JPH10204887A - 法面緑化工事用網体および法面緑化工法 - Google Patents

法面緑化工事用網体および法面緑化工法

Info

Publication number
JPH10204887A
JPH10204887A JP2107397A JP2107397A JPH10204887A JP H10204887 A JPH10204887 A JP H10204887A JP 2107397 A JP2107397 A JP 2107397A JP 2107397 A JP2107397 A JP 2107397A JP H10204887 A JPH10204887 A JP H10204887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
net
sheet material
slope
pocket
horizontal rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2107397A
Other languages
English (en)
Inventor
Keijiro Akiyama
恵二朗 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujimi Green Eng Kk
Original Assignee
Fujimi Green Eng Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujimi Green Eng Kk filed Critical Fujimi Green Eng Kk
Priority to JP2107397A priority Critical patent/JPH10204887A/ja
Publication of JPH10204887A publication Critical patent/JPH10204887A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 網材に土留め用の複数のポケットを取り付け
た法面緑化工事用の網体において、ポケット内に重量が
かかってもその形状を保持することができ、且つ製造が
簡単で法面への取り付けが容易なものにする。 【解決手段】 植物の茎や落ち葉が通過可能な網材2の
裏面に、所定間隔毎に弛み部を設けた土留め用のシート
材3を各弛み部の間に形成される頂部13が網材2の横
桟21に沿うように当接させるとともに、網材2の横桟
21の表面に沿って二つ折りの帯状の布材5の両遊端部
15を重ね合わせて配置し、横桟21の前後位置におい
て両遊端部15とシート材3とを止着することによっ
て、網材2に支持されたシート材3によるポケット4お
よび布材5による筒体6を順次形成し、それらの筒体6
の中に芯材7をそれぞれ挿入して網体1を形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、法面における植物
の育成を促進して緑化を図るとともに法面の保護を図る
緑化工事において、法面に敷設して植生基盤材を充填す
るための空間を形成する法面緑化工事用網体およびその
網体を用いた緑化工法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、図4に示すように、植物の茎
や落ち葉等を通過させることができる大きさの網目を有
する荒網51に、土留めのための細網52で形成された
複数のポケット53を取り付けた法面緑化工事用網体
が、当出願人によって提案され、法面緑化工事において
使用されている(実開平6−71533号)。
【0003】ところが、前記公報に提示されている従来
の法面緑化用網体は、ポケット53が横方向に長い場
合、ポケット53に充填される植生基盤材の重量等によ
ってポケット53が撓み、植生基盤材を正しく保持でき
なくなることがある。
【0004】そのため、荒網51と細網52とを複数個
所で緊結することによってポケット53の撓みを小さく
し、形状を保持させるようにしていたが、ポケット53
の形状を保つためには、非常に多くの個所を緊結しなけ
ればならず、手間がかかり作業能率が著しく悪かった。
しかも、このような点接点による緊結では保持力が小さ
いうえ、接点に集中して荷重がかかるため、ポケット5
3を形成している細網52が破損してしまうことがあっ
た。
【0005】そこで、同じく当出願人によって、図5に
示すように、法肩61から吊り下げられた吊下材62
に、横方向の支持材63に取り付けられた細網64を弛
みを保たせて固定することによって複数のポケット65
を形成し、支持材63でポケット65を保持して撓みや
破損を防ぐ方法が提案されている(特開平7−3799
号)。
【0006】しかしながら、現場で支持材63に取り付
けられた細網64を吊下材62に固定する作業は、著し
く手間がかかるうえ、取付後は、支持材63が横方向に
ずれて外れてしまうことがあった。
【0007】また、支持材63を固定する際、支持材6
3が固定用のアンカと接触して傷が付き、錆びやすくな
るという問題も有していた。
【0008】更に、支持材63は点接合によって吊下材
62に固定されるため、強度および剛性に優れたものが
要求され、高価なものでなければならなかった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、荒網に土留めのための細網で形成されたポ
ケットを取り付けた法面緑化工事用の網体において、従
来のものは、ポケットが植生基盤材の重量等で撓んでし
まったり、ポケットを形成している細網が荒網との接点
で破損したりしやすく、また、それを防ぐために支持材
に細網を取り付けたものは、法面への固定作業が著しく
面倒であるうえ、支持材がずれたり錆びたりということ
が起こりやすい、という点である。
【0010】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明は、植物
の茎や落ち葉が通過可能な網材の裏面に、所定間隔毎に
弛み部を設けた土留め用のシート材を各弛み部の間に形
成される頂部が網材の横桟に沿うように当接させるとと
もに、網材の横桟の表面に沿って二つ折りの帯状の布材
の両遊端部を重ね合わせて配置し、横桟の前後位置にお
いて両遊端部とシート材とを止着することによって、網
材に支持されたシート材によるポケットおよび布材によ
る筒体を順次形成し、それらの筒体の中に芯材をそれぞ
れ挿入することとした。
【0011】布材の両遊端部とシート材の頂部とで網材
の横桟を挟むように止着し、布材によって形成された筒
体の中に芯材を挿入することによって、ポケットと芯材
とが線で接合されるうえ、芯材がポケットの横方向の形
状を保持するので、網材とシート材とが容易且つ強固に
一体化され、ポケットの形状が安定する。しかも、芯材
の挿入後に筒体の両端部を止着すれば、芯材がずれたり
外れたりすることがない。
【0012】そして、このような網体を予め工場で製造
することによって、現場では適宜個所をアンカ等で固定
するだけで法面上にポケットが形成されるので、作業が
著しく簡略化される。
【0013】また、シート材の各弛み部の間に形成され
る頂部を網材の横桟に沿うように且つ頂部の先端に形成
された所定長さの折り返し部を横桟の前方または後方に
突出させた状態で当接させて、シート材を各横桟の前後
位置において横桟を跨いで止着することによってシート
材からなるポケットおよび筒体を順次形成するようにす
れば、布材を用いなくても前記と同様の効果が得られ
る。
【0014】そして、このようにして製造された網体を
縦方向にロール状に巻回すれば、省スペースで保管また
は運搬することができ、殊に網材が繊維によって形成さ
れたものである場合には、密に巻回することができる。
【0015】更に、ポケットに沿わせて配置した断熱材
をシート材とともに一体止着した場合には、緑化工事の
工程としては網体を法面に固定しポケット内に植生基盤
を充填するだけでよいので、更に現場作業が簡易とな
る。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面に基づ
いて説明する。
【0017】図1は本発明における法面緑化工事用網体
1の実施の形態の一例を示したものである。
【0018】法面の表面に張設される網材2は、例えば
ポリエステル繊維等の化学繊維に塩化ビニル樹脂を含浸
させた1500デニール束程度の繊維からなる横桟21
と縦桟22とを接着剤等によって交差接合させて形成さ
れており、網目の大きさは、落ち葉や生育させる植物の
茎が通過可能なように、70mm乃至100mm程度の
大きさのものを用いることが好ましい。
【0019】シート材3は、土等の植生基盤材を充填し
て保持させるために用いられるものであり、例えば網材
2と同様の化学繊維で形成されたおよそ20mm以下の
細かい網目を有するシート状の網か、または不織布や織
布等のように、土留めが可能で且つ植物の根の伸長を阻
害しないための多孔質の材料が用いられる。
【0020】また、布材5は、網材2の横桟21を挟ん
でシート材3と接合するとともに、ポケット4の形態を
安定させるための芯材7を挿入する筒体6を形成するも
のであり、5cm乃至10cm幅程度の帯状の化学繊維
等の布が用いられる。
【0021】次に、網体1の製造手順の一例を示すと、
先ず、網材2を法面に設置したときに上下方向となる方
向において、例えば400mm程度の間隔毎にシート材
3が網材2に接合されるように、上下方向に弛みを保た
せてシート材3の頂部13を網材2の横桟21の裏面に
当接させる。同時に、幅方向に二つ折りにした帯状の布
材5の両遊端部15,15を重ね合わせて、横桟21の
表面に沿って被覆させる。
【0022】更に、シート材3で形成されるポケット4
に内装されて植生基盤の凍結等を防止するための断熱材
8の一端辺を、シート材3の頂部13に重ね合わせて横
桟21の裏面に当接させる。
【0023】その後、横桟21の長手方向に沿って且つ
図2のa−a線に示すように横桟21の前後両位置にお
いて、例えば縫着によって止着すれば、網材2、シート
材3、布材5および断熱材8が一体化され、シート材3
によるポケット4および布材5による筒体6が形成され
る。この筒体6に、例えば径が12mm程度の軽量鋼管
による芯材7を挿入し、適宜筒体6の両端を止着すれ
ば、法面緑化工事用網体1が完成する。
【0024】このとき、止着方法としては、縫着の他、
シート材3の材質等に応じて、溶着や接着などの手段を
用いることができる。
【0025】尚、網材2の幅は、法面への設置作業や移
送作業の能率を考慮して2000mm程度とされ、長さ
は特に制限されることなく連続したものを用い、工場で
生産された網体1は長手方向にロール状に巻回されて現
場に運搬される。また、シート材3の幅や布材5および
芯材7の長さは、網材2の幅とほぼ同寸法に作られる。
【0026】このようにして製造された網体1は、現場
において、その一端を法肩に設置されたアンカ等に固定
して吊り下げ、巻回を解く方向に転がして法面上に敷設
し、適宜個所をアンカ等を用いて固定すれば法面上に複
数の植生基盤用のポケットが形成されるので、その後は
植生基盤材を投入するだけでよい。
【0027】この網体1において、網材2はポケット4
内に生育される植物の茎の伸長を阻害せず、且つ法肩部
や伸長した植物からの落ち葉をポケット4内に通過させ
るので、堆積した落ち葉が次第に腐葉土となり、植物は
自然に養分を摂取し成長することができる。また、シー
ト材3は土留めをすることができ、更に根の伸長を阻害
しないような材質のものを用いているので、ポケット4
内に植生基盤が安定すると同時に、植物の成長とともに
根がポケット4を通過して地中に根付いていき、次第に
自然状態に近い緑化を実現することができる。そして、
このように植物が伸長していくことにより、網体1は外
部からは見えなくなっていくので美観上も良好となる。
【0028】尚、網材2の材質は化学繊維に限るもので
はないが、網体1を工場で生産し保管する際や現場へ運
搬する際の作業性等を考慮すれば、製造された網体1が
ロール状にかさばらずに巻回でき且つ軽量であって、し
かも強度と耐久性を有するものが好ましい。更に、止着
の作業性を考慮すれば、横桟21が等間隔且つ水平方向
に延びる井げた状の網目を有するものが好ましい。
【0029】そして、網材2が繊維によって作られたも
のであれば、ポケット4内で生育されている植物が極め
て大きく成長し、茎または幹の太さが網材2の網目より
も大きくなったとしても、横桟21または縦桟22の一
部が容易に切断されることができ、また、図1に示すよ
うに、網材2の横桟21と縦桟22とが交差接合されて
いる場合には、適宜個所の交差接合部が容易に剥がされ
る。従って、植物の成長が妨げられることがない。
【0030】また、断熱材8はポケット4への内装に限
らず、ポケット4に沿って外装されてもよい。
【0031】図3は本発明の異なる実施の形態を示し、
シート材3の頂部13に形成された折り返し部を、所定
長さだけ横桟21よりも上側に突出させて横桟21の裏
面に当接させ、シート材3を横桟21の前後両位置にお
いてb−b線のように横桟21を跨いで止着することに
よって、網材2とシート材3とを一体化させるととも
に、シート材3の頂部13からなる筒体14を形成し、
筒体14の中に芯材7を挿入したものである。
【0032】このようにすれば、図2に示した実施の形
態のように布材5を使用しなくても芯材7を保持させる
ことができる。尚、この場合にも、図2の形態と同様に
断熱材8を同時に止着できることは言うまでもない。
【0033】また、頂部13が芯材7を保持するには強
度が不足している場合には、頂部13を上下方向に折り
返して、シート材3の止着部分を二重またはそれ以上に
重ねることによって補強することができる。或いは当て
布をして止着部分を補強してもよい。
【0034】尚、網材2とシート材3との接合方法は上
記の方法に限るものではなく、網材2とシート材3とが
止着によって一体化できてポケットおよび筒体を形成す
ることができるものであればよい。
【0035】
【発明の効果】本発明の法面緑化工事用網体は、予め工
場で容易に量産ができるうえ、現場では適宜個所をアン
カ等を用いて固定するだけで敷設できるので、作業が簡
単で低コストとなる。
【0036】また、芯材は用途等に応じて任意のものを
選定して挿入すればよく、更に現場の状況等に応じて容
易に芯材を取り替えることもできるので、汎用性があ
る。
【0037】しかも、芯材は筒体によって保護されてい
るので、アンカ等との摩擦によって傷ついて錆びやすく
なるということがなく耐久性に優れるうえ、筒体の両端
を止着すれば芯材が抜け出すことはない。
【0038】そして、網材を繊維によって形成されたも
のとすれば、かさばらずに巻回することができ、保管や
運搬、施工が容易となる。また、ポケット内で生育され
る植物が成長して茎または幹の太さが網材の網目よりも
大きくなったとしても、網材が繊維でできていれば、適
宜個所を容易に切断することができ、植物の成長が妨げ
られることがないというように、現場の状況に応じて容
易に網体を加工することができる。
【0039】更に、筒体止着時に断熱シートを同時に止
着したものを用いれば、現場で各々のポケットに断熱材
を取り付ける手間が省け、従来よりも工期を大幅に短縮
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す縦断面図である。
【図2】図1のA部分の拡大断面図である。
【図3】本発明の異なる実施の形態を示す拡大断面図で
ある。
【図4】従来例を示す縦断面図である。
【図5】従来の異なる例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 網体 2 網材 3 シート材 4 ポケット 5 布材 6 筒体 7 芯材 8 断熱材 13 頂部 21 横桟

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 植物の茎や落ち葉が通過可能な網材の裏
    面に、所定間隔毎に弛み部を設けた土留め用のシート材
    を前記各弛み部の間に形成される頂部が前記網材の横桟
    に沿うように当接させるとともに、前記網材の横桟の表
    面に沿って二つ折りの帯状の布材の両遊端部を重ね合わ
    せて配置し、前記横桟の前後位置において前記両遊端部
    と前記シート材とを止着することによって、前記網材に
    支持された前記シート材によるポケットおよび前記布材
    による筒体を順次形成し、それらの筒体の中に芯材をそ
    れぞれ挿入したことを特徴とする法面緑化工事用網体。
  2. 【請求項2】 植物の茎や落ち葉が通過可能な網材の裏
    面に、所定間隔毎に弛み部を設けた土留め用のシート材
    を、前記各弛み部の間に形成される頂部を前記網材の横
    桟に沿うように且つ前記頂部の先端に形成された所定長
    さの折り返し部を前記横桟の前方または後方に突出させ
    た状態で当接させて、前記各横桟の前後位置において横
    桟を跨いで止着することによって、前記網材に支持され
    た前記シート材からなるポケットおよび筒体を順次形成
    し、それらの筒体の中に芯材をそれぞれ挿入したことを
    特徴とする法面緑化工事用網体。
  3. 【請求項3】 網材が繊維によって形成されている請求
    項1,2いずれかに記載の法面緑化工事用網体。
  4. 【請求項4】 前記ポケットに沿わせて配置した断熱材
    を前記シート材とともに止着した請求項1,2,3いず
    れかに記載の法面緑化工事用網体。
  5. 【請求項5】 請求項1,2,3,4いずれかに記載の
    法面緑化工事用網体を法面上に敷設固定して、ポケット
    に植生基盤材および種子を充填して法面上の緑化を図る
    ことを特徴とする法面緑化工法。
JP2107397A 1997-01-20 1997-01-20 法面緑化工事用網体および法面緑化工法 Withdrawn JPH10204887A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2107397A JPH10204887A (ja) 1997-01-20 1997-01-20 法面緑化工事用網体および法面緑化工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2107397A JPH10204887A (ja) 1997-01-20 1997-01-20 法面緑化工事用網体および法面緑化工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10204887A true JPH10204887A (ja) 1998-08-04

Family

ID=12044725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2107397A Withdrawn JPH10204887A (ja) 1997-01-20 1997-01-20 法面緑化工事用網体および法面緑化工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10204887A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021031838A (ja) * 2019-08-13 2021-03-01 鹿島建設株式会社 山留構造、及び、山留構築方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021031838A (ja) * 2019-08-13 2021-03-01 鹿島建設株式会社 山留構造、及び、山留構築方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7331140B1 (en) Plant stake with wires and pegs in vertically spaced holes
JPH1189420A (ja) 吸着型蔓性植物による緑化方法及び緑化器
US8322071B1 (en) Plant securing apparatus
JPH10204887A (ja) 法面緑化工事用網体および法面緑化工法
CA2377328C (en) Plant support and method for manufacturing such plant support
JP2003313872A (ja) 緑化用シート
JP3144070U (ja) 支柱付被覆材
JP3363396B2 (ja) 緑化用の植生ネットと植生基体構成用のネット及び植生基体
JP4084761B2 (ja) ネットに植生基材袋を装着する方法および法面構造
JPH1181324A (ja) 金網付き植生ネット
JP4866032B2 (ja) 緑化構造
JP4411596B2 (ja) 法面の緑化工法
JPH09235734A (ja) 法面緑化用枠構造体
JP3015118U (ja) シート又はネットの巻き取り装置
JP3024570U (ja) 園芸用ネット
JP3031868B2 (ja) 人工芝生
JP3012089U (ja) 園芸用シート
JP2002227208A (ja) 法面上における植生用ポケットの形成工法
JPH11158875A (ja) 法面等の緑化工法
JP3072557U (ja) 土木構築物用ユニット、土木構築物用ユニットの網状片及び土木構築物
JP3025744U (ja) 着脱自在支柱付きネット
JP2001164576A (ja) 法面緑化工法およびこれに用いる植生基体
JP2005068753A (ja) 壁面緑化システムの取付け構造
JP4668313B2 (ja) ワイヤ配設用金具、これを用いた壁面緑化装置及び壁面緑化方法
JP2007174919A (ja) ホールドバッグ植栽マットとそれを用いたtk植栽緑化工法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040406