JPH10145556A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JPH10145556A
JPH10145556A JP8301794A JP30179496A JPH10145556A JP H10145556 A JPH10145556 A JP H10145556A JP 8301794 A JP8301794 A JP 8301794A JP 30179496 A JP30179496 A JP 30179496A JP H10145556 A JPH10145556 A JP H10145556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
reading
unit
digital signal
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8301794A
Other languages
English (en)
Inventor
Isato Hagiwara
勇人 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8301794A priority Critical patent/JPH10145556A/ja
Priority to US08/968,170 priority patent/US5999275A/en
Priority to GB9724000A priority patent/GB2319425A/en
Publication of JPH10145556A publication Critical patent/JPH10145556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00684Object of the detection
    • H04N1/00702Position
    • H04N1/00705Position at a plurality of spaced apart locations, e.g. as a sheet is fed through the apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00684Object of the detection
    • H04N1/00708Size or dimensions
    • H04N1/0071Width
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00684Object of the detection
    • H04N1/00708Size or dimensions
    • H04N1/00713Length
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00742Detection methods
    • H04N1/00745Detecting the leading or trailing ends of a moving sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00742Detection methods
    • H04N1/0075Detecting a change in reflectivity
    • H04N1/00753Detecting a change in reflectivity of a sheet relative to a particular backgroud

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】画像の読取部を移動させず原稿の幅サイズと長
さサイズを検出する。 【解決手段】先端検出部7は、読み取られた原稿先端部
の影のイメージの2値化データ26を入力し、影のイメ
ージを形成するラインの長さ方向の黒画素数を計数し原
稿先端部の幅方向のサイズを検出するとともに、先端部
が読取ラインに達したことを検出し先端検出信号28を
出力する。後端検出部8は、初期動作時に読み取られ
た、読取部の上部に設けられた白板の色の濃淡情報を内
臓のレジスタに保持し、先端検出信号を入力して内臓の
カウンタによる計数を開始し、原稿の読み取り動作時に
ガンマ補正部4が出力するディジタル信号24aに含ま
れる、読み取り画像の濃淡情報を、レジスタに保持され
た濃淡情報と比較し、両方の濃淡が一致したとき原稿の
後端の終りの検出時としてカウンタによる計数を終了し
カウンタによる計数値から原稿の先端から後端までの長
さサイズを算出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は画像読取装置に関
し、特に画像読取ラインを固定し自動原稿送り装置によ
り順次搬送されてくる原稿の画像を読み取るファクシミ
リ,ディジタル複写機などの画像読取装置に関する。
【0002】
【従来の技術】原稿面を光学的に読み取る読取部が固定
され、自動原稿送り装置により順次一定の速度で搬送さ
れてくる原稿の画像を読み取る方式を採用した従来の画
像読取装置では、原稿サイズの検出方法として、複数の
原稿検知センサを紙の幅方向に配置し、そのうちの何番
目のセンサまでが原稿のあることを検出したかを調べる
ことにより、原稿のサイズを例えばB5サイズであると
か、A4サイズであるなどと自動的に判定し検出する方
法が一般的に行われている。しかし、この方法では、セ
ンサがあらかじめ定められたB5,A4といった定形サ
イズに対応した固定位置にしか配置されていないため、
B5サイズ,A4サイズといったあらかじめ定められた
定形サイズの識別しかできず、定形サイズ以外の原稿の
サイズを検出することができないようになっている。従
って、定形サイズ以外のいろいろなサイズの原稿の識別
を可能とするためには、もっと多くのセンサを隣接して
配置する必要があるが、この方法ではコストアップとな
ってしまうため、上記のようにセンサを配置させるので
はなく、原稿の幅サイズの検出を行う方法としては原稿
読取部の認識機能を用いて幅サイズを検出させる方式が
提案されている。この方式は、特開平3−93348号
公報に示されているように、原稿の画像を読み取る読取
部を原稿の幅サイズを検出するための読取部としても使
用するもので、原稿を読み取る直前に位置を少し変えそ
の位置で原稿の幅サイズを検出する。すなわち、読取部
は原稿を読み取るときには原稿を読み取るときの位置で
ある画像読取ラインに固定されるが、原稿の読み取りを
終えた後で、搬送されてくる次の原稿の幅サイズを検出
する準備のために、画像読取ラインよりも原稿の搬送さ
れてくる上流方向に読取部の位置を少し移動させて停止
させる。読取部はその位置で搬送されてくる次の原稿の
紙幅の検出を行い、原稿の幅サイズの検出を行ったら次
は、幅サイズの検出が行われた原稿の先端が原稿を読み
取る画像読取ラインに到達する以前に読取部を原稿の搬
送速度より速く移動させて原稿より先に画像読取ライン
の位置に速かに戻しておき、後から搬送されてくる原稿
の画像を読み取るというように動作させる。このように
読取部の位置を移動させ原稿の幅サイズの検出動作とそ
の後の原稿の読み取り動作とを繰り返して順次搬送され
てくる原稿の画像読み取り動作を行っている。
【0003】上記方式では、読取部が原稿の幅サイズを
検出する位置である原稿サイズ検出ラインを画像読取ラ
インの位置よりも原稿の搬送方向の上流側に設定すると
ともに、搬送される原稿の背面に配置されたカバー部
の、原稿サイズ検出ラインに対応する部分の色を黒色と
しているので、原稿サイズ検出ラインに原稿の先端が達
すると原稿の紙の白色と背面となるカバー部の黒色との
相違から原稿の先端の輪郭を検出でき、原稿の先端の幅
を測定することができる。しかし、原稿の先端の幅サイ
ズを検出すると、次に読取部は原稿サイズ検出ラインか
ら画像読取ラインに移動してしまうので、原稿の後端を
検出することができず読取部による原稿の長さの検出を
行うことができない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した、原稿を読み
取る読取部を幅サイズを検出するための読取部としても
使用する従来の画像読取装置では、原稿の幅サイズの検
出時に画像の読取部を画像読取ラインの位置から原稿サ
イズ検出ラインの位置まで移動させ、さらに原稿の幅サ
イズを検出した後原稿の読み取り動作に入る前に画像読
取ラインの位置に速かに戻す必要があり、このため可動
部の構成が複雑になり保守も難かしくなるとともに、可
動部を含むので装置の信頼性も低下するという欠点を有
している。
【0005】また、読取部による原稿の長さの検出がで
きないので、原稿の長さの検出が必要な場合は他の手段
を併用しなければならずコスト高になるという欠点を有
している。
【0006】本発明の目的は、画像読取ラインの位置か
ら画像の読取部を移動させずに原稿の幅サイズおよび長
さサイズを検出することができる画像読取装置を提供す
ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の画像読取装置
は、固定された光学読取手段で搬送されてくる原稿の図
形データを読み取るとともに、前記原稿の先端と後端と
を読み取り、前記原稿の先端および後端の読み取り情報
によって前記原稿の先端の幅サイズおよび前記原稿の先
端と後端の間の長さサイズを算出するように構成されて
いる。
【0008】また、本発明の画像読取装置は、固定され
た光学読取手段で搬送されてくる原稿の図形データを読
み取る際に、前記原稿の先端と後端とを前記光学読取手
段で読み取り、前記光学読取手段から出力された前記原
稿の先端の読み取り情報によって前記原稿の先端の幅サ
イズを算出し、前記原稿の先端および後端の読み取り情
報によって前記原稿の先端が前記光学読取手段の位置を
通過した後前記原稿の後端が前記光学読取手段の位置を
通過するまでに要した時間を算出し、算出された前記時
間と前記原稿の搬送速度とから前記原稿の先端と後端と
の間の長さサイズを算出するように構成されている。
【0009】また、本発明の画像読取装置は、 (A)原稿の読み取りのため前記原稿の搬送路に面した
一定位置に想定される読取ラインに沿って配置され、前
記読取ラインを一定の速度で通過する前記原稿上の図形
データを光学的に読み取り電気信号に変換しアナログ信
号として出力する光学読取手段、(B)前記アナログ信
号をディジタル信号に変換し出力するAD変換部、
(C)前記ディジタル信号に含まれる、前記光学読取手
段により生じた光量ひずみを電子的に補正し前記ディジ
タル信号を出力するシェージング補正部、(D)前記シ
ェージング補正部から出力されたディジタル信号に対し
てガンマ処理によって入力画素濃度に応じた濃度補正を
行い出力するガンマ補正部、(E)前記ガンマ補正部か
ら出力されたディジタル信号の示す前記原稿上の図形デ
ータのイメージ上の一点の濃度に対して周囲の濃度を考
慮した濃度補正を行い前記ディジタル信号を出力する濃
度強調部、(F)前記濃度強調部から出力されるディジ
タル信号の示す濃淡の度合があらかじめ設定されたしき
い値よりも大きいときは前記ディジタル信号の値を黒を
示す値とし、小さいときは白を示す値として2値化デー
タを生成し、生成された前記図形データの2値化データ
を出力する固定しきい値2値化部、(G)前記原稿を前
記搬送路にそって搬送させる原稿搬送手段、を備えた画
像読取装置において、(H)前記原稿の読み取り動作開
始後の初期動作として前記読取ラインを前記原稿が通過
する前に前記光学読取手段に対向して設けられた白板の
表面を前記光学読取手段が読み取り前記ガンマ補正部か
ら出力された前記白板上の色の濃淡情報を入力して、内
蔵するレジスタに保持し、前記初期動作の完了後、前記
光学読取手段による読み取りの際に前記原稿の搬送路近
傍に設けられた白板上に前記原稿の先端により生じたラ
イン状の陰影部分が前記光学読取手段により読み取られ
て前記固定しきい値2値化部により2値化データとして
出力されたとき、前記2値化データを入力し、入力され
た前記2値化データが示す前記陰影部分のラインの長さ
方向の黒画素数をカウントして前記原稿の先端の幅方向
のサイズの大きさを算出するとともに、内蔵するカウン
タによる計数を開始し、前記原稿の読み取りの間前記ガ
ンマ補正部から出力される前記図形データのイメージの
濃淡情報をあらかじめ決められた一定の時間ごとに前記
レジスタに保持された前記濃淡情報と比較し続け、両方
の濃淡が一致したとき前記カウンタによる計数を終了し
前記カウンタによる計数値から前記原稿の先端から後端
までの長さを算出し前記原稿の長さサイズデータを出力
するサイズ検出手段、(I)前記光学読取手段を動作さ
せる制御信号を前記光学読取手段に出力し、前記初期動
作の完了後に前記原稿の搬送が行われるように前記原稿
搬送手段を制御する制御手段、を備えて構成されてい
る。
【0010】また、本発明の画像読取装置は、 (A)原稿の読み取りのため前記原稿の搬送路に面した
一定位置に想定される読取ラインに沿って配置され、前
記読取ラインを一定の速度で通過する前記原稿上の図形
データを光学的に読み取り電気信号に変換しアナログ信
号として出力する光学読取部、(B)前記アナログ信号
をディジタル信号に変換し出力するAD変換部、(C)
前記ディジタル信号に含まれる、前記光学読取部により
生じた光量ひずみを電子的に補正し前記ディジタル信号
を出力するシェージング補正部、(D)前記シェージン
グ補正部から出力されたディジタル信号に対してガンマ
処理によって入力画素濃度に応じた濃度補正を行い出力
するガンマ補正部、(E)前記ガンマ補正部から出力さ
れたディジタル信号の示す前記原稿上の図形データのイ
メージ上の一点の濃度に対して周囲の濃度を考慮した濃
度補正を行い前記ディジタル信号を出力する濃度強調
部、(F)前記濃度強調部から出力されるディジタル信
号の示す濃淡の度合があらかじめ設定されたしきい値よ
りも大きいときは前記ディジタル信号の値を黒を示す値
とし、小さいときは白を示す値として2値化データを生
成し、生成された前記図形データの2値化データを出力
する固定しきい値2値化部、(G)前記原稿を前記搬送
路にそって搬送させる原稿搬送手段、を備えた画像読取
装置において、(H)前記光学読取部による読み取りの
際に前記原稿の搬送路上に設けられた白板上に前記原稿
の先端により生じたライン状の陰影部分が前記光学読取
部により読み取られて前記固定しきい値2値化部により
2値化データとして出力されたとき、前記2値化データ
を入力し、入力された前記2値化データが示す前記陰影
部分のラインの長さ方向の黒画素数をカウントし、カウ
ントした前記黒画素数から前記原稿の先端の幅方向の長
さを算出し前記原稿の幅サイズデータを出力するととも
に、前記原稿の先端が前記読取ラインを通過したことを
示す信号を出力する先端検出部、(I)前記原稿の読み
取り動作開始後の初期動作として前記読取ラインを前記
原稿が通過する前に前記読取部に対向して設けられた白
板の表面を前記光学読取部が読み取り前記ガンマ補正部
から出力された前記白板上の色の濃淡情報を入力して、
内蔵するレジスタに保持し、前記初期動作の完了後、搬
送された前記原稿が前記読取ラインを一定の速度で通過
したとき前記原稿の先端が前記読取ラインを通過したこ
とを示す信号を前記先端検出部から受信して、内蔵する
カウンタによる計数を開始し、前記原稿の読み取りの間
前記ガンマ補正部から出力される前記図形データのイメ
ージの濃淡情報をあらかじめ決められた一定の時間ごと
に前記レジスタに保持された前記濃淡情報と比較し続
け、両方の濃淡が一致したとき前記カウンタによる計数
を終了し前記カウンタによる計数値から前記原稿の先端
から後端までの長さを算出し前記原稿の長さサイズデー
タを出力する後端検出部、(J)前記光学読取部を動作
させる制御信号を前記光学読取部に出力し、前記初期動
作の完了後に前記原稿の搬送が行われるように前記原稿
搬送手段を制御する制御部、を備えて構成されている。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0012】図1は、本発明の画像読取装置の実施の一
形態を示すブロック図である。図1に示す本実施の形態
の画像読取装置20は、原稿面に照射した光の反射光を
光電変換素子で読み取りアナログ信号21として出力す
る、光学的読取部を構成するスキャナ1と、アナログ信
号21をディジタル信号22に変換し出力するAD変換
部2と、AD変換部2から出力されるディジタル信号2
2を入力し、原稿面に照射された光源の配光分布のばら
つきなどの影響を補正しディジタル信号23を出力する
シェージング補正部3と、シェージング補正部3から出
力されたディジタル信号23に対してガンマ処理によっ
て入力画素濃度に応じた濃度補正を行いディジタル信号
24a,24bを出力するガンマ補正部4と、ガンマ補
正部4から出力されたディジタル信号24bの示す画像
上の一点の濃度に対して周囲の濃度をもとに濃度の補正
を行いディジタル信号25を出力する濃度強調部5と、
濃度強調部5から出力されるディジタル信号25の示す
濃淡の度合をしきい値と比較し、ディジタル信号25の
値を黒と白を示す値に2値化して2値化データ26を出
力する固定しきい値2値化部6と、原稿の読み取り動作
開始後の初期動作として、読取ラインを原稿が通過する
前にスキャナ1に対向して設けられた白板の表面をスキ
ャナ1が読み取りガンマ補正部4から出力された白板の
表面の色の濃淡情報を入力して、内蔵するレジスタに保
持し、上記初期動作の完了後、原稿の搬送路近傍に設け
られた白板の表面に、搬送されてきた原稿の先端部の影
として生じたライン状の陰影部分がスキャナ1により読
み取られて固定しきい値2値化部6により2値化データ
26として出力されたとき、その2値化データ26を入
力し、入力された2値化データ26が示す陰影部分のラ
インの長さ方向の黒画素数をカウントして原稿の先端の
幅方向のサイズの大きさを算出し、原稿の幅サイズデー
タ27を出力するとともに、内蔵するカウンタによる計
数を開始し、原稿の読み取りの間ガンマ補正部4から出
力される図形データのイメージの濃淡情報をあらかじめ
決められた一定の時間ごとに上記レジスタに保持された
濃淡情報と比較し続け、両方の濃淡が一致したときカウ
ンタによる計数を終了しカウンタによる計数値から原稿
の先端から後端までの長さを算出し原稿の長さサイズデ
ータ29を出力するサイズ検出部9と、スタート信号3
0を操作部(図示せず)から受けて、読取開始信号31
をスキャナ1に出力し、前記初期動作の完了後に原稿の
搬送が行われるように原稿搬送手段(図示せず)を制御
するための原稿搬送指示信号32を前記原稿搬送手段に
出力する制御部10とから構成されている。
【0013】また、サイズ検出部9は、スキャナ1によ
って読み取られた原稿の先端の影のイメージの2値化デ
ータ26を、固定しきい値2値化部6から入力し、入力
された2値化データ26によって示される、影のイメー
ジを形成するラインの長さ方向の黒画素数をカウントし
て原稿の先端の幅方向のサイズを検出し幅サイズデータ
27を出力するとともに、原稿の先端が読取ラインに達
したことを検出し、先端検出信号28を出力する先端検
出部7と、原稿の読み取り動作の開始後光学的読取部の
上部に設けられた白板の表面を初期動作としてスキャナ
1が読み取り、この読み取りによってガンマ補正部4か
ら出力されたディジタル信号24aに含まれる、白板の
表面の色の濃淡情報を内臓するレジスタ(図示せず)に
保持し、搬送されてきた原稿が読取ラインに達したこと
を示す先端検出信号28を先端検出部7から受け取り内
臓するカウンタ(図示せず)による計数を開始し、原稿
を読み取る間ガンマ補正部4から出力されてくるディジ
タル信号24aに含まれる、読み取り画像の濃淡情報
を、上記レジスタに保持された濃淡情報と比較し続け、
両方の濃淡が一致したとき原稿の後端の終りが検出され
たものとして上記カウンタによる計数を終了し上記カウ
ンタによる計数値から原稿の先端から後端までの長さを
算出し原稿の長さサイズデータ29を出力する後端検出
部8とから構成されている。
【0014】次に、動作を説明する。
【0015】原稿の読み取り動作を開始させるためのス
タート押しボタン(図示せず)を操作すると、スタート
押しボタンによってスタート信号30が制御部10に入
力され、制御部10から読取開始信号31がスキャナ1
に与えられ、画像読取装置20が動作を開始しするが、
原稿表面の画像イメージを光学的に読み取る動作に入る
前に、同じ読取ラインの位置にある光学的読取部のスキ
ャナ1により原稿の紙幅および紙の長さを測定する動作
が行われる。すなわち、画像読み取りの初期動作とし
て、一定時間の間、読取ラインの位置にあるスキャナ1
により、読取ラインの上部に設けてある白板の表面の色
の読み取りが行われる。スキャナ1から読み取りのため
の光が白板の表面に照射され、白板の表面からの反射光
をスキャナ1がCCDなどの光電変換素子で読み取りア
ナログ信号21としてAD変換部2に出力する。AD変
換部2では、スキャナ1から出力されたアナログ信号2
1を8ビットのディジタル信号22に変換しシェージン
グ補正部3に出力する。シェージング補正部3は、AD
変換部2から出力されるディジタル信号22を入力し、
白板を照射する光源の配光分布のばらつき、および光電
変換素子の感度のばらつきの影響を補正し、補正したデ
ィジタル信号をガンマ補正部4に出力する。ガンマ補正
部4は、シェージング補正部3から出力されたディジタ
ル信号23に対し、ガンマ処理によってディジタル信号
23の示す入力画素濃度に応じた濃度補正を行う。この
ようにして得られた白板の表面の色の濃淡情報を後端検
出部8にディジタル信号24aによって出力する。後端
検出部8は、ガンマ補正部4からディジタル信号24a
によって出力された白板の表面の色の濃淡情報を内蔵す
るレジスタ(図示せず)に保持する。レジスタに保持さ
れた白板の表面の色の濃淡情報は全ての原稿の読み取り
が終了するまでの間保持され続ける。
【0016】上記初期動作が終了した後、制御部10か
ら原稿搬送指示信号32が原稿の搬送を行う搬送駆動部
(図示せず),ガンマ補正部4および後端検出部8に出
力される。原稿の搬送が開始され、読取ラインの位置に
あるスキャナ1により、搬送されてくる原稿の画像読み
取り動作に入る。搬送された原稿の先端が読取ラインの
位置に到達するまでの間は、読取ラインの位置にあるス
キャナ1により、読取ラインの上部に設けてある白板の
表面が読み取られ、スキャナ1からガンマ補正部4まで
の各部は上記初期動作時と同じように動作する。ただ
し、原稿の搬送が開始された後では、ガンマ補正部4お
よび後端検出部8が原稿搬送指示信号32を制御部10
から受けるので、ガンマ補正部4の出力は、後端検出部
8の他にディジタル信号24bとして濃度強調部5にも
出力される。また、ガンマ補正部4から出力された白板
の表面の色の濃淡情報がディジタル信号24aによって
後端検出部8に出力されても、後端検出部8のレジスタ
には取り込まれることはない。搬送されてきた原稿にス
キャナ1からの光が照射されると、原稿には厚みがある
ので、光を照射された原稿の先端と後端には影が発生す
る。搬送された原稿の先端が読取ラインの位置に到達す
ると、白板の表面上に生じた原稿の先端の影がスキャナ
1により読み取られる。この原稿の先端の影の読み取り
動作も、上記に述べた初期動作としての白板の表面の画
像読み取り動作の場合と、スキャナ1からガンマ補正部
4までの動作は同じである。ガンマ補正部4は、シェー
ジング補正部3から出力されたディジタル信号23につ
いて、上述したように入力画素濃度に応じた濃度補正を
行い、濃度強調部5にディジタル信号24bとして出力
する。濃度強調部5は、ガンマ補正部4から出力された
ディジタル信号24bの示す画像上の一点の濃度に対し
て周囲の濃度をもとに濃度の補正を行い、固定しきい値
2値化部6に出力する。固定しきい値2値化部6は、濃
度強調部5から出力されるディジタル信号25の示す濃
淡の度合があらかじめ設定したしきい値よりも大きい場
合はディジタル信号の値を黒を示す値に2値化し、小さ
い場合は白を示す値に2値化して2値化データ26とし
て複写機の場合にはコピー用紙への転写部へ出力され
る。またファクシミリの場合には相手ファクシミリへの
送信部へ出力される。このように、スキャナ1により端
から連続して読み取られ、シリアル化された原稿紙の表
面の画像イメージ信号は2値化された画像信号として出
力される。上記のスキャナ1から固定しきい値2値化部
6までの動作は、通常の画像処理における動作と同じで
あり、従来技術である。
【0017】一方、固定しきい値2値化部6からの2値
化データ26は先端検出部7にも出力される。先端検出
部7は、スキャナ1によって原稿の先端の幅方向の影の
イメージが読み取られ2値化され出力された部分を、固
定しきい値2値化部6から出力された2値化データ26
の中から取り出して入力し、入力された2値化データ2
6によって示される、影のイメージを形成するラインの
長さ方向の黒画素数をカウントする。先端検出部7は、
カウントした黒画素数から原稿の先端の幅方向のサイズ
の大きさを算出し原稿の幅サイズを検出する。先端検出
部7は上記のように原稿の先端の幅方向のサイズの大き
さを算出するとともに、原稿の先端が読取ラインを通過
したことを示す信号を後端検出部8に出力する。後端検
出部8は、先端検出部7から出力された、原稿の先端が
読取ラインを通過したことを示す信号を入力すると、原
稿の先端から原稿の後端までの時間を測定するためのカ
ウンタ(図示せず)による計数を開始する。スキャナ1
で読み取られた画像データはアナログ信号21として順
次AD変換部2に出力され、以後上記の原稿の先端の影
の読み取り動作のところで述べたと同じように、シェー
ジング補正部3、ガンマ補正部4、濃度強調部5、固定
しきい値2値化部6の各部でデータが順次処理され、固
定しきい値2値化部6から2値化データ26として出力
される。このようにシリアル化された原稿の画像イメー
ジ信号は2値化された画像信号として出力される。な
お、原稿の画像を読み取り固定しきい値2値化部6から
2値化データ26として出力する間も、ガンマ補正部4
は、読み取られた画像データの色の濃淡情報を後端検出
部8に出力し続ける。また、後端検出部8は、ガンマ補
正部4から出力された画像の色の濃淡情報をあらかじめ
決められた時間間隔でサンプリングし、サンプリングし
た画像の色の濃淡情報を、初期動作時に内蔵するレジス
タに格納し保持していた白板の表面の色の濃淡情報と比
較する。白板の表面の色を原稿の表面の色より白く設定
してあるので、比較の結果は、原稿の画像の読み取りが
続いている間は両方の色が一致しない。この比較結果に
よって原稿の画像の読み取りが続いていることが検出さ
れる。ガンマ補正部4が画像データの色の濃淡情報をデ
ィジタル信号24aによって後端検出部8に出力し続け
るので、後端検出部8も、サンプリングした画像の色の
濃淡情報を、レジスタに保持している白板の表面の色の
濃淡情報と比較し続ける。
【0018】次に、1枚の原稿の画像の読み取りがほぼ
終了し、スキャナ1が原稿の後端部の画像を読み取った
ときの動作について説明する。搬送された原稿の後端が
読取ラインの位置に到達し読取ラインの位置を過ぎる
と、スキャナ1は白板の表面の画像を読み取ることにな
る。白板の表面の画像の読み取り動作のうち、スキャナ
1からガンマ補正部4までの動作は、上記に述べた初期
動作としての白板の表面の画像読み取り動作でのスキャ
ナ1からガンマ補正部4までの動作と同じである。ガン
マ補正部4は、白板の表面の色の濃淡情報を持つたディ
ジタル信号24aを後端検出部8に出力する。後端検出
部8は、ガンマ補正部4から出力されたディジタル信号
24aから得られた白板の表面の色の濃淡情報を、初期
動作時に内蔵するレジスタに格納し以降保持していた白
板の表面の色の濃淡情報と比較し、両方の色の濃淡が一
致すると、原稿の後端の終りが検出されたものとして先
に述べたカウンタの計数を終了させる。後端検出部8
は、このときのカウンタの計数値が示す時間データ、す
なわち原稿の先端がスキャナ1の位置を通過した後原稿
の後端がスキャナ1の位置を通過するまでに要した時間
を算出し、算出された時間と原稿の搬送速度の値とを用
いて原稿の先端から後端までの長さを算出して長さサイ
ズデータを出力する。
【0019】以上で1枚目の原稿の読み取り動作が終了
することになるが、2枚目以降の原稿の読み取り動作も
同様に行われる。上記の初期動作は画像読取装置20を
スタート押しボタンを操作して動作させるごとに、自動
的に行われる。また、原稿1枚ごとに原稿の幅サイズデ
ータおよび長さサイズデータが出力されるが、これらの
データは、複写機の場合であれば、その原稿のコピー用
紙の大きさを選択するための用紙選択制御部(図示せ
ず)に出力される。この結果、用紙選択制御部によっ
て、読み取りの行われた原稿に合った大きさのコピー用
紙が選択される。なお、上記の説明では、原稿の読み取
り動作を開始させるためのスタート押しボタン(図示せ
ず)を操作するごとに、上記の初期動作が行われるよう
にしていたが、電源の投入後直後の初期化動作の中で上
記の初期動作を行わせるように構成してもよい。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の画像読取
装置は、光学的読取手段により読み取られた原稿先端部
の影のイメージの2値化データを入力し、影のイメージ
を形成するラインの長さ方向の黒画素数を計数して原稿
先端部の幅方向のサイズを検出するとともに、原稿の先
端部が読取ラインに達したことを検出する先端検出手段
と、初期動作時に読み取られた、光学的読取手段の上部
に設けられた白板の表面の色の濃淡情報をレジスタに保
持し、先端検出信号を入力してカウンタによる計数を開
始し、原稿の読み取り動作時に読み取り画像の濃淡情報
を、上記レジスタに保持された濃淡情報と比較し、両方
の濃淡が一致したとき原稿の後端の終りが検出されとも
のとして上記カウンタによる計数を終了し、カウンタに
よる計数値から原稿の先端から後端までの長さサイズを
検出する後端検出手段と、前記初期動作の完了後に原稿
の搬送が行われるように原稿搬送手段を制御する制御部
とを設けることにより、原稿の幅サイズを検出するとき
に光学的読取部を画像読取ラインの位置から紙の幅サイ
ズを検出する所定位置まで移動させる必要がなく、画像
読取装置の構成がそれだけ簡単になり、装置の信頼性を
向上させることができるとともに、幅サイズの他に長さ
サイズも検出することができるという効果を有してい
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像読取装置の実施の一形態を示すブ
ロック図である。
【符号の説明】
1 スキャナ 2 AD変換部 3 シェージング補正部 4 ガンマ補正部 5 濃度強調部 6 固定しきい値2値化部 7 先端検出部 8 後端検出部 9 サイズ検出部 10 制御部 20 画像読取装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定された光学読取手段で搬送されてく
    る原稿の図形データを読み取るとともに、前記原稿の先
    端と後端とを読み取り、前記原稿の先端および後端の読
    み取り情報によって前記原稿の先端の幅サイズおよび前
    記原稿の先端と後端の間の長さサイズを算出する画像読
    取装置。
  2. 【請求項2】 固定された光学読取手段で搬送されてく
    る原稿の図形データを読み取る際に、前記原稿の先端と
    後端とを前記光学読取手段で読み取り、前記光学読取手
    段から出力された前記原稿の先端の読み取り情報によっ
    て前記原稿の先端の幅サイズを算出し、前記原稿の先端
    および後端の読み取り情報によって前記原稿の先端が前
    記光学読取手段の位置を通過した後前記原稿の後端が前
    記光学読取手段の位置を通過するまでに要した時間を算
    出し、算出された前記時間と前記原稿の搬送速度とから
    前記原稿の先端と後端との間の長さサイズを算出する画
    像読取装置。
  3. 【請求項3】(A)原稿の読み取りのため前記原稿の搬
    送路に面した一定位置に想定される読取ラインに沿って
    配置され、前記読取ラインを一定の速度で通過する前記
    原稿上の図形データを光学的に読み取り電気信号に変換
    しアナログ信号として出力する光学読取手段、(B)前
    記アナログ信号をディジタル信号に変換し出力するAD
    変換部、(C)前記ディジタル信号に含まれる、前記光
    学読取手段により生じた光量ひずみを電子的に補正し前
    記ディジタル信号を出力するシェージング補正部、
    (D)前記シェージング補正部から出力されたディジタ
    ル信号に対してガンマ処理によって入力画素濃度に応じ
    た濃度補正を行い出力するガンマ補正部、(E)前記ガ
    ンマ補正部から出力されたディジタル信号の示す前記原
    稿上の図形データのイメージ上の一点の濃度に対して周
    囲の濃度を考慮した濃度補正を行い前記ディジタル信号
    を出力する濃度強調部、(F)前記濃度強調部から出力
    されるディジタル信号の示す濃淡の度合があらかじめ設
    定されたしきい値よりも大きいときは前記ディジタル信
    号の値を黒を示す値とし、小さいときは白を示す値とし
    て2値化データを生成し、生成された前記図形データの
    2値化データを出力する固定しきい値2値化部、(G)
    前記原稿を前記搬送路にそって搬送させる原稿搬送手
    段、を備えた画像読取装置において、(H)前記原稿の
    読み取り動作開始後の初期動作として前記読取ラインを
    前記原稿が通過する前に前記光学読取手段に対向して設
    けられた白板の表面を前記光学読取手段が読み取り前記
    ガンマ補正部から出力された前記白板上の色の濃淡情報
    を入力して、内蔵するレジスタに保持し、前記初期動作
    の完了後、前記光学読取手段による読み取りの際に前記
    原稿の搬送路近傍に設けられた白板上に前記原稿の先端
    により生じたライン状の陰影部分が前記光学読取手段に
    より読み取られて前記固定しきい値2値化部により2値
    化データとして出力されたとき、前記2値化データを入
    力し、入力された前記2値化データが示す前記陰影部分
    のラインの長さ方向の黒画素数をカウントして前記原稿
    の先端の幅方向のサイズの大きさを算出するとともに、
    内蔵するカウンタによる計数を開始し、前記原稿の読み
    取りの間前記ガンマ補正部から出力される前記図形デー
    タのイメージの濃淡情報をあらかじめ決められた一定の
    時間ごとに前記レジスタに保持された前記濃淡情報と比
    較し続け、両方の濃淡が一致したとき前記カウンタによ
    る計数を終了し前記カウンタによる計数値から前記原稿
    の先端から後端までの長さを算出し前記原稿の長さサイ
    ズデータを出力するサイズ検出手段、(I)前記光学読
    取手段を動作させる制御信号を前記光学読取手段に出力
    し、前記初期動作の完了後に前記原稿の搬送が行われる
    ように前記原稿搬送手段を制御する制御手段、を備えた
    ことを特徴とする画像読取装置。
  4. 【請求項4】(A)原稿の読み取りのため前記原稿の搬
    送路に面した一定位置に想定される読取ラインに沿って
    配置され、前記読取ラインを一定の速度で通過する前記
    原稿上の図形データを光学的に読み取り電気信号に変換
    しアナログ信号として出力する光学読取部、(B)前記
    アナログ信号をディジタル信号に変換し出力するAD変
    換部、(C)前記ディジタル信号に含まれる、前記光学
    読取部により生じた光量ひずみを電子的に補正し前記デ
    ィジタル信号を出力するシェージング補正部、(D)前
    記シェージング補正部から出力されたディジタル信号に
    対してガンマ処理によって入力画素濃度に応じた濃度補
    正を行い出力するガンマ補正部、(E)前記ガンマ補正
    部から出力されたディジタル信号の示す前記原稿上の図
    形データのイメージ上の一点の濃度に対して周囲の濃度
    を考慮した濃度補正を行い前記ディジタル信号を出力す
    る濃度強調部、(F)前記濃度強調部から出力されるデ
    ィジタル信号の示す濃淡の度合があらかじめ設定された
    しきい値よりも大きいときは前記ディジタル信号の値を
    黒を示す値とし、小さいときは白を示す値として2値化
    データを生成し、生成された前記図形データの2値化デ
    ータを出力する固定しきい値2値化部、(G)前記原稿
    を前記搬送路にそって搬送させる原稿搬送手段、を備え
    た画像読取装置において、(H)前記光学読取部による
    読み取りの際に前記原稿の搬送路上に設けられた白板上
    に前記原稿の先端により生じたライン状の陰影部分が前
    記光学読取部により読み取られて前記固定しきい値2値
    化部により2値化データとして出力されたとき、前記2
    値化データを入力し、入力された前記2値化データが示
    す前記陰影部分のラインの長さ方向の黒画素数をカウン
    トし、カウントした前記黒画素数から前記原稿の先端の
    幅方向の長さを算出し前記原稿の幅サイズデータを出力
    するとともに、前記原稿の先端が前記読取ラインを通過
    したことを示す信号を出力する先端検出部、(I)前記
    原稿の読み取り動作開始後の初期動作として前記読取ラ
    インを前記原稿が通過する前に前記読取部に対向して設
    けられた白板の表面を前記光学読取部が読み取り前記ガ
    ンマ補正部から出力された前記白板上の色の濃淡情報を
    入力して、内蔵するレジスタに保持し、前記初期動作の
    完了後、搬送された前記原稿が前記読取ラインを一定の
    速度で通過したとき前記原稿の先端が前記読取ラインを
    通過したことを示す信号を前記先端検出部から受信し
    て、内蔵するカウンタによる計数を開始し、前記原稿の
    読み取りの間前記ガンマ補正部から出力される前記図形
    データのイメージの濃淡情報をあらかじめ決められた一
    定の時間ごとに前記レジスタに保持された前記濃淡情報
    と比較し続け、両方の濃淡が一致したとき前記カウンタ
    による計数を終了し前記カウンタによる計数値から前記
    原稿の先端から後端までの長さを算出し前記原稿の長さ
    サイズデータを出力する後端検出部、(J)前記光学読
    取部を動作させる制御信号を前記光学読取部に出力し、
    前記初期動作の完了後に前記原稿の搬送が行われるよう
    に前記原稿搬送手段を制御する制御部、を備えたことを
    特徴とする画像読取装置。
JP8301794A 1996-11-13 1996-11-13 画像読取装置 Pending JPH10145556A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8301794A JPH10145556A (ja) 1996-11-13 1996-11-13 画像読取装置
US08/968,170 US5999275A (en) 1996-11-13 1997-11-12 Image reader
GB9724000A GB2319425A (en) 1996-11-13 1997-11-13 Image reader

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8301794A JPH10145556A (ja) 1996-11-13 1996-11-13 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10145556A true JPH10145556A (ja) 1998-05-29

Family

ID=17901263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8301794A Pending JPH10145556A (ja) 1996-11-13 1996-11-13 画像読取装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5999275A (ja)
JP (1) JPH10145556A (ja)
GB (1) GB2319425A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007088654A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Pfu Ltd 画像読取装置
JP2011061599A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Ricoh Co Ltd 画像読取装置、画像形成装置、及び、画像読取方法
US8077349B2 (en) 2006-06-12 2011-12-13 Fuji Xerox Co., Ltd Image processing apparatus and computer readable medium storing image processing program
US10187547B2 (en) 2015-11-26 2019-01-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reading system configured to detect document edge

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7170499B1 (en) * 1999-05-25 2007-01-30 Silverbrook Research Pty Ltd Handwritten text capture via interface surface
US7243835B2 (en) * 1999-05-25 2007-07-17 Silverbrook Research Pty Ltd Competition entry via label
US7161706B2 (en) * 2001-03-30 2007-01-09 Sharp Laboratories Of America, Inc. System for improving digital coplers and multifunction peripheral devices
US9894228B2 (en) * 2015-06-03 2018-02-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing apparatus and image forming apparatus

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4439790A (en) * 1981-01-23 1984-03-27 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JPH0393348A (ja) * 1989-09-06 1991-04-18 Ricoh Co Ltd 画像読取装置
US5053885A (en) * 1989-11-30 1991-10-01 Eastman Kodak Company Copier with auto scaling, auto paper select, and window scaling
US5323473A (en) * 1992-04-02 1994-06-21 Ncr Corporation Method and apparatus for detecting the leading and trailing edges of a document in an image based system
EP0661604A3 (en) * 1994-01-03 1996-05-29 Xerox Corp Device for determining the size of a sheet.
JPH08254407A (ja) * 1995-03-15 1996-10-01 Omron Corp 画像読取り幅自動判定装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007088654A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Pfu Ltd 画像読取装置
US7826679B2 (en) 2005-09-21 2010-11-02 Pfu Limited Image reading apparatus
US8077349B2 (en) 2006-06-12 2011-12-13 Fuji Xerox Co., Ltd Image processing apparatus and computer readable medium storing image processing program
JP2011061599A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Ricoh Co Ltd 画像読取装置、画像形成装置、及び、画像読取方法
US10187547B2 (en) 2015-11-26 2019-01-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reading system configured to detect document edge

Also Published As

Publication number Publication date
GB2319425A (en) 1998-05-20
US5999275A (en) 1999-12-07
GB9724000D0 (en) 1998-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4948360B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
US20200120224A1 (en) Document size detection device, image reading device, image forming apparatus, and document size detecting method
JP4513622B2 (ja) 画像読取装置
JP2010157916A (ja) 画像読取装置及びそのしわ領域判定方法、プログラム
JPH10145556A (ja) 画像読取装置
JP2008227625A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、記録媒体
JP6645294B2 (ja) 画像読取装置
JP3417723B2 (ja) 画像読取装置
JP2950210B2 (ja) 原稿の斜行検出可能なイメージ入力装置
JP3569059B2 (ja) 画像読取装置
JP2001358914A (ja) 画像読取装置
JPH0869215A (ja) 原稿サイズ検知装置
JPH0393348A (ja) 画像読取装置
JP2009010507A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2000078409A (ja) 画像読取装置および画像読取方法
JP2007166207A (ja) 原稿読取装置
JP4419700B2 (ja) 画像読取装置
JP3647402B2 (ja) 画像読取装置及び制御方法
JPH0468658A (ja) 画像読取装置
JPH06225137A (ja) 画像読取装置
JP3614122B2 (ja) シートスルー原稿読み取り方式における読み取り面ゴミ検出装置
JP3129835B2 (ja) 画像読取装置
JP2004173161A (ja) 画像読取装置
JP3011942B2 (ja) デジタル画像出力装置
JP3176401B2 (ja) 地肌画像除去装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000822