JPH10115144A - 鴨居のアタッチメント - Google Patents

鴨居のアタッチメント

Info

Publication number
JPH10115144A
JPH10115144A JP27241696A JP27241696A JPH10115144A JP H10115144 A JPH10115144 A JP H10115144A JP 27241696 A JP27241696 A JP 27241696A JP 27241696 A JP27241696 A JP 27241696A JP H10115144 A JPH10115144 A JP H10115144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fitting
attachment
wall
lintel
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27241696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2893645B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Hayashi
和彦 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiei Kenzai Kk
Original Assignee
Daiei Kenzai Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiei Kenzai Kk filed Critical Daiei Kenzai Kk
Priority to JP27241696A priority Critical patent/JP2893645B2/ja
Publication of JPH10115144A publication Critical patent/JPH10115144A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2893645B2 publication Critical patent/JP2893645B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 戸首付き建具を嵌める溝を有する既存の鴨居
に、戸首無し建具を嵌められるようにする鴨居のアタッ
チメントを提供することである。 【解決手段】 本発明による鴨居のアタッチメントは、
戸首の嵌込溝2を有する片引戸構造の鴨居3に取付ける
ものであって、前記嵌込溝2内にその溝幅W間で移動可
能に収容される取付部5と、取付部5の下部に連続して
設けてある呑込部4と、から構成されることを特徴とす
るものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鴨居に取り付ける
アタッチメントに関するものである。
【0002】
【従来の技術】建具93の多くは、図9に示すように、
その上部に戸首を突設しており(以降「戸首付き建具」
と呼称する)、該戸首を鴨居91の溝に嵌める構造であ
る。また最近の建具92には図8に示すように、その上
部に戸首がなく(以降「戸首無し建具」と呼称する)、
建具の上部を直接、鴨居の溝に嵌める構造も存在する。
このように建具の上部と鴨居の溝とは、その構造上、深
い関係にあるので、建具を新調する際、或いは建て付け
調整する際には、既存の鴨居の構造を無視するわけには
いかず、その為、従来は既存のものと同一構造の建具に
交換していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明者は、シ
ェアの大半を占めている戸首付き建具用の鴨居に、戸首
無し建具を使用することができれば、建具を交換する際
に、消費者が建具を選択する範囲を拡大できると推察し
た。
【0004】本発明は上記実情に鑑みてなされたもので
あり、その目的とするところは、戸首付き建具を嵌める
溝を有する鴨居に、戸首無し建具を嵌められるようにす
る鴨居のアタッチメントを提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明による鴨居のアタ
ッチメントは、戸首の嵌込溝を有する片引戸構造の鴨居
に取り付けるものであって、嵌込溝内にその溝幅間で移
動可能に収容される取付部と、取付部の下部に連続して
設けてある呑込部と、から構成されることを特徴とする
ものである。
【0006】また、戸首の嵌込溝を複数個平行に並設し
た引違い戸構造の鴨居に取り付けるものであって、上記
した鴨居のアタッチメントを、前記嵌込溝に対応した個
数分並列状態で連続して設けてあることを特徴とする。
【0007】さらに前記した取付部を、下向きに開口す
る断面コ字状に形成し、取付部の天井壁にビス止め用の
抜孔を穿設したことを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明による鴨居のアタッチメン
ト1の第一実施形態は図1及び図2に示すように、戸首
の嵌込溝2を一条のみ有する片引戸構造の鴨居3に取付
けるもので、その構造は戸首無し建具41を嵌める呑込
部4の中央部に、嵌込溝2内に挿入しその溝幅W間で移
動可能に収容される取付部5を、長手方向に沿って上方
に突設したものである。なお、本アタッチメント1は、
アルミニウム合金や合成樹脂等を素材とする押出形材で
ある。
【0009】取付部5は、下向きに開口する断面コ字形
状をしており、鴨居3の溝幅W間で取付け位置を調整可
能にする為に、嵌込溝2の底面に接する天井壁11を、
溝幅Wよりも幅狭に形成し、天井壁11の左右両側部
に、嵌込溝2の深さLと略等しい長さの垂下壁12を夫
々設け、天井壁11に開けた抜孔Hからビスをねじ込む
ことによって、鴨居3に取付けられるものである。
【0010】一方呑込部4は、上記両垂下壁12の下端
部より、鴨居3の下面にあてがう板状の遮蔽壁13を、
水平方向に夫々突設し、右遮蔽壁13の右側部及び左遮
蔽壁13の左側部に、側壁14をそれぞれ長手方向に沿
って垂設し、各側壁14の下端部に内方上向きに折り返
す起立壁15をそれぞれ設け、両起立壁15,15の間
に、戸首無し建具41の上部を案内するものである。こ
の起立壁15は図3に示すように、その下部を開口方向
に傾斜し、それによって戸首無し建具41を嵌め易くし
てある。尚、呑込部4には嵌込溝2を覆い隠し、鴨居3
の体裁を整える役割もある。
【0011】本発明による鴨居のアタッチメント10の
第二実施形態は図4に示すように、戸首の嵌込溝2を二
つ有する引違い戸構造の鴨居3に取り付けるもので、第
一実施形態のものを略左右対称的に連続して設け、両呑
込部4の中央側の側壁14aを、二つの戸首無し建具を
隔てる仕切壁として共有したことを特徴とするものであ
る。また、仕切壁14aの厚みは、両建具を隔てる間隔
に応じて設定されるものであり、図面上は強度の向上も
兼ねて厚肉に形成してある。
【0012】上記した鴨居のアタッチメント1,10を
使用する際には図5及び図6に示すように、戸首無し建
具41の上面の左右両端部に、取付部5に沿って位置決
めされた状態でスライドするピボット21を突設し、そ
れによって建具41をがたつかないように保持すると共
に、建具41の側面上端部と起立壁15との間に、両者
41,15が接触しない程度の隙間を確実に形成し、建
具41の摩耗を阻止することが好ましい。なお、符号2
2はピボットを収納する穴22である。
【0013】ピボット21は、有底筒型をなすケース2
3の開口部を、ケース23内部の内径に比べて狭く絞っ
てあり、ケース23内に収容したスプリング24の弾性
を利用して開口部から軸棒25を上方に突出し、その軸
棒25の先部に、取付部5の開口端に沿ってスライドす
る接触子26を回転可能に設けた構造である。また、軸
棒25はその下端部の径を一回り大きく形成することに
よって、ケース23から抜け外れないようにしてある。
【0014】接触子26は、取付部5内にがたつきのな
い状態で収納される環状の凸部27を、取付部5の開口
端の間隔より僅かに狭い径に形成し、凸部27の下部
に、取付部5に連続する両遮蔽壁13,13の下面に押
し付けられる基部28を、凸部27より一回り大きな径
に形成したものである。なお、凸部27は、その先部に
向かって径が狭くなるようにテーパを付けて、取付部5
内に納まりやすいようにしてある。
【0015】このピボット21付きの建具41を上記し
たアタッチメント付きの鴨居3に嵌めることによって、
軸棒25の下側部分がケース23内に押し込まれると共
に、接触子26の基部28がスプリング24の弾性で遮
蔽壁13の下面に押し付けられ、その結果、接触子の凸
部27が取付部5内に確実に収納され、がたつきのない
位置決めされた状態となる。また、ピボット21を戸車
付の建具41に取付ければ、戸車とレールの間にゴミ等
の異物を挟んだ状態で建具41を開閉した場合や、建具
41を縦枠(柱)に衝突する程勢い良く開閉した場合で
も、ピボットの効果によって脱輪しにくくなる(図示せ
ず)。
【0016】本発明による鴨居のアタッチメントは、上
記実施形態に限定されるものではない。例えば呑込部4
は図7に示すように、側壁14に連続する起立壁15を
外方上向きに折り返し、両側壁14,14間に建具を案
内するものであっても良い。この場合、呑込部4は起立
壁15を省いた形状であっても、建具を案内する機能に
支障はない(図示省略)。
【0017】また、第一及び第二実施形態の双方は、対
称形状をしているので方向性を考慮せずに鴨居3に取付
けられるが、非対称形状であっても良い。さらに、戸首
の嵌込溝2を三つ以上有する引違い戸構造の鴨居3に使
用する場合の本アタッチメントは、溝の個数に対応した
個数分だけ第一実施形態のものを並列状態で連続した構
造であれば良い。その他には、取付部5は下向きに開口
する断面コ字形状に限らず、むくの断面方形状であって
もよく、この場合、ビス止め用の抜穴Hは、その厚みを
貫通するように穿設すれば良い。
【0018】
【発明の効果】請求項1に記載した鴨居のアタッチメン
トは、取付部の下部に呑込部を有する構造なので、片引
戸構造の鴨居に有する戸首の嵌込溝内に取付部を固定す
るだけで、呑込部内に戸首無し建具の上部を嵌められる
ようになる。その結果、例えば長年使用した建具を新調
する場合や、新築家屋の引渡し段階になって急遽建具を
交換する場合に、消費者が既存の鴨居の構造にとらわれ
ることなく、好みの建具を選択できるようになる。また
新築家屋に戸首無し建具を使用する場合であっても、戸
首無し建具専用の鴨居を利用せずに、戸首の嵌込溝を有
する鴨居に本アタッチメントを取付けた状態で利用して
もよく、この場合、建設業者は戸首無し建具専用の鴨居
を製作並びに保有せずにすむ利点がある。さらに、鴨居
の溝内に収容される取付部が溝幅間で移動可能なので、
取付位置を溝幅間で調整することによって、建具の取り
付けに最も適した位置に固定することができる。
【0019】請求項2に記載した鴨居のアタッチメント
は、請求項1に記載した鴨居のアタッチメントを鴨居の
溝に対応した個数分並列状態で連続した構造なので、引
違い戸構造の鴨居に取り付けて使用することができる。
【0020】さらに、請求項3に記載した鴨居のアタッ
チメントは、取付部が下向きに開口する断面コ字形状を
しており、しかも取付部の天井壁にビス止め用の抜孔を
穿設した構造なので、取付部の内部にネジ頭を収納する
ことができ、その結果、外観の良好な状態で鴨居に取付
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による鴨居のアタッチメントの第一実施
形態を示す縦断面図である。
【図2】戸首無し建具を第一実施形態に嵌めた状態を示
す断面図である。
【図3】図1に示した右側壁の拡大側面図である。
【図4】本発明による鴨居のアタッチメントの第二実施
形態を示す縦断面図である。
【図5】建具にピボットを取付ける状態を示す要部斜視
図である。
【図6】本アタッチメントに、ピボット付きの建具を嵌
めた状態を示す要部断面図である。
【図7】第一実施形態の変形例を示す側面図である。
【図8】戸首無し建具を嵌めた従来の鴨居を示す一部縦
断面図である。
【図9】戸首付き建具を嵌めた従来の鴨居を示す一部縦
断面図である。
【符号の説明】
1,10 鴨居のアタッチメント 2 嵌込溝 3 鴨居 4 呑込部 5 取付部 11 天井壁 W 溝幅 H 抜孔

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 戸首の嵌込溝(2)を有する片引戸構造
    の鴨居(3)に取付けるものであって、前記嵌込溝
    (2)内にその溝幅(W)間で移動可能に収容される取
    付部(5)と、該取付部(5)の下部に連続して設けて
    ある呑込部(4)と、から構成されることを特徴とする
    鴨居のアタッチメント。
  2. 【請求項2】 戸首の嵌込溝(2)を複数個平行に並設
    した引違い戸構造の鴨居(3)に取付けるものであっ
    て、請求項1に記載した鴨居のアタッチメント(1)
    を、前記嵌込溝(2)に対応した個数分並列状態で連続
    して設けてあることを特徴とする鴨居のアタッチメン
    ト。
  3. 【請求項3】 前記した取付部(5)を、下向きに開口
    する断面コ字状に形成し、取付部(5)の天井壁(1
    1)にビス止め用の抜孔(H)を穿設したことを特徴と
    する請求項1又は請求項2記載の鴨居のアタッチメン
    ト。
JP27241696A 1996-10-15 1996-10-15 鴨居のアタッチメント Expired - Lifetime JP2893645B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27241696A JP2893645B2 (ja) 1996-10-15 1996-10-15 鴨居のアタッチメント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27241696A JP2893645B2 (ja) 1996-10-15 1996-10-15 鴨居のアタッチメント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10115144A true JPH10115144A (ja) 1998-05-06
JP2893645B2 JP2893645B2 (ja) 1999-05-24

Family

ID=17513611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27241696A Expired - Lifetime JP2893645B2 (ja) 1996-10-15 1996-10-15 鴨居のアタッチメント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2893645B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005083177A (ja) * 2003-09-11 2005-03-31 Ikuo Maejima サッシ構造
JP2006037412A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Matsushita Electric Works Ltd ドア
JP2019015081A (ja) * 2017-07-06 2019-01-31 トヨタホーム株式会社 鴨居構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005083177A (ja) * 2003-09-11 2005-03-31 Ikuo Maejima サッシ構造
JP4562363B2 (ja) * 2003-09-11 2010-10-13 郁雄 前島 サッシ構造
JP2006037412A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Matsushita Electric Works Ltd ドア
JP2019015081A (ja) * 2017-07-06 2019-01-31 トヨタホーム株式会社 鴨居構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2893645B2 (ja) 1999-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200056419A1 (en) Door guide frame of detachable segment structure for sliding windows and doors
JP2893645B2 (ja) 鴨居のアタッチメント
JP4888332B2 (ja) 引戸の施工方法、及び引戸ユニット
JP3975474B2 (ja) 採光窓付きドア
KR101794259B1 (ko) 슬라이딩 도어의 연동장치
JP2018105103A (ja) 戸車及び建具
JP4976197B2 (ja) カーテン保持具
JP2005068920A (ja) 開口部装置
KR200238204Y1 (ko) 창호용 방풍구
KR200183492Y1 (ko) 창문 및 창틀용 프레임
JPH0111903Y2 (ja)
JP2567576Y2 (ja) 間仕切り装置
JP5222094B2 (ja) 折戸のピボット受け金具及びこれを備えた折戸
JP2018105105A (ja) 建具
KR200354034Y1 (ko) 내구성이 향상된 미닫이문 및 문틀 시스템
JP4028825B2 (ja) パネルカーテン用レール
JPS5829738Y2 (ja) 折り畳みドア装置
JP2003343148A (ja) スライドレール式上吊り引戸の吊設構造
KR200223137Y1 (ko) 창문용 로울러
KR200294738Y1 (ko) 미닫이 도어 안내장치
KR0138687Y1 (ko) 캐비넷의 미닫이 도어
JPS6120216Y2 (ja)
JP4549645B2 (ja) 上吊引戸
JP2992381B2 (ja) 円弧スライディングドア
JPS5910469B2 (ja) 折り畳みドア装置