JPH0940029A - 即席麺収納容器 - Google Patents

即席麺収納容器

Info

Publication number
JPH0940029A
JPH0940029A JP7193648A JP19364895A JPH0940029A JP H0940029 A JPH0940029 A JP H0940029A JP 7193648 A JP7193648 A JP 7193648A JP 19364895 A JP19364895 A JP 19364895A JP H0940029 A JPH0940029 A JP H0940029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
hot water
container body
recess
noodles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7193648A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Kato
義和 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KATOKICHI KK
Original Assignee
KATOKICHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KATOKICHI KK filed Critical KATOKICHI KK
Priority to JP7193648A priority Critical patent/JPH0940029A/ja
Publication of JPH0940029A publication Critical patent/JPH0940029A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/34Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within the package
    • B65D81/3446Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within the package specially adapted to be heated by microwaves
    • B65D81/3453Rigid containers, e.g. trays, bottles, boxes, cups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2581/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D2581/34Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within
    • B65D2581/3401Cooking or heating method specially adapted to the contents of the package
    • B65D2581/3402Cooking or heating method specially adapted to the contents of the package characterised by the type of product to be heated or cooked
    • B65D2581/3404Cooking pasta dishes, e.g. noodles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Noodles (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 調理時(熱湯注加状態)に即席麺Mの一部M
aが容器中の熱湯Wの液面Waより浮上し、熱湯W中に
浸漬されている部分と液面Waより浮上している部分と
で即席麺Mの軟化速度にバラツキが生じる。 【解決手段】 即席麺Mを収納した容器本体1内に熱湯
Wを注加し、容器本体1の開口11に蓋体2を被せた状
態で該容器本体1内で即席麺Mを調理し得るようにした
即席麺収納容器において、記蓋体2の天板20部分に、
容器本体1内に注加される所定量の熱湯Wの液面Waと
同じかそれよりやや低位置となる深さまで下方に突出す
る即席麺押し沈め用の凹部21を設けて、調理時に即席
麺M全体を熱湯W中の浸漬するとともに、該凹部21を
その凹部内空所23に具材入り袋5や調味液入り袋6や
薬味入り袋7等を収納し得る大容積として、その凹部内
空所23をそれらの小物品収納スペースとした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願発明は、容器本体内に即
席麺と熱湯を収容してそのまま調理し得るようにした即
席麺収納容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、容器内において乾燥させた即
席麺に熱湯を注加するだけで調理(軟化)し得るように
した容器入り即席麺が市販されている。このような容器
入り即席麺は、長期保存に便利でしかも調理が簡単なこ
とから、近年、急速に普及している。
【0003】図4には、従来の一般的な容器入り即席麺
が示されているが、この従来例の容器入り即席麺に使用
されている容器Aは、容器本体101と蓋体102とを
有している。そして、この図4に示す容器入り即席麺で
は、容器本体101内に即席麺Mと調味液(及び具材、
薬味)を入れた状態で、所定量の熱湯Wを注加した後、
容器本体101の開口111に蓋体102を被せること
で、数分間で即席麺Mを調理し得るようになっている。
尚、近年では、容器Aとして耐電子レンジ用のものを使
用し、図4の状態で容器内の内容物を電子レンジで加熱
調理し得るようにしたものもある。
【0004】ところで、この種の即席麺(乾燥麺)M
は、比重が熱湯よりも小さくなっており、図4に示すよ
うに、即席麺Mを熱湯W中において単に浮遊させた状態
では、即席麺Mの浮力によって該即席麺Mの一部(上面
部)Maが液面Waより浮き上がるようになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように、図4に示
す従来の即席麺収納容器では、調理時(熱湯注加状態)
に即席麺Mの一部Maが容器中の熱湯Wの液面Waより
浮上するようになるので、即席麺Mは、熱湯W中に浸漬
されている部分と液面Waより浮上している部分とでは
軟化速度にバラツキが生じるようになる。従って、その
ままでは即席麺全体を均一に軟化させることができず、
従来では調理途中に蓋体102を開いて即席麺Mを熱湯
W中に押し沈めたり撹拌したりする作業が必要となっ
て、その作業が面倒であるという問題があった。
【0006】本願発明は、上記した従来の問題点に鑑
み、容器本体内に即席麺と所定量の熱湯を入れて蓋体を
被せた状態では、即席麺全体を完全に熱湯中に押し沈め
ることができるようにした即席麺収納容器を提供すると
ともに、そのような即席麺押し沈め用の部材を具材・調
味液・薬味等の収容スペースとして有効利用し得るよう
にすることを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本願発明は、上記課題を
解決するための手段として次の構成を有している。即
ち、本願発明は、図1〜図3に例示するように、即席麺
Mを収納した容器本体1内に熱湯Wを注加し、容器本体
1の開口11に蓋体2を被せた状態で該容器本体1内で
即席麺Mを調理し得るようにした即席麺収納容器におい
て、蓋体2の天板20部分に、容器本体1内に注加され
る所定量の熱湯Wの液面Waと同じかそれよりやや低位
置となる深さまで下方に突出する即席麺押し沈め用の凹
部21を設けるとともに、該凹部21を、その凹部内空
所23に具材入り袋5や調味液入り袋6や薬味入り袋7
等を収納し得る大容積としたことを特徴としている。
【0008】
【実施の形態】以下、本願発明の実施形態を説明する
と、図1〜図3には本願の実施形態にかかる即席麺収納
容器が示されている。尚、この実施形態では、即席麺M
として乾燥うどん麺が採用されている。この乾燥うどん
麺Mは、比重が水より小さく、水中に入れると液面まで
浮き上がるようになる。又、この乾燥うどん麺Mは、熱
湯W中に浸漬すると数分間(例えば3〜5分間)で喫食
し得る程度まで軟化する性質を有している。
【0009】図1〜図3に示す実施形態の即席麺収納容
器Bは、容器本体1と該容器本体1の開口11を閉塞す
る蓋体2とを有している。容器本体1及び蓋体2は、電
子レンジによる加熱調理に耐久し得る合成樹脂材料で成
形されている。
【0010】この実施形態で使用される容器本体1は、
どんぶり鉢状に形成されている。容器本体1の開口縁に
は外向きのフランジ12が一体形成されている。又、容
器本体1の内面の上部寄り位置には、喫食に適した量の
熱湯Wを注加する目安となる加水位マーク13が形成さ
れている。尚、熱湯Wは、少なくとも加水位マーク13
の高さまでは注加する。
【0011】蓋体2は、この実施形態では、天板20の
外周に環状の垂下片24を一体成形するとともに、該天
板20の中央寄り部分に合計4つの凹部21,21・・
を形成している。環状の垂下片24は、閉蓋時に容器本
体1のフランジ12に係止されて、蓋体2の浮き上がり
を防止する作用がある。
【0012】各凹部21,21・・は、1つにつき図1
に示す平面視において蓋体2の中心方向に向く長さCが
約40mmで、それと水平直交方向の長さDが約60mm
の、角度90°の範囲の扇形形状に形成されている。
又、該各凹部21,21・・は、図2に示すように、深
さE(図2)が23mm程度に形成されている。従って、
各凹部21,21・・は、それぞ比較的大容積の凹部内
空所23を有している。そして、これらの凹部21,2
1・・は、図1に示すように天板20部分の中央寄り位
置において等間隔で配置している。又、該各凹部21,
21・・の深さEは、図2に示すように閉蓋状態におい
て、各凹部21の底面22が前記容器本体1内面の加水
位マーク13の高さLとほぼ同じかそれよりやや低位置
となるように設定されている。
【0013】この各凹部21,21・・の凹部内空所2
3,23・・内には、具材入り袋5や調味液入り袋6や
薬味入り袋7等を収納し得るようになっている。
【0014】そして、この実施形態の即席麺収納容器B
は、図1及び図2に示すように、容器本体1内に即席麺
Mを収納し、蓋体2を容器本体1の開口11上に被せ、
凹部内空所23,23・・にそれぞれ具材入り袋5、調
味液入り袋6、薬味(刻みねぎ、一味等)入り袋7等を
収納した状態で、全体を透明フイルムからなる被包材3
で被覆して出荷される。
【0015】又、この容器入り即席麺を調理するには、
被包材3を剥がして蓋体2を開放し、凹部内空所23か
ら具材入り袋5、調味液入り袋6、薬味入り袋7、等を
取り出してそれぞれ中味を容器本体1内に移し、熱湯W
を所定量(加水位マーク13の高さ付近以上まで)注加
した後、図3に示すように蓋体2を被せる。この閉蓋状
態では、蓋体2の環状垂下片24が容器本体1のフラン
ジ12に係止されて、蓋体2が容易に浮き上がらないよ
うになっているとともに、各凹部21,21・・の底面
22が液面Waと同じかそれよりやや低位置となる。
又、このように容器本体1内に熱湯Wを注加すると、即
席麺Mがその浮力で浮き上がろうとするが、図3に示す
閉蓋状態では、各凹部21,21・・の底面22が液面
Wa以下に位置しているので、即席麺Mが凹部底面22
の高さ以上まで浮き上がることがなくなり、該即席麺M
全体を熱湯W中に浸漬するようになる。従って、即席麺
Mは、その全体が同時に調理されて均一に軟化するよう
になる。又、図3の状態で、そのまま電子レンジで加熱
調理することもでき、その場合には調理時間を短縮する
ことができる。尚、調理が完了すると、蓋体2を取り外
して、容器本体1内で軟化している即席麺Mを撹拌して
(ほぐして)喫食すればよい。
【0016】尚、上記実施形態では、蓋体2側に形成し
た凹部21は合計4つに分割しているが、他の実施形態
では、該凹部21を3つ(それぞれ角度120°の範囲
の扇形)又は2つ(同じく角度180°の範囲の扇形)
に分割したり、あるいは1つ(円形、楕円形、四角形
等)にまとめてもよい。又、上記実施形態では、即席麺
Mとして乾燥うどん麺を採用しているが、他の実施形態
では、即席麺Mとして乾燥そば麺や乾燥中華そば麺等を
採用できることは勿論である。
【0017】
【発明の効果】本願発明の即席麺収納容器によれば、容
器本体1内に即席麺Mと所定量の熱湯(熱湯)Wを収容
した状態で蓋体2を被せると、蓋体2の凹部21の底面
22で即席麺Mを液面Waよりやや低位置まで押し沈め
ることができるので、即席麺Mの比重が水より小さい場
合であっても、該即席麺M全体を液面Wa以下に押し沈
めることができ、該即席麺M全体を同時に調理して均一
に軟化させることができるという効果がある。又、蓋体
2側の凹部21は、具材入り袋5や調味液入り袋6や薬
味入り袋7等を収容し得る大容積としているので、該凹
部21を即席麺M押し沈め用のほかにそれらの小物品
(5〜7)を収納するスペースとして有効利用し得ると
いう効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の実施形態にかかる即席麺収納容器の
平面図である。
【図2】図1のII−II断面図である。
【図3】図2の即席麺収納容器の調理状態を示す断面図
である。
【図4】従来の即席麺収納容器の調理状態を示す断面図
である。
【符号の説明】
1は容器本体、2は蓋体、3は被包材、5は具材入り
袋、6は調味液入り袋、7は薬味入り袋、11は開口、
13は加水位マーク、20は天板、21は凹部、22は
底面、23は凹部内空所、Mは即席麺、Wは熱湯、Wa
は液面である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 即席麺(M)を収納した容器本体(1)
    内に熱湯(W)を注加し、容器本体(1)の開口(1
    1)に蓋体(2)を被せた状態で該容器本体(1)内で
    即席麺(M)を調理し得るようにした即席麺収納容器で
    あって、 前記蓋体(2)の天板(20)部分に、前記容器本体
    (1)内に注加される所定量の熱湯(W)の液面(W
    a)と同じかそれよりやや低位置となる深さまで下方に
    突出する即席麺押し沈め用の凹部(21)を設けるとと
    もに、 該凹部(21)は、その凹部内空所(23)に具材入り
    袋(5)や調味液入り袋(6)や薬味入り袋(7)等を
    収納し得る大容積とした、 ことを特徴とする即席麺収納容器。
JP7193648A 1995-07-28 1995-07-28 即席麺収納容器 Pending JPH0940029A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7193648A JPH0940029A (ja) 1995-07-28 1995-07-28 即席麺収納容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7193648A JPH0940029A (ja) 1995-07-28 1995-07-28 即席麺収納容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0940029A true JPH0940029A (ja) 1997-02-10

Family

ID=16311446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7193648A Pending JPH0940029A (ja) 1995-07-28 1995-07-28 即席麺収納容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0940029A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003175975A (ja) * 2001-12-13 2003-06-24 Yukio Yoshida 即席食品への添加物収納方法
JP2009196652A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Key Tranding Co Ltd 電子レンジ用容器
CN107215568A (zh) * 2017-06-15 2017-09-29 王世宏 一种绿色营养的方便面食品

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003175975A (ja) * 2001-12-13 2003-06-24 Yukio Yoshida 即席食品への添加物収納方法
JP2009196652A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Key Tranding Co Ltd 電子レンジ用容器
CN107215568A (zh) * 2017-06-15 2017-09-29 王世宏 一种绿色营养的方便面食品
CN107215568B (zh) * 2017-06-15 2020-06-30 王世宏 一种绿色营养的方便面食品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU617326B2 (en) A container with a cover for food products
TW201417755A (zh) 微波用鎖濕蓋
US4206854A (en) Disposable plastic upper lid
JPH0940029A (ja) 即席麺収納容器
US20160073815A1 (en) Egg poaching device
JP2002300966A (ja) 容器兼用蒸し器
JP2005088922A (ja) 食品用容器
JP3652463B2 (ja)
KR20180039511A (ko) 즉석 식품의 보관 용기
JP2007000042A (ja) 包装食品およびその調理方法
JP4264680B2 (ja) 高温飲食物用容器
JPH038620Y2 (ja)
JPH072471Y2 (ja) 電子レンジ用食品容器
JP2002240864A (ja) 電子レンジ加熱調理用食品の包装体
JPS5844548B2 (ja) 即席食品の二重容器
JP3309106B2 (ja) 麺用包装用容器
JPH072280A (ja) インスタント食品の調理用容器
JPH038619Y2 (ja)
JPH0615203Y2 (ja) 電子レンジ用乾燥スパゲティ入り容器
JP2572775Y2 (ja) 加工米用包装体
JPS5943253Y2 (ja) 即席めん用丼容器
JPH0337541Y2 (ja)
JPH0237745Y2 (ja)
JPH0437100Y2 (ja)
JPH0327549Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050405

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050927