JPH10179749A - インフュージョンカテーテル - Google Patents

インフュージョンカテーテル

Info

Publication number
JPH10179749A
JPH10179749A JP8343852A JP34385296A JPH10179749A JP H10179749 A JPH10179749 A JP H10179749A JP 8343852 A JP8343852 A JP 8343852A JP 34385296 A JP34385296 A JP 34385296A JP H10179749 A JPH10179749 A JP H10179749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
blood
balloon
infusion catheter
blood vessel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8343852A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehisa Matsuda
武久 松田
Nobumasa Tsutsui
宣政 筒井
Tomonori Ito
智範 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BUAAYU KK
Original Assignee
BUAAYU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BUAAYU KK filed Critical BUAAYU KK
Priority to JP8343852A priority Critical patent/JPH10179749A/ja
Publication of JPH10179749A publication Critical patent/JPH10179749A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 拡張処置および投薬処置を実施するのに必要
な長さを従来と同様に確保しても、血液流通路の長さが
短くなり、血液流出口から流出する血液の量を従来より
増大させることができるインフュージョンカテーテルを
提供すること。 【解決手段】 インフュージョンカテーテル1のバルー
ン5は、低圧で拡張する低圧拡張部5Aと、高圧をかけ
ないと拡張しない高圧拡張部5Bとで構成され、バルー
ン5内に高圧をかけて全体を拡張させて、狭窄部に対す
る拡張処置を施すことができ、一方、バルーン5内に低
圧をかけて低圧拡張部5Aのみを拡張させて、高圧拡張
部5Bの外周から血液流出口25に至る範囲に薬剤を滞
留させて投薬処置を施すことができる。高圧拡張部5B
の外周にも薬剤を投与できるので、血液流出口25を従
来品より近位端側に設定することができ、血液流入口2
9から血液流出口25までの距離を短くできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、血管内の局所に薬
剤を投与するのに用いられるインフュージョンカテーテ
ルに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、本願出願人は、特願平7−278
992号において、血管の狭窄部に対する拡張処置を施
すことができ、しかも、その拡張処置を施した箇所に対
して薬剤を投与可能で、これら一連の処置を行っている
間も、狭窄部の前後における血流を確保することのでき
るインフュージョンカテーテルを提案している。
【0003】このインフュージョンカテーテルは、図4
(a)〜同図(c)に例示するように、内部の液体を排
出させると収縮して血管の内径よりも細くなる一方、内
部へ液体を供給すると拡張して外周が血管の内壁に密接
するバルーン90と、バルーン90の配設位置よりも遠
位端側に設けられ、カテーテルシャフト91の内部に形
成された薬剤供給路(図示略)を介して供給される薬剤
を、血管内へ放出可能な薬剤放出口92と、バルーン9
0の配設位置よりも近位端側に血液流入口94、薬剤放
出口92よりも更に遠位端側に血液流出口96を有し、
これら血液流入口94と血液流出口96を連通させる形
でカテーテルシャフト91の内部に形成され、血液流入
口94から流入した血液を血液流出口96から流出させ
る血液流通路(図示略)とを備えたものである。
【0004】このようなインフュージョンカテーテルに
よれば、図4(a)に示すように、バルーン90を収縮
させた状態で血管の狭窄部Aに到達させ、バルーン90
の内部に拡張液を注入して、図4(b)に示すようにバ
ルーン90を拡張させることにより、狭窄部Aに対する
拡張処置を施すことができ、また、拡張処置が完了した
ら、バルーン90を一旦収縮させてバルーン90を僅か
に移動させ、図4(c)に示すように、再びバルーン9
0を拡張させた上で、薬剤放出口92から狭窄部A付近
に薬剤を放出することにより、薬剤放出口92と血液流
出口96との間の領域に薬剤を滞留させて、狭窄部Aに
対する投薬処置を施すことができ、しかも、これら拡張
処置および投薬処置を行っている間は、バルーン90に
よって血管が閉塞されるものの、血液流入口94から流
入する血液が血液流出口96から流出するため、狭窄部
Aの前後における血流を維持することができた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記イ
ンフュージョンカテーテルには、以下に述べるとおり、
未だ改良の余地が残されていた。上記インフュージョン
カテーテルでは、血液流入口94から血液流出口96に
至る血液流通路が長くなるほど、その内部における血液
の流れが悪くなる傾向があるため、血液流通路を少しで
も短くする方が、血液流出口96側から流出する血液の
量が増大し、狭窄部Aよりも末梢側の血管へ十分な血液
を供給できるものと考えられる。しかし、実際は、バル
ーン90の長さが、拡張処置を施すのに必要な長さに設
定され、しかも、バルーン90の遠位端から血液流出口
96までの長さが、投薬処置を施すのに必要な長さに設
定されるため、上記インフュージョンカテーテルと同様
の構造のままでは、これらの長さの合計より血液流通路
を短くすることができず、血液流出口96側から流出す
る血液の量の増大を図ることは困難であった。逆に言え
ば、上記インフュージョンカテーテルにおいて、仮に血
液流通路を短くするとすれば、バルーン90の長さ、あ
るいはバルーン90の遠位端から血液流出口96までの
長さのいずれか一方または両方を、ある程度短くせざる
を得ないため、拡張処置または投薬処置を実施可能な長
さが短くなるという弊害があった。
【0006】本発明は、上記問題を解決するためになさ
れたものであり、その目的は、拡張処置および投薬処置
を実施するのに必要な長さを従来と同様に確保しても、
血液流通路の長さが短くなり、血液流出口から流出する
血液の量を従来より増大させることができるインフュー
ジョンカテーテルを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段、および発明の効果】上述
の目的を達成するために、請求項1記載の発明は、内部
の流体を排出させると収縮して血管の内径よりも細くな
る一方、内部へ流体を供給すると拡張して外周が血管の
内壁に密接するバルーンと、該バルーンの配設位置より
も遠位端側に設けられ、薬剤供給路を介して供給される
薬剤を血管内へ放出可能な薬剤放出口と、前記バルーン
の配設位置よりも近位端側に第1開口、前記薬剤放出口
よりも更に遠位端側に第2開口を有し、いずれか一方の
開口から流入した血液を他方の開口から流出させる血液
流通路とを備えたインフュージョンカテーテルにおい
て、前記バルーンが、第1の圧力で流体を供給すると血
管の内壁に密接するまで拡張する低圧拡張部と、該低圧
拡張部よりも遠位端側に設けられ、前記第1の圧力で流
体を供給しても血管の内壁に密接するまで拡張せず、前
記第1の圧力よりも高い第2の圧力で流体を供給すると
血管の内壁に密接するまで拡張する高圧拡張部とを備え
たことを特徴とする。
【0008】上記インフュージョンカテーテルにおい
て、バルーンを構成する低圧拡張部および高圧拡張部
は、同じ寸法まで拡張させるのに必要な圧力が異なる
が、材質等については、従来のものと同様の樹脂材料
(例えばポリエチレン、ポリウレタン、ナイロン等)に
よって成形されたものであればよい。また、低圧拡張部
と高圧拡張部は、別々に成形されたものを接着あるいは
融着させたものでも、成形時に一体成形されたものであ
ってもよい。また、バルーンの全長は、低圧拡張部およ
び高圧拡張部の双方で拡張処置を施すのに必要な長さが
設定される。
【0009】このように構成されたインフュージョンカ
テーテルによれば、バルーンを狭窄部に配置して、バル
ーン内部に第2の圧力で流体を供給することにより、バ
ルーンの低圧拡張部および高圧拡張部の双方を拡張させ
て、狭窄部に対する拡張処置を施すことができる。
【0010】また、拡張処置を施した後は、バルーンを
一旦収縮させ、本カテーテルを引き抜く方向へ僅かに移
動させ、バルーン内部に第1の圧力で流体を供給するこ
とにより、バルーンの低圧拡張部のみを拡張させて血管
を閉塞し、続いて薬剤放出口から薬剤を放出することに
より、バルーンと血液流通路の第2開口の間の領域に薬
剤を滞留させて、狭窄部に対する投薬処置を施すことが
できる。
【0011】更に、これら拡張処置および投薬処置を行
っている間は、バルーンによって血管が閉塞されるが、
バルーンよりも近位端側と遠位端側との間は、血液流通
路を介して連絡されるので、狭窄部の上流側から下流側
へ流れる血流が維持される。したがって、比較的長時間
にわたって拡張処置および投薬処置を施すことが可能で
あり、また、虚血に敏感な患者に対して適用することも
できる。
【0012】そして特に、このインフュージョンカテー
テルの場合、投薬処置を施す際には、バルーンの高圧拡
張部が十分に拡張しておらず、高圧拡張部と血管内壁と
の間も薬剤で満たされるため、高圧拡張部に相当する長
さ分だけ血液流通路の第2開口を近位端側に近づけて
も、従来品と同程度の範囲に投薬処置を施すことができ
る。したがって、第2開口を近位端側に近づけた分だけ
血液流通路の全長が短くなるため、血液流通路内を血液
がより流れやすくなり、この結果、血液流出口となる開
口から流出する血液の量が増大し、狭窄部よりも末梢側
の血管へ従来よりも多くの血液を供給できるようにな
る。
【0013】ところで、本発明のインフュージョンカテ
ーテルにおいて、低圧拡張部および高圧拡張部は、第1
の圧力をかけたときに低圧拡張部のみが拡張し、第2の
圧力をかけたときに低圧拡張部および高圧拡張部の双方
が拡張するように構成されていれば、その具体的な構造
については特に限定されないが、より具体的な構造につ
いていくつか例示すれば、例えば、請求項2記載のよう
に、前記高圧拡張部を形成する樹脂材料の重合度が、前
記低圧拡張部を形成する樹脂材料の重合度よりも高くさ
れているもの、あるいは、請求項3記載のように、前記
高圧拡張部を形成する膜の厚さが、前記低圧拡張部を形
成するフィルム材の厚さよりも厚くされているもの、あ
るいは、請求項4記載のように、前記高圧拡張部の基材
となる膜の表面に、該膜の耐圧性を向上させるためのコ
ーティング膜が形成されているものなど、いずれを採用
してもよい。
【0014】これらの構造を採用すれば、いずれも、同
じ張力がかかった場合でも低圧拡張部の方が伸長しやす
くなるので、バルーン内部の圧力を上昇させてゆくと、
第1の圧力がかかる時点から低圧拡張部が拡張するよう
になり、更に低圧拡張部が血管に密接するまで拡張する
と、低圧拡張部が伸長できなくなってバルーン内部の圧
力が上昇し、その結果、第2の圧力がかかる時点から高
圧拡張部が拡張するようになる。
【0015】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態について
一例を挙げて説明する。図1に示す通り、インフュージ
ョンカテーテル1は、長尺で柔軟に湾曲可能なカテーテ
ルシャフト3と、カテーテルシャフト3の遠位端側でカ
テーテルシャフト3の外周面に配設されたバルーン5
と、カテーテルシャフト3の近位端側に配設されたコネ
クタ7とを備え、コネクタ7には、拡張液供給ポート
9、薬剤供給ポート11、およびガイドワイヤポート1
3が設けられている。
【0016】これらの内、カテーテルシャフト3の内部
には、図2に示すように、互いに連通することなく並列
に形成された第1〜第3のルーメン15、17、19を
備えている。なお、図2では、便宜的に3つのルーメン
を同一断面内に表してあるが、実際は、カテーテルシャ
フト3の外径が最小となるように3つのルーメンは最密
配置される。
【0017】上記第1ルーメン15は、一端が拡張液供
給ポート9(図1参照)に連通すると共に、他端がバル
ーン5内部のバルーンポート21に連通しており、拡張
液供給ポート9から供給される拡張液をバルーン5の内
部へと導くことができる。また、上記第2ルーメン17
は、一端が薬剤供給ポート11(図1参照)に連通する
と共に、他端がバルーン5の配設位置よりも遠位端側に
設けられた薬剤放出口23に連通しており、薬剤供給ポ
ート11から注入される薬剤を導いて薬剤放出口23か
ら放出することができる。
【0018】また、上記第3ルーメン19は、一端がガ
イドワイヤポート13(図1参照)に連通すると共に、
他端がカテーテルシャフト3の先端(最遠位端)に形成
された血液流出口25に連通し、内部にガイドワイヤ2
7を挿通することができ、しかも、カテーテルシャフト
3側面のバルーン5配設位置より近位端側には、第3ル
ーメン19に連通する複数の血液流入口29が形成さ
れ、第3ルーメン19は、血液流入口29流入した血液
を血液流出口25へと導く血液流通路となっている。
【0019】更に、上記バルーン5は、比較的低い圧力
(例えば2気圧以上)をかけるだけで拡張する低圧拡張
部5Aと、比較的高い圧力(例えば6気圧以上)をかけ
ないと拡張しない高圧拡張部5Bとで構成されている。
図1および図2には、比較的低い圧力をかけた状態にあ
るバルーン5を示してあり、このとき高圧拡張部5Bの
外周寸法は、低圧拡張部5Aの外周寸法よりも小さくな
っている。なお、バルーン5の内部には、X線によりバ
ルーン5の位置を確認するため、金属製のマーカー31
が設けられている。
【0020】次に、上記インフュージョンカテーテル1
の使用方法について説明する。まず、拡張液供給ポート
9を介してバルーン5の内部を陰圧にして、あらかじめ
バルーン5を収縮させておく。また、先にガイドカテー
テル(図示略)を血管内へ挿入して、拡張すべき狭窄部
の手前側までガイドカテーテルの先端を誘導して留置
し、ガイドワイヤを挿入したインフュージョンカテーテ
ル1をガイドカテーテルより挿入する。そして、ガイド
ワイヤを先行させて狭窄部を通過させ、インフュージョ
ンカテーテル1をガイドワイヤに沿って前進させ、図3
(a)に示すように、バルーン5を狭窄部Aに到達させ
る。なお、バルーン5が所期の位置に到達したか否か
は、X線によりマーカー31の位置を確認することによ
って判断する。
【0021】次に、バルーン5が狭窄部Aに到達した
ら、拡張液供給ポート9から拡張液を高圧で注入する。
これにより、図3(b)に示すように、低圧拡張部5A
および高圧拡張部5Bの双方が、血管の内径に対して十
分に拡張して狭窄部Aが拡張される。この時、バルーン
5によって血管は閉塞されるが、血液は、血液流入口2
9から第3ルーメン19に流入して、血液流出口25か
ら流出するので、血流が維持される。したがって、比較
的長時間にわたってでも拡張処置を施すことができ、ま
た、虚血に敏感な患者に対して適用することもできる。
【0022】次に、拡張処置が完了したら、バルーン5
を一旦収縮させ、インフュージョンカテーテル1を引き
抜く方向へ僅かに(低圧拡張部5Aの長さ分程度)移動
させる。そして、図3(c)に示すように、拡張液供給
ポート9から拡張液を低圧で注入する。これにより、低
圧拡張部5Aは血管の内径に対し十分に拡張するもの
の、高圧拡張部5Bは血管の内径より細い状態になる。
この状態において、薬剤供給ポート11から薬剤を注入
し、薬剤放出口23から狭窄部A付近に薬剤を放出す
る。これにより、高圧拡張部5Bの外周部およびバルー
ン5より遠位端側の血管内には薬剤が満たされる。この
時も、第3ルーメン19が血液流通路となって血流が維
持されるが、血液流出口25は、薬剤放出口23よりも
更に遠位端側にあり、薬剤放出口23と血液流出口25
との間には十分な距離がとってあるため、両者の間では
血管内に薬剤が滞留する(図示点描部)。したがって、
血流を維持しながらも、狭窄部Aに対しては比較的高濃
度の薬剤を投与することができる。
【0023】また特に、高圧拡張部5Bの外周部にも薬
剤が滞留するので、バルーン全体が拡張する構造の従来
品に比べると、高圧拡張部5Bに相当する長さ分だけ血
液流出口25を近位端側に近づけても、従来品と同程度
の範囲に投薬処置を施すことができる。したがって、血
液流出口25を近位端側に近づけた分だけ血液流通路の
全長が短くなるため、血液流通路内を血液がより流れや
すくなり、この結果、血液流出口25から流出する血液
の量が増大し、狭窄部Aよりも末梢側の血管へ従来より
も多くの血液を供給できるようになる。
【0024】以上説明したように、このインフュージョ
ンカテーテル1を使えば、目的とする狭窄部に対しての
み拡張処置を施すことができ、引き続いて比較的高濃度
の薬剤を投与することができる。したがって、必要以上
に血管壁を傷つけたりすることがなく、また、拡張処置
および投薬処置を施すに当たって、複数種のカテーテル
を交換するといった面倒な作業が不要となる。
【0025】また、拡張処置および投薬処置の実施中
に、血管の末梢側へ従来品以上に多くの血液が供給され
るので、比較的長時間にわたって拡張処置および投薬処
置を施すことが可能であり、また、虚血に敏感な患者に
対して適用することもできる。以上、本発明の実施形態
について説明したが、本発明の実施形態については上記
のもの以外にも種々考えられ、本発明の具体的な形態が
上記一実施形態に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のインフュージョンカテーテルを示す
側面図である。
【図2】 本発明のインフュージョンカテーテルのバル
ーン付近の部分断面図である。
【図3】 本発明のインフュージョンカテーテルの使用
方法を示す模式図である。
【図4】 従来のインフュージョンカテーテルの使用方
法を示す模式図である。
【符号の説明】
1・・・インフュージョンカテーテル、3・・・カテー
テルシャフト、5・・・バルーン、5A・・・低圧拡張
部、5B・・・高圧拡張部、7・・・コネクタ、9・・
・拡張液供給ポート、11・・・薬剤供給ポート、13
・・・ガイドワイヤポート、15・・・第1ルーメン、
17・・・第2ルーメン、19・・・第3ルーメン、2
1・・・バルーンポート、23・・・薬剤放出口、25
・・・血液流出口、27・・・ガイドワイヤ、29・・
・血液流入口、31・・・マーカー。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部の流体を排出させると収縮して血管
    の内径よりも細くなる一方、内部へ流体を供給すると拡
    張して外周が血管の内壁に密接するバルーンと、該バル
    ーンの配設位置よりも遠位端側に設けられ、薬剤供給路
    を介して供給される薬剤を血管内へ放出可能な薬剤放出
    口と、前記バルーンの配設位置よりも近位端側に第1開
    口、前記薬剤放出口よりも更に遠位端側に第2開口を有
    し、いずれか一方の開口から流入した血液を他方の開口
    から流出させる血液流通路とを備えたインフュージョン
    カテーテルにおいて、 前記バルーンが、 第1の圧力で流体を供給すると血管の内壁に密接するま
    で拡張する低圧拡張部と、 該低圧拡張部よりも遠位端側に設けられ、前記第1の圧
    力で流体を供給しても血管の内壁に密接するまで拡張せ
    ず、前記第1の圧力よりも高い第2の圧力で流体を供給
    すると血管の内壁に密接するまで拡張する高圧拡張部と
    を備えたことを特徴とするインフュージョンカテーテ
    ル。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のインフュージョンカテー
    テルにおいて、 前記高圧拡張部を形成する樹脂材料の重合度が、前記低
    圧拡張部を形成する樹脂材料の重合度よりも高くされて
    いることを特徴とするインフュージョンカテーテル。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2記載のインフュ
    ージョンカテーテルにおいて、 前記高圧拡張部を形成する膜の厚さが、前記低圧拡張部
    を形成するフィルム材の厚さよりも厚くされていること
    を特徴とするインフュージョンカテーテル。
  4. 【請求項4】 請求項1〜請求項3のいずれかに記載の
    インフュージョンカテーテルにおいて、 前記高圧拡張部の基材となる膜の表面に、該膜の耐圧性
    を向上させるためのコーティング膜が形成されているこ
    とを特徴とするインフュージョンカテーテル。
JP8343852A 1996-12-24 1996-12-24 インフュージョンカテーテル Pending JPH10179749A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8343852A JPH10179749A (ja) 1996-12-24 1996-12-24 インフュージョンカテーテル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8343852A JPH10179749A (ja) 1996-12-24 1996-12-24 インフュージョンカテーテル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10179749A true JPH10179749A (ja) 1998-07-07

Family

ID=18364742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8343852A Pending JPH10179749A (ja) 1996-12-24 1996-12-24 インフュージョンカテーテル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10179749A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006109649A1 (ja) * 2005-04-06 2006-10-19 Kaneka Corporation カテーテル
JP2013176504A (ja) * 2012-02-29 2013-09-09 Fukuda Denshi Co Ltd ガイドカテーテル
JP2014012198A (ja) * 2007-03-27 2014-01-23 Intratech Medical Ltd 渦巻き状バルーンカテーテル
JP2016129692A (ja) * 2016-03-14 2016-07-21 フクダ電子株式会社 ガイドカテーテル
CN111150482A (zh) * 2019-12-09 2020-05-15 戴海龙 一种用于治疗临床肺动脉高压的冷冻球囊导管

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02501712A (ja) * 1987-09-23 1990-06-14 レオコーア インコーポレーテッド 血管再建カテーテル
JPH02168967A (ja) * 1988-12-23 1990-06-29 Kanji Inoue バルーンカテーテル
JPH02104057U (ja) * 1989-02-07 1990-08-17
JPH02224668A (ja) * 1989-02-27 1990-09-06 Shinsuke Nanto 拡張用バルーンカテーテル
JPH0596010A (ja) * 1991-06-27 1993-04-20 Nippon Zeon Co Ltd バルーンカテーテル
JPH07509160A (ja) * 1992-07-21 1995-10-12 アドヴァンスト・カーディオヴァスキュラー・システムズ・インコーポレイテッド 個別膨張可能区域を備えたバルーン組立体
WO1996004952A1 (en) * 1994-08-08 1996-02-22 Schneider (Usa) Inc. Drug delivery and dilatation-drug delivery catheters in a rapid exchange configuration
JPH0852219A (ja) * 1994-02-24 1996-02-27 Cardiovascular Dynamics Inc バルーンカテーテル、マルチ帯域バルーンカテーテル及びそれらを利用した方法
WO1997017101A1 (en) * 1995-11-09 1997-05-15 Hemodynamics, Inc. Ostial stent balloon

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02501712A (ja) * 1987-09-23 1990-06-14 レオコーア インコーポレーテッド 血管再建カテーテル
JPH02168967A (ja) * 1988-12-23 1990-06-29 Kanji Inoue バルーンカテーテル
JPH02104057U (ja) * 1989-02-07 1990-08-17
JPH02224668A (ja) * 1989-02-27 1990-09-06 Shinsuke Nanto 拡張用バルーンカテーテル
JPH0596010A (ja) * 1991-06-27 1993-04-20 Nippon Zeon Co Ltd バルーンカテーテル
JPH07509160A (ja) * 1992-07-21 1995-10-12 アドヴァンスト・カーディオヴァスキュラー・システムズ・インコーポレイテッド 個別膨張可能区域を備えたバルーン組立体
JPH0852219A (ja) * 1994-02-24 1996-02-27 Cardiovascular Dynamics Inc バルーンカテーテル、マルチ帯域バルーンカテーテル及びそれらを利用した方法
WO1996004952A1 (en) * 1994-08-08 1996-02-22 Schneider (Usa) Inc. Drug delivery and dilatation-drug delivery catheters in a rapid exchange configuration
JPH09508557A (ja) * 1994-08-08 1997-09-02 シュナイダー(ユーエスエー)インク 迅速交換構成の薬剤搬送用カテーテルおよび膨張型薬剤搬送用カテーテル
WO1997017101A1 (en) * 1995-11-09 1997-05-15 Hemodynamics, Inc. Ostial stent balloon

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006109649A1 (ja) * 2005-04-06 2006-10-19 Kaneka Corporation カテーテル
JP4985398B2 (ja) * 2005-04-06 2012-07-25 株式会社カネカ カテーテル
JP2014012198A (ja) * 2007-03-27 2014-01-23 Intratech Medical Ltd 渦巻き状バルーンカテーテル
JP2013176504A (ja) * 2012-02-29 2013-09-09 Fukuda Denshi Co Ltd ガイドカテーテル
JP2016129692A (ja) * 2016-03-14 2016-07-21 フクダ電子株式会社 ガイドカテーテル
CN111150482A (zh) * 2019-12-09 2020-05-15 戴海龙 一种用于治疗临床肺动脉高压的冷冻球囊导管

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20240050642A1 (en) Infusion catheters and related systems and methods
JPH09117510A (ja) インフュージョンカテーテル
JP2874800B2 (ja) 薬剤配分ptcaカテーテル及び配分方法
US4983166A (en) Balloon catheter and method of use of the same
KR930002271B1 (ko) 혈관내 약품공급 확장 카테테르
US9011374B2 (en) Balloon catheter with three lumens
US20060030814A1 (en) Method and apparatus for selective drug infusion via an intra-aortic flow diverter delivery catheter
JPH05245210A (ja) カテーテルと導入部材との組立体
JPH0313907B2 (ja)
US20160271321A1 (en) Directional sheath and related method of use
US11369547B2 (en) Catheter with balloon valve
JP5107788B2 (ja) バルーンカテーテルおよびバルーンカテーテル用コネクタ
JPH0385179A (ja) 医療用バルーンカテーテル
CN113546287A (zh) 一种球囊扩张导管
JP2010158483A (ja) 着脱可能なバルーン膨張用液体注入用チューブを備えるバルーンカテーテル
JPH10179749A (ja) インフュージョンカテーテル
US5984946A (en) Diagnostic and guiding catheter
JPH10179755A (ja) インフュージョンカテーテル
JP2002052083A (ja) バルーンカテーテル
JP2018518313A (ja) 近位注入出口ポートが強化されたバルーンカテーテル、及びその製造
CA2382021A1 (en) Multi-cannula catheter for administering therapy to disparate points in a vessel in which fluid flow past the catheter is precluded
US20240157100A1 (en) Balloon dilatation catheter and angioplasty using the same
CN215780888U (zh) 一种球囊扩张导管
JP2000014789A (ja) カテーテル
JPH1176414A (ja) カテーテル管およびバルーンカテーテル

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070220