JPH0976719A - 車両用懸架装置 - Google Patents

車両用懸架装置

Info

Publication number
JPH0976719A
JPH0976719A JP24104395A JP24104395A JPH0976719A JP H0976719 A JPH0976719 A JP H0976719A JP 24104395 A JP24104395 A JP 24104395A JP 24104395 A JP24104395 A JP 24104395A JP H0976719 A JPH0976719 A JP H0976719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axle
link
vehicle
lateral
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24104395A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuutarou Nishino
友太良 西野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP24104395A priority Critical patent/JPH0976719A/ja
Publication of JPH0976719A publication Critical patent/JPH0976719A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/30Rigid axle suspensions
    • B60G2200/314Rigid axle suspensions with longitudinally arranged arms articulated on the axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/30Rigid axle suspensions
    • B60G2200/34Stabilising mechanisms, e.g. for lateral stability
    • B60G2200/341Panhard rod
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/12Wound spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/20Type of damper
    • B60G2202/21Type of damper with two dampers per wheel, arranged before and after the wheel axis

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、車両の走行安定性の向上を図るこ
とにある。 【解決手段】 本発明は、後車軸2の両端部をトレーリ
ングリンク5,6とクッションユニット71 ,72 を介
して支持し、この後車軸と車体との間にラテラルリンク
15を設けた車両用懸架装置において、上記車軸側に取
り付けられたラテラルリンク15の一側15aに近い方
のクッションユニット71 を前傾させ、ラテラルリンク
15の一側15aに遠い方のクッションユニット72
後傾させたことにある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両の走行安定性
の向上を図ることができる車両用懸架装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図9は、4リンク+ラテラルリンク(5
リンク式ともいう)形式のサスペンションを示したもの
である。このサスペンションは、後車輪100を支持し
た車軸101をアッパーリンク102とロアリンク10
3によって支持し、車軸101をコイルスプリング10
4およびショックアブソーバ105によって懸架したも
のである。この車軸101と車体との間にラテラルリン
ク106が配設されている。
【0003】このサスペンションでは、アッパーリンク
102とロアリンク103で前後方向の荷重を受け、ラ
テラルリンク106で左右方向の荷重を受けるものであ
る。ラテラルリンク106は一端を車体側に、他端を車
軸101にピボット結合したものである。また、車輪の
上下に伴う荷重は左右のコイルスプリング104および
ショックアブソーバ105からなるクッションユニット
で受けるものである。
【0004】上記のサスペンション構造では、走行中に
路面の凹凸によってタイヤおよび車軸が上下に変位する
と、図10に示すように、ラテラルリンク106は、車
体107の上下動に伴って車体側ピボット108を中心
に車軸側ピボット部109が円弧を描く。このラテラル
リンク106の円弧運動によって、タイヤおよび車軸1
01には左右方向への動きが発生する。この影響を少な
くするために車体幅方向の配置の許す限り、ラテラルリ
ンク106を長く、かつ水平に配置しているが、わずか
ながら(幅L)車軸101が左右に変化を生じる(スカ
ッフ変化)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、タイヤ
が上下にストロークするときに横方向の動きが生じる
と、タイヤから車体へ横方向の力が作用して車両の走行
安定性を悪くする。また、ラテラルリンク106を長く
してもタイヤと干渉するので、スペース的に限界があ
る。空車状態でラテラルリンク106を水平にできれ
ば、走行中の常用域でタイヤの横移動を小さくできる
が、そのかわり、フルバンプした時の横移動量が大きく
なり、タイヤと車体との隙間の左右差が広がる。また、
ラテラルリンク106の車体側取付部を下げるか、アク
スル側取付部を上げる必要があり、強度上不利となる。
【0006】そこで、図11に示すように、ラテラルリ
ンク106に補助リンク110を追加して、タイヤ10
0の上下動に伴う横方向の変位を小さくしたもの、ある
いは、図12に示すように、左右2本のラテラルリンク
111,112を車軸中央に設けたセンターリンク11
3に接続して、タイヤが上下にストロークしても横方向
に変位しない構造にしたものが知られている。しかしな
がら、リンクを増すとジョイント数も増えるため、車軸
の横方向の剛性が低下する。また、部品点数、組み付け
工数が増加してコストアップとなる。さらに、構造が複
雑になるので、部品の耐久性が低下する。
【0007】本発明は上記課題を解決し、車両の走行安
定性の向上を図ることができる車両用懸架装置を提供す
ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するため、後車軸の両端部をトレーリングリンクとクッ
ションユニットを介して支持し、この後車軸と車体との
間にラテラルリンクを設けた車両用懸架装置において、
上記車軸側に取り付けられたラテラルリンクの一側に近
い方のクッションユニットを前傾させ、ラテラルリンク
の一側に遠い方のクッションユニットを後傾させたこと
にある。また、本発明は、後車軸の両端部を支持するト
レーリングリンクの両端部に装着されたゴムブッシュの
特性を調整して、車軸に作用する左右逆方向の前後荷重
によって撓むゴムブッシュの撓み力により車軸を所定角
度傾斜させるようにしたことにある。
【0009】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面を
参照しながら詳細に説明する。
【0010】図1および図2において、1は自動車の車
体を構成する車体フレーム、2は車体フレーム1に懸架
された後車軸で、この後車軸2の両端には、タイヤ3を
装着した車輪4が支持されている。上記車体フレーム1
には、懸架装置としてのアッパートレーリングリンク
(以後、アッパーリンクと略称する)5およびロアトレ
ーリングリンク(以後、ロアリンクと略称する)6とク
ッションユニット71 ,72 が設けられて上記後車軸2
を支持している。
【0011】上記車体フレーム1には上記アッパーリン
ク5およびロアリンク6の一端を支持するブラケット
8,9が装着されており、かつ後車軸2には該アッパー
リンク5およびロアリンク6の他端を支持する三角形の
ブラケット10が装着されている。アッパーリンク5お
よびロアリンク6は、それぞれゴムブッシュ11を介し
て、ブラケット8,9およびブラケット10に軸支され
ている。これらアッパーリンク5およびロアリンク6
は、車体フレーム1とタイヤ3との間に加わる前後方向
の荷重を受けるものである。車体側に設けられたブラケ
ット12と後車軸2との間には、ゴムブッシュ13、1
4を介してラテラルリンク15が車幅方向に傾斜して装
着されており、このラテラルリンク15によって車幅方
向の荷重を受けるものである。ラテラルリンク15の車
体側取付位置は、空車時に、後車軸2よりも高くし、タ
イヤ3が空車位置からバンプストロークの約半分程度上
昇したときに、ラテラルリンク15が水平になるように
している。
【0012】上記クッションユニット71 ,72 は、コ
イルスプリング161 ,162 とショックアブソーバ1
1 ,172 で構成されている。これらクッションユニ
ット71 ,72 は、後車軸2側に取り付けられたラテラ
ルリンク15の一側15aに近い方のクッションユニッ
ト71 の中心軸を前方に傾斜させ、ラテラルリンク15
の一側15aから遠い方のクッションユニット72 の中
心軸を後方に傾斜させて取り付けられている。すなわ
ち、コイルスプリング161 ,162 は、後車軸2側に
取り付けられたラテラルリンク15の一側15aに近い
方のコイルスプリング161 の中心軸を前方に傾斜さ
せ、ラテラルリンク15の一側15aから遠い方のコイ
ルスプリング162 の中心軸を後方に傾斜させて取り付
けられている。ショックアブソーバ171 ,172 は、
後車軸2側に取り付けられたラテラルリンク15の一側
15aに近い方のショックアブソーバ171 の中心軸を
前方に傾斜させ、ラテラルリンク15の一側15aから
遠い方のショックアブソーバ172 の中心軸を後方に傾
斜させて取り付けられている。
【0013】上記アッパーリンク5およびロアリンク6
の両端部に装着されたゴムブッシュ11は、ゴムブッシ
ュ11の特性を調整して、車軸2に作用する左右逆方向
の前後荷重によって撓むようにして、この撓み力により
車軸2を所定角度傾斜させるようにしている。上記クッ
ションユニット71 ,72 は、コイルスプリング1
1 ,162 の、ばね特性を調整して、車軸2に作用す
る左右逆方向の前後荷重によって収縮する弾撥力により
車軸2を所定角度傾斜させるようにしている。18は車
体フレーム1に設けられたバンプストッパーである。
【0014】上記構成によると、ラテラルリンク15の
右側が車体に、左側が車軸2に取り付けられているとす
ると、タイヤ3の上下ストロークが小さいときは、タイ
ヤ3が下がれば車軸2は右へ、タイヤ3が上がれば車軸
2は左へ移動する。このとき、右側のクッションユニッ
ト72 の車軸側取付部を前方へ、左側のクッションユニ
ット71 の車軸側取付部を後方へ配置すると、タイヤ3
のストローク時に車軸2はコイルスプリング161 ,1
2 の反力によって、左右逆向きの前後荷重を受ける。
車軸2は左右2本のアッパーリンク5およびロアリンク
6によって、車体側に取り付けられているので、車軸2
に左右逆向きの前後荷重が作用すると、ゴムブッシュ1
1が撓んで、車軸2が傾く。タイヤ3が上昇すると、右
側のタイヤ3は、内側に横移動するとともに、トーイン
になり、左側のタイヤ3は外側に横移動するとともにト
ーアウトする。
【0015】次に、図3に示すように、車両が直進走行
中に、路面の凹凸を通過して、車体が、図4に示すよう
に、上下移動を開始したとき、車体の沈み込みによっ
て、タイヤ3は車体に対して上昇するので、車軸2は車
体に対して左側に横移動しようとする。このとき、図5
および図6に示すように、タイヤ3が路面と接している
ので、車軸2が車体を右側に押し出す。こうして、車両
の後側が右側に移動するので、車両の進路を矢視方向に
左側に傾ける作用が生じる。このとき、たとえば、右側
のクッションユニット72 の車軸側取付部が前方へ、左
側のクッションユニット71 の車軸側取付部が後方へ配
置されているとすると、タイヤ3のストローク時に車軸
2にはコイルスプリング161 ,162 の反力によっ
て、左右逆向きの前後荷重が作用する。そして、車体が
沈み込んだとき、図7に示すように、右側のタイヤ3が
トーインになり、左側のタイヤ3はトーアウトするの
で、図8に示すように、走行中の車両の進路を右側に変
更する作用が生じる。また、車両が浮き上がった場合
は、車軸2の横移動により、進路は右側に、車軸2の傾
きにより、進路は左側にそれぞれ変更される効果が生じ
る。こうして、車両は、ラテラルリンク15の作動に伴
って、走行時に作用する車体の横移動を矯正しながら走
行することができる。
【0016】なお、クッションユニット71 ,72 は、
コイルスプリング161 ,162 とショックアブソーバ
171 ,172 を分離してコイルスプリング161 ,1
2のみで構成しても良い。この場合、コイルスプリン
グ161 ,162 の中心軸を左右逆方向に傾斜させて取
り付ける。
【0017】
【発明の効果】以上述べたように、本発明による車両用
懸架装置によれば次のような効果を奏することができ
る。請求項1において、後車軸の両端部をトレーリング
リンクとクッションユニットを介して支持し、この後車
軸と車体との間にラテラルリンクを設けた車両用懸架装
置において、上記車軸側に取り付けられたラテラルリン
クの一側に近い方のクッションユニットを前傾させ、ラ
テラルリンクの一側に遠い方のクッションユニットを後
傾させたので、車体の上下動によって生じる車軸の横移
動に伴う、車両進路の乱れを、クッションユニットの反
力によって、車軸を傾けることにより打ち消し、走行安
定性の向上を図ることができる。請求項2において、後
車軸の両端部を支持するトレーリングリンクの両端部に
装着されたゴムブッシュの特性を調整して、車軸に作用
する左右逆方向の前後荷重によって撓むゴムブッシュの
撓み力により車軸を所定角度傾斜させるようにしたの
で、車軸の横移動に伴う、車両進路の乱れを、クッショ
ンユニットの反力とともに、車軸を傾けることにより打
ち消し、走行安定性の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による車両用懸架装置を示す部分断面図
である。
【図2】図1の側面図である。
【図3】本発明による車両用懸架装置の動作を説明する
ための車両直進時の平面図である。
【図4】車軸の上下動に伴うタイヤの軌跡を示す後方か
ら見た概念図である。
【図5】本発明による車両用懸架装置の動作を説明する
ための車軸によって車体に働く作用を示す平面図であ
る。
【図6】車軸の上下動に伴う車体の動きを示す後方から
見た概念図である。
【図7】本発明による車両用懸架装置の動作を説明する
ためのクッション装置によって車軸に働く作用を示す平
面図である。
【図8】クッション装置によって車軸の動きに伴う車体
の動きを示す平面図である。
【図9】従来の4リンク+ラテラルリンク形式の懸架装
置を示す概念斜視図である。
【図10】ラテラルリンクの動作を示す概念図である。
【図11】補助リンクを追加したラテラルリンクを示す
概念図である。
【図12】2本のラテラルリンクを用いた懸架装置を示
す概念図である。
【符号の説明】
1 自動車の車体フレーム 2 後車軸 3 タイヤ 4 車輪 5 アッパートレーリングリンク 6 ロアトレーリングリンク 71 ,72 クッションユニット 8 ブラケット 9 ブラケット 10 ブラケット 11 ブッシュ 12 ブラケット 13 ゴムブッシュ 14 ゴムブッシュ 15 ラテラルリンク 161 ,162 コイルスプリング 171 ,172 ショックアブソーバ 18 バンプストッパー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 後車軸の両端部をトレーリングリンクと
    クッションユニットを介して支持し、この後車軸と車体
    との間にラテラルリンクを設けた車両用懸架装置におい
    て、上記車軸側に取り付けられたラテラルリンクの一側
    に近い方のクッションユニットの中心軸を前傾させ、ラ
    テラルリンクの一側に遠い方のクッションユニットの中
    心軸を後傾させたことを特徴とする車両用懸架装置。
  2. 【請求項2】 上記後車軸の両端部を支持するトレーリ
    ングリンクの両端部に装着されたゴムブッシュの特性を
    調整して、車軸に作用する左右逆方向の前後荷重によっ
    て撓むゴムブッシュの撓み力により車軸を所定角度傾斜
    させることを特徴とする請求項1に記載の車両用懸架装
    置。
JP24104395A 1995-09-20 1995-09-20 車両用懸架装置 Pending JPH0976719A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24104395A JPH0976719A (ja) 1995-09-20 1995-09-20 車両用懸架装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24104395A JPH0976719A (ja) 1995-09-20 1995-09-20 車両用懸架装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0976719A true JPH0976719A (ja) 1997-03-25

Family

ID=17068468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24104395A Pending JPH0976719A (ja) 1995-09-20 1995-09-20 車両用懸架装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0976719A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007061342A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Enax Inc 電動6輪車椅子
JP2007320532A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Toyota Motor Corp ラテラルロッド付き4リンク式車軸懸架型サスペンション

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007061342A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Enax Inc 電動6輪車椅子
JP2007320532A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Toyota Motor Corp ラテラルロッド付き4リンク式車軸懸架型サスペンション

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0983156A1 (en) Dual trailing arm vehicle suspension
JP3230245B2 (ja) 車両用アクスルビーム式サスペンション
CN107074051B (zh) 具有在中央处枢转的横向板簧的车轮悬挂
JP2518349B2 (ja) 車輌用リヤサスペンション
US11691471B2 (en) Automobile suspension device
JPH0976719A (ja) 車両用懸架装置
JP2010513115A (ja) ホイールサスペンション
JP4225113B2 (ja) 車両のサスペンション装置
JP2005506922A (ja) 車両のホイール・アッセンブリを懸架するための方法及び装置
JPH045114A (ja) 乗物用サスペンション
JPH07309114A (ja) 車両用懸架装置
KR100320504B1 (ko) 차량용 후륜 현가장치
KR100316890B1 (ko) 차량용 세미 트레일링 아암형 현가장치
KR100507470B1 (ko) 차량용 안티 롤 장치
JP3096207B2 (ja) 商用車に使用されるリア・サスペンション
JPH09272319A (ja) 車両の懸架装置
JPH07257126A (ja) 車両用サスペンション
KR100316891B1 (ko) 차량용 세미 트레일링 아암형 현가장치
JPH019686Y2 (ja)
JPH06127233A (ja) 車両のサスペンション装置
KR20010059110A (ko) 자동차의 세미 트레일링 아암 타입 현가장치
AU724085C (en) Dual trailing arm vehicle suspension
CN116710352A (zh) 具有侧倾前车架和带两个驱动轮的后车架的机动车辆
KR0131306B1 (ko) 차량용 현가장치
JPH1148729A (ja) サスペンション装置