JPH1020042A - X線ct用固体検出器 - Google Patents

X線ct用固体検出器

Info

Publication number
JPH1020042A
JPH1020042A JP8169166A JP16916696A JPH1020042A JP H1020042 A JPH1020042 A JP H1020042A JP 8169166 A JP8169166 A JP 8169166A JP 16916696 A JP16916696 A JP 16916696A JP H1020042 A JPH1020042 A JP H1020042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collimator
fixed
plate
groove
array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8169166A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromichi Tonami
寛道 戸波
Junichi Oi
淳一 大井
Mikio Wada
幹生 和田
Ryoichi Sawada
良一 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP8169166A priority Critical patent/JPH1020042A/ja
Priority to US08/882,337 priority patent/US5965893A/en
Priority to DE19727483A priority patent/DE19727483A1/de
Priority to CN97113527A priority patent/CN1171556A/zh
Priority to KR1019970028567A priority patent/KR980003639A/ko
Publication of JPH1020042A publication Critical patent/JPH1020042A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/161Applications in the field of nuclear medicine, e.g. in vivo counting
    • G01T1/164Scintigraphy
    • G01T1/1641Static instruments for imaging the distribution of radioactivity in one or two dimensions using one or several scintillating elements; Radio-isotope cameras
    • G01T1/1648Ancillary equipment for scintillation cameras, e.g. reference markers, devices for removing motion artifacts, calibration devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4291Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis the detector being combined with a grid or grating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4411Constructional features of apparatus for radiation diagnosis the apparatus being modular
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 比較的簡単な構成のもとに、個々のコリメー
タ板と検出器ブロックとを高精度に位置決め可能な構造
を持つX線CT用固体検出器を提供する。 【解決手段】 検出器ブロック1のシンチレータアレイ
11と光電変換アレイ12を、基板10に固着された溝
プレート13に対して一定の位置関係のもとに当該基板
10に固着する一方、溝プレート13の溝部13bにコ
リメータ装置2のコリメータ板21に嵌合させた状態
で、検出器ブロック1とコリメータ2とを相互に固定・
一体化することで、シンチレータアレイ11とコリメー
タ板21とを位置決めする際の介在部材の数を少なく
し、その位置決め精度を高精度化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はX線CT用固体検出
器に関し、更に詳しくは、被検体を透過したファン状の
X線を、コリメータ装置を介してアレイ状に並べられた
多数の放射線検出素子で検出するX線CT用固体検出器
に関する。
【0002】
【従来の技術】X線CT装置においては、一般に、図1
0に示すように、X線管71と、コリメータ装置72お
よび検出器ブロック73からなる放射線固体検出器74
(以下、単に固体検出器74と称する)を備え、X線管
71からのファン状のX線ビーム75を被検体76に照
射して得られる透過X線を、コリメータ装置72を介し
て検出器ブロック73に導いて検出するように構成され
ている。
【0003】検出器ブロック73は、放射線を光に変換
するシンチレータと、その光を電気信号に変換する光電
変換素子とを組み合わせたものを、基板上に一次元アレ
イ状に並列させたものであり、通常、シンチレータと光
電変換素子の組み合わせを基板上に8〜30個並べたも
のが1ブロックとされ、このような検出器ブロック73
を円周上に連続して多角形状に配置して、コリメータ装
置72と合体させることによって、全体としての固体検
出器74を構成している。
【0004】このようなX線CT装置に使用される固体
検出器は、従来、図11に例示するように、コリメータ
装置72と検出器ブロック73が取り付け板80に固着
された構造となっている。ここで、コリメータ装置72
は、図11においては省略しているが、実際には筐体状
の支持体の内部に多数のコリメータ板72aを備えたも
ので、各コリメータ板72aは、その一枚一枚がX線の
発生する点に向くように支持体を介して取り付け板80
に固定される。一方、検出器ブロック73は、一次元状
のシンチレータアレイ73aとフォトダイオードアレイ
73bとを組み立てたものを支持台81に固定した構造
を持ち、この検出器ブロック73も取り付け板80に固
定され、これによってコリメータ装置72と一体化され
る。このとき、個々のコリメータ板72aが個々のシン
チレータ素子の境界B上に位置する必要があるため、取
り付け板80には位置決め用のピン82が設けられ、こ
のピン42を検出器ブロック73の支持台81に形成さ
れている嵌合孔にはめ込むことによって、コリメータ装
置72と検出器ブロック73とが相対的に位置決めされ
る。なお、ピン82の配設位置は設計的に決められる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、以上のよう
な従来の固体検出器の構造においては、コリメータ装置
72と検出器ブロック73との相対的位置関係は位置決
め用のピン82によってのみ決定されるため、その位置
精度を向上させることが困難であるという問題がある。
すなわち、個々のコリメータ板72aは支持体によって
保持され、また、シンチレータアレイ73aは支持台8
1にによって保持され、これらの支持体と支持台81と
が取り付け板80並びにピン82を介して連結されると
いうように、コリメータ板72aとシンチレータアレイ
73aとの間に多くの部材が介在しているので、最も重
要である個々のコリメータ板72aとシンチレータアレ
イ73aの間の位置精度を向上させることは困難であ
る。
【0006】本発明はこのような実情に鑑みてなされた
もので、比較的簡単で安価な構成のもとに、コリメータ
板と検出器ブロックとを常に高精度に位置決めすること
のできる構造を持つX線CT用固体検出器の提供を目的
としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの構成を、実施の一形態を表す図1〜図3を参照しつ
つ説明すると、本発明のX線CT用固体検出器は、シン
チレータアレイ11と光電変換アレイ12を固着するた
めの基板10に、コリメータ板21を嵌合し得る溝部1
3bが所定位置に形成されてなる溝プレート13が固着
されているとともに、シンチレータアレイ11および光
電変換アレイ12は、その溝プレート13に対して一定
の位置関係で基板10に固着され、かつ、その溝プレー
ト13の溝部13bにコリメータ板21が嵌合された状
態で、検出器ブロック1とコリメータ装置2が相互に固
定されていることによって特徴づけられる。
【0008】本発明によれば、検出器ブロック1のシン
チレータアレイ11と光電変換アレイ12は、溝プレー
ト13に対して一定の位置関係のもとに基板10に固着
され、その溝プレート13の溝部13bにコリメータ板
21が嵌合された状態で、検出器ブロック1とコリメー
タ装置2が相互に固定・一体化される。この構成によれ
ば、溝プレート13とコリメータ板21とが直接的に位
置決めされる一方、その溝プレート13に対して一定の
位置関係でシンチレータアレイ11,光電変換アレイ1
2が基板10に固定されているため、シンチレータアレ
イ11とコリメータ板21との位置決め精度は、従来の
ように支持台や取り付け板等の余分な部材を介在させて
設計的に定められた位置に設けたピンによって位置決め
する構造に比して、より高精度なものとすることができ
る。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施の形態の縦断
面図で、図2はその検出器ブロック1の分解斜視図であ
り、図3はコリメータ装置2の要部斜視図である。
【0010】検出器ブロック1は、図2に示すように、
以下に示す各フォトダイオード12aに接続される信号
線ケーブル10aが取り付けられた基板10の表面に、
複数のシンチレータ素子11aが一次元アレイ状に並べ
られたシンチレータアレイ11と、そのシンチレータ素
子11aと同数のフォトダイオード12aが同じく一次
元アレイ状に並べられたフォトダイオードアレイ12を
搭載したもので、この実施の形態においては、これらの
アレイ11,12は、基板10の裏面側に固着された溝
プレート13を基準として基板10に固着されている。
また、この基板10の一端側には、溝プレート13を介
してコリメータ装置2に固定するための貫通孔10bが
形成されている。
【0011】溝プレート13は、基板10と同一の幅寸
法を持つ矩形のプレートの一面に、当該プレートの幅方
向に伸びる突条13aが形成され、その突条13a上面
に溝部13bが突出形成されたものであり、その溝部1
3bは溝プレート13の幅を2分割する中心線C上に形
成されている。そして、その溝部13bは、後述するコ
リメータ装置2のコリメータ板21を嵌合し得る幅並び
に深さを有しており、具体的には、溝幅が100〜30
0μm程度、溝深さは1〜1.5mm程度とされる。ま
た、溝部13bの側壁は、溝13b内に嵌合される基準
となるコリメータ板の両隣のコリメータ板に干渉しない
程度の厚みとされる。なお、この溝部13bは、例えば
ワイヤ放電加工やダイシングソーなどを用いて加工され
る。また、この溝プレート13には、その両端部にコリ
メータ装置2に固定するための貫通孔13c,13dが
形成されている。
【0012】この実施の形態においてシンチレータアレ
イ11およびフォトダイオードアレイ12は、以下に例
示する手順のもとに、溝ブロック13に対して一定の位
置関係のもとに基板10上に固着される。
【0013】すなわち、基板10に対して、シンチレー
タアレイ11およびフォトダイオードアレイ12を、そ
れぞれの中心軸C10,C11およびC12が一致するように
接着剤等によって固着する。この位置合わせの具体例と
しては、シンチレータアレイ11およびフォトダイオー
ドアレイ12の素子数を偶数とし、また、基板10の幅
寸法をシンチレータアレイ11,フォトダイオードアレ
イ12の幅寸法と等しくした場合には、基板10,シン
チレータアレイ11,フォトダイオードアレイ12の各
一側面が同一の平面上に位置するような位置関係のもと
に、これらを相互に接着すればよい。一方、基板10と
溝プレート13とを、同じくそれぞれの一側面が同一の
平面上に位置するような位置関係のもとに相互に位置決
めし、かつ、基板10の一端を溝プレート13の突条1
3aの一面に当接させた状態で、接着剤等によって相互
に固定する。このような組み立てにより、シンチレータ
アレイ11とフォトダイオードアレイ12とは、溝プレ
ート13に対して一定の位置関係のもとに、より具体的
には、溝プレート13の中心線C上に各アレイ11,1
2の中心線が位置した状態で相互に固定された状態とな
る。この組み立て状態においては、各アレイ11,12
は前記したように偶数の素子からなり、溝プレート13
の中心線C上に溝部13bが形成されているから、各ア
レイ11,12の中心部分における素子の境界Bが、溝
プレート13の溝部13bの中心に位置した状態とな
る。
【0014】さて、コリメータ装置2は、図3に示すよ
うに、多数のコリメータ板21がそれぞれの両端部にお
いて支持体22a,22bに固定されているとともに、
その一方の支持体22aの側面が主筐体30に固着さ
れ、この状態で各コリメータ板21のそれぞれが点状の
X線源に向いた姿勢でX線CT装置内に置かれる。各コ
リメータ板21の配列ピッチは、シンチレータアレイ1
1並びにフォトダイオードアレイ12の各素子の配列ピ
ッチに等しく、以下に示すように、各コリメータ板21
がこれらの各アレイ11,12の素子間の境界B上に位
置するように、コリメータ装置2と検出器ブロック1と
が位置決めされた状態で、相互に固定される。
【0015】すなわち、コリメータ装置2の各支持体2
2a,22bの下面は、検出器ブロック1の取り付けを
可能とするため、従来と同様、円周を多角近似した複数
の平坦な当たり面23の集合によって形成されており、
この当たり面23には、前記した溝プレート13の貫通
孔13c,13d並びに基板10の貫通孔10bに対応
して雌ねじ24が形成されている。そして、この当たり
面23にに対して検出器ブロック1が固着される。
【0016】この検出器ブロック1のコリメータ装置2
に対する固着に際しては、図1に示すように、コリメー
タ装置2の所定のコリメータ板21を溝プレート13の
溝部13bの内部に嵌め込むことによって、検出器ブロ
ック1とコリメータ装置2とを素子の配列方向に位置決
めし、かつ、それと直交する歩行には溝プレート13の
一端面と主筐体30の側面とを当接させて位置決めした
状態で、溝プレート13の貫通孔13c,13dおよび
基板10の貫通孔10bにボルト(図示せず)を挿入
し、雌ねじ24にねじ込むことによって、コリメータ装
置2に対して検出器ブロック1が固定される。この固定
状態においては、溝部13bがシンチレータアレイ11
およびフォトダイオードアレイ12の中心部分における
素子の境界B上に位置していることから、各コリメータ
板21は検出器ブロック1の各シンチレータ素子の境界
B上に正しく位置した状態となる。
【0017】なお、検出器ブロック1とコリメータ装置
2とを位置決めした後、ボルトによってこれらを締結す
る際、検出器ブロック1とコリメータ装置2との嵌合部
分は、1枚のコリメータ板21と溝部13bとの1箇所
であるが、検出器ブロック1は、その嵌合部とは別に支
持体22a,22bの当たり面23、および主筐体30
の表面と当接した状態で位置決めされているため、位置
決め後にボルトを雌ねじ24にねじ込んでも、摩擦によ
って検出器ブロック1が動くことがない。ここで、主筐
体30の溝プレート13の当接面は、位置決め精度を向
上させるためにはその平面精度を良好なものとしておく
ことが望ましい。
【0018】ここで、以上の実施の形態においては、基
板10の各アレイ11,12の搭載面と反対側の面に溝
プレート13を固着して、その溝プレート13を介して
検出器ブロック11をコリメータ装置2の支持体22
a,22bに固定した例を示したが、本発明はこれに限
定されることなく、例えば図4,図5に示すような変形
が可能である。
【0019】図4の例では、基板10のシンチレータア
レイ11,フォトダイオードアレイ12の搭載面に、こ
れらの各アレイ11,12に隣接して、先の例と同等の
溝部43bを備えた断面略L字形の溝プレート43を固
着している。そして、この例においては、検出器ブロッ
ク1とコリメータ装置2との固定状態では、溝プレート
43の溝部43b内にコリメータ板21が嵌合され、か
つ、基板10とコリメータ装置2の一方の支持体22a
との間に溝プレート43が挟み込まれた状態となる。
【0020】図5の例では、上記と同様にシンチレータ
アレイ11,フォトダイオードアレイ12の搭載面に、
これらの各アレイ11,12に隣接して、上記各例と同
等の溝部53bを備えた棒状の溝プレート53を固着し
ている。そして、この例においては、検出器ブロック1
とコリメータ装置2との固定状態では、溝部53b内に
コリメータ板21が嵌合され、かつ、コリメータ装置2
の一方の支持体22aの側面に溝プレート53が当接さ
れた状態となる。
【0021】さて、溝内にコリメータ板を嵌合すること
によって、検出器ブロックとコリメータ装置のコリメー
タ板と検出器ブロックのシンチレータ素子との位置合わ
せを行う、という本発明の思想は、X線CT用固体検出
器の組み立て方法にも応用することができる。以下にそ
の例を述べる。
【0022】図6はその組み立て方法に用いられる治具
61の斜視図で、図7はその治具61をコリメータ装置
2に固着した状態で、コリメータ板21の板厚方向に沿
った面で切断して示す断面図であり、また、図8は同じ
く治具61をコリメータ装置2に固着した状態で、コリ
メータ板21の表面に沿った面で切断して示す断面図で
ある。なお、この例においてコリメータ装置2は、前記
した図3に示したものと同等の構造である。また、検出
器ブロック1は、前記した図1,図2に示した構造か
ら、溝プレート13を取り除いた構造である。
【0023】治具61は、その一面にそれぞれコリメー
タ板を一枚ずつ嵌合し得る複数の溝部61aを備えてい
るとともに、その溝部61aの両側には、コリメータ装
置2の支持体22a,22bに固定するための貫通孔6
1bが形成されている。各溝部61aの配列ピッチ並び
に角度は、コリメータ装置2のコリメータ板21の配列
ピッチ並びに角度と等しくなっており、コリメータ装置
2への固定状態においては、図7に示すように、それぞ
れの溝部61aに一枚ずつコリメータ板21が嵌まり込
んだ状態となる。また、治具61の両側面61c,61
dは、コリメータ装置2への固定状態において治具61
の両端に位置するコリメータ板21の中心線Cc,Cd
に沿うような傾斜角が付されており、これらの面61
c,61dが、後述するように、検出器ブロック1をコ
リメータ装置2に固定するための基準当たり面となる。
また、この治具61の両側面61c,61d間の上端部
分における寸法は、検出器ブロック1の幅寸法(シンチ
レータアレイ11,フォトダイオードアレイ12の素子
の配列方向への寸法)と等しい。
【0024】以上の治具61は、図8に示したように各
溝部61aにコリメータ板21を1枚ずつはめ込んだ状
態で、図7に示したように貫通孔61bを介してコリメ
ータ装置2の支持体22a,22bにボルト(図示せ
ず)によって固定される。この治具61の固定状態にお
いて、図8に二点鎖線で示すように、その両側面61
c,61dを基準当たり面として、これらの基準当たり
面のそれぞれに検出器ブロック1の一側面が当接するよ
うに各検出器ブロック1を治具61の両側に位置決め
し、その位置決め状態において、図9に断面図を示すよ
うに、検出器ブロック1をコリメータ装置2の支持体2
2a,22bにボルト(図示せず)によって固定する。
【0025】この検出器ブロック1の固定状態において
は、シンチレータアレイ11並びにフォトダイオードア
レイ12の各素子は、コリメータ板21並びに検出器ブ
ロック1の側面を基準として、コリメータ板21に対し
て正確に位置決めされた状態となる。
【0026】検出器ブロック1の固定後、治具61は取
り外される。そして、図8のように治具61の両側面に
それぞれ検出器ブロック1を位置決めして固定した場合
には、治具61を取り除いた部分は、その両側の検出器
ブロック1に挟まれた状態となるから、その両側の検出
器ブロック1の側面を基準として、これらの各面に別の
検出器ブロック1の両側面を当接させて位置決め・固定
する。これにより、コリメータ装置2には3つの検出器
ブロック1が連続して位置決め固定されることになり、
このような作業を繰り返すことによって、コリメータ装
置2に対して多数の検出器ブロック1が連続的に位置決
め固定することができる。
【0027】以上の組み立て方法によれば、検出器ブロ
ック1の構造は単純なものとすることができ、しかも、
各検出器ブロック1はコリメータ装置2に対してコリメ
ータ板21を基準として位置決めされることになり、図
11に示した従来の構造のものに比して、各シンチレー
タ素子とコリメータ板との位置決め精度を大幅に向上さ
せることが可能となる。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、コリメータ板を嵌合し
得る溝部を形成した溝プレートを、検出器ブロックの基
板に固着するとともに、その基板には、溝プレートと一
定の位置関係のもとにシンチレータアレイ並びに光電変
換アレイを固着し、溝プレートの溝部にコリメータ装置
のコリメータ板をはめ込んだ状態で、検出器ブロックと
コリメータ装置とを相互に固定・一体化するから、検出
器ブロック上のシンチレータアレイ並びに光電変換アレ
イは、実質的にコリメータ板を基準としてコリメータ装
置に固定されることになり、コリメータ支持体に位置決
め用ピンを設けるとともに、検出器ブロックの支持台に
設けた孔にそのピンを挿入することによって検出器ブロ
ックとコリメータ装置とを位置決めする構造を持つ従来
のX線CT用固体検出器に比して、各シンチレータ素子
と各コリメータ板との位置決め精度を大幅に向上させる
ことが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の構成を示す縦断面図
【図2】その検出器ブロック1の分解斜視図
【図3】同じく図1におけるコリメータ装置2の要部斜
視図
【図4】本発明の他の実施の形態の構成を示す縦断面図
【図5】本発明の更に他の実施の形態の構成を示す縦断
面図
【図6】本発明を応用した固体検出器の組み立て方法に
用いられる治具の斜視図
【図7】その治具61をコリメータ装置2に固定した状
態を、コリメータ板21の板厚方向に沿った面で切断し
た断面図
【図8】同じく治具61をコリメータ装置2に固定した
状態を、コリメータ板21の表面に沿った面で切断した
断面図
【図9】図8の方法により位置決めされた検出器ブロッ
ク1のコリメータ装置2への固定状態を示す縦断面図
【図10】X線CT装置の一般的な構成の説明図
【図11】X線CT装置に用いられる従来の固体検出器
の構造の説明図
【符号の説明】
1 検出器ブロック 10 基板 11 シンチレータアレイ 12 フォトダイオードアレイ 13 溝プレート 13b 溝部 2 コリメータ装置 21 コリメータ板 22a,22b 支持体 30 主筐体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 澤田 良一 京都府京都市中京区西ノ京桑原町1番地 株式会社島津製作所三条工場内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シンチレータアレイと光電変換アレイと
    が基板上に固着されてなる検出器ブロックと、複数のコ
    リメータ板が支持体に固着されてなるコリメータ装置を
    備え、X線源からのファン状X線ビームを被検体に照射
    して得られる透過X線が上記コリメータ装置を介して検
    出器ブロックに導かれるよう構成されたX線CT用固体
    検出器において、上記基板に、コリメータ板を嵌合し得
    る溝部が所定位置に形成されてなる溝プレートが固着さ
    れているとともに、上記シンチレータアレイおよび光電
    変換アレイは、その溝プレートに対して一定の位置関係
    で上記基板に固着され、かつ、その溝プレートの溝部に
    コリメータ板が嵌合された状態で、検出器ブロックとコ
    リメータ装置が相互に固定されていることを特徴とする
    X線CT用固体検出器。
JP8169166A 1996-06-28 1996-06-28 X線ct用固体検出器 Pending JPH1020042A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8169166A JPH1020042A (ja) 1996-06-28 1996-06-28 X線ct用固体検出器
US08/882,337 US5965893A (en) 1996-06-28 1997-06-25 X-ray CT solid-state detector
DE19727483A DE19727483A1 (de) 1996-06-28 1997-06-27 Röntgenstrahl-CT-Festkörperdetektor
CN97113527A CN1171556A (zh) 1996-06-28 1997-06-27 X射线ct固态探测器
KR1019970028567A KR980003639A (ko) 1996-06-28 1997-06-28 X선 ct용 고체검출기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8169166A JPH1020042A (ja) 1996-06-28 1996-06-28 X線ct用固体検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1020042A true JPH1020042A (ja) 1998-01-23

Family

ID=15881497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8169166A Pending JPH1020042A (ja) 1996-06-28 1996-06-28 X線ct用固体検出器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5965893A (ja)
JP (1) JPH1020042A (ja)
KR (1) KR980003639A (ja)
CN (1) CN1171556A (ja)
DE (1) DE19727483A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002071819A (ja) * 2000-08-31 2002-03-12 Toshiba Corp 検出器ユニット、x線コンピュータ断層撮影装置及びx線コンピュータ断層撮影装置の製造方法
JP2013108773A (ja) * 2011-11-17 2013-06-06 Hitachi Medical Corp X線検出器、x線検出装置、及びx線撮像装置

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19750935A1 (de) * 1997-11-17 1999-06-02 Siemens Ag Kollimator für Computertomographen
DE10046314B4 (de) 2000-09-19 2007-06-14 Siemens Ag Herstellungsverfahren für einen Strahlendetektor
JP4476471B2 (ja) * 2000-11-27 2010-06-09 株式会社東芝 X線コンピュータ断層撮影装置
DE10063907A1 (de) * 2000-12-21 2002-07-04 Philips Corp Intellectual Pty Detektor zum Detektieren von elektromagnetischer Strahlung
US6424697B1 (en) * 2000-12-29 2002-07-23 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Directed energy beam welded CT detector collimators
US6687334B2 (en) 2002-05-31 2004-02-03 General Electric Company X-ray collimator and method of construction
JP3935091B2 (ja) * 2003-02-27 2007-06-20 浜松ホトニクス株式会社 半導体装置、及びそれを用いた放射線検出器
JP4133429B2 (ja) * 2003-02-24 2008-08-13 浜松ホトニクス株式会社 半導体装置
DE102004001688B4 (de) * 2004-01-12 2010-01-07 Siemens Ag Detektormodul
DE102004044901A1 (de) * 2004-09-14 2006-03-30 Siemens Ag Detektor, aufweisend ein Detektorgehäuse und mehere Detektormodule und Computertomographiegerät mit einem solchen Detektor
DE102004049917A1 (de) * 2004-10-13 2006-04-20 Siemens Ag Röntgendetektoreinrichtung und Verfahren zum Herstellen einer Röntgendetektoreinrichtung
WO2006097882A2 (en) * 2005-03-16 2006-09-21 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh X-ray detector with in-pixel processing circuits
DE602006011805D1 (de) * 2005-04-15 2010-03-11 Toshiba Kk Kollimator für eine Röntgen CT Vorrichtung und Röntgen CT Vorrichtung
DE102005037900A1 (de) * 2005-08-10 2007-02-15 Siemens Ag Kollimator und Detektoranordnung mit einem derartigen Kollimator
JP4417898B2 (ja) * 2005-09-26 2010-02-17 株式会社東芝 X線ct装置の製造方法
JP5362361B2 (ja) * 2005-11-24 2013-12-11 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 高コントラスト対象の動き補償ct再構成
JP2009525619A (ja) * 2006-02-01 2009-07-09 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ガイガーモード・アバランシェ・フォトダイオード
GB0709381D0 (en) * 2007-05-15 2007-06-27 Petrra Ltd Radiation detector
CN101604023B (zh) * 2008-06-12 2012-11-14 清华大学 用于辐射探测的阵列固体探测器
DE102009004119A1 (de) * 2009-01-08 2010-07-15 Siemens Aktiengesellschaft Sensoreinheit für einen Röntgendetektor und zugehöriges Fertigungsverfahren
CN101788680B (zh) * 2009-01-24 2014-08-20 Ge医疗***环球技术有限公司 探测器模组
CN102068272B (zh) * 2011-02-28 2012-12-19 朱险峰 高效ct探测器
US8890079B2 (en) * 2012-06-29 2014-11-18 General Electric Company Radiation detection device and radiation tomographic apparatus, and method for assembling radiation detection device
JP6395703B2 (ja) * 2013-03-07 2018-09-26 株式会社日立製作所 放射線検出器とそれを備えたx線ct装置
CN104090291A (zh) * 2014-07-24 2014-10-08 重庆大学 准直器阵列、工业ct设备线性探测器串扰校正装置及方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4429227A (en) * 1981-12-28 1984-01-31 General Electric Company Solid state detector for CT comprising improvements in collimator plates
JPS6365392A (ja) * 1986-09-08 1988-03-23 Toshiba Corp 放射線検出器
JPH01113691A (ja) * 1987-10-28 1989-05-02 Toshiba Corp X線ct装置用検出器
JPH02208591A (ja) * 1989-02-08 1990-08-20 Hitachi Medical Corp Ct装置用x線検出器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002071819A (ja) * 2000-08-31 2002-03-12 Toshiba Corp 検出器ユニット、x線コンピュータ断層撮影装置及びx線コンピュータ断層撮影装置の製造方法
JP2013108773A (ja) * 2011-11-17 2013-06-06 Hitachi Medical Corp X線検出器、x線検出装置、及びx線撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE19727483A1 (de) 1998-01-02
US5965893A (en) 1999-10-12
KR980003639A (ko) 1998-03-30
CN1171556A (zh) 1998-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1020042A (ja) X線ct用固体検出器
JP5172068B2 (ja) Z−拡張可能なct検出器用の支持構造体及びそれを作る方法
US4338521A (en) Modular radiation detector array and module
KR102057034B1 (ko) 방사선 검출 기구 및 방사선 단층촬영 장치, 및 방사선 검출 기구를 조립하기 위한 방법
US5991357A (en) Integrated radiation detecting and collimating assembly for X-ray tomography system
US7492857B2 (en) Self-aligning scintillator-collimator assembly
US8483362B2 (en) Collimator module for the modular assembly of a collimator for a radiation detector and radiation detector
JP2000504961A (ja) 検出器応答が安定化されたx線断層撮影システム
US6181767B1 (en) Integrated, self-aligning X-ray detector
JP3549169B2 (ja) X線ct装置
JP2002207082A (ja) 2次元放射線検出器とその製造方法
US4521689A (en) Modular radiation-detecting array
JPH11304929A (ja) X線ct用固体検出器
JP6038733B2 (ja) 放射線検出ユニットの製造方法
JPH11295432A (ja) Ct用固体検出器
JPH09218269A (ja) X線ct装置用固体検出器
JP2001296366A (ja) 2次元アレイ型放射線検出器
JPH08229029A (ja) X線ct装置の検出装置
JPH10314157A (ja) X線検出器及びこれを用いたx線ct装置
JP2001356174A (ja) 2次元放射線検出器とその製造方法
JPH10314156A (ja) X線検出器及びこれを用いたx線ct装置
JP3125080B2 (ja) 組織透過光測定用プローブ
JPH11258351A (ja) 放射線検出器の製造方法
JP2000098039A (ja) Ct用固体検出器装置
JP2001249180A (ja) 2次元アレイ型放射線検出器の製造方法