JPH0934736A - 動作切替えコントローラ - Google Patents

動作切替えコントローラ

Info

Publication number
JPH0934736A
JPH0934736A JP7182318A JP18231895A JPH0934736A JP H0934736 A JPH0934736 A JP H0934736A JP 7182318 A JP7182318 A JP 7182318A JP 18231895 A JP18231895 A JP 18231895A JP H0934736 A JPH0934736 A JP H0934736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
storage means
operation mode
majority
data processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7182318A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyoshi Hayashi
伸善 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7182318A priority Critical patent/JPH0934736A/ja
Publication of JPH0934736A publication Critical patent/JPH0934736A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hardware Redundancy (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数のデータ処理装置が複数のデータ記憶手
段をアクセスするときに複数の相異なる動作を切替えて
各動作を高速に実行することができる。 【解決手段】 多数決動作モード時に、MPU11〜1
5の処理によるデータのうち多数決に従ったデータがデ
ータバス多数決回路54で選択され、選択されたデータ
が共通のデータとして双方向セレクタ41〜45を介し
てメモリブロック61〜65へ転送され、並列動作モー
ド時には、MPU11〜15のデータが独立して双方向
セレクタ41〜45を介してそれぞれメモリブロック6
1〜65へ転送される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、動作切替えコント
ローラに係わり、詳細にはデータ処理装置を構成する複
数の計算機の多数決動作と並列動作とを切替えて複数の
メモリブロックをアクセスするに好適な動作切替えコン
トローラに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、複数のMPU(Micro Processor
Unit)を有する計算機システムにおいて、複数のMPU
がメモリをアクセスするに際しては、各MPUに別々の
処理をさせる並列分散処理と各MPUに同じ処理をさせ
る多数決処理を実行することが行われている。例えば、
図3に示すように、MPUを5台備えたシステムに置い
ては、MPU301〜305にそれぞれ局所メモリ31
1〜315を設け、各局所311〜315にそれぞれ別
々のソフトウエアをロードし、バッファ321〜325
を介して主メモリ330とデータの授受を行う並列分散
処理を実行するようになっている。また多数決処理を実
行する場合には、各局所メモリ311〜315に同じ処
理のソフトウエアをロードし、各MPU301〜305
の処理結果をMPU間で交換し、ソフトウエアにより多
数決論理を取る方法が採用されている。
【0003】また多数決処理を実行するに際して、図4
に示すように、5台のMPU401〜405をそれぞれ
多数決回路410を介して主メモリ420と接続し、各
MPU401〜405のデータの内指定のデータを多数
決回路410で選択し、選択したデータを基に主メモリ
420をアクセスする方法が採用されている。
【0004】なお、この種の技術に関連するものとし
て、例えば、特開昭60−247739号公報が挙げら
れる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来技術のう
ちソフトウエアによって多数決処理を行うものでは、多
数決演算処理を行うのに時間を要し、多数決処理を高速
に行うことが困難である。また、多数決処理を実行する
ときにハードウエアとして多数決回路410を用いたも
のでは、多数決動作と並列動作を切替えて実行すること
ができない。
【0006】そこで本発明の目的は、複数のデータ処理
装置が複数のデータ記憶手段をアクセスするときに複数
の相異なる動作を切替えて各動作を高速に実行すること
ができる動作切替えコントローラを提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、(イ)複数のデータ処理装置からそれぞれデータを
取り込み複数のデータのうち指定の論理に従ったデータ
を選択して出力するデータ選択手段と、(ロ)第1動作
モード時にデータ選択手段の選択によるデータを複数の
記憶手段へそれぞれ転送する複数の第1データ転送手段
と、(ハ)第2動作モード時に各データ処理装置と各記
憶手段とを結ぶ複数のデータ伝送系を形成し各データ処
理装置と各記憶手段の間におけるデータの転送を各デー
タ伝送系ごとに実行する複数の第2データ転送手段と、
(ニ)各動作モードに応じて各データ記憶手段の指定の
記憶エリアのデータをアクセスする複数のアクセス手段
とを動作切替えコントローラに具備させる。
【0008】すなわち請求項1記載の発明では、第1動
作モード時に、各データ処理装置からのデータのうち指
定の論理に従ったデータを共通のデータとして選択し、
選択したデータを各記憶手段へ転送し、第2動作モード
時には各データ処理装置と各記憶手段間におけるデータ
の転送を各データ伝送系ごとに独立して実行するように
したことを特徴としている。
【0009】請求項2記載の発明では、(イ)複数のデ
ータ処理装置からそれぞれデータを取り込み複数のデー
タのうち多数決に従ったデータを選択して出力するデー
タ選択手段と、(ロ)多数決動作モード時にデータ選択
手段の選択によるデータを複数の記憶手段へそれぞれ転
送する複数の第1データ転送手段と、(ハ)並列動作モ
ード時に各データ処理装置と各記憶手段とを結ぶ複数の
データ伝送系を形成し各データ処理装置と各記憶手段の
間におけるデータの転送を各データ伝送系ごとに実行す
る複数の第2データ転送手段と、(ニ)各動作モードに
応じて各データ記憶手段の指定の記憶エリアのデータを
アクセスする複数のアクセス手段とを動作切替えコント
ローラに具備させる。
【0010】すなわち請求項2記載の発明では、多数決
動作モード時に、各データ処理装置からのデータのうち
指定の論理に従ったデータを共通のデータとして選択
し、選択したデータを各記憶手段へ転送し、並列動作モ
ード時には各データ処理装置と各記憶手段間におけるデ
ータの転送を各データ伝送系ごとに独立して実行するよ
うにしたことを特徴としている。
【0011】請求項3記載の発明では、(イ)複数のデ
ータ処理装置からそれぞれデータを取り込み複数のデー
タのうち指定の論理に従ったデータを選択して出力する
データ選択手段と、(ロ)第1動作モード時にデータ選
択手段の選択によるデータを複数の記憶手段へそれぞれ
転送する複数の第1データ転送手段と、(ハ)第1動作
モード時に複数のデータ記憶手段のうち指定のデータ記
憶手段からのデータを取り込みこのデータを各データ処
理装置へ転送するバッファ手段と、(ニ)第2動作モー
ド時に各データ処理装置と各記憶手段とを結ぶ複数のデ
ータ伝送系を形成し各データ処理装置と各データ記憶手
段の間におけるデータの転送を各データ伝送系ごとに実
行する複数の第2データ転送手段と、(ホ)各動作モー
ドに応じて各データ記憶手段の指定の記憶エリアのデー
タをアクセスする複数のアクセス手段とを動作切替えコ
ントローラに具備させる。
【0012】すなわち請求項3記載の発明では、第1動
作モード時に、各データ処理装置からのデータのうち指
定の論理に従ったデータを共通のデータとして選択し、
選択したデータを各記憶手段へ転送し、指定の記憶手段
からのデータをバッファ手段を介して各データ処理装置
へ転送し、第2動作モード時には各データ処理装置と各
記憶手段間におけるデータの転送を各データ伝送系ごと
に独立して実行するようにしたことを特徴としている。
【0013】請求項4記載の発明では、(イ)複数のデ
ータ処理装置からそれぞれデータを取り込み複数のデー
タのうち多数決に従ったデータを選択して出力するデー
タ選択手段と、(ロ)多数決動作モード時にデータ選択
手段の選択によるデータを複数の記憶手段へそれぞれ転
送する複数の第1データ転送手段と、多数決動作モード
時に複数のデータ記憶手段のうち指定の記憶手段からの
データを取り込みこのデータを各データ処理装置へ転送
するバッファ手段と、(ハ)並列動作モード時に各デー
タ処理装置と各記憶手段とを結ぶ複数のデータ伝送系を
形成し各データ処理装置と各記憶手段の間におけるデー
タの転送を各データ伝送系ごとに実行する複数の第2デ
ータ転送手段と、(ニ)各動作モードに応じて各データ
記憶手段の指定の記憶エリアのデータをアクセスする複
数のアクセス手段とを動作切替えコントローラに具備さ
せる。
【0014】すなわち請求項4記載の発明では、多数決
動作モード時に、各データ処理装置からのデータのうち
指定の論理に従ったデータを共通のデータとして選択
し、選択したデータを各記憶手段へ転送し、指定の記憶
手段からのデータをバッファ手段を介して各データ処理
装置へ転送し、並列動作モード時には各データ処理装置
と各記憶手段間におけるデータの転送を各データ伝送系
ごとに独立して実行するようにしたことを特徴としてい
る。
【0015】また請求項5記載の発明では、複数の第1
データ転送手段と複数の第2データ転送手段は各第1デ
ータ転送手段と各第2データ転送手段が一体化されて構
成されていることを特徴としている。
【0016】
【発明の実施の形態】以下実施例につき本発明を詳細に
説明する。
【0017】図1は本発明の一実施例におけるコントロ
ーラが用いられた計算機システムの全体構成図、図2は
図1に示すコントローラの具体的内容を示すブロック構
成図である。
【0018】図1および図2において、計算機システム
はデータ処理装置として、複数台、例えば5台のMPU
11〜15、記憶手段としてのメモリブロック61〜6
5、コントローラ10を備えて構成されており、コント
ローラ10がMPU11〜15とメモリブロック61〜
65との間に配置されている。コントローラ10は、M
PU11〜15とメモリブロック61〜65とを結ぶデ
ータ伝送系を構成するとともにデータ転送手段およびア
クセス手段を構成するようになっている。
【0019】コントローラ10は、5台のデコーダ21
〜25、5台のセレクタ31〜35、5台の双方向セレ
クタ41〜45、アドレス・制御信号多数決回路51、
デコーダ52、バッハ53、データバス多数決回路54
を備えて構成されている。
【0020】アドレス・制御信号多数決回路51は、M
PU11〜15からアドレス・制御信号101〜105
を取り込み、これらの信号の多数決演算を行い、多数決
に従ったアドレス・制御信号130をデコーダ52へ出
力するようになっている。デコーダ52は、アドレス・
制御信号130に従ってバッファイネーブル制御信号を
バッファ53へ出力し、双方向セレクタ制御信号141
〜145を双方向セレクタ41〜45へ出力し、アドレ
ス信号150をセレクタ31〜35へ出力するようにな
っている。バッファ53は、バッファ手段として、各M
PU11〜15がメモリブロック61〜65からデータ
を読み出すときに、指定のメモリブロックのデータを双
方向セレクタ41〜45を介して取り込み、このデータ
をデータバス信号111〜115として各MPU11〜
115へ転送するようになっている。
【0021】データバス多数決回路54は、データ選択
手段として構成されており、MPU11〜15からデー
タバス信号111〜115を取り込み、これらの信号の
多数決演算を行い、多数決に従ったデータバス信号12
0をそれぞれ双方向セレクタ41〜45へ転送するよう
になっている。
【0022】デコーダ21〜25はMPU11〜15か
らアドレス・制御信号101〜105を取り込み、制御
信号161〜165を双方向セレクタ41〜45へ出力
し、アドレス信号171〜175をセレクタ31〜35
へ出力するようになっている。セレクタ31〜35はそ
れぞれ、多数決/並列動作モード設定信号(以下、動作
モード信号と称する。)180を取り込み、多数決動作
モード(第1動作モード)時に、アドレス信号150を
選択し、並列動作モード(第2動作モード)時にはアド
レス信号171〜175を選択し、選択によるアドレス
信号181〜185をそれぞれメモリブロック61〜6
5へ出力し、各メモリブロック61〜65の指定の記憶
エリアに格納されたデータをアクセスするようになって
いる。すなわちアドレス・制御信号多数決回路51、デ
コーダ52、デコーダ21〜25、セレクタ31〜35
はアクセス手段を構成するようになっている。
【0023】双方向セレクタ41〜45は、動作モード
設定信号180を取り込み、多数決動作モード時に、双
方向セレクタ制御信号141〜145、データバス信号
120を選択し、データバス信号120をデータバス信
号191〜195として各メモリブロック61〜65へ
転送し、またメモリブロック61〜65からデータバス
信号191〜195を取り込み、この信号をデータバス
信号121としてバッファ53へ転送するようになって
いる。さらに双方向セレクタ41〜45は、並列動作モ
ード時には、制御信号161〜165とデータバス信号
111〜115を取り込み、これらの信号により選択さ
れたデータをデータバス信号191〜195としてメモ
リブロック61〜65へ転送するようになっている。す
なわち双方向セレクタ41〜45はそれぞれ第1データ
転送手段と第2データ転送手段を構成するようになって
いる。
【0024】次に、本発明の実施例の動作について説明
する。
【0025】まず、動作モード設定信号180により多
数決動作モードによる処理が指令されると、セレクタ3
1〜35によりアドレス信号150が選択される。そし
て、MPU11〜15において演算されたデータに関す
るデータバス信号111〜115が出力されると、これ
らの信号の多数決演算がデータバス多数決回路54で行
われ、多数決に従ったデータバス信号120が各MPU
11〜15共通のデータバス信号として双方向セレクタ
41〜45を介してメモリブロック61〜65へ転送さ
れる。このとき、セレクタ31〜35は、同一のアドレ
ス信号150に従ったアドレス信号181〜185を出
力するため、メモリブロック61〜65を大きな一体の
メモリとして扱うことができる。
【0026】一方、メモリブロック61〜65からデー
タを読みだすときには、双方向セレクタ41〜45で選
択されたデータバス信号121がバッファ53を介して
データバス信号111〜115としてMPU11〜15
へ転送される。
【0027】次に、動作モード設定信号180により並
列動作モードによる処理が指令されると、セレクト31
〜35によりアドレス信号171〜175が選択され、
双方向セレクタ41〜45により制御信号161〜16
5とデータバス信号111〜115が選択され、各双方
向セレクタ41〜45がMPU11〜15とメモリブロ
ック61〜65とを独立に結ぶデータ伝送系を形成する
ことになる。すなわちMPU11〜15とメモリブロッ
ク61〜65が1対1に対応して並列動作が実行され
る。
【0028】本実施例によれば、動作モード設定信号1
80に基づいて多数決動作と並列動作を切替えることが
できるとともに多数決動作を高速に実行することがで
き、データ処理の高速化に寄与することができる。
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明によれば、第1動作モード時に、各データ処理装置か
らのデータのうち指定の論理に従ったデータを共通のデ
ータとして選択し、選択したデータを各記憶手段へ転送
し、第2動作モード時には各データ処理装置と各記憶手
段間におけるデータの転送を各データ伝送系ごとに独立
して実行するようにしたため、動作モード設定信号に基
づいて第1動作と第2動作を切替えることができるとと
もに第1動作を高速に実行することができ、データ処理
の高速化に寄与することができる。
【0029】また請求項2記載の発明によれば、多数決
動作モード時に、各データ処理装置からのデータのうち
指定の論理に従ったデータを共通のデータとして選択
し、選択したデータを各記憶手段へ転送し、並列動作モ
ード時には各データ処理装置と各記憶手段間におけるデ
ータの転送を各データ伝送系ごとに独立して実行するよ
うにしたため、動作モード設定信号に基づいて多数決動
作と並列動作を切替えることができるとともに多数決動
作を高速に実行することができ、データ処理の高速化に
寄与することができる。
【0030】更に請求項3記載の発明によれば、第1動
作モード時に、各データ処理装置からのデータのうち指
定の論理に従ったデータを共通のデータとして選択し、
選択したデータを各記憶手段へ転送し、指定の記憶手段
からのデータをバッファ手段を介して各データ処理装置
を転送し、第2動作モード時には各データ処理装置と各
記憶手段間におけるデータの転送を各データ伝送系ごと
に独立して実行するようにしたため、動作モード設定信
号に基づいて第1動作と第2動作を切替えることができ
るとともに第1動作を高速に実行することができ、デー
タ処理の高速化に寄与することができる。
【0031】また請求項4記載の発明によれば、 すな
わち請求項4記載の発明では、多数決動作モード時に、
各データ処理装置からのデータのうち指定の論理に従っ
たデータを共通のデータとして選択し、選択したデータ
を各記憶手段へ転送し、指定の記憶手段からのデータを
バッファ手段を介して各データ処理装置を転送し、並列
動作モード時には各データ処理装置と各記憶手段間にお
けるデータの転送を各データ伝送系ごとに独立して実行
するようにしたため、動作モード設定信号に基づいて多
数決動作と並列動作を切替えることができるとともに多
数決動作を高速に実行することができ、データ処理の高
速化に寄与することができる。
【0032】更に請求項5記載の発明によれば、複数の
第1データ転送手段と複数の第2データ転送手段を、各
第1データ転送手段と各第2データ転送手段とを一体化
して構成したため、構成の簡素化に寄与することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における動作切替えコントロ
ーラが採用された計算機システムの全体構成図である。
【図2】図1に示すコントローラの具体的内容を説明す
るためのブロック構成図である。
【図3】従来例のブロック構成図である。
【図4】他の従来例のブロック構成図である。
【符号の説明】
10 コントローラ 11〜15 MPU 21〜25 デコーダ 31〜35 セレクタ 41〜45 双方向セレクタ 51 アドレス・制御信号多数決回路 52 デコーダ 53 バッファ 54 データバス多数決回路 61〜65 メモリブロック

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のデータ処理装置からそれぞれデー
    タを取り込み複数のデータのうち指定の論理に従ったデ
    ータを選択して出力するデータ選択手段と、 第1動作モード時に前記データ選択手段の選択によるデ
    ータを複数の記憶手段へそれぞれ転送する複数の第1デ
    ータ転送手段と、 第2動作モード時に前記各データ処理装置と前記各記憶
    手段とを結ぶ複数のデータ伝送系を形成し前記各データ
    処理装置と前記各記憶手段の間におけるデータの転送を
    各データ伝送系ごとに実行する複数の第2データ転送手
    段と、 前記各動作モードに応じて前記各データ記憶手段の指定
    の記憶エリアのデータをアクセスする複数のアクセス手
    段とを具備することを特徴とする動作切替えコントロー
    ラ。
  2. 【請求項2】 複数のデータ処理装置からそれぞれデー
    タを取り込み複数のデータのうち多数決に従ったデータ
    を選択して出力するデータ選択手段と、 多数決動作モード時に前記データ選択手段の選択による
    データを複数の記憶手段へそれぞれ転送する複数の第1
    データ転送手段と、 並列動作モード時に前記各データ処理装置と前記各記憶
    手段とを結ぶ複数のデータ伝送系を形成し前記各データ
    処理装置と前記各記憶手段の間におけるデータの転送を
    各データ伝送系ごとに実行する複数の第2データ転送手
    段と、 前記各動作モードに応じて前記各データ記憶手段の指定
    の記憶エリアのデータをアクセスする複数のアクセス手
    段とを具備することを特徴とする動作切替えコントロー
    ラ。
  3. 【請求項3】 複数のデータ処理装置からそれぞれデー
    タを取り込み複数のデータのうち指定の論理に従ったデ
    ータを選択して出力するデータ選択手段と、 第1動作モード時に前記データ選択手段の選択によるデ
    ータを複数の記憶手段へそれぞれ転送する複数の第1デ
    ータ転送手段と、 第1動作モード時に前記複数のデータ記憶手段のうち指
    定のデータ記憶手段からのデータを取り込みこのデータ
    を前記各データ処理装置へ転送するバッファ手段と、 第2動作モード時に前記各データ処理装置と前記各記憶
    手段とを結ぶ複数のデータ伝送系を形成し前記各データ
    処理装置と前記各記憶手段の間におけるデータの転送を
    各データ伝送系ごとに実行する複数の第2データ転送手
    段と、 前記各動作モードに応じて前記各データ記憶手段の指定
    の記憶エリアのデータをアクセスする複数のアクセス手
    段とを具備することを特徴とする動作切替えコントロー
    ラ。
  4. 【請求項4】 複数のデータ処理装置からそれぞれデー
    タを取り込み複数のデータのうち多数決に従ったデータ
    を選択して出力するデータ選択手段と、 多数決動作モード時に前記データ選択手段の選択による
    データを複数の記憶手段へそれぞれ転送する複数の第1
    データ転送手段と、 多数決動作モード時に前記複数のデータ記憶手段のうち
    指定のデータ記憶手段からのデータを取り込みこのデー
    タを前記各データ処理装置へ転送するバッファ手段と、 並列動作モード時に前記各データ処理装置と前記各記憶
    手段とを結ぶ複数のデータ伝送系を形成し前記各データ
    処理装置と前記各記憶手段の間におけるデータの転送を
    各データ伝送系ごとに実行する複数の第2データ転送手
    段と、 前記各動作モードに応じて前記各データ記憶手段の指定
    の記憶エリアのデータをアクセスする複数のアクセス手
    段とを具備することを特徴とする動作切替えコントロー
    ラ。
  5. 【請求項5】 前記複数の第1データ転送手段と前記複
    数の第2データ転送手段は前記各第1データ転送手段と
    前記各第2データ転送手段が一体化されて構成されてい
    ることを特徴とする請求項1、請求項2、請求項3また
    請求項4記載の動作切替えコントローラ。
JP7182318A 1995-07-19 1995-07-19 動作切替えコントローラ Pending JPH0934736A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7182318A JPH0934736A (ja) 1995-07-19 1995-07-19 動作切替えコントローラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7182318A JPH0934736A (ja) 1995-07-19 1995-07-19 動作切替えコントローラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0934736A true JPH0934736A (ja) 1997-02-07

Family

ID=16116216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7182318A Pending JPH0934736A (ja) 1995-07-19 1995-07-19 動作切替えコントローラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0934736A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009506408A (ja) * 2005-08-08 2009-02-12 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 複数の実行ユニットを有する計算機システム内のプロセスを分析する方法および装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS518706A (en) * 1974-07-13 1976-01-23 Juji Takeuchi Kisoankaahooruno sekohoho
JPS5431248A (en) * 1977-08-15 1979-03-08 Toshiba Corp Composite computer system
JPS63159944A (ja) * 1986-12-24 1988-07-02 Nec Corp 高信頼性コンピュ−タ方式
JPH01267701A (ja) * 1988-04-20 1989-10-25 Toshiba Corp 電力制御用ディジタルコントローラ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS518706A (en) * 1974-07-13 1976-01-23 Juji Takeuchi Kisoankaahooruno sekohoho
JPS5431248A (en) * 1977-08-15 1979-03-08 Toshiba Corp Composite computer system
JPS63159944A (ja) * 1986-12-24 1988-07-02 Nec Corp 高信頼性コンピュ−タ方式
JPH01267701A (ja) * 1988-04-20 1989-10-25 Toshiba Corp 電力制御用ディジタルコントローラ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009506408A (ja) * 2005-08-08 2009-02-12 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 複数の実行ユニットを有する計算機システム内のプロセスを分析する方法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1324835C (en) Modular crossbar interconnection network for data transaction between system units in a multi-processor system
JP3559046B2 (ja) データ処理マネージメントシステム
JP4024875B2 (ja) 異なるデータ・レートで動作するネットワーク・ポートに関して、共用メモリへのアクセスを調停する方法および装置
JP2007133456A (ja) 半導体装置
CA2478570A1 (en) Data processing apparatus and system and method for controlling memory access
KR100450680B1 (ko) 버스 대역폭을 증가시키기 위한 메모리 컨트롤러, 이를이용한 데이터 전송방법 및 이를 구비하는 컴퓨터 시스템
JP2006294049A (ja) ランダムアクセス方法において並列プロセッサに分配する前のシーケンシャルデータの分類
EP0546354B1 (en) Interprocessor communication system and method for multiprocessor circuitry
US7254667B2 (en) Data transfer between an external data source and a memory associated with a data processor
JPH0934736A (ja) 動作切替えコントローラ
JP2853652B2 (ja) プロセッサ間通信におけるパケット送信方法およびその装置
JP2000227895A (ja) 画像データ転送装置および画像データ転送方法
EP0359192B1 (en) Vector processors and vector register control
JP3982077B2 (ja) マルチプロセッサシステム
JP2878160B2 (ja) 競合調停装置
JPH10116225A (ja) アドレス変換回路及びマルチプロセッサシステム
JP3609908B2 (ja) 計算機接続装置
JP3704367B2 (ja) スイッチ回路
JPH056333A (ja) マルチプロセサシステム
EP1193606B1 (en) Apparatus and method for a host port interface unit in a digital signal processing unit
JP2723412B2 (ja) 主記憶プリポート制御方式
JP2000330866A (ja) メモリ制御方法およびメモリ制御システム
JPS6116115B2 (ja)
JPH06208614A (ja) 画像処理装置
JPH10334081A (ja) リストベクトル処理装置