JPH098046A - 半導体チップの突起電極形成方法 - Google Patents

半導体チップの突起電極形成方法

Info

Publication number
JPH098046A
JPH098046A JP7175551A JP17555195A JPH098046A JP H098046 A JPH098046 A JP H098046A JP 7175551 A JP7175551 A JP 7175551A JP 17555195 A JP17555195 A JP 17555195A JP H098046 A JPH098046 A JP H098046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
bonding
electrode
semiconductor chip
gold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7175551A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Nakatani
直人 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Avionics Co Ltd
Original Assignee
Nippon Avionics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Avionics Co Ltd filed Critical Nippon Avionics Co Ltd
Priority to JP7175551A priority Critical patent/JPH098046A/ja
Publication of JPH098046A publication Critical patent/JPH098046A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/113Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector
    • H01L2224/1133Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector in solid form
    • H01L2224/1134Stud bumping, i.e. using a wire-bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13075Plural core members
    • H01L2224/1308Plural core members being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/13144Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0105Tin [Sn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 基板の回路ボンディング用パターンにフリッ
プチップ方式により接続される半導体チップの突起電極
形成方法において、突起電極を簡単な工程で形成し、生
産能率を高め、また接着剤を用いる必要もなくす。 【構成】 半導体チップの電極に金線をワイヤボンディ
ングしこのボンディング部のすぐ上でこの金線を切断し
てボール状のボンディング部を電極上に残し、この金線
のボンディング部の上に他の金属線をワイヤボンディン
グしこのボンディング部のすぐ上でこの金属線を切断し
てボール状のボンディング部を重ねて形成し、加熱・溶
融によって両ボンディング部を一体化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ワイヤレスボンディン
グ方式の一方式であるフリップチップ方式により半導体
チップを基板に接続するために、半導体チップに設ける
突起電極の形成方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体チップの電極をICパッケージの
外部リード端子に接続する方法(ダイボンディング方
法)として、金線やアルミ線を用いるワイヤボンディン
グ法が広く採用されている。しかしこの方式はチップ上
の電極ボンディングパッドが占める面積が大きく、高密
度実装化の進展に伴いボンディングパッドの縮小化が求
められている。このような要求に対応するため、従来よ
り金属線を用いないワイヤレスボンディング方式が提案
されている。このような方式の1つとしてフリップチッ
プ(Flip Chip )法が知られている。
【0003】この方式には、半導体チップの電極(ボン
ディングパッド)にバンプと呼ばれる突起電極を設け、
この突起電極を基板のボンディング用回路パターンに接
続するものがある(バンプ方式)。また逆に基板の回路
パターン上に電極を盛り上げてパッドを付ける方式があ
るが(ペディスタル方式)、この方式はほとんど用いら
れていない。
【0004】
【従来の技術の問題点】バンプ方式は突起電極を形成す
るために特殊かつ複雑な加工が必要であった。たとえば
はんだボールを各電極に供給してリフローする方法ある
が、一定半径のはんだボールを各電極に1個づつ供給す
るためには、専用のコンピュータコントロールの装置が
必要となったり、半導体チップ側に溶融はんだが周囲に
流出しないように電極を囲むガラスダムやはんだによる
Al電極の浸食を防止するバリアメタルを形成すること
が必要になる。このため工程が複雑で生産性が悪く、一
般的な半導体チップすべてには適用できないという問題
があった。
【0005】突起電極を形成する方法として、銅ボール
をはんだで固定する方法、はんだ蒸着による方法なども
知られている。しかしこれらの方法も前記の方法と同様
にはんだの拡がりを防ぐバリヤが必要となるなど、前記
と同様の問題があった。
【0006】このような問題を解決するため、ワイヤボ
ンディングを用いて突起電極を形成する方法(スタッド
バンプ法)が考えられている。この方法は半導体チップ
の電極に金線をワイヤボンダを用いてボンディングし、
このボンディング部のすぐ上で金線を切断し、ボール状
にボンディング部(バンプ)を残すものである。
【0007】このボンディング部を基板の回路パターン
に接続するためには、ボンディング部の頂面にワイヤを
切断した突起が残っているため、導電性樹脂接着剤(A
gエポキシ接着剤など)を用いる必要が生じる。すなわ
ちディスペンサやスタンピング法などによって一定量の
接着剤をボール状の各ボンディング部に供給し、半導体
チップを基板に精密に位置合せして押し付けて仮止め
し、加熱炉で加熱し樹脂を硬化させるものである。
【0008】しかしこの方法は接着剤を用いるため、電
気抵抗が比較的大きくなるなど電気特性が劣り、熱伝導
性が悪く、高温に弱く、接着剤が出すガスが半導体チッ
プを汚染する、等の問題があった。
【0009】
【発明の目的】本発明はこのような事情に鑑みなされた
ものであり、フリップチップ方式による半導体チップの
接続に用いる突起電極を簡単な工程で形成することがで
き、生産能率を高めることができ、また接着剤を用いる
必要もない半導体チップの突起電極形成方法を提供する
ことを目的とする。
【0010】
【発明の構成】本発明によればこの目的は、基板の回路
ボンディング用パターンにフリップチップ方式により接
続される半導体チップの突起電極形成方法において、前
記半導体チップの電極に金線をワイヤボンディングしこ
のボンディング部のすぐ上でこの金線を切断してボール
状のボンディング部を電極上に残し、この金線のボンデ
ィング部の上に他の金属線をワイヤボンディングしこの
ボンディング部のすぐ上でこの金属線を切断してボール
状のボンディング部を重ねて形成し、加熱・溶融によっ
て両ボンディング部を一体化したことを特徴とする半導
体チップの突起電極形成方法、により達成される。
【0011】
【実施例】図1は本発明の突起電極形成工程を示す図、
図2は半導体チップのダイボンディング工程を示す図、
図3はワイヤボンディング工程図である。図1において
符号10は半導体チップであり、その電極面を上にして
ワイヤボンディング用工具であるワイヤボンダ(図示せ
ず)にセットされる。
【0012】半導体チップ10は、例えば格子状に配列
された多数のアルミ電極12を持つ。これらの電極12
にはネイルヘッド法により金線14が熱圧着される。こ
のネイルヘッド法は図3に示すキャピラリ16を用い
て、金線14をネイルヘッド状すなわち釘の頭状に電極
12に熱超音波法(サーモソニック法)により接合する
ものである。このキャピラリ16は一般的にはセラミッ
クで略逆円錐状に作られ、その中央の小孔を通して金線
14が上から供給される。
【0013】この金線14の下端を電気トーチで焼き切
ると金線は溶けて線香花火のような小球18ができる
(図3の(A)の状態)。予め加熱されたチップ10の
電極12に、キャピラリ16を降ろしてこの小球18を
アルミ電極12に圧着する。アルミと金は熱と超音波エ
ネルギーとにより局部的に合金を作りボール状ボンディ
ング部(バンプ)20を形成して接合(ボンド)される
(サーモソニック法、図1の(A)、図3の(B))。
【0014】キャピラリ16を引き揚げ、金線14をボ
ール状のボンディング部20のすぐ上でワイヤーを引き
ちぎると同時に電気トーチ22で切断すれば、、金線1
4の下端にも同時に小球18ができる(図3の
(C))。この小球18は図3の(A)に示すように次
のボンディングにそのまま用いることができる。
【0015】このようにして金線14を用いたボール状
のボンディング部20(スタッドバンプという)が形成
されると、次にこの金のボール状ボンディング部20の
上に、錫(Sn)または金錫(Au−Sn(20Wt
%))の金属線24を用いてボール状ボンディング部2
6を形成する。この時前記図3により説明した方法と同
じ方法が用いられる。
【0016】すなわちキャピラリを貫通して下方へ突出
した金属線24の下端に電気トーチにより小球を作り、
この小球を金のボンディング部20の上に圧着する(図
1の(C))。そして錫または金錫のボンディング部2
6をボール状に形成し、このボンディング部26のすぐ
上を切ればよい。
【0017】このようにアルミ電極12上に、金のボン
ディング部20と、錫または金錫のボンディング部26
とを二層に形成した後、チップ10を加熱炉に入れ、水
素等の還元雰囲気中で300〜330℃に加熱してボン
ディング部26だけを溶融する。なお錫の溶融点は23
2℃であり、金錫合金(Au80Wt%、Sn20Wt
%)の溶融点は280℃である。また金の融点は106
3℃であるから、金は錫と合金化した表面以外溶融しな
い。
【0018】この結果金のボンディング部20の上に共
晶型の金錫合金層26Aが形成された突起電極28がで
きあがる(図1の(E))。このように突起電極28の
先端が金錫合金層26Aで覆われているため、この半導
体チップ10を基板30(図2)にフリップチップ法に
より組付ける際に都合がよい。すなわち基板30のボン
ディング用回路パターン32は通常銅で作られ、その表
面が金めっきされて導電性と耐食性の向上が図られてい
るから、金錫合金層28がこの金めっきと共晶型の合金
を形成して良好に接合するからである。
【0019】このように半導体チップ10の全ての電極
12に突起電極28を形成した後、半導体チップ10を
裏返えして図2の(A)に示すように突起電極28の形
成面を下向きにする。そして突起電極基板30の回路パ
ターン32に位置合せして押し付け、水素還元雰囲気中
で約300〜320℃で加熱する。すると金錫合金層2
6Aが溶融し、電極12と回路パターン32とが電気的
に接続される。
【0020】以上の実施例では金のボンディング部20
の上に錫または金錫のボンディング部26を形成してい
るが基板30の回路パターン32の表面材質により変更
してもよいのは勿論である。例えば錫に代えてインジウ
ムを使うことにより、SnPbまたはSnIn、PbI
n系のはんだリフローにも使用可能になる。
【0021】
【発明の効果】請求項1の発明は以上のように、フリッ
プチップ方式で半導体チップを基板にダイボンディング
(チップ・ボンディング)する場合に、半導体チップに
形成する突起電極を、まず金線をネイルヘッド・ボンデ
ィングなどにより電極にボール状に圧着し、この圧着し
たボール状のボンディング部(バンプ)のすぐ上で金線
を切断し、さらにこの上に他の金属によるボール状のボ
ンディング部を同様な方法で形成した。そしてこの他の
金属によるボンディング部を加熱溶融させて金のボンデ
ィング部と一体化させたものである。
【0022】このため半導体チップの電極に多くのめっ
き層や蒸着層を重ねて形成したり、ガラスダムやバリア
メタルなどを形成する必要がなくなり、またはんだボー
ルを各電極に供給するなどの面倒な工程が不要になる。
従って比較的簡単な工程だけで突起電極を能率良く形成
でき、生産性が向上する。
【0023】また樹脂接着剤を用いる必要もないから、
電気伝導性と熱伝導性とを高くすることができるだけで
なく、接着剤が発生するガスによる半導体チップの汚染
もないから、信頼性が向上する。この発明に用いる他の
金属としては、錫や金錫合金が適する(請求項2)。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の突起電極形成工程説明図
【図2】ダイボンディング工程説明図
【図3】ワイヤボンディング工程図
【符号の説明】
10 半導体チップ 12 電極 16 キャピラリ 20 金ボンディング部(バンプ) 22 水素の火炎 24 他の金属 26 他の金属のボンディング部(バンプ) 26A 金錫合金層 28 突起電極 30 基板 32 回路パターン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板の回路ボンディング用パターンにフ
    リップチップ方式により接続される半導体チップの突起
    電極形成方法において、前記半導体チップの電極に金線
    をワイヤボンディングしこのボンディング部のすぐ上で
    この金線を切断してボール状のボンディング部を電極上
    に残し、この金線のボンディング部の上に他の金属線を
    ワイヤボンディングしこのボンディング部のすぐ上でこ
    の金属線を切断してボール状のボンディング部を重ねて
    形成し、加熱・溶融によって両ボンディング部を一体化
    したことを特徴とする半導体チップの突起電極形成方
    法。
  2. 【請求項2】 他の金属線を錫線とした請求項1の半導
    体チップの突起電極形成方法。
JP7175551A 1995-06-20 1995-06-20 半導体チップの突起電極形成方法 Pending JPH098046A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7175551A JPH098046A (ja) 1995-06-20 1995-06-20 半導体チップの突起電極形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7175551A JPH098046A (ja) 1995-06-20 1995-06-20 半導体チップの突起電極形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH098046A true JPH098046A (ja) 1997-01-10

Family

ID=15998064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7175551A Pending JPH098046A (ja) 1995-06-20 1995-06-20 半導体チップの突起電極形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH098046A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4956858A (en) * 1989-02-21 1990-09-11 General Electric Company Method of producing lubricated bearings
US6734556B2 (en) 2000-07-17 2004-05-11 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device with chip-on-chip construction joined via a low-melting point metal layer
CN111029267A (zh) * 2019-11-22 2020-04-17 中国电子科技集团公司第十三研究所 一种倒装互连结构及其制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4956858A (en) * 1989-02-21 1990-09-11 General Electric Company Method of producing lubricated bearings
US6734556B2 (en) 2000-07-17 2004-05-11 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device with chip-on-chip construction joined via a low-melting point metal layer
US7384863B2 (en) 2000-07-17 2008-06-10 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
CN111029267A (zh) * 2019-11-22 2020-04-17 中国电子科技集团公司第十三研究所 一种倒装互连结构及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5478007A (en) Method for interconnection of integrated circuit chip and substrate
JP5435849B2 (ja) 基板に取り付けられたスタッドバンプを伴う、フリップチップパッケージング用の可融性入出力相互接続システムおよび方法
TWI395313B (zh) 銲球凸塊結構及其形成方法
US5960262A (en) Stitch bond enhancement for hard-to-bond materials
KR970018287A (ko) 반도체 칩 본딩장치
JPH02123685A (ja) 金を含むワイヤを半田に接着する方法
CN103151430B (zh) 纳米金属粒实现led的低温金属界面连接的制备方法
JPH098046A (ja) 半導体チップの突起電極形成方法
JPS62281435A (ja) 半導体装置
CN115172174A (zh) 实现裸铜区焊线的封装结构及其制作方法
JP3022151B2 (ja) ワイヤボンディング装置用のキャピラリー及びそのキャピラリーを用いた電気的接続バンプの形成方法
JPS60134444A (ja) バンプ電極形成方法
TW533556B (en) Manufacturing process of bump
JP2003297874A (ja) 電子部品の接続構造及び接続方法
JP3210456B2 (ja) 金属ワイヤにおけるボールの形成方法
JPH0645402A (ja) 配線基板の接続方法及び配線基板
JP3006957B2 (ja) 半導体装置の実装体
JPH02312240A (ja) バンプ形成方法およびバンプ形成装置およびバンプ
JP2001094004A (ja) 半導体装置、外部接続端子構造体及び半導体装置の製造方法
JP3202193B2 (ja) ワイヤボンディング方法
KR100237177B1 (ko) 반도체 칩의 금속볼 접점 및 그 형성 방법
JP2000332060A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH05136201A (ja) 半導体装置用電極と実装体
JPH08236575A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH10178050A (ja) ハンダ・コンタクト・ボール形成方法