JPH0965225A - テレビジョン装置及びその表示方法 - Google Patents

テレビジョン装置及びその表示方法

Info

Publication number
JPH0965225A
JPH0965225A JP7216321A JP21632195A JPH0965225A JP H0965225 A JPH0965225 A JP H0965225A JP 7216321 A JP7216321 A JP 7216321A JP 21632195 A JP21632195 A JP 21632195A JP H0965225 A JPH0965225 A JP H0965225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
playback
delay circuit
display
television program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7216321A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobufumi Nakagaki
宣文 中垣
Takeru Minemoto
長 峯元
Takashi Hoshino
剛史 星野
Masahide Aoki
正英 青木
Atsushi Ishibashi
厚 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7216321A priority Critical patent/JPH0965225A/ja
Priority to US08/698,560 priority patent/US5852474A/en
Publication of JPH0965225A publication Critical patent/JPH0965225A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/4147PVR [Personal Video Recorder]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/432Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk
    • H04N21/4325Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk by playing back content from the storage medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • H04N21/4221Dedicated function buttons, e.g. for the control of an EPG, subtitles, aspect ratio, picture-in-picture or teletext
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/45Picture in picture, e.g. displaying simultaneously another television channel in a region of the screen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 受信テレビ番組の見逃した部分を簡単に見直
すことを可能にする。 【構成】 長時間の録画が可能なメモリに映像信号が録
画されており、ユーザにより、短時間プレイバックの指
示があると、この指示時点よりも10秒前からメモリの
再生が行なわれ、受信画面とPinP表示などによってモ
ニタ表示される。長時間プレイバックの指示があると、
指定される過去の再生すべき時点からの現時点までの映
像がコマ落しで高速に再生されて表示される。席を外す
などして番組が見られなくなるような場合、短時間タイ
ムシフトが指示されると、現時点からユーザが希望する
時点までの再生ができ、また、番組終了などの後の時点
にこの番組の内容の簡単な確認をするために、長時間タ
イムシフトが指定されると、現時点から長時間の映像を
コマ落しで再生可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、受信テレビ放送画面の
見直しを可能としたテレビジョン装置及びその表示方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】テレビ番組を観賞しているとき、一瞬場
面を見逃したり、席を外すなどして見たい場面が見られ
なかったりする場合がある。従来では、このような見過
ごした場面を見ることができるようにするためには、所
望のテレビ番組の放映と同時に、あるいは、席を外す期
間VTRでこの番組を録画しておく方法があった。
【0003】しかし、この方法では、この番組の放映が
終了した後にこの録画して番組を再生することにより、
上記のような見過ごした場面を見ることができるが、テ
レビ番組の放映が終わった後で上記のような場面を見て
も、興味が薄れているものであり、むしろこのテレビ番
組の放映中に見過ごした場面を知りたいと思うのが普通
である。
【0004】これに対し、本出願人は、テレビジョン受
像機に2〜3分間程度の映像信号を記憶可能な半導体メ
モリを設け、これに、リフレッシュしながら、受信テレ
ビ番組の映像信号を順次記憶するようにして、常に、現
時点から2〜3分程度前までの最新の場面がこの半導体
メモリに記憶されているようにし、必要に応じて操作す
ることにより、この半導体メモリから記憶された映像信
号を再生し、受信テレビ番組の映像が表示される表示画
面に従画面として表示するようにした技術を提案した
(特開平1ー166679号公報)。
【0005】かかる従来の技術では、半導体メモリから
再生された映像を表示画面に従画面として表示させるこ
とができるから、所望テレビ番組の放映中でも、見たい
と思うときに半導体メモリから再生させて表示させるこ
とができ、このテレビ番組の見過ごした場面の内容がわ
かることになる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術では、半導体メモリに記憶される映像信号は半導
体メモリの記憶容量で決まる決まった時間のものであ
り、例えば、席を外した期間で見られなかった場面など
のように、任意の時間の場面を見たい場合もあるが、こ
のような場面を見ることができないし、また、20分間
や30分間といったような長時間の場面を見ることもで
きない。
【0007】本発明の目的は、かかる問題を解消し、放
映中のテレビ番組の任意の場面を任意に選択して見直し
ができるようにしたテレビジョン装置及びその表示方法
を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、遅延回路で受信番組を順に保持可能と
し、操作者の指示に基づいて、該遅延回路から読み出し
て遅延された受信番組を得、これを表示するようにす
る。
【0009】
【作用】操作者の指示に応じて遅延回路からの読出しタ
イミングが異なり、このため、操作者の指示で決まる番
組の過去のシーンが遅延回路から読み出されて表示され
ることになり、所望期間のシーンを再度表示させること
ができる。従って、見逃したシーンや見ることができな
くなったシーンなどを、その番組の受信期間中でも、見
ることができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。
【0011】図1は本発明によるテレビジョン装置及び
その表示方法の一実施例の要部を示すブロック図であっ
て、1はリモートコントローラ(以下、リモコンとい
う)、2は受信機、3はマイクロプロセッサ、4は制御
回路、5a,5bは遅延回路、6は入力端子、7はY/
C分離回路、8は色復調回路、9は切換回路、10はR
GB変換回路、11はCRT(陰極線管)である。
【0012】同図において、ケーブルテレビ放送や通常
の方法を含むテレビ番組が受信され、受信されたテレビ
放送番組に関し、入力端子6からは受信放送テレビ番組
のカラー映像信号が入力し、Y/C分離回路7に供給さ
れて輝度信号Yとクロマ信号Cとに分離される。このク
ロマ信号Cは、さらに、色復調回路8に供給され、色差
信号R−Y,B−Yに復調される。これら輝度信号Yと
色差信号R−Y,B−Yとは、遅延回路5bに記憶され
た後、切換回路9を介してRGB変換回路10に供給さ
れ、原色信号R,G,Bに変換されてCRT11に供給
される。これにより、CRT11の表示画面では、入力
端子6から入力されたカラー映像信号のカラー映像が表
示される。
【0013】また、これら輝度信号Yと色差信号R−
Y,B−Yは、遅延回路5aに供給されて記憶される。
この遅延回路5aは半導体メモリを備え、テレビジョン
装置の電源が投入されて所望の放送テレビ番組を受信開
始すると、これと同時に、書込み動作を自動的に開始し
てこれら輝度信号Yと色差信号R−Y,B−Yと順次記
憶する。
【0014】リモコン1である種の再生操作があると、
その操作に伴う再生指令が受信器2で受信され、マイク
ロプロセッサ3に供給されて解読される。この解読結果
に応じて、制御回路5はリモコン1で指定された再生モ
ードで遅延回路5aから輝度信号Yと色差信号R−Y,
B−Yの読出し制御を行なうとともに、切換回路9を制
御する。これによって遅延回路5aから読み出された輝
度信号Yと色差信号R−Y,B−Yは、切換回路9で遅
延回路5bの出力信号と合成された後、RGB変換回路
10に供給されて原色信号R,G,Bに変換され、CR
T11に供給される。これにより、遅延回路5aから読
み出された輝度信号Yと色差信号R−Y,B−Yによる
カラー映像がCRT11の表示画面に表示される。
【0015】CRT11の表示画面では、遅延回路5
a,5bから読み出される映像が、主画面内の所定部分
に従画面表示エリアが設けられて表示される方式(以
下、PinP表示という)や、主画面の外に従画面表示エ
リアが設けられて表示される方式(以下、PoutP表示
という)により表示される。この場合、これら映像の一
方が主画面、他方が従画面となるが、リモコン1からの
指令により、制御回路4が遅延回路5a,5bを制御し
てこれら映像画面の親子関係を逆転させることができ
る。
【0016】遅延回路5bでは、供給される輝度信号Y
と色差信号R−Y,B−Yが記憶領域全体に書き込ま
れ、この記憶される映像を表示画面で主画面として表示
するときや、この映像のみを表示するときには、この映
像を書込みと同じようにして読み出し、また、従画面と
して表示するときには、この映像を表示画面上での表示
位置のタイミングで縮小して読み出すようにする。かか
る書込み読出し制御は、制御回路4によって行なわれ
る。
【0017】図2は図1での遅延回路5aの一具体例を
示すブロック図であって、12はA/D変換器、13は
画像圧縮回路、14Y,14R,14Bは半導体メモ
リ、15は画像伸長回路、16は半導体メモリ、17は
D/A変換器であり、図1に対応する部分には同一符号
をつけている。
【0018】同図において、Y/C分離回路7(図1)
からの輝度信号YはA/D変換器12でディジタル信号
に変換され、画像圧縮回路13で画像圧縮処理されて半
導体メモリ14Yに記憶される。色復調回路8(図1)
からの色差信号R−Y,B−Yも、同様にして、半導体
メモリ14R,14Bに記憶される。制御回路4は、放
送テレビ番組の受信と同時に、半導体メモリ14Y,1
4R,14Bを書込み動作開始させ、順次書込みアドレ
スを送ってそれらの記憶領域での順次のアドレスに書込
みを行なわせる。
【0019】上記のようにリモコン1(図1)で再生操
作があると、制御回路4はこれに応じた読出し動作を半
導体メモリ14Y,14R,14Bで行なわせ、半導体
メモリ14Yから読み出される画像圧縮されている輝度
信号が画像伸長回路15で画像伸長処理され、半導体メ
モリ16に一旦記憶された後、D/A変換器17でアナ
ログの輝度信号に変換されて切換回路9に供給される。
半導体メモリ14Y,14R,14Bから読み出される
色差信号R−Y,B−Yも同様である。
【0020】勿論、図1の遅延回路5bから読み出され
る映像とのPinP表示で従画面となる場合には、半導体
メモリ16で映像の縮小が行なわれる。
【0021】図3は図2に示した半導体メモリ14(半
導体メモリ14Y,14R,14Bを総称する)での書
込アドレスと読出アドレスとの関係を示す模式図であ
る。
【0022】同図(a)において、いま、半導体メモリ
14にほぼ60分間の圧縮画像を記憶できるものとす
る。AWは書込アドレスであって、この書込アドレスAW
は時間とともに矢印方向に移動し、これによって画像圧
縮された映像信号の画像データが順次の書込アドレスに
書き込まれていく。書込アドレスAWが最終のアドレス
nに達すると、再びアドレス0から書込みが繰り返さ
れ、60分よりも前に書き込まれたアドレスに新たな画
像データが書き込まれていく。
【0023】書込みアドレスAWよりもほぼ10秒間遅
れて第1の読出アドレスAR1が設定され、同様にして、
書込みアドレスAWよりも15分遅れて第2の読出アド
レスAR2が、書込みアドレスAWよりも30分遅れて第
3の読出アドレスAR3が、書込みアドレスAWよりも4
5分遅れて第4の読出アドレスAR4が、書込みアドレス
Wよりもほぼ60分遅れて第5の読出アドレスAR5
夫々設定されている。これら第1〜第5の読出アドレス
のいずれか1つがリモコン1(図1)の再生操作に応じ
て選択される。
【0024】この実施例では、比較的簡単な回路で所望
の時間遅延させて映像信号を再生することができる。音
声についても、同じ原理で半導体メモリの容量を音声に
相当する分だけ増やすことにより、可能となり、回路も
簡単な構成となる。書込アドレスは、上述のとおり、ア
ドレスをシーケンシャルに増加または減少させ、所定値
に達すると、リセットすればよい。
【0025】一方、読出アドレスは、希望の遅延時間を
上記書込アドレスの移動時間、即ち、書込サイクルを基
にしてアドレスの数に変換し、この数だけ遅らせて読出
アドレスを決定する。
【0026】以上により、任意の遅延時間を設定して映
像と音声を復元することができ、見たい映像を再現でき
る。
【0027】一般家庭で使用する場合、任意に決定する
のもよいが、操作を簡単にするために、予め代表的な遅
延時間を決めておき、それを選択するようにすることが
望ましい。
【0028】スポーツの決定的な瞬間、例えば、野球の
ホームランやサッカーのゴールシーンを再度再生する場
合、再生が長すぎるとイライラする。この場合、5秒以
上15秒以下が好ましい。上記実施例では、これを10
秒とした。
【0029】以下では、これら第1〜第5の読出アドレ
スによる読出の再生モードをプレイバックモードとい
い、さらに、第1の読出アドレスAR1によるプレイバッ
クモードを短時間プレイバックモード、これ以外の第2
の読出アドレスAR2〜第5の読出アドレスAR5によるプ
レイバックモードを長時間プレイバックモードという。
これらプレイバックモードのいずれか1つが選択される
と、この選択した時点での書込アドレスAWから選択さ
れた読出アドレスまでの領域で読出しが行なわれる。例
えば、現時点tで第1の読出アドレスAR1によるプレイ
バックモードが指定され、この現時点tの書込アドレス
をAWとすると、第1の読出アドレスAR1からこのアド
レスAWまでの領域の読出しがこの現時点tから行なわ
れる。
【0030】長時間プレイバックモードでは、画像デー
タが書込時と同じ速度で読み出されるのではなく、複数
フレーム(もしくはフィールド)毎にこれよりも少くな
い数のフレーム(もしくはフィールド)を読み出す、い
わゆるコマ落しで読出しが行なわれ、読出し時間の短縮
を図っている。
【0031】また、リモコン1(図1)の操作により、
図3(b)に示すように、現時点taでの書込アドレス
Waを第1の読出アドレスARaに設定し、それから任
意の時間経過後の時点tbでの書込アドレスAWbを第
2の読出アドレスARbに設定して、第1の読出アドレ
スARaから第2の読出アドレスARbまでの読出しを時
点tbから行なわせるようにすることもできる。かかる
再生モードを、以下、タイムシフトモードという。
【0032】このタイムシフトモードでも、読出し速度
を書込速度と同じにする場合と、長時間プレイバックモ
ードのように、コマ落しを行なって読出し時間を短縮で
きるようにする場合とがあり、前者は読出し領域が短か
い場合に有効であり、以下では、短時間タイムシフトモ
ードといい、後者は読出し領域が長い場合に有効であっ
て、以下では、長時間タイムシフトモードという。
【0033】例えば、テレビ放送番組を見ている途中で
電話がかかってきたり、訪問者があったり、その他急な
用事ができたりした場合、タイムシフト機能を設定する
と、その時点からの映像と音声とが半導体メモリ14に
記憶される。図3(b)での時点taで上記タイムシフ
ト機能が設定されると、その時点taからタイムシフト
モードとなる。
【0034】番組の映像と音声の半導体メモリ14への
記憶は、図3(a)で説明したように、常時行なわれ、
上記タイムシフト機能が設定された時点taの書込アド
レスAWaを、読出開始アドレス(ARa)として保持す
る。従って、時点taでタイムシフトモードが設定され
ると、この後の番組の映像と音声は、アドレスARaを
開始位置として順次記憶されていく。
【0035】上記の用事などが済み、再びテレビ番組を
見始めたとき(時点tb)、再生操作を行なうと、タイ
ムシフトの再生モードとなる。この再生操作時点tbま
でに記憶された映像や音声がアドレスARaからアドレ
スARbまで順に読み出すことにより、再生され、表示
され、出力される。
【0036】このとき、遅延しない番組と同時に、Pin
P方式やPoutP方式により出力される。従って、急な
用事などができても、番組を見逃すことがない。
【0037】上記は、常に放送番組を記憶しておく方式
であったが、タイムシフト機能のみを考えると、このモ
ードが設定されたときを開始点として、記憶動作を開始
するようにしてもよい。
【0038】図4は図1におけるリモコン1の操作部の
一具体例を示す平面図である。
【0039】同図において、タイムシフト録画ボタンは
上記のタイムシフトモードの録画開始を指令するための
操作ボタンであって、図3(b)での読出し開始のアド
レスである第1の読出しアドレスARaを設定するもの
である。
【0040】プレイバック/タイムシフト再生ボタン
は、タイムシフト録画ボタンが操作されていなければ、
上記の短時間プレイバックモードで再生を行ない、タイ
ムシフト録画ボタンが操作されていれば、短時間タイム
シフトモードで再生を行なうものである。タイムシフト
録画ボタンを操作しないでこのプレイバック/タイムシ
フト再生ボタンを操作すると、図3(a)でのアドレス
R1からアドレスAW(これは、プレイバック/タイム
シフト再生ボタンが操作された時点でのアドレスであ
る)までの領域の読出しが行なわれる。また、タイムシ
フト録画ボタンを操作して後、プレイバック/タイムシ
フト再生ボタンを操作すると、図3(b)において、こ
のタイムシフト録画ボタンを操作したときの書込アドレ
スAWaからプレイバック/タイムシフト再生ボタンを
操作したときの書込アドレスAWbまでの領域の読出し
が行なわれる。
【0041】長時間プレイバック/長時間タイムシフト
設定ボタンは、コマ落しによって再生を行なう長時間プ
レイバックモードや長時間タイムシフトモードを設定す
るためのものであり、その操作の前にタイムシフト録画
ボタンが操作されていなければ、上記の長時間プレイバ
ックモードで再生を行ない、タイムシフト録画ボタンが
操作されていれば、長時間タイムシフトモードで再生を
行なうものである。
【0042】プレイバック/タイムシフト/一時停止/
停止ボタンは、上記のプレイバックモードやタイムシフ
トモードの一時停止や停止をするためのものである。
【0043】画面切換ボタンとカーソルボタンとは同じ
位置に設けられている。後述するように、半導体メモリ
14から再生された映像信号の映像は、受信映像信号の
映像とともに、CRT11(図1)の画面上でPinP表
示されるが、画面切換ボタンを操作することにより、こ
れら映像の親・従画面関係を逆転させるものである。
【0044】また、スロー再生ボタンは、プレイバック
モードやタイムシフトモードでスロー再生を行なわせる
ためのものであり、逆転スロー再生ボタンは、このスロ
ー再生を逆方向に行なわせるためのものである。
【0045】これら以外の操作ボタンは、通常のテレビ
ジョン受像機に設けられているものである。
【0046】次に、上記の各モードについて説明する。
図5は短時間プレイバックモードでの表示画面を示す図
である。
【0047】電源ボタン(図4)をオンすると(図5
(a))、先に説明したように、半導体メモリ14での
録画が開始する(図5(b))。そして、CRT11
(図1)の表示画面18に、図5(c),(d)に示す
ように、受信テレビ番組の場面「A」,「B」が順次表
示されるとともに、これら場面が半導体メモリ14にも
録画される。かかる表示状態でプレイバック/タイムシ
フト再生ボタン(図4)を操作すると(図5(e))、
短時間プレイバックモードが設定される。
【0048】ここで、いま、先に表示された場面
「A」,「B」が図3(a)における第1の読出アドレ
スAR1から短時間プレイバックモードが設定された時刻
での書込アドレスAWまでの領域に記憶された10秒間
の映像とすると、図5(f)に示すように、表示画面1
8には、受信テレビ番組の場面「C」を主画面とし、再
生された最初の場面、即ち、プレイバック映像「A」を
従画面とするPinP方式による表示やPoutP 方式によ
る表示、即ち、同時表示が行なわれる。
【0049】そして、プレイバック映像をよく見たいた
めに、画面切換ボタン(図4)を操作すると、図5
(h)に示すように、プレイバック映像「A」を主画
面、受信テレビ番組の場面「C」を従画面とするPinP
表示に切り替わる。そして、最後のプレイバック映像
「B」と受信テレビ番組の場面「D」とがPinP表示さ
れて(図5(i))、短時間プレイバックモードが終わ
ると、あるいは、プレイバック/タイムシフト/停止ボ
タン(図4)を操作すると、自動的に受信テレビ番組の
場面「E」だけを表示した画面に移る(図5(j))。
【0050】その後、電源ボタン(図4)を操作すると
(図5(k))、半導体メモリ14での自動録画も自動
的に終了する(図5(l))。
【0051】図6は長時間プレイバックモードでの表示
画面を示す図である。
【0052】電源ボタン(図4)をオンすると(図6
(a))、先に説明したように、半導体メモリ14での
録画が開始する(図6(b))。そして、CRT11
(図1)の表示画面18に、図6(c)に示すように、
受信テレビ番組の場面「A」が表示されるとともに、か
かる場面が半導体メモリ14にも録画される。
【0053】かかる表示状態において、長時間プレイバ
ック/長時間タイムシフト設定ボタン(図4)を1回操
作すると(図6(d))、図6(e)に示すように、表
示画面18にプレイバック時間を選択するための画面1
8aが表示され、十字カーソルボタン(図4)を操作す
ることにより、このうちの1つを選択すると、次に、図
6(f)に示すように、選択されたプレイバック時間の
映像をどの位の時間で再生するかを選択するための画面
18bが表示される。そこで、上記と同様、十字カーソ
ルボタンによってそのいずれかを選択する。
【0054】そして、プレイバック/タイムシフト再生
ボタンを操作すると(図6(h))、図6(c)に示す
場面「A」からプレイバック/タイムシフト再生ボタン
を操作した時点での図6(g)に示す場面「B」までが
プレイバック映像となり、図6(i)〜(l)に示すよ
うに、受信テレビ番組の映像「C」〜「D」とプレイバ
ック映像「A」〜「B」とがPinP表示される。この
間、画面切換ボタン(図4)を操作すると(図6
(j))、受信テレビ番組の映像「C」〜「D」が従画
面、プレイバック映像「A」〜「B」が主画面となる。
【0055】指定された時間のプレイバック映像の再生
が終わると、あるいは、プレイバック/タイムシフト/
停止ボタン(図4)を操作すると、長時間プレイバック
モードが終了して受信テレビ番組の映像のみが表示され
た状態となり(図6(m))、その後、電源ボタン(図
4)を操作すると(図6(n))、電源が切れて自動録
画も終了する。
【0056】かかる長時間プレイバックモードにおい
て、図6(e)に示す画面18aの表示で「60分」を
選択し、また、図6(f)に示す画面18bで「10
分」を選択したとすると、記憶手段5a(図1)に記憶
されている60分間の映像をプレイバック映像として1
0分間で高速に再生するものであり、かかる60分間の
映像が1/6に時間軸圧縮されて再生されることにな
る。
【0057】これを図3(a)を用いて説明すると、か
かる長時間プレイバックモードの設定とともに、読出開
始のアドレスとしてAR5が、読出終了のアドレスとして
現時点の書込アドレスAWが夫々設定され、アドレスA
R5〜AWの記憶領域で書込み時の6倍の速度で読出しが
行なわれる。そして、このように高速に読み出された映
像信号は、図2において、画像伸長回路15で伸長処理
され、6フレーム(または6フィールド)毎に1フレー
ム(または1フィールド)ずつ抽出されてコマ落しがな
され、半導体メモリ16に書き込まれる。この半導体メ
モリ16では、時間軸変換されるとともに、PinP表示
に適したタイミングで読出しが行なわれ、D/A変換器
17でアナログの映像信号に変換されて切換回路9に供
給される。
【0058】このように、60分間のプレイバック映像
を得る場合には、読出開始のアドレスがAR5であり、こ
のプレイバック映像の表示時間を20分間,15分間,
10分間,5分間と指定することにより、同様にして、
60分間のプレイバック映像が夫々1/3,1/4,1
/6,1/12倍に時間軸圧縮されるように、コマ落し
再生が行なわれる。
【0059】また、同様にして、図6(e)の画面18
aでプレイバック時間を45分間,30分間または15
分間とした場合、その読出開始アドレスは夫々図3
(a)におけるAR4,AR3またはAR2であり、その表示
時間(20分間,15分間,10分間または5分間)に
応じた時間軸圧縮がなされるように、コマ落し再生が行
なわれる。なお、例えば、プレイバック時間を15分間
で表示時間を20分間とするような、表示時間をプレイ
バック時間よりも長くするようなことはできないものと
する。
【0060】なお、図3での各読出開始アドレスAR1
R2,AR3,AR4,AR5は夫々毎にアドレスカウンタで
得られるようにしてもよいが、1つのアドレスカウンタ
を用い、プレイバックモードが設定されると、初期値と
して書込アドレスから計算されるこれらアドレスAR1
R2,AR3,AR4,AR5を設定するようにすることもで
き、また、半導体メモリ14のプレイバックモード毎の
読出速度は、かかるアドレスカウンタのクロック周波数
を変化させればよい。
【0061】図7は短時間タイムシフトモードでの表示
画面を示す図である。
【0062】電源ボタン(図4)をオンすると(図7
(a))、先に説明したように、半導体メモリ14での
録画が開始する(図7(b))。そして、CRT11
(図1)の表示画面18に、図7(c),(d)に示す
ように、受信テレビ番組の場面「A」,「B」が表示さ
れるとともに、これらの場面が半導体メモリ14にも録
画される。
【0063】かかる表示状態において、タイムシフト録
画ボタン(図4)を操作すると(図7(e))、図3
(b)で説明したように、この時点での半導体メモリ1
4の書込アドレスAWaが読出開始アドレスARaとして
設定され、表示画面18上にその時点での場面「C」で
の画像が静止画像「C」として従画面表示される(図7
(f))。
【0064】そして、かかる状態が続いて、表示画面1
8上に、図7(g)に示すように、主画面としての受信
テレビ番組の場面「D」と従画面としての静止画像
「C」とが表示され、ある時間経過後にプレイバック/
タイムシフト再生ボタン(図4)を操作すると(図7
(h))、図7(e)でのタイムシフト録画ボタンを操
作してから図7(h)でのプレイバック/タイムシフト
再生ボタンまでの期間に半導体メモリ14に記憶された
映像「C」,「D」が再生され(即ち、図3(b)で説
明したように、半導体メモリ14でそのときの書込アド
レスAWbが読出終了アドレスARbと設定されて、上記
読出開始アドレスARaから読出終了アドレスARbまで
の領域に書き込まれた映像が再生され)、図7(i)〜
(l)に示すように、これが受信テレビ番組の映像
「E」,「F」とPinP表示される。
【0065】この間、画面切換ボタン(図4)を操作す
ると(図7(k))、受信テレビ番組の映像「F」が従
画面、半導体メモリ14から再生された映像「D」が主
画面となる。
【0066】半導体メモリ14のかかる領域の再生が終
わると、あるいは、プレイバック/タイムシフト/停止
ボタン(図4)を操作すると、短時間タイムシフトモー
ドが終了して受信テレビ番組の映像「E」のみが表示さ
れた状態となり(図7(m))、その後、電源ボタン
(図4)を操作すると(図7(n))、電源が切れて自
動録画も終了する。
【0067】図8は長時間タイムシフトモードでの表示
画面を示す図である。
【0068】このモードは、受信したテレビ番組をもう
一度見たいときなどに使用される。
【0069】電源ボタン(図4)をオンすると(図8
(a))、先に説明したように、半導体メモリ14での
録画が開始する(図8(b))。そして、CRT11
(図1)の表示画面18に、図8(c),(d)に示す
ように、受信テレビ番組の場面「A」,「B」が表示さ
れるとともに、これらの場面が半導体メモリ14にも録
画される。
【0070】かかる表示状態において、長時間プレイバ
ック/長時間タイムシフト設定ボタン(図4)を2度操
作すると(図8(e))、図8(f)に示すように、表
示画面18にタイムシフト時間(即ち、再生する時間)
を選択するための画面18aが表示され、十字カーソル
ボタン(図4)を操作することにより、このうちの1つ
を選択すると、次に、図8(g)に示すように、選択さ
れたタイムシフト時間の映像をどの位の時間表示させる
かを選択するための画面18bが表示される。そこで、
上記と同様、十字カーソルボタンによってそのいずれか
を選択する。
【0071】そして、この選択が終わると、半導体メモ
リ14では、図3(b)に示すように、現時点taでの
書込アドレスAWaが読出開始アドレスARaとして設定
され、これより図8(f)で選択されたタイムシフト時
間分離れたアドレスを読出終了アドレスARcとして設
定される。例えば、選択されたタイムシフト時間を45
分間とすると、設定された読出開始アドレスARaと読
出終了アドレスARcとの間に45分間の映像信号が記
憶される。そして、図8(h),(i)で示すように、
受信テレビ番組の映像「D」,「E」が表示されるとと
もに、半導体メモリ14の書込みが続いているから、こ
れらの映像信号が半導体メモリ14に上記の読出開始ア
ドレスARaから書き込まれていく。
【0072】その後、プレイバック/タイムシフト再生
ボタン(図4)を操作すると(図8(j))、図3
(b)での読出開始アドレスARaから読出終了アドレ
スARcまでの読出しが図8(g)で選択された時間内
に行なわれ、図8(k)〜(n)で示すように、PinP
表示で再生されたタイムシフト画面「D」,「E」が表
示される。その途中で画面切換ボタン(図4)を操作す
ると(図8(l))、主画面と従画面との関係が逆転す
る。
【0073】なお、例えば、タイムシフト時間を60分
間、その表示時間も60分間とするように、タイムシフ
ト時間とその表示時間とを等しく設定する場合には、半
導体メモリ14に録画された映像がそのまま再生される
が、例えば、タイムシフト時間を60分間、その表示時
間も30分間とするように、タイムシフト時間の映像を
それよりも短かい表示時間で表示するような場合には、
長時間プレイバックモードと同様に、半導体メモリ14
の読出しを高速とし、コマ落しによって時間軸圧縮す
る。
【0074】タイムシフト時間の映像が再生し終わる
と、あるいは、プレイバック/タイムシフト/一時停止
/停止ボタンを操作すると(図4)、受信テレビ番組の
映像のみの表示状態に移り、電源ボタン(図4)を操作
すると、電源が切れて自動録画も終了する。
【0075】図9は以上の動作を示すフローチャートで
ある。
【0076】同図での上半分の部分がプレイバックモー
ドについてのものであり、そのうちの左半分が短時間プ
レイバックモード、右半分が長時間プレイバックについ
てのものである。また、図9での下半分の部分がタイム
シフトモードについてのものであり、そのうちの左半分
が短時間タイムシフトモード、右半分が長時間タイムシ
フトについてのものである。
【0077】なお、以上の動作で、記憶装置5aの自動
録画とともに、ここに録画される映像に対する音声信号
も記憶する手段を設け、短時間プレイバックや短時間タ
イムシフトのモードにおいて、同時にこの音声信号を再
生するようにしてもよい。この場合、この音声信号の音
声は、ステレオ音声の一方のチォンネルを使用し、例え
ばイヤホーンによって聞けるようにするとよい。あるい
は、短時間の再生であることから、受信テレビ番組の映
像の音声に優先して出力するようにすることもできる。
【0078】図10はプレイバックモードでの画面表示
の具体例を示す図である。
【0079】図10(c)は先に説明したPinP表示で
あり、プレイバック映像を従画面とした場合を示してい
る。この表示方法では、上記のように、画面切換ボタン
(図4)の操作により、画面の親子関係を逆にすること
もできる。
【0080】図10(a)はプレイバック映像のみを表
示画面全体に表示するものであり、画面切換ボタンにプ
レイバック映像と受信テレビ番組の画面とのいずれか一
方を選択する機能をもたせることにより、実現できる。
【0081】図10(b)は受信テレビ番組の画面(L
IVE)とプレイバック映像(PLAYBACK)とを
同じ面積で表示するものであり、このような方法では、
プレイバック映像の再生とともにかかる画面が表示され
る。勿論、プレイバック停止ボタンを操作すれば、受信
テレビ番組の画面のみが表示される画面となる。
【0082】図10(d)は受信テレビ番組の画面とプ
レイバック映像との表示面積の割合を可変とするもので
あり、リモコン1にこのような機能をもつボタンを設
け、図1での記憶装置5bと図2での半導体メモリ16
とでの読取り方法を制御することにより、可能である。
【0083】また、図11は、例えば、図6(e)での
プレイバック時間の選択画面18aや図6(f)での表
示時間の選択画面18bの表示方法の具体例を示すもの
であって、図11(a)は時間を表示画面の右下隅に
「田」字状に配列して表示する場合であり、図11
(b)は表示画面の右側に縦1列に、図11(c)は同
じく下側に横1列に夫々配列した場合である。
【0084】以上、図10,図11に幾つかの表示方法
を示したが、これら以外の表示方法であってもよい。
【0085】ところで、上記の具体例では、特に、短時
間プレイバックモードの場合、1回プレイバック再生が
行なわれると、もはや同じ場面のプレイバック再生を行
なうことができない。しかし、図2において、制御回路
5の制御のより、半導体メモリ14のプレイバック再生
が行なわれると、このときの半導体メモリ14でのこの
プレイバック再生での読出開始アドレスと読出終了アド
レスとを記憶しておき、ユーザによるリモコン1(図
1)からの再生指令により、再度かかる読出開始アドレ
スから読出終了アドレスまでの領域(プレイバック記憶
領域という)を再生するように制御回路4が制御動作を
行なわせることにより、1度プレイバック再生が行なわ
れた場面の再生が可能となる。この場合、半導体メモリ
14に記憶されている映像があるときには、短時間プレ
イバックモードが設定されたプレイバック領域のデータ
が制御回路4に記憶されており、リモコン1からの指令
に基づいてかかるデータが指定され、このデータに基づ
いて半導体メモリ14でのプレイバック領域の再生が行
なわれる。
【0086】図12はかかるプレイバック領域からの再
生映像の表示方法を示す図である。
【0087】図12(a)は複数のプレイバック領域の
再生映像を表示画面18の右端縦方向に配列して表示す
るものであり、古いものから順に表示領域19,20,
21に表示される。図4には図示していないが、適当な
操作ボタンを設け、これを操作することにより、表示領
域21に新たなプレイバック領域の再生映像が表示さ
れ、表示領域21に表示されていたプレイバック映像は
1つ上の表示領域20に、表示領域20に表示されてい
たプレイバック映像は1つ上の表示領域19に夫々表示
位置が移り、表示領域19に表示されていたプレイバッ
ク映像はなくなるというようにして、全てのプレイバッ
ク領域からのプレイバック映像をスクロール表示するよ
うにする。
【0088】また、表示画面のその他の部分には、受信
テレビ番組の映像(ここでは、映像「D」としている)
が表示されているが、十字カーソルボタンを操作して表
示領域19,20,21のいずれかを指定すると、その
指定された表示領域のプレイバック映像が主画面で、ま
た、受信テレビ番組の映像がその指定された表示領域
で、入れ替わって表示するようにすることもできる。
【0089】この場合、表示領域19,20,21に表
示されるプレイバック映像は動画であってもよいが、静
止画であってもよく、これが上記のようにして主画面に
表示されるとき、動画として表示されるようにしてもよ
い。
【0090】図12(b)はプレイバック領域の再再生
による映像を表示する表示領域を表示画面18の下辺横
方向に配列して表示する例を示し、同図(c)は表示画
面18の下辺横方向と右端縦方向とに配列して表示する
例を示すものであって、図12(a)に示した例と同様
の機能をもたせることができる。
【0091】なお、ここでは、図2において、半導体メ
モリ14でプレイバック映像の再度の再生を可能とした
が、これとは別に半導体メモリを設け、これに最初のプ
レイバック映像を記憶し、再度のプレイバック映像の再
生はこの半導体メモリで行なうようにすることもでき
る。
【0092】また、図12は短時間プレイバックモード
についてのものであったが、半導体メモリ14におい
て、例えば、現時点から5分前,3分前,1分前などを
指定し、これら指定された時間からの映像を動画または
静止画で再生し、夫々を図12で説明したように表示す
るようにすることもできる。
【0093】図13はスムーズプレイバックモードと称
する短時間プレイバックモードの他の具体例の説明図で
ある。
【0094】先に図5で示した短時間プレイバックモー
ドでは、図5(i),(j)で示すように、このモード
が終了するときには、プレイバック映像は「B」であっ
て、これから切り換わる通常画面はこれよりも時間的に
進んだ「E」となっており、特に、短時間プレイバック
モードでプレイバック映像を主画面として表示したとき
には、画面内容に不連続が生ずる。
【0095】図13に示すスムーズプレイバックモード
は、この不連続性を除くものであり、いま、図X(a)
〜(f)が図5で説明した電源ボタン(図4)を操作し
た後の通常画面の表示状態とし、この状態でプレイバッ
ク再生ボタン(図4)を操作したとき、図13(c)〜
(f)に示す画面がほぼ10秒間のプレイバック映像と
なるとすると、プレイバック映像は受信テレビ番組の画
面とともに、図13(h)〜(k)に示すように、Pin
P表示がなされる。
【0096】即ち、図3において、短時間プレイバック
モードでは、先に説明したように、プレイバック再生ボ
タン(図4)を操作すると、読出開始アドレスAR1が設
定され、この読出開始アドレスAR1から半導体メモリ1
4の読出しが開始されるが、このスムーズプレイバック
モードでは、図5に示した具体例とは異なり、読出速度
を速くして進行している書込アドレスAWに追い着くま
で読出しを行なうものである。つまり、読出開始アドレ
スAR1から移動している書込アドレスAWまで読出しを
行なう。
【0097】いま、半導体メモリ14の読出速度を書込
速度の2倍とする。そして、プレイバック再生ボタン
(図4)を操作した時点よりも10秒前の半導体メモリ
14の記憶位置が読出開始アドレスAR1とすると、この
読出開始アドレスAR1から出発した読出アドレスは、1
0秒後に移動している書込アドレスAWに追い着くこと
になる。つまり、この場合には、10秒間の短時間プレ
イバックモードが設定される。
【0098】かかる動作を実行するためには、図2にお
いて、半導体メモリ14から書込時の2倍の速度で読み
出された映像信号は、画像伸長回路15で画像伸長処理
された後、各フレーム中1フィールドずつ抽出されて半
導体メモリ16に記憶され、時間軸伸長やPinP表示の
ための処理がなされる。
【0099】そこで、図13において、説明の便宜上、
映像A〜Hを夫々1フレームの映像とし、A1,B1,C
1,D1を夫々のフレーム映像A,B,C,Dでの1つの
フィールド映像とすると、この短時間プレイバックモー
ドで表示される画面は、図13(h)〜(k)に示すよ
うに、フレーム映像Eが主画面として表示されるとき、
従画面にフィールド映像A1とB1とが表示され、次のフ
レーム映像Fが主画面として表示されるとき、従画面に
フィールド映像C1とD1とが表示され、次のフレーム映
像Gが主画面として表示されるとき、従画面にフィール
ド映像E1とF1とが表示される。そして、このフィール
ド映像G1とH1が表示されて短時間プレイバックモード
が終わると、このとき、受信テレビ番組の映像としては
映像「H」が表示されており(図13(l))、映像H
1に続く受信テレビ番組の映像「I」から通常画面に移
る(図13(m))。
【0100】このようにして、スムーズプレイバックモ
ードでは、このモードが終わるときには、表示映像の内
容に不連続が生ぜず、プレイバック映像から受信テレビ
番組の映像に内容が連続するようにして移ることにな
る。このため、このスムーズプレイバック中では、受信
テレビ番組の映像に特に気を向ける必要もなく、プレイ
バック映像を見ているだけで連続して番組内容を見るこ
とができる。図5に示した短時間プレイバックモードの
場合には、プレイバック映像に注意がいっていると、そ
の間の受信テレビ番組の映像を見損なう場合もある。
【0101】このことからすると、スムーズプレイバッ
クモードでは、必ずしも図13に示すようなPinP表示
とする必要もなく、表示画面全体にプレイバック映像を
表示するようにしてもよい。
【0102】なお、図3(a)において、プレイバック
再生ボタン(図4)が操作された現時点の書込アドレス
Wから読出開始アドレスAR1までのフレーム数をn、
この現時点から読出アドレスが進行中の書込アドレスに
追い着くまでのフレーム数をn’、半導体メモリ14で
の1フレームの読出時間が書込時間のa倍(但し、a<
1)とすると、 a(n+n’)=n’ が成立し、このフレーム数nはプレイバック時間で決ま
るが、読出速度(従って、aの値)を適宜設定すること
により、プレイバック映像の表示時間を適宜選定でき
る。ここで、上記はa=1/2の場合であって、n=
n’である。
【0103】また、上記は半導体メモリ14の読出速度
を速めたものであるが、半導体メモリ14への書込みに
際し、番組に関係のない映像(例えば、コマーシャルな
ど)の録画を禁止し、読み出すときには、この映像が録
画されない分読み出す映像を時間的に速めるようにして
もよい。あるいは、これに上記の半導体メモリ14での
高速読出しを併用してもよい。
【0104】なお、この実施例では、短時間プレイバッ
クモードとして、図5に示したものと図13に示したも
のとのいずれか一方が可能であるようにしてもよいが、
これらのいずれかをユーザが選択できるような機能をも
たせるようにしてもよい。この場合には、例えば、プレ
イバック再生ボタン(図4)を1回操作すると、図5に
示した短時間プレイバックモード(または、図13に示
したスムーズプレイバックモード)が設定され、このプ
レイバック再生ボタンを2回続けて操作すると、スムー
ズプレイバックモード(または、短時間プレイバックモ
ード)が設定されるようにする。勿論、スムーズプレイ
バックモードの設定専用の操作ボタンを設けるようにし
てもよい。
【0105】なお、以上の実施例は、具体的に数値を用
いて説明したが、本発明はかかる数値に限定されるもの
ではなく、任意に決めることができるものである。ま
た、例えば、短時間プレイバックモードやスムーズプレ
イバックモードにおいて、設定する時間としては、番組
内容毎に異ならせることができる。例えば、スポーツ番
組では10秒間程度とするが、ドラマなどの番組では1
分間程度とする。かかる番組の種類はそれを見ているユ
ーザがわかるので、リモコン1によってかかる時間を設
定するようにしてもよいし、また、リモコン1に番組の
種類毎に操作ボタンを設け、該当する操作ボタンを操作
することにより、かかる短時間プレイバックモードやス
ムーズプレイバックモードでの番組内容毎のプレイバッ
ク時間を設定するようにすることもできる。
【0106】また、図1では、RGB変換回路10を切
換回路9の次段に設け、記憶操作5a,5bで輝度信号
Yと色差信号R−Y,B−Yを記憶するようにしたが、
図14に示すように、RGB変換回路10を記憶装置5
a,5bの前段に設け、これら記憶操作5a,5bで原
色信号R,G,Bを記憶するようにしてもよい。
【0107】さらに、上記実施例では、同一半導体メモ
リ14で長,短時間プレイバック再生や長,短時間タイ
ムシフト再生を行なうようにしたが、図15に示すよう
に、図2に対して別の半導体メモリ14Y’,14
R’,14B’を設け、長時間プレイバック再生や長時
間タイムシフト再生をこの半導体メモリ14Y,14
R,14Bで行ない、短時間プレイバック再生や短時間
タイムシフト再生をこの半導体メモリ14Y’,14
R’,14B’で行なうようにしてもよい。この場合、
これら半導体メモリ14Y’,14R’,14B’には
画像圧縮処理されない映像が録画再生されるようにする
ことにより、短時間プレイバック再生や短時間タイムシ
フト再生の場合には、より画質良好な映像が得られる。
【0108】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
テレビ番組を視聴中に見逃した場面があっても、直ちに
それを見直すことができるし、また、そのテレビ番組を
見損なうおそれがある部分があっても、その部分を簡単
な操作でもって確保して後に見ることができ、ユーザの
要望に合った非常に有効なものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるテレビジョン装置及びその表示方
法の一実施例を示すブロック図である。
【図2】図1における記憶装置の一具体例を示すブロッ
ク図である。
【図3】図2に示す半導体メモリの書込アドレスと読出
アドレスとの関係を模式的に示した図である。
【図4】図1におけるリモコンの操作部の一具体例を示
す平面図である。
【図5】図1に示した実施例の短時間プレイバックモー
ドでの表示画面の一具体例を示す図である。
【図6】図1に示した実施例の長時間プレイバックモー
ドでの表示画面の一具体例を示す図である。
【図7】図1に示した実施例の短時間タイムシフトモー
ドでの表示画面の一具体例を示す図である。
【図8】図1に示した実施例の長時間タイムシフトモー
ドでの表示画面の一具体例を示す図である。
【図9】図1に示した実施例での短時間プレイバックモ
ード,長時間プレイバックモード、短時間タイムシフト
モード、長時間タイムシフトモードの動作を示すフロー
チャートである。
【図10】プレイバックモードでの画面表示の具体例を
示す図である。
【図11】プレイバック時間の選択画面の具体例を示す
図である。
【図12】プレイバック映像の他の表示方法を示す図で
ある。
【図13】図1に示した実施例の短時間プレイバックモ
ードでの表示画面の他の具体例を示す図である。
【図14】本発明によるテレビジョン装置及びその表示
方法の他の実施例を示すブロック図である。
【図15】本発明によるテレビジョン装置及びその表示
方法のさらに他の実施例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 リモコン 2 受信器 3 マイクロプロセッサ 4 制御回路 5 記憶装置 6 映像信号の入力端子 7 Y/C分離回路 8 色復調回路 9 切換回路 10 RGB変換回路 11 CRT 12 A/D変換器 13 画像圧縮回路 14Y,14R,14B 半導体メモリ 15 画像伸長回路 16 D/A変換器 18 表示画面 19,20,21 表示領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 青木 正英 東京都国分寺市東恋ヶ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所デザイン研究所内 (72)発明者 石橋 厚 東京都国分寺市東恋ヶ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所デザイン研究所内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テレビ番組を受信し、受信した該テレビ
    番組を表示画面で正規の番組の表示として表示させるテ
    レビジョン装置において、 遅延指示に基づいて、受信した該テレビ番組を遅延回路
    に保持し、 表示指示に基づいて、該遅延回路に保持されたテレビ番
    組を順に出力して表示し、 さらに、受信したテレビ番組を連続して該遅延回路に保
    持することを特徴とするテレビジョン装置。
  2. 【請求項2】 テレビ番組を受信する受信回路と、受信
    した該テレビ番組の映像を表示する表示装置と、受信し
    た該テレビ番組の音声を出力するスピーカを有する音声
    出力装置とからなるテレビジョン装置において、 受信した該テレビ番組の映像及び音声を所定時間遅延す
    る遅延回路と、 操作スイッチと、 制御装置と、 切換回路とを有し、該制御装置は、該操作スイッチを介
    して操作者の指示を検出し、該指示に基づいて該遅延回
    路を制御し、該遅延回路で遅延された上記映像及び音声
    を該表示装置で表示し、該音声出力装置に出力すること
    を特徴とするテレビジョン装置。
  3. 【請求項3】 請求項2において、 前記遅延回路は並列に接続された遅延装置からなること
    を特徴とするテレビジョン装置。
  4. 【請求項4】 請求項1において、 前記表示指示によっては、前記遅延回路に保持されたテ
    レビ番組がコマ落としで出力され、高速に内容が進行す
    るように時間軸変換されて表示されることを特徴とする
    テレビジョン装置。
  5. 【請求項5】 請求項2,3または4において、 第2の遅延回路を設け、 前記受信回路によって受信された映像を該第2の遅延回
    路を介して前記切換回路に供給し、 前記表示装置は、主画面と従画面の両方を表示し、 該第2の遅延回路を介して該切換回路に供給された映像
    と前記遅延回路を介して該切換回路に供給される映像と
    を、前記表示装置の主画面と従画面とに選択的に表示す
    るようにしたことを特徴とするテレビジョン装置。
  6. 【請求項6】 テレビ番組を受信し、受信した該テレビ
    番組を表示画面で正規の番組の表示として表示させるテ
    レビジョン装置の表示方法において、 受信した該テレビ番組を所定時間遅延回路により遅延さ
    せ、 操作者の指示に基づいて、該表示画面に該遅延回路によ
    り遅延されたテレビ番組を表示するようにしたことを特
    徴とするテレビジョン装置の表示方法。
  7. 【請求項7】 請求項6において、 前記表示画面には、複数の映像を同時に表示可能とし、 前記遅延されたテレビ番組と前記正規のテレビ番組とを
    同時に表示するようにしたことを特徴とするテレビジョ
    ン装置の表示方法。
  8. 【請求項8】 請求項5または6において、 操作者の指示によっては、前記遅延回路からのテレビ番
    組がコマ落としされており、該テレビ番組が高速に内容
    が進行するように時間軸変換されて表示されることを特
    徴とするテレビジョン装置の表示方法。
JP7216321A 1995-08-24 1995-08-24 テレビジョン装置及びその表示方法 Pending JPH0965225A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7216321A JPH0965225A (ja) 1995-08-24 1995-08-24 テレビジョン装置及びその表示方法
US08/698,560 US5852474A (en) 1995-08-24 1996-08-15 Television receiver including playback mode for storing screen image information for predetermined time to reproduce and its method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7216321A JPH0965225A (ja) 1995-08-24 1995-08-24 テレビジョン装置及びその表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0965225A true JPH0965225A (ja) 1997-03-07

Family

ID=16686703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7216321A Pending JPH0965225A (ja) 1995-08-24 1995-08-24 テレビジョン装置及びその表示方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5852474A (ja)
JP (1) JPH0965225A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000339857A (ja) * 1999-05-31 2000-12-08 Ricoh Co Ltd 録画視聴システム
JP2002501345A (ja) * 1998-01-07 2002-01-15 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム ビデオ信号を処理する方法および装置
JP2003309807A (ja) * 2000-07-13 2003-10-31 Sony Corp 記録再生装置および記録再生方法、並びに記録媒体
JP2004508767A (ja) * 2000-09-05 2004-03-18 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Tv信号受信機
JP2006511158A (ja) * 2002-12-20 2006-03-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ より使いやすいタイムシフトバッファ
US7177531B2 (en) 2000-12-05 2007-02-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Record and playback apparatus and record medium
US7454126B2 (en) 2002-07-09 2008-11-18 Funai Electric Co., Ltd. Hard disk recorder having time-shift playback function
JP2009027533A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Sharp Corp テレビジョン受像機
JP2011125059A (ja) * 2003-02-26 2011-06-23 Thomson Licensing ビデオ再生システムの時間ベース・ナビゲーション機能のための時間値の設定
JP2013502170A (ja) * 2009-08-14 2013-01-17 アップル インコーポレイテッド バッファされた音声データと生放送との同期
US8358914B2 (en) 2008-05-15 2013-01-22 Sony Corporation Recording controlling device, recording controlling method, program used therein and recording device
US8781290B2 (en) 2003-03-17 2014-07-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus for recording/reproducing video signal and/or audio signal and method thereof
JP2020532902A (ja) * 2017-08-30 2020-11-12 ヴィド スケール インコーポレイテッド トラッキングされるビデオズーミング

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3726929B2 (ja) * 1997-02-19 2005-12-14 株式会社ルネサステクノロジ 画像処理装置
JPH10304313A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Sony Corp 記録再生機能を有するテレビジョン受像機および記録再生機能を有するテレビジョン受像機の記録再生方法
EP0927491B1 (en) * 1997-07-26 2004-06-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display device
US6219837B1 (en) 1997-10-23 2001-04-17 International Business Machines Corporation Summary frames in video
US6363440B1 (en) * 1998-11-13 2002-03-26 Gateway, Inc. Method and apparatus for buffering an incoming information signal for subsequent recording
EP1047259A3 (en) * 1999-04-23 2004-04-07 Sony Corporation Apparatus, method and medium for information processing
US6701526B1 (en) * 1999-07-01 2004-03-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for capturing broadcast EPG data for program title display
GB2394618A (en) * 1999-08-09 2004-04-28 British Sky Broadcasting Ltd Video recorder catch up
GB9918772D0 (en) 1999-08-09 1999-10-13 British Sky Broadcasting Ltd Improvements in receivers for television signals
PT1208696E (pt) * 1999-08-09 2006-06-30 British Sky Broadcasting Ltd Aparelho de gravacao de programas radiodifundidos utilizando um guia de programacao electronico
US6674447B1 (en) * 1999-12-06 2004-01-06 Oridus, Inc. Method and apparatus for automatically recording snapshots of a computer screen during a computer session for later playback
KR20010073711A (ko) * 2000-01-19 2001-08-01 구자홍 Pip 형태의 타임 시프팅 지원 방법
US6552750B1 (en) * 2000-03-21 2003-04-22 Tvia, Inc. Apparatus for improving the presentation of graphics data on a television display
US7013477B2 (en) * 2000-05-25 2006-03-14 Fujitsu Limited Broadcast receiver, broadcast control method, and computer readable recording medium
JP2002142165A (ja) * 2000-11-01 2002-05-17 Asobous:Kk デジタルtv送受信システムにおける映像のプレイバック方式
FR2819673B1 (fr) * 2001-01-16 2003-04-18 Sagem Procede de commande d'un appareil comportant plusieurs sources video
US20020103821A1 (en) * 2001-01-26 2002-08-01 Philips Electronics North America Corporation System and method for providing a user interface for a deja video system
JP2002334092A (ja) * 2001-05-11 2002-11-22 Hitachi Ltd 情報関連付け方法、情報閲覧装置、情報登録装置、情報検索装置、課金方法、およびプログラム
US6901603B2 (en) 2001-07-10 2005-05-31 General Instrument Corportion Methods and apparatus for advanced recording options on a personal versatile recorder
KR100823244B1 (ko) * 2001-07-21 2008-04-21 삼성전자주식회사 텔레비전에서의 저장 매체를 이용한 방송신호 검색 장치및 방법
US7219173B2 (en) * 2001-07-31 2007-05-15 Micronas Usa, Inc. System for video processing control and scheduling wherein commands are unaffected by signal interrupts and schedule commands are transmitted at precise time
US8181215B2 (en) * 2002-02-12 2012-05-15 Comcast Cable Holdings, Llc System and method for providing video program information or video program content to a user
KR100564452B1 (ko) * 2003-04-03 2006-03-29 엘지전자 주식회사 영상 녹화 및 재생 장치 및 방법
JP4364176B2 (ja) * 2005-06-20 2009-11-11 シャープ株式会社 映像データ再生装置及び映像データ生成装置
JP4562606B2 (ja) * 2005-07-22 2010-10-13 富士通テン株式会社 受信装置及び受信方法
JP4408845B2 (ja) * 2005-07-27 2010-02-03 シャープ株式会社 映像合成装置及びプログラム
US20070035560A1 (en) * 2005-08-05 2007-02-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for providing multiple screens and method of dynamically configuring multiple screens
KR100754588B1 (ko) * 2005-10-04 2007-09-05 삼성전자주식회사 디지털 멀티미디어 방송 서비스 중 방송 다시보기를 위한디지털 멀티미디어 방송 단말기 및 방법
TWI303945B (en) * 2006-01-04 2008-12-01 Avermedia Tech Inc Method and system for picking up signals
KR100975702B1 (ko) * 2006-11-09 2010-08-13 삼성전자주식회사 디지털 방송 서비스를 제공하는 단말 및 방법과 이를 지원하는 시스템
US8140390B2 (en) * 2008-02-12 2012-03-20 At&T Intellectual Property I, Lp System and method for displaying partial advertising data during trick play

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01166679A (ja) * 1987-12-23 1989-06-30 Hitachi Ltd テレビジョン受像器
US4972264A (en) * 1989-06-19 1990-11-20 International Business Machines Corporation Method and apparatus for viewing an overscanned image

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002501345A (ja) * 1998-01-07 2002-01-15 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム ビデオ信号を処理する方法および装置
JP2000339857A (ja) * 1999-05-31 2000-12-08 Ricoh Co Ltd 録画視聴システム
JP2003309807A (ja) * 2000-07-13 2003-10-31 Sony Corp 記録再生装置および記録再生方法、並びに記録媒体
JP2004508767A (ja) * 2000-09-05 2004-03-18 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Tv信号受信機
US7177531B2 (en) 2000-12-05 2007-02-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Record and playback apparatus and record medium
US7454126B2 (en) 2002-07-09 2008-11-18 Funai Electric Co., Ltd. Hard disk recorder having time-shift playback function
JP2006511158A (ja) * 2002-12-20 2006-03-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ より使いやすいタイムシフトバッファ
JP2011125059A (ja) * 2003-02-26 2011-06-23 Thomson Licensing ビデオ再生システムの時間ベース・ナビゲーション機能のための時間値の設定
JP2011147137A (ja) * 2003-02-26 2011-07-28 Thomson Licensing ビデオ・レコーダ・システムの時間ベース・ナビゲーション機能のための時間値の管理
US8781290B2 (en) 2003-03-17 2014-07-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus for recording/reproducing video signal and/or audio signal and method thereof
US9538154B2 (en) 2003-03-17 2017-01-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus for recording/reproducing video signal and/or audio signal and method thereof
JP2009027533A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Sharp Corp テレビジョン受像機
US8358914B2 (en) 2008-05-15 2013-01-22 Sony Corporation Recording controlling device, recording controlling method, program used therein and recording device
JP2013502170A (ja) * 2009-08-14 2013-01-17 アップル インコーポレイテッド バッファされた音声データと生放送との同期
JP2020532902A (ja) * 2017-08-30 2020-11-12 ヴィド スケール インコーポレイテッド トラッキングされるビデオズーミング

Also Published As

Publication number Publication date
US5852474A (en) 1998-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0965225A (ja) テレビジョン装置及びその表示方法
KR100776530B1 (ko) 기록 재생 장치 및 기록 재생 방법
US7903953B2 (en) Image recording and reproducing apparatus and method
US20040001703A1 (en) Video reproduction device having graphic on-screen display (OSD) capabilities and a method for using the same
JP2001119671A (ja) デジタルtv放送記録再生装置
JPH06233234A (ja) テレビジョン受信機
JP2003169263A (ja) テレビジョン受信機
JP3998909B2 (ja) リングバッファ付き情報記録再生装置
JP4447669B2 (ja) 映像表示装置および方法
JP4322378B2 (ja) テレビジョン受像装置及びプログラム記録媒体
JP2003134415A (ja) テレビジョン受像機及び表示方法
US20090021642A1 (en) Moving image reproducing apparatus and control method of moving image reproducing apparatus
JPH0884302A (ja) メモリ内蔵テレビジョン装置
KR100564673B1 (ko) 기록재생기능을갖는텔레비전수상기및텔레비전신호의기록재생방법
JP2000032399A (ja) 記録再生装置
KR100198598B1 (ko) 영상 표시장치 및 방법
JP2004236074A (ja) 録画再生装置及び録画再生方法
JP3555929B2 (ja) 画像処理装置
JP2003153160A (ja) 放送表示装置及び放送表示方法
JP4611332B2 (ja) 映像表示装置および方法
JP4602201B2 (ja) テレビジョン放送受信装置およびテレビジョン放送受信方法
KR100792291B1 (ko) 그래픽 화면으로 처리된 osd 화면을 구비한영상재생장치 및 그 동작방법
JP3897033B2 (ja) 情報記録再生装置
JP2003309794A (ja) 信号記録再生装置および情報表示方法
JPH09128889A (ja) 映像信号処理方法および映像信号処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040427

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040831