JPH10219137A - 遠赤外線輻射塗料 - Google Patents

遠赤外線輻射塗料

Info

Publication number
JPH10219137A
JPH10219137A JP3841297A JP3841297A JPH10219137A JP H10219137 A JPH10219137 A JP H10219137A JP 3841297 A JP3841297 A JP 3841297A JP 3841297 A JP3841297 A JP 3841297A JP H10219137 A JPH10219137 A JP H10219137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
far
infrared radiation
resin
weight
radiation paint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3841297A
Other languages
English (en)
Inventor
Taketoshi Odawa
武利 小田和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paint Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paint Co Ltd filed Critical Nippon Paint Co Ltd
Priority to JP3841297A priority Critical patent/JPH10219137A/ja
Publication of JPH10219137A publication Critical patent/JPH10219137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】塗料の膜厚が薄くても遠赤外線輻射効果に優
れ、かつ、基材との密着性に良好な遠赤外線輻射塗料を
提供する。 【構成】塗料成分として、 (a)平均粒径が100μm以下のセラミックス (b)ブロックイソシアネートおよび (c)樹脂 を含有し、セラミックス100重量部に対して、ブロッ
クイソシアネートと樹脂の合計量が30〜600重量部
であり、かつ、ブロックイソシアネートと樹脂のの配合
割合(重量比)がブロックイソシアネート/樹脂=1/
10〜5/1である遠赤外線輻射塗料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、遠赤外線輻射性に
優れた塗料に関する。
【0002】
【従来の技術】セラミックス材料を添加した遠赤外線輻
射塗料が提案されている(特開平1−104668号、
特開平3−136807号)が、これらの先行文献に開
示された遠赤外線輻射塗料は、塗料として基材への接着
性・固着性が低下したり、遠赤外線輻射効果が不充分で
ある等の欠点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】他方、遠赤外線輻射効
果を高めようとすれば、塗料におけるセラミックス粉末
の含有量を増大させる必要があるが、セラミックス粉末
の含有量の増大に伴って塗膜が脆くなりセラミックス粉
末が脱落したり、さらには加工時に塗膜に割れを生じる
ことがある。また、温度変化があった場合に、基材の伸
びや収縮に対して塗膜に応力が不足することから、基材
から塗膜が剥離することもある。このようなことから、
従来の塗料ではセラミックス粉末の含有量が比較的少な
い範囲に限定されていた。そこで、本発明は、遠赤外線
輻射塗料においてセラミックス微粉末が高濃度で含有さ
れているにもかかわらず、基材に対して塗料として良好
な諸物性を維持し、さらに、比較的薄い膜厚でも優れた
遠赤外線輻射効果を発揮することを可能とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、塗料成分と
してセラミックス及び樹脂の他にブロックイソシアネー
トを含有させれば、たとえ充分な遠赤外線輻射効果を得
るためにセラミックスを塗料中に高含有量で配合して
も、セラミックス粉末が脱落することがなく、また基材
から塗膜が剥離することもない塗膜物性にすぐれた遠赤
外線輻射塗料が得られることを見出した。
【0005】すなわち、本発明は、塗料成分として、 (a)平均粒径が100μm以下のセラミックス (b)ブロックイソシアネートおよび (c)樹脂 を含有し、セラミックス(a)100重量部に対してブ
ロックイソシアネート(b)と樹脂(c)の合計量が3
0〜600重量部であり、かつ、ブロックイソシアネー
ト(b)と樹脂(c)の配合割合(重量比)が(b)/
(c)=1/10〜5/1である遠赤外線輻射塗料であ
る。また、必要に応じて(d)顔料0.1〜30重量部
を添加すれば、遠赤外線輻射塗料を任意に着色できる。
そして、本発明の遠赤外線輻射塗料は、基板、フィルム
等の被塗物にスプレーガン、ロールコーター等の手法を
用いて塗装される。
【0006】本発明で使用されるセラミックス(a)と
しては、例えばSiO2 、Al23、TiO2 、ZrO
2 、Fe23 、CuO、MgO、NiO、Li2O、C
oO等の遠赤外線輻射性を有する焼成セラミックスが挙
げられ、その平均粒径は100μm以下、より好ましく
は15μm以下である。セラミックスの平均粒径が10
0μmを超えると均一な塗料塗膜が得られなくなった
り、塗膜外観が低下することがある。これらのセラミッ
クスは、一種若しくは二種以上で使用され、これらのう
ちSiO2 、Al23 およびTiO2は遠赤外線輻射効
果が顕著に優れている。
【0007】本発明で使用されるブロックイソシアネー
ト(b)は、脂肪族または芳香族ポリイソシアネート化
合物をオキシム類、フェノール類、アルコール類、ラク
タム類、ジケトン類等でブロックすれば得られる。ま
た、これらのブロックイソシアネートは、ジブチルスズ
ジラウレート等の触媒をブロックイソシアネート(b)
と樹脂(c)の合計量に対して0.5〜2.0PHR添
加することによって硬化を促進させることができる。
【0008】脂肪族または芳香族ポリイソシアネート化
合物としては、例えばヘキサメチレンジイソシアネート
(HDI)、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネー
ト、イソホロジンジイソシアネート(IPDI)、キシ
リレンジイソシアネート、4,4’−ジフェニルメタン
ジイソシアネート(MDI)、これらのジイソシアネー
ト化合物の二量体、三量体、トリメチロールプロパン等
の多価アルコール若しくは水との付加物などが挙げられ
る。かかるイソシアネート化合物は、水酸基を有する樹
脂との反応性に富み、また、セラミックス粉末に対して
優れた吸着・固着特性をもつ塗料成分である。
【0009】ブロック剤としては、例えばメチルエチル
ケトンオキシム、アセトキシム、シクロヘキサノンオキ
シム、アセトフェノンオキシム、ベンゾフェノンオキシ
ムなどのオキシム類、m−クレゾール、キシレノールな
どのフェノール類、メタノール、エタノール、ブタノー
ル、2−エチルヘキサノール、シクロヘキサノール、エ
チレングリコールモノエチルエーテルなどのアルコール
類、ε−カプロラクタムなどのラクタム類、マロン酸ジ
エチル、アセト酢酸エステルなどのジケトン類、チオフ
ェノールなどのメルカプタン等が挙げられる。
【0010】本発明の樹脂(c)としては、イソシアネ
ート化合物と反応しうる水酸基若しくはアミノ基を有す
る樹脂であり、例えば水酸基を有するポリエステル樹
脂、水酸基を有するアクリル樹脂等が挙げられる。この
ようなポリエステル樹脂として、高分子ポリエステル、
油変性ポリエステル、オイルフリーポリエステル、シリ
コーン変性ポリエステル樹脂等が挙げられ、市販されて
いるものも使用できる。また、水酸基を有するアクリル
樹脂として、フッ素で変性したフッ素系アクリル樹脂も
使用できる。
【0011】市販されている水酸基を有するポリエステ
ル樹脂又は水酸基を有するアクリル樹脂としては、例え
ばベッコライトM−6003−60〔大日本インキ社
製〕、ベッコライトM−6601−60−S〔大日本イ
ンキ社製〕、バイロンGK−13CS〔東洋紡績社
製〕、アロプラッツ1711〔日触アロー化学社製〕、
アロセット5534−SB60〔日本触媒社製〕等を挙
げることができる。これらの水酸基を有するポリエステ
ル樹脂及び水酸基を有するアクリル樹脂は、それぞれ単
独で使用することも、二種以上を混合して使用すること
もできる。
【0012】ここで、ブロックイソシアネート(b)と
樹脂(c)の合計量は、セラミックス(a)100重量
部に対して30〜600重量部であり、より好ましくは
40〜300重量部である。ブロックイソシアネート
(b)と樹脂(c)の合計量が30重量部未満では、塗
膜中にセラミックスを固着させることが困難となり、他
方、600重量部を超えると、遠赤外線輻射効果が不充
分となる。また、ブロックイソシアネート(b)と樹脂
(c)の配合割合(重量比)は、(b)/(c)=1/
10〜5/1であり、より好ましくは1/5〜2/1で
ある。(b)/(c)が1/10未満では、塗膜の硬化
不良が生じ、他方、5/1を超えると、軟弱な塗膜とな
るからである。
【0013】さらに、本発明の遠赤外線輻射塗料には、
顔料(d)を任意に配合することができる。顔料は、無
機系着色顔料であっても、有機系着色顔料であってもよ
い。顔料としては、例えばフタロシアニンブルー、フタ
ロシアニングリーン、キナクドリン、インダンスロン、
イソインドリノン、ペリレン、アンスラピリミジン、カ
ーボンブラック、ベンズイミダゾロン、グラファイト、
黄色酸化鉄、赤色酸化鉄等が挙げられる。これらの顔料
は、遠赤外線輻射塗料を着色するのに有効であり、顔料
(d)は、セラミックス(a)100重量部に対して
0.1〜30重量部であり、より好ましくは1〜10重
量部である。無機系着色顔料にあってはセラミックス
(a)100重量部に対して30重量部を超えて使用す
れば遠赤外線の輻射効率が低下し、また、有機系着色顔
料については20重量部を超えて使用すれば遠赤外線の
輻射効率が低下する。
【0014】本発明の遠赤外線輻射塗料の被塗物は限定
されないが、被塗物として例えば亜鉛メッキ鋼板、アル
ミニウム板、ステンレス鋼板、冷延鋼板、木質板、合成
樹脂板、合板、繊維板、珪酸カルシウムボード、石膏ボ
ード、パルプセメントボード等の基板、塩化ビニルフィ
ルム、ポリエチレンフィルム、壁紙、合成樹脂製の壁紙
などの被塗物が挙げられる。なお、基板はシート状のも
のであっも、コイル状に巻き取られたものであっても差
し支えない。また、これらの基板、フィルム等にあらか
じめ接着剤層が設けられておれば、天井、壁、床等の建
築物に対して簡易に接着できる遠赤外線輻射塗膜層の形
成された基板、フィルム等を提供することが可能とな
る。
【0015】本発明の遠赤外線輻射塗料を塗装する前
に、錆止めのためやその後に形成される塗膜との密着性
の向上を図るためなど必要に応じてあらかじめ下塗り塗
料を塗装することができる。
【0016】本発明の遠赤外線輻射塗料の塗装方法は限
定されないが、例えばスプレーガン、ロールコーター、
カーテンフローコーター等を用いて塗装できる。遠赤外
線輻射塗料の塗装された被塗物は、80〜150℃であ
れば10〜25分、160〜250℃であれば0.5〜
20分程度乾燥すれば、被塗物の塗膜が硬化する。そし
て、本発明の遠赤外線輻射塗料は、セラミックス微粉末
を高濃度に含有することが可能であるので、比較的薄い
膜厚(乾燥塗膜として10〜30μm)でも優れた遠赤
外線輻射効果がある。
【0017】
【実施例】つぎに、実施例及び比較例を掲げて本発明を
説明する。表中の数字は、特に断らない限り固形分の重
量(g)を示す。
【0018】セラミックス粉末の調製 各セラミックス材料を計量・混合し、1000〜140
0℃で焼成後、オングミルAM−15(ホソカワミクロ
ン社製)を用いて、10μm以下、30μm以下、80
μm以下になるように粉砕・分級してセラミックス粉末
を得た。
【0019】配合例1〜12及び比較配合例1〜7の調
製 セラミックス粉末、ブロックイソシアネート、樹脂およ
び必要に応じて顔料を配合し、さらに溶剤(シクロヘキ
サン/キシレン=1/1)を加えて粘度を調整した後、
ロールミルを使って遠赤外線輻射塗料を得た。これらの
結果を表1〜3に示す。
【0020】
【表1】
【0021】注)*1:ブロックされたヘキサメチレン
ジイソシアネート〔コロネート2515〕(日本ポリウ
レタン社製) *2:ブロックされたイソホロジンジイソシアネート
〔デスモジュールTPLS2704〕(住友バイエルウ
レタン社製) *3:ブロックされた4,4’−ジフェニルメタンジイ
ソシアネート〔コロネート2535〕(日本ポリウレタ
ン社製) *4:オイルフリーポリエステル〔アルマテックスN−
500(分子量3500)〕(三井東圧化学社製) *5:オイルフリーポリエステル〔バイロンGK13C
S(分子量7000)〕(東洋紡績社製) *6:ダイヤナールHR−634(三菱レーヨン社製) *7:三菱カーボンMA−100(三菱化成社製)
【0022】
【表2】
【0023】
【表3】
【0024】注)*8:スーパーベッカミンJ820−
60(大日本インキ化学社製)
【0025】実施例1〜15および比較例1〜7 試験用基板として、亜鉛メッキ鋼板(Z−25:厚み
0.5mm,リン酸亜鉛処理済)およびアルミニウム板
(A−50:厚み0.5mm)を用い、亜鉛メッキ鋼板
には下塗り塗料として防錆顔料(ストロンチウムクロメ
ート,菊地色素社製)20重量部、チタン顔料(R−9
60,デュポン社製)40重量部および体質顔料(クレ
ー,ネオライト興業社製)40重量部をシクロヘキサノ
ンに溶解したエポキシ樹脂(エピコート1009,シエ
ル社製)100重量部でロール分散し、これを5μm塗
装し、200℃で1分間焼付乾燥した。またアルミニウ
ム板についてはクロム酸処理をした。これらの試験用基
板に配合例1〜12及び比較配合例1〜7で調製した塗
料をロールコーターまたはスプレーガンを用いて塗装
し、160〜230℃で1〜20分間乾燥して15〜3
0μmの膜厚の乾燥塗料塗膜を得た。このように各塗料
を塗装して得られた試験用基板(試料)について、折り
曲げ密着性試験および碁盤目密着性試験を実施した。
【0026】1.遠赤外線輻射性試験 遠赤外線輻射性試験は、ブリキ缶内部の温水の冷却時間
を測定して、冷却時間の差から遠赤外線輻射性を評価す
る。攪拌機及び温度計を備えた4リッターのブリキ缶
(厚み:0.27mm,表面積:1225cm2 )の外
面に乾燥膜厚で25μmとなるように本発明の遠赤外線
輻射塗料を塗装した。この缶に3800gの温水を加
え、この缶を無風状態の室内(20℃)に放置して缶内
の温度変化を計測した。缶内の温水が80℃から70℃
になるまでの時間(分)を測った。
【0027】2.折り曲げ密着性試験 遠赤外線輻射塗料を塗装した試料の折り曲げ部に、同じ
塗装板2枚を挟んでから試料を180度折り曲げ、さら
に折り曲げ部にセロファンテープを貼り、セロファンテ
ープを剥離した後に折り曲げ部に剥離が生ずるか否かを
観察した。折り曲げ密着性の評価 ◎:全く剥離していない ○:ルーペで観察してはじめて塗膜の微小剥離を確認で
きる △:折り曲げ部の1/3未満で剥離が生じている ×:折り曲げ部の1/3以上が剥離している
【0028】3.碁盤目密着性試験 遠赤外線輻射塗料を塗装した試料の塗装面にカッターナ
イフを用いて、1mm間隔で縦、横それぞれ11本の線
を引き、1mm四方の碁盤目(100個)を作成した。
この碁盤目部にセロファンテープを貼り、セロファンテ
ープを剥離した後に碁盤目部に剥離が生じているか否か
を観察し、剥離せずに残存している碁盤目の数を数え
た。さらに、熱変化を伴った場合における遠赤外線輻射
塗料を塗装した試料の密着性を試験するために、以下に
示す〜のサイクルを50回繰り返した。 −20℃で1時間、 −20℃から+60℃に2時間かけて昇温、 +60℃で1時間、 +60℃から−20℃に2時間かけて降温 50回の繰り返しによる熱変化試験の終了後、前記と同
様に碁盤目を施した試料の碁盤目部にセロファンテープ
を貼り、セロファンテープを剥離した後に碁盤目部に剥
離を生じているか否かを観察し、剥離せずに残存してい
る碁盤目の数を数えた。これらの試験結果を表4〜6に
示す。
【0029】
【表4】
【0030】
【表5】
【0031】
【表6】
【0032】注)*9:折り曲げ密着性は良好である
が、塗膜が軟弱となりすぎる *10:均一な塗料塗膜が形成されていない
【0033】
【発明の効果】表4〜6より明らかなように、本発明の
遠赤外線輻射塗料は、比較的薄い膜厚でも遠赤外線輻射
性に優れた効果を発揮する。また、本発明の遠赤外線輻
射塗料は、水酸基を有する樹脂との反応性に富み、か
つ、セラミックス粉末に対して優れた吸着・固着特性を
もつイソシアネート成分を含有しているので、セラミッ
クス成分を高含有量で配合しても、塗膜の密着性等塗料
としての諸物性に優れている。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】塗料成分として、 (a)平均粒径が100μm以下のセラミックス (b)ブロックイソシアネートおよび (c)樹脂 を含有し、セラミックス(a)100重量部に対してブ
    ロックイソシアネート(b)と樹脂(c)の合計量が3
    0〜600重量部であり、かつ、ブロックイソシアネー
    ト(b)と樹脂(c)の配合割合(重量比)が(b)/
    (c)=1/10〜5/1である遠赤外線輻射塗料。
  2. 【請求項2】セラミックス(a)が、SiO2 、Al2
    3 、TiO2 、ZrO2 、Fe23 、CuO、Mg
    O、NiO、Li2O及びCoOのうちの少なくとも一
    種以上である請求項1記載の遠赤外線輻射塗料。
  3. 【請求項3】ブロックイソシアネート(b)が、オキシ
    ム類、フェノール類、アルコール類、ラクタム類若しく
    はジケトン類でブロックした脂肪族または芳香族ポリイ
    ソシアネート化合物である請求項1記載の遠赤外線輻射
    塗料。
  4. 【請求項4】樹脂(c)が、水酸基を有するポリエステ
    ル樹脂及びアクリル樹脂のうちの少なくとも一種以上で
    ある請求項1記載の遠赤外線輻射塗料。
  5. 【請求項5】請求項1記載の塗料に、さらに、セラミッ
    クス(a)100重量部に対して (d)顔料0.1〜30重量部 を含有することを特徴とする遠赤外線輻射塗料。
  6. 【請求項6】顔料(d)が、無機系着色顔料または有機
    系着色顔料である請求項5記載の遠赤外線輻射塗料。
  7. 【請求項7】接着剤層を有することがある基板上に、請
    求項1〜6の遠赤外線輻射塗料を塗装してなる遠赤外線
    輻射塗膜層を形成した基板。
  8. 【請求項8】接着剤層を有することがあるフィルム上
    に、請求項1〜6の遠赤外線輻射塗料を塗装してなる遠
    赤外線輻射塗膜層を形成したフィルム。
  9. 【請求項9】請求項1〜6の遠赤外線輻射塗料を被塗物
    にスプレーガン、ロールコーターまたはカーテンフロー
    コーターを用いて塗装する方法。
JP3841297A 1997-02-05 1997-02-05 遠赤外線輻射塗料 Pending JPH10219137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3841297A JPH10219137A (ja) 1997-02-05 1997-02-05 遠赤外線輻射塗料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3841297A JPH10219137A (ja) 1997-02-05 1997-02-05 遠赤外線輻射塗料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10219137A true JPH10219137A (ja) 1998-08-18

Family

ID=12524599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3841297A Pending JPH10219137A (ja) 1997-02-05 1997-02-05 遠赤外線輻射塗料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10219137A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100584767B1 (ko) 2003-12-30 2006-06-01 주식회사 포스코 원적외선 방사능, 항균작용 및 내용제성을 갖는도료조성물, 및 상기 도료조성물이 피복된 도장강판
KR100627472B1 (ko) * 2001-12-21 2006-09-22 주식회사 포스코 원적외선 방사능이 우수한 폴리에스테르계 수지 피복 강판
KR100627471B1 (ko) * 2001-12-21 2006-09-22 주식회사 포스코 항균성을 갖는 바이오 웨이브 강판
JP2013035273A (ja) * 2011-07-12 2013-02-21 F Consultant:Kk 積層体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100627472B1 (ko) * 2001-12-21 2006-09-22 주식회사 포스코 원적외선 방사능이 우수한 폴리에스테르계 수지 피복 강판
KR100627471B1 (ko) * 2001-12-21 2006-09-22 주식회사 포스코 항균성을 갖는 바이오 웨이브 강판
KR100584767B1 (ko) 2003-12-30 2006-06-01 주식회사 포스코 원적외선 방사능, 항균작용 및 내용제성을 갖는도료조성물, 및 상기 도료조성물이 피복된 도장강판
JP2013035273A (ja) * 2011-07-12 2013-02-21 F Consultant:Kk 積層体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2324072B1 (en) Improved coating composition for wind turbine blades
EP2195360B1 (en) Polyurethane coatings with improved interlayer adhesion
US6376589B1 (en) Coating composition capable of forming a thick coating film
CA2500744A1 (en) Powder coatings containing oxirane groups beta to urethane or urea groups
JP2007055137A (ja) 塗装金属板
JP2022140446A (ja) 塗装めっき鋼板、その製造方法及び建材
JP2015092058A (ja) 被膜形成方法及び被膜形成体
JP2021059654A (ja) 防錆塗料組成物及び防錆塗膜の製造方法
JPH10219137A (ja) 遠赤外線輻射塗料
JPH10279845A (ja) 遠赤外線輻射塗料
JP2003138225A (ja) プライマー用塗料組成物
JP2002047445A (ja) 塗料組成物およびそれを用いた塗装鋼板
WO2020131841A1 (en) Color paints tailored for solar heat management
EP1237974B1 (en) Stable powder coating compositions
US20090018263A1 (en) Anti-graffiti powder coating composition
JP4669207B2 (ja) 色および/または効果を生じる重ね塗り塗膜を修復するための組み合わせた方法
JP2011184624A (ja) 塗料組成物およびこれを用いた塗膜
JP3074008B2 (ja) 樹脂組成物
JPH0796697A (ja) 装飾板
JPS61236868A (ja) プレコ−ト用粉体塗料組成物
JP2005002238A (ja) 航空機用遮熱塗料
JP2001311038A (ja) プライマー塗料組成物
JPH05140504A (ja) 金属塗装組成物
JPH01146965A (ja) フッ素樹脂塗料用プライマー組成物
JP2023150286A (ja) 被膜形成方法