JPH10135349A - Cmos型半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

Cmos型半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH10135349A
JPH10135349A JP8301170A JP30117096A JPH10135349A JP H10135349 A JPH10135349 A JP H10135349A JP 8301170 A JP8301170 A JP 8301170A JP 30117096 A JP30117096 A JP 30117096A JP H10135349 A JPH10135349 A JP H10135349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductivity type
impurity layer
type impurity
layer
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8301170A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideto Kitakado
英人 北角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP8301170A priority Critical patent/JPH10135349A/ja
Priority to US08/956,290 priority patent/US5929486A/en
Publication of JPH10135349A publication Critical patent/JPH10135349A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • H01L27/0928Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors comprising both N- and P- wells in the substrate, e.g. twin-tub
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823807Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the channel structures, e.g. channel implants, halo or pocket implants, or channel materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 NMOSトランジスタの短チャネル効果を劣
化させることなく、ドレイン電流増大及びホットキャリ
ア劣化特性の改善を行ない、かつPMOSトランジスタ
の短チャネル効果も抑制する。 【解決手段】 両MOSトランジスタのチャネル領域に
は表面側がP型不純物層34で内部側がN型不純物層3
6の2層構造のチャネルドープ層が形成されており、両
MOSトランジスタのチャネルドープ層は同じ構造をし
ている。N型不純物層36の最大濃度深さは50〜10
0nmの範囲、例えば約75nmであり、NMOSトラ
ンジスタの低濃度ソース/ドレイン8の接合深さよりも
浅く、かつ、PMOSトランジスタの低濃度ソース/ド
レイン18の接合深さよりも深い位置にある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はCMOS型(相補
型)半導体装置とその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】基板表面のチャネル領域に、しきい値電
圧を制御するチャネルドープ層としてN型不純物層とP
型不純物層とを上下に層状に有しているCMOS型半導
体装置としては、PMOSトランジスタ及びNMOSト
ランジスタがともに表面チャネル型となっているものが
提案されている(特公平4−26790号公報参照)。
その半導体装置は本発明が対象とするものとは異なり、
PMOSトランジスタとNMOSトランジスタがともに
表面チャネル型であるため、いずれのMOSトランジス
タにおいても、チャネル領域の基板表面側がソース/ド
レイン層と逆導電型の不純物層、基板内部側がソース/
ドレイン層と同導電型の不純物層となっている。基板内
部側をソース/ドレイン層と同じ導電型の不純物層とす
ることにより、ドレイン電流増大及びホットキャリア劣
化耐性が得られている。また、チャネル領域基板内部の
不純物層におけるソース/ドレイン間寸法をチャネル表
面の不純物層よりも長くしており、そのことによって短
チャネル効果特性の劣化を抑制している。
【0003】しかし、その提案の半導体装置は、両MO
Sトランジスタがともに表面チャネル型であるため、P
MOSトランジスタとNMOSトランジスタとでチャネ
ル領域の不純物層の上下位置関係が異なる。したがっ
て、チャネルドープのための不純物の注入を両MOSト
ランジスタで同時に行なうことができないため、写真製
版工程の削減はできない。また、ソース/ドレイン層と
同じ導電型で基板内部側に形成された不純物層が、ドレ
イン電流を基板内部に引き込むために、ソース/ドレイ
ン層と同じ導電型の不純物層を基板深くに、かつ高濃度
に形成する必要がある。その結果、そのような不純物層
を形成しない場合に比べると、短チャネル効果によるオ
フリーク電流増大が生じる問題がある。
【0004】本発明と同様に、一方が埋込みチャネル
型、他方が表面チャネル型のMOSトランジスタからな
るCMOS型半導体装置で、チャネル領域にN型不純物
層とP型不純物層を有しているトランジスタ構造も提案
されている(特開平6−196642号公報参照)。
【0005】図1はその提案された半導体装置を示した
ものである。NMOSトランジスタでは、P型ウエル2
の表面のチャネル領域に表面側がP型不純物層4、基板
内部側がN型不純物層6となったチャネルドープ層が形
成されており、ソース/ドレインがLDD(Lightly Do
ped Drain)構造の低濃度不純物層8と高濃度不純物層
10とから構成されている。12はN型多結晶シリコン
にてなるゲート電極、14はLDD構造を形成するのに
使用したサイドスペーサ、16はゲート酸化膜である。
その半導体装置では、NMOSトランジスタのソース/
ドレイン接合容量を小さくする目的で、チャネル領域の
N型不純物層6をソース/ドレイン8,10よりも基板
内部側に形成している。PMOSトランジスタにおいて
は、低濃度P型不純物層18と高濃度P型不純物層20
とからなるソース/ドレインの間のチャネル領域は、N
MOSトランジスタと同様に表面側がP型不純物層4、
基板内部側がN型不純物層6となっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】特開平6−19664
2号公報で提案されたCMOS型半導体装置では、チャ
ネル領域のN型不純物層とP型不純物層を両MOSトラ
ンジスタに同時に注入して形成できるため、チャネルド
ープ工程の写真製版が不要になる利点がある。しかし、
NMOSトランジスタではN型不純物層6をソース/ド
レイン8,10よりも基板内部側に形成しているため、
NMOSトランジスタのトレイン電流増大及びホットキ
ャリア劣化耐性の改善はなされない。また、チャネル領
域のN型不純物層6をソース/ドレイン8,10の接合
直下に形成するため、N型不純物層6を基板表面の10
0μm以下の浅い位置に形成することが困難である。こ
れは高濃度ソース/ドレイン10の接合形成を100n
m以下にすることが困難なためである。その結果、PM
OSトランジスタの短チャネル効果抑制が不十分とな
る。
【0007】本発明は図1に示された構造のCMOS型
半導体装置において、NMOSトランジスタの短チャネ
ル効果を劣化させることなく、ドレイン電流増大及びホ
ットキャリア劣化特性の改善を行ない、かつPMOSト
ランジスタの短チャネル効果抑制にも有効なCMOS型
半導体装置の構造とその製造方法を提供することを目的
とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のCMOS型半導
体装置は、ゲート電極が第1導電型で、基板表面のチャ
ネル領域に第1導電型不純物層と第2導電型不純物層を
上下に形成してなるチャネルドープ層を有する第1導電
型と第2導電型の両MOSトランジスタを備えたもので
あるが、チャネルドープ層は両MOSトランジスタで同
じ構造をしていて第1導電型不純物層が第2導電型不純
物層よりも基板内部に位置し、かつ、第1導電型不純物
層の最大濃度位置が第1導電型MOSトランジスタのゲ
ート電極直下におけるソース/ドレイン接合深さよりも
浅い位置にある。ここで、第1導電型をN型とすれば第
2導電型はP型であり、逆に第1導電型をP型とすれば
第2導電型はN型である。
【0009】第1導電型をN型とすると、N型ゲート電
極を有するNチャネル型MOSトランジスタ(以下、N
MOSトランジスタという)とPチャネル型MOSトラ
ンジスタ(以下、PMOSトランジスタという)を形成
する場合、PMOSトランジスタのしきい値電圧を低く
するためには、基板表面(N型ウエル表面)にP型層を
形成する必要がある。その結果、PMOSトランジスタ
は埋込みチャネル型トランジスタとなり、短チャネル効
果が生じやすくなる。この短チャネル効果を抑制するた
めには表面表面P型層を浅く形成する必要があるため、
一般にP型層の下にN型ウエルより高濃度のN型不純物
層を形成して表面P型層を浅く形成する方法が採られて
いる。ここで、P型層を浅く形成するためのN型不純物
層は、NMOSトランジスタの短チャネル効果を劣化さ
せるため、これまではNMOSトランジスタにはそのN
型不純物層は形成されないのが普通であった。しかし、
本発明では、NMOSトランジスタのチャネル領域にお
けるN型不純物層も、ある上記の条件を満たせば短チャ
ネル効果を劣化させずに、ドレイン電流を増大させ、か
つホットキャリア劣化特性を改善できる。
【0010】好ましい例では、第1導電型MOSトラン
ジスタと第2導電型MOSトランジスタがともにLDD
構造であり、第1導電型不純物層の最大濃度位置が第1
導電型MOSトランジスタの低濃度ソース/ドレイン接
合深さよりも浅い位置にあり、かつ、第1導電型不純物
層の最大濃度位置が第2導電型MOSトランジスタの低
濃度ソース/ドレイン接合深さよりも深い位置にある。
【0011】第1導電型MOSトランジスタの短チャネ
ル効果を劣化させることなく、ドレイン電流増大及びホ
ットキャリア劣化特性の改善を行ない、かつ第2導電型
MOSトランジスタの短チャネル効果抑制も十分なもの
にするためには、第1導電型不純物層は、その最大濃度
が1×1017〜5×1017/cm3の範囲にあり、最大
濃度深さが50〜100nmの範囲にあるのが好まし
い。第1導電型不純物層の不純物濃度がその範囲よりも
低い場合には、第2導電型MOSトランジスタの短チャ
ネル効果抑制が不十分となり、第1導電型MOSトラン
ジスタのドレイン電流増大、ホットキャリア劣化特性の
改善も不十分となる。逆に、第1導電型不純物層の不純
物濃度がその範囲よりも高い場合には、第1導電型MO
Sトランジスタの短チャネル効果が現われてくる。
【0012】埋込みチャネル型となる第2導電型MOS
トランジスタのしきい値電圧を、表面チャネル型となる
第1導電型MOSトランジスタのしきい値電圧よりも高
く設定されていることが好ましく、これにより、短チャ
ネル効果が生じやすい第2導電型MOSトランジスタの
短チャネル効果を一層有効に抑制することができる。
【0013】上記の本発明のCMOS型半導体装置を製
造する本発明の製造方法では、ゲート電極の形成前に、
基板表面に第1導電型不純物層と第2導電型不純物層
を、第1導電型不純物層が第2導電型不純物層よりも基
板内部に位置し、かつ、第1導電型不純物層の最大濃度
位置が後で形成される第1導電型MOSトランジスタの
ゲート電極直下におけるソース/ドレイン接合深さより
も浅い位置にくるように、かつ、第1導電型と第2導電
型の両MOSトランジスタで同時に注入してチャネルド
ープ層を形成する。
【0014】
【実施例】図2は一実施例を表わす。図1と同一の部分
には同一の符号を付す。ここでは、N型多結晶シリコン
ゲート電極を用いたLDD構造の場合について述べる。
図1の従来のものと比較すると、しきい値電圧を制御す
るためにチャネル領域に形成されたP型不純物層34及
びN型不純物層36と、ソース/ドレインとの深さの関
係が異なっている。
【0015】P型ウエル1には高濃度ソース/ドレイン
10,10とそれぞれのチャネル側に低濃度ソース/ド
レイン8,8とを備えたNMOSトランジスタが形成さ
れ、N型ウエル2には高濃度ソース/ドレイン20,2
0とそれぞれのチャネル側に低濃度ソース/ドレイン1
8,18とを備えたPMOSトランジスタが形成されて
いる。両MOSトランジスタのチャネル領域には表面側
がP型不純物層34で内部側がN型不純物層36の2層
構造のチャネルドープ層が形成されており、両MOSト
ランジスタのチャネルドープ層は同じ構造をしている。
3は素子分離領域である。
【0016】N型不純物層36は例えば砒素がイオン注
入されて形成されたものであり、その最大濃度が1×1
17〜5×1017/cm3の範囲にある。N型不純物層
36の最大濃度深さは50〜100nmの範囲、例えば
約75nmであり、NMOSトランジスタの低濃度ソー
ス/ドレイン8の接合深さよりも浅く、かつ、PMOS
トランジスタの低濃度ソース/ドレイン18の接合深さ
よりも深い位置にある。
【0017】N型不純物層36はPMOSトランジスタ
の場合にはN型ウエル上に形成されるため、N型半導体
となっているが、NMOSトランジスタの場合にはP型
ウエル上に形成されるため、必ずしもN型半導体とはな
らない。しかし、NMOSトランジスタの改善効果は見
られる。
【0018】ゲート電極12はN型多結晶シリコンにて
なり、PMOSトランジスタは埋込みチャネル型、NM
OSトランジスタは表面チャネル型となっている。PM
OSトランジスタのしきい値電圧はNMOSトランジス
タのしきい値電圧よりも高くなるように不純物注入量が
設定されている。
【0019】次に、この実施例を製造する方法を図3に
より説明する。 (a)P型ウエル1、N型ウエル2、素子分離酸化膜3
を形成後、基板表面に10nmの酸化膜16を形成す
る。この酸化膜16を通して硼素(B)を注入エネルギ
ー10KeV、ドーズ量5×1012〜8×1012/cm
2で注入し、しきい値電圧を制御するためのP型不純物
層34を形成する。続いて、砒素(As)を注入エネル
ギー150KeV、ドーズ量5×1011〜2×1012
cm2で注入し、しきい値電圧を制御するためのN型不
純物層36を形成する。Asの注入エネルギーが150
KeVの場合、チャネル領域のN型不純物層36の最大
濃度深さが約75nmとなる。
【0020】(b)N型多結晶シリコンにてなるゲート
電極12を形成後、NMOSトランジスタ領域をフォト
レジスト40で覆い、PMOSトランジスタのソース/
ドレイン低濃度層形成のための不純物注入を行なう。不
純物としてBを注入エネルギー10KeV、ドーズ量5
×1012〜1×1013/cm2で注入し、PMOSトラ
ンジスタのソース/ドレイン低濃度層18を形成する。
低濃度層18は、短チャネル効果を抑制するために、チ
ャネル領域のN型不純物層36よりも接合位置を浅くす
ることが望ましい。そのため、図示されていないが、低
濃度層18の形成時にB以外にリン(P)又はAsをB
よりも深い位置に注入して浅い接合を形成するのが好ま
しい。その場合、例えばAsであれば、注入エネルギー
150KeV、ドーズ量5×1012〜1×1013/cm
2で注入すればよい。
【0021】(c)次に、PMOSトランジスタ側をフ
ォトレジスト42で被ってNMOSトランジスタのソー
ス/ドレイン低濃度層形成のための不純物注入を行な
う。そのためには、例えばPを注入エネルギー10Ke
V、ドーズ量1×1013〜3×1013/cm2で注入す
る。これにより、チャネル領域のN型不純物層36とソ
ース/ドレイン低濃度層8の位置関係は、N型不純物層
36の最大濃度位置(深さ方向でN型不純物層のほぼ中
央)が、低濃度層8の接合位置よりも浅い位置に形成さ
れる。なお、(b)と(c)の工程はいずれが先であっ
てもよい。
【0022】(d)ゲート電極12の側面に絶縁物によ
るサイドウォールスペーサ14を形成した後、ソース/
ドレイン高濃度層形成のための不純物注入を行なう。P
MOSトランジスタ側をフォトレジスト44で被ってN
MOSトランジスタ側に例えばAsを注入エネルギー5
0KeV、ドーズ量3×1015〜5×1015/cm2
注入して高濃度層10を形成する。
【0023】(e)今度は、NMOSトランジスタ側を
フォトレジスト46で被ってPMOSトランジスタ側に
例えばフッ化硼素(BF2)を注入エネルギー30Ke
V、ドーズ量3×1015〜5×1015/cm2で注入し
て高濃度層20を形成する。この場合も、(d)と
(e)の工程はいずれが先であってもよい。
【0024】その後、850℃で30分間の熱処理を行
ない、注入した不純物の活性化を行なう。これにより、
両ソース/トレイン高濃度層10,20は低濃度層8,
18より深く形成されるが、短チャネル効果に悪い影響
を与えることはない。むしろ、深く形成されることによ
り、ソース/ドレイン表面をシリサイド化した場合のリ
ーク電流を抑制できる。
【0025】この工程を経て得られたトランジスタは、
PMOSトランジスタ、NMOSトランジスタともに
0.3μmまで短チャネル効果の影響がない良好な特性
となった。また、NMOSトランジスタに関しては、チ
ャネル領域のN型不純物層36を形成しない場合に比
べ、5〜10%の飽和ドレイン電流の増大、及び約2倍
のホットキャリア劣化寿命の増大が得られた。
【0026】
【発明の効果】本発明のCMOS型半導体装置では、第
1導電型不純物層が第2導電型不純物層よりも基板内部
に位置すること、かつ、第1導電型不純物層の最大濃度
位置が第1導電型MOSトランジスタのゲート電極直下
におけるソース/ドレイン接合深さよりも浅い位置にあ
る。そのため、埋込みチャネル型となる第2導電型MO
Sトランジスタの表面の第2導電型不純物層を浅く形成
することができる。その結果、第2導電型MOSトラン
ジスタの短チャネル効果を抑制することができる。ま
た、表面チャネル型となっている第1導電型MOSトラ
ンジスタのドレイン電流が増大する。このCMOS型半
導体装置では、チャネルドープ層は両MOSトランジス
タで同じ構造をしている。そのため、その製造方法で
は、しきい値電圧制御のためのチャネルドープ層の形成
にあたっては、フォトレジストマスクの形成を行なわず
に第1導電型と第2導電型の両MOSトランジスタで同
時に同量の不純物を注入してチャネルドープ層を形成す
ることができる。このようにフォトリソグラフィ工程を
省略することができるために、製造工程が少なくなって
製造コストを低減させることができる。また、チャネル
ドープ層の第1導電型不純物層の最大濃度位置をLDD
構造の第2導電型MOSトランジスタの低濃度ソース/
ドレイン接合深さよりも深くすることにより、第2導電
型MOSトランジスタの短チャネル効果を一層有効に抑
制することができる。チャネルドープ層の第1導電型不
純物層の最大濃度が1×1017〜5×1017/cm3
範囲にあり、最大濃度深さが50〜100nmの範囲に
あるようにすることにより、第1導電型MOSトランジ
スタの短チャネル効果を劣化させることなく、ドレイン
電流増大及びホットキャリア劣化特性の改善を行ない、
かつ第2導電型MOSトランジスタの短チャネル効果抑
制も十分なものにすることができる。さらに、埋込みチ
ャネル型となる第2導電型MOSトランジスタのしきい
値電圧を、表面チャネル型となる第1導電型MOSトラ
ンジスタのしきい値電圧よりも高くなるようにチャネル
ドープ層の不純物濃度を設定することにより、短チャネ
ル効果が生じやすい第2導電型MOSトランジスタの短
チャネル効果を一層有効に抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のCMOS型半導体装置を示す断面図であ
る。
【図2】一実施例のを示す断面図である。
【図3】同実施例の製造方法を示す工程断面図である。
【符号の説明】
1 P型ウエル 2 N型ウエル 8 NMOSトランジスタの低濃度ソース/ドレイ
ン 10 NMOSトランジスタの高濃度ソース/ドレ
イン 12 ゲート電極 18 PMOSトランジスタの低濃度ソース/ドレ
イン 20 PMOSトランジスタの高濃度ソース/ドレ
イン 34 P型不純物層 36 N型不純物層

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゲート電極が第1導電型で、基板表面の
    チャネル領域に第1導電型不純物層と第2導電型不純物
    層を上下に形成してなるチャネルドープ層を有する第1
    導電型と第2導電型のMOSトランジスタを備えたCM
    OS型半導体装置において、 前記チャネルドープ層は両MOSトランジスタで同じ構
    造であり、第1導電型不純物層が第2導電型不純物層よ
    りも基板内部に位置し、かつ、 前記第1導電型不純物層の最大濃度位置が第1導電型M
    OSトランジスタのゲート電極直下におけるソース/ド
    レイン接合深さよりも浅い位置にあることを特徴とする
    CMOS型半導体装置。
  2. 【請求項2】 第1導電型MOSトランジスタと第2導
    電型MOSトランジスタがともにLDD構造であり、 前記第1導電型不純物層の最大濃度位置が第1導電型M
    OSトランジスタの低濃度ソース/ドレイン接合深さよ
    りも浅い位置にあり、かつ、 前記第1導電型不純物層の最大濃度位置が第2導電型M
    OSトランジスタの低濃度ソース/ドレイン接合深さよ
    りも深い位置にある請求項1に記載のCMOS型半導体
    装置。
  3. 【請求項3】 前記第1導電型不純物層は、その最大濃
    度が1×1017〜5×1017/cm3の範囲にあり、か
    つ、その最大濃度深さが50〜100nmの範囲にある
    請求項1又は2に記載のCMOS型半導体装置。
  4. 【請求項4】 第2導電型MOSトランジスタのしきい
    値電圧が第1導電型MOSトランジスタのしきい値電圧
    よりも高く設定されている請求項2に記載のCMOS型
    半導体装置。
  5. 【請求項5】 ゲート電極が第1導電型で、基板表面の
    チャネル領域に第1導電型不純物層と第2導電型不純物
    層を上下に形成してなるチャネルドープ層を有する第1
    導電型と第2導電型の両MOSトランジスタを備えたC
    MOS型半導体装置を製造する方法において、 ゲート電極の形成前に、基板表面に第1導電型不純物層
    と第2導電型不純物層を、第1導電型不純物層が第2導
    電型不純物層よりも基板内部に位置し、かつ、第1導電
    型不純物層の最大濃度位置が後で形成される第1導電型
    MOSトランジスタのゲート電極直下におけるソース/
    ドレイン接合深さよりも浅い位置にくるように、かつ、
    第1導電型と第2導電型の両MOSトランジスタで同時
    に注入してチャネルドープ層を形成することを特徴とす
    るCMOS型半導体装置の製造方法。
JP8301170A 1996-10-25 1996-10-25 Cmos型半導体装置及びその製造方法 Pending JPH10135349A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8301170A JPH10135349A (ja) 1996-10-25 1996-10-25 Cmos型半導体装置及びその製造方法
US08/956,290 US5929486A (en) 1996-10-25 1997-10-23 CMOS device having a reduced short channel effect

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8301170A JPH10135349A (ja) 1996-10-25 1996-10-25 Cmos型半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10135349A true JPH10135349A (ja) 1998-05-22

Family

ID=17893645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8301170A Pending JPH10135349A (ja) 1996-10-25 1996-10-25 Cmos型半導体装置及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5929486A (ja)
JP (1) JPH10135349A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6087210A (en) * 1998-06-05 2000-07-11 Hyundai Electronics Industries Method of manufacturing a CMOS Transistor
JP2001119020A (ja) * 1999-10-20 2001-04-27 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6297530B1 (en) * 1998-12-28 2001-10-02 Infineon Technologies North America Corp. Self aligned channel implantation
WO2004049453A1 (en) * 2002-11-26 2004-06-10 Advanced Micro Devices, Inc. Retrograde channel doping to improve short channel effect
ITMI20022634A1 (it) * 2002-12-13 2004-06-14 St Microelectronics Srl Dispositivo elettronico integrato e metodo
US7524707B2 (en) 2005-08-23 2009-04-28 Freescale Semiconductor, Inc. Modified hybrid orientation technology
US7986029B2 (en) * 2005-11-08 2011-07-26 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Dual SOI structure
US7700420B2 (en) * 2006-04-12 2010-04-20 Freescale Semiconductor, Inc. Integrated circuit with different channel materials for P and N channel transistors and method therefor
JP2011210901A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Seiko Instruments Inc デプレッション型mosトランジスタ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6050960A (ja) * 1983-08-30 1985-03-22 Toshiba Corp 半導体装置
JPS62128175A (ja) * 1985-11-29 1987-06-10 Hitachi Ltd 半導体装置
JPH0738447B2 (ja) * 1989-02-02 1995-04-26 松下電器産業株式会社 Mos型半導体装置
US5208473A (en) * 1989-11-29 1993-05-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Lightly doped MISFET with reduced latchup and punchthrough
JPH06196642A (ja) * 1992-12-24 1994-07-15 Kawasaki Steel Corp 半導体装置及びその製造方法
KR960008735B1 (en) * 1993-04-29 1996-06-29 Samsung Electronics Co Ltd Mos transistor and the manufacturing method thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6087210A (en) * 1998-06-05 2000-07-11 Hyundai Electronics Industries Method of manufacturing a CMOS Transistor
JP2001119020A (ja) * 1999-10-20 2001-04-27 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5929486A (en) 1999-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5427964A (en) Insulated gate field effect transistor and method for fabricating
JP2897004B2 (ja) Cmosfet製造方法
US20050164439A1 (en) Low volt/high volt transistor
JPH10335480A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US5441906A (en) Insulated gate field effect transistor having a partial channel and method for fabricating
JP2000077613A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001156290A (ja) 半導体装置
JPH10135349A (ja) Cmos型半導体装置及びその製造方法
JPH0730107A (ja) 高耐圧トランジスタ及びその製造方法
JP2790050B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08186179A (ja) 相補型半導体装置
JP2001284540A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2000174135A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3425043B2 (ja) Mis型半導体装置の製造方法
JP3957117B2 (ja) 半導体装置
JP2897555B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1012870A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2000068499A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2743828B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2997123B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4542736B2 (ja) 半導体装置
JPH1022503A (ja) Mis半導体装置及びその製造方法
JPS63302562A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JP2002222869A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPH07326739A (ja) 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ