JPH10224244A - ラジオ放送受信方法 - Google Patents

ラジオ放送受信方法

Info

Publication number
JPH10224244A
JPH10224244A JP2028097A JP2028097A JPH10224244A JP H10224244 A JPH10224244 A JP H10224244A JP 2028097 A JP2028097 A JP 2028097A JP 2028097 A JP2028097 A JP 2028097A JP H10224244 A JPH10224244 A JP H10224244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
broadcast
dab
signal
reception
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2028097A
Other languages
English (en)
Inventor
Goji Kato
剛司 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2028097A priority Critical patent/JPH10224244A/ja
Publication of JPH10224244A publication Critical patent/JPH10224244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 選局したFM/AM放送と同一番組がDAB
放送されている場合、DAB放送受信に切り換えて高品
質の音声を出力する。 【解決手段】 AM/FM放送用の受信部22a,23
とデジタルオーディオ放送(DAB放送)用の受信部2
2b,24を設け、AM放送あるいはFM放送の選局時
に、選局されたAM放送あるいはFM放送と同一番組の
DAB放送が放送中であるか否かをDAB用受信部でD
AB放送信号を受信して制御部30で調べ、同一番組の
DAB放送が放送中の場合には、DAB放送用受信部を
制御して該番組を含むDAB放送信号を受信し、AM放
送あるいはFM放送に代えてDAB放送に基づいて音声
を出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はラジオ放送受信方法
に係わり、特に、AMあるいはFM選局後にAM放送あ
るいはFM放送と同一番組のDAB放送を受信して出力
するラジオ放送受信方法に関する。
【0002】
【従来の技術】今日、デジタル・オーディオはその優れ
た特性と使いやすさが一般に認められ、急速に普及して
きている。このような背景から、オーディオ放送のデジ
タル化の動きが活発になってきており、デジタルオーデ
ィオ放送DAB(DigitalAudio Broadcasting)が欧州で
実現化されつつある。
【0003】図7はDABシステムにおいて採用される
モードIIのDAB放送信号フレーム構造であり、1フレ
ーム長は24msであり、2シンボルの同期部SYNC
と、3シンボルの高速情報チャネル部FIC(Fast Inf
ormation Channel)と、72シンボルのメインサービス
チャネルMSC(Main Service Channel)を備えてい
る。同期部SYNCは、フレームの開始点を認識するた
め等に使用するヌルシンボルと位相基準シンボルPRS
を含んでいる。高速情報チャネル部FICは3シンボル
の高速情報ブロックFIB1〜FIB3を備え、サー
ビス・ラベル、サービスコンポーネントラベル、サ
ービス配列データ、プログラムタイプコードPTY (Pro
gram type code)等様々な情報を含んでいる。
【0004】メインサービスチャネルMSCは72個の
データフィールド(シンボル)に区分され、それぞれの
データフィールドには所定のサービス(番組)の放送信
号が挿入され、1つの放送局から同時に6乃至8サービ
ス(番組)の放送信号が送信できるようになっている。ど
のデータフィールドにどのサービスが対応するかは、高
速情報チャネル部FICに含まれるサービスの配列デー
タで指定される。高速情報チャネルFICの各高速情報
ブロックFIB1〜FIB3は、図示するように階層構
造を備え、FIG type 131とExtension 141で特定される
datafield 142に所定のデータを挿入するようになって
いる。すなわち、各高速情報ブロックFIB1〜FIB3は、25
6ビット(30バイト)のFIBデータフィールド(FIB datafie
ld) 111とCRC 112で構成され、FIBデータフィールド111
は複数のFIG(FastInformation Group) 121〜123を含む
構成になっている。
【0005】各FIG (Fast Information Group) 121〜12
3はそれぞれ、(1) FIG type( FIGのタイプ)131、(2) Le
ngth (FIG data fieldのバイト長)132、(3) FIG data f
ield133で構成され、 FIG data field 133には、Exte
nsion 141(FIGの拡張識別番号)や data field 142が
含まれている。data field 142には、サービス・ラベ
ル、サービス・コンポーネントラベル、サービス配列デ
ータ、プログラムタイプコードPTY、サポートするアナ
ウンスメントタイプ、地域毎の周波数情報リスト、地域
毎の放送局リスト、同一番組放送中の放送局情報(サー
ビスリンキング情報)等種々のデータが挿入されるよう
になっている。以上では1.5GHz帯を使用する衛星放送用
のモードIIのフレーム構成を示したが、50MHz〜250MHz
の周波数帯を使うモードIのフレーム構造もほぼ同様の
構成を備え、1フレーム長は96msになっている。
【0006】図8はDAB送信機の構成図であり、1a
〜1mはアナログオーディオ信号(各サービスの音声信
号)をMPEGオーディオデータに高能率符号化するデ
ータ圧縮部である。2a〜2mは伝送路符号化部であ
り、誤り/検出訂正符号を付加するもの、3は多重化部
であり、サービス配列データに従って各伝送路符号化部
2a〜2mの出力データを所定のデータフィールド(シ
ンボル)にマッピングして時分割多重するものである。
4はインターリーブ/OFDM変調部であり、IDFT
(離散フーリエ逆変換)によりOFDM(Orthogonal
FrequencyDivision Mutiplex)変調を行い、又、所定の
形式に従ってシンボル内の多重信号の順番を再配置する
ことによってインターリーブを行う。すなわち、OFD
M変調部は、各シンボル(位相基準シンボル、データシ
ンボル)を2ビットづつN組に分け、各組の第1データ
を実数部、第2データを虚数部として差動符号化し、差
動符号の実数部、虚数部を順次フーリエ逆変換部に入力
してIDFT処理することによりベースバンドの変調波
を出力する。5はインターリーブ/OFDM変調部より
出力される実数部、虚数部をアナログ信号に変換し、そ
れぞれに送信ローカル周波数fcのcos波、sin波を乗算
し、乗算結果を合成して直交変換する直交変調部、6は
直交変調により得られた送信搬送波をRF信号に変換す
る周波数変換部、7は送信電力増幅器である。
【0007】図9はDAB受信機の構成図である。11
はアンテナ、12はDAB用RF信号復調部であり、受
信信号にキャリア周波数fcのcos波、sin波を乗算して得
られたベースバンドアナログ信号を出力するもの、13
はベースバンドアナログ信号を所定サンプリング周波数
でデジタルデータに変換するAD変換器、14はAD変
換器から入力されたデジタルデータに対してFFT復調
処理、差動復号処理等を行って高能率符号データ(MP
EGオーディオデータ)を復元/出力する伝送路復号化
回路、15はMPEGオーディオデータを元のPCMオ
ーディオデータに復号するオーディオ復号化部、16は
PCMオーディオデータをアナログオーディオ信号に変
換するDAコンバータ、17はDAB受信機全体を制御
する制御用マイコン、18は操作/表示部であり、18
aは表示部、18bは操作キー部である。
【0008】伝送路復号化回路14は、FFT差動復調
部14a、選択復号化部14b、デインターリーブ部1
4c等を備えている。FFT差動復調部14aはADコ
ンバータ13から出力されるデジタルデータにFFT処
理、差動復号処理を施してインターリーブされた送信デ
ータを復調する。デインターリーブ14cはFFT差動
復調部の出力データからインターリーブを解いて元のデ
ータ列に戻し、選択復号化部14bはデインターリーブ
されたデータに誤り検出訂正処理を施し、高速情報チャ
ネル部FICの内容を制御用マイコン17に入力する。
【0009】制御用マイコン17は高速情報チャネル部
FICに含まれるサービス配列データに基づいてユーザ
が指定したサービス(番組)のシンボル位置(データフ
ィールド)を検出し、選択復号化部14bに通知する。
選択復号化部14bは通知されたシンボル(データフィ
ールド)の復号データ(MPEGオーディオデータ)を
オーディオ復号化部15に出力する。オーディオ復号化
部15は入力された復号データ(MPEGオーディオデ
ータ)を元のPCMオーディオデータに変換して出力す
る。制御用マイコン17は高速情報チャネルFICに含
まれるサービスラベル等をユーザの要求に応じて適宜、
操作/表示部18の表示部18aに表示する。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】DAB導入時期では、
全てのエリアをDAB放送でカバーするわけではなく、
地域により適宜、AM/FM放送とDAB放送が組み合
わされる。また、全ての放送内容がDABで放送される
わけではない。このため、ラジオ受信機はDAB受信機
とFM/AM受信機を備え、ユーザは適宜受信バンド
(受信機)を切り換えて所望の放送を受信するようにな
っている。又、DAB放送を受信しながら、受信機が移
動してDAB信号が劣化した場合には、自動的にFM放
送またはAM放送に切り替えて受信を継続するようにな
っている。ところで、ユーザがFMまたはAM放送を選
択して聞いているとき、同一内容(同一番組)の放送を
DABで放送している場合がある。かかる場合、高音質
であるDAB放送を聞くことが望ましいが、ユーザはD
AB放送により同一内容のサービスが得られるか知らな
い。このため、上記の場合であっても、ユーザは低品質
のFMまたはAM放送の受信を継続することになる。
又、DAB放送で同一内容のサービスが行われているこ
とがわかったとしても、該番組を聞けるようにするまで
の操作が面倒となる問題がある。
【0011】以上から、本発明の目的は、選局したFM
放送またはAM放送と同一番組をDAB放送している場
合、自動的にDAB放送受信に切り換えて高品質の音声
を出力することである。本発明の別の目的は、DAB放
送受信に切り替わっている時、DAB放送信号の受信電
界強度劣化により、あるいは、番組の放送終了によりD
AB放送受信よりAM/FM受信に自動的に戻すように
することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題は本発明によれ
ば、AM/FM放送用の受信部とデジタルオーディオ放
送(DAB放送)用の受信部を設け、AM放送あるいは
FM放送の選局時に、選局されたAM放送あるいはFM
放送と同一番組のDAB放送が放送中であるか前記DA
B放送用受信部で所定のDAB放送信号を受信して調
べ、同一番組のDAB放送を放送中の場合は、AM放送
あるいはFM放送に代えてDAB放送に基づいて音声を
出力するラジオ放送受信方法により達成される。又、上
記目的は本発明によれば、DAB放送信号の受信電界強
度劣化により、あるいは、番組の放送終了により自動的
にDAB放送受信出力よりAM/FM受信出力に切り換
えるラジオ放送受信方法により達成される。
【0013】
【発明の実施の形態】
(A)DAB受信機の構成 図1は本発明のDAB受信機の構成図である。21a,
21bはアンテナ、22aはAM局/FM局からのAM
/FM放送信号を受信して中間周波信号に変換する第1
チューナ部、22bはDAB局からのDAB信号を受信
して中間周波信号に変換する第2チューナ部である。各
チューナ部22a,22bは図示しないが同調部、高周
波増幅器、周波数変換器を備えたフロントエンドと、選
局周波数に応じた周波数信号を出力するPLL回路(局
部発振回路)とで構成されている。
【0014】23はAM/FM放送信号を復調して出力
するAM/FM放送復調部であり、23aはIFフィル
タ、23bは中間周波信号よりオーディオ信号を復調す
る検波回路、23cはIFフィルタのSメータ端子に接
続され、受信中のAM/FM放送信号の受信電界強度を
検出するSメータである。24はDAB放送復調部であ
り、指定された番組に応じたデータフィールド(シンボ
ル)に挿入された周波数多重信号より該番組の放送信号
を復調して出力するものである。DAB放送復調部24
において、24aはDAB用のIFフィルタ、24bは
DAB信号復調部(図9参照)、24cはPCMオーデ
ィオデータをアナログに変換するDAコンバータ、24
dはDAB用のIFフィルタ24aのSメータ端子に接
続され、受信中のDAB放送信号の受信電界強度を検出
するSメータである。DAB信号復調部24は、DA
B信号を復調する機能、復調した高速情報チャネルF
ICに含まれる各種情報を制御部30に入力する機能、
ユーザにより指定された番組に応じたMPEGオーデ
ィオ信号を復調する機能、MPEGオーディオ信号を
PCM音声データに変換して出力する機能等を有してい
る。
【0015】25はFM放送復調部23の出力信号とD
AB放送復調部24の出力信号を適宜選択して出力する
選択部、26は低周波増幅器、27はスピーカ、28は
種々のキーが設けられた操作部であり、バンド切り換え
キー、シークキー、番組選択キー等を有するもの、29
は表示部、30はラジオ受信機全体を制御する制御部で
ある。制御部30は、選局操作に基づいて第1、第2
チューナ22a,22bの電子チューニング/シーク制
御を行う機能、選局されたAM/FM放送と同一番組
のDAB放送が行われているか監視する機能、選局さ
れたAM/FM放送と同一番組のDAB放送が行われて
いる場合、DAB放送受信に切り換える機能、DAB
放送受信に切り替わっている時、DAB放送信号の受信
電界強度劣化により、あるいは、番組の放送終了によ
り、あるいは、AM/FMの選局操作により、DAB放
送受信よりAM/FM受信に戻す機能等を有している。
【0016】(B)高速情報チャネルFICに含まれる
本発明に関係する各種情報 本発明では、選局したFM放送またはAM放送と同一番
組がDAB放送されている場合、自動的にDAB放送受
信に切り換えるように制御する。かかる制御を実行する
ために高速情報チャネルFICに含まれる地域別周波
数情報、地域別放送局情報、サービスリンキング情
報を使用する。地域別周波数情報は図2に示すようにFI
G0/21 (Type 0 field for extension21)により特定され
るdata fieldに挿入され、地域別放送局情報は図3に示
すようにFIG 0/11 (Type 0 field for extension 11)に
より特定されるdata fieldに挿入され、サービスリンキ
ング情報は図4に示すようにFIG 0/6 (Type 0 fieldfor
extension 6)により特定されるデータフィールドに挿
入されている。
【0017】(a)地域別周波数情報 地域別周波数情報は図2に示すようにFIG 0/21により特
定されるdata fieldに挿入され、複数の周波数情報20
1、202、・・・203を有している。各周波数情報201〜203
は、地域識別子(Region ID)211、複数のFIリスト
(Frequency Information List) 212, 213, ・・・214、
FIリストの長さ215を有している。各FIリスト212〜
214は、Id field 221、R&M(Range & Modulatio
n) 222、Continuity 223、周波数リストの長さ22
4、複数の周波数を特定する周波数リスト (Freq. lis
t) 225を含んでいる。R&Mは4ビットで構成されてお
り、周波数リスト225に含まれる各周波数が、 ・DAB放送用のものか (0000, 1000)、 ・RDS対応FM放送用のものか (1000)、 ・RDS非対応FM放送用のものか (1001)、 ・AM(9KHzステップのMW及びLW)用のものか (1010)、 ・AM(5KHzステップのMW及びSW)用のものか (1100) 等の別を示すものである。
【0018】以上よりFIG 0/21のデータフィールドを参
照することにより、Region Id 211で特定される地域に
属する全放送局周波数を、 DAB放送局(R&M=0000,0001)、 FM/AM放送局(AMは9KHzステップのMW及びL
W)、 AM放送局(5KHzステップのMW及びSW) 別に得ることができる。
【0019】(b)地域別放送局情報 地域別放送局情報は、図3に示すようにFIG 0/11 によ
り特定されるdata fieldに挿入され、複数の地域識別情
報(Region Identificatio)301,302,・・・,303を備えてい
る。各地域識別情報 301〜303は、GATy (Geographica
l Area Type) 311、地域識別子(RegionId) 312、Ge
ographical Area情報313を備え、Geographical Area情
報313は複数のTransmitter Group 321〜324を有してい
る。各 Transmitter Group 321〜324は、Transmitter
Group の識別子(MainId)331、SubId listの長さ33
2、SubId list 333で構成され、SubId list 333には
複数のtransmitterのサブ識別子(SubId)341〜342が含ま
れている。
【0020】以上よりFIG 0/11のデータフィールドを参
照することにより、Region Id 312で特定される地域に
属する全送信機(transmitter)の(MainId+SubId)を得る
ことができる。尚、DAB放送ではDAB放送信号のヌ
ル期間情報から送信機(Transmitter)のMainIdとSubIdを
認識できるようになっている。従って、DAB信号を
受信してそのヌル期間情報よりDAB信号送信機(DA
B放送局)のMainIdと SubIdを認識し、しかる後、
DAB信号に含まれFIG 0/11のデータフィールドより前
記認識したMainIdとSubIdを有する地域識別子RegionId
を求めれば、該地域識別子RegionIdが現在DAB受信機
(車両)が属する地域Regionを示すことになる。
【0021】(c)サービスリンキング情報 サービスリンキング情報は、図4に示すようにFIG 0/6
により特定されるdatafieldに挿入され、複数のservice
linking 情報 401, 402,・・・403を備えている。各servi
ce linking 情報 401〜403は、 Id list flag 411 (I
dリストの有無を示す)、リンク中(active)か否かを示
す Linkage Actuator (LA)412、同一サービスであ
るか否かを示すSoft/Hard (S/H) 413、 Internat
ionalLinkage Set Indicator (ILS) 414、 同一
番組の放送をしているか否かを示す Linkage Set Numbe
r (LSN) 415、 Id list usage 416、 Id リスト
に含まれるId数417、 Idリスト418を備えている。
尚、LSNが同一のIdは同一のサービスを放送してい
る。
【0022】Id list usage 416は、2ビットのIdentif
ier List Qualifier(IdLQ)421とShorthand indicator(S
hd)422を有し、又、Idリスト418は複数のId 431〜433を
有している。IdLQ 421は、Idリストに含まれるIdが(1)
DAB SIdであるか(00)、(2) RDS PI-code(RDS Program I
dentification code)であるか(01)、(3) AMあるいはR
DS以外のFMサービスであるか(10)を示すものである。
以上から、選局したAM/FMのIdがわかれば、該Idを
Idリスト418内に有するサービスリンキング情報が求ま
り、該サービスリンキング情報より前記選局したAM/
FM放送のLSNが求まる。従って、AM/FM放送の
LSNと同一値のLSNを有するDAB放送のサービス
識別子SIdを逆にサービスリンキング情報より求めれ
ば、AM/FM放送と同一の番組を放送しているDAB
放送局を求めることができる。
【0023】(C)ラジオ受信機の基本動作 操作部28において、FMバンドが選択され、ついで、
シークキーが操作されると、制御部30は第1チューナ
部22aを電子チューニング/シーク制御し、受信電界
強度が設定レベル以上のFM局をサーチし、第1チュー
ナ部をして該FM局周波数に同調させる。又、制御部3
0は選択部25にFM局が選択されたことを通知する。
第1チューナ部22aはシークされたFM放送信号を中
間周波信号に変換し、FM放送復調部23は該中間周波
信号よりFM音声信号を復調し、選択部25は該FM音
声信号を選択して出力する。
【0024】一方、操作部28においてDABバンドが
選択され、ついで、シークキーが操作されると、制御部
30は第2チューナ部22bを電子チューニング/シー
ク制御し、受信電界強度が設定レベル以上のDAB局を
サーチし、第2チューナ部をして該DAB局周波数に同
調させる。又、制御部30は選択部25にDAB局が選
択されたことを通知する。第2チューナ部22bはシー
クされたDAB局からの周波数多重放送信号を受信して
中間周波信号に変換する。DAB信号復調部24bはチ
ューナから入力された中間周波信号からDAB信号を復
調し、PCMデータをDAコンバータ24cに入力す
る。DAコンバータ24cはPCMデータをアナログ信
号に変換し、選択部25はDAコンバータ24cから出
力されるオーディオ信号を選択して出力する。
【0025】(D)本発明の全体の受信制御処理 図5は本発明の制御部30の受信処理フローである。制
御部30はDAB放送の選局操作が行われたかチェック
し(ステップ501)、DAB放送の選局が行われると
該選局されたDAB放送を受信し(ステップ502)、
受信状態フラグを「DAB」にセットし(ステップ50
3)、始めに戻る。一方、ステップ501においてDA
B放送の選局が行われていない場合には、FM放送また
はAM放送の選局が行われたかチェックする(ステップ
504)。FM放送またはAM放送の選局が行われた場
合には、選局されたFM放送またはAM放送を受信し
(ステップ505)、受信状態フラグを「FM」または
「AM」にセットし(ステップ506)、始めに戻る。
【0026】ステップ504においてFM放送またはA
M放送の選局が行われていない場合には、受信状態フラ
グが「FM」または「AM」にセットされているかチェ
ックする(ステップ507)。受信状態フラグが「F
M」または「AM」にセットされていない場合には始め
に戻り、セットされている場合には、選局したFM放送
あるいはAM放送と同一内容のDAB放送を受信中であ
るかチェックする(ステップ508)。選局したFM放
送あるいはAM放送と同一内容のDAB放送を受信して
なければ、図6に従って後述する方法により、選局FM
放送あるいはAM放送と同一内容のDAB放送が放送中
であるかチェックする(ステップ509)。放送中でな
ければ、ステップ501に戻る。しかし、選局FM放送
あるいはAM放送と同一内容のDAB放送が放送中の場
合には、該DAB放送を受信してDAB音声を出力し
(ステップ510)、以後、ステップ501に戻り以降
の処理を繰り返す。
【0027】ステップ508において、選局FM放送あ
るいはAM放送と同一内容のDAB放送を受信中の場合
には、制御部30はSメータ24dの出力を参照してD
AB放送の受信電界強度が設定レベル以下に低下したか
チェックする(ステップ511)。尚、ステップ511
の処理は、単位時間(例えば1〜2秒)当たりのエラー
ビット数をカウントし、エラービット数が設定数以上に
なったことで受信レベルが低下したものと判断すること
もできる。設定レベル以下でなければ、FM放送あるい
はAM放送と同一内容のDAB放送が終了したかチェッ
クし(ステップ512)、終了してなければ、ステップ
501に戻り以降の処理を繰り返す。以後、新たな選局
が行われなければ、DAB放送の受信が継続するが、該
DAB放送受信中に、ステップ511において受信レベ
ルが設定値以下になったとき、または、ステップ512
において、FM放送あるいはAM放送と同一内容のDA
B放送が終了したとき、選局FM放送またはAM放送の
受信に戻し(ステップ513)、以後、ステップ501
以降の処理を繰り返す。
【0028】以上より、選局FM放送またはAM放送と
同一番組がDAB放送されている場合には、自動的にD
AB放送の受信に切り換えて高品質の音声を出力でき
る。又、DAB放送信号の受信電界強度が劣化すればD
AB放送受信より本来の選局AM/FM放送受信に戻し
て受信品質を維持できる。又、番組の放送終了により、
あるいは、AM/FMの選局操作によりDAB放送受信
から選局AM/FM放送受信に戻し、しかる後、次のA
M/FM放送番組と同一内容のDAB放送を受信して出
力することができる。
【0029】(E)選局FM/AM放送と同一内容のD
AB放送受信制御 図6は選局したFM/AM放送と同一内容のDAB放送
の受信制御処理フローであり、図5のステップ509の
処理の詳細である。図5のステップ508において、選
局したFM放送あるいはAM放送と同一内容のDAB放
送をまだ受信してなければ、制御部30は第2チューナ
22b(図1)を制御して受信レベルが設定値以上のD
AB信号を受信し(ステップ509a)、 DAB信号
のデータフィールドFIG 0/21(図2)、FIG 0/11(図
3)に挿入されている地域別周波数情報と地域別放送局
情報をそれぞれ内蔵メモリに記憶する(ステップ509
b,509c)。
【0030】ついで、制御部30は地域別放送局情報
(図3)のTIIリスト(TransmitterIdentification I
nformation List)を参照して放送局が存在する地域を求
め、該地域の識別子Region Idを記憶する(ステップ5
09d)。すなわち、DAB放送ではDAB放送信号の
ヌル期間情報から送信機(Transmitter)のMainIdとSubId
を認識できるようになっているから、DAB放送復調部
24はこのヌル期間情報を解析して送信機(Transmitte
r)のMainIdとSubIdを求め、これらを制御部30に通知
する。これにより、制御部30はDAB信号送信機(D
AB放送局)のMainIdとSubIdを認識し、しかる後、地
域別放送局情報(図3)のTIIリストより該MainIdと
SubIdを有する地域を検索し、該地域の識別子RegionId
を求めて記憶する。
【0031】ついで、地域別周波数情報(図2)を参照
し、ステップ509dで求めた地域識別子RegionIdと一
致するものが存在するかチェックする(ステップ509
e)。存在する場合には、選局したFM放送あるいはA
M放送と同一のR&M値を有し、かつ、該FM放送ある
いはAM放送と同一周波数を有するFIリストが存在す
るかチェックする(ステップ509f)。存在すれば、
該FIリストに含まれるId field情報(Id情報)を保存す
る(ステップ509g)。例えば、RDS対応のFM局を選
局した場合には、R&M=1000の周波数リスト(freq. l
ist)に選局FM周波数が含まれているかチェックし、含
まれている場合にはそのヘッダのId fieldに挿入されて
いるId情報を受信中FMのId情報として保存する。
【0032】ついで、DAB放送信号に含まれるデータ
フィールドFIG 0/6に挿入されているサービスリンキン
グ情報(図4)を記憶し(ステップ509h)、しかる
後、ステップ509gで保存したId情報がサービスリン
キング情報のIdリスト418内に含まれているかチェック
する(ステップ509i)。すなわち、RDS対応FM
局を選局した場合には、Id list flag="1"、LA="1"
(リンク中)、S/H="1"(同一サービス)、IdLQ=”0
1”(RDS)のサービスリンキング情報にステップ5
09gで保存したId情報が含まれているかチェックす
る。
【0033】含まれていれば、該Id情報に応じたLSN
値を求めて保存する(ステップ509j)。このLSN
値は選局したFM放送あるいはAM放送のLSN値であ
る。ついで、制御部30は上記求めたLSN値と同一の
LSN値を有するDAB局をサービスリンキング情報
(図4)より検索し(ステップ509k)、存在すれ
ば、該DAB局を受信すべく「YES」となり図5のス
テップ510の処理を実行し、存在しなければ「NO」
となりステップ501の処理を繰り返す。以上、本発明
を実施例により説明したが、本発明は請求の範囲に記載
した本発明の主旨に従い種々の変形が可能であり、本発
明はこれらを排除するものではない。
【0034】
【発明の効果】以上本発明によれば、AM/FM放送用
の受信部とデジタルオーディオ放送(DAB放送)用の
受信部を設け、AM放送あるいはFM放送の選局時に、
選局されたAM放送あるいはFM放送と同一番組のDA
B放送が放送中であるか前記DAB放送用受信部で所定
のDAB放送信号を受信して調べ、同一番組のDAB放
送を放送中の場合は、AM放送あるいはFM放送に代え
てDAB放送に基づいて音声を出力するようにしたか
ら、高品質の音声を出力できる。又、本発明によれば、
DAB放送信号の受信電界強度が劣化すればDAB放送
受信より本来の選局AM/FM放送受信に戻して受信品
質を維持できる。更に、本発明によれば、番組の放送終
了により、あるいは、AM/FMの選局操作によりDA
B放送受信から選局AM/FM放送受信に戻し、しかる
後、次のAM/FM放送番組と同一内容のDAB放送を
受信して出力することができ、高品質の音声を出力でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のラジオ受信機の構成図である。
【図2】高速情報チャネルFICにおける地域別周波数
情報の説明図である。
【図3】高速情報チャネルFICにおける地域別放送局
情報の説明図である。
【図4】高速情報チャネルFICにおけるサービスリン
キング情報の説明図である。
【図5】本発明の全体のラジオ受信制御処理フローであ
る。
【図6】同一番組を放送しているDAB局の検索処理フ
ローである。
【図7】DAB信号のフレーム構造説明図である。
【図8】DAB送信機の構成図である。
【図9】DAB受信機の構成図である。
【符号の説明】 21a,21b・・アンテナ 22a・・第1チューナ部(AM/FM用) 22b・・第2チューナ部(DAB用) 23・・AM/FM放送復調部 24・・DAB放送復調部 24d・・Sメータ 25・・選択部 28・・操作部 29・・表示部 30・・制御部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 AM/FM放送用の受信部とデジタルオ
    ーディオ放送(DAB放送)用の受信部を設け、 AM放送あるいはFM放送の選局時に、選局されたAM
    放送あるいはFM放送と同一番組のDAB放送が放送中
    であるか前記DAB放送用受信部で所定のDAB放送信
    号を受信して調べ、 同一番組のDAB放送を放送中の場合は、AM放送ある
    いはFM放送に代えてDAB放送に基づいて音声を出力
    することを特徴とするラジオ放送受信方法。
  2. 【請求項2】 DAB放送信号の受信電界強度劣化によ
    り、あるいは、番組の放送終了によりDAB放送受信出
    力よりAM/FM受信出力に切り換えることを特徴とす
    る請求項1記載のラジオ放送受信方法。
JP2028097A 1997-02-03 1997-02-03 ラジオ放送受信方法 Pending JPH10224244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2028097A JPH10224244A (ja) 1997-02-03 1997-02-03 ラジオ放送受信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2028097A JPH10224244A (ja) 1997-02-03 1997-02-03 ラジオ放送受信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10224244A true JPH10224244A (ja) 1998-08-21

Family

ID=12022767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2028097A Pending JPH10224244A (ja) 1997-02-03 1997-02-03 ラジオ放送受信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10224244A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001024603A (ja) * 1999-06-08 2001-01-26 Robert Bosch Gmbh 直交周波数分割多重方式による無線信号の伝送方法および直交周波数分割多重方式による無線信号を受信する受信機
DE19956933A1 (de) * 1999-11-26 2001-06-21 Bosch Gmbh Robert Empfänger für analog und digital übertragene Rundfunkprogramme
US6741293B1 (en) 1999-05-20 2004-05-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Digital and analog broadcast receiver, and digital and analog broadcast reception and output method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6741293B1 (en) 1999-05-20 2004-05-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Digital and analog broadcast receiver, and digital and analog broadcast reception and output method
JP2001024603A (ja) * 1999-06-08 2001-01-26 Robert Bosch Gmbh 直交周波数分割多重方式による無線信号の伝送方法および直交周波数分割多重方式による無線信号を受信する受信機
DE19956933A1 (de) * 1999-11-26 2001-06-21 Bosch Gmbh Robert Empfänger für analog und digital übertragene Rundfunkprogramme

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050232136A1 (en) Mobile broadcasting receiver for reducing power consumption and method thereof
USRE43610E1 (en) Digital FM radio system
EP0881792A2 (en) Method of receiving programs, and use of this method in a DAB receiver
JPH10313286A (ja) 受信装置
JP4048632B2 (ja) デジタル音声放送の受信機
CN101268638A (zh) 借助ofdm码元在两个载频上利用相应持续时间的重叠超帧来传输数据流
JPH06181460A (ja) 共通周波数放送網で地域的に異なる情報を伝送する方法
JPH10224244A (ja) ラジオ放送受信方法
JPH0511810B2 (ja)
JP3374009B2 (ja) ラジオ受信機
JPH11234227A (ja) ラジオ放送受信方法
JP2000224064A (ja) デジタル音声放送の受信機
JP3593254B2 (ja) ディジタル放送用受信機
JP3499502B2 (ja) ディジタル放送受信装置及びそのサーチ方法
JPH1155168A (ja) 受信機のアンテナ・ダイバーシティ方法
JP3488359B2 (ja) Dab信号受信方法及びdab受信機
JP3830067B2 (ja) ディジタル放送用受信機
JPH11234154A (ja) 多重放送受信機
JP3607465B2 (ja) Dab信号受信方法及びdab受信機
JP3853002B2 (ja) デジタルオーディオ放送用受信機のネットワークフォロー装置
Ratliff Digital audio broadcasting going firm-the emerging standard
JP3830074B2 (ja) ディジタル放送受信装置及びそのラベル表示方法
JP2002185414A (ja) 放送受信方法およびその装置
JPH01160221A (ja) Rds受信機における受信周波数選択方法
JPH10126386A (ja) デジタルオーディオ放送受信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030401