JPH10158772A - ロッカーアームおよびその製造方法 - Google Patents

ロッカーアームおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH10158772A
JPH10158772A JP33494996A JP33494996A JPH10158772A JP H10158772 A JPH10158772 A JP H10158772A JP 33494996 A JP33494996 A JP 33494996A JP 33494996 A JP33494996 A JP 33494996A JP H10158772 A JPH10158772 A JP H10158772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rocker arm
aluminum alloy
casting sleeve
less
molten aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33494996A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Kaneuchi
良夫 金内
Ryoichi Shibata
良一 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP33494996A priority Critical patent/JPH10158772A/ja
Publication of JPH10158772A publication Critical patent/JPH10158772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 軽量化でき、しかも機械的性質に優れ、かつ
そのバラツキが少なく、低コストにできるディファレン
シャルギヤケースおよびその製造方法を得る。 【解決手段】 ディファレンシャルギヤケースは、質量
比で、Si:4.0〜8.0%、Mg1.0%以下、F
e:1.0%以下、または更にCu:6%以下、残部実
質的にAlおよび不可避的不純物を含有する組成のアル
ミニウム合金からなり、基地組織が実質的に粒状化して
おり、機械的性質の強度指数[3×引張強さ(MPa)
+40×伸び(%)]の値が、主要部で1250以上で
ある。そして、通常のダイカスト鋳造法により、溶融ア
ルミニウム合金を鋳込みスリーブ2において初晶を実質
的に粒状化した半溶融状態とし、金型キャビティ6内に
充填、凝固させて鋳造し、その後熱処理を施して製造す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車のエンジン
部品であるロッカーアームおよびその製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】自動車のエンジン部品であるロッカーア
ームは、カムシャフトの回転運動を往復運動に変換し、
エンジンバルブを作動させる動力伝達部品である。ロッ
カーアームの種類には、カムシャフトをシリンダーヘッ
ド内に設け、直接ロッカーアームを作動させるオーバー
ヘッドカム方式(OHC)と、カムシャフトがシリンダ
ーブロック側にあり、プッシュロッドを介してロッカー
アームを作動させるオーバーヘッドバルブ方式(OH
V)とがある。ロッカーアームには、高い疲労強さと剛
性、カムおよびエンジンバルブとの接触部には、耐摩耗
性と疲労強さが要求される。これらの性能を満足させる
ため、材料、熱処理、表面処理を組合わせて、アルミニ
ウム合金のダイカスト品、合金鋼の精密鋳造品と鍛造品
により製造されてきている。
【0003】近年、ロッカーアームの軽量化や低コスト
を一層図るために、溶湯鍛造法の適用によるアルミニウ
ム(以下「アルミニウム」を略して「アルミ」という)
合金製のロッカーアームが提案されている。例えば、金
型での溶湯鍛造法により加圧鋳造することでアルミ合金
鋳物で高強度、高靱性を出そうと、特開平5−5148
号公報には、Si:2.5〜4.4wt%とSiを比較
的少なくして伸びを向上させ、また、Cu:1.5〜
2.5wt%、Mg:0.2〜0.5wt%として引張
強さを向上をさせ、更に、Sr:0.005〜0.2w
t%として共晶Siを微細化すると共に伸びおよび引張
強さを安定させ、また、Siを少なくしたことによる鋳
造性の低下を補い、更に、溶体化処理と時効処理により
上記の伸びおよび引張強さの特性を得ようとする開示が
ある。
【0004】ところで、最近、液相と固相とが共存状態
にある溶湯をキャビティ内に塑性加工を与えつつ圧送さ
せることにより、機械的性質に優れる鋳物を製造する半
溶融成形法が注目されてきている。そして、特開平5−
318075号公報には、固液共存温度域まで再加熱す
る際に、素材たるビレットの表面に生成された酸化皮膜
がキャビティ内に圧送されるのを防止して、アルミ鋳物
の結晶粒を微細にすると共に機械的性質に優れたアルミ
鋳物などを得ようとする半溶融成形装置の開示がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記特
開平5−5148号公報は、溶湯鍛造法による加圧鋳造
であるため、共晶Siの偏析が発生し易く、機械的性質
がバラツクことが多い。
【0006】また、特開平5−318075号公報で
は、ビレットを固液共存温度域まで再加熱のするため余
分なエネルギーが必要であり、製造コストを上昇させ
る。更に、ビレットの表面に生成された酸化皮膜を完全
に除去することは難しく、キャビティ内に合金と共に流
入したり、偏析も発生し易く、機械的性質がバラツクこ
とが多い。
【0007】本発明の課題は、上記従来の課題を解決
し、ダイカスト鋳造法により、軽量化ができ、しかも機
械的性質に優れ、かつそのバラツキが少なく、低コスト
にできるロッカーアームおよびその製造方法を得ること
にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、ダイカス
ト鋳造法によりアルミ合金材でロッカーアームを鋳造し
て、機械的性質に優れ、かつ低コストで製造できないか
鋭意研究した。その結果、溶融アルミ合金を鋳込みスリ
ーブ内で粒状化した半溶融状態とし、そしてこの粒状化
した半溶融アルミ合金を金型キャビティ内にダイカスト
鋳造することにより、鋳造後の基地組織が粒状化したロ
ッカーアームとなり、更に熱処理を施すことで、引張強
さ、耐力および伸びなどの機械的性質に優れ、しかも低
コストで製造できることを見出し本発明に想到した。
【0009】即ち、本第1発明のロッカーアームは、ア
ルミ合金からなり、基地組織が実質的に粒状化している
ことを特徴とする。
【0010】詳しくは、第1発明のロッカーアームは、
質量比で、Si:4.0〜8.0%、Mg1.0%以
下、Fe:1.0%以下、または更にCu:6%以下を
含み、残部が実質的にAlおよび不可避的不純物を含有
する組成のアルミニウム合金からなり、基地組織の平均
粒径が30〜100μmで円形度が0.6以上である。
また、第1発明のロッカーアームは、機械的性質の強度
指数[3×引張強さ(MPa)+40×伸び(%)]の
値が、ロッカーアームの主要部で1250以上有する。
【0011】次に第2発明のロッカーアームの製造方法
は、溶融アルミ合金を、鋳込みスリーブにおいて初晶を
実質的に粒状化した半溶融状態とし、金型キャビティ内
に充填、凝固させ、その後熱処理を施すことを特徴とす
る。
【0012】第2発明のロッカーアームの製造方法は、
好ましくは、(a)質量比で、Si:4.0〜8.0
%、Mg:1.0%以下、Fe:1.0%以下、または
更にCu:6%以下を含み、残部が実質的にAlおよび
不可避的不純物の組成となる溶融アルミニウム合金を準
備する工程と、(b)前記溶融アルミニウム合金を液相
線近傍または液相線以上の温度で鋳込みスリーブに移
し、該鋳込みスリーブ内で液相線より低く固相線または
共晶線より高い温度まで所定の冷却速度で低下させて、
溶融アルミニウム合金の初晶を実質的に粒状化した半溶
融状態とする工程と、(c)前記鋳込みスリーブ内の半
溶融状態アルミニウム合金をロッカーアームを形成した
金型キャビティ内に加圧充填する工程と、(d)前記金
型キャビティ内に加圧充填された半溶融状態アルミニウ
ム合金を凝固させる工程と、(e)凝固後に溶体化処理
および/または時効処理する熱処理を施す工程と、より
なる。
【0013】第2発明においては、鋳込みスリーブ外筒
部の回りに誘導コイルを設け、この誘導コイルにより磁
場を形成して鋳込みスリーブ内溶湯を撹拌するのが好ま
しい。また、前記鋳込みスリーブの内筒部の少なくとも
一部を低熱伝導材とし、好ましくはサイアロンを用い
る。また、(a)溶融アルミニウム合金の準備工程は、
ラドル内および/または鋳込みスリーブ内溶融アルミニ
ウム合金の温度を測温センサで測定して、液相線以上で
液相線近傍の温度に到達させる。更に、(b)鋳込みス
リーブ内の半溶融アルミニウム合金は、固相率を20〜
60%に制御するのが好ましい。
【0014】本第1発明および第2発明での数値限定
(化学組成の%は質量%を示す)ほかの理由は、以下の
とおりである。 (1)基地組織が実質的に粒状化、好ましくは平均粒径
が30〜100μmで円形度が0.6以上 質量比で、Si:4.0〜8.0%、Mg1.0%以
下、Fe:1.0%以下を含み、残部実質的にAlおよ
び不可避的不純物を含有する組成のアルミ合金からなる
組成で、基地組織が実質的に粒状化、好ましくは平均粒
径が30〜100μmで円形度が0.6以上とすること
により、引張強さ、耐力、伸びなどの機械的性質が向上
する。
【0015】(2)Si:4.0〜8.0%、好ましく
はSi:6.0〜7.0% Siは、伸び、衝撃値などの靱性、および湯流れ性など
鋳造性等に影響を及ぼす。Siが4.0%未満では湯流
れ性が悪くなり、8.0%を越えると、伸び、衝撃値な
どの靱性を低下させる。従ってSi:4.0〜8.0%
とする。好ましくはSi:6.0〜7.0%とする。
【0016】(3)Mg1.0%以下、好ましくは0.
2〜0.4% Mgは、溶体化処理および時効処理を施す熱処理によ
り、Mg2 Siを析出して強度の向上に有効に寄与す
る。Mgが1.0%を越えると、Mg2 Siが過多とな
るきらいがあり、靱性が低下する。従ってMg:1.0
%以下とする。好ましくは、Mg:0.2〜0.4%と
する。
【0017】(4)Fe:1.0質量%以下、好ましく
は0.2%以下 Feは、多量に存在すると針状晶を形成し、1.0質量
%を越えると靱性の低下を招く。従ってFe:1.0質
量%以下とする好ましくは、Fe:0.2%以下とす
る。
【0018】(5)Cu:6.0%以下 Cuは、耐力の向上に有効である。しかし、Cu:6.
0%を越え含有させると、伸びが低下する。従って、C
uは6.0%以下必要に応じ含有させる。
【0019】(6)強度指数[3×引張強さ(MPa)
+40×伸び(%)]:1250以上 ロッカーアームは、引張強さと伸びがバランスした性能
が要求される。引張強さと伸びのバランスを、本発明で
は、強度指数=[3×引張強さ(MPa)+40×伸び
(%)]としてあらわす。強度指数が1250未満で
は、ロッカーアームとして不十分である。このため、強
度指数は1250以上とする。
【0020】(7)鋳込みスリーブ内溶融アルミ合金を
所定の冷却速度で低下させ粒状化 溶融状態のアルミ合金を、液相線以上の温度から、液相
線より低く固相線または共晶線より高い温度まで所定の
冷却速度で低下させると、アルミ合金の初晶が粒状化し
て半溶融状態となる。好ましくは、冷却速度は、10℃
/s以下の冷却速度とすることが好ましい。それにより
生成する初晶を実質的に粒状化することができる。
【0021】(8)誘導コイルにより鋳込みスリーブ内
溶湯を撹拌 鋳込みスリーブの外筒の一部に導電体を複数個配置し、
この導電体の外部の誘導コイルによって磁場を形成する
と、鋳込みスリーブ内のアルミ合金および導電体には、
電磁誘導による電流が発生する。そして、誘導電流と磁
場の相互作用による電磁体積力が、アルミ合金に鋳込み
スリーブ表面から遠ざける方向に作用し鋳込みスリーブ
との接触を少なくする。このため、接触による温度低下
が少なくなると共に、アルミ合金表面に凝固片の発生が
少なくなる。しかも、電磁攪拌により、鋳込みスリーブ
内アルミ合金の温度分布も均一となる。
【0022】(9)鋳込みスリーブ内筒に低熱伝導材の
サイアロン 鋳込みスリーブ内筒を低熱伝導材とすることにより、溶
融または半溶融アルミ合金が熱を奪われることが少なく
なり、鋳込みスリーブを予熱しなくても、半溶融で粒状
の組織が得られる。低熱伝導材として、サイアロンを用
いることにより、溶融または半溶融アルミ合金が濡れ難
い。
【0023】(10)固相率20〜60%で射出 また、鋳込みスリーブ内アルミ合金の金型キャビティへ
射出時の固相率は、20〜60%に制御する。固相率が
20%以上で半溶融アルミ合金にチクソトロピー性を付
与することができる。一方、固相率が60%を越えると
粘性が過度に高くなり、湯流れが悪くなる。従って、固
相率20〜60%で射出する。
【0024】(11)溶体化処理 共晶温度近傍の高温に到達後急冷する溶体化処理によ
り、凝固過程で生じたミクロ偏析の多くが固溶されてな
くなり、板状または片状の共晶Siを粒状化する。その
後必要に応じ行う焼もどしによって時効析出し、鋳造後
のアルミ鋳物に、靱性と引張強さなどの機械的を向上さ
せる。好ましくは、溶体化処理は、500〜550℃の
温度に0.5〜8時間保持後、急冷する。
【0025】(12)時効処理 溶体化処理後、続いて時効処理を施すことにより、アル
ミ合金鋳物で、伸び、衝撃値などの靱性に加え、引張強
さ、耐力を確保することができる。そして、前述の強度
指数[3×引張強さ(MPa)+40×伸び(%)]:
1250以上となるロッカーアームが得られる。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。 (実施例)図1は、実施例としてのロッカーアーム20
の加工後を示す断面図である。図1のロッカーアーム2
0の完成寸法は、幅32mm、全長100mmで、ロッ
カー軸への嵌合内径20Bが25mmに形成されてい
る。
【0027】次に、ロッカーアーム20Aの鋳造に用い
るダイカスト鋳造装置について説明する。図4および図
5は、ダイカスト鋳造装置の金型キャビティを含む要部
断面図であり、図4はラドル19から鋳込みスリーブ2
内に溶融アルミ合金を受けている状態を示す断面図、図
5は鋳込みスリーブ2から金型キャビティ6に半溶融ア
ルミ合金を射出している状態を示す断面図であり、図4
および図5はわかりやすくするため、実際の断面図とは
変則に示している。ダイカスト鋳造装置は、横型締めで
型締力250t(トン)、縦射出で射出力35tであ
り、要部として、溶融状態のアルミ合金を受ける鋳込み
スリーブ2と、油圧装置にて駆動されて鋳込みスリーブ
2内を摺動するプランジャチップ3と、このプランジャ
チップ3が上方に移動した際に、鋳込みスリーブ2内の
アルミ合金が充填される固定型4と可動型5でロッカー
アーム20Aの金型キャビティ6を形成する金型からな
る。
【0028】図6は鋳込みスリーブ2まわりを詳細に説
明する図であり、図7は図6の鋳込みスリーブ2中央部
の断面図である。図6および図7で、鋳込みスリーブ2
の溶融アルミ合金1Bを受ける内筒2Aは、低熱伝導材
のサイアロンとしており、この低熱伝導材を囲む外筒部
2Bは、スリットを形成して8分割した導電体のオース
テナイト系ステンレス(JIS SUS304)材とし
ている。また、外筒部1Bは外径165mmであり、こ
の外筒部1Bから僅か離して、内径178mm、外径2
18mm、高さ265mm、均等に14ターンした誘導
コイル7を巻回している。この誘導コイル7には発振器
である能力100kW−500Hzのサイリスタインバ
ータ(図示せず)を接続している。
【0029】また、鋳込みスリーブ2の近くに温度セン
サ(図示せず)を設けて、鋳込みスリーブ2内に受けた
溶融または半溶融アルミ合金1B中に浸漬して温度を連
続で測定している。そして、温度センサにより連続して
検出したアルミ合金1Bの温度により、発振器からの誘
導コイル7への通電を制御している。ここで、誘導コイ
ルによる撹拌時、鋳込みスリーブ2は、15゜傾斜させ
ている。
【0030】外筒部2Bのオーステナイト系ステンレス
(JIS SUS304)材中には冷却通路16を形成
して冷却水を貫流させ、また、鋳込みスリーブ2の取付
フランジ2C上には冷却水を貫流する銅パイプ15を接
続した厚さ3mmの銅板14を固定し、鋳込みスリーブ
2内アルミ合金1B、および誘導コイル7での電磁誘導
発熱による異常な温度上昇を防止している。また、プラ
ンジャチップ3は、その先端は空気層17を形成してい
る。
【0031】次に、ロッカーアーム20をダイカスト鋳
造するための金型につき、図4および図5により説明す
る。金型は、前述のとおり、固定型4および可動型5
と、固定型4および可動型5に設けて、ロッカーアーム
20軽量化のためのぬすみ部20Aを形成する摺動型1
1、更に固定型4の上部から、見切面中心に油圧シリン
ダ9により上下駆動されて、ロッカー軸への嵌合内径2
0Bを形成する摺動型8からなる。従ってロッカーアー
ム20の金型キャビティ6は、固定型4、可動型5、摺
動型8、11の4要素で形成されるので、構造が簡単
で、容易に製作することができる。そして、湯道ブッシ
ュ18により、半溶融状態のアルミ合金の流れを制御し
ている。また、固定型4および可動型5で金型キャビテ
ィ6を囲んで設けたヒータ(図示せず)および温度セン
サ(図示せず)により、金型キャビティ6周囲の温度を
約250℃に制御している。これにより、金型の温度上
昇が抑えられ、変形が少なくなり機械的精度を維持する
ことができる。
【0032】次に、ロッカーアーム20のダイカスト鋳
造について、図4〜図7を用いて説明する。鋳造後のロ
ッカーアーム20が、表1に示す組成となるようにアル
ミ合金を溶製し、保持炉内に移す。なお、表1に示す組
成以外は、Fe:0.20%以下、Mn:0.10%以
下、Ti:0.20%を含み、残部Alおよび不可避不
純物である。
【0033】
【表1】 熱処理 溶体化処理 時効処理 No 材 質 鋳造法 (温度×時間) (温度×時間) 実施例 1 7%Si-0.35Mg 本発明法 540℃×3h 140℃×5h 2 7%Si-0.35Mg 本発明法 540℃×4h 160℃×4h 3 7%Si-0.65Mg 本発明法 540℃×4h 160℃×4h 4 7%Si-0.70Mg 本発明法 540℃×4h 160℃×4h 5 5%Si-3%Cu-0.2Mg 本発明法 500℃×4h 160℃×4h 比較例 1 7%Si-0.35Mg 低圧鋳造 540℃×4h 160℃×4h 2 7%Si-0.35Mg 溶湯鍛造 540℃×4h 160℃×4h 3 7%Si-0.65Mg 溶湯鍛造 540℃×4h 160℃×4h
【0034】次に、保持炉内の溶融アルミ合金1Aをラ
ドル19で汲み上げ、液相線以上の温度の630℃でθ
=15゜傾斜させている鋳込みスリーブ2に移す。鋳込
みスリーブ2へ移した直後の溶融アルミ合金の温度を温
度センサで測定し、620℃近くあることを確認する。
そして、鋳込みスリーブ2を15゜傾斜させたまま、発
振出力して誘導コイル7で磁場を形成して攪拌し、同時
に鋳込みスリーブ2内の溶融アルミ合金1Bの温度を、
液相線より低く固相線または共晶線より高い580℃付
近の温度まで低下させる。鋳込みスリーブ2内壁面やプ
ランジャチップ3上面は熱伝達が良いため、これらに接
触する溶融アルミ合金1Bは凝固が早くなるが、誘導コ
イル7による電磁攪拌とプランジャチップ3上部の空気
層17による断熱層により、鋳込みスリーブ2内溶融ア
ルミ合金1Bの冷却速度を遅くし、均熱化を図ることが
できる。そして半溶融アルミ合金1Bは初晶が粒状化し
て、固相率が20〜60%の半溶融状態となる。
【0035】金型は、固定型4、可動型5、摺動型8、
および摺動型11を型合せしておく。次に鋳込みスリー
ブ2内に半溶融状態のアルミ合金1Bを保持したまま、
傾動シリンダにより鋳込みスリーブ2を直立させ、鋳込
みスリーブ2の外筒部2Bを金型の湯口に嵌合させる。
そして、プランジャチップ3を上昇させて、鋳込みスリ
ーブ2内の半溶融アルミ合金1Bを金型キャビティ6に
メタル速度5m/s以下で加圧充填する。
【0036】金型キャビティ6に充填された半溶融アル
ミ合金1Cは、固定型4および可動型5に埋め込んだ温
度センサ(図示せず)により温度を連続して検知し、か
つヒータ(図示せず)により金型温度を約250℃に制
御して凝固させる。このときのキュアリング時間は約1
5秒(s)である。
【0037】金型キャビティ6でロッカーアームが凝固
したら、プランジャチップ3を下降して後退させ、次に
可動型5を図の左方向に移動して後退させ、摺動型8を
上昇して後退させ、かつ摺動型11も後退させる。そし
て押出ピン13を出すことにより、ロッカーアーム20
Aは金型から分離する。
【0038】鋳造後、ロッカーアーム20Aは溶体化処
理および時効処理の熱処理を施す。この熱処理条件は、
表1に示すとおりである。以上によって得られたロッカ
ーアーム20から、試験片を切り出し、機械的性質を調
べた。その結果を表2に示す。また、実施例1の金属組
織顕微鏡写真を図3に示す。
【0039】
【表2】 機械的性質 平均粒径 円形度 引張強さ 耐力 伸び 強度指数 No (μm) (%) σB(MPa) (MPa) ε(%) 3×σB+40×ε 偏析 実施例 1 42 0.69 277 166 18 1551 無 2 40 0.67 312 232 14 1496 無 3 45 0.65 339 256 10.2 1425 無 4 50 0.71 345 277 9.0 1395 無 5 45 0.70 420 330 5.3 1472 無 比較例 1 - - 290 228 8.4 1206 無 2 - - 304 234 7.6 1216 有 3 - - 331 273 5.5 1213 有
【0040】表2に示すとおり、平均粒径は42〜50
μm、円形度は0.65〜0.71と粒状化しており、
引張強さは277〜420MPa、耐力166〜330
MPa、伸び5.3〜18%と機械的性質にも優れてい
る。また、強度指数[3×引張強さ(MPa)+40×
伸び(%)]は、1395〜1551を有し、引張強
さ、および伸びがバランスして大ききく、更に、偏析も
見られずバラツキのないロッカーアームとなっている。
【0041】(比較例)表1の比較例1は、7%Si−
0.35%Mgアルミ合金を低圧鋳造法によりロッカー
アームの素材を鋳造し、熱処理を施したものである。ま
た、比較例2は、7%Si−0.35Mgアルミ合金
を、図5に示すダイカスト鋳造装置を用いて、溶湯鍛造
法によりロッカーアームの素材を鋳造し、熱処理を施し
たものである。比較例2においては、鋳込みスリーブ2
内に溶融アルミ合金の温度を740℃で受け、誘導コイ
ル7による電磁攪拌を行わず、温度が720℃で射出速
度0.07m/sで金型キャビティ6内に充填し、鋳造
後、熱処理を施したものである。また、比較例3は、7
%Si−0.65Mgアルミ合金を、比較例2と同じ条
件で溶湯鍛造法によりロッカーアームの素材を鋳造し、
熱処理を施したものである。上記比較例1〜3のロッカ
ーアーム素材から試料を切り出して、機械的性質を調べ
た。その結果を表2に示す。また、比較例2の金属組織
顕微鏡写真を図8に示す。比較例1〜3は、デンドライ
トが成長しているため、平均粒径および円形度を測定す
ることはできなかった。そして、比較例1〜3は、引張
強さは290〜331MPa、耐力は288〜273M
Pa、伸びは5.5〜8.4%であった。強度指数[3
×引張強さ(MPa)+40×伸び(%)]は、120
6〜1216であり、機械的性質も本発明のロッカーア
ームに比較して小さかった。また比較例2は、図8に示
すとおり偏析が認められた。更に溶湯鍛造法は、720
℃以上で金型へ射出するため熱衝撃が大きく、本発明の
製造方法に比較して金型の耐用寿命が短い。更に、溶湯
鍛造法は、キュアリング時間も約40s(秒)かかるの
で、本発明の製造方法に比較して生産コストが高くな
る。
【0042】
【発明の効果】以上詳細に説明のとおり、本第1発明の
ロッカーアームは、アルミ合金からなり基地組織が実質
的に粒状化しているので機械的性質に優れ、偏析がない
のでバラツキがなく、軽量化することができる。また、
本第2発明のロッカーアームの製造方法は、溶湯鍛造法
によらず、通常のダイカスト鋳造法によるので低コスト
で製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態のロッカーアームの加工後を示す断
面図である。
【図2】実施の形態のロッカーアームの加工後を示す側
面図である。
【図3】本発明の実施例の金属組織写真を示す図であ
る。
【図4】本発明に用いるダイカスト鋳造装置の、金型キ
ャビティを含みラドルから鋳込みスリーブ内に溶融アル
ミ合金を受けている状態を示す断面図である。
【図5】本発明に用いるダイカスト鋳造装置の、金型キ
ャビティを含み鋳込みスリーブから金型キャビティに半
溶融アルミ合金を射出している状態を示す断面図であ
る。
【図6】鋳込みスリーブまわりを詳細に説明する図であ
る。
【図7】図6の鋳込みスリーブ中央部の断面図である。
【図8】比較例である溶湯鍛造法により鋳造したロッカ
ーアームの金属組織顕微鏡写真を示す図である。
【符号の説明】
1A 溶融アルミニウム合金 1B 半溶融アルミニウム合金 2 鋳込みスリーブ 2A 内筒部 2B 外筒部 2C 取付フランジ 3 プランジャチップ 3A パイプ 4 固定型 5 可動型 6 金型キャビティ 7 誘導コイル 8 摺動型 9 油圧シリンダ 10 射出装置 11 摺動型 14 銅板 15 銅パイプ 16 冷却通路 17 空気層 18 湯道ブッシュ 19 ラドル 20 ロッカーアーム 20A ぬすみ部 20B ロッカー軸
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C22F 1/043 C22F 1/043 F01L 1/18 F01L 1/18 M // C22F 1/00 631 C22F 1/00 631A 681 681

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルミニウム合金からなり、基地組織が
    実質的に粒状化していることを特徴とするロッカーアー
    ム。
  2. 【請求項2】 質量比で、Si:4.0〜8.0%、M
    g1.0%以下、Fe:1.0%以下を含み、残部実質
    的にAlおよび不可避的不純物を含有する組成のアルミ
    ニウム合金からなることを特徴とする請求項1記載のロ
    ッカーアーム。
  3. 【請求項3】 質量比で、Si:4.0〜8.0%、M
    g1.0%以下、Cu:6%以下、Fe:1.0%以下
    を含み、残部が実質的にAlおよび不可避的不純物を含
    有する組成のアルミニウム合金からなることを特徴とす
    る請求項1記載のロッカーアーム。
  4. 【請求項4】 基地組織の平均粒径が30〜100μ
    m、円形度が0.6以上であることを特徴とする請求項
    1乃至請求項3いずれか1項に記載のロッカーアーム。
  5. 【請求項5】 機械的性質の強度指数[3×引張強さ
    (MPa)+40×伸び(%)]の値が、前記ロッカー
    アームの主要部で1250以上あることを特徴とする請
    求項1乃至請求項4いずれか1項に記載のロッカーアー
    ム。
  6. 【請求項6】 溶融アルミニウム合金を、鋳込みスリー
    ブにおいて初晶を実質的に粒状化した半溶融状態とし、
    金型キャビティ内に充填、凝固させ、その後熱処理を施
    すことを特徴とするロッカーアームの製造方法。
  7. 【請求項7】 (a)質量比で、Si:4.0〜8.0
    %、Mg:1.0%以下、Fe:1.0%以下、または
    更にCu:6%以下を含み、残部が実質的にAlおよび
    不可避的不純物の組成となる溶融アルミニウム合金を準
    備する工程と、(b)前記溶融アルミニウム合金を液相
    線近傍または液相線以上の温度で鋳込みスリーブに移
    し、該鋳込みスリーブ内で液相線より低く固相線または
    共晶線より高い温度まで所定の冷却速度で低下させて、
    溶融アルミニウム合金の初晶を実質的に粒状化した半溶
    融状態とする工程と、(c)前記鋳込みスリーブ内の半
    溶融状態アルミニウム合金をロッカーアームを形成した
    金型キャビティ内に加圧充填する工程と、(d)前記金
    型キャビティ内に加圧充填された半溶融状態アルミニウ
    ム合金を凝固させる工程と、(e)凝固後に溶体化処理
    および/または時効処理する熱処理を施す工程と、より
    なることを特徴とする請求項6記載のロッカーアームの
    製造方法。
  8. 【請求項8】 前記鋳込みスリーブ外筒部の回りに誘導
    コイルを設け、該誘導コイルにより磁場を形成して鋳込
    みスリーブ内溶湯を撹拌することを特徴とする請求項6
    乃至請求項7いずれか1項に記載のロッカーアームの製
    造方法。
  9. 【請求項9】 前記鋳込みスリーブの内筒部の少なくと
    も一部を低熱伝導材とすることを特徴とする請求項6乃
    至請求項8いずれか1項に記載のロッカーアームの製造
    方法。
  10. 【請求項10】 前記低熱伝導材がサイアロンであるこ
    とを特徴とする請求項9記載のロッカーアームの製造方
    法。
  11. 【請求項11】 前記(a)溶融アルミニウム合金の準
    備工程が、ラドル内および/または鋳込みスリーブ内溶
    融アルミニウム合金の温度を測温センサで測定して、液
    相線以上で液相線近傍の温度に到達させることを特徴と
    する請求項7記載のロッカーアームの製造方法。
  12. 【請求項12】 前記(b)鋳込みスリーブ内の半溶融
    アルミニウム合金は、固相率を20〜60%に制御する
    ことを特徴とする請求項7記載のロッカーアームの製造
    方法。
JP33494996A 1996-11-29 1996-11-29 ロッカーアームおよびその製造方法 Pending JPH10158772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33494996A JPH10158772A (ja) 1996-11-29 1996-11-29 ロッカーアームおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33494996A JPH10158772A (ja) 1996-11-29 1996-11-29 ロッカーアームおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10158772A true JPH10158772A (ja) 1998-06-16

Family

ID=18283045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33494996A Pending JPH10158772A (ja) 1996-11-29 1996-11-29 ロッカーアームおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10158772A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0964184A1 (en) 1998-06-08 1999-12-15 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Metal V-belt
JP2001049376A (ja) * 1999-05-12 2001-02-20 Daiki Aluminium Industry Co Ltd 高強度加圧鋳造用アルミニウム合金及び同アルミニウム合金鋳物
EP1096028A2 (en) * 1999-10-21 2001-05-02 Kabushiki Kaisha Daiki Aluminium Kogyosho High-strength aluminum alloy for pressure casting and cast aluminum alloy comprising the same
KR20020048465A (ko) * 2000-12-18 2002-06-24 이계안 반응고 성형법을 이용한 쉬프트 포크의 제조방법
KR20030026624A (ko) * 2001-09-26 2003-04-03 현대자동차주식회사 반용융 성형법을 이용한 로커암의 제조방법
KR20030048704A (ko) * 2001-12-12 2003-06-25 현대자동차주식회사 고강도 반응고 알루미늄 태핏 및 그 제조 방법
JP2008025003A (ja) * 2006-07-24 2008-02-07 Daiki Aluminium Industry Co Ltd 鋳造用アルミニウム合金および同アルミニウム合金鋳物
WO2009091109A1 (en) * 2008-01-14 2009-07-23 Korea Institute Of Industrial Technology Forming device for thixoextrusion and method thereof
JP2011179358A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Honda Motor Co Ltd ロッカーアーム構造
CN103436750A (zh) * 2013-07-16 2013-12-11 安徽省天马泵阀集团有限公司 泵壳用高力学性能铸造铝合金及其制造方法
CN112442639A (zh) * 2020-11-05 2021-03-05 安福锦湖(湖南)气门有限公司 一种用于汽车发动机进气门上的摇臂及制作工艺
CN115961185A (zh) * 2022-04-22 2023-04-14 江苏大学 Sr Zr Ti Ce四元复合微合金化高强度高塑性抗晶间腐蚀铸造铝合金及制备方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0964184A1 (en) 1998-06-08 1999-12-15 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Metal V-belt
JP2001049376A (ja) * 1999-05-12 2001-02-20 Daiki Aluminium Industry Co Ltd 高強度加圧鋳造用アルミニウム合金及び同アルミニウム合金鋳物
EP1096028A2 (en) * 1999-10-21 2001-05-02 Kabushiki Kaisha Daiki Aluminium Kogyosho High-strength aluminum alloy for pressure casting and cast aluminum alloy comprising the same
EP1096028A3 (en) * 1999-10-21 2002-02-06 Kabushiki Kaisha Daiki Aluminium Kogyosho High-strength aluminum alloy for pressure casting and cast aluminum alloy comprising the same
KR20020048465A (ko) * 2000-12-18 2002-06-24 이계안 반응고 성형법을 이용한 쉬프트 포크의 제조방법
KR20030026624A (ko) * 2001-09-26 2003-04-03 현대자동차주식회사 반용융 성형법을 이용한 로커암의 제조방법
KR20030048704A (ko) * 2001-12-12 2003-06-25 현대자동차주식회사 고강도 반응고 알루미늄 태핏 및 그 제조 방법
JP2008025003A (ja) * 2006-07-24 2008-02-07 Daiki Aluminium Industry Co Ltd 鋳造用アルミニウム合金および同アルミニウム合金鋳物
WO2009091109A1 (en) * 2008-01-14 2009-07-23 Korea Institute Of Industrial Technology Forming device for thixoextrusion and method thereof
US8584501B2 (en) 2008-01-14 2013-11-19 Korea Institute Of Industrial Technology Forming device for thixoextrusion and method thereof
US8650927B1 (en) 2008-01-14 2014-02-18 Korea Institute Of Industrial Technology Forming device for thixoextrusion and method thereof
JP2011179358A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Honda Motor Co Ltd ロッカーアーム構造
US8689751B2 (en) 2010-02-26 2014-04-08 Honda Motor Co., Ltd Rocker arm structure
CN103436750A (zh) * 2013-07-16 2013-12-11 安徽省天马泵阀集团有限公司 泵壳用高力学性能铸造铝合金及其制造方法
CN112442639A (zh) * 2020-11-05 2021-03-05 安福锦湖(湖南)气门有限公司 一种用于汽车发动机进气门上的摇臂及制作工艺
CN115961185A (zh) * 2022-04-22 2023-04-14 江苏大学 Sr Zr Ti Ce四元复合微合金化高强度高塑性抗晶间腐蚀铸造铝合金及制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1214713A (en) Method and apparatus for forming a thixoforged copper base alloy cartridge casing
EP0572683B1 (en) Method for casting aluminum alloy casting and aluminum alloy casting
CN109295351B (zh) 一种压铸铝合金及其制备方法和应用
EP2407259A1 (en) Process for production of semisolidified slurry of iron-base alloy; process for production of cast iron castings by using the process, and cast iron castings
JP3743586B2 (ja) ディファレンシャルギヤケースおよびその製造方法
JPH10158772A (ja) ロッカーアームおよびその製造方法
KR20160011136A (ko) 내식성이 향상된 마그네슘 합금 및 이를 이용하여 제조한 마그네슘 합금 부재의 제조방법
JP3764200B2 (ja) 高強度ダイカスト品の製造方法
CN110079712A (zh) 铸态高韧压铸铝硅合金及其制备方法和应用
JPH0967635A (ja) 強度と靱性に優れた高圧鋳造によるアルミニウム合金鋳物とその製造方法
US5878804A (en) Multiproperty metal forming process
JP4390762B2 (ja) デファレンシャルギアケース及びその製造方法
JP2005272966A (ja) 半凝固成形用アルミニウム合金及び成形体の製造方法
JP2001288517A (ja) Cu基合金、およびこれを用いた高強度高熱伝導性の鋳造物および鍛造物の製造方法
JPH1192849A (ja) ロードホイール及びその製造方法
US6053997A (en) Thixocasting process of an alloy material
JP4755072B2 (ja) アルミニウム合金シリンダブロックの製造方法
WO2007126744A2 (en) Squeeze cast rear suspension components using adc12-t4 aluminum alloy
JP3467824B2 (ja) マグネシウム合金製部材の製造方法
JP3487315B2 (ja) ダイカスト鋳造方法
JP2001252754A (ja) アルミホイール及びその製造方法
KR100836309B1 (ko) 자동차용 실린더 라이너의 제조방법
CN113399642A (zh) 一种匀加速压室孕育半固态流变的压铸方法
CN107208197A (zh) 获得由低硅铝合金制成的零件的方法
RU2226569C1 (ru) Литейный антифрикционный сплав на основе алюминия

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050120

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050304

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050701