JP3456325B2 - 動く歩道の移動手摺 - Google Patents

動く歩道の移動手摺

Info

Publication number
JP3456325B2
JP3456325B2 JP29174795A JP29174795A JP3456325B2 JP 3456325 B2 JP3456325 B2 JP 3456325B2 JP 29174795 A JP29174795 A JP 29174795A JP 29174795 A JP29174795 A JP 29174795A JP 3456325 B2 JP3456325 B2 JP 3456325B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving
handrail
moving handrail
speed
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29174795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09110351A (ja
Inventor
憲郎 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitec Co Ltd
Original Assignee
Fujitec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitec Co Ltd filed Critical Fujitec Co Ltd
Priority to JP29174795A priority Critical patent/JP3456325B2/ja
Publication of JPH09110351A publication Critical patent/JPH09110351A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3456325B2 publication Critical patent/JP3456325B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Escalators And Moving Walkways (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、比較的長い行程で
あっても安全に、かつ、迅速に乗客を搬送できる動く歩
道の移動手摺に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば空港のような場所に設置される動
く歩道の場合、毎分30m/minあるいは40m/m
inで運転される通常の動く歩道では速度が遅すぎて乗
客の移動に時間がかかりすぎる問題があった。
【0003】そこで、乗客の乗り降り時には緩やかに移
動し、中間部では高速で移動する新しいタイプの動く歩
道が切望されていたが、特開平2−75594号公報に
示すように、次のような動く歩道が提案されている。
【0004】即ち、図2は複数の無端循環ベルトからな
る動く歩道の概略図、図3は図2の部分拡大図を示す。
【0005】図中2は厚みが薄く極めて柔軟な無端滑動
ベルト20が一組みのガイドローラ25の下を通り、駆
動ローラ30により常に一定の速度で駆動される独立し
たモジュールで、例えば乗降口付近に配置されるモジュ
ール2は低速、乗降口から離れた位置に配置されるモジ
ュール2’は徐々に高速に設定して、乗客が隣接された
モジュール2,2’,2’,・・・に乗り移る度に、徐
々に加速あるいは減速させる構成をなすものである。
【0006】15は各モジュール2あるいは2’の両端
に隔置して配置された、例えば直径が30mm〜70m
m程度の極めて小さな小径ローラで、対向する小径ロー
ラ15どうしの間隙は子供用靴のようにかなり小さな靴
の場合よりもさらに小さい20mm〜40mm程度の寸
法に抑えられている。
【0007】10は隣接するモジュール2あるいは2’
の各組の間隙に上面が無端滑動ベルト20の上面よりも
低い位置に配置されたT字状の搬送板で、少なくとも無
端滑動ベルトの循環速度が速い場合には省略される部材
である。
【0008】26は無端滑動ベルト20の上方軌道を支
持案内する滑動板、27は速い速度のモジュール2’に
近接して最も速く移動する動く歩道の中央部を構成する
長い主循環ベルトである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このように
速度の異なるモジュール2,2’を複数組み搬送方向に
亘って連結する動く歩道の場合、搬送される乗客の安全
のために、乗客を案内する移動手摺をどのように設置す
べきか、問題が残されたままである。
【0010】本発明は、上記の点に鑑みなされたもの
で、このようなタイプの可変速式動く歩道の場合でも十
分機能する移動手摺を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、隔置された第
1のローラ及び第2のローラと、駆動手段と、該第1の
ローラ及び第2のローラ上を通り、かつ該駆動手段によ
り駆動される無端ベルトとを備えたモジュールを少なく
とも2つ長手方向に直列に配置し、各モジュールの無端
ベルトを異なる速度で循環させ、第1の無端ベルト及び
第2の無端ベルトに跨って、側部に移動手摺を配置する
動く歩道において、移動手摺の移動速度を第1の無端ベ
ルトと第2の無端ベルトとの間の任意の速度に設定し、
移動手摺の一点を一端とは異なる一番高い位置或いは一
番低い位置に支持するものである。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明は、乗客の肘や肩の関節に
余裕が得られるように移動手摺を案内するものである。
【0013】
【実施例】以下、本発明の一実施例について、図面を用
いて説明する。図1は各無端滑動ベルトあるいは主循環
ベルト27と移動手摺との配置関係を示す平面図、図4
は図1の側面図、図5は図4におけるP部拡大図であ
る。このP部の反対側の部分も同様なので拡大図は省略
する。
【0014】図中40は動く歩道の乗降口にあるフロア
プレート11に面した乗降ベルト21(速度V1 で循環
移動する)及び乗降ベルト21に隣接する第1の無端滑
動ベルト22(速度V2 で循環移動する)に跨がって両
側面に立設された欄干で、50はこの欄干40の周囲を
取り囲むように設けられ、乗降ベルト21の移動速度V
1 と第1の無端滑動ベルト22の移動速度V2 との平均
速度(V1 +V2 )/2程度で循環移動する移動手摺で
ある。
【0015】41は第2の無端滑動ベルト23(速度V
3 で循環移動する)の両側面に立設された欄干で、51
はこの欄干41の周囲を取り囲むように設けられ、第2
の無端滑動ベルト23と同一速度で循環移動する移動手
摺である。
【0016】42は第3の無端滑動ベルト24(速度V
4 で循環移動する)及びその隣りの第4の無端滑動ベル
ト25(速度V5 で循環移動する)に跨がって両側面に
立設された欄干で、52はこの欄干42の周囲を取り囲
むように設けられ、第3の無端滑動ベルト24の移動速
度V4 と第4の無端滑動ベルト25の移動速度V5 との
平均速度(V4 +V5 )/2程度で循環移動する移動手
摺である。
【0017】43は主循環ベルト27(移動速度V6
循環移動する)の両側面に立設された欄干で、53はこ
の欄干43の周囲を取り囲むように設けられ、主循環ベ
ルト27と同一速度で循環移動する移動手摺である。こ
こで、移動速度V1 ,V2 ,V3 ,V4 ,V5 ,V6
1 <V2 <V3 <V4 <V5 <V6 の関係にある。
【0018】40’は反対側のフロアプレート11’に
面した乗降ベルト21’(速度V1で循環移動する)及
び乗降ベルト21’に隣接する第1の無端滑動ベルト2
2’(速度V2 で循環移動する)に跨がって両側面に立
設された欄干で、50’はこの欄干40’の周囲を取り
囲むように設けられ、乗降ベルト21’の移動速度V1
と第1の無端滑動ベルト22’の移動速度V2 との平均
速度(V1 +V2 )/2程度で循環移動する移動手摺で
ある。
【0019】41’は第2の無端滑動ベルト23’(速
度V3 で循環移動する)の両側面に立設された欄干で、
51’はこの欄干41’の周囲を取り囲むように設けら
れ、第2の無端滑動ベルト23’と同一速度で循環移動
する移動手摺である。
【0020】42’は第3の無端滑動ベルト24’(速
度V4 で循環移動する)及びその隣りの第4の無端滑動
ベルト25’(速度V5 で循環移動する)に跨がって両
側面に立設された欄干で、52’はこの欄干42’の周
囲を取り囲むように設けられ、第3の無端滑動ベルト2
4’の移動速度V4 と第4の無端滑動ベルト25’の移
動速度V5 との平均速度(V4 +V5 )/2程度で循環
移動する移動手摺である。
【0021】図中31は乗降ベルト21の駆動ローラ、
32は第1の無端滑動ベルト22の駆動ローラ、33は
第2の無端滑動ベルト23の駆動ローラ、34は第3の
無端滑動ベルト24の駆動ローラ、35は第4の無端滑
動ベルト25の駆動ローラ、36は主循環ベルト27の
駆動ローラで、単一の駆動源により駆動チェン37等を
介して駆動される。
【0022】又、図6は第3及び第4の無端滑動ベルト
24,25と移動手摺52との駆動機構を示す図である
が、このP部に対応する反対側の部分も全く同じで、乗
降ベルト21,21’及び第1の無端滑動ベルト22,
22’並びに第3及び第4の無端滑動ベルト24,2
4’,25,25’の場合も同様の駆動機構なので詳細
な図面は省略する。
【0023】74は前述の駆動ローラ34と同軸に回動
自在に設けられたスプロケットで移動手摺52に動力を
伝達する役目を負っている。
【0024】80は移動手摺52を挾圧して駆動する周
知の挾圧駆動装置で、駆動ローラ80a,80b,従動
ローラ80c,80d及び駆動ローラ80a,80bと
同軸のスプロケット80e,80fとからなり、動力を
伝達するチェン80gがスプロケット74,80e,8
0fに巻き掛けられている。
【0025】そして、ローラとスプロケットのそれぞれ
の径を適宜決めることにより、無端滑動ベルト24に対
して移動手摺52の移動速度が増速されるように構成さ
れている。
【0026】81はガイドローラ、82は移動手摺の張
力を調整するテンションローラである。移動手摺50の
駆動機構も前述の場合と同様の増速機構により行うた
め、詳細な説明は省略する。
【0027】又、無端滑動ベルト23,23’、主循環
ベルト27及び移動手摺51,51’,53の駆動方法
も同様で、ローラとスプロケットの径を増速させない等
速機構に置き換えればよいだけなので詳細な説明は省略
する。
【0028】ところで、以上のような構成であれば、単
一の駆動源あるいは限られた数の駆動源から極めて簡単
に必要な速度の循環ベルトあるいは移動手摺が得られる
ために便利であるが、循環ベルトによる移動に対して移
動手摺による進み誘導動作と遅れ誘導動作が混在するた
め、多少工夫することが望ましい。
【0029】即ち、異なる速度の無端滑動ベルト24と
無端滑動ベルト25に跨がる移動手摺52の上面が図6
に示すように平坦な場合では、無端滑動ベルト24上の
乗客は速度の速い移動手摺52により進み誘導されるた
め、図7からわかるとおり、乗り初めの状態〔図7
(a)に図示〕から所定時間経過後に図7(b)に示す
状態に移行する結果、移動手摺52により体が引っ張ら
れる虞れがある。
【0030】つまり、乗り初めの頃は乗客の肩関節A点
と肘関節B点と手の平C点(移動手摺を掴んでいる所)
の関係は図7(a)に示すように余裕のある状態から、
移動手摺52による進み勝手の結果、A点,B点,C点
が図7(b)に示すように一直線に伸長し、さらにA点
が矢印方向に移動するため、移動手摺52により体が引
っ張られることになる。
【0031】このため、移動手摺の上面を図8に示すよ
うに傾斜させる,つまり歩道進行方向に対して勾配をも
たせるのも一法である。
【0032】即ち、無端滑動ベルト24と無端滑動ベル
ト25のつなぎ目に対向する移動手摺52の上面位置を
高くして、移動手摺52による進み誘導動作及び遅れ誘
導動作を緩和させるようにする。
【0033】つまり、図9からわかるとおり、移動手摺
52の高さ(乗客が手を当てている所)が高くなると、
移動手摺がベルトに対して進み勝手(進み誘導動作)に
なっているにもかかわらず、A点とB点を結ぶ線とA点
を通る垂線とのなす角度はほとんど変化せず、A点−C
点間距離が大きくならないため、移動手摺によって乗客
が前方に引っ張られるという違和感を少なくできるもの
である。
【0034】その後、逆に移動手摺がベルトに対して遅
れ勝手(遅れ誘導動作)になる領域では、移動手摺を下
り勾配に案内して、今度は乗客が後方に引っ張られると
いう違和感を少なくする。前述の場合と同様、A点とB
点を結ぶ線とA点を通る垂線とのなす角度がほとんど変
化せずにすむため、結局移動手摺の勾配の付け方によっ
て進み誘導動作及び遅れ誘導動作の両者の緩和を図るこ
とができる。
【0035】一方、乗客を減速させる領域での移動手摺
の案内の仕方については、図8の破線で示すように、無
端滑動ベルト24’,25’のつなぎ目に対向する上面
位置を低くして、加速領域とは逆の勾配を有するように
構成することが望ましい。
【0036】要するに本発明は、乗客を搬送する搬送帯
と乗客を誘導する移動手摺の移動速度が異なる場合に、
移動手摺の案内手段に工夫を加えるもので、移動手摺に
よる進み誘導動作及び遅れ誘導動作をそれぞれ極めて有
効に緩和させるものである。
【0037】したがって、この搬送帯はベルトだけでな
くパレットであってもよく特別なものに特に限定される
ものではない。
【0038】又、実施例では異なる速度の2つのベルト
に跨がって移動手摺が配置されている事例について詳細
に説明したが、これは例えば図10に示すように、順々
に速度が速くなってゆく無端ベルト60,61,62,
63,64,65に対し、移動手摺70は無端ベルト6
2と同じ速度に、移動手摺71は無端ベルト65と同じ
速度に設定して配置するような動く歩道であってもよ
く、本発明を適宜適用することは可能である。
【0039】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、たと
え搬送帯の移動とは異なる速度で移動する移動手摺であ
っても、誘導動作により乗客が不安定な状態に落ち入る
虞の少ない動く歩道を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】各無端滑動ベルトあるいは主循環ベルトと、移
動手摺との配置関係の一例を示す平面図である。
【図2】従来の可変速式動く歩道の概略図である。
【図3】図2における部分拡大図である。
【図4】図1の側面図である。
【図5】図4のP部拡大図である。
【図6】第3及び第4の無端滑動ベルト24,25と移
動手摺52との駆動機構を示す図である。
【図7】移動手摺により案内される乗客の状態を説明す
る説明図である。
【図8】本発明の一実施例を示す拡大図である。
【図9】本発明による効果を説明する説明図である。
【図10】各無端滑動ベルトと移動手摺との配置関係の
その他の例を示す平面図である。
【符号の説明】
22,22’,23,23’,24,24’,25,2
5’,60,61,62,63,64,65 無端滑動
ベルト 50,50’,51,51’,52,52’,53,7
0,71 移動手摺 V1 ,V2 ,V3 ,V4 ,V5 ,V6 無端滑動ベルト
の移動速度

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】隔置された第1のローラ及び第2のローラ
    と、駆動手段と、該第1のローラ及び第2のローラ上を
    通り、かつ該駆動手段により駆動される無端ベルトとを
    備えたモジュールを少なくとも2つ長手方向に直列に配
    置し、各モジュールの無端ベルトを異なる速度で循環さ
    せ、前記第1の無端ベルト及び前記第2の無端ベルトに
    跨って、側部に移動手摺を配置する動く歩道において
    前記移動手摺の移動速度を前記第1の無端ベルトと前記
    第2の無端ベルトとの間の任意の速度に設定し、前記移
    動手摺の一点を一端とは異なる一番高い位置或いは一番
    低い位置に支持することを特徴とする動く歩道の移動手
    摺装置。
  2. 【請求項2】前記移動手摺の一点とは、前記第1の無端
    ベルトと前記第2の無端ベルトとのつなぎ目であること
    を特徴とする請求項1に記載の動く歩道の移動手摺装
    置。
  3. 【請求項3】前記移動手摺の一点とは、前記移動手摺の
    他端であることを特徴とする請求項1に記載の動く歩道
    の移動手摺装置。
  4. 【請求項4】歩道の進行方向が加速方向の場合は、前記
    移動手摺の一点は一端よりも一番高い位置に配置される
    ことを特徴とする請求項1に記載の動く歩道の移動手摺
    装置。
  5. 【請求項5】歩道の進行方向が減速方向の場合は、前記
    移動手摺の一点は一端よりも一番低い位置に配置される
    ことを特徴とする請求項1に記載の動く歩道の移動手摺
    装置。
  6. 【請求項6】前記移動手摺の移動速度は、前記第1の無
    端ベルトと前記第2の無端ベルトとの平均速度であるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の動く歩道の移動手摺装
    置。
  7. 【請求項7】前記移動手摺の移動速度は、前記第1の無
    端ベルトと前記第2の無端ベルトとのうち速い方のベル
    ト速度であることを特徴とする請求項1に記載の動く歩
    道の移動手摺装置。
JP29174795A 1995-10-13 1995-10-13 動く歩道の移動手摺 Expired - Fee Related JP3456325B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29174795A JP3456325B2 (ja) 1995-10-13 1995-10-13 動く歩道の移動手摺

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29174795A JP3456325B2 (ja) 1995-10-13 1995-10-13 動く歩道の移動手摺

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09110351A JPH09110351A (ja) 1997-04-28
JP3456325B2 true JP3456325B2 (ja) 2003-10-14

Family

ID=17772893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29174795A Expired - Fee Related JP3456325B2 (ja) 1995-10-13 1995-10-13 動く歩道の移動手摺

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3456325B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006008308A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Mitsubishi Electric Corp 傾斜部高速エスカレータ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09110351A (ja) 1997-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8083048B2 (en) Conveyer apparatus
TWI250965B (en) Conveyor device
US4843970A (en) Overhead cable transport installation containing a transfer section between a disembarking section and an embarking section
US4942823A (en) Cable conveyance
JP3456325B2 (ja) 動く歩道の移動手摺
JPH05278601A (ja) 架空ケーブル運搬装置
JPH05254426A (ja) 自動循環式索道搬器の一時停止運行方法
EP1468951A1 (en) Sloped part high-speed escalator
JP2000318961A (ja) 加減速式動く歩道用手摺
JPH07237874A (ja) 動く歩道のハンドレール駆動装置
JP3637117B2 (ja) 搬器間隔規制装置
JP2004002007A (ja) コンベア装置
JP2581854B2 (ja) マンコンベア装置
JPH02117587A (ja) 乗客コンベアのハンドレール装置
JP3613047B2 (ja) 動く歩道の乗客案内装置
JP3011686U (ja) 可変速式動く歩道
JP3414080B2 (ja) 可変速式動く歩道
JPH09175762A (ja) 可変速型乗客コンベヤ
JPH07172747A (ja) 搬送装置システム
JP2000118393A (ja) チェアーリフトの降車補助装置
JP2001026389A (ja) 搬送装置の速度変更方法及びその装置
JPH09169484A (ja) 加減速型乗客コンベヤの駆動装置
JP2000185649A (ja) 乗客連続輸送装置
JPH0977444A (ja) 可変速式動く歩道
JP2003073061A (ja) 搬送用ベルトコンベヤ装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees