JPH09142765A - 加速および減速ゾーンを有する動く歩道 - Google Patents

加速および減速ゾーンを有する動く歩道

Info

Publication number
JPH09142765A
JPH09142765A JP29644795A JP29644795A JPH09142765A JP H09142765 A JPH09142765 A JP H09142765A JP 29644795 A JP29644795 A JP 29644795A JP 29644795 A JP29644795 A JP 29644795A JP H09142765 A JPH09142765 A JP H09142765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
guide rail
unit
inner guide
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP29644795A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Tanabe
精治 田辺
Takeshi Yanagisawa
岳嗣 柳沢
Hiroshi Hayakawa
博 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP29644795A priority Critical patent/JPH09142765A/ja
Publication of JPH09142765A publication Critical patent/JPH09142765A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Escalators And Moving Walkways (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 加速および減速ゾーンを有し、ベルトに隙間
および引っかかりのない動く歩道を提供する。 【解決手段】 移動区間にわたり環状に形成された外側
ガイドレール4と、前記外側ガイドレール4より内側に
環状に形成され、低速、加速、高速のゾーンによりレー
ル位置を変化させて配置された内側ガイドレール5と、
前記外側ガイドレール4により一端が案内され前記内側
ガイドレール5により他端が案内されるベルト1と、一
端が前記ベルト1の一端と連結されており他端のスライ
ド長孔21に前記ベルト1の他端をスライド可能に支持
し、ベントローラ22、23、24を有するブラケット
2と、前記ベルト1を駆動する駆動スプロケット8およ
び従動スプロケット9およびモータ7とからなる加速お
よび減速ゾーンを有する動く歩道。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、人員を運ぶ動く歩
道に関し、特に、加速および減速ゾーンを有する動く歩
道に関する。
【0002】
【従来の技術】動く歩道は、駅構内施設、空港施設およ
び観光地等の施設において、人員を運ぶ短距離交通シス
テムとして公知である。
【0003】ところで、動く歩道は、乗り口から降り口
までの移送速度は一定方式のものが多いが、近年、乗り
口は乗客の安全面から低速とし、徐々に加速して中間部
を高速、降り口では減速しながら再び低速、とする以下
の動く歩道が開示されている。
【0004】特開昭50ー6081号公報に開示された
技術は、「主踏板の桟と相互にかみあう別の桟を有する
補助踏板を、前記主踏板間に跨がって設け、高速ゾーン
では、補助踏板が主踏板間に上昇して位置することによ
り高速域を形成する」技術である。
【0005】また、特開昭55ー15395号公報に開
示された技術は、「複数のプラットホームを設け、該プ
ラットホームの重なり量により速度を決定する」技術で
ある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
公報に開示された技術には、以下の問題点がある。
【0007】特開昭50ー6081号公報に開示された
技術は、主踏板の桟と補助踏板の桟が櫛歯状態で重なり
合うので、踏面に隙間が生じ、異物が噛み込みやすい。
【0008】特開昭55ー15395号公報に開示され
た技術は、プラットホームを相互に重ねあわせるため
に、段差ができ、伸縮時に乗客の足にひっかかりやす
く、転びやすい。
【0009】本発明の目的は、踏面に隙間がなく、段差
も生じなくて加速および減速ゾーンを有する動く歩道を
提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】前述の課題は、移動区間
にわたり環状に形成された外側ガイドレールと、前記外
側ガイドレールより内側に環状に形成され、低速、加
速、高速のゾーンによりレール位置を変化させて配置さ
れた内側ガイドレールと、前記外側ガイドレールにより
一端が案内され、前記内側ガイドレールにより他端が案
内されるベルトと、一端が前記ベルトの一端と連結され
ており他端のスライド長孔に前記ベルトの他端をスライ
ド可能に支持し、ベントローラを有するブラケットと、
前記ベルトを駆動する駆動スプロケットおよび従動スプ
ロケットとからなる加速および減速ゾーンを有する動く
歩道により解決される。
【0011】ベルトは一端を外側ガイドレールに沿って
移動され、他端は位置変化する内側ガイドレールに沿っ
て移動されることによりベルトの突出角が変化し、乗り
口である低速ゾーンでは、低速であり、加速ゾーンでは
内側ガイドレールの正傾斜角により増速され、高速ゾー
ンを経由して減速ゾーンでは内側ガイドレールの負傾斜
角で減速され、降り口にいたる。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は本発明にかかる動く歩道の
加速ゾーンの側面図である。図1において、1は人が乗
り、かつ、動力を伝達するベルトで、2は該ベルト1の
幅方向両側部に対で設けられたブラケット、3は先行ベ
ルト1aと前記ブラケット2との連結軸であり、その両
端はエンドレスの外側ガイドレール4に沿って転動する
ガイドローラ(後述)が設けられている。また、ベルト
1は後行ブラケット2bと連結軸3bで連結されてい
る。
【0013】ブラケット2にはスライド長孔21が形成
され、該スライド長孔21には、ベルト1の一端に取付
けられた小ブラケット11に支持されるガイド軸12が
スライド可能に嵌合している。
【0014】同様に、先行および後行ブラケット2a、
2bにもスライド長孔21a、21bが設けられ、小ブ
ラケット11a、11bに支持されるガイド軸12a、
12bがスライド可能に嵌合している。
【0015】前記ガイド軸12の両端には環状の内側ガ
イドレール5に沿って転動するガイドローラ(後述)が
設けられている。
【0016】22、23、24は両端をブラケット2に
支持されるベルト1のベントローラで、該ベンドローラ
22の両端には環状の外側ガイドレール4に沿って転動
するガイドローラ(後述)が設けられている。先行およ
び後行ブラケット2a、2bに同様にベンドローラ22
a、23a、24aおよび22b、23b、24bが軸
支されている。
【0017】13、13a、13bはベルト1の他端に
取付けられた小型くし歯で、隣接するベルト間の隙間を
防いでいる。14、14a、14bは、踏面である。
【0018】図2は、前述のユニットを連続して形成し
た本発明の動く歩道の側面図である。図2において、1
はベルト、2はブラケットであり、外側ガイドレール4
が環状に形成され、その内側に内側ガイドレール5が同
様に環状で形成されている。
【0019】内側ガイドレール5は、乗り口である低速
ゾーンaでは外側ガイドレール4より所定間隔を設けて
図1に示す傾斜角度Θがゼロで形成されている。
【0020】加速ゾーンbでは傾斜角度ΘがΘ≠0に形
成されている。高速ゾーンcでは、内側ガイドレール5
は外側ガイドレール4に低速ゾーンaより接近した間隔
に設けて形成されており、内側ガイドレール5の傾斜角
度ΘはΘ=0である。
【0021】また、減速ゾーンdでは内側ガイドレール
5の傾斜角度Θは、加速ゾーンbとは反対方向の負の角
度−θを形成し、降り口の低速ゾーンeでは前記乗り口
の低速ゾーンaと同様に傾斜角度Θがゼロで形成されて
いる。
【0022】尚、6は駆動源であるモータ、7はチエー
ンであり、8は駆動スプロケット、9は従動スプロケッ
トである。ベルトの駆動源は、図示では左側であるが、
右側に設置してもよい。
【0023】以上の構成からなる構造において、本発明
の加速および減速の原理について図1に従い、以下に説
明する。
【0024】ベルト1、ブラケット2、連結軸3、ベン
ドローラ22、23、24からなるユニットをユニット
Aとし、進行方向後方をユニットBとすると、ユニット
Aが外側ガイドレール4および内側ガイドレール5に案
内されてX方向に速度Vで移動した場合、加速ゾーンで
は内側ガイドレール5が角度Θ傾斜して形成されている
ため、該内側ガイドレール5に案内されるガイド軸12
がY方向へVtanΘの速度で移動し、それに伴ってベ
ルト1がX方向へVtanΘ/sinθ(θ・・ベルト
1の折り曲げ角度)の相対速度でスライドする。それに
より、後方のユニットBはX方向に速度V−VtanΘ
/sinθで移動することになる。
【0025】つまり、先行するユニットAは後行するユ
ニットBよりVtanΘ/sinθ増速されていること
になる。減速の場合は逆となる。
【0026】図3は、図1のA−A断面線で、ベルト1
の幅中心より右側のみが図示してある。
【0027】外側ガイドレール4には、ベルト1の連結
軸3端部のガイドローラ30およびベンドローラ22端
部のガイドローラ31が案内されて転動する。
【0028】また、内側ガイドレール5には、ブラケッ
ト2の一端に形成されたスライド長孔21内をスライド
するベルト1端部のガイド軸12のガイドローラ12′
が転動する。
【0029】図4(a)は、図2のB−B断面図で、ベ
ルト1の幅中心より右側のみが図示してある。
【0030】8はベルト駆動ホイールで、モータからの
チエーン7がスプロケット7′に巻回されており、回転
軸8aを介して前記駆動ホイール8を回転させる。
【0031】図4(b)は駆動ホイール8の側面図で、
前記駆動ホイール8の外周に複数の係合部8b、8cが
形成されており、該係合部8bに前記ベルト1の連結軸
3が係合し該係合部8cに前記ベンドローラ22の軸が
係合して、ベルト1に移動力を与える構造である。
【0032】
【発明の効果】本発明は内側ガイドレールの傾斜角度を
変化させ、ベルトの突出量を変化させる構造により、低
速、中速、高速の速度ゾーンが形成できるので安全に乗
り降りができ、また、構造が簡単であるのでコスト的に
安価であり、軽量であるから動力が少なくて済む利点が
ある。
【0033】さらに、ベルトを用いるので踏面に隙間が
生じないので、異物が噛み込むことがなく、ベンドロー
ラと小型くし歯を用いたので、踏面を平らに保つことが
でき、つまずきによる転倒等の事故がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる動く歩道の加速ゾーンの側面
図。
【図2】本発明にかかる動く歩道の側面図
【図3】図1のA−A断面図。
【図4】(a) 図2のB−B断面図。 (b) 駆動スプロケットの側面図。
【符号の説明】
1 ベルト 11 小ブラケット 12 ガイド軸 12′ガイドローラ 13 小型くし歯 14 踏面 2 ブラケット 21 スライド長孔 22 ベンドローラ 23 ベンドローラ 24 ベンドローラ 3 連結軸 30 ガイドローラ 31 ガイドローラ 4 外側ガイドレール 5 内側ガイドレール 6 モータローラ 7 チエーン 8 駆動スプロケット 9 従動スプロケット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】移動区間にわたり環状に形成された外側ガ
    イドレールと、前記外側ガイドレールより内側に環状に
    形成され、低速、加速、高速のゾーンによりレール位置
    を変化させて配置された内側ガイドレールと、前記外側
    ガイドレールにより一端が案内され、前記内側ガイドレ
    ールにより他端が案内されるベルトと、一端が前記ベル
    トの一端と連結されており他端のスライド長孔に前記ベ
    ルトの他端をスライド可能に支持し、ベントローラを有
    するブラケットと、前記ベルトを駆動する駆動スプロケ
    ットと従動スプロケットとからなる加速および減速ゾー
    ンを有する動く歩道。
JP29644795A 1995-11-15 1995-11-15 加速および減速ゾーンを有する動く歩道 Withdrawn JPH09142765A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29644795A JPH09142765A (ja) 1995-11-15 1995-11-15 加速および減速ゾーンを有する動く歩道

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29644795A JPH09142765A (ja) 1995-11-15 1995-11-15 加速および減速ゾーンを有する動く歩道

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09142765A true JPH09142765A (ja) 1997-06-03

Family

ID=17833669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29644795A Withdrawn JPH09142765A (ja) 1995-11-15 1995-11-15 加速および減速ゾーンを有する動く歩道

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09142765A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7290646B2 (en) Conveyor
JP2007512201A5 (ja)
JP4288183B2 (ja) エスカレータおよび動く歩道の連続する駆動チェーンにおける多角形効果を減少させる駆動システム
JPH09142765A (ja) 加速および減速ゾーンを有する動く歩道
EP0982261A2 (en) High-speed continuous conveying system
JP2581854B2 (ja) マンコンベア装置
JP2000318961A (ja) 加減速式動く歩道用手摺
JP4369982B1 (ja) 搬送装置
JP3456325B2 (ja) 動く歩道の移動手摺
JPH11246160A (ja) 可変速型乗客コンベヤの手すり装置
JPH0986846A (ja) 乗客コンベア
JPH08145125A (ja) 可変速搬送チェーン
JPH1059668A (ja) 可変速型乗客コンベヤ
JPS6153311B2 (ja)
JP2719591B2 (ja) エスカレータ
JPH08225281A (ja) 可変速式動く歩道における手摺装置
JPH11286382A (ja) 可変速型乗客コンベヤ
JP3011686U (ja) 可変速式動く歩道
JPH07237874A (ja) 動く歩道のハンドレール駆動装置
JPS6129315B2 (ja)
JP2000327250A (ja) 可変速型乗客コンベヤの手すり装置
JPH11286383A (ja) 可変速型乗客コンベヤの手すり装置
JPH09175762A (ja) 可変速型乗客コンベヤ
JPH10182043A (ja) 動く歩道
JPH11278783A (ja) 可変速型乗客コンベヤの手すり装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030204