JPH0992370A - カードエッジコネクタ - Google Patents

カードエッジコネクタ

Info

Publication number
JPH0992370A
JPH0992370A JP7269446A JP26944695A JPH0992370A JP H0992370 A JPH0992370 A JP H0992370A JP 7269446 A JP7269446 A JP 7269446A JP 26944695 A JP26944695 A JP 26944695A JP H0992370 A JPH0992370 A JP H0992370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact terminal
terminal
connector housing
contact
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7269446A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Tsuji
健司 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP7269446A priority Critical patent/JPH0992370A/ja
Publication of JPH0992370A publication Critical patent/JPH0992370A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 接触端子における取付脚部(取付ピン)の変
形を防止する。 【解決手段】 接触端子12の背面には、その下部に一
次係止片17が形成され、その上部に二次係止片18が
形成されている。また、端子収容室19の内壁面には、
係合突部20が形成され、接触端子12を端子収容室1
9に組み付ける際に一次係止片17が係合突部20に係
合する位置では接触端子12の取付ピン13はコネクタ
ハウジング11から突出せず、二次係止片18が係合突
部20に係合する位置で接触端子12は正規の位置に組
み付けられ取付ピン13はコネクタハウジング11から
突出するようになっている。これにより、運搬等する際
には、取付ピン13をコネクタハウジング11から突出
させないようにして作業を行うことができるから、運搬
時に取付ピン13の外力による変形を防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カードエッジコネ
クタに関し、特に接触端子の組み付け構造を改良したも
のに関する。
【0002】
【従来の技術】一般にカードエッジコネクタには、図5
に示すように、コネクタハウジング7の上面にスリット
状の挿入部1が形成されており、ここに基板2の端部が
差し込まれるようになっている。また、この挿入部1内
において長さ方向に対向する内壁面には、複数の端子収
容室3が対向してかつ等間隔で切り欠き形成されてい
る。さらに、この各端子収容室3には、弾性接触片4を
有する接触端子5が弾性接触片4を挿入部1側に突出さ
せる姿勢で収容されている。この接触端子5の下部に
は、取付ピン8が形成されており、接触端子5を端子収
容室3に収容した状態でコネクタハウジング7の下面に
突出するようになっている。そして、この取付ピン8
は、図示しない実装基板に形成された取付孔に挿入され
た後半田付けされ、これにより接触端子5と実装基板上
の回路とが接続される。一方、挿入部1に差し込まれる
基板2の端部には、その両側面に複数個の導電部6が等
間隔で印刷されており、基板2の端部がコネクタハウジ
ング7の挿入部1に差し込まれると各導電部6にはそれ
ぞれ対応する接触端子5が圧接されるようになってい
る。これにより、実装基板上の回路と挿入部1に差し込
まれた基板2上の回路とが各接触端子5を介して接続さ
れることになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、端子収容室
に接触端子を収容しカードエッジコネクタを組て立てた
状態では、取付ピンはコネクタハウジングの下面に突出
しているため、運搬途中にここに外力が直接作用し取付
ピンが変形してしまう虞があった。本発明は、上記事情
に鑑みてなされたもので、その目的は、取付ピン(取付
脚部)の変形を防止できるカードエッジコネクタを提供
するところにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のカードエッジコネクタは、コネクタハウジ
ングを備え、そのコネクタハウジング内に形成された端
子収容部に接触端子を挿入して保有するとともに、接触
端子がコネクタハウジング内に挿入される基板の端部に
圧接するカードエッジコネクタにおいて、接触端子には
端子収容部の正規の位置に収容された状態でコネクタハ
ウジングから突出する取付脚部が設けられるとともに、
接触端子を取付脚部がコネクタハウジングから突出しな
い位置に係止する一次係止手段と、接触端子を端子収容
部の正規の位置に係止する二次係止手段とを備えたこと
に特徴を有する(請求項1記載の発明)。また、接触端
子には、接触端子を一次係止手段によって係止される位
置から二次係止手段によって係止される位置に変位させ
るための押圧可能な押圧面が形成されていてもよい(請
求項2記載の発明)。
【0005】
【作用】請求項1の発明では、接触端子を一次係止手段
によって係止すれば、接触端子は取付脚部がコネクタハ
ウジングから突出しない位置に係止されることになる。
従って、この状態で運搬等の作業を行えば、取付脚部に
直接外力が加わることがない。そして、実装の際には、
接触端子を二次係止手段によって端子収容室の正規の位
置に係止すれば、取付脚部はコネクタハウジングから突
出するから、ここを実装基板に半田付け等することがで
きる。
【0006】請求項2の発明によれば、接触端子の押圧
面を治具等で押圧してやると、接触端子は、一次係止手
段によって係止された位置から、二次係止手段によって
係止される位置(正規の位置)に変位し、コネクタハウ
ジングから取付脚部が突出する。
【0007】
【発明の効果】上述したように請求項1の発明によれ
ば、運搬時等には一次係止手段によって接触端子を取付
脚部がコネクタハウジングから突出しない位置に係止す
ることができるから、運搬時等に取付脚部の変形を防止
できるという効果を奏する。また、請求項2の発明によ
れば、押圧面を設けたから、治具等によって接触端子を
容易に正規の位置に係止することができ、もって実装作
業の自動化が容易に図られる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明のカードエッジコネ
クタを具体化した一実施形態について図1〜図4を参照
して説明する。本実施形態のカードエッジコネクタは、
プリント基板上に実装され、基板と基板とを接続させる
ためのものであり、図4に示すようにコネクタハウジン
グ11と、コネクタハウジング11内に組み付けられる
接触端子12とから構成される。
【0009】まず、接触端子12について述べるに、接
触端子12は、図2及び図3に示すように、金属薄板を
箱型状に曲げ加工してなる。即ち、接触端子12の下部
には取付ピン13(取付脚部に相当する。)が形成され
ており、これは図示しないプリント基板上に形成された
取付孔に挿入された後半田付けされる。また、接触端子
12の上部には、金属帯板を弓なり状に折り返すことに
より弾性接触片14が形成されている。さらに、この弾
性接触片14を左右両側(図2中、斜め左下側と斜め右
上側)から挟み付けるように左側壁15a及び右側壁1
5bが折り曲げらるとともに、その左右両側壁15a,
15bの上下両端部(図2中、上下両端部)はそれぞれ
内側に折り曲げられて上側壁15c及び下側壁15dを
形成している。これにより、弾性接触片14の折り曲げ
部分を含む裾野部分を取り囲むように側壁15が形成さ
れるとともに、弾性接触片14の頂部分がこの側壁15
から前方(図2中、右下方向)に突出する形状とされ
る。一方、弾性接触片14の内方(側壁15内)には、
規制片16が形成されており、弾性接触片14の過度撓
みが規制されるようになっている。つまり、通常の基板
2の差し込み動作では弾性接触片14は規制片16には
当接しないが、基板2をこじる等して弾性接触片14に
大きな力が作用した場合には弾性接触片14が規制片1
6に当接するように設定されている。この規制片16
は、左右両側壁15a,15bのほぼ中央部を対向した
状態でそれぞれ内方に僅かに折り曲げた後さらにこれを
重ね合わせるように弾性接触片14側に折り曲げて形成
される。なお、上側壁15cが本発明にいう押圧面を構
成する。
【0010】さらに、接触端子12の背面(図3中、右
側正面)には、まず下部に上側を外方に切り起こすこと
により一次係止片17が形成されている。さらに、その
一次係止片17の上方にも、一次係止片17同様に上側
を外方に切り起こすことにより二次係止片18が形成さ
れている。そして、それぞれ後述する端子収容室19に
形成されている係合突部20に係合可能とされている。
なお、一次係止片17及び二次係止片18が本発明にい
う一次係止手段及び二次係止手段に相当するものであ
る。
【0011】コネクタハウジング11は、図4に示すよ
うに、細長な直方体をなし、その上面には、スリット状
の挿入部21が形成されており、ここに接続する基板2
(図5参照)の端部が挿入されるようになっている。ま
た、図1に示すように、この挿入部21内において長さ
方向に対向する内壁面には、複数の端子収容室19が対
向した状態で凹み形成されかつ、長さ方向に沿って等間
隔に並設されている。この端子収容室19の大きさは、
ほぼ接触端子12の側壁15の大きさに等しく、またそ
の上面は開口して端子装着口19aとなっており、ここ
を介して上記接触端子12が組み付けられるようになっ
ている。さらに、端子収容室19の底面には貫通孔19
bが形成されており、接触端子12を正規の位置(側壁
15の下面が端子収容室19の底面に当接する位置であ
り、図1中、右側に示す位置)に組み付けると取付ピン
13がここからコネクタハウジング11の下部に形成し
たフード壁部24を介して下方に突出するようになって
いる。なお、本実施形態では、挿入部21は区画壁22
によって2分割されており、やはり同様に2分割された
基板2の端部がこの区画壁22を跨ぐように差し込まれ
る構成のものであるが、区画壁22を設けない構成のも
のであってもよい。
【0012】また、端子収容室19の外側に位置する内
壁面(挿入部21側とは反対側の内壁面)には、図1に
示すように、ほぼ中央部に係合突部20が一体に形成さ
れており、上記接触端子12の一次係止片17及び二次
係止片18の上縁部がこの係合突部20の下面に係合す
るようになっている。そして、一次係止片17が係合し
た状態(一次係止状態)では、接触端子12は取付ピン
13の下端部がフード壁部24の下面より僅かに内方と
なる位置(図1中、左側で示す位置)にあり、二次係止
片18が係合した状態(二次係止状態)では接触端子1
2は取付ピン13が貫通孔19bを介してフード壁部2
4の下方に突出する位置、即ち正規の位置にある。
【0013】さらに、端子収容室19の挿入部21側の
開口は、端子収容室19に収容された接触端子12の弾
性接触片14を挿入部21内に突出させるための突出口
19cとなっている。そして、挿入部21内に基板2の
端部が差し込まれると、突出した各弾性接触片14が基
板2の端部両側面に設けられた導電部6(図5参照)に
それぞれ圧接するようになっている。なお、コネクタハ
ウジング11の両端部には取付部23が張り出して形成
されており、ここをプリント基板上にねじ止め等できる
ようになっている。
【0014】次に、本実施形態の作用について述べる。
接触端子12を端子収容室19に組み付けるには、まず
接触端子12を端子収容室19の上方に持って行き、取
付ピン13を下側かつ弾性接触片14を挿入部21側に
向けた姿勢とする。そして、そのまま取付ピン13から
端子装着口19aを介して端子収容室19内に挿入し、
接触端子12の一次係止片17が端子収容室19の係合
突部20に係合する位置まで押し込む(図1中、左側参
照)。この作業を全ての接触端子12について行えば組
み付け作業は終了し、この状態のまま袋詰め等して製品
出荷をする。即ち、接触端子12の取付ピン13がコネ
クタハウジング11から突出してない状態で運搬等を行
うことができるのである。
【0015】続いて、当該カードエッジコネクタを基板
上に実装するには、棒状の治具を端子装着口19aに差
し込む。そして、接触端子12の上側壁15cを押す。
すると、接触端子12は下方に押し込まれ、二次係止片
18が係合突部20に係合する(図1中、右側参照)。
これによって、接触端子12は端子収容室19の正規の
位置に保持されることになり、取付ピン13が貫通孔1
9bを介してコネクタハウジング11の下面に突出す
る。従って、実装可能状態となるから、この突出した取
付ピン13を基板の取付孔に挿入して半田付けすれば、
当該カードエッジコネクタを基板上に実装することがで
きる。
【0016】このように本実施形態では、運搬時等には
接触端子12を一次係止状態とすることにより取付ピン
13をコネクタハウジング11から突出させない状態と
することができるから、運搬途中等で取付ピン13に外
力が直接作用することはなく、取付ピン13の変形を防
止できるという効果を奏する。また、実装する際には、
接触端子12を二次係止状態とすれば、取付ピン13が
コネクタハウジング11から突出するから、ここを基板
上に半田付け等すればよく、一次係止片17を設けたこ
とにより実装作業が煩わしくなることがない。さらに、
接触端子12を一次係止状態から二次係止状態とするに
は、接触端子12の上側壁15cを治具等で押せばよい
から、例えば、櫛刃状の治具で同時に全ての接触端子1
2を自動的に押すなどして実装作業の自動化を容易に図
ることができる。
【0017】なお、本発明は上記各実施形態に限定され
るものではなく、例えば次のように変形して実施するこ
とができ、これらの実施態様も本発明の技術的範囲に属
する。 (1) 上記実施形態では、接触端子12に一次係止片
17と二次係止片18とが形成され、それぞれが端子収
容室19に形成された係合突部20に係合可能な構成と
されていたが、端子収容室の上下に係合突部を2個形成
し、接触端子には各係合突部に係合可能な係止片を1つ
形成した構成であってもよい。
【0018】(2) 上記実施形態では、取付脚部に相
当する取付ピン13は基板に半田付けされるものであっ
たが、ここに電線の端末がかしめ固定される構成のもの
であってもよい。その他、本発明は要旨を逸脱しない範
囲内で種々変更して実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態の全体(一次係止状態と二次係止状
態)を示す断面図である。
【図2】接触端子を示す斜視図である。
【図3】一次係止片と二次係止片とを示す斜視図であ
る。
【図4】カードエッジコネクタの上面図である。
【図5】従来例を示す一部切欠斜視図である。
【符号の説明】
2…基板 11…コネクタハウジング 12…接触端子 13…取付脚部(取付ピン) 15c…上側壁(押圧面) 17…一次係止片(一次係止手段) 18…二次係止片(二次係止手段) 19…端子収容室(端子収容部)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コネクタハウジングを備え、そのコネクタ
    ハウジング内に形成された端子収容部に接触端子を挿入
    して保有し、前記接触端子が前記コネクタハウジング内
    に挿入される基板の端部に圧接するカードエッジコネク
    タにおいて、 前記接触端子には前記端子収容部の正規の位置に収容さ
    れた状態で前記コネクタハウジングから突出する取付脚
    部が設けられるとともに、前記接触端子を前記取付脚部
    が前記コネクタハウジングから突出しない位置に係止す
    る一次係止手段と、前記接触端子を前記端子収容部の正
    規の位置に係止する二次係止手段とを備えたことを特徴
    とするカードエッジコネクタ。
  2. 【請求項2】請求項1記載のカードエッジコネクタにお
    いて、前記接触端子には前記接触端子を前記一次係止手
    段によって係止される位置から前記二次係止手段によっ
    て係止される位置に変位させるための押圧可能な押圧面
    が形成されていることを特徴とするカードエッジコネク
    タ。
JP7269446A 1995-09-21 1995-09-21 カードエッジコネクタ Pending JPH0992370A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7269446A JPH0992370A (ja) 1995-09-21 1995-09-21 カードエッジコネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7269446A JPH0992370A (ja) 1995-09-21 1995-09-21 カードエッジコネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0992370A true JPH0992370A (ja) 1997-04-04

Family

ID=17472550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7269446A Pending JPH0992370A (ja) 1995-09-21 1995-09-21 カードエッジコネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0992370A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0992415A (ja) * 1995-09-22 1997-04-04 Sumitomo Wiring Syst Ltd カードエッジコネクタ
JP2001135400A (ja) * 1999-11-08 2001-05-18 Sumitomo Wiring Syst Ltd カードエッジコネクタ
JP2001250612A (ja) * 2000-03-06 2001-09-14 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 高速伝送用コネクタ
JP2007047093A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Ngk Spark Plug Co Ltd センサ
CN103427204A (zh) * 2012-05-25 2013-12-04 日本压着端子制造株式会社 雌型连接器和卡边缘连接器
JP2019145515A (ja) * 2013-08-07 2019-08-29 モレックス エルエルシー コネクタ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0992415A (ja) * 1995-09-22 1997-04-04 Sumitomo Wiring Syst Ltd カードエッジコネクタ
JP2001135400A (ja) * 1999-11-08 2001-05-18 Sumitomo Wiring Syst Ltd カードエッジコネクタ
JP2001250612A (ja) * 2000-03-06 2001-09-14 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 高速伝送用コネクタ
JP2007047093A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Ngk Spark Plug Co Ltd センサ
JP4628897B2 (ja) * 2005-08-11 2011-02-09 日本特殊陶業株式会社 センサ
CN103427204A (zh) * 2012-05-25 2013-12-04 日本压着端子制造株式会社 雌型连接器和卡边缘连接器
US9413090B2 (en) 2012-05-25 2016-08-09 J.S.T. Mfg. Co., Ltd. Female connector and card edge connector
JP2019145515A (ja) * 2013-08-07 2019-08-29 モレックス エルエルシー コネクタ
US10566719B2 (en) 2013-08-07 2020-02-18 Molex, Llc Connector for mounting on a circuit board

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06510158A (ja) ボード間配線
JPH0511667Y2 (ja)
JPH0992415A (ja) カードエッジコネクタ
US6679739B2 (en) Terminal fitting, a connector provided therewith and use thereof
JP2022066930A (ja) 平型導体付電気コネクタ
JPH0992370A (ja) カードエッジコネクタ
JP2000067959A (ja) プリント基板用コネクタ
JPH11144823A (ja) プリント基板用コネクタ及びその実装構造
US5407364A (en) Retention and coupling assembly of connector
JPH09102349A (ja) コネクタ
JP3681567B2 (ja) 基板接続用コネクタ
JPH0992410A (ja) カードエッジコネクタ
JP2022066929A (ja) 平型導体付電気コネクタ及び電気コネクタ組立体
JP2001185267A (ja) プリント回路基板接続用コネクタ
JPS6013185Y2 (ja) ロツク機構付コネクタ
US6325641B1 (en) Electric junction box
JPH0119338Y2 (ja)
JPH0554929A (ja) コンセント
JPH0339904Y2 (ja)
JP2535519Y2 (ja) コネクタ
JPS6328619Y2 (ja)
JPH0442807Y2 (ja)
JP2815908B2 (ja) コンセント
JPH10247557A (ja) コネクタソケット
JP3733774B2 (ja) 電線接続器および配線器具