JPH0960890A - 加熱調理器 - Google Patents

加熱調理器

Info

Publication number
JPH0960890A
JPH0960890A JP21461195A JP21461195A JPH0960890A JP H0960890 A JPH0960890 A JP H0960890A JP 21461195 A JP21461195 A JP 21461195A JP 21461195 A JP21461195 A JP 21461195A JP H0960890 A JPH0960890 A JP H0960890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
heater
hot air
heating mode
fan device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21461195A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitoshi Hirate
慶歳 平手
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP21461195A priority Critical patent/JPH0960890A/ja
Publication of JPH0960890A publication Critical patent/JPH0960890A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Ovens (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ヒータ及び熱風ファン装置により熱風を加熱
室内に循環供給して食品を加熱調理したときに、該食品
を十分乾燥させることを可能にする。 【解決手段】 本発明の加熱調理器は、熱風生成用のヒ
ータと、このヒータにより加熱された熱風を加熱室内に
循環供給する熱風ファン装置と、ヒータ及び熱風ファン
装置を各別に駆動制御する制御回路とを備え、そして、
制御回路によって、ヒータ及び熱風ファン装置を同期し
て駆動及び停止させる第1の加熱モードと、ヒータを停
止させる期間も熱風ファン装置を駆動し続ける第2の加
熱モードとを選択的に実行可能に構成したものである。
この構成の場合、第2の加熱モードで食品を加熱調理す
ると、該食品をパリパリするほど十分に焼くことができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ヒータ及び熱風フ
ァン装置により熱風を加熱室内に循環供給して該加熱室
内の食品を加熱調理するように構成された加熱調理器に
関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】例えば電気オーブンに
おいては、ヒータ及び熱風ファン装置により熱風を加熱
室内に循環供給することにより、加熱室内の温度を上昇
させて食品を加熱するオーブン調理を行う構成となって
いる。この場合、加熱室内の温度が設定温度よりも少し
高いヒータオフ温度に達したら、ヒータ及び熱風ファン
装置をオフさせ、この後、加熱室内の温度が上記設定温
度よりも少し低いヒータオン温度に下降したら、ヒータ
及び熱風ファン装置を駆動させるようにしている。この
ようにヒータ及び熱風ファン装置を同期して断続運転さ
せることにより、加熱室内の温度を設定温度にほぼ保持
する構成となっている。そして、このようなヒータ及び
熱風ファン装置の同期運転によりオーブン調理したい各
種の食品を概ね良好に調理することができる。
【0003】しかしながら、上記電気オーブンでは、例
えばクッキーをオーブン調理した場合、クッキーをパリ
パリするほど十分に焼けない、即ち、クッキーを十分乾
燥させることができないという不具合があった。
【0004】そこで、本発明の目的は、ヒータ及び熱風
ファン装置により熱風を加熱室内に循環供給して食品を
加熱調理したときに、該食品を十分乾燥させることがで
きる加熱調理器を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の加熱調理器は、
食品を収容する加熱室と、熱風生成用のヒータと、この
ヒータにより加熱された熱風を前記加熱室内に循環供給
する熱風ファン装置と、前記ヒータ及び前記熱風ファン
装置を各別に駆動制御する加熱制御手段とを備え、前記
加熱制御手段は、前記ヒータ及び前記熱風ファン装置を
同期して駆動及び停止させる第1の加熱モードと、前記
ヒータを停止させる期間も前記熱風ファン装置を駆動し
続ける第2の加熱モードとを実行可能に構成されている
ところに特徴を有する。
【0006】本発明者は、ヒータ及び熱風ファン装置に
より熱風を加熱室内に循環供給して食品を加熱調理する
構成において、食品を十分乾燥させることができないか
と考え、種々の実験を行った。そして、加熱室内の温度
を設定温度に保持するために、ヒータ及び熱風ファン装
置を断続運転させるときに、ヒータを停止させる期間も
熱風ファン装置を駆動し続けるようにして食品を加熱調
理してみたところ、調理終了後の食品が十分乾燥した状
態(パリパリする状態)になることを確認した。本発明
は、この点に着目してなされたものである。
【0007】即ち、本発明の加熱調理器によれば、ヒー
タ及び熱風ファン装置を同期して駆動及び停止させる第
1の加熱モードと、ヒータを停止させる期間も熱風ファ
ン装置を駆動し続ける第2の加熱モードとを実行可能に
構成したので、食品をパリパリするほど十分に焼きたい
場合には、第2の加熱モードでその食品を加熱調理すれ
ば、該食品を十分乾燥させることができる。そして、食
品をあまり乾燥させたくない場合には、第1の加熱モー
ドでその食品を加熱調理すれば良い。
【0008】また、上記構成の場合、加熱制御手段によ
り加熱室の設定温度に基づいて第1の加熱モードまたは
第2の加熱モードを選択するように構成することが好ま
しい。特に、加熱室の設定温度が所定温度以上のとき第
2の加熱モードを実行するように構成することが良い構
成である。更に、加熱制御手段により調理品目に基づい
て第1の加熱モードまたは第2の加熱モードを選択する
ように構成することも好ましい。
【0009】更にまた、第1の加熱モードまたは第2の
加熱モードを選択する選択キーを備えることも良い構成
である。また、センサによる検知結果に基づいて第1の
加熱モードまたは第2の加熱モードを選択するように構
成することも好ましい構成である。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明をオーブンレンジに
適用した一実施例について図面を参照しながら説明す
る。まず、オーブンレンジの全体構成を概略的に示す図
2において、オーブンレンジの本体1内には、加熱室2
が配設されている。上記本体1の前面部には、加熱室2
の前面開口部を開閉する扉3が設けられている。また、
加熱室2内には、オーブン調理用の2枚の天板(オーブ
ン皿)4が上下2段に出し入れ可能に収容されている。
これら天板4上に食品が載置される構成となっている。
【0011】そして、加熱室2の後面部には、熱風発生
ユニット5が配設されている。この熱風発生ユニット5
は、ヒータ6と熱風ファン装置7とケーシング8とから
構成されている。上記熱風ファン装置7は、ファン9と
ファンモータ10とから構成されている。そして、ヒー
タ6とファン9とがケーシング8により覆われている。
ここで、加熱室2の後壁部11には、中央部に多数の小
孔からなる吸気口11aが形成され、上下部に多数の小
孔からなる吐出口11b、11bが形成されている。こ
の場合、熱風ファン装置7が駆動されると、加熱室2内
の空気を上記吸気口11aから吸引すると共に、その吸
引した空気をヒータ6により加熱して熱風とした後、こ
の熱風を上記吐出口11b、11bを通して加熱室2内
に送風するように構成されており、もって、加熱室2内
に熱風が循環供給される構成となっている。
【0012】このように加熱室2内に熱風が循環供給さ
れることにより、天板4上に載せられた食品がオーブン
加熱される構成となっている。そして、加熱室2内に
は、該加熱室2内の温度(庫内温度)を検知する温度セ
ンサ12(図3参照)が配設されている。
【0013】一方、本体1内における加熱室2の右側に
は機械室(図示しない)が設けられており、この機械室
内にマグネトロン13(図3参照)が配設されている。
このマグネトロン13は、マイクロ波を図示しない導波
管を通して加熱室2内へ供給することにより、加熱室2
内の食品をレンジ調理するものである。そして、加熱室
2の内底部には、レンジ調理用のターンテーブル(図示
しない)が回転可能且つ取り外し可能に設けられてお
り、該ターンテーブル上に食品を載置するように構成さ
れている。このターンテーブルは、加熱室2の外底部に
設けられたRTモータ14(図3参照)により回転駆動
されるように構成されている。
【0014】また、本体1の前面部における右端部(機
械室の前側部分)には、操作パネル(図示しない)が設
けられている。この操作パネルには、調理品目(調理メ
ニュー)や調理コースや調理時間や加熱室2内の設定温
度などを設定するための各種のスイッチ15(図3参
照)並びに種々の表示器16(図3参照)が配設されて
いる。
【0015】さて、図3は上記構成のオーブンレンジの
電気的構成を概略的に示すものである。この図3におい
て、交流電源の電源コンセントに接続される電源プラグ
17から2本の電源線18、19が導出されている。こ
れら電源線18、19間には、ヒータ6及びヒータリレ
ー20のリレースイッチ20aからなる直列回路と、フ
ァンモータ10及びファンモータリレー21のリレース
イッチ21aからなる直列回路とが並列に接続されてい
る。上記電源線18のうちのファンモータ10の接続点
よりも電源プラグ17に近い部位には、扉スイッチ22
が設けられている。この扉スイッチ22は、扉3が閉塞
されたときにオンし、扉3が開放されたときにオフする
スイッチである。そして、電源線19のうちのファンモ
ータリレー21のリレースイッチ21aの接続点よりも
電源プラグ17に近い部位には、メインリレー23のリ
レースイッチ23aが設けられている。
【0016】また、上記3個のリレー20、21、23
は、加熱制御手段である例えば制御回路24により駆動
制御されるように構成されている。具体的には、制御回
路24は、3個のリレー20、21、23の各励磁コイ
ル20b、21b、23bを通断電制御することによ
り、リレー20、21、23の各リレースイッチ20
a、21a、23aをオンオフ制御する構成となってい
る。これにより、制御回路24は、ヒータ6及びファン
モータ10(熱風ファン装置7)を各別に駆動制御する
ことが可能である。尚、制御回路24は、例えばマイク
ロコンピュータを含んで構成されており、オーブンレン
ジの加熱調理運転全般を制御する機能を有していると共
に、そのためのプログラムを記憶している。
【0017】そして、制御回路24は、駆動回路25を
介してマグネトロン13を駆動制御し、駆動回路26を
介してRTモータ14を駆動制御し、駆動回路27を介
して操作パネルの各種の表示器16を駆動制御するよう
に構成されている。更に、制御回路24は、操作パネル
の各種のスイッチ15からの各スイッチ信号、温度セン
サ12からの温度検知信号、ターンテーブル上または点
板4上の食品の重量を検知する重量センサ28からの重
量検知信号、食品から発生する水蒸気等のガスを検知す
るガスセンサ29からのガス検知信号、食品から発生す
るアルコールガスを検知するアルコールセンサ30から
のアルコール検知信号、並びに、食品の形状を検知する
例えば光センサからなる形状センサ31からの形状検知
信号を受けるように構成されている。
【0018】次に、上記構成の作用、特にはヒータ6及
び熱風ファン装置7により熱風を加熱室2内に循環供給
して加熱調理するオーブン調理の動作を図1、図4及び
図5も参照して説明する。上記オーブン調理を実行する
場合、本実施例の制御回路24は、2種類の加熱モード
で加熱調理を実行可能に構成されている。まず、第1の
加熱モードについて説明する。この第1の加熱モード
は、従来から周知のオーブン調理の加熱運転態様と同じ
であり、図1(a)に示すように、ヒータ6及び熱風フ
ァン装置7(ファンモータ10)を同期して駆動及び停
止させるように構成されている。
【0019】具体的には、第1の加熱モードでは、温度
センサ12による加熱室2内の検知温度が設定温度より
も少し高いヒータオフ温度に達したら、ヒータ6及び熱
風ファン装置7をオフ(停止)させ、この後、加熱室2
内の検知温度が上記設定温度よりも少し低いヒータオン
温度に下降したら、ヒータ6及び熱風ファン装置7をオ
ン(駆動)させるように構成されている。このようにヒ
ータ6及び熱風ファン装置7を同期して断続運転させる
ことにより、加熱室2内の温度を設定温度にほぼ保持す
る構成となっている。尚、上記設定温度は、使用者が温
度設定スイッチを操作してマニュアルで設定する温度、
または、設定された調理メニューに最も適するように自
動的に設定された温度である。
【0020】上記第1の加熱モードによりオーブン調理
を実行したときの加熱室2内の温度変化を図4に示す。
この図4において、実線Pは図2に示す下段の天板4の
下面後部A部位(熱風の吐出口11bに近い部位)の温
度変化であり、実線Qは下段の天板4の下面前部B部位
(熱風の排気口から遠い部位)の温度変化である。
【0021】次に、第2の加熱モードについて説明す
る。この第2の加熱モードでは、図1(b)に示すよう
に、ヒータ6及び熱風ファン装置7を非同期で駆動及び
停止させており、具体的には、ヒータ6を停止させる期
間も熱風ファン装置7を駆動し続けるように構成されて
いる。即ち、第2の加熱モードでは、温度センサ12に
よる加熱室2内の検知温度が設定温度よりも少し高いヒ
ータオフ温度に達したら、ヒータ6をオフ(停止)さ
せ、この後、加熱室2内の検知温度が上記設定温度より
も少し低いヒータオン温度に下降したら、ヒータ6をオ
ン(駆動)させ、熱風ファン装置7はヒータ6をオフし
ているときも連続オン(駆動)させるように構成されて
いる。
【0022】そして、上記したようにヒータ6を断続運
転させることにより、加熱室2内の温度を設定温度にほ
ぼ保持する構成となっている。上記第2の加熱モードに
よりオーブン調理を実行したときの加熱室2内の温度変
化を図5に示す。この図5において、実線Pは図2に示
す下段の天板4の下面後部A部位の温度変化であり、実
線Qは下段の天板4の下面前部B部位の温度変化であ
る。上記図5と図4とを比較すると、第2の加熱モード
の方が第1の加熱モードよりも加熱室2内の温度むらが
小さくなっていることがわかり、これにより、第2の加
熱モードの方が焼きむらが小さくなる。そして、第2の
加熱モードでオーブン調理を実行すると、食品をパリパ
リする状態(十分乾燥した状態)まで加熱調理できるこ
とが実験的に確かめられた。
【0023】さて、本実施例では、上記2つの加熱モー
ドを次に述べるようにして選択して実行するように構成
されている。まず、制御回路24は、加熱室2の設定温
度に基づいて第1の加熱モードまたは第2の加熱モード
を選択する構成となっている。具体的には、加熱室2の
設定温度が所定温度である例えば225℃以上のとき第
2の加熱モードを自動的に選択して実行するように構成
されている。この場合、設定温度を高く設定するオーブ
ン調理は、フライ(揚げ物)やクッキー等の食品を焼く
調理であり、該食品をパリパリする状態(十分乾燥した
状態)まで加熱調理することが好ましい。従って、設定
温度が高いとき(例えば225℃以上のとき)に第2の
加熱モードを自動的に選択実行する構成であるので、フ
ライやクッキー等の食品をパリパリした状態になるまで
加熱調理することができ、食品の焼き上りを向上させる
ことができる。
【0024】尚、設定温度があまり高くないオーブン調
理は、食品をあまり乾燥させない状態で加熱調理終了す
ることが好ましい。この場合、設定温度があまり高くな
いとき(例えば225℃未満のとき)に第1の加熱モー
ドを自動的に選択実行する構成としたので、食品を乾燥
の少ない(パサパサ感のない)状態で加熱調理終了する
ことができ、食品の焼き上りが好ましいものとなる。
【0025】また、上記実施例では、制御回路24は使
用者により設定された調理品目に基づいて第1の加熱モ
ードまたは第2の加熱モードを自動的に選択するように
構成されている。具体的には、調理品目(調理メニュ
ー)としてフライやクッキー等を焼く調理メニューが設
定されたとき、第2の加熱モードを選択して実行するよ
うに構成されている。この構成の場合も、フライやクッ
キー等の食品をパリパリした状態になるまで確実に加熱
調理することができる。
【0026】更に、上記実施例においては、第1の加熱
モードまたは第2の加熱モードを選択する選択キーを操
作パネルに設けている。この場合、使用者が食品をパリ
パリした状態になるまで加熱調理したいときには、選択
キーを操作して第2の加熱モードを選択し、一方、食品
をあまり乾燥させない状態で加熱調理終了したいときに
は選択キーを操作して第1の加熱モードを選択するよう
にすれば良い。このようにすることにより、食品の焼き
上り状態を使用者が所望する好ましい状態にすることが
できる。
【0027】更にまた、本実施例の制御回路24は、各
種のセンサ12、28、29、30、31による検知結
果に基づいて調理品目(調理メニュー)を自動的に検知
すると共に、検知した調理品目に最適の加熱調理を実行
する機能(フルオート調理機能)を有している。そし
て、この調理機能が実行された場合、上記制御回路24
は、各種のセンサ12、28、29、30、31による
検知結果に基づいて、即ち、検知された調理品目に応じ
て第1の加熱モードまたは第2の加熱モードを自動的に
選択するように構成されている。具体的には、検知され
た調理品目がフライやクッキー等を焼く調理品目である
場合に第2の加熱モードを選択し、それ以外の場合に第
1の加熱モードを選択するように構成されている。従っ
て、上記自動調理機能が選択実行される場合も、食品の
焼き上り状態をより一層好ましい状態にすることができ
る。
【0028】
【発明の効果】本発明は、以上の説明から明らかなよう
に、ヒータ及び熱風ファン装置を同期して駆動及び停止
させる第1の加熱モードと、ヒータを停止させる期間も
熱風ファン装置を駆動し続ける第2の加熱モードとを実
行可能に構成したので、食品をパリパリするほど十分に
焼きたい場合には、第2の加熱モードでその食品を加熱
調理すれば該食品を十分乾燥させることができるという
優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すものであり、(a)は
第1の加熱モードのタイムチャート、(b)は第2の加
熱モードのタイムチャート
【図2】オーブンレンジの縦断側面図
【図3】オーブンレンジの電気回路図
【図4】第1の加熱モードによる加熱調理時の加熱室内
の温度変化を示すグラフ
【図5】第2の加熱モードによる加熱調理時の加熱室内
の温度変化を示すグラフ
【符号の説明】
1は本体、2は加熱室、4は天板、5は熱風発生ユニッ
ト、6はヒータ、7は熱風ファン装置、8はケーシン
グ、9はファン、10はファンモータ、11は後壁部、
11aは吸気口、11bは吐出口、12は温度センサ、
24は制御回路(加熱制御手段)、28は重量センサ、
29はガスセンサ、30はアルコールセンサ、31は形
状センサを示す。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 食品を収容する加熱室と、 熱風生成用のヒータと、 このヒータにより加熱された熱風を前記加熱室内に循環
    供給する熱風ファン装置と、 前記ヒータ及び前記熱風ファン装置を各別に駆動制御す
    る加熱制御手段とを備え、 前記加熱制御手段は、前記ヒータ及び前記熱風ファン装
    置を同期して駆動及び停止させる第1の加熱モードと、
    前記ヒータを停止させる期間も前記熱風ファン装置を駆
    動し続ける第2の加熱モードとを実行可能に構成されて
    いることを特徴とする加熱調理器。
  2. 【請求項2】 加熱制御手段は、加熱室の設定温度に基
    づいて第1の加熱モードまたは第2の加熱モードを選択
    することを特徴とする請求項1記載の加熱調理器。
  3. 【請求項3】 加熱制御手段は、加熱室の設定温度が所
    定温度以上のとき第2の加熱モードを実行することを特
    徴とする請求項2記載の加熱調理器。
  4. 【請求項4】 加熱制御手段は、調理品目に基づいて第
    1の加熱モードまたは第2の加熱モードを選択すること
    を特徴とする請求項1記載の加熱調理器。
  5. 【請求項5】 第1の加熱モードまたは第2の加熱モー
    ドを選択する選択キーを備えていることを特徴とする請
    求項1記載の加熱調理器。
  6. 【請求項6】 加熱制御手段は、センサによる検知結果
    に基づいて第1の加熱モードまたは第2の加熱モードを
    選択することを特徴とする請求項1記載の加熱調理器。
JP21461195A 1995-08-23 1995-08-23 加熱調理器 Pending JPH0960890A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21461195A JPH0960890A (ja) 1995-08-23 1995-08-23 加熱調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21461195A JPH0960890A (ja) 1995-08-23 1995-08-23 加熱調理器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0960890A true JPH0960890A (ja) 1997-03-04

Family

ID=16658595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21461195A Pending JPH0960890A (ja) 1995-08-23 1995-08-23 加熱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0960890A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110968125A (zh) * 2018-09-28 2020-04-07 广东美的厨房电器制造有限公司 电烤箱控制***、方法及电烤箱

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110968125A (zh) * 2018-09-28 2020-04-07 广东美的厨房电器制造有限公司 电烤箱控制***、方法及电烤箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008002761A (ja) 電子レンジ
KR960002811B1 (ko) 가열조리장치
JP4818223B2 (ja) 加熱調理器
US7005614B2 (en) Cooking apparatus equipped with heaters and method of controlling the same
KR101014072B1 (ko) 가열조리기
US20040035862A1 (en) Cooking apparatus having heaters
EP2881669B1 (en) Heating cooker
JP3023264B2 (ja) 加熱調理器
JP2003307310A (ja) 加熱調理装置
US6686568B1 (en) Cooking apparatus having heaters
JPH0960890A (ja) 加熱調理器
KR20050079522A (ko) 전기오븐레인지
JPH07318080A (ja) 加熱調理器
KR20050081371A (ko) 조리용 오븐의 히터 제어 방법
JPH07332677A (ja) 電子レンジ及びその制御方法
JP2003187957A (ja) 電子レンジ
JPH11166738A (ja) 加熱調理器
JPH08270951A (ja) オーブン機能付き電子レンジ
KR100730964B1 (ko) 복수의 트레이를 갖는 오븐
JPH0689888B2 (ja) 加熱調理器
JP3878061B2 (ja) 加熱調理器
JPS6035185Y2 (ja) 高周波加熱装置
JPH01300121A (ja) 熱風循環式調理器
JPS6110314Y2 (ja)
JPH0933054A (ja) 加熱調理器