JPH10166802A - 車輪リム用セグメントの構造 - Google Patents

車輪リム用セグメントの構造

Info

Publication number
JPH10166802A
JPH10166802A JP8352025A JP35202596A JPH10166802A JP H10166802 A JPH10166802 A JP H10166802A JP 8352025 A JP8352025 A JP 8352025A JP 35202596 A JP35202596 A JP 35202596A JP H10166802 A JPH10166802 A JP H10166802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
wheel rim
shaped part
shaped portion
rubber elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8352025A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Tsuru
栄次 鶴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP8352025A priority Critical patent/JPH10166802A/ja
Publication of JPH10166802A publication Critical patent/JPH10166802A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は車両用の車輪のリムに装着されて駆動
力をもたらす車輪リム装着用セグメントに係るものであ
る。 【解決手段】車輪リムの幅方向に横並びに装着され、幅
方向に中空部を有し、かつ外周平面における中央部がV
形状部をなすゴム弾性体製のセグメントであって、前記
V形状部の変形量を他の部位の変形量よりも大変形可能
な構造とした車輪リム装着用セグメントの構造。 S‥セグメント、a‥セグメントの中空部、b‥セグメ
ントの中空部を構成する側面部、p1 ‥スロット部、r
‥車輪リム、v‥セグメントのV形状部、v1、v2
セグメントのV形状部の尖端部分。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、土木機械、建設機
械或いはオフロ−ドで用いられる車両用の車輪のリム及
び無限軌道帯(以下、本発明では単に車輪リムという)
に装着されて駆動力をもたらす車輪リム装着用セグメン
ト(以下、単にセグメントという)に係るものである。
【0002】
【従来の技術】従来より車輪リムの外周面にゴム弾性体
からなる中空のセグメントを順次連続的にボルト、ナッ
ト等にて装着して完成する車輪は公知である。例えば特
表平4−500485号に開示されている車輪が存在す
るが、各セグメントは車輪リムの外周面の周方向より幅
方向に長い形状とされ、この幅方向に開口する中空部を
形成してなるものであって、使用に供される際には機体
にかかる荷重はその中空部を構成するセグメント側面部
が互いに接触して支持しあい、かつこの側面部の変形に
よって走行・作業中の振動が緩和される構造となってい
る。
【0003】図11はこのセグメントを車輪リムrへ装
着した際の外周平面図であり、図12はその側面図であ
る。図からも分る通り、この例のセグメントSは中央で
折り曲がるV形状部vをなすセグメントSであり、車輪
リムrに装着した際には隣り合うセグメントSがV形状
部vにて正確に位置決定がなされることになる。そし
て、セグメントSは車輪リムrの幅方向に中空部aが形
成され、機体に荷重が掛かった場合には中空部aを構成
する側面部b、bが変形し、これが相互に接触し合って
機体を支えることになる。
【0004】又、セグメントSが中央でV形状部vをな
している理由は、走行時に各セグメントSにかかる機体
支持剛性を均等にし、走行時の振動等を小さくするため
のものであるが、このセグメントSが走行面と接触する
場合にはV形状部vの尖端部分v1 、v2 にその変形が
集中するため、この部分のゴムが発熱してしまうという
欠点があった。そして、この発熱によりセグメントSが
溶けたり、発煙したりして、結果としてセグメントSの
寿命だけでなく車輪としての寿命を短かくしていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は以上の課題を
解決しようとするにあり、V形状のセグメントSの発熱
が集中する部位に改良を加えてなるものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、車輪リ
ムの幅方向に横並びに装着され、幅方向に中空部を有
し、かつ外周平面における中央部がV形状部をなすゴム
弾性体製のセグメントであって、前記V形状部の変形量
を他の部位の変形量よりも大変形可能な構造としたこと
を特徴とする車輪リム装着用セグメントの構造にかかる
ものである。
【0007】そして、V形状部の変形量を他の部位の変
形量よりも大変形可能とする具体的な構造としては、V
形状部にスロットやスリットを形成したり、V形状部の
ゴム弾性体を肉薄とした構造のものである。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明は、車輪リム装着用セグメ
ントにおいて走行中にゴム変形が繰り返して集中される
V形状部を改良するものであって、このV形状部を構成
する凸尖端部v1 、そして好ましくは凹先端部v2 側も
含めてゴム弾性体の変形の集中に対してこれを緩和しよ
うとするものであり、このため、V形状部のゴム弾性体
の変形量を他の部位の変形量よりも大きく変形できるよ
うに構成するもので、繰り返されるゴム変形に対応した
変形可能な構造として当該ゴム弾性体の内部発熱を低減
しようとするものである。
【0009】そのため、かかる部位のゴム弾性体に具体
的にはスロットやスリットを形成し、或いは中空部を形
成するゴム弾性体の肉厚を薄くするものである。勿論こ
れらを組合せて実施することは可能であり、スロットや
スリットを形成する場合は中空部に達するのが一般的で
ある。尚、セグメントの外形は変更しなくとも中空部側
の形状を変更することも可能であり、中空部側より外側
に向ってスロットやスリットを形成することもできる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の車輪リム用セグメントの構造
を実施例をもって更に詳細に説明する。先ず、本発明の
車輪リム用セグメントが適用可能な構造についてである
が、車輪リムの幅方向に向けて並べられ、しかも中央部
をV形状部としたものである。そしてセグメントは車輪
リムの幅方向に向って開口又は非開口の中空部を有して
いる。即ち、セグメントの中空部について言えば、セグ
メントの長手方向(即ちリムの幅方向)に向けて貫通す
る構造として図示しているが、ゴム弾性体の内側を繰り
抜く構造(両側端が非開口)とした窪み形状としたもの
でもよい。
【0011】さて、図1は本発明のセグメントSの第1
例を示す外周側平面図であり、図2は正面図、図3は中
央断面図である。図中、p1 はセグメントSのV形状部
v即ち凹凸両方の尖端部v1 、v2 に形成したスロット
部であり、これは中空部aにまで貫通した状態となって
いる。このため、走行時にはセグメントSのV形状部v
のゴムの変形は他の部位よりも変形しやすくなり、この
ため発熱量の低減が達成できたものである。
【0012】図4は本発明のセグメントSの第2例を示
す外平面図であり、図5は正面図である。図中、p2
スリットであり、セグメントSを左右に分断するように
V形状部vを含む形状となっている。このスリットp2
は中空部aにまで達している例である。この例における
セグメントSは、セグメントSのV形状部vのゴム弾性
体をカットしたことによりセグメントSの変形量を大き
くしたものであって、繰り返し変形による発熱量は低減
する。
【0013】図6は本発明のセグメントSの第3例を示
す外周平面であり、図7はそのV形状部vの断面図、図
8は図6のA−A線での断面図である。この図でも分る
ように中空部aを形成するゴム弾性体の肉厚はV形状部
vにあっては他の部位の厚さtよりも薄くt0 なってお
り、このためV形状部vのゴム弾性体の許容変形量は大
きくなり、繰り返し変形に対する発熱はその分低減する
こととなる。
【0014】以上、図示した例ではスロットp1 、スリ
ットp2 はセグメントSの外周表面に形成されしかも中
空部aに到達した深さとされた例を示したが、この中空
部aに達しない深さとしても効果があることは勿論であ
る。
【0015】尚、セグメントSの外表面形状はそのまま
とし、中空部aに本発明の構造を適用することも可能で
ある。図9は本発明のセグメントSの第4例を示すV形
状部vの断面を示すが、中空部aに外表面に達しないス
リットq1 を形成してこの部位の変形量を増したもので
ある。又、図10は図9の変形例を示す同様の断面図で
あり、中空部aはその底部が存在しない例であり、図1
0の例は中空部aにスリットq1 を形成しやすい特徴が
ある。尚、スリットq1 は側面部のスリットq11、頂面
部のスリットq12からなっている例であるが、本発明の
目的としては、これらの少なくとも1つのスリットを形
成すればよく、これによってセグメントSのV形状部v
の変形量を高めることができるものである。
【0016】
【発明の効果】本発明のセグメントは以上の構造を有し
ており、セグメントの特に大きな繰り返し変形が加わる
V形状部をこの変形に対して許容量を大きくしたもので
あり、これによってゴム弾性体の発熱が低減したもので
あり、セグメントの寿命の向上が図られることとなった
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明のセグメントの第1例の外周側平
面図である。
【図2】図2は図1のセグメントの正面図である。
【図3】図3は図1のセグメントの中央断面図である。
【図4】図4は本発明のセグメントの第2例の外周側平
面図である。
【図5】図5は図4のセグメントの正面図である。
【図6】図6は本発明のセグメントの第3例の外周側平
面図である。
【図7】図7は図6のセグメントの中央断面図である。
【図8】図8は図6のセグメントのA−A線での断面図
である。
【図9】図9は本発明のセグメントの第4例の中央断面
図である。
【図10】図10は図9のセグメントの変形例を示す中
央断面図である。
【図11】図11は従来のセグメントの車輪リムへ装着
した際の外周側平面図である。
【図12】図12は図11のセグメントの側面図であ
る。
【符号の説明】
S‥‥セグメント、 a‥‥セグメントの中空部、 b‥‥セグメントの中空部を構成する側面部、 p1 ‥‥スロット部、 p2 ‥‥スリット部、 q1 、q11、q12‥‥セグメントの中空部のスリット、 r‥‥車輪リム、 t0 ‥‥セグメントのV形状部のゴム弾性体の肉厚、 v‥‥セグメントのV形状部、 v1 、v2 ‥‥セグメントのV形状部の尖端部分。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車輪リムの幅方向に横並びに装着され、
    幅方向に中空部を有し、かつ外周平面における中央部が
    V形状部をなすゴム弾性体製のセグメントであって、前
    記V形状部の変形量を他の部位の変形量よりも大変形可
    能な構造としたことを特徴とする車輪リム装着用セグメ
    ントの構造。
  2. 【請求項2】 セグメントのV形状部にスロットを形成
    した請求項第1項記載の車輪リム装着用セグメントの構
    造。
  3. 【請求項3】 セグメントのV形状部にスリットを形成
    した請求項第1項記載の車輪リム装着用セグメントの構
    造。
  4. 【請求項4】 セグメントのV形状部を肉薄とした請求
    項第1項記載の車輪リム装着用セグメントの構造。
JP8352025A 1996-12-10 1996-12-10 車輪リム用セグメントの構造 Pending JPH10166802A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8352025A JPH10166802A (ja) 1996-12-10 1996-12-10 車輪リム用セグメントの構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8352025A JPH10166802A (ja) 1996-12-10 1996-12-10 車輪リム用セグメントの構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10166802A true JPH10166802A (ja) 1998-06-23

Family

ID=18421270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8352025A Pending JPH10166802A (ja) 1996-12-10 1996-12-10 車輪リム用セグメントの構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10166802A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02501916A (ja) * 1987-01-29 1990-06-28 アルトラック リミテッド 車輪及び無限軌道用の接地噛合部

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02501916A (ja) * 1987-01-29 1990-06-28 アルトラック リミテッド 車輪及び無限軌道用の接地噛合部

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4203633A (en) Reduced noise producing idler wheel
US6460945B2 (en) Endless track and a manufacturing method thereof
JP2000065155A (ja) サイレントチェーン
EP3124297B1 (en) Torsion beam suspension
JPH10166802A (ja) 車輪リム用セグメントの構造
US11345403B2 (en) Engine mounting system for a work vehicle
JP3926450B2 (ja) 鉄道車両用弾性車輪
US20220119050A1 (en) Crawler-type traveling device and idler thereof
JP3701720B2 (ja) 車輪又は無限軌道帯装着用セグメント
JPH04262981A (ja) ゴムクロ−ラの構造
JP3248980B2 (ja) ゴムクロ−ラ用芯金
JP3938618B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3917270B2 (ja) ゴムクロ−ラの構造
JPH08113173A (ja) ゴムクロ−ラ
JPH11291709A (ja) ゴム製セグメントタイヤ
JPH11291708A (ja) ゴム製セグメントタイヤ
JPH1045032A (ja) 自動車のルーフボウ構造
JPH1067353A (ja) 車輪又は無限軌道帯装着用セグメント
JPH0542958Y2 (ja)
JP7517157B2 (ja) 弾性クローラ
JPH11291707A (ja) ゴム製セグメントタイヤ
JPH0532183A (ja) クローラ用芯金及び弾性クローラ
JP2018052392A (ja) 自動車のルーフ
JP7390777B2 (ja) 補強構造
JPH1191651A (ja) 装軌機械用履帯

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040713

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041124