JPH0938502A - 窒素酸化物除去触媒および窒素酸化物除去方法 - Google Patents

窒素酸化物除去触媒および窒素酸化物除去方法

Info

Publication number
JPH0938502A
JPH0938502A JP7193192A JP19319295A JPH0938502A JP H0938502 A JPH0938502 A JP H0938502A JP 7193192 A JP7193192 A JP 7193192A JP 19319295 A JP19319295 A JP 19319295A JP H0938502 A JPH0938502 A JP H0938502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
exhaust gas
palladium
silver
dimethyl ether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7193192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3446184B2 (ja
Inventor
Goji Masuda
増田剛司
Kiyoshi Shinoda
潔 篠田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINEI C II KK
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
SHINEI C II KK
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINEI C II KK, Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical SHINEI C II KK
Priority to JP19319295A priority Critical patent/JP3446184B2/ja
Publication of JPH0938502A publication Critical patent/JPH0938502A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3446184B2 publication Critical patent/JP3446184B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】低温(100℃前後)から高温(400℃前
後)までの幅広い温度範囲で優れたNOX 浄化性能を発
揮させる。 【解決手段】銀及びパラジウムを担持したゼオライトの
一種であるモルデナイトを混合した粉末を主成分とする
無機物をハニカム担体にコーティングしたことを特徴と
し、好ましくは、銀及びパラジウムを担持する際、その
順序をパラジウム、銀の順に担持させることを特徴とす
る。また、本発明の窒素酸化物除去方法は、ジメチルエ
ーテルを排ガスに添加し、ジメチルエーテルを添加した
排ガスを前記窒素酸化物除去触媒に100〜400℃で
接触させることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内燃機関の排ガス
中の窒素酸化物を除去するための触媒および方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、排ガス中のNOX の除去は、一般
のガソリンエンジンの場合には、その排ガスを三元触媒
に導入することにより通常行われているが、ディーゼル
エンジンやリーンバーンエンジン等の場合には、排ガス
中の酸素量が多いために三元触媒が使用できず、還元触
媒あるいはそれら触媒と炭化水素等の還元剤を組み合わ
せて用いることにより、排ガス中のNOX を浄化するこ
とが多々試みられている。この窒素酸化物除去触媒およ
び窒素酸化物除去方法では、例えば、アルミナにメタノ
ールを排ガスに添加しNOX を浄化させるものがある
(浜田他;アルミナ系触媒のNO選択還元性能と実ディ
ーゼル排ガスによる評価、「触媒」34(1992)3
64〜367頁)。あるいは、アルミナに銀を担持した
触媒に軽油を添加しNOX を浄化させるものがある(小
笠原他他;ディーゼル用De-NOXコンバータの実用
化、自動車技術会学術講演会前刷集217(1994−
5)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
たアルミナ系触媒では比較的高い温度(300℃以上)
でNOX 活性を示し、低温から幅広い範囲でNOX 活性
が得られず、自動車用ディーゼルエンジンのような内燃
機関では充分なNOX 浄化が行えないという問題を有し
ている。
【0004】本発明は上記問題を解決するものであっ
て、低温(100℃前後)から高温(400℃前後)ま
での幅広い温度範囲で優れたNOX 浄化性能を発揮させ
ることができる窒素酸化物除去触媒および窒素酸化物除
去方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】そのために本発明の窒素
酸化物除去触媒は、銀及びパラジウムを担持したゼオラ
イトの一種であるモルデナイトを混合した粉末を主成分
とする無機物をハニカム担体にコーティングしたことを
特徴とし、好ましくは、銀及びパラジウムを担持する
際、その順序をパラジウム、銀の順に担持させることを
特徴とする。また、本発明の窒素酸化物除去方法は、ジ
メチルエーテルを排ガスに添加し、ジメチルエーテルを
添加した排ガスを前記窒素酸化物除去触媒に100〜4
00℃で接触させることを特徴とする。なお、モルデナ
イトに担持する銀の量は、金属換算で好ましくは0.1
wt%〜5wt%、パラジウムの量は、0.005wt
%〜1.0wt%がよい。
【0006】
【作用および発明の効果】モルデナイトが低温でジメチ
ルエーテル等を吸着することは知られており、本発明に
おいては、この吸着されたジメチルエーテルが排ガス中
のNOX と銀及びパラジウムに由来する活性点上で反応
し、その結果として実ガスのようなH20存在下でもN
X浄化性能が発現し、低温から高温まで優れたNOX
浄化性能を発揮させることができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例、比較例及び性能評価
試験結果について説明する。
【0008】[実施例1]硝酸パラジウム溶液を用いて
Pdが金属換算で0.01wt%になるように含浸担持
したモルデナイト45gを乾燥後、空気中で焼成し、さ
らにこのPd/モルデナイト40gに硝酸銀溶液を用い
てAgが3wt%になるように含浸担持し、乾燥後、焼
成し、Pd/Ag/モルデナイト粉末を得た。この粉末
30g、アルミナゾル22.5g及び水103.5gを
磁性ボールミルに投入し、粉砕してスラリーを得た。得
られたスラリーをモノリス担体基材(0.026L、2
00セル)に塗布量2g/個になるように塗布し乾燥
後、500℃で2時間、空気雰囲気中で焼成し、触媒N
0.1を調整した。この触媒を排ガス中に配置し、排ガ
ス中にジメチルエーテルを添加し、450〜100℃ま
で連続降温させ、出口NOX 濃度を測定した。
【0009】[実施例2]PdとAgの担持順序を入れ
換える以外は、実施例1の触媒N0.1と同様にして、
触媒N0.2を調整した。なお、排ガス中にはジメチル
エーテルを添加し、実施例1と同様にNOX 濃度を測定
した。
【0010】[実施例3]PdとAgの担持を同時に行
う以外は、実施例1の触媒N0.1と同様にして、触媒
N0.3を調整した。なお、排ガス中にはジメチルエー
テルを添加し、実施例1と同様にNOX 濃度を測定し
た。
【0011】[実施例4]Pdの担持量を0.005w
t%にする以外は、実施例1の触媒N0.1と同様にし
て、触媒N0.4を調整した。なお、排ガス中にはジメ
チルエーテルを添加し、実施例1と同様にNOX 濃度を
測定した。
【0012】[実施例5]Pdの担持量を0.1wt%
にする以外は、実施例1の触媒N0.1と同様にして、
触媒N0.5を調整した。なお、排ガス中にはジメチル
エーテルを添加し、実施例1と同様にNOX 濃度を測定
した。
【0013】[実施例6]Pdの担持量を1wt%にす
る以外は、実施例1の触媒N0.1と同様にして、触媒
N0.6を調整した。なお、排ガス中にはジメチルエー
テルを添加し、実施例1と同様にNOX 濃度を測定し
た。
【0014】[実施例7]Agの担持量を1wt%にす
る以外は、実施例1の触媒N0.1と同様にして、触媒
N0.7を調整した。なお、排ガス中にはジメチルエー
テルを添加し、実施例1と同様にNOX 濃度を測定し
た。
【0015】[実施例8]Agの担持量を5wt%にす
る以外は、実施例1の触媒N0.1と同様にして、触媒
N0.8を調整した。なお、排ガス中にはジメチルエー
テルを添加し、実施例1と同様にNOX 濃度を測定し
た。
【0016】[比較例1]Pdの担持行程を除く以外
は、実施例1と同様にしてAgの担持量を3wt%とな
るように触媒Aを調整した。なお、排ガス中にはジメチ
ルエーテルを添加し、実施例1と同様にNOX 濃度を測
定した。
【0017】[比較例2]Agの担持行程を除き、Pd
担持量を3wt%になるように硝酸パラジウム溶液を調
整する以外は、実施例1と同様にして触媒Bを調整し
た。なお、排ガス中にはジメチルエーテルを添加し、実
施例1と同様にNOX 濃度を測定した。
【0018】[比較例3]ハニカム担体にコーティング
する粉末をアルミナに変える以外は、実施例1と同様に
して触媒Cを調整した。なお、排ガス中にはメチルアル
コールを添加し、実施例1と同様にNOX 濃度を測定し
た。
【0019】[比較例4]硝酸銀溶液を用いてAgが3
wt%になるように含浸担持したアルミナ30g、アル
ミナゾル22.5g及び水103.5gを磁性ボールミ
ルに投入し、粉砕してスラリーを得た。得られたスラリ
ーをモノリス担体基材(0.026L、200セル)に
塗布量2g/個になるように塗布し乾燥後、500℃で
2時間、空気雰囲気中で焼成し、触媒Dを調整した。こ
の触媒を排ガス中に配置し、排ガス中に軽油を添加し、
450〜100℃まで連続降温させ、出口NOX 濃度を
測定した。
【0020】上記各実施例及び比較例についてディーゼ
ルエンジン排気ガスを用いて下記条件で性能評価試験を
行った結果を表1および表2に示す。なお、表1および
表2は排ガス温度がそれぞれ220℃、400℃での評
価結果を示し、各実施例の触媒は、水蒸気存在下の低温
から高温まで幅広い温度範囲で優れたNOX 浄化性能が
得られている。また、銀及びパラジウムを担持する際、
その順序をパラジウム、銀の順に担持(Pd前担持)さ
せた触媒の方が効果が高いことが判った。
【0021】(性能評価条件) ディーゼル実ガス HC=2500ppm(C1換算) NO=650ppm O2=15% H2O≒10% SV=33,000h-1
【0022】
【表1】
【0023】
【表2】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】銀及びパラジウムを担持したゼオライトの
    一種であるモルデナイトを混合した粉末を主成分とする
    無機物をハニカム担体にコーティングしたことを特徴と
    する窒素酸化物除去触媒。
  2. 【請求項2】銀及びパラジウムを担持する際、その順序
    をパラジウム、銀の順に担持させることを特徴とする請
    求項1記載の窒素酸化物除去触媒。
  3. 【請求項3】ジメチルエーテルを排ガスに添加し、ジメ
    チルエーテルを添加した排ガスを請求項1または請求項
    2記載の窒素酸化物除去触媒に100〜400℃で接触
    させることを特徴とする窒素酸化物除去方法。
JP19319295A 1995-07-28 1995-07-28 窒素酸化物除去方法 Expired - Lifetime JP3446184B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19319295A JP3446184B2 (ja) 1995-07-28 1995-07-28 窒素酸化物除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19319295A JP3446184B2 (ja) 1995-07-28 1995-07-28 窒素酸化物除去方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0938502A true JPH0938502A (ja) 1997-02-10
JP3446184B2 JP3446184B2 (ja) 2003-09-16

Family

ID=16303844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19319295A Expired - Lifetime JP3446184B2 (ja) 1995-07-28 1995-07-28 窒素酸化物除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3446184B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002092196A1 (en) * 2001-05-16 2002-11-21 Catator Ab Method and device for processing nitrogen-based gases
WO2003106026A1 (ja) * 2002-06-17 2003-12-24 住友金属鉱山株式会社 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002092196A1 (en) * 2001-05-16 2002-11-21 Catator Ab Method and device for processing nitrogen-based gases
WO2003106026A1 (ja) * 2002-06-17 2003-12-24 住友金属鉱山株式会社 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法
CN1305568C (zh) * 2002-06-17 2007-03-21 住友金属矿山株式会社 净化废气的催化剂和方法
US7405175B2 (en) 2002-06-17 2008-07-29 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Catalyst and method for clarifying exhaust gas

Also Published As

Publication number Publication date
JP3446184B2 (ja) 2003-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10118458A (ja) 窒素酸化物の浄化触媒及び浄化方法
JP3952617B2 (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置,排ガス浄化方法及び排ガス浄化触媒
JP3282344B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JP3506292B2 (ja) 自動車排気浄化方法
JPH0938502A (ja) 窒素酸化物除去触媒および窒素酸化物除去方法
JPS5820307B2 (ja) 車両排出ガス浄化用触媒
JP4107443B2 (ja) 窒素酸化物除去触媒および窒素酸化物除去方法
JPH0568888A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH10286466A (ja) 窒素酸化物除去触媒および窒素酸化物除去方法
JP3446183B2 (ja) 窒素酸化物除去方法
JPH01247710A (ja) 自動車排気浄化装置
JPH06178937A (ja) 窒素酸化物除去触媒及び除去方法
JPH0838906A (ja) 窒素酸化物除去触媒および窒素酸化物除去方法
JPH09228828A (ja) 排気浄化装置
JPH06142523A (ja) 排ガス浄化材及び排ガス浄化方法
JPH06154607A (ja) 窒素酸化物除去触媒及び除去方法
JPH07163878A (ja) 窒素酸化物除去触媒及び除去方法
JPH06198195A (ja) 排ガス浄化材及び排ガス浄化方法
JPH06262078A (ja) 排ガス浄化材及び排ガス浄化方法
JPH06238164A (ja) 窒素酸化物除去触媒及び除去方法
JPH01317542A (ja) 排気ガス浄化用触媒の製造方法
JPH0557196A (ja) 排気ガス浄化用触媒の製造方法
JP3520311B2 (ja) 窒素酸化物除去方法
JPH06154609A (ja) 窒素酸化物除去触媒及び除去方法
JPH06198172A (ja) 窒素酸化物除去触媒及び除去方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100704

Year of fee payment: 7