV
0電極に電圧を印加することにより、Y方向の両端の電
極にV0×RX2/(RX1+RX2)の出力が得ら
れ、抵抗分割に応じたその電圧値を増幅して、押下され
た点20のX方向の位置を知ることができる。同様にし
て、図2(b)に示すように、Y方向の両端の電極に電
圧を印加することにより、押下された点20のY方向の
位置を知ることができる。通常、感圧パネルではこれら
図2(a),(b)の状態を高速で切り替え、サンプリ
ングを行うことにより押下された点のX方向とY方向の
位置を得ている。
【0011】図3に、この感圧式パネルの2点を押下し
た状態でX方向の位置検出を行っている時の様子を示
す。この図から明らかなように、Y方向の電極から得ら
れる電圧は、押下された2点の平均出力であり、押下さ
れた2点のほぼ中点のX方向の位置に対応する。同様に
して押下された2点のほぼ中点のY方向の位置の出力も
得られ、図2と同様の切り替え動作によりX方向とY方
向の位置を得ている。本発明では、このように、押下さ
れたままの状態では、2点のほぼ中点の位置を出力する
感圧パネルの特性に着目して、従来のキーボードと同様
の操作を可能にするものである。
【0012】図4に、本発明の仮想キーボードを実現す
る基本構成を示す。ここで、表示手段としての液晶ディ
スプレイ1と、液晶ディスプレイ1に表示されたキーボ
ード映像2と、液晶ディスプレイ1上に重ねて設けら
れ、指あるいはペンにより押圧されたキーボード映像2
のキーの位置を検出するための透明な感圧パネル3と、
液晶ディスプレイ1と感圧パネル3と接続され、これら
の入出力の制御と後述する演算により2箇所の位置が同
時に押下された時にキーを特定する計算機部4と、から
なる。ここで、キーボード映像2は従来のキーボードと
同じであり、その拡大図に示すように、同一キーにアル
ファベットの大文字と小文字とが表示されており、感圧
パネル3として上述した感圧パネルを用いる。
【0013】計算機部4は、キーボード映像2の各キー
の領域に対応する座標領域を、感圧パネル3の座標系に
対応させて保持している。つまり、計算機部4は、図示
しないメモリを備え、そのメモリには、キーボード映像
2の各キーの領域に対応する座標領域のデータと対応の
コードを保持し、キーボード映像2のキーが押下される
と、計算機部4が感圧パネル3からの出力をサンプリグ
して押下された位置を検出し、上記メモリーに保持され
ている上記座標領域のデータと比較して、押下されたキ
ーを特定して対応するコードを発生する。
【0014】次に、図5を用いて仮想キーボードの動作
について説明する。キーボード映像2のアルファベット
や数字等のANKキー51(以下、「一般キー」とい
う)が押下されると、計算機部4は上述の処理を行っ
て、対応するコードを発生する。例えば、アルファベッ
トの小文字“i”を入力しようとして、そのアルファベ
ット“i”の一般キー51が押下されると、検出された
位置が一般キー51の座標領域内であれば、そのアルフ
ァベット“i”のコードを発生する。この動作は従来と
同様である。
【0015】また、一般キーと、シフト・キー、コント
ロール・キー、あるいは前面・キーなどの特別キーとを
押下して入力する場合について説明する。例えば、アル
ファベットの大文字“I”を入力しようとして、シフト
・キーの特別キー52を押しながら、アルファベット
“i”の一般キー51(アルファベットの大文字“I”
と同一キー)を押す。この場合、計算機部4がこれらの
キーが押下されていることを検知して、後述する処理を
行って押圧された一般キー51の位置を特定して大文字
“I”が入力されたと判断して対応するコードを発生す
る。勿論、これらのキーが同時に押下されたキーに対応
する座標領域のデータと対応するコードとを計算機部4
のメモリに保持している。
【0016】この時の処理は、まず、特別キー52の座
標領域内の位置53で押圧し、その押下を保持したまま
の状態で、アルファベット“i”の一般キー51の座標
領域内の位置54を押圧し、位置54を離した後に特別
キー52の押圧を解除する。この時、感圧パネルは、毎
秒100回から200回の速度でサンプリングされるた
め、検出された位置情報は軌跡56となり、その軌跡5
6は、位置53を始点とし、位置53と位置54の中点
である位置55で折り返し、再び位置53に戻る。位置
53を(X1,Y1)とし、位置55を(X2,Y2)
とし、これらの座標を検出して次式により、位置54の
(Xn,Yn)を計算機部4により算出する。 Xn=2X2−X1 Yn=2Y2−Y1 つまり、このように算出された(Xn,Yn)が一般キ
ー51の座標領域内であれば、アルファベットの大文字
“I”の入力が行なわれたことを決定できる。
【0017】このようにして、先に押圧するキーを特別
キーとし、後から押圧するキーを一般キーとすること
で、押下位置の軌跡が特別キーの座標領域から出発し、
ある点で折り返して再び特別キーの座標領域内で終了す
ると、始点から折り返し点へのベクトルを2倍した位置
を算出することにより特別キーとともに押下された一般
キーの位置を得ることが可能になり、従来のキーボード
と同様な入力動作を実現できる。なお、発生したコード
に対応する文字等を表示手段に表示しても構わない。
【0018】次に、本発明の仮想キーボードの入力動作
を図6を用いて説明する。まず、感圧パネルから押下位
置の検出を行う(ステップS1)。次に、検出された押
下位置が、一般キーを表示している領域内であれば、対
応する文字等を発生する(ステップS2,S3)。
【0019】検出された押下位置が、一般キーを表示し
ている領域外であれば、その位置が特別キーの領域内か
どうかを判別する(ステップS4)。特別キーの領域内
でなければ、なにもしない(ステップS5)。押下位置
が特別キー領域内であった場合、連続して送られてくる
押下位置の軌跡をとり、その折り返し位置を検出する
(ステップS6)。本実施の形態では、折り返し位置
は、連続して検出された押下位置の中で、始点よりもっ
とも距離が離れている点を折り返し位置として検出す
る。
【0020】始点より、検出された折り返し位置までの
線分を2倍した点を算出し(ステップS7)、その位置
に対応した一般キーのシフトモードの文字コードを発生
する(ステップS8)。
【0021】図7に、キーボードレスの携帯型情報端末
に応用した時の実施の形態を示す。液晶ディスプレイ
1、感圧パネル3、計算機部4とが携帯型情報端末とし
て一体に設けられ、液晶ディスプレイにキーボード映像
2から入力した文字を液晶ディスプレイ1に表示できる
ようにした点以外は、図4と同様である。
【0022】上述した実施の形態では、アルファベット
を用いて説明したが、その他にも特別キーと一般キーを
用いて同一の一般キーから複数種の文字等を発生する場
合にも本発明を適用できる。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、従来のキーボードと同
様に使用でき、ユーザの負荷が少なく自然な入力が可能
な仮想キーボードを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】感圧パネルの構成を示す図である。
【図2】感圧パネルの一点が押下された時に位置を検出
する時の等価回路を示す図である。
【図3】感圧パネルの二点が押下された時にX方向の位
置を検出する時の等価回路を示す図である。
【図4】本発明の基本的な構成を示す図である。
【図5】本発明の入力動作を説明するための図である。
【図6】本発明の動作を説明するフローチャートであ
る。
【図7】本発明を携帯型情報端末に応用した時の実施の
形態を示す図である。
【符号の説明】
1 液晶ディプレイ 2 キーボード映像 3 感圧パネル 4 計算機部 51 一般キー 52 特別キー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キーボードを表示する表示手段と、 該表示手段上に設けられた透明な感圧パネルと、 該感圧パネル上から上記キーボード中の特別キーと一般
    キーとが同時に押されると上記感圧パネルから時間順次
    に検出される位置情報に基づいて上記一般キーの位置を
    特定して、上記特別キーと上記一般キーとが押されてい
    る時に対応するコードを出力する処理手段と、を備える
    ことを特徴とする仮想キーボード。
  2. 【請求項2】 上記位置情報として上記特別キーから最
    遠の位置を用い、上記特別キーから上記最遠の位置まで
    の距離を2倍して上記一般キーの位置を特定することを
    特徴とする請求項1に記載の仮想キーボード。
JP9035919A 1997-02-20 1997-02-20 仮想キーボード Pending JPH10232734A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9035919A JPH10232734A (ja) 1997-02-20 1997-02-20 仮想キーボード
US09/006,363 US7034806B2 (en) 1997-02-20 1998-01-13 Virtual keyboard

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9035919A JPH10232734A (ja) 1997-02-20 1997-02-20 仮想キーボード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10232734A true JPH10232734A (ja) 1998-09-02

Family

ID=12455451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9035919A Pending JPH10232734A (ja) 1997-02-20 1997-02-20 仮想キーボード

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7034806B2 (ja)
JP (1) JPH10232734A (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9239673B2 (en) 1998-01-26 2016-01-19 Apple Inc. Gesturing with a multipoint sensing device
US9292111B2 (en) 1998-01-26 2016-03-22 Apple Inc. Gesturing with a multipoint sensing device
US7614008B2 (en) 2004-07-30 2009-11-03 Apple Inc. Operation of a computer with touch screen interface
US8479122B2 (en) 2004-07-30 2013-07-02 Apple Inc. Gestures for touch sensitive input devices
JP3903731B2 (ja) * 2000-08-03 2007-04-11 松下電器産業株式会社 多方向入力装置およびこれを用いた電子機器
UA58906A (uk) * 2002-11-21 2003-08-15 Віталій Іванович Гнатенко Електронна клавіатура
US20050253813A1 (en) * 2004-05-14 2005-11-17 Sieg Philip M Enhanced visibility character identification system
US8381135B2 (en) 2004-07-30 2013-02-19 Apple Inc. Proximity detector in handheld device
US7324095B2 (en) * 2004-11-01 2008-01-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Pressure-sensitive input device for data processing systems
GB0515175D0 (en) 2005-07-25 2005-08-31 Plastic Logic Ltd Flexible resistive touch screen
JP4408429B2 (ja) * 2005-09-02 2010-02-03 アルプス電気株式会社 入力装置
GB0611032D0 (en) 2006-06-05 2006-07-12 Plastic Logic Ltd Multi-touch active display keyboard
US7830368B2 (en) 2006-06-06 2010-11-09 3M Innovative Properties Company Keypad with virtual image
TW200922266A (en) * 2007-11-01 2009-05-16 Htc Corp Method for displaying dialing information and mobile communication device using the method
JP4646991B2 (ja) * 2008-02-14 2011-03-09 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 選択判定装置、選択判定方法、ならびに、プログラム
US20090322701A1 (en) * 2008-06-30 2009-12-31 Tyco Electronics Corporation Method and apparatus for detecting two simultaneous touches and gestures on a resistive touchscreen
US8149207B2 (en) * 2008-07-09 2012-04-03 Chi Hsin Electronics Corp. Touch signal transmission circuit for touch LCD
CN101644960A (zh) * 2008-08-08 2010-02-10 深圳富泰宏精密工业有限公司 组合键防误触方法及使用该方法的电子装置
US8294548B2 (en) * 2008-09-04 2012-10-23 Oracle America, Inc. System and method for using sound to differentiate keypresses
US8570290B2 (en) * 2009-02-06 2013-10-29 Panasonic Corporation Image display device
US8345019B2 (en) 2009-02-20 2013-01-01 Elo Touch Solutions, Inc. Method and apparatus for two-finger touch coordinate recognition and rotation gesture recognition
US8957918B2 (en) * 2009-11-03 2015-02-17 Qualcomm Incorporated Methods for implementing multi-touch gestures on a single-touch touch surface
JP2012088762A (ja) 2010-10-15 2012-05-10 Touch Panel Systems Kk タッチパネル入力装置およびジェスチャ検出方法
TWI514243B (zh) * 2012-12-28 2015-12-21 Chi Mei Comm Systems Inc 虛擬鍵盤控制系統及方法
US9898165B1 (en) * 2013-05-08 2018-02-20 Rockwell Collins, Inc. Taxi route recording methods on an aircraft display unit

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4914624A (en) * 1988-05-06 1990-04-03 Dunthorn David I Virtual button for touch screen
US5581243A (en) * 1990-06-04 1996-12-03 Microslate Inc. Method and apparatus for displaying simulated keyboards on touch-sensitive displays
JP3157304B2 (ja) * 1992-09-22 2001-04-16 富士通株式会社 仮想キーボード
JP2505862Y2 (ja) * 1992-11-30 1996-08-07 エスエムケイ株式会社 透過型座標検出装置
US5581484A (en) * 1994-06-27 1996-12-03 Prince; Kevin R. Finger mounted computer input device
US6107997A (en) * 1996-06-27 2000-08-22 Ure; Michael J. Touch-sensitive keyboard/mouse and computing device using the same

Also Published As

Publication number Publication date
US20010040554A1 (en) 2001-11-15
US7034806B2 (en) 2006-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10232734A (ja) 仮想キーボード
EP0762264B1 (en) Image scrolling using reference position
JP3829366B2 (ja) 入力装置、および入力方法
US6415165B1 (en) Portable telephone device with additional display and data inputting capability
JPH08185265A (ja) タッチパネル制御装置
JP4878667B2 (ja) 座標検出装置及び座標検出方法
JPH08234909A (ja) 入力装置
JP2001282427A (ja) 携帯端末装置
JPH0944285A (ja) 情報処理装置
KR100477125B1 (ko) 전자펜을이용한문자입력장치및그제어방법
JP2001043003A (ja) タッチパネル入力装置
JPH064211A (ja) 情報入力装置
JP2000305704A (ja) データ入力装置
KR20040034915A (ko) 펜 컴퓨팅 시스템에서의 동적 키보드 구현 장치
JPH06324838A (ja) 入力表示装置
JP2001034416A (ja) 抵抗膜式タッチパネル、入力装置、及び抵抗膜式タッチパネルを備えるデータ処理装置
JPH10307663A (ja) 手袋状入力装置
WO2013078621A1 (zh) 用于电子设备的触屏输入方法和电子设备
KR100338476B1 (ko) 소프트웨어 키보드의 복수키 동시 입력 기능을 갖는컴퓨터 시스템 및 그 제어방법
JPH08263194A (ja) キー入力装置
JP3355969B2 (ja) 文字表示装置
KR19990059505A (ko) 휴대 정보 단말기를 이용한 펜입력 방법 및 장치
JPH05221028A (ja) データ表示装置
JPH11316649A (ja) 電子機器
JP5123792B2 (ja) 電子ペーパー端末装置、電子ペーパー端末装置の文字入力方法、及び電子ペーパー端末装置の文字入力プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040224

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060804

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060804

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060912