JPH1011211A - マウス - Google Patents

マウス

Info

Publication number
JPH1011211A
JPH1011211A JP8196898A JP19689896A JPH1011211A JP H1011211 A JPH1011211 A JP H1011211A JP 8196898 A JP8196898 A JP 8196898A JP 19689896 A JP19689896 A JP 19689896A JP H1011211 A JPH1011211 A JP H1011211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mouse
main body
switch
ground point
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8196898A
Other languages
English (en)
Inventor
Izumi Toda
泉 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8196898A priority Critical patent/JPH1011211A/ja
Publication of JPH1011211A publication Critical patent/JPH1011211A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本体上部の操作キーを使用しない、デザイン
の自由度が高く、耐久性に優れたマウスを提供する。 【解決手段】 マウスの本体底面部6に、直接机上に当
たるように左スイッチ3aと右スイッチ3bとを設置
し、左スイッチ3aの接地点と、ボール2の接地点を結
んだ線上後方に右保持脚4bを、右スイッチ3bの接地
点と、ボール2の接地点とを結んだ線上後方に左保持脚
4aをそれぞれ配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータやワ
ードプロセッサのような情報処理装置などに使用される
入力装置であるマウスに、関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、情報処理装置の進歩により、入力
や操作を楽にするために表示装置の案内画面の指示に従
って、位置入力装置を用いてこれを行う方法が多く取り
入れられてきている。このような位置入力において、マ
ウスは代表的な装置であり、広く使用されている。以下
に、従来のマウスによる入力について、図面を参照しな
がら説明する。
【0003】図4に、従来のマウスの一般的な外観を示
す。(説明のために、図4において本体上21は、本体
下24から上方向に外して示し、部品類は詳細の形状を
省略して、その概略のみを示している。) マウスは、本体下24の中央付近の穴25から一部分を
出して床と接触するボール26を内部に持ち、本体上2
1を手指で保持して動かした時の、ボール26の机上の
面との摩擦による転がりを、ボールと連動するX方向ボ
ール回転検知部28とY方向ボール回転検知部27によ
り検出して、信号変換回路29により移動量や移動方向
を入力信号に変換し、接続ケーブル32を通して情報処
理装置に入力する。本体上21には、可動部品である右
操作キー22と左操作キー23が付いており、指にて各
操作キーを押す事により、右スイッチ30と左スイッチ
31をそれぞれ押して、位置確定やその他の設定された
特殊操作を行なうようになっている。
【0004】現在では、位置の検知手段をボールの代わ
りに光学センサーを用いたり、接続ケーブルをなくして
入力を無線で行なうなど、すでに様々な改良がマウスに
対して開発され使用に供されている。
【0005】また、特殊な例として、指先に力のない
人、あるいは指に障害を持っている人などが操作キーを
使用しないでも入力を行なえるようにしたマウスも、例
えば、特開平6−83533号公報に示されるように、
公開されている。図5は上記公報によるマウスの操作方
法を示す図である。これは、ボール12とケーブル13
を持つマウスの、マウス底面の傾斜部15上に配置され
た実行ボタン14の入力を、本体11を傾ける事により
行なうというものであり、実行ボタンが複数の場合も含
めて、上記公報に詳しく開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
一般的なマウスでは操作キーを押して操作するという基
本的な操作は同じであり、外観のデザインは操作キーに
制約されるため自由度が低かった。製造コストから見て
も、可動部品であり耐久性を要求される操作キー部は一
定の割合を占めていた。また、従来の一般的な操作キー
部のデザインは上側に隙間を出しやすく、ほこりや水分
が内部に入りやすいという欠点もあった。
【0007】このような問題点に対して、前述の特開平
6−83533号公報の方式を用いれば、操作キーが不
要になり課題が解決するように思われるが、実際に一般
の使用にこれを適用した場合、下記の問題点が残ってい
る。 (1)実行ボタンを常に机上から浮かした状態でマウス
の移動を行なわなければならず、操作性に劣る。 (2)誤入力を避けるため、傾斜部15はある程度大き
い角度を持っていなければならず、このため本体11を
傾けた時にボール12の位置検知部が大きく動き、入力
位置がずれてしまう。 (3)上記(1)、(2)の不都合は特に実行スイッチ
14が複数の場合に顕著であり、機構上何らかの対策が
必要になる。同公報による発明の本来の目的は、指の不
自由な人のために開発されたものであり、そのような場
合には有効になると考えられるが、通常の位置入力のた
めの使用には、以上述べた点から、操作性や入力精度の
面で問題があった。
【0008】本発明は、上記従来の一般的なマウスとほ
ぼ同様の操作性を持ちながら、上記の問題点を解決する
マウス、すなわち外観のデザインの自由度が高く、安価
に製造できて、耐久性に優れ、ほこり等の入りにくいマ
ウス、を提供する事を目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のマウスにおいては、従来本体内部に上向き
に設置され、本体上側に設けられた操作キーを介して押
し下げ入力されていたスイッチを、本体底面部に下向き
に設置し、机上への押し付けで直接スイッチの入力をす
るようにした構成を有している。
【0010】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を実施例
にもとづき図面を参照して説明する。
【0011】図1は本発明の一実施例の外観を示す図で
あり、同図(a)は側面図を、同図(b)は裏面図を示
す。ボール2は、本体底面部6の中央付近の穴からその
一部を出して、机上の面と接触する状態で自由に回転す
る間隙をもってマウス内部に収納されている。本体底面
部6の前側には右スイッチ3aと左スイッチ3bを図の
ように配置し、右スイッチ3bの接地点と、ボール2の
接地点を結ぶ線分7の上に左保持脚4aの接地点がくる
ように、また、左スイッチ3aの接地点と、ボール2の
接地点を結ぶ線分8の上に右保持脚4bの接地点がくる
ように、それぞれ図のような配置で設置されている。左
スイッチ3aと右スイッチ3bは一定の入力圧を持った
プッシュスイッチで、ボタン先端は凸曲面を持つ形状と
し、ボタン先端には滑りやすく、摩耗しにくい、プラス
チックなどの材料を使用する。左保持脚4aと右保持脚
4bは、机上の面と接触するための凸曲面を持つ、本体
底面部6に固定された固体で、スイッチと同様に、滑り
やすく、摩耗しにくい材料を使用する。
【0012】上記の構成により、机上に置かれた時に本
体底面部6は机上の面と隙間を持ち、動かした時にボー
ル2が、自由に転がるようにする。また、左スイッチ3
aと右スイッチ3bの入力信号は、前述の図4における
従来のマウスの右操作キー22と左操作キー23の押し
下げと同様の入力信号に、同じく前述の図4における信
号変換回路29と同様の回路により変換され、図1に示
す接続ケーブル5を通して情報処理装置に入力されるも
のとする。
【0013】上記の各部品の上記配置により、例えばマ
ウスの前方左肩部を指で押した時に、左スイッチ3aは
机面に当たって凹み、右スイッチ3bの接地点と左保持
脚4aの接地点を通る線分7を軸として、本体を傾け
る。この時、ボール2の床との接地点は、上記線分7上
にあるので動かず、その位置での操作信号の入力ができ
る。前方右肩部を押した時の動作も前記と対称的に同様
であり、線分8を中心に傾き、入力をする。
【0014】図1(c)はマウスを前面から見た図であ
り、前述のように前方左肩部が押されたとき、本体上1
と本体底面部6が、右スイッチ3bの接地点と、ボール
2の接地点とを結ぶ線を軸として傾く状態を表す。
【0015】図2は、操作スイッチが1個の場合の実施
例の本体底面部の部品配置を示す図である。前保持脚4
cと後保持脚4dは、前記図3の保持脚と同様の材質を
持った物であるが、形状については傾く時の軸をボール
2の位置をずらさずに保てるものであれば図のように変
形してもよい。
【0016】図3は、操作スイッチが3個の場合の実施
例の本体底面部の部品配置を示す図である。この場合
も、スイッチと滑り部品は前記説明と同様のものを用
い、配置上は、左スイッチ3aと、右スイッチ3b、中
央スイッチ3c、後保持脚4dを、図のように配置す
る。中央スイッチ3cの上部を押した時に本体は、左ス
イッチ3aとボール2と左スイッチ3bの各接地点を結
ぶ線分を中心に傾いて、入力をし、左スイッチ3aや右
スイッチ3bの上部を押した時に本体は、中央スイッチ
3cとボール2と後保持脚4dの各接地点を結ぶ線分を
中心に傾いて入力をする。
【0017】その他の実施例として、例えば図3におい
て左スイッチ3aと、右スイッチ3bを保持脚に代え
て、操作スイッチ1個のマウスとして使用する事もでき
る。あるいは、図1において左保持脚4aと、右保持脚
4bをスイッチに代える事により、3個または4個の操
作スイッチを持つマウスとして使用するようなこともで
きる。
【0018】上記いずれの場合においても、ボール2を
使用する機械式の実施例について説明したが、ボール2
の接地点を光学センサーの検知点とすれば、光学式の場
合でも同様である。また、前記実施例は接続ケーブル5
を使用して説明しているが、これを使用せず無線式とし
ても操作は同様である。
【0019】
【発明の効果】以上の実施例にて説明したとおり、本発
明のマウスによれば、本体上に操作キーを必要としない
ので、外観デザイン上の制約が大幅に減少し、操作性に
問題のない範囲で、様々なデザインを施す事ができるの
で、例えば、本体上を乗り物や動物に似せた形状にする
事も可能である。
【0020】また、可動部品が少ないため、製造コスト
が低く、耐久性に優れたマウスを容易に提供する事がで
きる。
【0021】さらに、本発明によれば、本体上に隙間を
なくす事ができるので密封性が高く、ほこりや、誤って
こぼした水などによる被害を減少できるという効果もあ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】マウスの本体底面部の前方にスイッチ2個を配
置した場合の説明図。
【図2】マウスの本体底面部の前方にスイッチ1個を配
置した場合の説明図。
【図3】マウスの本体底面部の前方にスイッチ3個を配
置した場合の説明図。
【図4】従来のマウスの外観と内部の構造の概要を表す
図である。
【図5】従来の、実行ボタンを本体底面に配置した、指
に障害のある人のためのマウスの、スイッチ1個を本体
底面部に配置した場合の説明図。
【符号の説明】
1 本体上 2 ボール 3a、3b、3c 右スイッチ 4a、4b、4c、4d 保持脚 5 接続ケーブル 6 本体底面部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機械式あるいは光学式のいずれかの位置
    入力部と、ある位置で情報処理装置に操作信号の入力を
    行なう操作スイッチと、本体底面と机上の隙間を保つた
    めの保持脚を持った、有線式あるいは無線式のマウスに
    おいて、本体底面部に、前記操作スイッチを、頭部が前
    記保持脚の一部を兼ねて机上に接するように、配置した
    ことを特徴とするマウス。
  2. 【請求項2】 前記位置入力部の接地点あるいは位置入
    力点を、前記操作スイッチを押し込んだ時の本体の傾き
    の中心軸上に配置したことを特徴とする請求項1記載の
    マウス。
JP8196898A 1996-06-22 1996-06-22 マウス Pending JPH1011211A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8196898A JPH1011211A (ja) 1996-06-22 1996-06-22 マウス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8196898A JPH1011211A (ja) 1996-06-22 1996-06-22 マウス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1011211A true JPH1011211A (ja) 1998-01-16

Family

ID=16365489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8196898A Pending JPH1011211A (ja) 1996-06-22 1996-06-22 マウス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1011211A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010013926A2 (ko) * 2008-07-28 2010-02-04 Shin Ho Youl 마우스
KR200447968Y1 (ko) 2008-10-21 2010-03-05 김철호 컴퓨터 마우스
WO2018142659A1 (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 雄一 江尻 タッチパッド風マウス

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010013926A2 (ko) * 2008-07-28 2010-02-04 Shin Ho Youl 마우스
WO2010013926A3 (ko) * 2008-07-28 2010-05-14 Shin Ho Youl 마우스
KR200447968Y1 (ko) 2008-10-21 2010-03-05 김철호 컴퓨터 마우스
WO2018142659A1 (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 雄一 江尻 タッチパッド風マウス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6057540A (en) Mouseless optical and position translation type screen pointer control for a computer system
US7321361B2 (en) Coordinate input device having non-flat operation surface and electronic apparatus
US6670562B2 (en) Multi stage and multi direction key and multi stage and multi direction key switch using the same
KR20180001553A (ko) 통합된 지문 센서 및 내비게이션 디바이스
US7646378B2 (en) System and method for user interface
US6348912B1 (en) Family mouse
US11953400B2 (en) Input device including improved pressure sensing unit design
JPH1011211A (ja) マウス
US11599202B2 (en) Input device for computer
JP2002297309A (ja) 入力装置
US7286114B2 (en) Track ball structure
JPH0580938A (ja) 入力装置
JPH09212297A (ja) データ入力手段
JP3063626B2 (ja) ポインティング入力装置
US20030098849A1 (en) Double roller mouse structure
US20030080936A1 (en) Keyless pointer input device
JPH06259176A (ja) データ入力装置
JP2003256132A (ja) スクロール機能付きマウス
JPH11175250A (ja) 座標入力装置
JP2003108308A (ja) 横スクロール機能付きマウス
KR200319984Y1 (ko) 스틱 마우스
JPH09258873A (ja) 入力装置
JPH0991084A (ja) 本体着脱型トラックボールマウス装置
US20080084391A1 (en) Mouse
JPH1145154A (ja) マウス