JPH10139674A - インターロイキン12産生促進剤 - Google Patents

インターロイキン12産生促進剤

Info

Publication number
JPH10139674A
JPH10139674A JP8312660A JP31266096A JPH10139674A JP H10139674 A JPH10139674 A JP H10139674A JP 8312660 A JP8312660 A JP 8312660A JP 31266096 A JP31266096 A JP 31266096A JP H10139674 A JPH10139674 A JP H10139674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lactobacillus
interleukin
lactic acid
acid bacteria
lactis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8312660A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Shida
寛 志田
Kumiko Makino
久美子 牧野
Aki Morishita
亜紀 森下
Kotaro Takamizawa
康太郎 高見澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yakult Honsha Co Ltd
Original Assignee
Yakult Honsha Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yakult Honsha Co Ltd filed Critical Yakult Honsha Co Ltd
Priority to JP8312660A priority Critical patent/JPH10139674A/ja
Publication of JPH10139674A publication Critical patent/JPH10139674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インターロイキン12の産生を促進する新規
な手段を提供する。 【解決手段】 ラクトバチルス(L)・アシドフィル
ス、L・カゼイ、L・デルブリュッキイ、L・ファーメ
ンタム、L・ケフィア、L・プランタラム、ラクトコッ
カス・ラクティス、ロイコノストック・ラクティス、ス
トレプトコッカス・サーモフィルス、エンテロコッカス
(E)・フェカーリス、E・フェシウム等、乳酸菌の菌
体よりなるインターロイキン12産生促進剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、乳酸菌の菌体を有
効成分とするインターロイキン12産生促進剤に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】細菌、ウイルス等の感染、腫瘍、細胞障
害などに対して生体は免疫反応によって対応するが、そ
の免疫応答は、免疫担当細胞間の直接的あるいは間接的
な相互作用により調節されている。そして、免疫応答の
調節にはリンパ球、マクロファージ等が産生するインタ
ーロイキン、TNFα等のサイトカインが重要な役割を
演じている。
【0003】現在、インターロイキンに属するサイトカ
インとしては17種類が知られているが、その一つであ
るインターロイキン12(以下、IL−12という)に
ついては次のような作用が確認されている。
【0004】 NK細胞やT細胞に作用してインター
フェロンγや腫瘍壊死因子αの産生を誘導し、マクロフ
ァージを活性化する。 NK細胞およびCD8+T細胞の細胞障害活性を増
強する。 インターロイキン2と相乗的に作用して細胞障害性
リンパ球を活性化すると共にリンホカイン活性化キラー
細胞を誘導する。 ナイーブT細胞からTh1細胞への分化を促す。
【0005】これらの作用があることにより、IL−1
2は感染症、自己免疫疾患、炎症、腫瘍、AIDSな
ど、多くの疾患の治療に利用可能になるものと期待され
ている〔 Review.Blood(1994)84:4008■4027; Annu.R
ev.Immunol(1995)13:251■276; Life Sience(1996)5
8:635■654 〕。
【0006】特開平8−38047号公報には、上述の
ようなIL−12の産生がケフィア粒の投与によって促
進されることが記載されている。ケフィア粒のこの作用
は、ケフィア粒およびそれを使った発酵物中に含まれる
多くの微生物やそれらが産生する多糖類、蛋白質糖の複
合作用であって、従来知られている乳酸菌や発酵乳によ
る免疫系の活性化とは作用機序が異なると説明されてい
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、免疫反応で
重要な役割をするIL−12の産生を促進する新規な手
段を提供し、感染症、自己免疫疾患、炎症、腫瘍、AI
DSなど、多くの疾患の治療と予防を容易にすることを
目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成すること
に成功した本発明は、ある種の乳酸菌の菌体は経口投与
されたときIL−12の産生を顕著に促進するという、
本発明者らによる新規な知見に基づくものである。
【0009】すなわち、本発明はラクトバチルス・アシ
ドフィルス、ラクトバチルス・カゼイ、ラクトバチルス
・デルブリュッキイ、ラクトバチルス・ファーメンタ
ム、ラクトバチルス・ケフィア、ラクトバチルス・プラ
ンタラム、ラクトコッカス・ラクティス、ロイコノスト
ック・ラクティス、ストレプトコッカス・サーモフィル
ス、エンテロコッカス・フェカーリスおよびエンテロコ
ッカス・フェシウムの各菌体が示すインターロイキン1
2産生促進作用を利用する、インターロイキン12産生
促進剤を提供するものである。
【0010】
【発明の実施の形態】上記乳酸菌群のIL−12産生促
進作用は、マウスの脾臓細胞に乳酸菌菌体を添加する試
験により確認された(後記実施例参照)。
【0011】本発明のIL−12産生促進剤に使用する
乳酸菌は、乳酸菌培養の常法に従い任意の条件で培養す
ることができ、得られた培養物から遠心分離等の集菌手
段によって分離された菌体をそのまま本発明のために用
いることができる。
【0012】製剤化に際しては、菌体に賦形剤、安定
剤、矯味剤等を適宜混合して凍結乾燥するほか、加熱乾
燥して死菌体にしてもよい。また、乳酸菌のIL−12
産生促進作用を妨げない範囲で、他の任意の薬剤を混合
して製剤化することもできる。剤形としては、粉末剤、
錠剤、ドリンク剤等が可能である。
【0013】本発明によるIL−12産生促進剤は、通
常、経口投与する。適当な投与量は成人1日当たり菌体
重量で約10〜1000mgである。急性毒性および長期
間服用時の副作用は認められない。
【0014】本発明によるIL−12産生促進剤は、そ
の作用に基づき感染症、自己免疫疾患、炎症、腫瘍、A
IDSなど、多くの疾患の治療と予防に有効な手段にな
るものと期待される。
【0015】
【実施例】以下、各種乳酸菌のIL−12産生促進作用
を確認した試験の結果を示して本発明を説明する。な
お、試験した乳酸菌は、ヒトの糞便や消化管から分離し
たもの、または酪農関連乳酸菌を、常法によりMRS培
地で培養後、滅菌水懸濁と遠心分離を3回繰り返すこと
により洗浄し、100℃で30分間加熱してから凍結乾
燥したものである。
【0016】試験法:7週齢の雌BALB/cマウスの
脾臓を摘出し、単細胞浮遊液を調製する。これを10%
ウシ胎児血清を含むRPMI1640培地(100U/ml結晶ペ
ニシリンGカリウム、100μg/ml硫酸ストレプトマイシ
ンを含む)を用いて、乳酸菌の加熱死菌体(0.2μg)
と共に、6×105/200μl/ウェル(96ウェル平底マイ
クロプレート,Nunc社)で培養する。培養は、5%炭
酸ガス、37℃の条件で行なう。7日目の培養上清を集
め、その中のIL−12量を、下記サンドイッチELI
SA法により測定する。
【0017】サンドイッチELISA法:一次抗体であ
るラット抗マウスIL−12抗体(クローンC15.
6,genzyme社)を50mM炭酸ナトリウム緩衝液(pH
9.6)で5μg/mlとなるように溶解し、96ウェルマ
イクロプレートに50μl加え、一夜、4℃でコーティ
ングする。次いで、洗浄液(0.8%塩化ナトリウム、0.0
5%Tween20を含むリン酸緩衝化生理食塩水)で各ウェ
ルを洗浄後、1%BSAを含む洗浄液でブロッキングを
行なう。1%BSAを含む洗浄液で培養上清を希釈し、
その50μlを各ウェルに加え、37℃で90分間イン
キュベートする。洗浄後、二次抗体として洗浄液で5μ
g/mlとなるように溶解したビオチン標識ラット抗マウス
IL−12抗体(クローンC17.8,genzyme社)を5
0μl加え、37℃で90分間インキュベートしてから
洗浄する。次いで、洗浄液で1500倍に希釈した西洋
ワサビペルオキシダーゼ標識ストレプトアビジン(Sero
tec社)を50μl加え、37℃で90分間インキュベー
トする。洗浄後、発色用緩衝液(クエン酸-リン酸緩衝
液)100mlに 0-フェニレンジアミン40mgおよび3
1%過酸化水素水20μlを溶解してなる基質溶液50
μlをウェルに添加し、遮光下に37℃で10分間酵素
反応を行なって発色させる。その後、2.5M硫酸で反
応を停止させてから492nmの吸光度を測定し、リコビ
ナントマウスIL−12(genzyme社)標準液より作成
した標準曲線から、培養上清中のIL−12量(pg/m
l)を求める。
【0018】試験結果を表1に示す。IL−12産生促
進作用は特定の乳酸菌だけに認められ、中でもこの作用
が顕著であったのはラクトバチルス・カゼイ、同プラン
タラム、同ラクティス、ロイコノストック・ラクティ
ス、エンテロコッカス・フェカーリス、同フェシウム等
であった。ストレプトコッカス・サーモフィルスは菌株
による相違が大きかった。
【0019】
【表1】 乳酸菌 IL−12産生量 (pg/ml) ラクトバチルス・アシドフィルス ATCC4357 200 ラクトバチルス・カゼイ YIT9029(FERM BP-1366) 958 ラクトバチルス・カゼイ ATCC393 1196 ラクトバチルス・デルブリュッキイ ATCC11842 206 ラクトバチルス・ファーメンタム ATCC14931 274 ラクトバチルス・ケフィア NRIC1693 210 ラクトバチルス・プランタラム ATCC14917 2596 ラクトコッカス・ラクティス ATCC19257 1028 ラクトコッカス・ラクティス ATCC19435 1405 ロイコノストック・ラクティス ATCC19256 1100 ストレプトコッカス・サーモフィルス ATCC19258 1195 ストレプトコッカス・サーモフィルス YIT2021(FERM P-15933) 240 エンテロコッカス・フェカーリス ATCC19433 2822 エンテロコッカス・フェシウム ATCC19434 2870 Control(乳酸菌無添加) 検出限界以下 ラクトバチルス・ガッセリ ATCC 33323 検出限界以下 ラクトバチルス・ヘルベティクス ATCC15009 検出限界以下 ラクトバチルス・パラカゼイ ATCC25302 検出限界以下
【0020】
【発明の効果】本発明によるIL−12産生促進剤は、
ヒトの腸内フローラを構成する乳酸菌や酪農製品製造に
古くから利用されて来た乳酸菌からなるものであるか
ら、長期間に経口摂取しても安全であるだけでなく、整
腸作用、抗腫瘍作用、抗変異作用、血圧低下作用、抗潰
瘍作用、コレステロール低下作用等、乳酸菌について周
知の有用作用が複合的に作用することが期待できるの
で、これを用いることにより各種の感染、自己免疫疾
患、炎症、腫瘍、AIDSなど、多くの疾患の予防と治
療が容易になることが期待される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高見澤 康太郎 東京都港区東新橋1−1−19 株式会社ヤ クルト本社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ラクトバチルス・アシドフィルス、ラク
    トバチルス・カゼイ、ラクトバチルス・デルブリュッキ
    イ、ラクトバチルス・ファーメンタム、ラクトバチルス
    ・ケフィア、ラクトバチルス・プランタラム、ラクトコ
    ッカス・ラクティス、ロイコノストック・ラクティス、
    ストレプトコッカス・サーモフィルス、エンテロコッカ
    ス・フェカーリスおよびエンテロコッカス・フェシウム
    からなる群から選ばれた乳酸菌の菌体よりなるインター
    ロイキン12産生促進剤。
  2. 【請求項2】 ラクトバチルス・アシドフィルス ATCC4
    357、ラクトバチルス・カゼイ YIT9029(FERM BP-136
    6)、ラクトバチルス・カゼイ ATCC393、ラクトバチルス
    ・デルブリュッキイ ATCC11842、ラクトバチルス・ファ
    ーメンタム ATCC14931、ラクトバチルス・ケフィア NRI
    C1693、ラクトバチルス・プランタラムATCC14917、ラク
    トコッカス・ラクティス ATCC19257、ラクトコッカス・
    ラクティス ATCC19435、ロイコノストック・ラクティス
    ATCC19256、ストレプトコッカス・サーモフィルス ATC
    C19258、ストレプトコッカス・サーモフィルス YIT2021
    (FERM P-15933)、エンテロコッカス・フェカーリス AT
    CC19433およびエンテロコッカス・フェシウム ATCC1943
    4からなる群から選ばれた乳酸菌の菌体よりなるインタ
    ーロイキン12産生促進剤。
JP8312660A 1996-11-11 1996-11-11 インターロイキン12産生促進剤 Pending JPH10139674A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8312660A JPH10139674A (ja) 1996-11-11 1996-11-11 インターロイキン12産生促進剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8312660A JPH10139674A (ja) 1996-11-11 1996-11-11 インターロイキン12産生促進剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10139674A true JPH10139674A (ja) 1998-05-26

Family

ID=18031895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8312660A Pending JPH10139674A (ja) 1996-11-11 1996-11-11 インターロイキン12産生促進剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10139674A (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002034273A1 (en) * 2000-10-25 2002-05-02 Atheromastat Pty Ltd. Compositions and methods for diagnosis and treatment of cardiovascular disorders
JP2002241292A (ja) * 2001-02-15 2002-08-28 Yakult Honsha Co Ltd インターロイキン15産生促進剤、消化器障害予防・治療剤及び飲食品
WO2003022255A3 (en) * 2001-09-05 2003-10-23 Simone Claudio De Lactic acid bacteria comprising unmethylated cytosine-guanine dinucleotides for use in therapy
WO2003090776A1 (en) * 2002-04-24 2003-11-06 Atheromastat Pty Ltd. Compositions and methods for diagnosis and treatment of cardiovascular disorders
JP2004502653A (ja) * 2000-06-19 2004-01-29 キャンディヴァクス・プロプライエタリー・リミテッド カンジダ症の治療のための組成物および方法
JP2004510740A (ja) * 2000-10-06 2004-04-08 ソシエテ デ プロデュイ ネスレ ソシエテ アノニム 皮膚の免疫系のバランスを保つためのプロバイオティック乳酸菌の使用
JP2005008616A (ja) * 2003-05-29 2005-01-13 Showa Sangyo Co Ltd 免疫賦活剤
JP2006273745A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Q P Corp 免疫賦活・アレルギー改善材およびその製造方法、ならびに免疫賦活・アレルギー改善作用を有する食品組成物および医薬組成物
JP2006273744A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Q P Corp 血圧降下材およびその製造方法、ならびに血圧降下作用を有する食品組成物および医薬組成物
JP2007039423A (ja) * 2004-12-24 2007-02-15 Meiji Milk Prod Co Ltd 皮膚改善用及び/又は治療用の発酵乳とその製造方法
JP2007070249A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Shinshu Univ 免疫機能調節剤、抗アレルギー剤、免疫調節用組成物及び抗アレルギー用組成物並びにこれらが含まれた食品
JP2007137864A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Yonezawa Biru System Service:Kk 皮膚炎発症抑制、皮膚創傷の治癒促進効果を有する微生物培養物並びにそれらを用いた製品
WO2008053588A1 (fr) 2006-10-27 2008-05-08 Kabushiki Kaisha Yakult Honsha Gène régulateur de la production de cytokines et utilisation de celui-ci
WO2008120713A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-09 Suntory Holdings Limited 副交感神経活動亢進作用を有する医薬組成物又は飲食物
JP2009082127A (ja) * 2007-09-14 2009-04-23 Kikkoman Corp 新規な乳酸菌、それを用いた乳酸発酵物及び乳酸発酵物含有飲食品
WO2009066681A1 (ja) * 2007-11-19 2009-05-28 Kaneka Corporation 乳酸菌含有製剤
WO2010119936A1 (ja) 2009-04-17 2010-10-21 株式会社アネロファーマ・サイエンス 偏性嫌気性に変異化された乳酸菌およびその作製方法ならびに偏性嫌気性乳酸菌で機能する発現ベクター
JP2012188453A (ja) * 2004-12-24 2012-10-04 Meiji Co Ltd 皮膚改善剤及び皮膚改善方法
JP5312322B2 (ja) * 2007-07-03 2013-10-09 キッコーマン株式会社 インターフェロンβ産生促進剤及びその製造法
JP2015129114A (ja) * 2013-12-04 2015-07-16 株式会社ヤクルト本社 多糖−ペプチドグリカン複合体含有粒子
JP2017093380A (ja) * 2015-11-26 2017-06-01 日清食品ホールディングス株式会社 新規乳酸菌
WO2018207924A1 (ja) * 2017-05-12 2018-11-15 キッコーマン株式会社 二本鎖rna高含有乳酸菌の製造方法及び該乳酸菌
JP2019208486A (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 株式会社ブロマ研究所 乳酸菌含有組成物及び免疫賦活用組成物

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH059124A (ja) * 1991-06-28 1993-01-19 Calpis Food Ind Co Ltd:The インターロイキン産生能を調節するための組成物
JPH05304967A (ja) * 1991-05-16 1993-11-19 Sagami Chem Res Center 高度不飽和脂肪酸類を含有する乳酸産生菌及びその製造方法
JPH0680575A (ja) * 1991-03-05 1994-03-22 Meiji Milk Prod Co Ltd 経口免疫賦活剤
JPH06206826A (ja) * 1992-11-24 1994-07-26 Kyoto Pasutouule Kenkyusho 免疫機能助長剤
JPH07228536A (ja) * 1994-02-16 1995-08-29 Meiji Milk Prod Co Ltd 乳酸菌を用いた免疫賦活剤
JPH07313140A (ja) * 1994-05-26 1995-12-05 Morinaga Milk Ind Co Ltd 凍結又は凍結乾燥乳酸菌類菌体の製造法
JPH0827010A (ja) * 1994-07-19 1996-01-30 Nichinichi Seiyaku Kk 制癌免疫療法剤
JPH0838047A (ja) * 1994-07-26 1996-02-13 Kyodo Nyugyo Kk 健康食品
JPH0892112A (ja) * 1994-09-28 1996-04-09 Yakult Honsha Co Ltd サイトカイン産生促進剤
JPH0899887A (ja) * 1994-08-01 1996-04-16 Nichinichi Seiyaku Kk 免疫賦活剤
JPH08259450A (ja) * 1995-03-17 1996-10-08 Nichinichi Seiyaku Kk インターフェロン産生増強剤
JPH08295631A (ja) * 1995-02-27 1996-11-12 Nichinichi Seiyaku Kk 制癌増強剤
JPH0930981A (ja) * 1995-07-17 1997-02-04 Meiji Milk Prod Co Ltd 免疫賦活組成物
JPH09124496A (ja) * 1995-10-31 1997-05-13 Nichinichi Seiyaku Kk 感染防御剤
JPH1029946A (ja) * 1996-07-15 1998-02-03 Nichinichi Seiyaku Kk 液性免疫回復剤
JPH10167972A (ja) * 1996-10-11 1998-06-23 Takeda Shokuhin Kogyo Kk 免疫賦活剤

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0680575A (ja) * 1991-03-05 1994-03-22 Meiji Milk Prod Co Ltd 経口免疫賦活剤
JPH05304967A (ja) * 1991-05-16 1993-11-19 Sagami Chem Res Center 高度不飽和脂肪酸類を含有する乳酸産生菌及びその製造方法
JPH059124A (ja) * 1991-06-28 1993-01-19 Calpis Food Ind Co Ltd:The インターロイキン産生能を調節するための組成物
JPH06206826A (ja) * 1992-11-24 1994-07-26 Kyoto Pasutouule Kenkyusho 免疫機能助長剤
JPH07228536A (ja) * 1994-02-16 1995-08-29 Meiji Milk Prod Co Ltd 乳酸菌を用いた免疫賦活剤
JPH07313140A (ja) * 1994-05-26 1995-12-05 Morinaga Milk Ind Co Ltd 凍結又は凍結乾燥乳酸菌類菌体の製造法
JPH0827010A (ja) * 1994-07-19 1996-01-30 Nichinichi Seiyaku Kk 制癌免疫療法剤
JPH0838047A (ja) * 1994-07-26 1996-02-13 Kyodo Nyugyo Kk 健康食品
JPH0899887A (ja) * 1994-08-01 1996-04-16 Nichinichi Seiyaku Kk 免疫賦活剤
JPH0892112A (ja) * 1994-09-28 1996-04-09 Yakult Honsha Co Ltd サイトカイン産生促進剤
JPH08295631A (ja) * 1995-02-27 1996-11-12 Nichinichi Seiyaku Kk 制癌増強剤
JPH08259450A (ja) * 1995-03-17 1996-10-08 Nichinichi Seiyaku Kk インターフェロン産生増強剤
JPH0930981A (ja) * 1995-07-17 1997-02-04 Meiji Milk Prod Co Ltd 免疫賦活組成物
JPH09124496A (ja) * 1995-10-31 1997-05-13 Nichinichi Seiyaku Kk 感染防御剤
JPH1029946A (ja) * 1996-07-15 1998-02-03 Nichinichi Seiyaku Kk 液性免疫回復剤
JPH10167972A (ja) * 1996-10-11 1998-06-23 Takeda Shokuhin Kogyo Kk 免疫賦活剤

Cited By (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4933714B2 (ja) * 2000-06-19 2012-05-16 ハンター・イミュノロジー・リミテッド カンジダ症の治療のための組成物および方法
JP2004502653A (ja) * 2000-06-19 2004-01-29 キャンディヴァクス・プロプライエタリー・リミテッド カンジダ症の治療のための組成物および方法
JP2004510740A (ja) * 2000-10-06 2004-04-08 ソシエテ デ プロデュイ ネスレ ソシエテ アノニム 皮膚の免疫系のバランスを保つためのプロバイオティック乳酸菌の使用
WO2002034273A1 (en) * 2000-10-25 2002-05-02 Atheromastat Pty Ltd. Compositions and methods for diagnosis and treatment of cardiovascular disorders
EP1335736A1 (en) * 2000-10-25 2003-08-20 Atheromastat PTY LTD. Compositions and methods for diagnosis and treatment of cardiovascular disorders
EP1335736A4 (en) * 2000-10-25 2004-06-30 Atheromastat Pty Ltd COMPOSITIONS AND METHODS FOR THE DIAGNOSIS AND TREATMENT OF HEART CIRCULAR DISEASES
JP2002241292A (ja) * 2001-02-15 2002-08-28 Yakult Honsha Co Ltd インターロイキン15産生促進剤、消化器障害予防・治療剤及び飲食品
JP4707246B2 (ja) * 2001-02-15 2011-06-22 株式会社ヤクルト本社 消化器障害予防・治療剤
WO2003022255A3 (en) * 2001-09-05 2003-10-23 Simone Claudio De Lactic acid bacteria comprising unmethylated cytosine-guanine dinucleotides for use in therapy
WO2003090776A1 (en) * 2002-04-24 2003-11-06 Atheromastat Pty Ltd. Compositions and methods for diagnosis and treatment of cardiovascular disorders
JP2005008616A (ja) * 2003-05-29 2005-01-13 Showa Sangyo Co Ltd 免疫賦活剤
JP2012188453A (ja) * 2004-12-24 2012-10-04 Meiji Co Ltd 皮膚改善剤及び皮膚改善方法
JP2007039423A (ja) * 2004-12-24 2007-02-15 Meiji Milk Prod Co Ltd 皮膚改善用及び/又は治療用の発酵乳とその製造方法
JP2006273744A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Q P Corp 血圧降下材およびその製造方法、ならびに血圧降下作用を有する食品組成物および医薬組成物
JP2006273745A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Q P Corp 免疫賦活・アレルギー改善材およびその製造方法、ならびに免疫賦活・アレルギー改善作用を有する食品組成物および医薬組成物
JP4716770B2 (ja) * 2005-03-29 2011-07-06 キユーピー株式会社 免疫賦活・アレルギー改善剤の製造方法
JP4716769B2 (ja) * 2005-03-29 2011-07-06 キユーピー株式会社 血圧降下剤の製造方法
JP2007070249A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Shinshu Univ 免疫機能調節剤、抗アレルギー剤、免疫調節用組成物及び抗アレルギー用組成物並びにこれらが含まれた食品
JP2007137864A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Yonezawa Biru System Service:Kk 皮膚炎発症抑制、皮膚創傷の治癒促進効果を有する微生物培養物並びにそれらを用いた製品
US8404823B2 (en) 2006-10-27 2013-03-26 Kabushiki Kaisha Yakult Honsha Cytokine production regulator gene and use thereof
WO2008053588A1 (fr) 2006-10-27 2008-05-08 Kabushiki Kaisha Yakult Honsha Gène régulateur de la production de cytokines et utilisation de celui-ci
US8492442B2 (en) 2007-03-30 2013-07-23 Suntory Holdings Limited Medicinal composition, food or drink having effect of enhancing parasympathetic nervous activity
JP5770425B2 (ja) * 2007-03-30 2015-08-26 サントリーホールディングス株式会社 副交感神経活動亢進作用を有する医薬組成物又は飲食物
AU2008233633B2 (en) * 2007-03-30 2013-11-14 Suntory Holdings Limited Medicinal composition, food or drink having effect of enhancing parasympathetic nervous activity
WO2008120713A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-09 Suntory Holdings Limited 副交感神経活動亢進作用を有する医薬組成物又は飲食物
JP5312322B2 (ja) * 2007-07-03 2013-10-09 キッコーマン株式会社 インターフェロンβ産生促進剤及びその製造法
JP2009082127A (ja) * 2007-09-14 2009-04-23 Kikkoman Corp 新規な乳酸菌、それを用いた乳酸発酵物及び乳酸発酵物含有飲食品
US9737577B2 (en) 2007-11-19 2017-08-22 Kaneka Corporation Lactic acid bacterium-containing preparation
WO2009066681A1 (ja) * 2007-11-19 2009-05-28 Kaneka Corporation 乳酸菌含有製剤
JP5554994B2 (ja) * 2007-11-19 2014-07-23 株式会社カネカ 乳酸菌含有製剤
JPWO2009066681A1 (ja) * 2007-11-19 2011-04-07 株式会社カネカ 乳酸菌含有製剤
US8338162B2 (en) 2009-04-17 2012-12-25 Anaeropharma Science, Inc. Obligately anaerobic mutant lactic acid bacterium and preparation method therefor, and expression vector functioning in obligately anaerobic lactic acid bacterium
WO2010119936A1 (ja) 2009-04-17 2010-10-21 株式会社アネロファーマ・サイエンス 偏性嫌気性に変異化された乳酸菌およびその作製方法ならびに偏性嫌気性乳酸菌で機能する発現ベクター
JP2015129114A (ja) * 2013-12-04 2015-07-16 株式会社ヤクルト本社 多糖−ペプチドグリカン複合体含有粒子
JP2017093380A (ja) * 2015-11-26 2017-06-01 日清食品ホールディングス株式会社 新規乳酸菌
WO2017090704A1 (ja) * 2015-11-26 2017-06-01 日清食品ホールディングス株式会社 新規乳酸菌
WO2018207924A1 (ja) * 2017-05-12 2018-11-15 キッコーマン株式会社 二本鎖rna高含有乳酸菌の製造方法及び該乳酸菌
JP6480090B1 (ja) * 2017-05-12 2019-03-06 キッコーマン株式会社 二本鎖rna高含有乳酸菌の製造方法及び該乳酸菌
US11518976B2 (en) 2017-05-12 2022-12-06 Kikkoman Corporation Method for producing double-stranded RNA-rich lactic acid bacterium, and said lactic acid bacterium
JP2019208486A (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 株式会社ブロマ研究所 乳酸菌含有組成物及び免疫賦活用組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10139674A (ja) インターロイキン12産生促進剤
KR102448946B1 (ko) 락토바실러스 파라카제이 균주 및 그 용도
US20200009202A1 (en) Bacterial composition and its use
US5837238A (en) Treatment of diarrhea
EP1590047B1 (fr) Composition comprenant des lactobacillus ou des bifidobacterium et son utilisation
US7960137B2 (en) Selection and use of lactic acid bacteria for reducing inflammation caused by Helicobacter
JP4942831B2 (ja) 抗アレルギー用組成物
JPH092959A (ja) IgE抗体産生抑制剤および抗アレルギー剤
SK280682B6 (sk) Bifidobaktérie a ich použitie
Raibaud Bacterial interactions in the gut
EP3808357A1 (en) Composition and uses thereof
JP2004305128A (ja) 飼料組成物
WO2015046407A1 (ja) 免疫疾患予防剤
US11963986B2 (en) Probiotic supplement for metabolic health
EP2123291B1 (en) Use of Lactobacillus amylovorus for treating periodontal diseases by stimulating IgA production
KR20210143723A (ko) 내장 통증의 예방 및/또는 치료를 위한 락토콕커스 락티스 균주
TW202043455A (zh) 腸內有益菌之增殖及有機酸產生增強劑
RU2790297C2 (ru) Штамм lactobacillus paracasei и его применение
BG112471A (bg) Имуномодулиращ синбиотичен състав
RU2790297C9 (ru) Штамм lactobacillus paracasei и его применение
TW202335676A (zh) 腸管免疫賦活劑及IgA產生促進劑
JP2022164535A (ja) 酸化マグネシウム配合組成物
Fuller et al. Bacterial interactions in the gut

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040823

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040823

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040824

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041207