JPH10182043A - 動く歩道 - Google Patents

動く歩道

Info

Publication number
JPH10182043A
JPH10182043A JP34307296A JP34307296A JPH10182043A JP H10182043 A JPH10182043 A JP H10182043A JP 34307296 A JP34307296 A JP 34307296A JP 34307296 A JP34307296 A JP 34307296A JP H10182043 A JPH10182043 A JP H10182043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sidewalk
moving
speed
pallet
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34307296A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Ouchi
章 大内
Toshikazu Shimura
俊和 志村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP34307296A priority Critical patent/JPH10182043A/ja
Publication of JPH10182043A publication Critical patent/JPH10182043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Escalators And Moving Walkways (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 移動速度を高速化しても降り口の混雑を招く
ことなく利用者を容易に乗り降りさせることができ、し
かも、建設費を著しく削減し得る動く歩道を提供する。 【解決手段】 無端状の軌道上を連なって循環移動する
多数のパレット2により主歩道1Aを構成し、各パレッ
ト2相互が降り口yの手前で徐々に深く重合して移動速
度が徐々に遅くなるようにした減速区間5と、該減速区
間5で相互に深く重合した各パレット2が乗り口xから
前方へ向け徐々に離反して移動速度が徐々に早くなるよ
うにした加速区間4とを主歩道1Aに構成し、主歩道1
Aと同様に無端状の軌道上を連なって循環移動する多数
のパレット2により構成した補助歩道1Bを、主歩道1
Aの減速区間5に対し部分的に並走するよう配設し、そ
の並走部分が主歩道1Aの減速区間5と同期するように
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、動く歩道に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】現在、空港等で実用化されている動く歩
道は、停止路面上を歩行する者が乗り降りできる程度の
速度で定速移動するものが殆どであるが、利用者が容易
に乗り降りできる程度の速度では遅すぎて移動に時間が
かかりすぎるという欠点が従来より指摘されている。
【0003】この為、利用者が容易に乗り降りすること
ができ、しかも、移動速度の速い動く歩道の実用化が望
まれており、例えば、実願平6−15851号(登録実
用新案公報第3011686号)として既に提案されて
いるものでは、動く歩道の大半の部分を高速で駆動され
る長いベルトコンベヤにより構成すると共に、その長手
方向両端の乗降口付近を段階的に速度差をつけた複数の
短いベルトコンベヤを連設して構成し、乗り口では速度
の遅いベルトコンベヤから順次速度の速いベルトコンベ
ヤへと乗り移らせ、一方、降り口では速度の速いベルト
コンベヤから順次速度の遅いベルトコンベヤへと乗り移
らせるようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、斯かる
動く歩道においては、高速で駆動される長いベルトコン
ベヤ上で利用者が歩いて前方の利用者との空き間隔をつ
めてしまった場合に、降り口に近づくにつれ順次速度の
遅いベルトコンベヤへと乗り移って移動速度が低下した
際に利用者が密集し、降り口が混雑するという不具合が
起こり得る。
【0005】このような降り口の混雑に関する対策とし
て、前述した従来の考案では、高速で駆動される長いベ
ルトコンベヤ上の利用者の混雑状況を検出し、混雑が激
しい時に各ベルトコンベヤの運行速度を下げることを提
案しているが、各ベルトコンベヤの運行速度を下げて混
雑を解消していたのでは、本来の目的である移動時間の
短縮を図ることができない。
【0006】また、乗り口付近で移動速度を加速する区
間や、降り口付近で移動速度を減速する区間を、独立し
た駆動系を必要とする複数のベルトコンベヤ群により構
成し、しかも、利用者の混雑状況を検出する検出装置や
速度制御装置を必要とするような複雑な構造の動く歩道
では、多大な建設費がかかってしまうという問題もあ
る。
【0007】本発明は上述の実情に鑑みてなしたもの
で、移動速度を高速化しても降り口の混雑を招くことな
く利用者を容易に乗り降りさせることができ、しかも、
建設費を著しく削減し得る動く歩道を提供することを目
的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数の直線部
と曲線部とから成る無端状の軌道上を連なって循環移動
する多数のパレットにより主歩道を構成し、軌道の直線
部における複数箇所に各パレットを所要範囲に亘り移動
速度を変更しながら牽引する可変速牽引手段を設け、該
各可変速牽引手段により、各パレット相互が徐々に深く
重合して輸送路面が縮められることにより移動速度が徐
々に遅くなるようにした減速区間と、該減速区間で相互
に深く重合した各パレットが徐々に離反して輸送路面が
延ばされることにより移動速度が徐々に早くなるように
した加速区間とを構成した動く歩道であって、主歩道と
同様に無端状の軌道上を連なって循環移動する多数のパ
レットにより構成した補助歩道を、主歩道の減速区間に
対し部分的に並走するよう配設し、主歩道の減速区間に
並走する補助歩道の所要範囲に亘り該範囲のパレットを
主歩道の減速区間を移動するパレットと同期させて牽引
し得るよう同期牽引手段を設けたことを特徴とするもの
である。
【0009】このようにすれば、主歩道の移動速度を高
速化しても、減速区間の終点を降り口とし且つ加速区間
の起点を乗り口として利用者を容易に乗り降りさせるこ
とが可能となり、しかも、主歩道の減速区間に部分的に
並走する補助歩道により降り口の手前で輸送路面の面積
を拡張して利用者の密集を回避することが可能となる。
【0010】また、主歩道の加速区間や減速区間、並び
に該減速区間に並走する補助歩道の所要範囲を、一つの
駆動系で賄える可変速牽引手段や同期牽引手段により夫
々牽引するだけで、各パレットの移動速度を変更して加
速や減速を行うことが可能となり、しかも、利用者の混
雑状況を検出する検出装置や速度制御装置等といった付
帯設備が不要となるので、構造が著しく簡略化されて建
設費が大幅に削減される。
【0011】尚、各パレットを移動速度を変更しながら
牽引する可変速牽引手段と、主歩道の減速区間に並走す
る補助歩道の所要範囲に亘り該範囲のパレットを主歩道
の減速区間を移動するパレットと同期させて牽引する同
期牽引手段とは、各パレットの前端側下面に突設したカ
ムフォロアをネジ山間に係合して回転し得るよう軌道の
直線部に沿って配設され且つ各パレットの移動速度が相
対的に低くなる方向に向けてネジ山のピッチが徐々に小
さくなるよう形成されたスクリューロッドにより構成す
ることが可能である。
【0012】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面を
参照しつつ説明する。
【0013】図1〜図11は本発明を実施する形態の一
例を示すもので、図中1は主歩道1Aと補助歩道1Bと
を備えて成る動く歩道を示しており、主歩道1Aは、一
対の平行な直線部を曲線部で結んだ無端状の軌道上を連
なって矢印方向に循環移動する多数のパレット2により
構成されており、軌道の曲線部を固定床面3,3で夫々
被覆することにより直線部の一方を往路とし且つ他方を
復路としてある(図1参照)。
【0014】即ち、主歩道1Aにおける往路と復路の夫
々の起点が乗り口xとなり、往路と復路の夫々の終点が
降り口yとなっている。
【0015】更に、主歩道1Aにおいては、後述する可
変速牽引手段によって、乗り口xの前方の適当な範囲を
徐々に移動速度が速くなるようにした加速区間4とし、
降り口yの後方の適当な範囲を徐々に移動速度が遅くな
るようにした減速区間5として構成しており、また、後
述する定速牽引手段によって、往路と復路の夫々におけ
る加速区間4と減速区間5との間を高速で移動する高速
区間6として構成してある。
【0016】ここで、各パレット2の前端部分は、前方
に隣接するパレット2の後端部分の下側に対し摺動自在
に重合されており、減速区間5において各パレット2相
互が徐々に深く重合して輸送路面が縮められ、加速区間
4において減速区間5で相互に深く重合した各パレット
2が徐々に離反して輸送路面が延ばされるようになって
いる。
【0017】一方、補助歩道1Bは、主歩道1Aと同様
に無端状の軌道上を連なって循環移動する多数のパレッ
ト2により構成され、主歩道1Aの減速区間5に対し部
分的に並走するよう配設されており、主歩道1Aの減速
区間5に並走する補助歩道1Bの所要範囲を除いた他の
部分を前記固定床面3,3により被覆してある。
【0018】また、補助歩道1Bにおいては、後述する
同期牽引手段によって、主歩道1Aの減速区間5に並走
する補助歩道1Bの所要範囲のパレット2を主歩道1A
の減速区間5を移動するパレット2と同期させて牽引し
得るよう構成してある。
【0019】更に、図2に部分的に拡大して示す如く、
主歩道1Aの両側部における所要の高さ位置には、図示
しないサポートにより支持された手すり7,7が主歩道
1Aに沿うよう配設されており、この手すり7,7は、
主歩道1Aの減速区間5に並走して補助歩道1Bが露出
している部分で降り口yに向け徐々に相互間隔が拡張し
て、利用者が補助歩道1B上へも移動できるようにして
ある。
【0020】前述した如き主歩道1A及び補助歩道1B
を構成している各パレット2の詳細は図3及び図4に示
す通りであり、各パレット2の前端側(図中左側)の下
面には、左右一対の前輪8が支持脚9を介して内側寄り
に設置されており、主歩道1A及び補助歩道1Bの軌道
に沿うよう夫々に敷設された一対のガイドレール10,
10(図5参照)の内側に嵌合されて案内されるように
なっている。
【0021】尚、図中11は各パレット2の前端側下面
の幅方向中央にブラケット12を介して突設された牽引
用のカムフォロア、13は該カムフォロア11の側方位
置に突設された牽引用の掛止部を示し、該掛止部13は
主歩道1Aを構成するパレット2にのみ備えられてい
る。
【0022】また、本形態例においては、補助歩道1B
を構成するパレット2相互が最大に離反した際に図示し
ない掛止手段により前方のパレット2に掛止されて最低
限の重合状態を保持したまま牽引されるようにしてあ
る。
【0023】図6及び図7は、加速区間4及び減速区間
5でパレット2を移動速度を変更しながら牽引する為の
可変速牽引手段の一例を示すもので、本形態例において
可変速牽引手段は、各パレット2の前端側下面のカムフ
ォロア11をネジ山14(図7参照)間に係合して回転
し得るよう軌道の直線部に沿って配設され且つ各パレッ
ト2の移動速度が相対的に低くなる方向に向けてネジ山
14のピッチPが徐々に小さくなるよう形成されたスク
リューロッド15,16により構成されている。
【0024】即ち、加速区間4及び減速区間5における
スクリューロッド15,16は、ネジ山14のピッチP
が徐々に小さくなる方向が逆向きになっている点でだけ
相違し、これ以外は同様に構成されているのであり、加
速区間4及び減速区間5の何れにおいても、前記スクリ
ューロッド15,16は、その長手方向両端の軸部17
を軸受により軸支されて、ガイドレール10,10間に
掘り下げた設置空間18(図8及び図9参照)内に配置
されており、一方の軸部17にカップリング19を介し
て連結された従動シャフト20と、軌道途中の適宜位置
に広く掘り下げた機械室21内の電動機22に対し減速
機23やカップリング24を介して連結された駆動シャ
フト25とが、Vベルト26及びプーリ27等を介して
トルク伝達可能に接続されている。
【0025】また、本形態例においては、補助歩道1B
のパレット2を主歩道1Aの減速区間5を移動するパレ
ット2と同期させて牽引する為の同期牽引手段を、主歩
道1Aの減速区間5に配置した可変速牽引手段と全く同
様のスクリューロッド16’(特に図9参照)としてお
り、両スクリューロッド16,16’を電気的に同期さ
せて運転するようにしてある。
【0026】更に、図10及び図11は、主歩道1Aの
往路と復路の夫々における加速区間4と減速区間5との
間の高速区間6で各パレット2を高速で牽引する為の定
速牽引手段の一例を示すもので、本形態例において定速
牽引手段は、各パレット2の前端側下面の掛止部13を
牽引爪28により掛止して各パレット2を牽引し得るよ
う軌道の直線部に沿って配設された垂直循環式の無端状
チェーン29により構成されている。
【0027】即ち、高速区間6における無端状チェーン
29は、複数の牽引爪28を長手方向に等間隔に備え、
ガイドレール10,10間に掘り下げた設置空間30
(図11参照)内でスプロケット31,31間に張設さ
れており、一方のスプロケット31の軸部32と、軌道
途中の適宜位置に広く掘り下げた機械室33内の電動機
34に対し減速機35を介して連結された駆動シャフト
36とが、Vベルト37及びプーリ38等を介してトル
ク伝達可能に接続されている。
【0028】而して、主歩道1Aにおける加速区間4及
び減速区間5でスクリューロッド15,16を回転駆動
し且つ高速区間6で無端状チェーン29を循環駆動する
と、加速区間4において、各パレット2下面のカムフォ
ロア11がスクリューロッド15のネジ山14間に係合
されて徐々に加速されつつ牽引され、高速区間6におい
ては、各パレット2下面の掛止部13が無端状チェーン
29の牽引爪28に掛止されて各パレット2相互の最低
限の重合状態を保持したまま高速で牽引され、減速区間
5においては、各パレット2下面のカムフォロア11が
スクリューロッド16のネジ山14間に係合されて徐々
に減速されつつ牽引される。
【0029】尚、固定床面3,3により被覆された主歩
道1Aの折り返し部分では、減速区間5で相互に深く重
合した各パレット2が後方のパレット2の前端により掛
止部13等を後押しされつつ移動される。
【0030】一方、主歩道1Aの減速区間5に並走する
補助歩道1Bの所要範囲でスクリューロッド16’を回
転駆動すると、各パレット2下面のカムフォロア11が
スクリューロッド16’のネジ山14間に係合されて主
歩道1Aの減速区間5を移動するパレット2と同期して
減速されつつ牽引される。
【0031】尚、固定床面3,3により被覆された補助
歩道1Bのスクリューロッド16’で牽引されない部分
では、該スクリューロッド16’の下流側において、相
互に深く重合した各パレット2が後方のパレット2の前
端により掛止部13等を後押しされつつ移動され、前記
スクリューロッド16’の上流側において、前方のパレ
ット2に掛止されて牽引されることにより移動される。
【0032】従って上記形態例によれば、主歩道1Aの
移動速度を高速化しても、減速区間5の終点を降り口y
とし且つ加速区間4の起点を乗り口xとして利用者を容
易に乗り降りさせることができ、しかも、主歩道1Aの
減速区間5に部分的に並走する補助歩道1Bにより降り
口yの手前で輸送路面の面積を拡張して利用者の密集を
回避することができる。
【0033】また、主歩道1Aの加速区間4や減速区間
5、並びに該減速区間5に並走する補助歩道1Bの所要
範囲を、一つの駆動系で賄えるスクリューロッド15,
16,16’により夫々牽引するだけで、各パレット2
の移動速度を変更して加速や減速を行うことができ、し
かも、利用者の混雑状況を検出する検出装置や速度制御
装置等といった付帯設備が不要となるので、構造を著し
く簡略化して建設費を大幅に削減することができる。
【0034】尚、本発明の動く歩道は、上述の形態例に
のみ限定されるものではなく、可変速牽引手段及び同期
牽引手段はスクリューロッドに限定されないこと、ま
た、主歩道の高速区間で各パレットが前方のパレットに
掛止されて牽引されることにより高速で移動されるよう
にすれば高速区間に定速牽引手段を備えなくても良いこ
と、更には、主歩道の軌道の直線部に減速区間と加速区
間とを移動方向に連続して構成し、最も低速となる両区
間の境界部分で移動方向に対し側方から乗り降りできる
ようにした動く歩道にも適用できること、その他、本発
明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得
ることは勿論である。
【0035】
【発明の効果】上記した本発明の動く歩道によれば、下
記の如き種々の優れた効果を奏し得る。
【0036】(I)本発明の請求項1に記載の動く歩道
によれば、主歩道の移動速度を高速化しても、減速区間
の終点を降り口とし且つ加速区間の起点を乗り口として
利用者を容易に乗り降りさせることができ、しかも、主
歩道の減速区間に部分的に並走する補助歩道により降り
口の手前で輸送路面の面積を拡張して利用者の密集を回
避することができる。
【0037】(II)本発明の請求項1に記載の動く歩
道によれば、主歩道の加速区間や減速区間、並びに該減
速区間に並走する補助歩道の所要範囲を、一つの駆動系
で賄える可変速牽引手段や同期牽引手段により夫々牽引
するだけで、各パレットの移動速度を変更して加速や減
速を行うことができ、しかも、利用者の混雑状況を検出
する検出装置や速度制御装置等といった付帯設備が不要
となるので、構造を著しく簡略化して建設費を大幅に削
減することができる。
【0038】(III)本発明の請求項2に記載の動く
歩道によれば、各パレットを移動速度を変更しながら牽
引する可変速牽引手段と、主歩道の減速区間に並走する
補助歩道の所要範囲に亘り該範囲のパレットを主歩道の
減速区間を移動するパレットと同期させて牽引する同期
牽引手段とを簡単な構造で安価に実現することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施する形態の一例を示す全体図であ
る。
【図2】図1の加速区間及び減速区間の詳細を示す拡大
図である。
【図3】図1のパレットの詳細を示す平面図である。
【図4】図3のIV−IV方向の矢視図である。
【図5】図1のパレットを図示せずに示した全体図であ
る。
【図6】可変速牽引手段の一例を示す側面図である。
【図7】図6のVII部の拡大図である。
【図8】図2のVIII−VIII方向の矢視図であ
る。
【図9】図2のIX−IX方向の矢視図である。
【図10】定速牽引手段の一例を示す側面図である。
【図11】図2のXI−XI方向の矢視図である。
【符号の説明】
1 動く歩道 1A 主歩道 1B 補助歩道 2 パレット 4 加速区間 5 減速区間 11 カムフォロア 14 ネジ山 15 スクリューロッド(可変速牽引手段) 16 スクリューロッド(可変速牽引手段) 16’ スクリューロッド(同期牽引手段) P ネジ山間のピッチ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の直線部と曲線部とから成る無端状
    の軌道上を連なって循環移動する多数のパレットにより
    主歩道を構成し、軌道の直線部における複数箇所に各パ
    レットを所要範囲に亘り移動速度を変更しながら牽引す
    る可変速牽引手段を設け、該各可変速牽引手段により、
    各パレット相互が徐々に深く重合して輸送路面が縮めら
    れることにより移動速度が徐々に遅くなるようにした減
    速区間と、該減速区間で相互に深く重合した各パレット
    が徐々に離反して輸送路面が延ばされることにより移動
    速度が徐々に早くなるようにした加速区間とを構成した
    動く歩道であって、主歩道と同様に無端状の軌道上を連
    なって循環移動する多数のパレットにより構成した補助
    歩道を、主歩道の減速区間に対し部分的に並走するよう
    配設し、主歩道の減速区間に並走する補助歩道の所要範
    囲に亘り該範囲のパレットを主歩道の減速区間を移動す
    るパレットと同期させて牽引し得るよう同期牽引手段を
    設けたことを特徴とする動く歩道。
  2. 【請求項2】 可変速牽引手段及び同期牽引手段が、各
    パレットの前端側下面に突設したカムフォロアをネジ山
    間に係合して回転し得るよう軌道の直線部に沿って配設
    され且つ各パレットの移動速度が相対的に低くなる方向
    に向けてネジ山のピッチが徐々に小さくなるよう形成さ
    れたスクリューロッドにより構成されていることを特徴
    とする請求項1に記載の動く歩道。
JP34307296A 1996-12-24 1996-12-24 動く歩道 Pending JPH10182043A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34307296A JPH10182043A (ja) 1996-12-24 1996-12-24 動く歩道

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34307296A JPH10182043A (ja) 1996-12-24 1996-12-24 動く歩道

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10182043A true JPH10182043A (ja) 1998-07-07

Family

ID=18358729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34307296A Pending JPH10182043A (ja) 1996-12-24 1996-12-24 動く歩道

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10182043A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009091056A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Tsubaki Yamakyu Chain Co 搬送装置
CN102234055A (zh) * 2010-04-22 2011-11-09 赵峰 自动人行步道公共交通***

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009091056A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Tsubaki Yamakyu Chain Co 搬送装置
JP4553928B2 (ja) * 2007-10-04 2010-09-29 ツバキ山久チエイン株式会社 搬送装置
CN102234055A (zh) * 2010-04-22 2011-11-09 赵峰 自动人行步道公共交通***

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950011313A (ko) 가감속식 움직이는 보도
CN112046507B (zh) 混合式缆索/轨道输送***
US7832543B2 (en) Travelator system
JP4239382B2 (ja) 搬送装置
JPH10182043A (ja) 動く歩道
US20020007759A1 (en) Installation for transporting persons
JP4754928B2 (ja) 可変速型乗客コンベア及びその運転方法
JP3157263B2 (ja) 自動循環式索道搬器の一時停止運行方法
JPH10167642A (ja) 動く歩道
JP7020520B1 (ja) 乗客コンベア
JP2000318961A (ja) 加減速式動く歩道用手摺
JP3456325B2 (ja) 動く歩道の移動手摺
JP2845747B2 (ja) 動く歩道
JP6791497B2 (ja) 自動循環式索道の中間停留場
JP2001026389A (ja) 搬送装置の速度変更方法及びその装置
JPH11286382A (ja) 可変速型乗客コンベヤ
DE59805366D1 (de) Beschleunigungsfahrsteig
JP3414080B2 (ja) 可変速式動く歩道
JPH1059668A (ja) 可変速型乗客コンベヤ
JP3011686U (ja) 可変速式動く歩道
JP2000327250A (ja) 可変速型乗客コンベヤの手すり装置
JP2001048457A (ja) 可変速乗客コンベヤの手すり装置
JP3817684B2 (ja) 複数駆動源乗客コンベア
JPS63101159A (ja) 連続輸送システム
JPH09142765A (ja) 加速および減速ゾーンを有する動く歩道