JPH10212113A - 金属シリコンからのボロン除去方法 - Google Patents

金属シリコンからのボロン除去方法

Info

Publication number
JPH10212113A
JPH10212113A JP9013711A JP1371197A JPH10212113A JP H10212113 A JPH10212113 A JP H10212113A JP 9013711 A JP9013711 A JP 9013711A JP 1371197 A JP1371197 A JP 1371197A JP H10212113 A JPH10212113 A JP H10212113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
molten metal
boron
steam
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9013711A
Other languages
English (en)
Inventor
Naomichi Nakamura
尚道 中村
Hiroyuki Baba
裕幸 馬場
Masamichi Abe
正道 阿部
Yasuhiko Sakaguchi
泰彦 阪口
Yoshihide Kato
嘉英 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP9013711A priority Critical patent/JPH10212113A/ja
Priority to TW087100564A priority patent/TW372935B/zh
Priority to NO980278A priority patent/NO980278L/no
Priority to EP98101009A priority patent/EP0855367A1/en
Priority to KR1019980001879A priority patent/KR100275973B1/ko
Priority to BR9800434A priority patent/BR9800434A/pt
Priority to CA002227693A priority patent/CA2227693C/en
Priority to CN98105942A priority patent/CN1105081C/zh
Publication of JPH10212113A publication Critical patent/JPH10212113A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Silicon Compounds (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、太陽電池用シリコンの製造に際し、
ボロンの除去を従来より一層迅速に行える金属シリコン
の精製方法を提供することを目的としている。 【解決手段】溶融状態にある金属シリコンの溶湯面に、
不活性ガスからなるプラズマ・ガスを吹き付けて、該金
属シリコンが含有するボロンを除去するに際し、上記プ
ラズマ・ガスに,10vol%超え40vol%未満に
なるよう蒸気を添加する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金属シリコンの精
錬方法に関し、詳しくは、金属シリコンから太陽電池用
シリコンを製造する際に障害となる主要不純物、つまり
ボロンを効率良く除去する技術である。
【0002】
【従来の技術】太陽電池に使用するシリコン基板は、所
要の半導体特性を発揮するには、含有するボロンを0.
6ppm以下に低減する必要がある。しかし、ボロンを
200ppm程度含有する原料としての金属シリコンか
ら、ボロンを上記レベルまで低減させるのは、非常に難
しいことであったので、従来より多くのボロン除去技術
が研究されてきた。
【0003】例えば、特開昭63−218506号公報
は、「シリカ製容器に保持した金属シリコンに、高温の
プラズマを照射して該金属シリコンを溶融することで、
ボロンを酸化、除去する」方法を開示している。その
際、第1段階として、H2 とArの混合ガスを、第2段
階として0.005〜0.05vol%のO2 、1〜9
9.995vol%のH2 、残部Arからなる混合ガス
をプラズマ発生ガスに用いている。
【0004】ところが、この特開昭63−218506
号公報記載の方法には、 (1)熱の利用効率が悪いプラズマで溶融(経済的でな
い) (2)金属シリコンの溶融領域が狭い(量産性なし) (3)シリコンの飛散、蒸発ロスが多く、プラズマ・ガ
ス中の酸素濃度が低く、除去速度が遅い 等の欠点があった。
【0005】そこで、本出願人は、先般、「多量の金属
シリコンが溶解可能で経済的なボロン除去技術」を、特
開平4−228414号公報で提案した。それは、「原
料となる金属シリコンを、シリカあるいはシリカを主成
分とする耐火物で内張された容器内で、誘導加熱や抵抗
加熱等で溶解、保持し、その溶湯面に高温、高速のプラ
ズマ・ジェット・ガスを吹き付け、ボロンを酸化物とし
て気化、除去する」方法であった。その際、プラズマ・
ガスとして用いるArガスには、0.1〜10vol%
の水蒸気を添加するようにした。これにより、特開昭6
3−218506号公報に記載された方法の前記(1)
〜(3)の欠点が著しく改善され、従来より経済的に太
陽電池用シリコンが安価に量産できるようになった。
【0006】しかしながら、これらの方法を用いても、
太陽電池用シリコンの製造コストは我国では依然として
高く、一層安価な製造方法の開発が熱望されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる事情
を鑑み、太陽電池用シリコンの製造に際し、ボロンの除
去を従来より一層迅速に行える金属シリコンの精製方法
を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】発明者は、上記目的を達
成するため、特開平4−228414号公報記載の技術
を見直し、脱ボロン速度の迅速化を検討した。そして、
プラズマ・ガスの不活性ガスに添加する水蒸気量が、湯
面でのシリカ被膜形成のため、10vol%が限界にな
っていることに着眼した。つまり、発明者は、該水蒸気
の添加量を、シリカ被膜を形成させずに増加できれば、
一層のボロン除去速度の向上ができると考えた。本発明
は、その考えの具現化に鋭意努力した結果としてなされ
たものである。
【0009】すなわち、本発明は、溶融状態にある金属
シリコンの溶湯面に、不活性ガスからなるプラズマ・ガ
スを吹き付けて、該金属シリコンが含有するボロンを除
去するに際し、上記プラズマ・ガスに,10vol%超
え40vol%未満になるように水蒸気を添加すること
を特徴とする金属シリコンからのボロン除去方法であ
る。
【0010】また、本発明は、前記溶融状態にある金属
シリコンの温度を1600℃超えとすることを特徴とす
る金属シリコンからのボロン除去方法である。さらに、
本発明は、前記溶融状態にある金属シリコンに、撹拌力
を付与することを特徴とする金属シリコンからのボロン
除去方法でもある。本発明では、金属シリコンからのボ
ロン除去を、上記のような構成で行うようにしたので、
金属シリコンの溶湯面上でのシリカ被膜の形成が抑制で
きるようになり、脱ボロン速度が従来より大幅に早まっ
た。その結果、太陽電池用シリコンの精製が従来より5
%程度安価に製造できるようになった。
【0011】
【発明の実施の形態】図1に、本発明に係る金属シリコ
ンからのボロン除去方法を実施する装置の1例を示す。
それは、金属シリコン1を溶解するプラズマ・ガス2を
発生させるトーチ3と、該トーチ3に付帯する陽極4と
陰極5との間に電圧を印加する非移行型プラズマ電源6
と、金属シリコン1の供給手段7(シュート)と、溶解
した溶融状態の金属シリコン1を保持するシリカあるい
はシリカ質耐火物を内張りした精錬容器8と、該精錬容
器8を保護し、被加熱物1を溶解する誘導加熱コイル9
を備えた黒鉛あるいは水冷銅製容器10とで形成されて
いる。ここで、非移行型プラズマ電源6とは、トーチ3
に付帯した陽極4と陰極5との間に電圧を印加し、該ト
ーチ3内のみでアーク11を発生させ、プラズマ発生用
ガスをそこで加熱することで高温にするものである。こ
の方式で発生したプラズマ・ガス2は、被加熱物をアー
ク11で加熱しないので、熱効率は移行型プラズマより
劣るが、溶解物の撹拌力が強いという長所がある。
【0012】本発明は、この精錬容器8に保持された金
属シリコン1を、前記誘導加熱で高温状態に維持し、そ
の溶湯面に、不活性ガスと水蒸気とからなる混合ガスを
伴う前記プラズマ・ガス2を高速で吹き付けることにあ
る。プラズマ・ガスとして用いる不活性ガスには、アル
ゴン、ヘリウム等の希ガスあるいは複数種の希ガスの混
合物を用いることができる。そして、場合によっては、
該溶湯に浸漬したガス噴射口からも上記混合ガスを吹込
み、ボロン及び炭素の酸化を促進しても良い。なお、図
1では、金属シリコンの溶解に高周波誘導加熱を用いて
いるが、これに代えて、抵抗加熱を用いても良い。さら
に、金属シリコン1の溶解にプラズマ・ガス2を併用し
ても良い。また、溶融シリコンにさらに強い撹拌力を付
与するために、回転磁場による電磁撹拌やガス吹込みに
よる撹拌等、一般に用いられる溶湯撹拌法を併用しても
良い。
【0013】従来は、前述したように、プラズマ・ガス
中に水蒸気を10vol%を超えて添加すると、溶湯表
面にシリカ被膜が多量に形成し、ボロンの除去が停滞
し、且つシリコン・ロスが増加した。しかし、本発明で
は、この添加量を、さらに増加させるようにするため
に、(a)溶湯の温度を1550℃超え、好ましくは1
600℃以上の高温にして、シリカ(SiO2 )とシリ
コン(Si)からSiOガスが生成する反応を促進して
シリカ皮膜の生成を抑制すること、及び/又は(b)溶
湯に撹拌力を付与することにより、形成した被膜を破壊
すること、の方策を施すことにより、水蒸気添加量を4
0vol%まで増加させることに成功した。
【0014】ここで、水蒸気のvol%とは、プラズマ
・ジェットと共に溶融シリコン表面に吹付けられる全ガ
ス中の水の体積比率(即ちモル比率)である。また、本
発明において溶湯の温度を1560℃超えとしたのは、
この温度以下では上述した本発明の作用が小さく、シリ
カ皮膜が有効に除去されないからである。さらに、本発
明では、溶解した過剰の酸素は、当然に後の工程で、太
陽電池用シリコンとして許容されるレベルまで脱酸する
ことになる。
【0015】
【実施例】 (実施例1)30kgの金属シリコン1を、図1に示し
た精錬容器8に装入し、誘導加熱で溶解した。その後、
溶湯温度を1560〜1600℃に維持し、出力200
kワットのプラズマ・トーチ3で発生させた非移行型の
プラズマ・ガス2に、水蒸気を20、40vol%混合
した状態で、200リットル/分の流量で溶湯に吹き付
けた。なお、上記精錬容器8は、Si34 でライニン
グした石英ルツボである。
【0016】その状態を、20vol%水蒸気の場合で
は180分間、40vol%水蒸気の場合では90分間
経過した後に、溶湯から採取した試料の比抵抗値がいず
れも1.5オーム・cmになったので、脱ボロン及び脱
炭が終了したと判断し、吹込みガスをアルゴン・ガスの
みにして脱酸した。そして、該溶湯を鋳型(図示せず)
に注ぎ、凝固させた。鋳塊の底部から80%以内で試料
を採取し、ボロン、炭素及び酸素を分析したところ、表
1に示すように、それぞれ0.1〜0.2ppm,2.
6〜2.8ppm,及び2.0〜3.5ppmであっ
た。これらの値は、いずれも太陽電池用シリコンとして
許容されるものであった。 (比較例2)図1に示した装置で、従来法に従い水蒸気
の混合量だけを5、10vol%にして、同様の脱ボロ
ンを実施した。なお、その際、溶湯の温度は、1520
℃〜1540℃とした。
【0017】この場合は、5vol%水蒸気では720
分間、10vol%水蒸気では360分間経過後に、採
取試料の比抵抗値がいずれも1.0オーム・cmになっ
たので、脱ボロン、脱炭が終了したと判断し、混合ガス
6をアルゴン・ガスと水素ガス(3vol%)に切り替
え、脱酸した。その結果も、表1に示すが、凝固後の鋳
塊からの試料は、ボロン0.1〜0.2ppm,炭素
3.0〜3.5ppm,酸素2.2〜2.5ppmと太
陽電池用シリコンの成分として満足のいくものであっ
た。
【0018】しかしながら、本発明に係るボロン除去方
法を適用した場合には、図2に示すように、プラズマ・
ガスの吹込み開始から鋳型への出湯時間(以下、処理時
間という)が従来法を採用した場合に比べて、1/2〜
1/7と大幅に短縮された。これは、太陽電池用シリコ
ンの製造コストの5%相当の減額になる。
【0019】
【表1】
【0020】
【発明の効果】以上述べたように、本発明により、太陽
電池用シリコンの製造に際し、ボロンの除去を従来より
一層迅速に行えるようになった。その結果、該シリコン
の製造に要する時間が短縮され、太陽電池用シリコンの
生産性が向上すると共に、製造コストの低下が可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る金属シリコンからのボロン除去方
法を実施した装置の一例を示す縦断面図である。
【図2】本発明に係る方法と従来法による場合とでの処
理時間の比較を示す図である。
【符号の説明】
1 金属シリコン(溶融シリコン) 2 プラズマ・ガス 3 プラズマ・トーチ 4 陽極 5 陰極 6 非移行型プラズマ電源 7 供給手段 8 精錬容器 9 誘導加熱コイル 10 黒鉛あるいは水冷銅製容器 11 アーク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 阿部 正道 千葉市中央区川崎町1番地 川崎製鉄株式 会社技術研究所内 (72)発明者 阪口 泰彦 千葉市中央区川崎町1番地 川崎製鉄株式 会社技術研究所内 (72)発明者 加藤 嘉英 千葉市中央区川崎町1番地 川崎製鉄株式 会社技術研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶融状態にある金属シリコンの溶湯面
    に、不活性ガスからなるプラズマ・ガスを吹き付けて、
    該金属シリコンが含有するボロンを除去するに際し、 上記不活性ガスに,10vol%超え40vol%未満
    になるよう水蒸気を添加することを特徴とする金属シリ
    コンからのボロン除去方法。
  2. 【請求項2】 前記溶融状態にある金属シリコンの温度
    を1550℃超えとすることを特徴とする請求項1記載
    の金属シリコンからのボロン除去方法。
  3. 【請求項3】 前記溶融状態にある金属シリコンに撹拌
    力を付与することを特徴とする請求項1又は2記載の金
    属シリコンからのボロン除去方法。
JP9013711A 1997-01-22 1997-01-28 金属シリコンからのボロン除去方法 Withdrawn JPH10212113A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9013711A JPH10212113A (ja) 1997-01-28 1997-01-28 金属シリコンからのボロン除去方法
TW087100564A TW372935B (en) 1997-01-22 1998-01-16 Method for removing boron from metallurgical grade silicon and apparatus
NO980278A NO980278L (no) 1997-01-22 1998-01-21 FremgangsmÕte og apparatur for fjerning av bor fra silisium av metallurgisk kvalitet
EP98101009A EP0855367A1 (en) 1997-01-22 1998-01-21 Method for removing boron from metallurgical grade silicon and apparatus
KR1019980001879A KR100275973B1 (ko) 1997-01-22 1998-01-22 금속 실리콘으로부터의 붕소제거 방법 및 장치
BR9800434A BR9800434A (pt) 1997-01-22 1998-01-22 Processo para remoção de boro a partir de silício de grau metalúrgico e aparelho
CA002227693A CA2227693C (en) 1997-01-22 1998-01-22 Method for removing boron from metallurgical grade silicon and apparatus
CN98105942A CN1105081C (zh) 1997-01-22 1998-01-22 从金属硅中除去硼的方法和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9013711A JPH10212113A (ja) 1997-01-28 1997-01-28 金属シリコンからのボロン除去方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10212113A true JPH10212113A (ja) 1998-08-11

Family

ID=11840828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9013711A Withdrawn JPH10212113A (ja) 1997-01-22 1997-01-28 金属シリコンからのボロン除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10212113A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010269992A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Wonik Materials Co Ltd 金属シリコンの精製方法及びその精製装置{Methodandapparatusforrefiningsilicon}
KR101287874B1 (ko) * 2010-12-28 2013-07-18 재단법인 포항산업과학연구원 실리콘 내 불순물 제거방법 및 그 제거장치
WO2013118249A1 (ja) * 2012-02-06 2013-08-15 新日鉄マテリアルズ株式会社 金属又は半導体融液の精製方法、及び真空精製装置
CN108456784A (zh) * 2018-03-06 2018-08-28 浙江灿根智能科技有限公司 一种熔炉铜水除杂装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010269992A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Wonik Materials Co Ltd 金属シリコンの精製方法及びその精製装置{Methodandapparatusforrefiningsilicon}
KR101287874B1 (ko) * 2010-12-28 2013-07-18 재단법인 포항산업과학연구원 실리콘 내 불순물 제거방법 및 그 제거장치
WO2013118249A1 (ja) * 2012-02-06 2013-08-15 新日鉄マテリアルズ株式会社 金属又は半導体融液の精製方法、及び真空精製装置
CN104245579A (zh) * 2012-02-06 2014-12-24 菲罗索拉硅太阳能公司 金属或半导体熔融液的精制方法和真空精制装置
JPWO2013118249A1 (ja) * 2012-02-06 2015-05-11 シリシオ フェロソラール ソシエダーダ リミターダ 金属又は半導体融液の精製方法、及び真空精製装置
CN108456784A (zh) * 2018-03-06 2018-08-28 浙江灿根智能科技有限公司 一种熔炉铜水除杂装置
CN108456784B (zh) * 2018-03-06 2020-04-24 浙江灿根智能科技有限公司 一种熔炉铜水除杂装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4523274B2 (ja) 高純度金属シリコンとその製錬法
JP3325900B2 (ja) 多結晶シリコンの製造方法及び装置、並びに太陽電池用シリコン基板の製造方法
JP3205352B2 (ja) シリコン精製方法及び装置
US7682585B2 (en) Silicon refining process
JP3473369B2 (ja) シリコンの精製方法
CN101555013A (zh) 一种工业硅的精炼提纯方法
JPH10245216A (ja) 太陽電池用シリコンの製造方法
JPH04193706A (ja) シリコンの精製方法
JPH10182134A (ja) シリコンの精製方法
JPH10212113A (ja) 金属シリコンからのボロン除去方法
JPH05262512A (ja) シリコンの精製方法
JP2846408B2 (ja) シリコンの精製方法
JPH07267624A (ja) シリコンの精製方法及びその装置
JPH1149510A (ja) 金属Siの精製方法及びその装置
JPH10130011A (ja) 金属シリコンからのボロン除去方法
JP2856839B2 (ja) シリコンの精製方法
JPH10182135A (ja) シリコンの凝固精製方法
JPH10139415A (ja) 溶融シリコンの凝固精製方法
JPH10203812A (ja) 金属シリコンの精製方法
JPH05139713A (ja) シリコンの精製方法及びその装置
JP2000007318A (ja) 金属シリコンからのボロン除去方法及び装置
JPH10203814A (ja) 金属シリコンからのボロン除去方法及び装置
JPH10273374A (ja) シリコンの精製方法
JP2002173311A (ja) シリコン溶湯の精製方法
JPH10120412A (ja) 金属シリコンの精製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040406