JPH0983867A - 編集システムおよび映像信号送出システム - Google Patents

編集システムおよび映像信号送出システム

Info

Publication number
JPH0983867A
JPH0983867A JP7231431A JP23143195A JPH0983867A JP H0983867 A JPH0983867 A JP H0983867A JP 7231431 A JP7231431 A JP 7231431A JP 23143195 A JP23143195 A JP 23143195A JP H0983867 A JPH0983867 A JP H0983867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
field
video
supplied
frame memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7231431A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3460404B2 (ja
Inventor
Masayuki Takano
昌幸 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP23143195A priority Critical patent/JP3460404B2/ja
Priority to AU64453/96A priority patent/AU700236B2/en
Priority to US08/706,604 priority patent/US6198873B1/en
Publication of JPH0983867A publication Critical patent/JPH0983867A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3460404B2 publication Critical patent/JP3460404B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/265Mixing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/038Cross-faders therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】サーバ装置の効率的な運用を確保する。 【解決手段】ディスクから複数のシーンの映像信号を再
生し、各シーンの映像信号を互いに連続させて1つの出
力ポートを介して順次出力するサーバ装置20と、出力
ポートからの映像信号の1フレーム分を記憶するフレー
ムメモリ34と、このメモリ出力と出力ポートからの映
像信号が夫々供給される映像特殊効果処理装置35と、
メモリ34の書き込み、読み出し及びデータ保持動作を
制御する制御装置37を備える。制御装置37は、メモ
リ34が各シーンの最終フレームの映像信号を所定期間
だけ装置35に供給し続けるようにメモリ34を制御す
ることで、装置35から映像特殊効果処理された映像信
号が出力される。このようにメモリを使用すれば、ユー
ザに割り当てるサーバ装置20の出力ポート数が1つで
済みサーバ装置を効率よく運用できる。処理単位はフィ
ールド単位でもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は編集システムおよ
びこれを使用した映像信号送出システムに関する。詳し
くは、ディスクを用いたサーバ装置を使用し、このディ
スクから読み出された映像信号を映像特殊効果装置と必
要に応じてメモリに与えると共に、メモリからの出力を
利用しながら映像特殊効果処理を行うことによって、ユ
ーザに割り当てるサーバ装置の出力ポート数が1つで済
むようにして、サーバ装置を効率よく運用できるように
したものである。
【0002】
【従来の技術】従来、放送局などにおいて2種類以上の
映像信号を一時的に混合させて出力する場合、それらの
映像に特殊な効果を付加して出力させるようにした映像
特殊効果装置が知られている。
【0003】具体的に説明すれば、第1の映像信号を第
2の映像信号に切り換えて出力する時に、この切り換え
点において、第1の映像信号をフェードアウトさせなが
ら第2の映像信号をフェードインさせるフェードイン/
フェードアウト効果を付加したり、前記切り換え点にお
いて、第1の映像信号と第2の映像信号を所定の期間だ
け混合して出力するミックス効果やディゾルブ効果を付
加したり、あるいは前記切り換え点において、ワイプ効
果や、ノンリニア効果の一つであるページターン効果等
を付加する映像特殊効果処理を行なう装置である。
【0004】この映像特殊効果装置は図6に示されるよ
うに、第1の映像信号であるX信号が入力端101から
入力され、第2の映像信号であるY信号が入力端102
から入力され、映像特殊効果処理装置100にて上述し
たような各種特殊効果が選択的に付加されて、特殊効果
処理後の映像信号が出力端103から出力されるように
なされている。
【0005】この映像特殊効果装置にて上述したフェー
ドイン/フェードアウト効果、ミックス効果、ディゾル
ブ効果、ワイプ効果またはページターン効果等を付加す
る場合には、第1の映像信号と第2の映像信号の切り換
え点において、所定の期間だけ、第1の映像信号と第2
の映像信号が同時に特殊効果処理装置100に入力され
ている必要がある。
【0006】そのため、外部記憶装置であるVTRやデ
ィスク記録再生装置等からの出力映像信号うちの2つの
映像信号を、少なくとも切り換え点付近において並列に
映像特殊効果処理装置100に入力させる必要がある。
従来では外部記憶装置から少なくとも2本の信号線を用
いて映像信号を映像特殊効果処理装置に供給するように
しているのが一般的である。
【0007】また、ディスク記録媒体を使用した映像信
号供給装置(以下サーバ装置と呼ぶ)が本出願人から提
案されている。このサーバ装置は図7に示されるよう
に、複数(1つでもよい)の入力端111から入力され
た映像信号をサーバ装置110内のディスクに記憶して
おき、各ユーザから要求されたシーンの映像信号をこの
ディスクから読み出して所定の伝送フォーマットに変換
し、各伝送線112を介して各ユーザに伝送するように
構成されている。
【0008】このサーバ装置110は複数のディスクを
内蔵することにより、記憶容量の増大や読出し、書き込
み速度の向上を図っている。高速読出しの手法を用いる
ことで、記録再生部の数よりも多い数の出力チャネル数
を確保するようになされている。
【0009】このサーバ装置110は複数のユーザに夫
々必要とされる映像を同時に供給する機能を有する必要
があり、また、同時に供給可能なユーザ数が多いほどサ
ーバ装置110としての価値が高いとされている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ユーザが図
6に示される映像特殊効果装置100を用いて映像の編
集を行う場合には、編集を行おうとするユーザに対して
は、上述した理由により2チャネル、即ち、2つの出力
ポートを割り当てる必要があり、その分だけ、同時に供
給可能なユーザ数の数が減少する。
【0011】したがって、サーバ装置110を放送局内
で映像特殊効果装置100の一部として使用する場合に
は、全てのユーザ(エディタ、プロデューサー)に2ポ
ートずつ割り当てなければならず、映像信号を同時に供
給可能なユーザ数が1/2になってしまい、サーバ装置
の出力ポート数を有効に使えないといった問題が生じて
いる。
【0012】映像信号を同時に供給可能なユーザ数を減
らさない場合には、出力ポート数を2倍にする必要があ
り、サーバ装置を全体として大型化しなければならず、
サーバ装置のコストが高くなるといった問題が生じる。
【0013】そこで、この発明は上述した問題を解決す
るものであり、具体的には、ユーザが映像特殊効果装置
を使用する場合でも、そのユーザに割り当てるサーバ装
置の出力ポート数が1つで済むようにしてサーバ装置を
効率的に運用できるようにした編集システムおよびこれ
を使用した映像信号送出システムを提供するものであ
る。
【0014】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載したこの
発明の係る編集システムにおいては、記録媒体から複数
のシーンの映像信号を再生し、各シーンの映像信号を互
いに連続させて1つの出力ポートを介して順次出力する
映像信号再生装置と、上記出力ポートからの映像信号の
1フィールド分または1フレーム分を記憶するフィール
ドまたはフレームメモリと、上記出力ポートからの映像
信号が一方の入力端に供給され、上記フィールドまたは
フレームメモリの出力映像信号が他方の入力端に供給さ
れる映像特殊効果処理装置と、上記フィールドまたはフ
レームメモリの書き込み、読み出し及びデータ保持動作
を制御する制御装置とを備え、上記制御装置は、上記フ
ィールドまたはフレームメモリが上記各シーンの最終フ
ィールドまたは最終フレームの映像信号を所定期間だけ
上記映像特殊効果処理装置に供給し続けるように上記フ
ィールドまたはフレームメモリの上記書き込み、読み出
し及びデータ保持動作を制御するようになされているこ
とを特徴とする。
【0015】請求項1記載の編集システムにあって、上
記映像信号再生装置は、上記記録媒体として複数のディ
スクを有し、該複数のディスクの1つ、または複数から
上記各シーンの映像信号を再生することを特徴とする。
【0016】請求項1記載の編集システムにあって、上
記所定期間は上記映像特殊効果処理装置における映像特
殊効果の継続期間に相当する期間であることを特徴とす
る。
【0017】請求項1記載の編集システムにあって、上
記映像特殊効果は、フェードイン/フェードアウト効
果、ミックス効果、ディゾルブ効果、ワイプ効果または
ページターン効果であることを特徴とする。
【0018】請求項2記載の編集システムにおいて、上
記映像信号再生装置は、編集リストに基づいて、上記各
シーンの映像信号を再生するようになされていることを
特徴とする。
【0019】請求項1記載の編集システムにおいて、上
記制御装置は、編集リストに基づいて、上記フィールド
またはフレームメモリを制御するようになされているこ
とを特徴とする。
【0020】請求項7に記載したこの発明に係る編集に
おいては、記録媒体から第1の複数のシーンの映像信号
を再生し、これら各シーンの映像信号を互いに連続させ
て1つの第1の出力ポートを介して順次出力すると共
に、上記記録媒体から第2の複数のシーンの映像信号を
再生し、これら各シーンの映像信号を互いに連続させて
1つの第2の出力ポートを介して順次出力する映像信号
再生装置と、上記第1の出力ポートからの映像信号の1
フィールド分または1フレーム分を記憶する第1のフィ
ールドまたはフレームメモリと、上記第2の出力ポート
からの映像信号の1フィールド分または1フレーム分を
記憶する第2のフィールドまたはフレームメモリと、上
記第1の出力ポートからの映像信号が一方の入力端に供
給され、上記第1のフィールドまたはフレームメモリの
出力映像信号が他方の入力端に供給される第1の映像特
殊効果処理装置と、上記第2の出力ポートからの映像信
号が一方の入力端に供給され、上記第2のフィールドま
たはフレームメモリの出力映像信号が他方の入力端に供
給される第2の映像特殊効果処理装置と、上記第1のフ
ィールドまたはフレームメモリの書き込み、読み出し及
びデータ保持動作を制御する第1の制御装置と、上記第
2のフィールドまたはフレームメモリの書き込み、読み
出し及びデータ保持動作を制御する第2の制御装置とを
備え、上記第1、第2の制御装置は、夫々上記第1、第
2のフィールドまたはフレームメモリが上記各シーンの
最終フィールドまたは最終フレームの映像信号を所定期
間だけ上記第1、第2の映像特殊効果処理装置に供給し
続けるように上記第1、第2のフィールドまたはフレー
ムメモリの上記書き込み、読み出し及びデータ保持動作
を制御するようになされていることを特徴とする。
【0021】請求項8に記載したこの発明に係る編集シ
ステムにおいては、記録媒体から第1の複数のシーンの
映像信号を再生し、これら各シーンの映像信号を互いに
連続させて1つの第1の出力ポートを介して順次出力す
ると共に、上記記録媒体から第2の複数のシーンの映像
信号を再生し、これら各シーンの映像信号を互いに連続
させて1つの第2の出力ポートを介して順次出力する映
像信号再生装置と、上記第1の出力ポートから上記各シ
ーンの映像信号が供給される第1の編集室と、上記第2
の出力ポートから上記各シーンの映像信号が供給される
第2の編集室と、を備え、上記第1の編集室は、上記第
1の出力ポートからの映像信号の1フィールド分または
1フレーム分を記憶する第1のフィールドまたはフレー
ムメモリと、上記第1の出力ポートからの映像信号が一
方の入力端に供給され、上記第1のフィールドまたはフ
レームメモリの出力映像信号が他方の入力端に供給され
る第1の映像特殊効果処理装置と、上記第1のフィール
ドまたはフレームメモリの書き込み、読み出し及びデー
タ保持動作を制御する第1の制御装置とを有し、上記第
1の制御装置は、上記第1のフィールドまたはフレーム
メモリが上記各シーンの最終フィールドまたは最終フレ
ームの映像信号を所定期間だけ上記第1の映像特殊効果
処理装置に供給し続けるように上記第1のフィールドま
たはフレームメモリの上記書き込み、読み出し及びデー
タ保持動作を制御するようになされており、上記第2の
編集室は、上記第2の出力ポートからの映像信号の1フ
ィールド分または1フレーム分を記憶する第2のフィー
ルドまたはフレームメモリと、上記第2の出力ポートか
らの映像信号が一方の入力端に供給され、上記第2のフ
ィールドまたはフレームメモリの出力映像信号が他方の
入力端に供給される第2の映像特殊効果処理装置と、上
記第2のフィールドまたはフレームメモリの書き込み、
読み出し及びデータ保持動作を制御する第2の制御装置
とを有し、上記第2の制御装置は、上記第2のフィール
ドまたはフレームメモリが上記各シーンの映像信号の最
終フィールドまたは最終フレームの映像信号を所定期間
だけ上記第2の映像特殊効果処理装置に供給し続けるよ
うに上記第2のフィールドまたはフレームメモリの上記
書き込み、読み出し及びデータ保持動作を制御するよう
になされていることを特徴とする。
【0022】請求項9に記載されたこの発明に係る映像
信号送出システムにおいては、外部から供給される映像
信号を記録媒体に記録し、上記記録媒体から複数のシー
ンの映像信号を再生し、これら各シーンの映像信号を互
いに連続させて1つの出力ポートを介して順次出力する
映像信号記録再生装置と、上記出力ポートからの映像信
号の1フィールド分または1フレーム分を記憶するフィ
ールドまたはフレームメモリと、上記出力ポートからの
映像信号が一方の入力端に供給され、上記フィールドま
たはフレームメモリの出力映像信号が他方の入力端に供
給される映像特殊効果処理装置と、上記フィールドまた
はフレームメモリが上記各シーンの最終フィールドまた
は最終フレームの映像信号を所定期間だけ上記映像特殊
効果処理装置に供給し続けるように上記フィールドまた
はフレームメモリの上記書き込み、読み出し及びデータ
保持動作を制御する制御装置と、上記映像特殊効果装置
の出力映像信号が供給され、供給された映像信号を選択
的に出力するスイッチング装置と、上記スイッチング装
置の出力映像信号を記憶し、所定のタイミングで指定さ
れた映像信号を出力するバッファ記録再生装置と、上記
映像信号記録再生装置、上記スイッチング装置及び上記
バッファ記録再生装置の動作を制御する送出制御装置と
を備えたことを特徴とする。
【0023】請求項9記載の映像信号送出システムにあ
って、上記制御装置は上記各シーンの映像信号を指定す
るデータを上記送出制御装置に供給し、上記送出制御装
置は上記出力ポートから出力している映像信号の再生位
置情報、及び/または上記シーンの最終フィールドまた
は最終フレームを示す映像信号を上記制御装置に供給す
るようになされていることを特徴とする。
【0024】請求項11に記載されたこの発明に係る映
像信号送出システムにおいては、外部から供給される映
像信号を記録媒体に記録し、上記記録媒体から第1の複
数のシーンの映像信号を再生し、これら各シーンの映像
信号を互いに連続させて1つの第1の出力ポートを介し
て順次出力すると共に、上記記録媒体から第2の複数の
シーンの映像信号を再生し、これら各シーンの映像信号
を互いに連続させて1つの第2の出力ポートを介して順
次出力する映像信号記録再生装置と、上記第1の出力ポ
ートからの映像信号の1フィールド分または1フレーム
分を記憶する第1のフィールドまたはフレームメモリ
と、上記第2の出力ポートからの映像信号の1フィール
ド分または1フレーム分を記憶する第2のフィールドま
たはフレームメモリと、上記第1の出力ポートからの映
像信号が一方の入力端に供給され、上記第1のフィール
ドまたはフレームメモリの出力映像信号が他方の入力端
に供給される第1の映像特殊効果処理装置と、上記第2
の出力ポートからの映像信号が一方の入力端に供給さ
れ、上記第2のフィールドまたはフレームメモリの出力
映像信号が他方の入力端に供給される第2の映像特殊効
果処理装置と、上記第1のフィールドまたはフレームメ
モリが上記各シーンの最終フィールドまたは最終フレー
ムの映像信号を所定期間だけ上記第1の映像特殊効果処
理装置に供給し続けるように上記第1のフィールドまた
はフレームメモリの上記書き込み、読み出し及びデータ
保持動作を制御する第1の制御装置と、上記第2のフィ
ールドまたはフレームメモリが上記各シーンの映像信号
の最終フィールドまたは最終フレームの映像信号を所定
期間だけ上記第2の映像特殊効果処理装置に供給し続け
るように上記第2のフィールドまたはフレームメモリの
上記書き込み、読み出し及びデータ保持動作を制御する
第2の制御装置と、上記第1、第2の映像特殊効果装置
の出力映像信号が供給され、供給された映像信号を選択
的に出力するスイッチング装置と、上記スイッチング装
置の出力映像信号を記憶し、所定のタイミングで指定さ
れた映像信号を出力するバッファ記録再生装置と、上記
映像信号記録再生装置、上記スイッチング装置及び上記
バッファ記録再生装置の動作を制御する制御装置とを備
えたことを特徴とする。
【0025】映像特殊効果処理を伴う期間つまりトラン
ジェントの期間はシーンの最終フィールドまたは最終フ
レームの映像信号がメモリに記憶される。シーンの最終
フィールドまたは最終フレームの映像信号に続いて別の
シーンの映像信号が映像特殊効果処理装置に供給され、
予め指定された映像特殊効果を伴ってフィールドまたは
フレームメモリに保持されているシーンの映像信号の最
終フィールドまたは最終フレームから別のシーンの映像
信号に切り替えられる。フィールドまたはフレームメモ
リからのシーンの映像信号は静止画であり、別のシーン
の映像信号は動画である。この切り替えのトランジェン
トの期間が経過すると別のシーンの映像信号がそのまま
の状態で出力される。
【0026】このようにフィールドまたはフレームメモ
リを使用した映像特殊効果装置を構成することによっ
て、サーバ装置から供給される映像信号の出力端(出力
ポート)が1つでも、ここから得られる複数シーンの映
像信号の映像信号に対して映像特殊効果処理を施すこと
ができるようになり、これによってサーバ装置を効率よ
く運用できる。
【0027】
【発明の実施の形態】次に、本発明に係る編集システム
および映像信号送出システムの実施の一形態を図を参照
しながら説明する。
【0028】図1は本発明に係る編集システムを適用し
た映像送出システムの一例である。図1において、各シ
ーンS1,S2,S3の映像信号は、SDI方式等の信
号形態で、夫々入力端子1〜3から対応するエンコーダ
10,11,12に供給される。各エンコーダ10,1
1,12では、供給された各シーンS1,S2,S3の
映像信号に対して情報量圧縮処理を施してSDDI方式
等の信号形態に変換された後サーバ装置20に供給され
る。
【0029】ここで、SDI方式とはディジタル映像信
号をシリアル信号形態で伝送する信号フォーマットであ
り、SMPTE (Society of Motion Television and E
ngineerings) のSMPTE−295Mにて標準化され
ている。
【0030】SDDI方式とは情報量圧縮処理が施され
たディジタル映像信号を、SDI方式のビデオ信号の各
ラインのデータ長、フレーム構成及びデータ伝送速度と
同じで、伝送用パケットに共通性を持たせた信号形態に
変換した信号フォーマットのことである。
【0031】各エンコーダ10,11,12からサーバ
装置20に供給されたSDDI方式の各シーンS1〜S
3の映像信号は、サーバ装置20内にてSCSI方式の
信号フォーマット(伝送フォーマット)に変換されてサ
ーバ装置20内に設けられたディスク(図示はしない)
上の任意の場所に連続して記録される。
【0032】この記録についての一例を図2aを用いて
説明する。シーンS1の映像信号がディスク上の領域A
に記録され、シーンS2の映像信号がこの領域Aと隣合
う領域Bに記録され、また、シーンS3の映像信号がこ
の領域Bと隣合う領域Cに記録される。これら各記録領
域A〜Cは、物理的に互いに離れていてもよい。
【0033】ディスクに記憶されたシーンS1〜S3の
映像信号は、各編集室30〜32からの要求により、任
意の位置から任意の順番でこのディスクから読み出さ
れ、夫々要求のあった編集室30〜32に供給される。
【0034】編集室30〜32の構成について具体的に
説明する。これらは同一構成であるために、編集室30
についてのみ説明する。この編集室30はデコーダ3
3、フレームメモリ34、映像特殊効果処理装置35、
モニタ36、制御装置37、入力装置38およびエンコ
ーダ39で構成される。
【0035】映像信号の処理単位としてはフレーム単位
でもフィールド単位でもよい。以後の説明ではフレーム
を単位とした処理例である。したがって、使用するメモ
リは上述したようなフレームメモリであるが、これに代
えてフィールドメモリを使用できるは勿論である。
【0036】デコーダ33には、サーバ装置20から読
み出されたSDDI方式の映像信号が供給され、供給さ
れた映像信号に対して伸長処理が施されると共に、伸長
された映像信号がSDI方式の信号フォーマットに変換
されて、映像特殊効果処理装置35の一方の入力端に供
給される。映像信号はさらにフレームメモリ34にも供
給され、その出力が映像特殊効果処理装置35の他方の
入力端に供給される。
【0037】映像特殊効果処理装置35に供給された夫
々の映像信号に対しては、フェードイン/フェードアウ
ト効果、ミックス効果、ディゾルブ効果、ワイプ効果ま
たはページターン効果等の映像特殊効果処理が施された
状態で適宜切り換えられて出力される。映像特殊効果処
理装置35の出力映像信号はエンコーダ39とモニタ3
6に夫々供給される。
【0038】映像特殊効果処理装置35からの出力映像
信号はエンコーダ39においてSDDI方式の信号フォ
ーマットに変換され、その後アウトプットラウター40
に供給される。
【0039】編集室30内に設けられた制御装置37
は、フレームメモリ34に記憶された記憶内容のリフレ
ッシュ処理や、フレームメモリ34の映像信号保持動作
制御、映像特殊効果処理装置35に対する制御を司る。
オペレータによる入力装置38の操作に基づいて入力装
置38から得られる入力信号に応答して、制御装置37
は、選択された各映像信号のシーンの映像信号をサーバ
装置20から編集室30に引き出すために、選択された
各映像信号のシーンの映像信号を指定するためのデータ
をサーバコントローラ50に与える。
【0040】指定データとは、各シーンの映像信号につ
いてサーバコントローラ50から供給される再生位置情
報のうち、編集のイン点及びアウト点に対応する位置情
報や、各シーンの映像信号に付されたシーンの映像信号
ナンバーのうち、選択されたシーンの映像信号に対応す
るシーンの映像信号ナンバーである。
【0041】このシーンの映像信号を指定するためのデ
ータに基づいて、選択された各映像信号のシーンの映像
信号がサーバ装置20から読み出されるようにサーバコ
ントローラ50によってサーバ装置20が制御される。
【0042】その結果、図2bに示すように、シーンS
1の映像信号、シーンS3の映像信号、シーンS2の映
像信号の順序で読み出されるようにオペレータによって
指定されたときは、これらのシーンの映像信号がこの順
序でサーバ装置20から読み出され、サーバ装置20の
1つの出力ポートを介して編集室30内のデコーダ33
に供給される。
【0043】デコーダ33は、サーバ装置20の出力ポ
ートから供給された映像信号を伸長してSDI方式の信
号フォーマットに変換するもので、変換されたこの映像
信号はフレームメモリ34と映像特殊効果処理装置35
の一方の入力端aに供給される。
【0044】サーバコントローラ50は、このようにサ
ーバ装置20の読み出し動作を制御すると共に、さらに
サーバ装置20からデコーダ33に供給される映像信号
の再生位置情報及び/またはシーンの映像信号の最終フ
レームを示すデータが制御装置37に供給される。
【0045】フレームメモリ34の代わりにフィールド
メモリを用いたときは、最終フレームを示すデータの代
わりに最終フィールドを示すデータが制御装置37に供
給される。このようにフレームデータとフィールドデー
タとの関係は以後の説明も上述例と同じであるので、フ
ィールドデータに関する以後の説明は割愛することとす
る。
【0046】サーバコントローラ50からシーンの映像
信号の最終フレームを示すデータが制御装置37に供給
されてないときには、デコーダ33からフレームメモリ
34に供給された映像信号が実質的な遅延なしに映像特
殊効果処理装置35の他方の入力端bに供給されるよう
に制御装置37によってフレームメモリ34の書き込み
及び読出し動作が制御される。サーバコントローラ50
から供給される再生位置情報と、制御装置37内に記憶
されているシーンの映像信号のアウト点を示す位置情報
から、制御装置37内にてシーンの映像信号の最終フレ
ームを判別しても良い。
【0047】その後、サーバコントローラ50からシー
ンの映像信号の最終フレームを示すデータが制御装置3
7に供給されたとき、または制御装置37内で最終フレ
ームであることが判別されたときには、制御装置37に
よってデコーダ33からフレームメモリ34に供給され
た映像信号のシーンの映像信号の最終フレームが所定期
間保持されるようにフレームメモリ34が制御される。
【0048】また入力装置38から指定された映像特殊
効果(フェードイン/フェードアウト効果など)が付与
されるように、上述の入力端bに供給されるシーンの映
像信号から、入力端aに供給されるシーンの映像信号に
切り換えられる。そのために、サーバコントローラ50
からシーンの映像信号の最終フレームを示すデータが供
給されるタイミング、または、制御装置37内で最終フ
レームを判別したタイミングに、制御装置37から上述
した映像特殊効果を得るための変換アドレス生成データ
や補間係数生成用データが映像特殊効果処理装置35に
供給される。
【0049】したがって映像特殊効果処理装置35で
は、制御装置37から供給されたキー信号及び/または
変換アドレス生成及び補間係数生成のためのデータに基
づいて、上述した各種映像特殊効果を伴って、他方の入
力端bに供給されるシーンの映像信号から、一方の入力
端aに供給されるシーンの映像信号に切り換えて出力す
るようになされている。
【0050】これら各種映像特殊効果の持続時間(トラ
ンジェント)は通常、数フレームから数秒の範囲に設定
され、フレームメモリ34はシーンの映像信号の最終フ
レームを記憶してから少なくともこの持続時間が経過す
るまでシーンの映像信号の最終フレームを保持するよう
に制御装置37によって制御される。
【0051】この映像特殊効果を伴うシーンの映像信号
の切り換えについて図2を用いて説明する。まず、図2
aにおけるシーンS1の映像信号がサーバ装置20から
読み出されてデコーダ33を介してフレームメモリ34
に供給される。フレームメモリ34は制御装置37から
データ保持のための制御がなされるまで実質的な遅延な
しにシーンS1の映像信号を映像特殊効果処理装置35
の他方の入力端bに供給する。
【0052】映像特殊効果処理装置35はこの他方の入
力端bに供給されたシーンS1の映像信号をそのままの
状態でエンコーダ39及びモニタ36に出力する。次
に、シーンS1の映像信号の最終フレームがフレームメ
モリ34に記憶されると、制御装置37はこのシーンS
1の映像信号の最終フレームがトランジェントの期間、
フレームメモリ34に保持されるようにこのフレームメ
モリ34を制御する。シーンS1の映像信号の最終フレ
ームに続いてシーンS3の映像信号がデコーダ33を介
して映像特殊効果処理装置35の一方の入力端aに供給
され、予め指定された映像特殊効果を伴って、フレーム
メモリ34に保持されているシーンS1の映像信号の最
終フレームからシーンS3の映像信号に切り換えられ
る。この切り換えのトランジェントの部分(映像特殊効
果を伴う部分)が図2cにおいて、シーンS1の映像信
号の静止画とシーンS3の映像信号の動画による映像特
殊効果画として斜線にて示されている。
【0053】シーンS1の映像信号とシーンS3の映像
信号のトランジェントの期間が経過すると、映像特殊効
果処理装置35からはシーンS3の映像信号の信号がそ
のままの状態で出力される。シーンS3の映像信号の信
号はフレームメモリ34にも供給され、サーバコントロ
ーラ(送出制御装置)50からシーンS3の映像信号の
最終フレームを示す信号が供給されるとその最終フレー
ムを保持すると共に、その最終フレームの信号が映像特
殊効果処理装置35の他方の入力端bに供給される。シ
ーンS3の映像信号に続いて、サーバ装置20からはシ
ーンS2の映像信号がデコーダ33を介して映像特殊効
果処理装置35の一方の入力端aに供給され、予め指定
された映像特殊効果を伴って、フレームメモリ34に保
持されているシーンS3の映像信号の最終フレームから
シーンS2の映像信号に切り換えられる。
【0054】この切り換えのトランジェントの部分(映
像特殊効果を伴う部分)が図2cにおいて、シーンS3
の映像信号の静止画とシーンS2の映像信号の動画によ
る映像特殊効果画として斜線にて示されている。
【0055】オペレータは処理後の映像をモニタ36で
確認しながら、所望のシーンの映像信号が所望の映像特
殊効果を伴って切り換えられるようになるまで入力装置
38を操作する。そして、所望のシーンの映像信号を所
望の映像特殊効果を伴って切り換えるための編集リスト
が完成したら、その編集リストに基づいて、シーンの映
像信号の切り換えを実行させ、アウトプットラウター4
0を介してオンエアバッファ60に記憶させる。
【0056】オンエアバッファ60は、サーバコントロ
ーラ50によってクロスポイントのオンオフが制御され
るようになされており、編集リストが完成するまでの準
備期間においては、映像特殊効果処理装置35の出力が
オンエアバッファ60に供給されないように、該当する
クロスポイントをオフさせる。
【0057】次に、図3を参照しながら、本発明の編集
システムの動作の他の例について説明する。
【0058】図3aは外部からサーバ装置20に供給さ
れる映像信号及び音声信号を示す。この映像信号は、こ
の例では、シーンS1の映像信号、シーンS2の映像信
号、シーンS3の映像信号及びシーンS4の映像信号か
らなり、これらの各シーンの映像信号がエンコーダ1
0,11,12のうち、任意のエンコーダを介してサー
バ装置20に供給される。この各シーンの映像信号は、
VTR等の記録/再生装置にて再生された映像信号や、
カメラの撮像出力等である。
【0059】全てのシーンの映像信号が、同じ装置から
出力される場合もあれば、各シーンの映像信号が夫々異
なった装置から出力される場合もある。全てのシーンの
映像信号がサーバ装置20の同じ入力ポートから入力さ
れる場合もあれば、各シーンの映像信号が異なる入力ポ
ートから入力される場合もある。
【0060】図3bは、各シーンの映像信号がサーバ装
置20内の記録媒体(ディスク)に記録されたときの一
例を示す。シーンS4の映像信号に隣接して配置されて
いるボイスオーバファイルは、マイクロホン等からサー
バ装置20に入力された音声信号を示す。
【0061】図3cは、編集室30から出力される編集
後の映像信号の一例を示す。編集室30内の制御装置3
7からサーバコントローラ50へシーンS1の映像信号
からシーンS4の映像信号の取り込み及びその順序とタ
イミングの要求を送ることにより、サーバコントローラ
ー50は、シーンS1の映像信号からシーンS4の映像
信号が編集室30に供給されるようサーバ装置20を制
御する。サーバ装置20は、サーバコントローラ50か
ら供給された指示信号に基づいて、シーンS1の映像信
号からシーンS4の映像信号を再生して編集室30に供
給する。
【0062】編集室30内では、オペレータがモニタを
見ながら各シーンの映像信号についてイン点及びアウト
点を決定し、制御装置37が各シーンの映像信号につい
てのイン点及びアウト点を示すデータをサーバコントロ
ーラー50に供給する。
【0063】次に、サーバコントローラー50は、この
イン点及びアウト点を示すデータに基づいて、シーンS
1-1の映像信号、シーンS3の映像信号、シーンS2の
映像信号及びシーンS4-1の映像信号が互いに連続的に
順次編集室30に供給されるようにサーバ装置20を制
御する。そして、必要に応じて、上述した動作原理によ
って、これら各シーンの映像信号の接続部において、図
3cに示されるような映像特殊効果が付加されて編集室
30から出力される。図の例では、シーンS1-1の映像
信号とシーンS3の映像信号の接続部及びシーンS3の
映像信号とシーンS2の映像信号の接続部に夫々映像特
殊効果が付加され、シーンS2の映像信号とシーンS4
-1の映像信号は映像特殊効果は付加されてなく、シーン
S2の映像信号とシーンS4-1の映像信号はカット編集
である。
【0064】音声信号については、音声信号についてフ
ェードイン/フェードアウト等の効果を付加する音声処
理装置(図示せず)が編集室30内にあり、この音声処
理装置にて編集処理される。サーバ装置20に記録され
たボイスオーバーファイルは、音声処理装置にて、必要
に応じて各シーンの映像信号に対応させて付加される。
図3cの例では、編集後のシーンS2の映像信号とシー
ンS4-1の映像信号の一部にボイスオーバーファイルが
付加されている。
【0065】上述では編集室30について説明したが、
編集室31及び32の構成及び動作についても編集室3
0の構成及び動作と同じなので、その説明を省略する。
【0066】オンエアバッファ60には、編集室30,
31,32から編集済みの映像信号が供給され、サーバ
コントローラ50の制御の下で、オンエアバッファ60
はこれらの映像信号を記憶する。サーバコントローラ5
0内にはオンエアのための送出リストが記憶されてお
り、この送出リストに基づいて送出開始時間になると、
該当する編集済みの映像信号がオンエアバッファ60か
ら読み出されるように、サーバコントローラ50によっ
てオンエアバッファ60の読出し動作が制御される。
【0067】オペレータがこの送出開始のための指示を
サーバコントローラ50に入力することによって、サー
バコントローラ50がオンエアバッファ60の読出し動
作を制御し、該当する編集済みの映像信号がオンエアバ
ッファ60から読み出される。
【0068】このオンエアバッファ60から読み出され
た編集済みの映像信号はデコーダ70に供給され、伸長
処理が施されて、ニューススタジオスイッチャ80に供
給される。ニューススタジオスイッチャ80には、デコ
ーダ70の出力信号の他にスタジオにいるニュースキャ
スタ等を撮像しているテレビカメラの出力映像信号や、
屋外等での撮像によるライブ映像信号などが供給され
る。
【0069】サーバコントローラ50内に記憶されてい
るオンエアのための送出リストや、オペレータからのリ
アルタイムの指示入力に基づいてサーバコントローラ5
0はニューススタジオスイッチャ80の切り換え動作を
制御する。ニューススタジオスイッチャ80から出力さ
れた映像信号はオンエア装置(図示せず)に供給され
る。
【0070】次に、サーバ装置20の構成の一例につい
て、図4を用いて説明する。サーバ装置20は、データ
変換及び制御部21と、複数のディスクドライブ22か
ら構成され、このディスクドライブ22には、ハードデ
ィスクや光磁気ディスク等のディスク型記録媒体が装着
されている。
【0071】エンコーダ10,11,12(図1)から
サーバ装置20に供給された各映像信号は、データ変換
及び制御部21にてSCSIフォーマットの信号に変換
され、その後このデータ変換及び制御部21の制御の下
でディスクドライブ22内の記録媒体に記録される。デ
ータ変換及び制御部21はその動作がサーバコントロー
ラ50によって管理されており、書き込みや読出しの状
態がサーバコントローラ50に送出される。
【0072】サーバコントローラ50からデータ変換及
び制御部21に対して再生位置や再生開始のタイミング
についての制御信号が供給されると、データ変換及び制
御部21はその制御信号に基づいてディスクドライブ2
2を制御し、記録媒体から映像信号が読み出されるよう
になされている。記録媒体から読み出された映像信号
は、データ変換及び制御部21にて、SCSIフォーマ
ットのデータからSDDI方式の信号フォーマットに変
換された上で各デコーダ33に供給される。
【0073】上述したオンエアバッファ60の基本的な
構成もこのサーバ装置20と同じであるので、具体的な
説明は省略する。
【0074】編集室30,31,32内の映像特殊効果
処理装置35の構成の一例について、図5を参照しなが
ら説明する。
【0075】デコーダ33から出力される映像信号は、
フィールド遅延回路351に供給され、ここで、1フィ
ールド分遅延された後に乗算器352に供給される。フ
レームメモリ34から出力される映像信号は、2つのフ
ィールドメモリ353にフィールド毎に交互に供給さ
れ、映像信号が供給されていない方のフィールドメモリ
353から映像信号が読み出される構成となっている。
フィールドメモリ353から読み出された映像信号は補
間器354に供給され、補間後の映像信号が乗算器35
5に供給される。
【0076】2つのフィールドメモリ353には夫々、
書込/読出アドレス発生器356から書込アドレスと読
出アドレスが供給される。書込/読出アドレス発生器3
56は、オペレータの入力操作に基づいて制御装置37
から供給される変形データにしたがって、各フィールド
メモリ353から所望の変形後の映像信号が出力される
ように、書込アドレスに対して変換された読出アドレス
が各フィールドメモリ353に供給される。変形なしに
入力映像信号をそのまま出力する場合には、書込/読出
アドレス発生器356から出力される書込アドレスと読
出アドレスは同じものとなる。
【0077】補間器354は、変形後の映像信号の各ピ
クセル位置について、入力映像信号に対応するピクセル
がないときに、そのピクセル位置の周辺のピクセルデー
タを用いた補間処理により、対応するピクセル位置にお
けるピクセルデータを生成する。補間係数発生器357
は、オペレータの入力操作に基づいて制御装置37から
供給される変形データにしたがって、補間係数を発生し
て補間器354に供給する。このとき、書込/読出アド
レス発生器356から出力される読出アドレスは、上述
したピクセル位置の周辺のピクセル位置からピクセルデ
ータを読み出すための読出アドレスとなる。補間係数
は、補間によりデータを求めようとするピクセルの位置
と、その周辺のピクセルの位置との間の距離に関係した
値をもった係数となる。
【0078】キー信号発生器358は、補間器354か
ら出力される変形後の映像信号の外形を示すキー信号が
入力される。このキー信号は、各フィールドメモリ35
3での映像信号の変形処理に伴って変形処理をうけ、補
間器354にて補間処理を施されている。
【0079】このキー信号に基づいて、キー信号発生器
358にて、フィールド遅延回路351から乗算器35
2に供給される映像信号のレベルと、補間器354から
乗算器355に供給される映像信号のレベルを相補的に
制御するためのキー信号A及びキー信号(1−A)(A
は任意の係数)を生成し、夫々乗算器352及び乗算器
355に供給する。
【0080】乗算器352及び乗算器355では、夫々
供給された映像信号と、供給されたキー信号A及びキー
信号(1−A)とを乗算して加算器359に供給する。
加算器359は、供給された映像信号を互いに加算して
出力し、エンコーダ39及びモニタ36に供給するよう
になされている。
【0081】これにより、デコーダ33より供給された
映像信号と、フレームメモリ34より供給され、フィー
ルドメモリ353及び補間器354にて変形処理を施さ
れた映像信号とがキー信号に基づいて合成される。
【0082】変形処理なしに映像特殊効果を付与する場
合には、フレームメモリ34よりフィールドメモリ35
3に供給された映像信号は、フィールドメモリ353、
補間器354にて何ら変形処理を受けることなく乗算器
355に出力される。
【0083】このとき、オペレータにより所望の効果、
例えば、フェードイン/フェードアウト効果、ミックス
効果、ディゾルブ効果、またはワイプ効果等を選択する
ための操作が入力装置38に対して行われる。この操作
に伴って入力装置38から制御装置37に供給されるデ
ータに基づいて、制御装置37は選択された効果のため
のデータをキー信号発生器358に供給する。
【0084】キー信号発生器358はこのデータに基づ
いて、キー信号A及びキー信号(1−A)を発生し、夫
々、乗算器352及び乗算器355に供給する。乗算器
352及び乗算器355では、夫々供給された映像信号
と、供給されたキー信号A及びキー信号(1−A)とを
乗算して加算器359に供給する。加算器359は、供
給された映像信号を互いに加算して出力し、エンコーダ
39及びモニタ36に供給するようになされている。
【0085】これにより、デコーダ33から出力される
映像信号とフレームメモリ34から出力される映像信号
を、選択された映像特殊効果、例えばフェードイン/フ
ェードアウト効果、ミックス効果、ディゾルブ効果、ま
たはワイプ効果等を伴って切り換え出力し、エンゴータ
39及びモニタ36に供給することができる。
【0086】アウトプットラウター40は、複数の入力
と複数の出力を持ち、これらの入力及び出力がクロスポ
ンイントのスイッチによってマトリクス状に選択的に接
続されるようになされている。このアウトプットラウタ
ー40のクロスポイントスイッチのオンオフ制御は、サ
ーバコントローラ50によって制御されるようになされ
ている。
【0087】ニューススタジオスイッチャ80は、サー
バコントローラ50からの制御信号に基づいて、デコー
ダ70の出力映像信号と、スタジオ映像入力及びライブ
映像入力を選択的に出力するようになされている。切り
換え時に、ワイプ効果やミックス効果等を伴わせること
もできるし、画面分割等によって、各入力映像信号を同
時に出力することもできるようになされている。ニュー
ススタジオスイッチャ80は、サーバコントローラ50
の制御によらず、オペレータによって直接制御操作され
ても良い。
【0088】
【発明の効果】以上説明したように、この発明では映像
特殊効果処理を伴う期間つまりトランジェントの期間は
シーンの映像信号の最終フレームまたは最終フィールド
がメモリに記憶されると共に、 シーンの映像信号の最
終フレームまたは最終フィールドに続いて別のシーンの
映像信号が映像特殊効果処理装置に供給され、予め指定
された映像特殊効果を伴ってフレームメモリまたはフィ
ールドメモリに保持されているシーンの映像信号の最終
フレームまたは最終フィールドから別のシーンの映像信
号に切り替えるようにしたものである。
【0089】フレームメモリまたはフィールドメモリか
らのシーンの映像信号は静止画、別のシーンの映像信号
は動画であって、この切り替えのトランジェントの期間
が経過すると別のシーンの映像信号がそのままの状態で
出力されるように構成される。
【0090】このようにフレームメモリまたはフィール
ドメモリを使用した映像特殊効果装置を構成することに
よって、ユーザに割り当てるサーバ装置の出力ポート数
が1つでも、ここから得られる複数シーンの映像信号の
映像信号に対して映像特殊効果処理を施すことができる
ため、サーバ装置を効率よく運用できる特徴を有する。
したがって、本発明の編集システムを利用すれば効率の
よい映像信号送出システムを構築できることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る編集システムを利用した映像信
号送出システムの一実施態様を示す要部の系統図であ
る。
【図2】映像特殊効果処理例を示す図である。
【図3】音声を含めた映像特殊効果処理の一例を示す図
である。
【図4】サーバ装置の具体例を示す要部の系統図であ
る。
【図5】映像特殊効果処理装置の一例を示す要部の系統
図である。
【図6】従来の映像特殊効果処理装置を使用した編集シ
ステムの一例を示す系統図である。
【図7】ディスクを使用したときのサーバ装置の一例を
示す系統図である。
【符号の説明】
10,11,12 エンコーダ 20 サーバ装置 30,31,32 編集室 34 フレームメモリ(フィールドメモリ) 35 映像特殊効果処理装置 37 制御装置 40 アウトプットラウター 50 サーバコントローラ 60 オンエアーバッファ 80 ニューススタジオスイッチャー

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録媒体から複数のシーンの映像信号を
    再生し、各シーンの映像信号を互いに連続させて1つの
    出力ポートを介して順次出力する映像信号再生装置と、 上記出力ポートからの映像信号の1フィールド分または
    1フレーム分を記憶するフィールドまたはフレームメモ
    リと、 上記出力ポートからの映像信号が一方の入力端に供給さ
    れ、上記フィールドまたはフレームメモリの出力映像信
    号が他方の入力端に供給される映像特殊効果処理装置
    と、 上記フィールドまたはフレームメモリの書き込み、読み
    出し及びデータ保持動作を制御する制御装置とを備え、 上記制御装置は、上記フィールドまたはフレームメモリ
    が上記各シーンの最終フィールドまたは最終フレームの
    映像信号を所定期間だけ上記映像特殊効果処理装置に供
    給し続けるように上記フィールドまたはフレームメモリ
    の上記書き込み、読み出し及びデータ保持動作を制御す
    るようになされていることを特徴とする編集システム。
  2. 【請求項2】 上記映像信号再生装置は、上記記録媒体
    として複数のディスクを有し、該複数のディスクの1
    つ、または複数から上記各シーンの映像信号を再生する
    ことを特徴とする請求項1に記載された編集システム。
  3. 【請求項3】 上記所定期間は、上記映像特殊効果処理
    装置における映像特殊効果の継続期間に相当する期間で
    あることを特徴とする請求項1に記載された編集システ
    ム。
  4. 【請求項4】 上記映像特殊効果は、フェードイン/フ
    ェードアウト効果、ミックス効果、ディゾルブ効果、ワ
    イプ効果またはページターン効果であることを特徴とす
    る請求項1に記載された編集システム。
  5. 【請求項5】 上記映像信号再生装置は、編集リストに
    基づいて、上記各シーンの映像信号を再生するようにな
    されていることを特徴とする請求項2に記載された編集
    システム。
  6. 【請求項6】 上記制御装置は、編集リストに基づい
    て、上記フィールドまたはフレームメモリを制御するよ
    うになされていることを特徴とする請求項1に記載され
    た編集システム。
  7. 【請求項7】 記録媒体から第1の複数のシーンの映像
    信号を再生し、これら各シーンの映像信号を互いに連続
    させて1つの第1の出力ポートを介して順次出力すると
    共に、 上記記録媒体から第2の複数のシーンの映像信号を再生
    し、これら各シーンの映像信号を互いに連続させて1つ
    の第2の出力ポートを介して順次出力する映像信号再生
    装置と、 上記第1の出力ポートからの映像信号の1フィールド分
    または1フレーム分を記憶する第1のフィールドまたは
    フレームメモリと、 上記第2の出力ポートからの映像信号の1フィールド分
    または1フレーム分を記憶する第2のフィールドまたは
    フレームメモリと、 上記第1の出力ポートからの映像信号が一方の入力端に
    供給され、上記第1のフィールドまたはフレームメモリ
    の出力映像信号が他方の入力端に供給される第1の映像
    特殊効果処理装置と、 上記第2の出力ポートからの映像信号が一方の入力端に
    供給され、上記第2のフィールドまたはフレームメモリ
    の出力映像信号が他方の入力端に供給される第2の映像
    特殊効果処理装置と、 上記第1のフィールドまたはフレームメモリの書き込
    み、読み出し及びデータ保持動作を制御する第1の制御
    装置と、 上記第2のフィールドまたはフレームメモリの書き込
    み、読み出し及びデータ保持動作を制御する第2の制御
    装置とを備え、 上記第1、第2の制御装置は、夫々上記第1、第2のフ
    ィールドまたはフレームメモリが上記各シーンの最終フ
    ィールドまたは最終フレームの映像信号を所定期間だけ
    上記第1、第2の映像特殊効果処理装置に供給し続ける
    ように上記第1、第2のフィールドまたはフレームメモ
    リの上記書き込み、読み出し及びデータ保持動作を制御
    するようになされていることを特徴とする編集システ
    ム。
  8. 【請求項8】 記録媒体から第1の複数のシーンの映像
    信号を再生し、これら各シーンの映像信号を互いに連続
    させて1つの第1の出力ポートを介して順次出力すると
    共に、 上記記録媒体から第2の複数のシーンの映像信号を再生
    し、これら各シーンの映像信号を互いに連続させて1つ
    の第2の出力ポートを介して順次出力する映像信号再生
    装置と、 上記第1の出力ポートから上記各シーンの映像信号が供
    給される第1の編集室と、 上記第2の出力ポートから上記各シーンの映像信号が供
    給される第2の編集室とを備え、 上記第1の編集室は、上記第1の出力ポートからの映像
    信号の1フィールド分または1フレーム分を記憶する第
    1のフィールドまたはフレームメモリと、上記第1の出
    力ポートからの映像信号が一方の入力端に供給され、上
    記第1のフィールドまたはフレームメモリの出力映像信
    号が他方の入力端に供給される第1の映像特殊効果処理
    装置と、上記第1のフィールドまたはフレームメモリの
    書き込み、読み出し及びデータ保持動作を制御する第1
    の制御装置とを有し、 上記第1の制御装置は、上記第1のフィールドまたはフ
    レームメモリが上記各シーンの最終フィールドまたは最
    終フレームの映像信号を所定期間だけ上記第1の映像特
    殊効果処理装置に供給し続けるように上記第1のフィー
    ルドまたはフレームメモリの上記書き込み、読み出し及
    びデータ保持動作を制御するようになされており、 上記第2の編集室は、上記第2の出力ポートからの映像
    信号の1フィールド分または1フレーム分を記憶する第
    2のフィールドまたはフレームメモリと、上記第2の出
    力ポートからの映像信号が一方の入力端に供給され、上
    記第2のフィールドまたはフレームメモリの出力映像信
    号が他方の入力端に供給される第2の映像特殊効果処理
    装置と、上記第2のフィールドまたはフレームメモリの
    書き込み、読み出し及びデータ保持動作を制御する第2
    の制御装置とを有し、 上記第2の制御装置は、上記第2のフィールドまたはフ
    レームメモリが上記各シーンの最終フィールドまたは最
    終フレームの映像信号を所定期間だけ上記第2の映像特
    殊効果処理装置に供給し続けるように上記第2のフィー
    ルドまたはフレームメモリの上記書き込み、読み出し及
    びデータ保持動作を制御するようになされていることを
    特徴とする編集システム。
  9. 【請求項9】 外部から供給される映像信号を記録媒体
    に記録し、上記記録媒体から複数のシーンの映像信号を
    再生し、これら各シーンの映像信号を互いに連続させて
    1つの出力ポートを介して順次出力する映像信号記録再
    生装置と、 上記出力ポートからの映像信号の1フィールド分または
    1フレーム分を記憶するフィールドまたはフレームメモ
    リと、 上記出力ポートからの映像信号が一方の入力端に供給さ
    れ、上記フィールドまたはフレームメモリの出力映像信
    号が他方の入力端に供給される映像特殊効果処理装置
    と、 上記フィールドまたはフレームメモリが上記各シーンの
    最終フィールドまたは最終フレームの映像信号を所定期
    間だけ上記映像特殊効果処理装置に供給し続けるように
    上記フィールドまたはフレームメモリの上記書き込み、
    読み出し及びデータ保持動作を制御する制御装置と、 上記映像特殊効果装置の出力映像信号が供給され、供給
    された映像信号を選択的に出力するスイッチング装置
    と、 上記スイッチング装置の出力映像信号を記憶し、所定の
    タイミングで指定された映像信号を出力するバッファ記
    録再生装置と、 上記映像信号記録再生装置、上記スイッチング装置及び
    上記バッファ記録再生装置の動作を制御する送出制御装
    置とを備えたことを特徴とする映像信号送出システム。
  10. 【請求項10】 上記制御装置は上記各シーンの映像信
    号を指定するデータを上記送出制御装置に供給し、 上記送出制御装置は上記出力ポートから出力している映
    像信号の再生位置情報及び/または上記シーンの最終フ
    ィールドまたは最終フレームを示す映像信号を上記制御
    装置に供給するようになされていることを特徴とする請
    求項9に記載された映像信号送出システム。
  11. 【請求項11】 外部から供給される映像信号を記録媒
    体に記録し、上記記録媒体から第1の複数のシーンの映
    像信号を再生し、これら各シーンの映像信号を互いに連
    続させて1つの第1の出力ポートを介して順次出力する
    と共に、上記記録媒体から第2の複数のシーンの映像信
    号を再生し、これら各シーンの映像信号を互いに連続さ
    せて1つの第2の出力ポートを介して順次出力する映像
    信号記録再生装置と、 上記第1の出力ポートからの映像信号の1フィールド分
    または1フレーム分を記憶する第1のフィールドまたは
    フレームメモリと、 上記第2の出力ポートからの映像信号の1フィールド分
    または1フレーム分を記憶する第2のフィールドまたは
    フレームメモリと、 上記第1の出力ポートからの映像信号が一方の入力端に
    供給され、上記第1のフィールドまたはフレームメモリ
    の出力映像信号が他方の入力端に供給される第1の映像
    特殊効果処理装置と、 上記第2の出力ポートからの映像信号が一方の入力端に
    供給され、上記第2のフィールドまたはフレームメモリ
    の出力映像信号が他方の入力端に供給される第2の映像
    特殊効果処理装置と、 上記第1のフィールドまたはフレームメモリが上記各シ
    ーンの最終フィールドまたは最終フレームの映像信号を
    所定期間だけ上記第1の映像特殊効果処理装置に供給し
    続けるように上記第1のフィールドまたはフレームメモ
    リの上記書き込み、読み出し及びデータ保持動作を制御
    する第1の制御装置と、 上記第2のフィールドまたはフレームメモリが上記各シ
    ーンの最終フィールドまたは最終フレームの映像信号を
    所定期間だけ上記第2の映像特殊効果処理装置に供給し
    続けるように上記第2のフィールドまたはフレームメモ
    リの上記書き込み、読み出し及びデータ保持動作を制御
    する第2の制御装置と、 上記第1、第2の映像特殊効果装置の出力映像信号が供
    給され、供給された映像信号を選択的に出力するスイッ
    チング装置と、 上記スイッチング装置の出力映像信号を記憶し、所定の
    タイミングで指定された映像信号を出力するバッファ記
    録再生装置と、 上記映像信号記録再生装置、上記スイッチング装置及び
    上記バッファ記録再生装置の動作を制御する制御装置と
    を備えたことを特徴とする映像信号送出システム。
JP23143195A 1995-09-08 1995-09-08 映像信号送出システム Expired - Fee Related JP3460404B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23143195A JP3460404B2 (ja) 1995-09-08 1995-09-08 映像信号送出システム
AU64453/96A AU700236B2 (en) 1995-09-08 1996-09-04 Editing system and video signal output system
US08/706,604 US6198873B1 (en) 1995-09-08 1996-09-05 Editing system and video signal output system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23143195A JP3460404B2 (ja) 1995-09-08 1995-09-08 映像信号送出システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0983867A true JPH0983867A (ja) 1997-03-28
JP3460404B2 JP3460404B2 (ja) 2003-10-27

Family

ID=16923460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23143195A Expired - Fee Related JP3460404B2 (ja) 1995-09-08 1995-09-08 映像信号送出システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6198873B1 (ja)
JP (1) JP3460404B2 (ja)
AU (1) AU700236B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998046021A1 (fr) * 1997-04-06 1998-10-15 Sony Corporation Processeur de signaux
WO1998046020A1 (fr) * 1997-04-06 1998-10-15 Sony Corporation Processeur de signaux et procede de traitement de signaux
JPH11112870A (ja) * 1997-10-07 1999-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動画エディットシステム,動画再生システム,動画エディット再生システムおよびそれらのシステム用プログラムを記録した媒体
WO1999052115A1 (en) * 1998-04-03 1999-10-14 Avid Technology, Inc. Graphical user interface for field-based definition of special effects in a video editing system
US6535686B1 (en) 1997-04-06 2003-03-18 Sony Corporation Signal processor and signal processing method
US7463306B1 (en) 1998-02-26 2008-12-09 Thomson Licensing Processing interlaced and pseudo interlaced signals

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998047146A1 (fr) * 1997-04-12 1998-10-22 Sony Corporation Dispositif d'edition et procede d'edition
US6292229B1 (en) * 1999-03-17 2001-09-18 Nvision, Inc. Video signal timing in a multi-format environment
US6449019B1 (en) * 2000-04-07 2002-09-10 Avid Technology, Inc. Real-time key frame effects using tracking information
JP3569661B2 (ja) * 2000-06-05 2004-09-22 株式会社スクウェア・エニックス ゲームのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、ゲーム処理方法およびゲーム処理装置
US20020042834A1 (en) * 2000-10-10 2002-04-11 Reelscore, Llc Network music and video distribution and synchronization system
US20020116716A1 (en) * 2001-02-22 2002-08-22 Adi Sideman Online video editor
JP4464079B2 (ja) * 2003-06-24 2010-05-19 キヤノン株式会社 再生装置
US20070233741A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-04 Masstech Group Inc. Interface for seamless integration of a non-linear editing system and a data archive system
CN102547136B (zh) * 2010-12-21 2014-06-04 新奥特(北京)视频技术有限公司 一种多像素比图像的特效图处理方法和***

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5345120A (en) * 1976-10-05 1978-04-22 Tokyo Hoso:Kk Video special effect device
CA1217559A (en) * 1982-12-22 1987-02-03 Ronald C. Barker Video composition method and apparatus
US4717971A (en) * 1984-08-24 1988-01-05 Eastman Kodak Company Partitioned editing method for a collection of video still pictures
US4796099A (en) * 1986-04-24 1989-01-03 Eastman Kodak Company Video still player with internal capability for executing externally-generated viewing programs
US5093807A (en) * 1987-12-23 1992-03-03 Texas Instruments Incorporated Video frame storage system
JP2973420B2 (ja) * 1988-03-30 1999-11-08 キヤノン株式会社 ビデオ・カメラ
US5218672A (en) * 1990-01-19 1993-06-08 Sony Corporation Of America Offline editing system with user interface for controlling edit list generation
JP2910139B2 (ja) * 1990-03-28 1999-06-23 ソニー株式会社 マトリクススイッチャ装置
JP3039680B2 (ja) * 1990-11-20 2000-05-08 キヤノン株式会社 ビデオ信号処理装置
US5276445A (en) * 1990-11-30 1994-01-04 Sony Corporation Polling control system for switching units in a plural stage switching matrix
US5307456A (en) * 1990-12-04 1994-04-26 Sony Electronics, Inc. Integrated multi-media production and authoring system
JPH0556348A (ja) * 1991-08-27 1993-03-05 Sony Corp 画像処理システム
AU4282193A (en) * 1992-04-10 1993-11-18 Avid Technology, Inc. Method for visually and audibly representing computer instructions for editing video
JP3094654B2 (ja) * 1992-05-22 2000-10-03 ソニー株式会社 マトリックススイッチャ装置
JP3158668B2 (ja) * 1992-07-01 2001-04-23 ソニー株式会社 記録装置
JPH077715A (ja) * 1993-01-29 1995-01-10 Immix A Division Of Carton Internatl Corp ディスクからのビデオ信号の記憶及び引き出し方法
JP3339210B2 (ja) * 1994-07-04 2002-10-28 ソニー株式会社 再生装置
US5488428A (en) * 1994-10-06 1996-01-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video special effect generating apparatus

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998046021A1 (fr) * 1997-04-06 1998-10-15 Sony Corporation Processeur de signaux
WO1998046020A1 (fr) * 1997-04-06 1998-10-15 Sony Corporation Processeur de signaux et procede de traitement de signaux
EP0909089A1 (en) * 1997-04-06 1999-04-14 Sony Corporation Signal processor and signal processing method
US6347180B1 (en) 1997-04-06 2002-02-12 Sony Corporation Signal processor
US6535686B1 (en) 1997-04-06 2003-03-18 Sony Corporation Signal processor and signal processing method
EP0909089A4 (en) * 1997-04-06 2005-06-01 Sony Corp SIGNAL PROCESSING SYSTEM AND METHOD
JPH11112870A (ja) * 1997-10-07 1999-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動画エディットシステム,動画再生システム,動画エディット再生システムおよびそれらのシステム用プログラムを記録した媒体
US7463306B1 (en) 1998-02-26 2008-12-09 Thomson Licensing Processing interlaced and pseudo interlaced signals
WO1999052115A1 (en) * 1998-04-03 1999-10-14 Avid Technology, Inc. Graphical user interface for field-based definition of special effects in a video editing system

Also Published As

Publication number Publication date
AU700236B2 (en) 1998-12-24
US6198873B1 (en) 2001-03-06
AU6445396A (en) 1997-03-13
JP3460404B2 (ja) 2003-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3715342B2 (ja) オーディオ/ビデオ編集装置および方法
JP3653731B2 (ja) 映像信号出力装置
US5508940A (en) Random access audio/video processor with multiple outputs
JP3460404B2 (ja) 映像信号送出システム
JPH07272404A (ja) ビデオデータ蓄積方式
JPH10285527A (ja) ビデオ処理システム、装置、および方法
JPH11215458A (ja) 画像記録装置及び方法、画像再生装置及び方法、画像記録再生装置及び方法、並びに記録媒体
US20020126985A1 (en) Method and apparatus for changing phase of video program material taken from 24 frame per second film
US5790556A (en) Method and apparatus for video signal processing
US6453117B1 (en) Imaging system
JP2000308001A (ja) 編集装置、データ記録再生装置及び編集素材記録方法
JP4120056B2 (ja) 再生装置及び再生方法
JP4389412B2 (ja) データ記録再生装置及びデータ再生方法
US6351597B2 (en) Data recording and reproducing method and data recording and reproducing apparatus
JP3765639B2 (ja) 放送装置
JP2002101379A (ja) 記録再生装置および記録再生方法
JP2932939B2 (ja) 映像信号切換装置
JP4411801B2 (ja) データ再生装置及びデータ再生方法
JPH0723329A (ja) 映像編集装置
JP3832444B2 (ja) 編集方法及びシステム
JP2000149509A (ja) データ記録再生装置及びデータ記録再生方法
JPH10313439A (ja) ビデオシステム
JP2002010193A (ja) データ記録再生装置及びデータ記録再生方法
JP2001238179A (ja) 映像記録再生装置
JP2000251452A (ja) ディスクレコーダ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees