JPH10138016A - 工作機械に工具を取付けるためのチャック装置並びに工具の焼きばめクランプのためのクランプ装置 - Google Patents

工作機械に工具を取付けるためのチャック装置並びに工具の焼きばめクランプのためのクランプ装置

Info

Publication number
JPH10138016A
JPH10138016A JP9270392A JP27039297A JPH10138016A JP H10138016 A JPH10138016 A JP H10138016A JP 9270392 A JP9270392 A JP 9270392A JP 27039297 A JP27039297 A JP 27039297A JP H10138016 A JPH10138016 A JP H10138016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
chuck device
shrink
chuck
fit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9270392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4317936B2 (ja
Inventor
Uwe Marquart
マルカルト ウーヴェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INGEBORG MARKART
Original Assignee
INGEBORG MARKART
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7806502&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH10138016(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by INGEBORG MARKART filed Critical INGEBORG MARKART
Publication of JPH10138016A publication Critical patent/JPH10138016A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4317936B2 publication Critical patent/JP4317936B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/10Aligning parts to be fitted together
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/117Retention by friction only, e.g. using springs, resilient sleeves, tapers
    • B23B31/1179Retention by friction only, e.g. using springs, resilient sleeves, tapers using heating and cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P11/00Connecting or disconnecting metal parts or objects by metal-working techniques not otherwise provided for 
    • B23P11/02Connecting or disconnecting metal parts or objects by metal-working techniques not otherwise provided for  by first expanding and then shrinking or vice versa, e.g. by using pressure fluids; by making force fits
    • B23P11/025Connecting or disconnecting metal parts or objects by metal-working techniques not otherwise provided for  by first expanding and then shrinking or vice versa, e.g. by using pressure fluids; by making force fits by using heat or cold
    • B23P11/027Connecting or disconnecting metal parts or objects by metal-working techniques not otherwise provided for  by first expanding and then shrinking or vice versa, e.g. by using pressure fluids; by making force fits by using heat or cold for mounting tools in tool holders
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/17Socket type
    • Y10T279/17957Friction grip
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/35Miscellaneous
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/48Shrunk fit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/309576Machine frame
    • Y10T409/309744Machine frame including means to compensate for deformation
    • Y10T409/3098Deflection of cutter spindle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 装置の簡略化と締付けプロセスの単純化をは
かる。 【解決手段】 工作機械に工具を取付けるためのチャッ
ク装置が、当該チャック装置を工作機械に取付けるため
の取付け部分と、工具を焼きばめ関係で受入れるものと
して意図された保持部分を含んで成る熱膨張可能な焼き
ばめ部分とを有するようにして設けられる。引込み部分
が、焼きばめ部分の外側端部に設けられ、その内径は、
工具の柄が、引込み部分の中に配置され得ることにな
り、且つその内部において焼きばめ部分の冷却状態で心
出しされ得ることを保証するようにして選択される。工
具のクランプの間チャック装置を受入れるものとして意
図された回転可能に駆動される適切な取付け台は、工具
の柄が重力の作用によって上から保持部分の中へ滑り込
むことになることを保証すべく、好ましくは、垂直方向
の構成で設けられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、チャック装置を工
作機械に取付けるための取付け部分と、工具を焼きばめ
関係で受入れるものとして意図された保持部分を含んで
成る熱膨張可能な焼きばめ部分とを有するように成し
た、工作機械に工具を取付けるためのチャック装置に関
するものである。
【0002】本発明は、更に、そのようなチャック装置
を受入れるためのものである回転可能に駆動される取付
け台と、チャック装置の焼きばめ部分を熱膨張させる加
熱手段とを有するように成した、工具の焼きばめクラン
プのための装置に関するものでもある。
【0003】
【従来の技術】先に説明した形式のチャック装置及びク
ランプ装置は、本文に開示内容の一部として組み込まれ
る米国特許明細書第5,280,671号から公知であ
る。当該文献に拠れば、工具は、コレット・チャックの
熱膨張可能な焼きばめ部分の中に締付けられる。チャッ
ク作業の間における過熱を回避し、且つとりわけ高い締
付け力を保証すべく、コレット・チャックは、締付け作
業の間、チャック装置の中に配置される。当該チャック
装置は、焼きばめ部分がガスバーナーによって外部から
熱膨張されている間、回転可能に設置される。焼きばめ
部分の中に配置されることになる工具は、当該プロセス
の間、位置決めブッシュの中に保持される。この位置決
めブッシュは、その目的のために準備された位置決めブ
ッシュの中における座ぐり領域によってコレット・チャ
ックに対して心出しされる。その位置決めブッシュは、
コレット・チャックに対して弾力的に装填されるので、
工具は、焼きばめ部分がガスの炎によって生じる熱の作
用によって十分に膨張されるや否や、焼きばめ部分の中
へ直接に押し込まれることになる。
【0004】このようにして、均一な加熱が達成され、
過熱は、当該プロセスの間におけるコレット・チャック
の回転運動によって、更には、工具の弾力的な装填によ
って防止される。
【0005】しかしながら、種々の位置決めブッシュ
が、種々の工具直径のために準備されなければならず、
更になお、工具がその中に導入されることになるコレッ
ト・チャックに対して心出しされる必要があることは、
比較的費用が掛るものであると判明することになった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の1つの目的
は、熱による焼きばめのためにチャック装置がその内部
に配置されることになる装置を簡略化すべく、前述の形
式のコレット・チャックを改良することである。
【0007】本発明の更なる目的は、締付けプロセスを
可能な限り単純にすることである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の各種の解決手段
は、請求項1〜10に記載のチャック装置及びクランプ
装置である。
【0009】本発明の目的は、このような解決手段によ
って完全に成し遂げられる。
【0010】
【発明の実施の形態】前述の目的及びその他の目的は、
本発明に拠れば、前述の形式のチャック装置が、焼きば
め部分の外側端部に設けられ、内径が選択される引込み
部分を備えて、当該内径は、工具の柄が、焼きばめ部分
の冷却状態において、引込み部分の中へ挿入され得るこ
とになり、且つその内部に心出しされ得ることを保証す
るものであるように成したという事実によって達成され
る。
【0011】本発明に拠れば、焼きばめ部分に対する工
具の柄の取付け及び心出しは、焼きばめ部分の外側端部
に設けられた引込み部分によって、冷却状態で既に保証
されている。従って、もはや、工具の柄を、後者がコレ
ット・チャックの中に締付けられている間に、心出しす
ることは必要ない。更になお、もはや、種々の工具の柄
の直径のために、種々の位置決めブッシュを準備するこ
とも必要ない。
【0012】本発明の更なる好適な展開に拠れば、引込
み部分には、保持部分への移行部を形成する円錐領域が
連続することになる。
【0013】これは、保持部分の中への工具の柄の挿入
を容易にするものである。
【0014】前述の形式のコレット・チャックの中にお
ける工具の焼きばめクランプのための装置に関しては、
本発明の目的は、チャック装置の取付け台が実質的に垂
直方向に配列され、工具の柄が上から導入されることを
許容し、保持部分が十分な程度まで熱膨張されるや否
や、工具の柄が重力の作用によって引込み部分から保持
部分の中へ滑り込むことが可能であるように成したとい
う事実によって達成される。
【0015】好ましくは回転可能に駆動される取付け台
の構造は、本発明に拠れば、このようにして相当に簡略
化されるので、いかなるものであれ、チャック装置に対
して心出しされなければならない位置決めブッシュを備
える追加の位置決め手段は必要ないことになる。
【0016】更に、チャックされるべき工具の柄もま
た、冷えた引込み部分の中へ上から簡単に導入される。
【0017】ここで、取付け台は、回転可能に設置され
得ることになり、焼きばめ部分は、工具の柄が重力の作
用によって引込み部分から保持部分の中へ滑り込むま
で、加熱手段によって熱膨張されることが可能になる。
【0018】工具をチャックし且つチャック解除するた
めのクランプ装置は、このようにして相当に簡略化され
る。
【0019】本発明の更なる補足的な展開に拠れば、外
部的な心出しの支援が引込み部分の上に設けられる。そ
れは、心出し穿孔をその内部に設けた揺動アームの形状
を有することが可能であり、工具の柄は、それを介し
て、引込み部分の中へ上から挿入され得る。
【0020】従って、引込み部分が、チャック装置の回
転の間、それ自身だけで工具をすべて保持しなければな
らないということが回避される。好ましくは、心出し穿
孔は、より大きな開口直径を有するものであって、単に
工具の柄の傾きを防止するように機能するだけのもので
ある。同じ揺動アームは、幾つかの種々の柄の直径のた
めの幾つかの種々の心出し穿孔を設けられることが可能
である。その場合には、チャック装置がその取付け台の
中に締付けられた後、単に正しい心出し穿孔をその有効
機能位置に揺動させることのみが必要となる。
【0021】前述の特徴及び以下で説明されることにな
る特徴は、指示された夫々の組合せばかりでなく、本発
明の文脈を離れることなくその他の組合せにおいて或い
は独立して使用されることも可能であると留意されるべ
きである。
【0022】本発明の更なる特徴及び利点は、本発明の
所定の好適な実施例に関してその図面を参照して以下で
提示される説明から明白になるであろう。
【0023】
【実施例】図1では、本発明に拠る装置が、参照番号1
0によって概略的に示されている。参照番号16で概略
的に示されるチャック装置は、コレット・チャックとし
て設計され、当該装置を工作機械に取付けるための取付
け部分18と、工具12を焼きばめ関係で締付けるため
に熱膨張されることが可能である焼きばめ部分20とを
含んで成る。取付け部分の精密な設計及び寸法は、チャ
ック装置16がそこで使用されることになる特定の工作
機械に依存するものとなる。
【0024】図示された具体例では、取付け部分18
は、環状の溝34がその中に設けられ、外側テーパ部3
6に連続するように成した円筒形部分32から構成され
る。
【0025】同様にして、焼きばめ部分20の形状及び
寸法もまた、工作機械における工具保持取付け具の特定
の設計に依存するものとなる。図示された具体例では、
焼きばめ部分は、加熱装置42のガスの炎44による焼
きばめ部分20の加熱の間に、熱の吸収及び配分を改良
するものとして意図されるように成した、波形面28を
備える外側テーパ部26を含んで成る。取付け部分20
は、更に、保持部分22として機能し、軸方向ショルダ
部30と共に、工具12の柄13のための接合部を形成
するように成した、中央の円筒形穿孔をも含んで成る。
焼きばめされた工具12に対して後になって作用する保
持力がその中において形成される保持部分22は、その
外側端部において、内径が保持部分22のものより僅か
に大きいものである引込み部分24に対して連続するこ
とになる。
【0026】図1では、階段状の移行部を有効に示すた
めに、直径の差が誇張された。
【0027】保持部分24の内径は、工具12の柄13
がチャック装置16の冷えた引込み部分24の中へ上か
ら導入され、同時に心出しされることをも可能にするよ
うにして適切に寸法形成される。
【0028】引込み部分24の中への柄13の挿入を容
易にすべく、補足的な心出し支援46が、垂直方向に配
列されるチャック装置16の上側端部から十分な間隔を
開けて配列されることも可能である。当該心出し支援
は、例えば、揺動軸50に取付けられ、内径が柄13の
外径より僅かに大きいものである心出し穿孔52を設け
られるように成した、アーム48から構成されることが
可能である。
【0029】この心出し支援46は、必ずしも必要では
ないが、それは、引込み部分24の中への柄13の迅速
な挿入を容易にするものであり、同時に、傾きなどに起
因するいかなる損傷をも防止することになる。種々の直
径の柄13を収容すべく、幾つかの種々の心出し穿孔が
同じ揺動軸に設けられることも可能であり、そうすれ
ば、それらの穿孔は、チャック装置16がその取付け台
14の中に締付けられた後、簡単に正しい位置へ揺動さ
れることが可能になる。
【0030】チャック装置16の中において工具12を
締付けるためには、一旦、工具12の柄13が引込み部
分24の中へ挿入された後、取付け台14が、矢印40
で示されたようにその垂直方向に延在する回転軸38の
廻りを回転可能であるように設置される。同時に、チャ
ック装置16の波形面28が、加熱手段42のガスの炎
44によって加熱される。取付け部分22が熱の作用に
よって十分に膨張されるや否や、工具12の柄13は、
それが軸方向ショルダ部30に当接するまで、重力の作
用によって保持部分22の中へ滑り込むことになる。
【0031】一旦、チャック装置が冷却してしまうと、
それは、取付け台14から取り外される。このために、
心出し支援46は、それが存在するならば、先ず第1に
工具12から上向きに引き抜かれ、その後、側方に向か
って揺動される。
【0032】工具12を取り外す目的のためには、全体
の取付け台14が、好ましくは180度だけ旋回され、
結果として、焼きばめ部分20が再び十分に膨張される
ので、工具13は、重力の作用によってチャック装置か
ら脱落し得ることになり、適当な方式で捕捉されること
が可能になる。
【0033】図2は、参照番号56によって概略的に示
される、僅かに修正された本発明に拠るチャック装置の
実施例を示している。2つの実施例において同様の部品
が使用される場合には、それらは、同じ参照番号で示さ
れるものとする。
【0034】取付け部分18の僅かに変更された形状は
別として、ここでもまたコレット・チャックとして設計
されているチャック装置16は、この場合には、図1を
参照して上述されたチャック装置とは、本質的に以下の
点で異なるものとする。ここでは、円錐領域23が引込
み部分24と保持部分22の間に設けられ、それによっ
て、ここでもまた保持部分22の内径d1より僅かに大
きい内径d2を有するものである引込み部分24からの
移行部が、熱膨張された保持部分の中への重力の作用に
よる摺動運動を容易にするより一様な形状を提示するよ
うに成したことである。
【0035】ここでもまた、より良く認識させ得るため
に、直径の差d2 −d1 は、図2においても誇張され
た。
【0036】図1及び図2で示されたチャック装置は、
両方ともコレット・チャックの形態を採っているが、本
発明は、焼きばめ形式のスプリット・チャックにおける
工具の締付けを支持するためにも同様に適したものであ
ると理解される。
【図面の簡単な説明】
【図1】工具の柄をチャック装置の中にチャックし、当
該チャック装置が締付けられて回転可能に駆動されるよ
うに成した、本発明に拠る装置の簡略化された略図を示
す。
【図2】図1のチャック装置と比べて僅かに修正され
た、本発明に拠るチャック装置に関する長手方向の部分
的な断面図を示す。
【符号の説明】
12 工具 13 柄 14 取付け台 16 チャック装置 18 取付け部分 20 焼きばめ部分 22 保持部分 28 波形面 30 軸方向ショルダ部 32 円筒形部分 34 溝 36 外側テーパ部 38 回転軸 42 加熱装置 44 ガスの炎 46 心出し支援 48 アーム 50 揺動軸 52 心出し穿孔

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 工作機械に工具を取付けるためのチャッ
    ク装置であって:当該チャック装置を工作機械に取付け
    るための取付け部分と;工具の柄を焼きばめ関係で受入
    れるためのものとして設計された保持部分を有する熱膨
    張可能な焼きばめ部分とを含んで成り;前記焼きばめ部
    分は、選択される内径を有する引込み部分として設計さ
    れた外側端部を含んで成り、当該内径は、前記柄が、冷
    却状態にあるとき、引込み部分の中に配置され得ること
    になり、且つその内部において心出しされ得ることを保
    証するように成したチャック装置。
  2. 【請求項2】 前記引込み部分は、前記保持部分への移
    行部を形成する円錐領域に対して隣接するように成し
    た、請求項1に記載のチャック装置。
  3. 【請求項3】 工作機械に工具を取付けるためのチャッ
    ク装置の中に焼きばめ関係で工具を締付けるクランプ装
    置であって:前記チャック装置は;当該チャック装置を
    工作機械に取付けるための取付け部分と;工具の柄を焼
    きばめ関係で受入れるためのものとして設計された保持
    部分を有する熱膨張可能な焼きばめ部分とを含んで成
    り;前記受入れ装置は、前記チャック装置を実質的に垂
    直方向位置において受入れるためのものとして設計さ
    れ、工具の柄が上から導入されることを許容し、保持部
    分が十分な程度まで熱膨張されるや否や、工具の柄が重
    力の作用によって前記保持部分の中へ滑り込むことが可
    能になるように成したクランプ装置。
  4. 【請求項4】 前記チャック装置の前記焼きばめ部分を
    熱膨張させる加熱手段を更に含んで成るように成した、
    請求項3に記載のクランプ装置。
  5. 【請求項5】 前記チャック装置をその長手方向軸の廻
    りにおいて回転可能に駆動させる手段を更に含んで成る
    ように成した、請求項3に記載のクランプ装置。
  6. 【請求項6】 前記チャック装置をその長手方向軸の廻
    りにおいて回転可能に駆動させる手段を更に含んで成る
    ように成した、請求項4に記載のクランプ装置。
  7. 【請求項7】 工作機械に工具を取付けるためのチャッ
    ク装置の中に焼きばめ関係で工具を締付けるクランプ装
    置であって:前記チャック装置は;当該チャック装置を
    工作機械に取付けるための取付け部分と;工具の柄を焼
    きばめ関係で受入れるためのものとして設計された保持
    部分を有する熱膨張可能な焼きばめ部分とを含んで成
    り;前記焼きばめ部分は、選択される内径を有する引込
    み部分として設計された外側端部を含んで成り、当該内
    径は、前記柄が、冷却状態にあるとき、引込み部分の中
    に配置され得ることになり、且つその内部において心出
    しされ得ることを保証するように成し;前記受入れ装置
    は、前記チャック装置を実質的に垂直方向位置において
    受入れるためのものとして設計され、工具の柄が上から
    導入されることを許容し、保持部分が十分な程度まで熱
    膨張されるや否や、工具の柄が重力の作用によって前記
    保持部分の中へ滑り込むことが可能になるように成した
    クランプ装置。
  8. 【請求項8】 前記チャック装置の前記焼きばめ部分を
    熱膨張させる加熱手段を更に含んで成るように成した、
    請求項7に記載のクランプ装置。
  9. 【請求項9】 前記チャック装置をその長手方向軸の廻
    りにおいて回転可能に駆動させる手段を更に含んで成る
    ように成した、請求項7に記載のクランプ装置。
  10. 【請求項10】 前記チャック装置をその長手方向軸の
    廻りにおいて回転可能に駆動させる手段を更に含んで成
    るように成した、請求項8に記載のクランプ装置。
JP27039297A 1996-09-20 1997-09-18 工具をクランプする方法 Expired - Lifetime JP4317936B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19638822A DE19638822A1 (de) 1996-09-20 1996-09-20 Spanneinrichtung zur Befestigung eines Werkzeuges an einer Werkzeugmaschine sowie Vorrichtung zum Spannen von Werkzeugen im Schrumpfsitz
DE19638822.8 1996-09-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10138016A true JPH10138016A (ja) 1998-05-26
JP4317936B2 JP4317936B2 (ja) 2009-08-19

Family

ID=7806502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27039297A Expired - Lifetime JP4317936B2 (ja) 1996-09-20 1997-09-18 工具をクランプする方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5992860A (ja)
EP (1) EP0830917B1 (ja)
JP (1) JP4317936B2 (ja)
DE (2) DE19638822A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007160503A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Guehring Ohg 偏心位置決めが行われる焼き嵌めチャック
JP4545856B2 (ja) * 1999-11-11 2010-09-15 株式会社Mstコーポレーション 焼ばめホルダ

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3440856B2 (ja) * 1998-12-10 2003-08-25 三菱マテリアル株式会社 切削工具の焼き嵌め方法
DE10024423A1 (de) * 2000-05-19 2001-11-22 Otto Bilz, Werkzeugfabrik Gmbh & Co Verfahren zum kraftschlüssigen Einspannen eines Werkzeuges
US6861625B1 (en) * 2000-05-22 2005-03-01 Haimer Gmbh Shrinking device for a toolholder
DE10048772C1 (de) * 2000-09-29 2002-05-29 Schunk Gmbh & Co Kg Wärmeschrumpffutter
DE10107580B4 (de) * 2001-02-17 2008-07-03 Wilhelm Fette Gmbh Wälzfräser mit Mitteln zum Einspannen in einer Werkzeugmaschine
DE10121743A1 (de) * 2001-05-04 2002-11-07 Komet Stahlhalter Werkzeuge Spannfutter zum Einschrumpfen von Werkzeugen
DE10131352A1 (de) 2001-06-26 2003-01-09 Zoller Gmbh & Co Kg E Verfahren und Vorrichtung zum Einschrumpfen von Werkzeugen, insbesondere Zerspanungswekzeugen
DE10244759B4 (de) * 2002-09-26 2005-12-08 Bauer, Walter, Dr.-Ing. Spannfutter zum thermischen Einschrumpfen von Schäften
DE50310331D1 (de) * 2002-12-11 2008-09-25 Zoller Gmbh & Co Kg Werkzeughaltevorrichtung und verfahren zum positionieren eines werkzeugs
DE10309015A1 (de) * 2003-03-01 2004-09-16 Wagner-Werkzeugsysteme Müller GmbH Werkzeugschrumpfaufnahme
US7143490B2 (en) * 2003-03-12 2006-12-05 Kennametal Inc. Tap process for hard workpieces
DE202005014350U1 (de) * 2005-09-09 2005-11-10 Haimer Gmbh Werkzeughalter zur Schrumpfbefestigung von Werkzeugen
US7367763B2 (en) * 2005-12-15 2008-05-06 Kennametal Inc. Shrink fit tool holder with grooves
US8192290B2 (en) * 2006-01-25 2012-06-05 Osg Corporation Shrink-fit tool unit as well as tool holder and rotary tool to be used for the shrink-fit tool unit
FR2935278B1 (fr) * 2008-08-29 2011-12-09 E P B Dispositif de precentrage pour l'assemblage automatique par dilatation thermique d'outils avec un porte-outils.
CN103182621B (zh) * 2013-03-19 2015-04-22 宝鸡石油机械有限责任公司 大型套类零件热装的逆流法
DE202014104802U1 (de) 2014-10-07 2016-01-11 Bilz Werkzeugfabrik Gmbh & Co. Kg Werkzeughalter mit Fluidzufuhr
CN104493423A (zh) * 2014-12-04 2015-04-08 东莞市思诚机电科技有限公司 刀柄加热器及其操作方法
DE102016206515A1 (de) * 2016-04-18 2017-10-19 Franz Haimer Maschinenbau Kg Vorrichtung und Verfahren zum Einsetzen eines Werkzeugs in eine Werkzeugaufnahme

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3762732A (en) * 1972-02-25 1973-10-02 Standard Pneumatic Motor Co Clamping device or chuck
DE2943500A1 (de) * 1979-10-27 1981-05-07 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Werkzeugspannvorrichtung
DE3404604A1 (de) * 1984-02-09 1985-08-14 Hilti Ag, Schaan Spannfutter fuer bohr- und/oder fraeswerkzeuge
JPS62181841A (ja) * 1986-02-07 1987-08-10 Mitsubishi Electric Corp 産業用ロボツト装置
DE3643651A1 (de) * 1986-12-17 1988-06-30 Steuer Mess Regel Armaturen Gm Verfahren zum herstellen einer schrumpfverbindung zwischen mindestens zwei werkstuecken aus materialien unterschiedlicher ausdehnungskoeffizienten
EP0437322B1 (en) * 1990-01-08 1994-05-18 Kabushiki Kaisha Mori Seiki Seisakusho Spindle unit for a machine tool
US5280671A (en) * 1992-05-12 1994-01-25 Fx Marquart Gmbh Process and device for clamping tools in a clamping chuck

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4545856B2 (ja) * 1999-11-11 2010-09-15 株式会社Mstコーポレーション 焼ばめホルダ
JP2007160503A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Guehring Ohg 偏心位置決めが行われる焼き嵌めチャック

Also Published As

Publication number Publication date
DE59701430D1 (de) 2000-05-18
JP4317936B2 (ja) 2009-08-19
DE19638822A1 (de) 1998-03-26
EP0830917B1 (de) 2000-04-12
US5992860A (en) 1999-11-30
EP0830917A1 (de) 1998-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10138016A (ja) 工作機械に工具を取付けるためのチャック装置並びに工具の焼きばめクランプのためのクランプ装置
JP3440856B2 (ja) 切削工具の焼き嵌め方法
US20050238451A1 (en) System for mounting a machine tool in a tool holder
US6425716B1 (en) Heavy metal burr tool
US6259052B1 (en) Orbital friction stir weld system
JP2005177980A (ja) 主に円筒型の軸部を備えた回転工具を収縮結合するための工具ホルダ
CN101815595A (zh) 用于刀夹具的冷缩装配套管
JP4589304B2 (ja) 工具受容要素およびその位置決めのためのアダプター
JPH04289009A (ja) アンダカット部を備えた中ぐり孔を製作するための装置
JP2003500222A (ja) 焼きばめにより工具をクランプするチャック
US3833313A (en) Drilling device
KR100761192B1 (ko) 공구 장착용 툴 포트
US7802950B2 (en) Tool clamping insert and tool clamping device
JP2656936B2 (ja) 工具アダプタ着脱固定装置
HUT58587A (en) Apparatus for making holes having back-cut
WO2006077713A1 (ja) 拡大孔加工装置および拡大孔加工装置用部品
JP4331837B2 (ja) 工具チャック及び工具チャック加熱装置
CN219900310U (zh) 一种便于钻孔工装夹具
JPH09271854A (ja) 電動式拡管工具
JP2002219618A (ja) ツールの焼き嵌め装置
JP2005297135A (ja) 固定装置
JP2003071670A (ja) シュリンク式ツールホルダ用クーリングユニット
JP2001150277A (ja) 工具交換装置
JPH09201712A (ja) 円周開先加工装置
JP3323911B2 (ja) 自動円筒物固定機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070802

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070807

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070823

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070903

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071015

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080818

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080819

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080821

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080822

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081006

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081009

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090428

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090430

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130605

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term