JPH10223817A - 側面型電子部品の電極構造及びその製造方法 - Google Patents

側面型電子部品の電極構造及びその製造方法

Info

Publication number
JPH10223817A
JPH10223817A JP3570297A JP3570297A JPH10223817A JP H10223817 A JPH10223817 A JP H10223817A JP 3570297 A JP3570297 A JP 3570297A JP 3570297 A JP3570297 A JP 3570297A JP H10223817 A JPH10223817 A JP H10223817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
electronic component
insulating substrate
type electronic
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3570297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4010424B2 (ja
Inventor
Hirohiko Ishii
廣彦 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Electronics Co Ltd
Original Assignee
Citizen Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Electronics Co Ltd filed Critical Citizen Electronics Co Ltd
Priority to JP03570297A priority Critical patent/JP4010424B2/ja
Publication of JPH10223817A publication Critical patent/JPH10223817A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4010424B2 publication Critical patent/JP4010424B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • H01L33/486Containers adapted for surface mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3442Leadless components having edge contacts, e.g. leadless chip capacitors, chip carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 基板と側面型電子部品との半田固定力が弱
く、信頼性を欠く。 【解決手段】 多数個取りする集合絶縁基板に、所定間
隔で複数列形成した長穴状のスルーホールの対向する位
置に一定間隔に凹部を形成し、メッキ処理によりスルー
ホールの内面を含む集合絶縁基板の全表面に銅メッキ層
を形成し、メッキレジストをラミネートし、露光現像後
パターンマスクを形成し、パターンエッチングを行い、
集合絶縁基板に上面電極2、下面電極3、凹部4aを含
むスルーホール面に側面電極4を形成して、上面電極
2、側面電極4及び下面電極3が連続的に繋がる。上面
電極2に電子素子5を実装後、電子素子5を封止樹脂7
で樹脂封止する。長穴状のスルーホールの凹部を通るカ
ットラインに沿って集合絶縁基板を切断して単個の側面
型電子部品20に分割する。凹部4aにより半田付け面
積が拡大し、基板との半田固定力を増し、信頼性が向上
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はSMD型の側面受発
光デバイスに係わり、詳しくは、側面型電子部品の電極
構造及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年の電子機器は、高性能化、多機能化
とともに小型化、軽量化を追求している。そのため電子
部品をプリント基板上に実装し、樹脂封止するものが多
い。SMD部品の多くは略直方体のプロックをしてお
り、プリント基板上の配線パターンに半田付け等の固着
手段で接続している。
【0003】前記側面型電子部品の電極構造の技術が、
本出願人が先に出願した「下面電極付き側面使用電子部
品」(出願日、平成8年11月15日)に開示されてい
る。以下、図面に基づいてその概要を説明する。
【0004】図7は、側面使用電子部品をプリント基板
に実装した状態の斜視図、図8は、図7のA−A線断面
図である。
【0005】図7及び図8において、1は略直方体形状
の絶縁基板であり、2は該絶縁基板1の上面端部に対向
する一対の上面電極である。3は下面電極であり、前記
上面電極2及び前記下面電極3と連なるように側面電極
4が形成されている。前記上面電極2に電子素子5であ
る、例えば、LEDが、前記一対の上面電極2の一方に
ダイボンディングされ、他方にはボンディングワイヤ6
で接続されている。7は、前記電子素子5及び接続部の
保護と、前記LEDの発光を効果的にするために、透光
性のエポキシ樹脂等の封止樹脂で封止することで、前記
側面使用電子部品8が完成される。
【0006】前記側面使用電子部品8は図7に示すよう
に、プリント基板等のマザーボード9上の配線パターン
10に、前記側面使用電子部品8が側面発光するよう
に、横向きにして、固着手段として、例えば半田11に
より半田付け実装される。
【0007】図8に示すように、前記側面使用電子部品
8と前記マザーボード9との固着は、前記半田10が溶
融時に前記側面使用電子部品8に形成した側面電極4
と、前記マザーボード9上の配線パターン10の双方を
濡らして接続される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た側面型電子部品の電極構造には次のような問題点があ
る。即ち、側面使用電子部品とマザーボードとの固着
は、マザーボード9の配線パターン10と、側面使用電
子部品8に形成された側面電極4の裏面と、その一部周
辺のみが半田付けされ、側面電極4との半田付け面積が
狭いため、半田付け不良が発生し易く、また、半田固定
力が弱く、外部から予期せぬ衝撃力が加わった時に、固
着面が剥がれ、前記マザーボードとの接触不良等の致命
的な問題があった。
【0009】本発明は上記従来の課題に鑑みなされたも
のであり、その目的は、プリント基板に側面型電子部品
を確実に実装、固定する。生産性、経済性及び信頼性の
優れた側面型電子部品の電極構造及びその製造方法を提
供するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明における側面型電子部品の電極構造は、略直
方体形状の絶縁基板、該絶縁基板の上面端部に対向する
一対の上面電極を設け、該一対の上面電極は、それぞれ
その裏面に下面電極と、その側面に、前記上面電極及び
前記下面電極と連なる側面電極を形成して、前記上面電
極に電子素子を実装し、樹脂封止してなる側面型電子部
品の電極構造において、前記上面電極、側面電極、下面
電極が絶縁基板の端部周囲を一周し、且つ、前記側面電
極は絶縁基板のコーナー部で、上面電極から下面電極に
わたり凹部を有するように形成し、前記電子素子を側面
に向けて使用するとき、プリント基板に固着する絶縁基
板側の側面電極面に形成した凹部により、半田付け面積
を拡大したことを特徴とするものである。
【0011】また、前記側面電極の凹部は、前記側面電
極を形成するときの前記絶縁基板のコーナー部に設けた
スルーホールであることを特徴とするものである。
【0012】また、本発明における側面型電子部品の電
極構造の製造方法は、略直方体形状の絶縁基板、該絶縁
基板の上面端部に対向する一対の上面電極を設け、該一
対の上面電極は、それぞれその裏面に下面電極と、その
側面に、前記上面電極及び前記下面電極と連なる側面電
極を形成して、前記上面電極に電子素子を実装し、樹脂
封止してなる側面型電子部品の電極構造の製造方法にお
いて、多数個取りする集合絶縁基板に、所定間隔で複数
列の長穴状のスルーホールを配列し、該対向する長穴状
のスルーホールと連通し、且つ、所定間隔で対向する位
置に凹部を形成するスルーホール加工工程と、メッキ処
理により前記長穴状のスルーホールの内面を含む集合絶
縁基板の全表面に銅メッキ層を形成するメッキ工程と、
メッキレジストをラミネートし、露光現像後パターンマ
スクを形成し、パターンエッチングを行い、前記集合絶
縁基板の上面及び下面に上面電極及び下面電極を形成
し、前記凹部を含む長穴状スルーホール面に対向する側
面電極を形成して、前記上面電極、側面電極及び下面電
極が連続的に繋がるように形成するエッチング工程と、
前記上面電極に電子素子を固着する実装工程と、前記電
子素子を樹脂封止する封止工程と、前記側面型電子部品
集合体の前記長穴状のスルーホールの凹部を通るカット
ラインに沿って集合絶縁基板を切断して単個の完成側面
型電子部品に分割する切断工程とからなることを特徴と
するものである。
【0013】
【発明の実施の形態】以下図面に基づいて本発明におけ
る側面型電子部品の電極構造及びその製造方法について
説明する。図1〜図6は本発明の実施の形態である側面
型電子部品の電極構造及びその製造方法に係わり、図1
は、側面型電子部品をプリント基板に実装した状態の斜
視図、図2は、図1のB−B線断面図、図3は側面型電
子部品の斜視図、図4は図3の平面図、図5は図3のC
−C線断面図、図6は側面型電子部品の電極構造の製造
方法を示す斜視図である。図において、従来技術と同一
部材は同一符号で示す。
【0014】図1〜図5において、側面型電子部品の電
極構造について説明する。1は略直方体形状の絶縁基
板、2は該絶縁基板1の上面端部に対向する一対の上面
電極、3は前記一対の上面電極2のそれぞれその裏面に
形成した下面電極である。4は前記絶縁基板1の側面
に、前記上面電極2及び前記下面電極3と連なる側面電
極である。前記上面電極2、下面電極3、側面電極4が
前記絶縁基板1の端部周囲を一周するように形成されて
いる。前記側面電極4は、少なくとも後述するマザーボ
ードと固着する電極面には、外側コーナー部で上面電極
2から下面電極3にわたり凹部(図1では円弧形状)4
aが形成されている。5は電子素子、例えばLEDであ
り、前記一対の上面電極2の一方に接着又は半田等の固
着手段でダイボンディングされ、他方はボンディングワ
イヤ6で接続されている。前記電子素子5及びその接続
部を保護するために,前記LEDの発光を効果的にする
ために、透光性のエポキシ樹脂等の封止樹脂7で封止す
る。以上により側面型電子部品20が構成される。
【0015】図1及び図2に示すように、前記側面型電
子部品20の電子素子5が側面発光するように側面に向
けて使用するとき、前記側面型電子部品20のマザーボ
ード9の配線パターン10に固着する際に、前記マザー
ボード9に固着する絶縁基板1側の側面電極4の外側コ
ーナー部で、上面電極から下面電極にわたり凹部4aが
形成されて、半田付け面積が拡大されているので、半田
11は配線パターン10と絶縁基板1の凹部4aを含む
側面電極4を濡らして確実に固着されて、半田固定力は
向上する。半田付け不良が発生し難く、また、外部から
予期せぬ衝撃力が加わった時に、固着面が剥がることも
ない。
【0016】図6において、その製造方法を説明する。
図6(a)は側面型電子部品集合体、図6(b)は表側
電極構造、図6(c)は裏側電極構造を示す。
【0017】先ず、スルーホール加工工程は、ガラスエ
ポキシ樹脂等よりなる多数個取りする集合絶縁基板21
に、所定間隔で複数列の長穴状のスルーホール22b
と、それぞれ対向する2つの長穴状のスルーホール22
bにおいて、所定間隔で前記長穴状のスルーホール22
bと連なり、且つ、対向する位置に複数個の凹部、例え
ば、本実施の形態では、半円形状部22aを施すスルー
ホール22を形成するスルーホール加工を、切削又はプ
レス等の加工手段により形成する。
【0018】次に、メッキ工程において、前記スルーホ
ール22の壁面を含む集合絶縁基板21の全表面を洗浄
した後、前記集合絶縁基板21の全表面に無電解メッキ
及び電解メッキにより銅メッキ層を形成する。
【0019】更に、エッチング工程において、メッキレ
ジストをラミネートし、露光現像してパターンマスクを
形成した後、通常の基板エッチング液を用いてパターン
エッチングを行うことにより、前記集合絶縁基板21の
上面及び下面に上面電極2及び下面電極3を形成し、前
記長穴状スルーホール22bと半円形状部22aの壁面
とで側面電極4を形成する。図6(b)、(c)に示す
ように、前記上面電極2及び下面電極3は、凹部4aを
含む側面電極4を介して周囲を一周するように繋がって
形成される。
【0020】次に、電子素子の実装工程において、前記
集合絶縁基板21に形成された前記それぞれの一対の上
面電極2に、従来と同様に電子素子5、例えばLEDを
接着剤または半田等の固着手段で実装する。
【0021】樹脂封止工程は、透光性のエポキシ樹脂等
の封止樹脂7で、トランスファーモールド等のモールド
手段で、各列毎に前記電子素子5及び接続部を覆うよう
に樹脂封止され、側面型電子部品集合体23ができる。
【0022】切断工程は、前記側面型電子部品集合体2
3を切断して単個の完成側面型電子部品に分割するの
に、各列の前記側面電極4の半円形状部22aの中心を
通るカットライン24に沿ってダイシング又はスライシ
ングマシン等で1チップに切断、分離することにより、
図3に示すような、略直方体の絶縁基板1の四隅のコー
ナー部で、前記上面電極2から前記下面電極3にわたる
側面電極4に円弧状の凹部4aを有する側面型電子部品
20が完成される。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
側面型電子部品の電極構造において、側面電極を形成す
る長穴状のスルーホールの縦壁面の対向する位置に、凹
部を形成して、上面電極、下面電極及び側面電極が端部
を一周するように電極形成し、電子素子を実装、樹脂封
止後に、前記凹部形状上のカットラインに沿って切断す
ることにより、前記側面電極の外側コーナー部で、上面
電極から下面電極にわたり凹部が形成されて、前記側面
型電子部品の電子素子が側面発光するように側面に向け
て使用するとき、前記側面型電子部品をプリント基板等
のマザーボードに固着する際に、マザーボードと固着す
る側面電極の半田付け面積が拡大される。従って、側面
型電子部品はマザーボードに確実に固着され、半田固定
力は著しく向上する。半田付け不良が発生し難く、ま
た、外部から予期せぬ衝撃力が加わった時に、固着面が
剥がれることもない。前記側面電極の凹部形状の形成
は、長穴状のスルーホール形成時に行うので、コストア
ップすることはない。生産性、経済性及び信頼性の優れ
た側面型電子部品の電極構造及びその製造方法を提供す
ることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係わるマザーボードに固
着した状態を示す側面型電子部品の斜視図である。
【図2】図1のB−B線断面図である。
【図3】図1の側面型電子部品の斜視図である。
【図4】図3の平面図である。
【図5】図3のC−C線断面図である。
【図6】図6(a)は本発明の実施の形態に係わる側面
型電子部品集合体及びその製造方法を説明する斜視図、
図6(b)、(c)は表側、裏側の電極構造を示す斜視
図である。
【図7】従来のマザーボードに固着した状態を示す側面
型電子部品の斜視図である。
【図8】図7のA−A線断面図である。
【符号の説明】
1 絶縁基板 2 上面電極 3 下面電極 4 側面電極 4a 凹部 5 電子素子 6 ボンディングワイヤ 7 封止樹脂 9 マザーボード 10 配線パターン 11 半田 20 側面型電子部品 21 集合絶縁基板 22 スルーホール 22a 半円形状部 22b 長穴状のスルーホール 23 側面型電子部品集合体 24 カットライン

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 略直方体形状の絶縁基板、該絶縁基板の
    上面端部に対向する一対の上面電極を設け、該一対の上
    面電極は、それぞれその裏面に下面電極と、その側面
    に、前記上面電極及び前記下面電極と連なる側面電極を
    形成して、前記上面電極に電子素子を実装し、樹脂封止
    してなる側面型電子部品の電極構造において、前記上面
    電極、側面電極、下面電極が絶縁基板の端部周囲を一周
    し、且つ、前記側面電極は絶縁基板のコーナー部で、上
    面電極から下面電極にわたり凹部を有するように形成
    し、前記電子素子を側面に向けて使用するとき、プリン
    ト基板に固着する絶縁基板側の側面電極面に形成した凹
    部により、半田付け面積を拡大したことを特徴とする側
    面型電子部品の電極構造。
  2. 【請求項2】 前記側面電極の凹部は、前記側面電極を
    形成するときの前記絶縁基板のコーナー部に設けたスル
    ーホールであることを特徴とする請求項1記載の側面型
    電子部品の電極構造。
  3. 【請求項3】 略直方体形状の絶縁基板、該絶縁基板の
    上面端部に対向する一対の上面電極を設け、該一対の上
    面電極は、それぞれその裏面に下面電極と、その側面
    に、前記上面電極及び前記下面電極と連なる側面電極を
    形成して、前記上面電極に電子素子を実装し、樹脂封止
    してなる側面型電子部品の電極構造の製造方法におい
    て、多数個取りする集合絶縁基板に、所定間隔で複数列
    の長穴状のスルーホールを配列し、該対向する長穴状の
    スルーホールと連通し、且つ、所定間隔で対向する位置
    に凹部を形成するスルーホール加工工程と、メッキ処理
    により前記長穴状のスルーホールの内面を含む集合絶縁
    基板の全表面に銅メッキ層を形成するメッキ工程と、メ
    ッキレジストをラミネートし、露光現像後パターンマス
    クを形成し、パターンエッチングを行い、前記集合絶縁
    基板の上面及び下面に上面電極及び下面電極を形成し、
    前記凹部を含む長穴状スルーホール面に対向する側面電
    極を形成して、前記上面電極、側面電極及び下面電極が
    連続的に繋がるように形成するエッチング工程と、前記
    上面電極に電子素子を固着する実装工程と、前記電子素
    子を樹脂封止する封止工程と、前記側面型電子部品集合
    体の前記長穴状のスルーホールの凹部を通るカットライ
    ンに沿って集合絶縁基板を切断して単個の完成側面型電
    子部品に分割する切断工程とからなることを特徴とする
    側面型電子部品の電極構造の製造方法。
JP03570297A 1997-02-05 1997-02-05 側面型電子部品の電極構造及びその製造方法 Expired - Lifetime JP4010424B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03570297A JP4010424B2 (ja) 1997-02-05 1997-02-05 側面型電子部品の電極構造及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03570297A JP4010424B2 (ja) 1997-02-05 1997-02-05 側面型電子部品の電極構造及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10223817A true JPH10223817A (ja) 1998-08-21
JP4010424B2 JP4010424B2 (ja) 2007-11-21

Family

ID=12449214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03570297A Expired - Lifetime JP4010424B2 (ja) 1997-02-05 1997-02-05 側面型電子部品の電極構造及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4010424B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10150138A (ja) * 1996-11-15 1998-06-02 Citizen Electron Co Ltd 下面電極付き側面使用電子部品
JP2000196000A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Rohm Co Ltd チップ電子部品及びその製造方法
JP2001326390A (ja) * 2000-05-18 2001-11-22 Rohm Co Ltd 裏面発光チップ型発光素子およびそれに用いる絶縁性基板
JP2003101079A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Citizen Electronics Co Ltd 電子部品
WO2006006255A1 (ja) * 2003-09-19 2006-01-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 半導体発光装置
JP2006261308A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Sanyo Electric Co Ltd 電子部品搭載用パッケージ及びパッケージ集合基板
JP2007294966A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 多層反射面構造を有するledパッケージ及びその製造方法
KR100998040B1 (ko) 2003-11-05 2010-12-03 삼성테크윈 주식회사 반도체 패키지용 기판과, 이를 구비하는 반도체 패키지,및 상기 반도체 패키지의 제조방법
WO2010140604A1 (ja) * 2009-06-05 2010-12-09 先端フォトニクス株式会社 サブマウント、これを備えた光モジュール、及びサブマウントの製造方法
JP2011060831A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Toyoda Gosei Co Ltd セラミック基板の製造方法及び発光体並びに発光装置
JP2013171912A (ja) * 2012-02-20 2013-09-02 Stanley Electric Co Ltd 発光装置
JP2015149448A (ja) * 2014-02-07 2015-08-20 ローム株式会社 発光モジュール、発光装置および発光モジュールの製造方法
JP2016072365A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 日亜化学工業株式会社 発光装置及びその製造方法
US20170117447A1 (en) * 2015-10-27 2017-04-27 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light-emitting device
US10041663B2 (en) 2016-09-21 2018-08-07 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light source and method of mounting light-emitting device
US10347809B2 (en) 2016-09-21 2019-07-09 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light-emitting device

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10150138A (ja) * 1996-11-15 1998-06-02 Citizen Electron Co Ltd 下面電極付き側面使用電子部品
JP2000196000A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Rohm Co Ltd チップ電子部品及びその製造方法
JP2001326390A (ja) * 2000-05-18 2001-11-22 Rohm Co Ltd 裏面発光チップ型発光素子およびそれに用いる絶縁性基板
JP2003101079A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Citizen Electronics Co Ltd 電子部品
US7825421B2 (en) 2003-09-19 2010-11-02 Panasonic Corporation Semiconductor light emitting device
JPWO2006006255A1 (ja) * 2003-09-19 2008-04-24 松下電器産業株式会社 半導体発光装置
WO2006006255A1 (ja) * 2003-09-19 2006-01-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 半導体発光装置
JP4682138B2 (ja) * 2003-09-19 2011-05-11 パナソニック株式会社 半導体発光装置
KR100998040B1 (ko) 2003-11-05 2010-12-03 삼성테크윈 주식회사 반도체 패키지용 기판과, 이를 구비하는 반도체 패키지,및 상기 반도체 패키지의 제조방법
JP2006261308A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Sanyo Electric Co Ltd 電子部品搭載用パッケージ及びパッケージ集合基板
US7777314B2 (en) 2005-03-16 2010-08-17 Sanyo Electric Co., Ltd. Electronic component mounting package and package assembled substrate
JP4698259B2 (ja) * 2005-03-16 2011-06-08 三洋電機株式会社 電子部品搭載用パッケージ及びパッケージ集合基板
JP2007294966A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 多層反射面構造を有するledパッケージ及びその製造方法
US8586128B2 (en) 2006-04-21 2013-11-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Light emitting diode package having multi-stepped reflecting surface structure and fabrication method thereof
US9240527B2 (en) 2009-06-05 2016-01-19 Advanced Photonics, Inc. Submount, optical module provided with submount, and submount manufacturing method
WO2010140604A1 (ja) * 2009-06-05 2010-12-09 先端フォトニクス株式会社 サブマウント、これを備えた光モジュール、及びサブマウントの製造方法
JP2011060831A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Toyoda Gosei Co Ltd セラミック基板の製造方法及び発光体並びに発光装置
JP2013171912A (ja) * 2012-02-20 2013-09-02 Stanley Electric Co Ltd 発光装置
JP2015149448A (ja) * 2014-02-07 2015-08-20 ローム株式会社 発光モジュール、発光装置および発光モジュールの製造方法
JP2016072365A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 日亜化学工業株式会社 発光装置及びその製造方法
US20170117447A1 (en) * 2015-10-27 2017-04-27 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light-emitting device
JP2017084929A (ja) * 2015-10-27 2017-05-18 豊田合成株式会社 発光装置
US10388839B2 (en) 2015-10-27 2019-08-20 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light-emitting device
US10041663B2 (en) 2016-09-21 2018-08-07 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light source and method of mounting light-emitting device
US10347809B2 (en) 2016-09-21 2019-07-09 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light-emitting device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4010424B2 (ja) 2007-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2976917B2 (ja) 半導体装置
US5670797A (en) Compact light-emitting device with sealing member and light-transmitting resin seal
JP4010424B2 (ja) 側面型電子部品の電極構造及びその製造方法
JP3915992B2 (ja) 面実装型電子部品の製造方法
JP2000252393A (ja) チップ型電子部品
JP2013110210A (ja) 半導体光学装置
JP3907145B2 (ja) チップ電子部品
US20070096271A1 (en) Substrate frame
US6403895B1 (en) Wiring substance and semiconductor
JP7283938B2 (ja) 半導体発光装置
JP2000196153A (ja) チップ電子部品およびその製造方法
JPH11340609A (ja) プリント配線板、および単位配線板の製造方法
KR100658120B1 (ko) 필름 기판을 사용한 반도체 장치 제조 방법
JP2000031545A (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
JP3786227B2 (ja) 赤外線データ通信モジュール及びその製造方法
JPS63114299A (ja) プリント配線板
JP2000036621A (ja) 側面型電子部品の電極構造
JP2001177159A (ja) 半導体装置
JP2001326428A (ja) プリント基板
JP2000082762A (ja) 半導体装置
JP3576541B2 (ja) 発光デバイス及び発光デバイスの製造方法
KR980012334A (ko) 적층형 반도체 칩 패키지와 그 제조방법
KR20010038940A (ko) 적층형 비엘피 패키지 및 제조방법
JPH07122701A (ja) 半導体装置およびその製造方法ならびにpga用リードフレーム
JPH10150065A (ja) チップサイズパッケージ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060725

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term