JPH10200190A - 半導体レーザ及びその製造方法 - Google Patents

半導体レーザ及びその製造方法

Info

Publication number
JPH10200190A
JPH10200190A JP9000730A JP73097A JPH10200190A JP H10200190 A JPH10200190 A JP H10200190A JP 9000730 A JP9000730 A JP 9000730A JP 73097 A JP73097 A JP 73097A JP H10200190 A JPH10200190 A JP H10200190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor laser
region
conductivity type
cladding layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9000730A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3387076B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Ikoma
暢之 生駒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP00073097A priority Critical patent/JP3387076B2/ja
Priority to US08/998,827 priority patent/US6005881A/en
Priority to DE69801342T priority patent/DE69801342T2/de
Priority to EP98100067A priority patent/EP0852417B1/en
Publication of JPH10200190A publication Critical patent/JPH10200190A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3387076B2 publication Critical patent/JP3387076B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/16Window-type lasers, i.e. with a region of non-absorbing material between the active region and the reflecting surface
    • H01S5/162Window-type lasers, i.e. with a region of non-absorbing material between the active region and the reflecting surface with window regions made by diffusion or disordening of the active layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/3413Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers comprising partially disordered wells or barriers
    • H01S5/3414Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers comprising partially disordered wells or barriers by vacancy induced interdiffusion

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 新規な窓構造を備えることによって高出力化
を実現する半導体レーザとその製造方法を提供する。 【解決手段】 第1導電型の半導体基板2上に第1導電
型のクラッド層6と量子井戸活性層8及び第2導電型の
クラッド層10,14を順に成長し、イオン注入法によ
り、第2導電型のクラッド層14の表面側から所定領域
に選択的にNイオン等の不純物原子を導入してイオン注
入領域Xが形成されている。更にイオン注入領域Xの前
記不純物原子が量子井戸活性層8に拡散しない条件下で
熱処理し、前記所定領域で半導体基板全体をを劈開して
その劈開面を光出射面とした構造となっている。前記不
純物原子そのものは量子井戸活性層8までは拡散され
ず、イオン注入時に生じる空孔のみが前記熱処理時にお
いてその量子井戸活性層8まで拡散する。この空孔のみ
の拡散により量子井戸活性層の所定領域中に井戸層と障
壁層間の相互拡散がなされて混晶化した窓構造8difが
形成され、高出力時の光学損傷を抑制する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体レーザに関
し、特に共振器の一端に窓構造を設けることにより高出
力化を実現する半導体レーザに関する。
【0002】
【従来の技術】高出力の半導体レーザを実現するため
に、量子井戸活性層を有する共振器の光出射端の近傍に
窓構造を設け、この光出射端における光学損傷を防止す
ることによって高出力化を図るものが知られている。
【0003】例えば、特開平7−58402号に開示さ
れた半導体レーザは、量子井戸構造を有するファブリペ
ロー型の半導体レーザの共振器端面の近傍に不純物を導
入することにより、無秩序化(ディスオーダリング)し
た窓構造が形成されている。即ち、GaInPもしくは
AlGaInP結晶材料を所定条件下で成長させること
により自然超格子構造の活性層を形成し、更に、この活
性層を有する共振器の光出射端の領域にZn等の不純物
を導入することにより、超格子構造が無秩序化されて成
る窓構造を形成している。この窓構造の領域の禁制帯幅
は無秩序化されていない領域の禁制帯幅よりも大きくな
るため、半導体レーザの高出力時に生じる光学損傷(C
OD:Catastrophic Optical Damage)を抑制して、高
出力化を実現している。
【0004】米国特許(USP 4,845,725)に開示された
窓構造を有する半導体レーザは、注入された不純物(S
i,Zn,Sn)を表面からMQW活性層まで拡散させ
て、井戸層と障壁層の相互拡散を引き起こすことによ
り、その部分のMQWの禁制帯幅を大きくした窓構造を
実現している。この窓構造は、光の導波モードが徐々に
広がるような透明光導波路層としての機能も有している
ため、レーザ光の遠視野像を小さくする働きがある。
【0005】特公平6−48742号に開示された半導
体レーザは、AlGaAs系半導体レーザであり、Zn
を超格子活性層まで拡散させることにより、組成が平均
化された超格子が形成されている。この領域は、内部活
性層よりも禁制帯幅が大きく、且つ屈折率の大きい層と
なっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の窓
構造を有する半導体レーザは、不純物を導入して自然超
格子を無秩序化して窓構造を形成するもの(特開平7−
58402号)と、不純物を導入して量子井戸層の井戸
層と障壁層間の拡散を起こすことにより窓構造を形成す
るもの(USP4,845,725、特公平6−487
42号)が知られている。しかし、これらの半導体レー
ザは、窓構造の中に、窓構造を形成するために導入した
不純物が存在するため、光がその不純物により吸収され
てしまい、レーザの性能が低下するという問題があっ
た。また、この不純物のためにレーザ端面近傍のリーク
電流が増加し、そのリーク電流に起因したキャリアの非
発光再結合の際に放出されるエネルギーによって酸化反
応が加速されるため、レーザ端面が変質して、信頼性が
低下するという問題もあった。また、不純物の導入にイ
オン注入を用いる場合には、注入による結晶の損傷が導
入されるため、信頼性の低下を招く原因となっていた。
【0007】本発明は、このような従来の半導体レーザ
とは異なる窓構造を備えることによって、高信頼性及び
高出力化等を実現し得る新規な構造の半導体レーザとそ
の製造方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体レーザ
は、第1導電型の半導体基板上に順に成長された第1導
電型のクラッド層と、少なくとも1層の量子井戸層を有
する活性層と、第2導電型のクラッド層とを備え、前記
半導体基板の劈開面を共振器の二つの面とする構造を備
えた半導体レーザであって、前記劈開面のうちの少なく
とも一方の劈開面近傍の前記第2導電型のクラッド層の
一部領域には不純物原子が導入され、且つ前記活性層の
前記一方の劈開面近傍には前記不純物が導入されず、前
記量子井戸層の井戸層と障壁層が混晶化した構造を備え
ることとした。
【0009】
【作用】前記不純物原子そのものは活性層までは拡散さ
れず、空孔のみが拡散している。この空孔のみの拡散に
より活性層の所定領域中に、量子井戸層の井戸層と障壁
層間の相互拡散によって混晶化された窓構造が形成さ
れ、高出力時の光学損傷を抑制する。これにより、長時
間の高出力動作が達成される。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明による半導体レーザ
の実施の形態を図面を参照しながら説明する。図1は半
導体レーザを形成するための半導体レーザ製造用基板の
縦断面図、図2はその基板上に複数の半導体レーザを形
成するための配置図、図3ないし図14は半導体レーザ
の製造工程を説明するための縦断面図である。尚、図5
ないし図11の各図において、図(b)は図(a)中の
仮想線BBに沿った縦断面、図(a)は図(b)中の仮
想線CCに沿った縦断面の構造を示す。
【0011】この半導体レーザの製造工程では、まず、
Siをドープしたn型GaAs基板上に所定の半導体層
を成長して成る半導体レーザ製造用基板を製造し、この
半導体レーザ製造用基板に複数個の半導体レーザチップ
を一括形成している。
【0012】即ち、図1の縦断面図に示すように、Si
(シリコン)をドープしたn型GaAs(001)基板
2上に、有機金属気相成長法(以下、OMVPE法とい
う)により、Siをドープしたn型GaAsバッファ層
4と、Siをドープしたn型GaInP下部クラッド層
6と、量子井戸活性層8と、Zn(亜鉛)をドープした
p型GaInP第1上部クラッド層10と、Znをドー
プしたp型GaAsエッチストップ層12と、Znをド
ープしたp型GaInP第2上部クラッド層14を順に
成長することによって、前記半導体レーザ製造用基板を
形成する。更に、前記の量子井戸活性層8は、n型Ga
InP下部クラッド層6上に順に成長されたアンドープ
GaInAsP層8aとアンドープInGaAs層8b
及びアンドープGaInAsP層8cの3層により単一
量子井戸構造を実現し、また、p型GaInP第1上部
クラッド層10とp型GaInP第2上部クラッド層1
4は自然超格子と成るように、これらの上部クラッド層
10,14の成長条件が設定される。
【0013】夫々の膜厚は、n型GaAsバッファ層4
が0.2μm、n型GaInPクラッド層6が1.5μ
m、GaInAsP層8aが47nm、GaInAs層
8bが8nm、GaInAsP層8cが47nm、p型
GaInP第1上部クラッド層10が0.5μm、p型
GaAsエッチストップ層12が10nm、p型GaI
nP第2上部クラッド層14が1μmに設定されてい
る。
【0014】かかる構造を有する半導体レーザ製造用基
板を用いて、図2のチップ配置図に示すように、8mm
×8mmの正方形の領域内に、夫々横400μm×縦1
mmの大きさの半導体レーザを合計160個一括形成す
る。各半導体レーザの共振器を縦方向(半導体レーザ製
造用基板の[110]方向)に沿って形成することと
し、各共振器の片側(同図中の仮想線Aに沿った部分)
に窓構造を有する光出射端面を形成し、各共振器の反対
側(同図中の仮想線Dに沿った部分)に反射面を形成
し、仮想線A,D,Eに沿って劈開することにより、複
数個の半導体レーザを形成している。
【0015】次に、図3〜図14に基づいて製造工程を
詳述する。図3において、半導体レーザ製造用基板のp
型GaInP第2上部クラッド層14の表面上に厚さ約
1.3μmのレジスト18を塗布し、更に窓構造を形成
するための領域のレジストを[1−10]方向に40μ
m幅で除去するようにパターニングを行う。尚、40μ
m幅で窓構造を形成するのは、後述の劈開工程において
レーザの出射端面を形成するときに劈開位置を高精度で
制御することが難しいためであり、劈開位置のズレを見
込んでこの幅に形成している。このレジスト18をマス
クとして、窓構造を形成するための領域にN(窒素)イ
オンを注入することにより、イオン注入領域Xを形成す
る。尚、このイオン注入は、イオン種14+ 、注入エネ
ルギー150KeV、ドーズ量1×1014cm-2、チル
ト角度7°の条件下で行われる。
【0016】この注入条件でイオン注入領域Xを形成す
ると、Nイオンの飛程(Rp)が約0.31μmとなる
ため、p型GaInP第2上部クラッド層14の上半分
程度の領域に、このNイオン注入によって多数の空孔な
どの格子欠陥が導入される。また、Nイオンはp型Ga
InP第2上部クラッド層14の深さ約0.6μm程度
のところまでで止まり、p型GaAsエッチストップ層
12には到達しないイオン注入領域Xが形成される。
尚、必ずしもNイオンを注入する必要はなく、空孔を導
入することができるイオンであればよいが、ここでは、
各種の実験の結果、Nイオンが窓構造を形成するのに好
適であるという結論を得たので、Nイオン注入を行って
いる。
【0017】また、このイオン注入条件も、適応可能な
条件でのアニールにおいて(このアニール条件の詳細は
後述する)所定領域の量子井戸の井戸層と障壁層との相
互拡散を促進して十分な禁制帯幅が得られるように空孔
が導入される条件であり、更に不純物が量子井戸活性層
には注入されず且つ前記アニールによっても量子井戸活
性層内にはその不純物が拡散しないような条件で行えば
よい。よって、前記のイオン注入条件は一例であり、こ
の条件に限るものではない。
【0018】次に、図4に示すように、レジスト18を
除去した後、p−CVD法によりp型GaInP第2上
部クラッド層14の表面全体にSiN膜20を堆積さ
せ、このSiN膜20を保護膜として、ランプアニール
により温度850℃で15秒間の熱処理を行う。この熱
処理は短時間アニールであるため、イオン注入領域Xの
Nイオンは若干拡散するものの、p型GaAsエッチス
トップ層12までは拡散しない。一方、拡散速度の大き
な空孔は容易に拡散するため、前記Nイオン注入によっ
て空孔が導入された近傍の拡散が選択的に増大すること
になり、イオン注入領域X下の量子井戸活性層8のGa
InAs井戸層とGaInAsP障壁層間においてのみ
選択的な相互拡散が生じる。即ち、量子井戸活性層8の
井戸層と障壁層が混晶化する。その結果、混晶化した領
域8difの禁制帯幅が約30meV増大する。そして、
この禁制帯幅が増大した領域8difが窓構造となる。ま
た、イオン注入領域Xのp型GaInP上部クラッド層
10,14では、空孔の拡散により自然超格子の規則的
な構造が壊れ、その禁制帯幅が50meV増大する。
【0019】アニール条件は、理想的には、窓構造を形
成するために所定領域の量子井戸層の井戸層と障壁層間
の相互拡散を増大させて、十分な禁制帯幅の増大が得ら
れること(第1の条件)、及び所定領域以外の領域にお
いてレーザの性能や信頼性を劣化させるような構造の変
化がないこと(第2の条件)、更にイオン注入によって
生じた結晶の損傷を回復すること(第3の条件)の、3
条件を満足することが望ましい。本発明は、前者の2条
件を満足しており、且つ第3の条件については、半導体
レーザの性能に悪影響を与えない程度の損傷が残留する
アニール条件でも適応可能である。即ち、損傷が通電時
に拡大しないような構造を形成する。レーザ駆動時の電
流に起因したキャリアが結晶の損傷領域に流入すると、
そのキャリアの再結合のエネルギーによって、極めてゆ
っくりではあるが損傷の度合いが増すと共に、損傷領域
が拡大する。そのため、長時間の通電後には半導体レー
ザの特性が悪化してしまう。逆に、キャリアが損傷領域
に流入しない構造にすれば、損傷の拡大は抑制できる。
【0020】そこで、本実施の形態においては、Nイオ
ン注入による損傷領域より若干広い領域において、その
注入により生じた空孔がアニールにより拡散し、そのた
め自然超格子の規則性が崩されて禁制帯幅が広がった領
域14disが存在する。この領域14disにおいては禁制
帯幅が拡がっているため、この領域14dis以外のp型
GaInP第2上部クラッド層14からのキャリアの流
入が抑制される。即ち、損傷領域へのキャリアの拡散が
抑制される。前述の如く、p型GaInP第1上部クラ
ッド層10においても自然超格子の規則性が崩されて禁
制帯幅が拡がった領域10disが存在するが、これは最
初のOMVPE法による成長の時に成長条件の設定を容
易にするため、p型GaInP第1上部クラッド層10
とp型GaInP第2上部クラッド層14の成長条件を
同じにしたためであり、領域10disが形成されること
は損傷領域へのキャリアの拡散を抑制するための必要条
件ではない。
【0021】次に、図5(a)(b)に示すように、S
iN膜20を除去した後、再びp−CVD法によりp型
GaInP第2上部クラッド層14の表面にSiN膜2
2を堆積させ、更に、SiN膜22の上面に4μm幅の
ストライプ状のレジスト層24を[110]方向に形成
する。そして、SiN膜22のうち、レジスト層24が
形成された部分以外を除去する。
【0022】次に、図6(a)(b)に示すように、レ
ジスト層24を除去した後、ストライプ状のSiN膜2
2をマスクとして、塩酸系エッチャントにより、p型G
aInP第2上部クラッド層14を選択エッチングす
る。ここで、塩酸系エッチャントの選択性のために、エ
ッチングは自動的にp型GaAsエッチストップ層12
で止まり、更に、塩酸系エッチャント及びGaInP結
晶の特性のために、p型GaInP第2上部クラッド層
14は、p型GaAsエッチストップ層12側の方が小
さな台形状にエッチングされる。
【0023】次に、図7(a)(b)に示すように、p
型GaAsエッチストップ層12を選択エッチングによ
り除去した後、OMVPE法により、p型GaInP第
1上部クラッド層10上に、ストライプ部に電流を狭窄
するためのSiがドープしたn型AlGaInP層24
を埋め込み成長させる。尚、この埋め込み成長は、スト
ライプ状のSiN層22上にはn型AlGaInP層が
成長しない選択条件下で行われる。
【0024】次に、図8(a)(b)に示すように、ス
トライプ状のSiN層22を除去した後、p型GaIn
P第2上部クラッド層14及びn型AlGaInP層2
4上に、OMVPE法により、Znがドープされたp型
GaAsコンタクト層26を成長する。
【0025】次に、図9(a)(b)に示すように、p
型GaAsコンタクト層26のうち、窓構造領域上部に
おいて図2中の仮想線Aから両側に30μmの部分をエ
ッチング処理にて除去する。これにより、注入による損
傷領域の上部にはコンタクト層26がなくなるため、通
電時に注入されるキャリアが損傷領域には流入しなくな
る。尚、コンタクト層は損傷領域から10μm離れた領
域までエッチングされるが、これは前記エッチング時に
おいて簡便なパターニング法を採用しているため、位置
ずれの影響を考慮してこの値にしている。よって、コン
タクト層を損傷領域から10μm離れるようにエッチン
グすることが必須の条件ではない。
【0026】次に、図10(a)(b)に示すように、
p型GaAsコンタクト層26の表面上に、Ti/Pt
/Auの3層からなるp型電極層28を蒸着する。尚、
Tiの厚さは100nm、Ptの厚さは100nm、A
uの厚さは500nmに設定されている。尚、p型電極
層28は、容易に劈開できるように、劈開位置(図2中
の仮想線A,D,Eで示す部分)付近の領域を除いて形
成される。
【0027】次に、図11(a)(b)に示すように、
n型GaAs基板2の裏面をエッチングして全体の厚さ
を約100μmにした後、そのn型GaAs基板2の裏
面にAuGe/Ni/Auの3層から成るn型電極層3
0を蒸着する。尚、AuGeの厚さは130nm、Ni
の厚さは40nm、Auの厚さは500nmに設定され
ている。そして、温度360℃で60秒間の加熱処理を
行うことにより、p型電極層28とn型電極層30の各
電極部の抵抗値を低減する。
【0028】次に、このように形成されたGaAs基板
を8mm×8mmの正方形に裁断した後、図12に示す
ように、窓構造が形成された領域の中央部、即ち図2の
仮想線Aに沿って[1−10]方向に劈開することによ
り、この劈開面を共振器の光出射端面とし、更に図2の
仮想線Dに沿って劈開することにより、この劈開面を共
振器の反射端面とする。この劈開処理により、各光出射
端面に20μm幅の窓構造が形成されて、20個ずつの
半導体レーザが横方向に連なった8本のバーが形成され
る。
【0029】次に、図13に示すように、夫々のバーの
光出射端面に、ECR−CVD法により、反射膜として
SiN膜32を堆積させ、更に反対端面に、SiN膜と
a−Si膜から成る3層を積層することにより高反射率
膜34を形成する。
【0030】次に、図14に示すように、図2の仮想線
Eに沿って夫々のバーを400μm間隔で[110]方
向に劈開することにより、窓構造を備えた合計160個
の半導体レーザを製造する。
【0031】このように製造された半導体レーザの特性
を調べたところ、波長980nmのレーザ光を連続出射
することが可能であった。また、この製造工程により窓
構造を形成した本発明の半導体レーザと、窓構造を設け
ずに他の部分についてはこの半導体レーザと同じプロフ
ィールに形成した比較用の半導体レーザとの特性を比較
したところ、電流/光出力特性や、電流/電圧特性や、
遠視野像は同等であった。しかし、これら両者の半導体
レーザの信頼性比較試験を行ったところ、本発明の窓構
造を有する半導体レーザの方が高出力の下で長時間の連
続動作が可能であることが確認された。
【0032】即ち、この信頼性比較試験では、周囲温度
を50℃に保持し、夫々の半導体レーザの光出力を15
0mWに保つように、供給電流量を調整する方法を採用
した。窓構造を有しない10個の比較用半導体レーザ
は、400時間の通電試験後には、全ての半導体レーザ
が150mWの光出力を維持することができず、一方、
本発明の窓構造を有する半導体レーザは、800時間の
通電試験後であっても、試験に使用した10個全てが1
50mWの光出力を安定に維持し続けることが可能であ
り、明らかに本発明の窓構造を有する半導体レーザの信
頼性の向上が確認された。
【0033】尚、図1ないし図14に基づいて説明した
半導体レーザの製造方法では、図3に示すイオン注入及
び図4に示す熱処理を行うことによって窓構造を形成し
た後に、図5ないし図7に示す半導体レーザのストライ
プ構造を形成しているが、この処理工程を逆にしてもよ
い。即ち、半導体レーザのストライプ構造を形成した後
に、前記イオン注入及び熱処理を施すことによって窓構
造を形成するようにしてもよい。以下、その製造工程の
変形例を説明する。
【0034】(第1の変形例)第1の変形例では、図3
及び図4に示したイオン注入及び熱処理が省略される。
したがって、図5及び図6に示す工程ではイオン注入領
域Xと熱拡散による領域14dis,10dis,8difが形
成されない状態で、図5及び図6の右側図に示す半導体
レーザのストライプ構造が形成される。
【0035】このストライプ構造が形成された後、適宜
のリソグラフィ処理とイオン注入及び熱処理を施すこと
によって、図7に示すのと同様のイオン注入領域Xと熱
拡散による領域14dis,10dis,8difを形成する。
尚、SiN層22を除去して、p型GaInP第2上部
クラッド層14の表面にフォトレジスト層によるパター
ニングを行い、そのパターニングにより窓構造を形成す
べき領域にイオン注入及び熱拡散処理を行うようにして
も良いし、SiN層22の表面にフォトレジスト層によ
るパターニングを行い、そのパターニングにより窓構造
を形成すべき領域にイオン注入及熱処理を行った後にS
iN層22を除去するようにしても良い。
【0036】そして、イオン注入領域Xと熱拡散による
領域14dis,10dis,8difが形成された後は、図8
ないし図14に示す処理を行うことにより、複数個の半
導体レーザチップを一括形成する。
【0037】(第2の変形例)第2の変形例では、図3
及び図4に示したイオン注入及び熱処理が省略される。
したがって、図5と図6及び図7に示す工程ではイオン
注入領域Xと熱拡散による領域14dis,10dis,8di
fが形成されない状態で、図5と図6及び図7の右側図
に示す半導体レーザのストライプ構造が形成される。
【0038】このストライプ構造が形成された後、適宜
のリソグラフィ処理とイオン注入及び熱処理を施すこと
によって、図8に示すのと同様のイオン注入領域Xと熱
拡散による領域14dis,10dis,8difを形成する。
即ち、この第2の変形例では、図8において、p型Ga
Asコンタクト層26を成長させた後、適宜のリソグラ
フィ処理により、窓構造を形成すべき領域について、そ
のコンタクト層26の表面側からp型GaInP第2上
部クラッド層14にNイオンを注入することによりイオ
ン注入領域Xを形成し、更に熱処理を施すことによって
熱拡散による領域14dis,10dis,8difを形成す
る。そして、イオン注入領域Xと熱拡散による領域14
dis,10dis,8difが形成された後は、図9ないし図
14に示す処理を行うことにより、複数個の半導体レー
ザチップを一括形成する。
【0039】尚、この第2の変形例では、コンタクト層
26にもNイオンが注入されることとなるが、図9及び
図10に示すように、エッチング処理を施すことによっ
て、このNイオンの注入されたコンタクト層26の部分
は除去されるため、窓構造の特性変化は生じない。
【0040】(第3の変形例)第3の変形例では、図3
及び図4に示したイオン注入及び熱処理が省略される。
したがって、図5ないし図8に示す工程ではイオン注入
領域Xと熱拡散による領域14dis,10dis,8difが
形成されない状態で、図5ないし図8の右側図に示す半
導体レーザのストライプ構造が形成される。
【0041】このストライプ構造が形成され、p型Ga
Asコンタクト層26を成長させ、更に、図9に示す如
く、このコンタクト層26のうちの窓構造を形成すべき
領域をエッチングして得られる開口部に対してNイオン
を注入することによってイオン注入領域Xを形成し、更
に熱処理を施すことによって、熱拡散による領域14di
s,10dis,8difを形成する。そして、イオン注入領
域Xと熱拡散による領域14dis,10dis,8difが形
成された後は、図10ないし図14に示す処理を行うこ
とにより、複数個の半導体レーザチップを一括形成す
る。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、光
出射端面に他の部分より禁制帯幅の大きな窓構造を形成
したので、高出力且つ高信頼性の半導体レーザを実現す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】半導体レーザを形成するためのGaAs基板の
構造を示す縦断面図である。
【図2】GaAs基板を用いて複数の半導体レーザを一
括形成するための各半導体レーザの配置を示す配置図で
ある。
【図3】半導体レーザの窓構造を形成するためのイオン
注入工程を説明するための縦断面図である。
【図4】半導体レーザの窓構造を形成するためのアニー
ル工程を説明するための縦断面図である。
【図5】半導体レーザのストライプ構造を形成するため
の工程を説明するための縦断面図である。
【図6】半導体レーザのストライプ構造を形成するため
の工程を更に説明するための縦断面図である。
【図7】半導体レーザの埋め込み成長工程を説明するた
めの縦断面図である。
【図8】半導体レーザのコンタクト成長工程を説明する
ための縦断面図である。
【図9】半導体レーザのコンタクト層分離エッチ工程を
説明するための縦断面図である。
【図10】半導体レーザのp型電極層を形成するための
工程を説明するための縦断面図である。
【図11】半導体レーザのn型電極層を形成するための
工程を説明するための縦断面図である。
【図12】半導体レーザの劈開工程を説明するための縦
断面図である。
【図13】半導体レーザの反射膜コーティング工程を説
明するための縦断面図である。
【図14】個々の半導体レーザを形成するための劈開工
程を説明するための縦断面図である。
【符号の説明】
2…Siドープn型GaAs基板、4…Siドープn型
GaAsバッファ層、6…Siドープn型GaInP下
部クラッド層、8…量子井戸活性層、8a…アンドープ
GaInAsP、8b…アンドープGaInAs、8c
…アンドープGaInAsP、8dif…窓構造、10…
Znドープp型GaInP第1上部クラッド層、12…
Znドープp型GaAsエッチストップ層、14…Zn
ドープp型GaInP第2上部クラッド層、18,24
…レジスト、20,22,32…SiN膜、26…Zn
ドープp型GaAsコンタクト層、28…p型電極層、
30…n型電極層、34…高反射率膜。

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1導電型の半導体基板上に順に成長さ
    れた第1導電型のクラッド層と、少なくとも1層の量子
    井戸層を有する活性層と、第2導電型のクラッド層とを
    備え、前記半導体基板の劈開面を共振器の二つの面とす
    る構造を備えた半導体レーザであって、 前記劈開面のうちの少なくとも一方の劈開面近傍の前記
    第2導電型のクラッド層の一部領域には不純物原子が導
    入され、且つ前記活性層の前記一方の劈開面近傍には前
    記不純物が導入されず、前記量子井戸層の井戸層と障壁
    層が混晶化した構造を備えることを特徴とする半導体レ
    ーザ。
  2. 【請求項2】 前記不純物原子が導入された領域を除い
    た前記第2導電型のクラッド層上に第2導電型層を備え
    ることを特徴とする請求項1に記載の半導体レーザ。
  3. 【請求項3】 前記不純物原子は窒素であることを特徴
    とする請求項1に記載の半導体レーザ。
  4. 【請求項4】 少なくとも前記第2導電型のクラッド層
    の前記不純物原子が導入された領域を除いた部分、また
    は、前記第2導電型のクラッド層の前記不純物原子が導
    入された領域及び該領域と前記活性層との間の領域を除
    いた部分が、自然超格子であることを特徴とする請求項
    1に記載の半導体レーザ。
  5. 【請求項5】 前記第2導電型のクラッド層は、GaI
    nPもしくはAlGaInPであることを特徴とする請
    求項4に記載の半導体レーザ。
  6. 【請求項6】 前記井戸層はGaInAsであることを
    特徴とする請求項1に記載の半導体レーザ。
  7. 【請求項7】 第1導電型の半導体基板上に、第1導電
    型のクラッド層と、少なくとも1層の量子井戸層を有す
    る活性層と、第2導電型のクラッド層とを順に成長させ
    ることにより半導体レーザ製造用基板を形成する第1の
    工程と、 イオン注入法により前記半導体レーザ製造用基板の所定
    領域に選択的に不純物原子を導入する第2の工程と、 前記不純物原子が前記活性層に拡散しない条件で前記半
    導体レーザ製造用基板を熱処理する第3の工程と、 前記所定領域で半導体レーザ製造用基板を劈開し、その
    劈開面を光出射面とする第4の工程と、 を具備することを特徴とする半導体レーザの製造方法。
  8. 【請求項8】 前記熱処理を施す第3の工程と前記劈開
    する第4の工程との間に、前記所定の領域を除いた前記
    第2導電型のクラッド層上に第2導電型の層を形成する
    工程を備えること特徴とする請求項7に記載の半導体レ
    ーザの製造方法。
  9. 【請求項9】 前記第1の工程と前記第2の工程との間
    に、前記所定の領域を除いた前記第2導電型のクラッド
    層上に第2導電型の層を形成する工程を備えること特徴
    とする請求項7に記載の半導体レーザの製造方法。
  10. 【請求項10】 前記不純物原子に窒素を用いることを
    特徴とする請求項7に記載の半導体レーザの製造方法。
  11. 【請求項11】前記第2導電型のクラッド層は、GaI
    nPもしくはAlGaInPであることを特徴とする請
    求項7に記載の半導体レーザの製造方法。
  12. 【請求項12】前記井戸層はGaInAsであることを
    特徴とする請求項7に記載の半導体レーザの製造方法。
  13. 【請求項13】前記第3の工程における熱処理を、ラン
    プアニールにより行うことを特徴とする請求項7に記載
    の半導体レーザの製造方法。
JP00073097A 1997-01-07 1997-01-07 半導体レーザ及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3387076B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00073097A JP3387076B2 (ja) 1997-01-07 1997-01-07 半導体レーザ及びその製造方法
US08/998,827 US6005881A (en) 1997-01-07 1997-12-29 Semiconductor laser and method of making the same
DE69801342T DE69801342T2 (de) 1997-01-07 1998-01-05 Halbleiterlaser und dazugehöriges Herstellungsverfahren
EP98100067A EP0852417B1 (en) 1997-01-07 1998-01-05 Semiconductor laser and method of making the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00073097A JP3387076B2 (ja) 1997-01-07 1997-01-07 半導体レーザ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10200190A true JPH10200190A (ja) 1998-07-31
JP3387076B2 JP3387076B2 (ja) 2003-03-17

Family

ID=11481860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00073097A Expired - Fee Related JP3387076B2 (ja) 1997-01-07 1997-01-07 半導体レーザ及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6005881A (ja)
EP (1) EP0852417B1 (ja)
JP (1) JP3387076B2 (ja)
DE (1) DE69801342T2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100396675B1 (ko) * 2001-11-07 2003-09-02 엘지전자 주식회사 플라즈마 처리를 이용한 청색 반도체 레이저의 제조 방법
JP2004312018A (ja) * 2003-04-02 2004-11-04 Sharp Corp 半導体デバイスおよび半導体デバイスを製造する方法
US6876002B2 (en) 2000-09-13 2005-04-05 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor laser device and method for manufacturing the same
JP2005286192A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 光集積素子
JP2008263216A (ja) * 2008-06-03 2008-10-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レーザおよびその製造方法
JP2010153564A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ素子及びその製造方法
JP2013168620A (ja) * 2012-02-17 2013-08-29 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザの製造方法
US8660160B2 (en) 2010-04-26 2014-02-25 Furukawa Electric Co., Ltd. Semiconductor laser element and method of manufacturing the same
JP2014110250A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Sharp Corp 半導体レーザ素子
US10033154B2 (en) 2010-03-03 2018-07-24 Furukawa Electronic Co., Ltd. Semiconductor optical element, semiconductor laser element, and method for manufacturing semiconductor optical element and semiconductor laser element, and method for manufacturing semiconductor laser module and semiconductor element
US10069280B2 (en) 2013-02-13 2018-09-04 Furukawa Electric Co., Ltd. Semiconductor optical element, semiconductor laser element, and method for manufacturing semiconductor optical element and semiconductor laser element, and method for manufacturing semiconductor laser module and semiconductor element
US10109982B2 (en) 2014-08-12 2018-10-23 Furukawa Electric Co., Ltd. Semiconductor device

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4379937B2 (ja) * 1999-01-08 2009-12-09 ソニー株式会社 半導体レーザの製造方法
JP2002374038A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ装置
SG99970A1 (en) * 2002-04-05 2003-11-27 Inst Materials Research & Eng Method for forming a modified semiconductor having a plurality of band gaps
JP2005033077A (ja) * 2003-07-09 2005-02-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レーザ装置
CN101501816A (zh) 2005-03-25 2009-08-05 通快光子学公司 激光器腔面钝化
FR2899377B1 (fr) * 2006-03-30 2008-08-08 Centre Nat Rech Scient Procede de realisation de structures en multicouches a proprietes controlees
US9755402B2 (en) 2010-06-28 2017-09-05 Iulian Basarab Petrescu-Prahova Edge emitter semiconductor laser type of device with end segments for mirrors protection
US9912118B2 (en) 2010-06-28 2018-03-06 Iulian Basarab Petrescu-Prahova Diode laser type device

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6356979A (ja) * 1986-08-27 1988-03-11 Fujitsu Ltd 半導体レーザ
JPH0648742B2 (ja) * 1987-02-09 1994-06-22 日本電気株式会社 半導体レ−ザの製造方法
US4845725A (en) * 1987-05-20 1989-07-04 Spectra Diode Laboratories, Inc. Window laser with high power reduced divergence output
JPH03116795A (ja) * 1989-09-28 1991-05-17 Nec Corp 半導体レーザ
JPH0629621A (ja) * 1992-07-09 1994-02-04 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ装置
JPH06302906A (ja) * 1993-04-12 1994-10-28 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ及びその製造方法
JPH0758402A (ja) * 1993-08-17 1995-03-03 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ
US5395793A (en) * 1993-12-23 1995-03-07 National Research Council Of Canada Method of bandgap tuning of semiconductor quantum well structures
JP3115775B2 (ja) * 1994-11-16 2000-12-11 三菱電機株式会社 半導体レーザの製造方法
GB9503981D0 (en) * 1995-02-28 1995-04-19 Ca Nat Research Council Bandag tuning of semiconductor well structures
JP4011640B2 (ja) * 1995-03-02 2007-11-21 三菱電機株式会社 半導体レーザ,及び半導体レーザの製造方法
JPH08279649A (ja) * 1995-04-05 1996-10-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザの製造方法,及び半導体レーザ
JP3725582B2 (ja) * 1995-07-05 2005-12-14 三菱電機株式会社 半導体レーザ装置の製造方法,及び半導体レーザ装置
JPH09139550A (ja) * 1995-11-16 1997-05-27 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ装置の製造方法、及び半導体レーザ装置
JP3682336B2 (ja) * 1996-04-10 2005-08-10 三菱電機株式会社 半導体レーザ装置の製造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6876002B2 (en) 2000-09-13 2005-04-05 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor laser device and method for manufacturing the same
KR100396675B1 (ko) * 2001-11-07 2003-09-02 엘지전자 주식회사 플라즈마 처리를 이용한 청색 반도체 레이저의 제조 방법
JP2004312018A (ja) * 2003-04-02 2004-11-04 Sharp Corp 半導体デバイスおよび半導体デバイスを製造する方法
JP2005286192A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 光集積素子
JP2008263216A (ja) * 2008-06-03 2008-10-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レーザおよびその製造方法
JP2010153564A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ素子及びその製造方法
US10033154B2 (en) 2010-03-03 2018-07-24 Furukawa Electronic Co., Ltd. Semiconductor optical element, semiconductor laser element, and method for manufacturing semiconductor optical element and semiconductor laser element, and method for manufacturing semiconductor laser module and semiconductor element
US8660160B2 (en) 2010-04-26 2014-02-25 Furukawa Electric Co., Ltd. Semiconductor laser element and method of manufacturing the same
JP2013168620A (ja) * 2012-02-17 2013-08-29 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザの製造方法
JP2014110250A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Sharp Corp 半導体レーザ素子
US10069280B2 (en) 2013-02-13 2018-09-04 Furukawa Electric Co., Ltd. Semiconductor optical element, semiconductor laser element, and method for manufacturing semiconductor optical element and semiconductor laser element, and method for manufacturing semiconductor laser module and semiconductor element
US10109982B2 (en) 2014-08-12 2018-10-23 Furukawa Electric Co., Ltd. Semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0852417A2 (en) 1998-07-08
JP3387076B2 (ja) 2003-03-17
EP0852417A3 (en) 1998-09-23
DE69801342D1 (de) 2001-09-20
EP0852417B1 (en) 2001-08-16
DE69801342T2 (de) 2002-05-08
US6005881A (en) 1999-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5764669A (en) Semiconductor laser including disordered window regions
JP3387076B2 (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JPH03208388A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法と不純物拡散方法
US5556804A (en) Method of manufacturing semiconductor laser
JPH0656906B2 (ja) 半導体レ−ザ装置
JP4102554B2 (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
JP2002305353A (ja) 窒化物系半導体レーザ素子およびその製造方法
JP3710329B2 (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP2004119817A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP3630395B2 (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP2003142774A (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
JPH10261835A (ja) 半導体レーザ装置、及びその製造方法
JP2001057459A (ja) 半導体レーザ
JP4379937B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH10256647A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP3501676B2 (ja) 半導体レーザ装置の製造方法
JP2001135895A (ja) 半導体発光装置
JP2001185809A (ja) 半導体光デバイス装置及びその製造方法
US20030128730A1 (en) Semiconductor laser element and process for producing the same
JP2001230491A (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
JPH0846283A (ja) 半導体レーザの製造方法
JP3472739B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JP4253516B2 (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JPH11233874A (ja) 半導体レーザ装置およびその製造方法
JP2000208872A (ja) 半導体素子及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120110

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120110

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130110

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees