JPH10129860A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPH10129860A
JPH10129860A JP8289436A JP28943696A JPH10129860A JP H10129860 A JPH10129860 A JP H10129860A JP 8289436 A JP8289436 A JP 8289436A JP 28943696 A JP28943696 A JP 28943696A JP H10129860 A JPH10129860 A JP H10129860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
recording
path
feeding
sheet feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8289436A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Watanabe
宏 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8289436A priority Critical patent/JPH10129860A/ja
Priority to US08/961,217 priority patent/US6152561A/en
Priority to EP97118922A priority patent/EP0839664A3/en
Publication of JPH10129860A publication Critical patent/JPH10129860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/103Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides for the sheet feeding section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/48Apparatus for condensed record, tally strip, or like work using two or more papers, or sets of papers, e.g. devices for switching over from handling of copy material in sheet form to handling of copy material in continuous form and vice versa or point-of-sale printers comprising means for printing on continuous copy material, e.g. journal for tills, and on single sheets, e.g. cheques or receipts

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、複数の自動給送手段を装備して異
なる記録媒体を選択的に自動給送出来、更には同じ種類
の記録媒体を複数の自動給送手段に装填して連続大量自
動給送を可能にし、複数のシート給送路の間に電装部を
配置することで、装置内の無駄なスペースを有効利用し
て装置の小型化を図ると共に、電装部のシールド部材が
シートガイド部材を兼ねることでコストダウンを図って
低価格化を可能にする記録装置を提供することを可能に
することを目的としている。 【解決手段】 装置本体1の後方上部にOSF2を配置
すると共に、装置本体1の前方下部にカセット3を配置
する。OSF2からの第1の給送路とカセット3からの
第2の給送路との間には手差し給送路37が設けられ、O
SF2の下部で手差し給送路37の上部に電源基板41を配
置し、手差し給送路37の下部で第2の給送路の上部に拡
張基板42を配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は 複写機、プリン
タ、ファクシミリ等に用いられる記録装置であって、特
に複数のシート給送路を有する記録装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】近年、複写機、プリンタ、ファクシミリ
等の記録装置は、小型化、低価格化、高速化が進み、更
に様々な種類の記録媒体(以下、単に「シート」とい
う)に対応できることが望まれている。また、複数のユ
ーザによる共有化も進み、シートの大量給送を行う必要
性から一つの記録部に対して複数のシート給送路を持つ
記録装置が望まれている。
【0003】また、コンピュータで扱うデータのカラー
化も進み、記録装置が扱うデータ量も膨大なものになり
つつある。従って、これ等の膨大なデータ量を処理する
ための電気回路の規模も大きくなっており、大規模化し
た電気回路の一部は拡張基板を設けて分離し、出荷時に
取り付けたり、出荷後にユーザが取り付けるようになっ
ている。
【0004】複数のシート給送路を有する従来の記録装
置の一例を図4を用いて説明する。図4において、第1
の給送手段であるオートシートフィーダ(ASF)101
は、記録装置本体100 の後方(図4の左側)上部に配置
されており、圧板102 上に載置されたシートSを図4の
矢印a方向に回転駆動される給送ローラ103 により図4
の矢線bで示す第1のシート給送路を通って給送し、給
送ローラ103 により繰り出されたシートSは搬送ローラ
104 と、該搬送ローラ104 に圧接されるピンチローラ10
5 とにより挟持され、記録ヘッド106 が対向する記録位
置に搬送されて画像が記録される。画像が記録されたシ
ートSは排出ローラ107 と、該排出ローラ107 に付勢さ
れる拍車108 とに挟持されて図4の矢線c方向に排出さ
れる。
【0005】オートシートフィーダ101 の背面に設けら
れたシートガイド109 と、略水平方向に配置されたシー
トガイド110 との間に第2のシート給送路となる手差し
給送路111 が記録装置本体100 の後方側に形成されてお
り、該手差し給送路111 は記録ヘッド106 の手前で前記
第1のシート給送路に合流する。そして、手差し給送路
111 から図4の矢線dの方向に手差し挿入されたシート
Sは搬送ローラ104 とピンチローラ105 により挟持さ
れ、前述と同様に記録ヘッド106 により画像が記録され
て排出ローラ107 と拍車108 とにより挟持されて図4の
矢線c方向に排出される。
【0006】また、搬送ローラ104 の外周にはUターン
ガイド112 により形成された第3のシート給送路となる
手差し給送路113 が記録装置本体100 の前方(図4の右
側)下部に配置されており、手差し給送路113 から図4
の矢線e方向に手差しされたシートSは搬送ローラ104
の外周をUターンガイド112 によりガイドされてUター
ンし、該搬送ローラ104 とピンチローラ105 により挟持
されて前述と同様に記録ヘッド106 により画像が記録さ
れ、排出ローラ107 と拍車108 とにより挟持されて図4
の矢線c方向に排出される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
従来の技術では、オートシートフィーダ101 からなる自
動給送手段が一つしかなく、異なる種類のシートSを取
り扱う場合には、シートSを交換するために、その都
度、ユーザが記録装置本体100 の所まで出向いて行って
オートシートフィーダ101 内に残留するシートSを取り
出して別の種類のシートSを差し替える操作が必要とな
り、操作性が悪く不便である。また、一つの自動給送手
段では、シートSの自動給送の大容量化に限界があり、
複数のユーザによる共有化が困難である。
【0008】また、上記従来の記録装置本体100 の構成
では、複数のシート給送路に挟まれる間の部分はデッド
スペースとなっており、図示しない電装部は、記録装置
本体100 内に該電装部専用の別の場所を設けて配置され
るため、記録装置本体100 が大型化するという問題があ
った。
【0009】本発明は前記課題を解決するものであり、
その目的とするところは、複数の自動給送手段を装備し
て異なる種類のシートを選択的に自動給送出来、更には
同じ種類のシートを複数の自動給送手段に装填して連続
大量自動給送を可能にし、複数のシート給送路の間に電
装部を配置することで、装置内の無駄なスペースを有効
利用して装置の小型化を図ると共に、電装部のシールド
部材がシートガイド部材を兼ねることでコストダウンを
図って低価格化を可能にする記録装置を提供せんとする
ものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の本発明に係る代表的な構成は、装置本体の後方上部に
設けられ、シートを自動給送する第1の自動給送手段
と、前記装置本体の前方下部に設けられ、シートを自動
給送する第2の自動給送手段と、画像情報に応じてシー
トに画像を記録する記録手段と、前記第1の自動給送手
段から給送されたシートを前記記録手段に導く第1のシ
ート給送路と、前記第2の自動給送手段から給送された
シートを前記記録手段に導く第2のシート給送路と、前
記記録手段を通過したシートを前記装置本体の前面側に
排出するシート排出路とを有し、前記第1のシート給送
路と前記第2のシート給送路とが、前記記録手段のシー
ト給送方向上流側で合流し、且つ、前記第1のシート給
送路及び前記第2のシート給送路から導かれたシートは
共通の前記記録手段により画像が記録されると共に、共
通の前記シート排出路を通過して前記装置本体の前面側
に排出されるように構成したことを特徴とする記録装置
である。
【0011】上記構成によれば、第1、第2の自動給送
装置を設けることで、異なる種類のシートを選択的に自
動給送することが出来ると共に、同じ種類で大量のシー
トの連続自動給送が可能となる。
【0012】また、本発明に係る他の代表的な構成は、
複数のシート給送路を有する記録装置において、複数の
シート給送路の内、互いに異なるシート給送路に挟まれ
た部分に電装部を配置したことを特徴とする記録装置で
ある。
【0013】上記構成によれば、記録装置本体内のスペ
ースを有効利用して記録装置本体の小型化を図ることが
出来る。
【0014】また、前記電装部のシールド部材が、前記
シート給送路を形成するシートガイド部材を兼ねる場合
には、部品の共有化が図れ、部品点数を削減してコスト
ダウンを図ることが出来る。
【0015】
【発明の実施の形態】図により本発明に係る記録装置の
一例としてプリンタに適用した場合の一実施形態を具体
的に説明する。図1は本発明に係る記録装置の第1実施
形態の構成を示す断面説明図、図2は第1実施形態の後
面図である。
【0016】図1において、本発明に係る記録装置の本
体1の後方(図1の右側)上部には、シートSを斜めに
載置して支持する第1のシート支持手段となる圧板11上
に支持されたシートSを自動給送する第1の自動給送手
段となる給送ローラ14等を含むオートシートフィーダ
(ASF)2が配置されており、記録装置本体1の前方
(図1の左側)下部には、記録装置本体1に対して図1
の左右方向に着脱可能で、且つ、シートSを略水平に支
持する第2のシート支持手段となるシートカセット3が
配置されている。シートカセット3に収容されたシート
Sは第2の自動給送手段となる給送ローラ27や搬送ロー
ラ31等によって自動給送される。
【0017】また、記録装置本体1の前方上部には、記
録手段となる記録ヘッド4が配置されており、5は記録
ヘッド4にインクを供給するインクタンクである。記録
ヘッド4及びインクタンク5はキャリッジ6に搭載され
ている。
【0018】キャリッジ6はガイド軸7とレール8によ
って記録ヘッド4の下面を給送されるシートSの給送方
向と直交する方向(主走査方向)に移動可能に支持され
ており、図示しない主走査モータとベルトによってキャ
リッジ6が主走査方向に駆動され、記録ヘッド4の下面
を給送されるシートSに画像情報に応じて画像を記録す
るようになっている。
【0019】この装置における記録手段としては、記録
ヘッド4からインクを吐出して記録するインクジェット
記録方式を用いている。即ち、この記録ヘッドは微細な
液体吐出口(オリフィス)、液路及びこの液路の一部に
設けられるエネルギー作用部と、該作用部にある液体に
作用させる液滴形成エネルギーを発生するエネルギー発
生手段を備えている。
【0020】このようなエネルギーを発生するエネルギ
ー発生手段としてはピエゾ素子等の電気機械変換体を用
いた記録方法、レーザー等の電磁波を照射して発熱さ
せ、該発熱による作用で液滴を吐出させるエネルギー発
生手段を用いた記録方法、あるいは発熱抵抗体を有する
発熱素子等の電気熱変換体によって液体を加熱して液体
を吐出させるエネルギー発生手段を用いた記録方法等が
ある。
【0021】その中でも熱エネルギーによって液体を吐
出させるインクジェット記録方法に用いられる記録ヘッ
ドは、記録用の液滴を吐出して吐出用液滴を形成するた
めの液体吐出口(オリフィス)を高密度に配列すること
ができるために高解像度の記録をすることが可能であ
る。
【0022】その中でも電気熱変換体をエネルギー発生
手段として用いた記録ヘッドは、コンパクト化も容易で
あり、且つ最近の半導体分野における技術の進歩と信頼
性の向上が著しいIC技術やマイクロ加工技術の長所を
十二分に活用出来、高密度実装化が容易で、製造コスト
も安価なことから有利である。
【0023】また前述した実施形態では記録手段として
インクジェット記録方式を用いたが、記録信号に応じて
電気熱変換体に通電し、前記電気熱変換体によって印加
される熱エネルギーにより、インクに生ずる膜沸騰を利
用してインクに生ずる気泡の成長,収縮により、インク
を吐出口より吐出して記録を行うように構成すると更に
好ましい。
【0024】その代表的な構成や原理については、例え
ば米国特許第 4723129号明細書、同第 4740796号明細書
に開示されている基本的な原理を用いて行うものが好ま
しい。
【0025】9はオートシートフィーダ2全体を構成す
るベースであり、記録装置本体1のシャーシ10に固定さ
れている。11は紙や合成樹脂等のシートSを載置して支
持する圧板であり、圧板11の一端がベース9に回動自在
に支持されている。
【0026】12は圧板バネであり、圧板11を図1の矢印
A方向に付勢する。13は一端がベース9に回動自在に軸
支され、他端がシートSの先端角部に当接して該シート
Sの最上位のシート上面を自重により付勢して規制する
分離爪である。
【0027】14は給送ローラであり、ゴム等の高摩擦材
で構成され、シャーシ10に対して回転可能に軸支され
る。給送ローラ14は図示しない給送モータにより図1の
矢印B方向に回転駆動され、圧板11上に載置された最上
位のシートSに当接する。給送ローラ14により繰り出さ
れたシートSは分離爪13により最上位のシートSが一枚
だけ分離されて図1の矢印C方向に給送される。
【0028】給送ローラ14により給送されたシートSは
ベース9のガイド部9aと、上ガイド15とにより形成さ
れた第1のシート給送路を通って斜め下方に搬送され、
更にシート給送方向下流側(以下、単に「下流側」とい
う)に配置されたガイド部材16と上ガイド15により構成
される共通搬送路に導かれて更に下流側に配置された副
走査ローラ17と、該副走査ローラ17に圧接するピンチロ
ーラ18とのニップ部に進入する。
【0029】前記副走査ローラ17はシャーシ10に対して
回転可能に軸支され、図示しない副走査モータにより図
1の矢印D方向に回転駆動される。ピンチローラ18はシ
ャーシ10に対して回動自在に軸支された上ガイド15に回
転自在に取り付けられ、図示しないバネによって副走査
ローラ17に圧接されている。
【0030】副走査ローラ17とピンチローラ18とによっ
て挟持されたシートSは所定のタイミングで所定の搬送
量だけ搬送され、記録ヘッド4に対向して配置されたプ
ラテン19に背面を支持されて平面性を保持されると共
に、主走査方向に往復移動する記録ヘッド4により所定
の画像が記録される。
【0031】記録ヘッド4により画像が記録されたシー
トSは更に下流側に配置された排出ローラ20と、該排出
ローラ20に圧接された拍車21により挟持されてシート排
出路を通過して、記録装置本体1の前面側で、使用時に
図1の矢印E方向に引き出された排出トレイ22上に排出
載置される。
【0032】前記排出ローラ20は、シャーシ10に対して
回転可能に軸支され、図示しない副走査モータにより図
1の矢印F方向に回転駆動される。拍車21は図示しない
保持部材によりシャーシ10に回転自在に軸支され、図示
しない圧接バネにより排出ローラ20に対して圧接され
る。
【0033】副走査ローラ16と排出ローラ20とは、同期
して回転駆動され、更に副走査ローラ16よりも排出ロー
ラ20のシートSの送り量が僅かに大きく構成されて、副
走査ローラ16と排出ローラ20との間でのシートSの弛み
が発生しないように設定されている。
【0034】43はシャーシ10に対して回動可能に設けら
れたシートセンサであり、副走査ローラ16とピンチロー
ラ17とのニップ部に進入しようとするシートSを検知す
る。
【0035】排出部23に設けられた排出トレイ22は、記
録装置本体1の前方下部に摺動可能に設けられ、使用時
には、図1の矢印E方向に引き出して使用し、使用しな
い時は、図1の矢印Eと反対方向に押し込んで記録装置
本体1内部に収納できるようになっている。
【0036】第2のシート支持手段であるシートカセッ
ト3は記録装置本体1に対して着脱可能に構成されてお
り、その着脱方向はシートカセット3から給送されるシ
ートSの給送方向或いはこれと反対方向と一致した方向
(図1の左右方向)である。
【0037】シートカセット3の内部には、一端がシー
トカセット3に回転可能に軸支され、シートSを載置す
る中板24が配置されており、中板24の下面に設けられた
中板バネ25によって中板24上に載置されたシートSを図
1の矢印G方向に付勢する。
【0038】シートカセット3の先端部には、一端がシ
ートカセット3に回動自在に軸支され、他端が中板24上
に載置されたシートSの先端角部に当接して該シートS
の最上位のシート上面を自重により付勢して規制する分
離爪26が配置されている。
【0039】27は給送ローラであり、ゴム等の高摩擦材
で構成される。給送ローラ27は記録装置本体1に固定さ
れたガイド部材28に回転可能に軸支され、図示しない給
送モータにより図1の矢印H方向に回転駆動される。
【0040】給送ローラ27が中板24上に載置された最上
位のシートSに当接してシートSを繰り出すと、分離爪
26により最上位のシートSのみが一枚だけ分離,給送さ
れ、給送ローラ27により給送されたシートSはガイド部
材28,29により形成される第2のシート給送路に図1の
矢線I方向に導かれて反転し、前述したガイド部材16と
上ガイド15により構成される共通搬送路に導かれるよう
になっている。
【0041】30は支軸30aにより記録装置本体1に対し
て回動可能に軸支され図示しないバネによって常時図1
の矢印J方向に付勢されたジャム処理部材である。この
ジャム処理部材30は把手30bを図1の矢印Jと反対方向
に引っ張っることによって支軸30aを中心にしてジャム
処理部材30が回動して記録装置本体1から開放され、前
記第2のシート給送路と、後述する第4のシート給送路
を開放してシートSのジャム処理を行うことが出来るよ
うになっている。
【0042】31はガイド部材28に回転可能に軸支された
搬送ローラであり、図示しない搬送モータにより図1の
矢印K方向に回転駆動される。32はジャム処理部材30に
回転自在に軸支された圧接コロであり、該圧接コロ32は
ジャム処理部材30を閉鎖した状態でバネ33の付勢力によ
り搬送ローラ31に圧接される。
【0043】34はガイド部材28の上部に対向するガイド
部材であり、シートカセット3から分離,給送されたシ
ートSは、ガイド部材29と、ジャム処理部材30のシート
ガイド面30cに導かれて搬送ローラ31と圧接コロ32との
ニップ部に進入し、該搬送ローラ31と圧接コロ32とに挟
持されて搬送される。
【0044】そして、ガイド部材28,34に導かれてUタ
ーンし、ガイド部材16に導かれて前記第1のシート給送
路に合流して副走査ローラ17とピンチローラ18とのニッ
プ部に進入した後は、前述と同様に下流側に設けられた
記録ヘッド4により画像が記録されて排出される。
【0045】記録装置本体1の後方において、オートシ
ートフィーダ2の下部でガイド部材34の上部には、該ガ
イド部材34と、ガイド部材35により形成された第3のシ
ート給送路となる手差し給送路37が配置されており、こ
の手差し給送路37から手差しシートが前述したガイド部
材16と上ガイド15により構成される共通搬送路に導かれ
るようになっている。また、手差し給送路37の手差し口
にはシートSの挿入を容易にするテーパ状の手差しガイ
ド部材38が設けられている。
【0046】第3のシート給送路である手差し給送路37
は、ベース9のガイド部9aと上ガイド15及びガイド部
材16等により構成される第1のシート給送路と、ガイド
部材28,34,16等により構成される第2のシート給送路
との間に配置されると共に、記録ヘッド4よりもシート
給送方向上流側で前記第1、第2のシート給送路に合流
するようになっている。
【0047】従って、手差し給送路37から図1の矢印L
方向に手差しで挿入されたシートSは副走査ローラ17と
ピンチローラ18とによって挟持されて給送され、前述と
同様に下流側に設けられた記録ヘッド4により画像が記
録されて排出される。
【0048】一方、前記第1のシート給送路と第2のシ
ート給送路との間で、記録装置本体1の後方下部には図
示しない他のシートカセットやシートデッキ等から給送
されるシートSを受け入れる受け入れ口39が設けてあ
り、該受け入れ口39から図1の矢印M方向に送り込まれ
たシートSは、ガイド部材29とジャム処理部材30のシー
トガイド面30cとにより形成される第4のシート給送路
を通過して第2のシート給送路の途中から該第2のシー
ト給送路に合流して搬送ローラ31と圧接コロ32とに挟持
されて搬送され、第2のシート給送路を通過して前記第
1のシート給送路に合流して副走査ローラ17とピンチロ
ーラ18とのニップ部に進入した後は、前述と同様に下流
側に設けられた記録ヘッド4により画像が記録されて排
出される。
【0049】40は記録装置本体1の内部で、且つ後方上
部に配置され、該記録装置の動作を制御する電気回路を
設けた電装部である。電装部40は電源基板41と拡張基板
42とに分割されており、電源基板41は、オートシートフ
ィーダ2の下部で、且つ、手差し給送路37の上部に略水
平に設けられた支持フレーム44に支持されて配置されて
いる。
【0050】また、拡張基板42は、オートシートフィー
ダ2の後部で、記録装置本体1の外カバーの下面に取り
付けられた支持金具45aと、同じくオートシートフィー
ダ2の後部で、手差し給送路37の上部に設けられた支持
金具45bとによって支持されて立設して配置されている
(図2参照)。46は拡張基板42をシールドするシールド
部材である。
【0051】次に、前述のように構成した記録装置の動
作を詳細に説明する。先ず、記録装置本体1の前面側か
らオートシートフィーダ2の圧板11上にシートSを載置
し、更に記録装置本体1から脱離したシートカセット3
の中板24上にシートSを載置してセットし、該シートカ
セット3を同じく記録装置本体1の前面側から記録装置
本体1に装着する。そして、排出トレイ22を図1の矢印
E方向に引き出してセットする。
【0052】オートシートフィーダ2からシートSを給
送する場合、図示しないコンピュータ等から記録命令を
受けると、電装部40の制御回路により、図示しない給送
モータが回転して給送ローラ14が図1の矢印B方向に回
転駆動され、圧板11上に載置された最上位のシートSが
分離爪13により一枚だけ分離され、図1の矢線C方向に
給送される。
【0053】給送ローラ14により給送されたシートSは
上ガイド15により進行方向を規制されて上ガイド15とベ
ース9のガイド部9aとにより形成される第1のシート
給送路を通ってシートセンサ43を回動することでシート
Sの先端が検知され、更に給送ローラ14により一定量送
られることで、停止した副走査ローラ17とピンチローラ
18とのニップ部に突き当てられる。
【0054】これにより、給送ローラ14により繰り出さ
れるシートSはループを形成して該シートSの先端が副
走査ローラ17とピンチローラ18とのニップ部に倣い、給
送時の斜行が矯正された状態で給送ローラ14の回転が一
時停止する。
【0055】この後、副走査ローラ17と給送ローラ14と
が同期して回転駆動され、シートSは記録ヘッド4が対
向する記録領域まで搬送される。そして、キャリッジ6
がプラテン19に背面を支持されたシートSの上面を主走
査方向に往復動作して記録を行う。更に副走査ローラ17
の送りとキャリッジ6の往復動作が繰り返されて記録動
作が繰り返され、シートSは更に排出ローラ20と拍車21
とにより挟持されて搬送される間に記録ヘッド4により
所定の画像の記録が完了する。
【0056】そして、画像が記録されたシートSは排出
ローラ20と拍車21とにより図1の矢印N方向に排出さ
れ、予め、図1の矢印E方向に引き出された排出トレイ
22上にフェイスアップで載置される。
【0057】次に、シートカセット3からシートSを給
送する場合、図示しない給送モータの回転により給送ロ
ーラ27が図1の矢印H方向に回転駆動し、中板24上に載
置された最上位のシートSが分離爪26の作用により一枚
だけ分離されて図1の矢印I方向に給送される。
【0058】給送ローラ27により繰り出されたシートS
はガイド部材29及びジャム処理部材30のシートガイド面
30cにより導かれて搬送ローラ31と圧接コロ32とのニッ
プ部に送られ、更に該搬送ローラ31と圧接コロ32とに挟
持されて搬送され、ガイド部材28,34,16及び上ガイド
15に導かれ、シートセンサ43を回動することでシートS
の先端が検知され、更に搬送ローラ31と圧接コロ32によ
り一定量送られることで、停止した副走査ローラ17とピ
ンチローラ18とのニップ部に突き当てられる。
【0059】これにより、搬送ローラ31と圧接コロ32に
より搬送されるシートSはループを形成して該シートS
の先端が副走査ローラ17とピンチローラ18とのニップ部
に倣い、給送時の斜行が矯正された状態で搬送ローラ31
の回転が一時停止する。
【0060】この後、副走査ローラ17と搬送ローラ31と
が同期して回転駆動され、記録ヘッド4が対向する記録
領域まで搬送され、前述と同様に画像が記録されて排出
トレイ22上に排出される。
【0061】次に、手差し給送路37からシートSを給送
する場合、手差しガイド部材38からシートSを挿入する
と、シートSはガイド部材34,35により形成された第3
のシート給送路を図1の矢印L方向に進入し、シートセ
ンサ43を回動してシートSの先端が検知され、停止した
副走査ローラ17とピンチローラ18とのニップ部に突き当
たって斜行が矯正される。副走査ローラ17は予め設定さ
れた所定時間が経過した後、図1の矢印D方向に回転駆
動され、前述と同様に、記録ヘッド4により画像が記録
されて排出トレイ22上に排出される。
【0062】次に、記録装置本体1の下部に配置された
図示しないシートカセットやシートデッキ等から受け入
れ口39を介してシートSが給送される場合、ガイド部材
29とジャム処理部材30のシートガイド面30cとにより形
成される第4のシート給送路を通過して搬送ローラ31と
圧接コロ32とにより挟持して搬送された後は、前述のシ
ートカセット3からのシート給送動作と同様に送られ
て、前述と同様に、記録ヘッド4により画像が記録され
て排出トレイ22上に排出される。
【0063】以上説明したように、本実施形態では、複
数の異なる種類のシート、複数の異なるサイズのシート
を選択的に記録手段に供給して記録することが出来るも
のであり、その使い方としては、例えば、複数の自動給
送手段のうち、頻繁に使用される普通紙や比較的剛性の
低いシートはシートカセット3に載置して給送するよう
にし、比較的剛性の高いシートや使用頻度の少ないシー
トはオートシートフィーダ2を使用し、剛性が大きいシ
ートで曲げたくないシートは手差しガイド部材38を使用
するようにすることが出来る。
【0064】また、同じ種類で同じサイズのシートをオ
ートシートフィーダ2とシートカセット3に収容して、
一方のシートが無くなったら、他方のシートを供給する
ように制御することにより、大容量のシートの供給を可
能としても良い。
【0065】次に、図3を用いて本発明に係る記録装置
の第2実施形態について説明する。図3は本発明に係る
記録装置の第2実施形態の構成を示す断面説明図であ
る。尚、前記第1実施形態と同様に構成したものは同一
の符号を付して説明を省略する。
【0066】前記第1実施形態では、図1、図2に示す
ように、オートシートフィーダ2の後部で手差し給送路
37の上部に電装部40を構成する電源基板41及び拡張基板
42を並設して配置したために、記録装置本体1のデッド
スペースが有効に活用されずに、記録装置本体1が大型
化するものであった。
【0067】また、電源基板41及び拡張基板42を支持す
るために支持フレーム44や支持金具45a,45bが別途必
要であり、更には、拡張基板42をシールドするシールド
部材46を別途配置する必要があり、部品点数が増大して
組立工数や部品コストがかかる。
【0068】更に、電装部40を構成する電源基板41及び
拡張基板42を手差し給送路37の上部に並設したことによ
り、記録装置本体1の奥行き(図1の左右方向の長さ)
が長くなってしまうため、手差し給送路37が長くなり、
短いシートSの挿入が困難である。
【0069】また、電源基板41を修理、交換する際に
は、拡張基板42を記録装置本体1から一旦取り外してか
らでないとメンテナンスが行えず、メンテナンス性が悪
いという問題がある。
【0070】そこで、本実施形態では、図3に示すよう
に、記録装置本体1の後方において、オートシートフィ
ーダ2の下部でガイド部材34の上部に、ガイド部材35,
36により形成される第3のシート給送路となる手差し給
送路37を配置し、該手差し給送路37は、前記第1実施形
態と同様に、ベース9のガイド部9aと上ガイド15等に
より構成される第1のシート給送路と、ガイド部材28,
34等により構成される第2のシート給送路との間に配置
されると共に、記録ヘッド4よりもシート給送方向上流
側で前記第1、第2のシート給送路に合流するようにな
っている。
【0071】従って、手差し給送路37からシートSを給
送する場合、前述の第1実施形態と同様に、手差しガイ
ド部材38からシートSを挿入すると、シートSはガイド
部材35,36により形成された第3のシート給送路を図1
の矢印L方向に進入し、シートセンサ43を回動してシー
トSの先端が検知され、停止した副走査ローラ17とピン
チローラ18とのニップ部に突き当たって斜行が矯正され
る。
【0072】そして、副走査ローラ17は予め設定された
所定時間が経過した後、図1の矢印D方向に回転駆動さ
れ、前述の第1実施形態と同様に、記録ヘッド4により
画像が記録されて排出トレイ22上に排出される。
【0073】上記構成において、本実施形態では、電源
基板41をオートシートフィーダ2の下部で、且つ、手差
し給送路37の上部に配置すると共に、拡張基板42を手差
し給送路37の下部で、且つガイド部材34の上部に配置し
たものである。
【0074】夫々の基板41,42には、種々の電気部品が
基板上面のスペースに応じた高さに収まるように実装さ
れ、記録装置本体1内部のデッドスペースを有効に使用
して記録装置本体1の小型化を図ることが出来るもので
ある。
【0075】また、記録装置本体1の奥行きを比較的短
く構成することが出来るため、手差し給送路37が短くな
って、比較的短いシートSの挿入が可能になる。
【0076】また、電源基板41は、手差し給送路37の上
面を規制するガイド部材35によって記録装置本体1に支
持され、拡張基板42は、手差し給送路37の下面を規制す
るガイド部材36によって記録装置本体1に支持される。
この時、ガイド部材35は電源基板41のシールド部材を兼
ねており、ガイド部材36は拡張基板42のシールド部材を
兼ねている。これにより、部品点数を削減して材料コス
ト及び組立工数を低減すると共に、記録装置本体1の小
型化を更に図ることが出来る。
【0077】他の構成は、前記第1実施形態と同様に構
成され同様な効果を得ることが出来る。
【0078】前述した各実施形態において、インクジェ
ット記録装置の形態としては、コンピュータ等の情報処
理機器の画像出力端末装置として用いられるものの他、
リーダ等と組み合わせた複写装置、更には送受信機能を
有するファクシミリ装置の形態をとるもの等であっても
良い。
【0079】また、前記各実施形態では、記録手段とし
てインクジェット記録方式を用いた例を説明したが、本
発明は記録方式はインクジェット記録方式に限定する必
要はなく、他にも熱転写記録方式や感熱記録方式、更に
はワイヤードット記録方式等のインパクト記録方式、或
いはそれ以外の記録方式であっても適用し得る。またシ
リアル記録方式に限定する必要もなく、所謂ライン記録
方式を用いても良い。
【0080】
【発明の効果】本発明に係る記録装置は、上述の如き構
成と作用とを有するので、記録装置本体の後方上部に設
けられた第1の自動給送手段からの第1のシート給送路
と、記録装置本体の前方下部に設けられた第2の自動給
送手段からの第2のシート給送路とが記録手段のシート
給送方向上流側で合流し、各自動給送手段から各シート
給送路を通って給送されたシートに対して共通の記録手
段によって画像が記録されて共通のシート排出路を通過
して記録装置本体の前面側に排出されるように構成した
ことで、夫々の自動給送手段に異なった種類のシートを
装填して選択的に自動給送することが可能である。
【0081】また、同じ種類のシートを第1、第2の自
動給送手段に装填した場合には、両者を合わせた枚数の
シートを連続して自動的に大量給送が可能であり、複数
のユーザによる共有化も容易に出来る。
【0082】特に、第1、第2の自動給送手段の切り換
え操作が、記録装置に接続されたホスト上で切り換え可
能になり、従来例のように切り換えの都度、直接記録装
置自体を操作する必要がなくなって操作性が向上する。
【0083】また、第1、第2の自動給送手段へのシー
トの補給操作、排出されたシートの取り出し操作、イン
クや記録ヘッドの交換等のメンテナンス操作、記録部に
おけるシートのジャム処理操作等が記録装置の前面側か
ら行えるので作業性が向上する。
【0084】記録装置本体の後方下部に第2のシート給
送路に通じる第4のシート給送路を増設することで、更
に多種類のシートが選択的に使用可能となり、或いは連
続大量給送が可能となる。
【0085】更に、第3のシート給送路となる手差し給
送路を設けることで、自動給送出来ないシートに画像を
記録することが可能になり、少量の異なった種類のシー
トに記録する場合には、第1、第2の自動給送手段に載
置されたシートと交換する手間がなくなり作業性が向上
する。
【0086】また、複数のシート給送路の内、互いに異
なるシート給送路に挟まれた部分に電装部を配置したこ
とで、記録装置本体内のデッドスペースを有効利用して
装置の小型化が図れる。また、電装部を構成する電源基
板や拡張基板の修理、交換の際に、他の基板を取り外す
ことなく目的の基板を直接修理、交換出来、メンテナン
ス性が向上する。
【0087】また、電装部のシールド部材及び支持部材
をシート給送路を形成するシートガイド部材で兼用する
ことで、部品点数を削減して記録装置の低価格化及び小
型化を可能にすることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る記録装置の第1実施形態の構成を
示す断面説明図である。
【図2】第1実施形態の後面図である。
【図3】本発明に係る記録装置の第2実施形態の構成を
示す断面説明図である。
【図4】従来例を示す図である。
【符号の説明】
1…記録装置本体、2…オートシートフィーダ、3…シ
ートカセット、4…記録ヘッド、5…インクタンク、6
…キャリッジ、7…ガイド軸、8…レール、9…ベー
ス、9a…ガイド部、10…シャーシ、11…圧板、12…圧
板バネ、13…分離爪、14…給送ローラ、15…上ガイド、
16…ガイド部材、17…副走査ローラ、18…ピンチロー
ラ、19…プラテン、20…排出ローラ、21…拍車、22…排
出トレイ、23…排出部、24…中板、25…中板バネ、26…
分離爪、27…給送ローラ、28,29…ガイド部材、30…ジ
ャム処理部材、30a…支軸、30b…把手、30c…シート
ガイド面、31…搬送ローラ、32…圧接コロ、33…バネ、
34…ガイド部材、35,36…ガイド部材、37…手差し給送
路、38…手差しガイド部材、39…受け入れ口、40…電装
部、41…電源基板、42…拡張基板、43…シートセンサ、
44…支持フレーム、45a,45b…支持金具、46…シール
ド部材、S…シート

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像情報に基づき共通搬送路を搬送され
    るシートに画像を記録する記録手段と、 装置本体の上部に配置され、載置されたシートを斜めに
    支持する第1のシート支持手段と、 前記第1のシート支持手段に支持されたシートを自動給
    送する第1の自動給送手段と、 前記装置本体の下部に配置され、載置されたシートを略
    水平に支持する第2のシート支持手段と、 前記第2のシート支持手段に支持されたシートを自動給
    送する第2の自動給送手段と、 前記第1の自動給送手段から送り出されたシートを前記
    共通搬送路へ向けて斜め下方に搬送する第1のシート給
    送路と、 前記第2の自動給送手段から送り出されたシートを反転
    させて前記共通搬送路へ向けて搬送する第2のシート給
    送路と、 を有することを特徴とする記録装置。
  2. 【請求項2】 前記第2のシート支持手段が前記装置本
    体から引き出し可能なシートカセットであることを特徴
    とする請求項1に記載の記録装置。
  3. 【請求項3】 前記共通搬送路に向けて手差しシートを
    給送する第3のシート給送路を有することを特徴とする
    請求項1に記載の記録装置。
  4. 【請求項4】 装置本体の後方上部に設けられ、シート
    を自動給送する第1の自動給送手段と、 前記装置本体の前方下部に設けられ、シートを自動給送
    する第2の自動給送手段と、 画像情報に応じてシートに画像を記録する記録手段と、 前記第1の自動給送手段から給送されたシートを前記記
    録手段に導く第1のシート給送路と、 前記第2の自動給送手段から給送されたシートを前記記
    録手段に導く第2のシート給送路と、 前記記録手段を通過したシートを前記装置本体の前面側
    に排出するシート排出路と、 を有し、 前記第1のシート給送路と前記第2のシート給送路と
    が、前記記録手段のシート給送方向上流側で合流し、且
    つ、前記第1のシート給送路及び前記第2のシート給送
    路から導かれたシートは共通の前記記録手段により画像
    が記録されると共に、共通の前記シート排出路を通過し
    て前記装置本体の前面側に排出されるように構成したこ
    とを特徴とする記録装置。
  5. 【請求項5】 前記第1のシート給送路と前記第2のシ
    ート給送路との間で、且つ、前記装置本体の後方側から
    前記第1、第2のシート給送路に前記記録手段のシート
    給送方向上流側で合流する第3のシート給送路を有する
    ことを特徴とする請求項4に記載の記録装置。
  6. 【請求項6】 前記第1のシート給送路と前記第2のシ
    ート給送路との間で、且つ、前記装置本体の後方下側か
    ら前記第1、第2のシート給送路に前記記録手段のシー
    ト給送方向上流側で合流する第4のシート給送路を有す
    ることを特徴とする請求項4に記載の記録装置。
  7. 【請求項7】 前記第4のシート給送路は、前記第2の
    シート給送路の途中から該第2のシート給送路に合流す
    るように構成したことを特徴とする請求項6に記載の記
    録装置。
  8. 【請求項8】 前記第2の自動給送手段は、前記装置本
    体に対して着脱可能なシートカセットを有して構成さ
    れ、該シートカセットの着脱方向が該シートカセットか
    ら給送されるシートの給送方向或いはその反対方向と一
    致した方向であることを特徴とする請求項4に記載の記
    録装置。
  9. 【請求項9】 複数のシート給送路を有する記録装置に
    おいて、 複数のシート給送路の内、互いに異なるシート給送路に
    挟まれた部分に電装部を配置したことを特徴とする記録
    装置。
  10. 【請求項10】 前記電装部が電源基板であることを特
    徴とする請求項9に記載の記録装置。
  11. 【請求項11】 前記電装部が拡張基板であることを特
    徴とする請求項9に記載の記録装置。
  12. 【請求項12】 前記電装部のシールド部材が、前記シ
    ート給送路を形成するシートガイド部材を兼ねることを
    特徴とする請求項9に記載の記録装置。
  13. 【請求項13】 前記記録装置の記録手段は、信号に応
    じてインクを吐出して記録を行うインクジェット記録方
    式で構成したことを特徴とする請求項1または請求項4
    に記載の記録装置。
  14. 【請求項14】 前記記録装置の記録手段は、電気熱変
    換体によって印加される熱エネルギーにより、インクに
    生ずる膜沸騰を利用して吐出口からインクを吐出させる
    ことを特徴とする請求項13に記載の記録装置。
JP8289436A 1996-10-31 1996-10-31 記録装置 Pending JPH10129860A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8289436A JPH10129860A (ja) 1996-10-31 1996-10-31 記録装置
US08/961,217 US6152561A (en) 1996-10-31 1997-10-30 Recording apparatus
EP97118922A EP0839664A3 (en) 1996-10-31 1997-10-30 Recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8289436A JPH10129860A (ja) 1996-10-31 1996-10-31 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10129860A true JPH10129860A (ja) 1998-05-19

Family

ID=17743236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8289436A Pending JPH10129860A (ja) 1996-10-31 1996-10-31 記録装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6152561A (ja)
EP (1) EP0839664A3 (ja)
JP (1) JPH10129860A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008214092A (ja) * 2007-03-08 2008-09-18 Seiko Epson Corp 画像記録装置、および、画像記録装置の制御方法
US9156287B2 (en) 2013-10-18 2015-10-13 Seiko Epson Corporation Medium transport device and recording apparatus with a shared transport path
JP2017154423A (ja) * 2016-03-03 2017-09-07 セイコーエプソン株式会社 記録装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3736276B2 (ja) * 2000-04-06 2006-01-18 富士ゼロックス株式会社 給紙装置及び画像形成装置
EP1193048B2 (en) 2000-09-29 2014-09-03 Asahi Glass Company, Limited Laminated glass and automobile employing it
JP4189661B2 (ja) * 2002-08-14 2008-12-03 セイコーエプソン株式会社 記録装置
US7382506B2 (en) * 2002-12-24 2008-06-03 Canon Kabushiki Kaisha Image reading and recording apparatus
US7198263B2 (en) * 2004-04-21 2007-04-03 Lexmark International, Inc. Dual tray selectable sheet picking assembly
US7613420B2 (en) * 2005-02-23 2009-11-03 Lexmark International, Inc. Uniform entry of media into an alignment nip
JP4097659B2 (ja) * 2005-03-31 2008-06-11 シャープ株式会社 画像形成装置の給紙構造
US8020849B2 (en) * 2007-02-28 2011-09-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image recording apparatus
JP5316404B2 (ja) 2009-12-29 2013-10-16 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
US8768235B2 (en) 2009-12-29 2014-07-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Double-sided image recording device having a compact form factor
JP2011157155A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Brother Industries Ltd 画像記録装置
US8020850B1 (en) * 2010-10-29 2011-09-20 Lexmark International, Inc. Removable input tray assembly having a dual function roller for feeding media and separating media in an image forming device
US8235376B2 (en) * 2010-10-29 2012-08-07 Lexmark International, Inc. Removable input tray assembly having an integrated roller nip for an image forming device
US8267393B1 (en) * 2011-08-24 2012-09-18 Lexmark International, Inc. Continuous media edge reference surface for a removable media input tray assembly of an image forming device
US9315051B1 (en) * 2014-10-29 2016-04-19 Casio Computer Co., Ltd. Printing device, printing device control method, and non-transitory computer-readable nonvolatile recording medium having stored thereon printing device control program
JP6579749B2 (ja) 2014-12-26 2019-09-25 キヤノン株式会社 画像読取装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3598396A (en) * 1969-06-10 1971-08-10 Ibm Record card handling device with multiple feed paths
US4108427A (en) * 1975-04-18 1978-08-22 Canon Kabushiki Kaisha Feeding device
JPS586845A (ja) * 1981-06-30 1983-01-14 Minolta Camera Co Ltd 記録装置
US4733310A (en) * 1986-05-23 1988-03-22 Ziyad, Inc. Paper sheet and envelope feeder apparatus
KR920003243B1 (ko) * 1987-12-19 1992-04-25 산요덴끼 가부시끼가이샤 급지가대
CH678169A5 (ja) * 1988-03-07 1991-08-15 Rutishauser Data Ag
JPH0617176B2 (ja) * 1988-06-21 1994-03-09 株式会社日立製作所 画像再生装置
JP2596075B2 (ja) * 1988-07-22 1997-04-02 ブラザー工業株式会社 プリンタ
JPH0734142B2 (ja) * 1988-09-27 1995-04-12 三田工業株式会社 画像形成装置
US5042791A (en) * 1989-09-13 1991-08-27 Xerox Corporation Short edge feed duplex with side shifting inverter
EP0418740B1 (en) * 1989-09-18 1995-07-05 Canon Kabushiki Kaisha Automatic sheet feeding apparatus
JP2803243B2 (ja) * 1989-11-10 1998-09-24 ブラザー工業株式会社 プリンタの給紙装置
JP2892085B2 (ja) * 1990-03-13 1999-05-17 株式会社東芝 給送制御装置
US5201873A (en) * 1990-07-04 1993-04-13 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus having the ability to retract the sheet supply
US5191382A (en) * 1991-04-22 1993-03-02 Canon Kabushiki Kaisha Image forming system
US5321467A (en) * 1991-05-07 1994-06-14 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with ink jet and electrophotographic recording units
JPH0566622A (ja) * 1991-09-05 1993-03-19 Toshiba Corp 画像形成装置
KR940003112B1 (ko) * 1991-10-25 1994-04-13 삼성전자 주식회사 전자사진방식을 이용한 기기에 사용되는 카세트
JPH07137853A (ja) * 1993-11-12 1995-05-30 Minolta Co Ltd 画像形成装置
JP3230948B2 (ja) * 1994-10-03 2001-11-19 キヤノン株式会社 画像形成装置
JPH08276625A (ja) * 1995-04-05 1996-10-22 Kyocera Corp 両面印字装置
JP2899234B2 (ja) * 1995-07-27 1999-06-02 キヤノン株式会社 記録装置
US5785308A (en) * 1995-11-28 1998-07-28 Lexmark International, Inc. Media pass through configuration for printers
US5758249A (en) * 1997-05-09 1998-05-26 Lexmark International, Inc. Status reporting from multiple tray accessory

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008214092A (ja) * 2007-03-08 2008-09-18 Seiko Epson Corp 画像記録装置、および、画像記録装置の制御方法
US9156287B2 (en) 2013-10-18 2015-10-13 Seiko Epson Corporation Medium transport device and recording apparatus with a shared transport path
JP2017154423A (ja) * 2016-03-03 2017-09-07 セイコーエプソン株式会社 記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6152561A (en) 2000-11-28
EP0839664A3 (en) 1999-02-03
EP0839664A2 (en) 1998-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10129860A (ja) 記録装置
JPH05201081A (ja) シート給送装置及び前記シート給送装置を用いた記録装置
KR20060047857A (ko) 화상 형성 장치
JP3584044B2 (ja) インクジェットプリンタ
US7367667B2 (en) Image forming apparatus with conveying part arranged to allow drying
JP2003025664A (ja) 記録装置
JP4222605B2 (ja) 画像形成装置
JPH10297038A (ja) 画像形成装置
TW200303826A (en) Image forming apparatus
JP3093506B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH1178154A (ja) 記録装置
JP2002331717A (ja) インクジェット記録装置
JP2000280486A (ja) インクジェットプリンタ
JP2004175017A (ja) 記録媒体ガイド機構及びその機構を備えた画像形成装置
JP2000071538A (ja) シート搬送装置及び記録装置
JP3368187B2 (ja) シート分離搬送装置、原稿読取装置及び画像記録装置
JPH11286363A (ja) インクジェット記録装置及び排紙トレイ
JP3397650B2 (ja) シート分離搬送装置及び画像形成装置
JP2002211062A (ja) インクジェット記録装置
JP2000233546A (ja) 画像形成装置
JP2000226130A (ja) 用紙分離方法及び用紙搬送装置並びにインクジェット記録装置
JP2001138600A (ja) 記録装置
JP2001219617A (ja) インクジェット記録装置
JPH0637978A (ja) 画像読取装置
JP2002036659A (ja) 記録装置