JPH09326974A - デジタル画像復調装置及びデジタル画像復調方法 - Google Patents

デジタル画像復調装置及びデジタル画像復調方法

Info

Publication number
JPH09326974A
JPH09326974A JP8165185A JP16518596A JPH09326974A JP H09326974 A JPH09326974 A JP H09326974A JP 8165185 A JP8165185 A JP 8165185A JP 16518596 A JP16518596 A JP 16518596A JP H09326974 A JPH09326974 A JP H09326974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aspect ratio
signal
image
mode
input image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8165185A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihisa Mishima
由久 三島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP8165185A priority Critical patent/JPH09326974A/ja
Publication of JPH09326974A publication Critical patent/JPH09326974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ワイド画面を有するモニタ(TV)のオート
パノラマ機能を利用して、アスペクト比4:3の原信号
を16:9のモニタへ出力するときにパノラマ機能を起
動して、違和感がなく迫力のある画像再生を可能とす
る。 【解決手段】 入力画像信号中のアスペクト比を示す信
号に応答してアスペクト比を識別し、モニタ出力信号の
アスペクト比を設定し、入力画像信号のアスペクト比が
16:9であり、かつモニタ出力信号のアスペクト比が
16:9に設定されているときは、入力画像信号に均一
横長モードを指定する制御信号を重畳し(S8)、一方
入力画像信号が4:3であり、かつモニタ出力信号が1
6:9に設定されているときは、4:3の画像の左右に
無画部をそれぞれ付加することなく、入力画像信号にパ
ノラマモードを指定する制御信号を重畳する(S9)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はデジタル画像復調装
置及びデジタル画像復調方法に関し、特にデジタルデー
タとして伝送される画像情報に応答するIRD(インテ
グレーテッド・レシーバ・デスクランブラ)、DVDプ
レーヤ、デジタルテレビジョン受像機などにおける、画
像のアスペクト比に関わる信号処理に関する。
【0002】
【従来の技術】テレビジョンやビデオの画像信号は、画
像を再生するCRTや液晶画面の縦と横の寸法比であ
る、いわゆるアスペクト比が4:3用のものと、ワイド
な16:9用のものがある(以下単に4:3又は16:
9と記述する)。これらの2種の異なるアスペクト比の
画像信号がプログラム毎に異なる態様で混在しているた
め、単一のモニタにて双方のアスペクト比のプログラム
ソースをあまり違和感なく観賞することができるように
するため、様々な工夫がされてきた。
【0003】図5は原信号、すなわちプログラムソース
が16:9の場合と4:3の場合の双方について、1
6:9又は4:3のモニタ受像画面で再生した場合の従
来装置における処理の1つのパターンを示す図である。
すなわち、原信号が16:9の場合、16:9のモニタ
ではそのまま受像することができるが、4:3のモニタ
では16:9画像の中心部の4:3画像をパンスキャン
信号により切り出して再生することにより、原信号の真
円を維持することができる。一方、原信号が4:3の場
合は、4:3のモニタではそのまま再生し、16:9の
モニタで受像するときは、画像の左右に無画部を設け、
16:9のラスタとして再生し、真円を維持することが
できる。
【0004】ところで、4:3の原信号を16:9のモ
ニタで再生するとき、無画部を設けると映像の迫力に欠
けることから、画面中央部の真円を保ちつつ、あまり目
立たない画像の左右端部分を水平方向に非線形的に伸長
して16:9の画像とするパノラマ機能が知られている
(「パノラマ」は日本ビクター(株)の商標)。かかる
パノラマモードに設定するために一々手動操作する煩わ
しさから解放するために4:3の原信号のときのみ、パ
ノラマモードを自動的に設定するいわゆるオートパノラ
マモードも開発されている(特開平7−170425号
公報)。このオートパノラマモードは画像の上下が黒く
なっているときは原信号が16:9であると判断するな
ど、画像の性質から16:9か4:3かを推測して、
4:3と推測したときに画像の左右を水平に伸長してワ
イド化するものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、様々な
プログラムソースが混在する現在、かかる手法だけでは
正確に16:9か4:3かを識別・判断することはでき
ず、オートパノラマ機能を十分満足に働かせることがで
きない。特にデジタル信号として16:9の画像が送信
された場合、オートパノラマ機能が誤って起動してしま
うことがある。したがって、視聴者はオートパノラマモ
ードを選択せず、原信号が16:9であれ、4:3であ
れ、原信号を16:9のモニタにそのまま供給して、1
6:9のラスタとする”均一横長モード”に固定してし
まうか、あるいは、原信号のアスペクト比に応じて手動
で”均一横長モード”と”パノラマモード”を一々切り
換える必要がある。
【0006】したがって、本発明はいわゆるワイド画面
を有するモニタやテレビジョン受像機におけるオートパ
ノラマ機能を利用して、原信号が4:3でかつ16:9
のモニタへの出力が求められるときに自動的にオートパ
ノラマ機能を起動して、違和感がなくかつ、迫力のある
画像再生を可能とすることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明では入力画像信号中のアスペクト比を示す信
号に応答してアスペクト比が16:9か、あるいは4:
3であるかを識別し、モニタ出力信号のアスペクト比を
16:9又は4:3に設定し、入力画像信号のアスペク
ト比が16:9であり、かつモニタ出力信号のアスペク
ト比が16:9に設定されているときは、入力画像信号
に均一横長モードを指定する制御信号を重畳し、一方入
力画像信号のアスペクト比が4:3であり、かつ前記モ
ニタ出力信号のアスペクト比が16:9に設定されてい
るときは、アスペクト比が4:3の画像の左右に無画部
をそれぞれ付加することなく、前記入力画像信号にパノ
ラマモードを指定する制御信号を重畳するようにしてい
る。
【0008】すなわち、本発明によれば画像のアスペク
ト比が16:9及び4:3のデジタル画像信号を選択的
に復調可能なデジタル画像復調装置において、入力画像
信号中のアスペクト比を示す信号に応答してアスペクト
比が16:9か、あるいは4:3であるかを識別する第
1識別手段と、モニタ出力信号のアスペクト比を16:
9又は4:3に設定する手段と、設定されたモニタ出力
信号のアスペクト比を識別する第2識別手段と、前記入
力画像信号のアスペクト比が16:9であり、かつ前記
モニタ出力信号のアスペクト比が16:9に設定されて
いるときは、前記入力画像信号に均一横長モードを指定
する制御信号を重畳する手段と、前記入力画像信号のア
スペクト比が4:3であり、かつ前記モニタ出力信号の
アスペクト比が16:9に設定されているときは、アス
ペクト比が4:3の画像の左右に無画部をそれぞれ付加
することなく、前記入力画像信号にパノラマモードを指
定する制御信号を重畳する手段とを、有することを特徴
とするデジタル画像復調装置が提供される。
【0009】さらに、本発明によれば画像のアスペクト
比が16:9及び4:3のデジタル画像信号を選択的に
復調する方法であって、入力画像信号中のアスペクト比
を示す信号に応答してアスペクト比が16:9か、ある
いは4:3であるかを識別するステップと、設定された
モニタ出力信号のアスペクト比が16:9か、あるいは
4:3であるかを識別するステップと、前記入力画像信
号のアスペクト比が16:9であり、かつ前記モニタ出
力信号のアスペクト比が16:9に設定されているとき
は、前記入力画像信号に均一横長モードを指定する制御
信号を重畳するステップと、前記入力画像信号のアスペ
クト比が4:3であり、かつ前記モニタ出力信号のアス
ペクト比が16:9に設定されているときは、アスペク
ト比が4:3の画像の左右に無画部をそれぞれ付加する
ことなく、前記入力画像信号にパノラマモードを指定す
る制御信号を重畳するステップとを、有するデジタル画
像復調方法が提供される。
【0010】
【発明の実施の形態】以下図面とともに本発明の実施の
形態を好ましい実施例によって説明する。本発明は、前
述のようにIRD、DVDプレーヤ、デジタルテレビジ
ョン受像機などとして具現化できるが、ここではIRD
を例にとって説明する。IRDは通常のアナログ信号用
のテレビジョン受像機(TV)に接続して用いる付加装
置であって、デジタルデータとして衛星などから送信さ
れる電波を受信して、必要なデコードとエンコードを行
ってアナログ信号としてアナログTVに供給するもので
ある。図1はIRDの一例の構成を示すブロック図であ
る。いま、衛星からMPEG2でデータ圧縮されたデジ
タルデータとして画像及び音声信号が送信され、これを
パラボラアンテナ26で受信するものとする。パラボラ
アンテナ26で受信された高周波信号はIRDのレシー
バー部12に入力される。レシーバー部12はチューナ
や増幅回路を含み、ここで選局が行われる。
【0011】図1のIRDはさらに、MPEG2デコー
ド部14、水平方向時間軸圧縮・無画部付加回路16、
NTSCエンコード部18、S映像制御信号付加部20
と、これらの各回路を制御するCPU(中央演算処理装
置)10、ユーザーインターフェース(I/F)22、
メモリ24などを有する。MPEG2デコード部14は
レシーバー部12で選局された信号のMPEG2デコー
ドを行い、スクランブルのかかっているデータであれ
ば、デスクランブル(スクランブルの解除)を行う。次
段の水平方向時間軸圧縮・無画部付加回路16は後述す
るように4:3の原信号の画像の左右に無画部を付加し
て16:9のラスタを作成するための回路である。NT
SCエンコード部18は水平方向時間軸圧縮・無画部付
加回路16のデジタル出力信号、又はこれをスルーパス
したMPEG2デコード部14のデジタル出力信号を所
定の水平及び垂直同期信号が付加されたアナログのNT
SC信号とするものである。次段のS映像制御信号付加
部20は後述するS映像制御信号を付加するものであ
る。
【0012】ユーザーI/F22は、チャンネルの切り
換え、後述するモニタ出力信号のアスペクト比(モニタ
出力モード)や、その他のモードの切り換えなどのユー
ザーからの指示を入力する入力部と、選局されたチャン
ネルや、選択されたモードなどの表示を行うディスプレ
イを有し、これらの入力部及びディスプレイとCPU1
0との間での信号授受のインターフェースを有してい
る。メモリ24はCPU10の制御コマンドのプログラ
ムの記憶されたROMと、CPU10の動作に必要なR
AMを有している。
【0013】図2は16:9のモニタ画面への出力の態
様を示す図であり、図3は4:3のモニタ画面への出力
の態様を示す図である。また、図4は 図1のCPU1
0の動作を示すフローチャートである。以下、図2〜4
に従って本実施例の動作について説明する。図2〜4で
S1は前述のS映像制御信号であり、S1=HはS映像
制御信号がアクティブ、S1=LはS映像制御信号がノ
ンアクティブであることを示す。このS映像制御信号は
図1中のS映像制御信号付加部20にて付加され、Hの
ときは所定DC電圧がS映像信号のC(クロマ)信号に
重畳される。なお、後段の図示省略のモニタあるいはT
VにおいてS1=Hのときは”均一横長モード”が指定
されているものと判断され、S1=Lのときは”パノラ
マモード”が指定されているものと判断される。
【0014】図4のフローチャートで、まず電源がオン
となるとレジスタなどをクリアするためのイニシャライ
ズを行い(ステップS1)、次にユーザーI/F22か
らの指示を読み込む(ステップS2)。なお、ユーザー
I/F22からの指示にはチャンネル切り換えなども含
まれるが、ここではモニタ出力モードが16:9か4:
3のいずれか一方が指定され、また無画部付加モードが
指定されたかあるいは指定されなかった場合の処理につ
いてのみ説明する。なお、出力モードの設定は使用する
モニタやTVに応じて予め行っておけばよく、モニタあ
るいはTVを異なるアスペクト比のものに変更しない限
り使用する度の設定は不要である。ステップS3では受
信された画像データに含まれているアスペクト比を示す
フラグを読み込む。ステップS4で出力モードが16:
9に指定されたか否かを判断する。NOのときは4:3
と判断し、ステップS10で前述のフラグから原信号の
プログラムソースが16:9か否かを判断する。YES
ならステップS11でパンスキャン信号により16:9
画像の中央部から4:3画像と切り取り、次いでステッ
プS9でS1=L、すなわちS映像制御信号をノンアク
ティブに設定する。原信号のプログラムソースが16:
9でないときは4:3と判断し、ステップS9へ行く。
【0015】ステップS4でYESのときも上記ステッ
プS10と同様に、ステップS5でフラグから原信号の
プログラムソースが16:9か否かを判断する。YES
ならステップS8でS1=H、すなわちS映像制御信号
をアクティブに設定する。一方NOなら、ステップS6
で無画部付加モードが指定されたか否かを判断する。無
画部付加モードが指定されているときは、ステップS7
で水平方向時間軸圧縮・無画部付加回路16を動作させ
て、図2中、斜線で示す無画部の付加を行いステップS
8へ行く。無画部付加モードが指定されていないとき
は、パノラマモードを実行すべくステップS9へ行く。
なお、この無画部付加モードの指定(又は無画部付加モ
ードとパノラマモードの切換え)は、ユーザーI/F2
2の入力部を介してユーザーが手動で行うものとする。
【0016】
【表1】上記フローチャートにおける動作をまとめる
と、次のようになる。 (1) 原信号が16:9で16:9出力モードのとき この場合、図2の上段に示すようにS1=Hとなって
(ステップS8)”均一横長モード”が自動設定され、
原画像の真円がそのまま再生される。 (2) 原信号が4:3で16:9出力モードのとき この場合、図2の下段に示すように無画部付加モードが
指定されていれば、無画部の付加を行い(ステップS
7)、S1=Hとなって(ステップS8)”均一横長モ
ード”が自動設定され、原画像の真円がそのまま再生さ
れる。一方、無画部付加モードが指定されていなけれ
ば、パノラマモードが設定されているものとして、無画
部の付加は行わずS1=Lとなって(ステップS9)パ
ノラマモードが自動設定され画面中央部の真円を保ちつ
つ、迫力ある画面を提供する。 (3) 原信号が16:9で4:3出力モードのとき この場合、図3の上段に示すようにパンスキャン信号に
より16:9画像の中央部の4:3画像部分を切り取る
(ステップS11)。またS1=Lとする。原画像の左
右両端は省かれるが、中央部の真円はそのまま再生され
る。 (4) 原信号が4:3で4:3出力モードのとき この場合、図3の下段に示すように4:3画像部分がそ
のまま再生され、原画像の真円がそのまま再生される。
またS1=Lとする(ステップS9)。
【0017】上記(3)と(4)で4:3出力モードの
ときに、S1=Lと設定しているが、これはその時点で
の4:3モニタでの再生には影響を与えるものではな
く、この画像信号がVTRなどに記録されて、その後1
6:9のワイドモニタに供給されることがあるので、そ
の再生時に図2の最下段のパノラマモードの自動起動を
可能とするため予め付加しておくものである。
【0018】上記実施例では、無画部付加モードが設け
られているが、これは必須のものではなく、4:3画像
を16:9モニタに出力するときは必ずパノラマモード
となるようにしておくこともできる。なお、上記実施例
はIRDについて説明したが、本発明はDVDプレーヤ
やデジタルTVなどとして実現することができることは
明白である。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明は上記のよう
に構成されているので次の効果がある。すなわち、再生
機やテレビジョンの視聴者はプログラムソース毎の煩わ
しいモード切換え動作から解放され、原信号のアスペク
ト比にかかわらずワイド画面のモニタ上に迫力があり、
かつ違和感の少ない再生画像を得ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のデジタル画像復調装置の実施例を示す
ブロック図である。
【図2】本発明による16:9モニタ出力モードの動作
を示す図である。
【図3】本発明による4:3モニタ出力モードの動作を
示す図である。
【図4】図1の実施例中のCPUの動作を説明するため
のフローチャートである。
【図5】従来の装置の動作を示す図である。
【符号の説明】
10 CPU(第1及び第2識別手段) 12 レシーバー部 14 MPEG2デコード部 16 水平方向時間軸圧縮・無画部付加回路(CPUと
ともに無画部を付加する手段を構成する) 18 NTSCエンコード部 20 S映像制御信号付加部(CPUとともに制御信号
を重畳する手段を構成する) 22 ユーザーインターフェース(モニタ出力信号のア
スペクト比を16:9又は4:3に設定する手段、モー
ド設定手段) 24 メモリ 26 パラボラアンテナ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像のアスペクト比が16:9及び4:
    3のデジタル画像信号を選択的に復調可能なデジタル画
    像復調装置において、 入力画像信号中のアスペクト比を示す信号に応答してア
    スペクト比が16:9か、あるいは4:3であるかを識
    別する第1識別手段と、 モニタ出力信号のアスペクト比を16:9又は4:3に
    設定する手段と、 設定されたモニタ出力信号のアスペクト比を識別する第
    2識別手段と、 前記入力画像信号のアスペクト比が16:9であり、か
    つ前記モニタ出力信号のアスペクト比が16:9に設定
    されているときは、前記入力画像信号に均一横長モード
    を指定する制御信号を重畳する手段と、 前記入力画像信号のアスペクト比が4:3であり、かつ
    前記モニタ出力信号のアスペクト比が16:9に設定さ
    れているときは、アスペクト比が4:3の画像の左右に
    無画部をそれぞれ付加することなく、前記入力画像信号
    にパノラマモードを指定する制御信号を重畳する手段と
    を、 有することを特徴とするデジタル画像復調装置。
  2. 【請求項2】 前記入力画像信号のアスペクト比が4:
    3であり、かつ前記モニタ出力信号のアスペクト比が1
    6:9に設定されているときは、アスペクト比が4:3
    の画像の左右に無画部をそれぞれ付加する手段と、前記
    入力画像信号に均一横長モードを指定する制御信号を重
    畳する手段とを更に有することを特徴とする請求項1記
    載のデジタル画像復調装置。
  3. 【請求項3】 操作者が手動でモードを設定するための
    モード設定手段と、 前記入力画像信号のアスペクト比が4:3であり、かつ
    前記モニタ出力信号のアスペクト比が16:9に設定さ
    れているときに前記モード設定手段により第1モードが
    設定されたときは、アスペクト比が4:3の画像の左右
    に無画部をそれぞれ付加する手段と、前記入力画像信号
    に均一横長モードを指定する制御信号を重畳する手段
    と、 前記入力画像信号のアスペクト比が4:3であり、かつ
    前記モニタ出力信号のアスペクト比が16:9に設定さ
    れているときに前記モード設定手段により第2モードが
    設定されたときは、アスペクト比が4:3の画像の左右
    に無画部をそれぞれ付加することなく、前記入力画像信
    号にパノラマモードを指定する制御信号を重畳する手段
    とを更に有することを特徴とする請求項1記載のデジタ
    ル画像復調装置。
  4. 【請求項4】 前記入力画像信号のアスペクト比にかか
    わらず、前記モニタ出力信号のアスペクト比が4:3に
    設定されているときは、アスペクト比が4:3の画像の
    左右に無画部をそれぞれ付加することなく、前記入力画
    像信号にパノラマモードを指定する制御信号を重畳する
    手段を更に有することを特徴とする請求項1ないし3の
    いずれか1つに記載のデジタル画像復調装置。
  5. 【請求項5】 画像のアスペクト比が16:9及び4:
    3のデジタル画像信号を選択的に復調する方法であっ
    て、 入力画像信号中のアスペクト比を示す信号に応答してア
    スペクト比が16:9か、あるいは4:3であるかを識
    別するステップと、 設定されたモニタ出力信号のアスペクト比が16:9
    か、あるいは4:3であるかを識別するステップと、 前記入力画像信号のアスペクト比が16:9であり、か
    つ前記モニタ出力信号のアスペクト比が16:9に設定
    されているときは、前記入力画像信号に均一横長モード
    を指定する制御信号を重畳するステップと、 前記入力画像信号のアスペクト比が4:3であり、かつ
    前記モニタ出力信号のアスペクト比が16:9に設定さ
    れているときは、アスペクト比が4:3の画像の左右に
    無画部をそれぞれ付加することなく、前記入力画像信号
    にパノラマモードを指定する制御信号を重畳するステッ
    プとを、 有するデジタル画像復調方法。
JP8165185A 1996-06-04 1996-06-04 デジタル画像復調装置及びデジタル画像復調方法 Pending JPH09326974A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8165185A JPH09326974A (ja) 1996-06-04 1996-06-04 デジタル画像復調装置及びデジタル画像復調方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8165185A JPH09326974A (ja) 1996-06-04 1996-06-04 デジタル画像復調装置及びデジタル画像復調方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09326974A true JPH09326974A (ja) 1997-12-16

Family

ID=15807464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8165185A Pending JPH09326974A (ja) 1996-06-04 1996-06-04 デジタル画像復調装置及びデジタル画像復調方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09326974A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7239354B2 (en) 2002-05-28 2007-07-03 Funai Electric Co., Ltd. Digital image demodulating apparatus
US7697017B2 (en) 2000-05-30 2010-04-13 Apple Inc. 16:9 Aspect ratio and anamorphic image processing

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7697017B2 (en) 2000-05-30 2010-04-13 Apple Inc. 16:9 Aspect ratio and anamorphic image processing
US7239354B2 (en) 2002-05-28 2007-07-03 Funai Electric Co., Ltd. Digital image demodulating apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004159081A (ja) 映像出力装置
JPH04229793A (ja) カラーテレビジョン受像機
JP2009049808A (ja) 画像処理装置
JPH0787455A (ja) 映像信号再生又は記録再生装置
JPH05316447A (ja) テレビジョン受像機
JPH06205326A (ja) テレビジョン受像機
JPH09326974A (ja) デジタル画像復調装置及びデジタル画像復調方法
JP4271698B2 (ja) 受像装置,チューナー,テレビ受像機および再生装置
JP3607798B2 (ja) テレビジョン受信機および映像信号処理装置
JPH0898111A (ja) テレビジョン受像機
JP3535170B2 (ja) Hdtv主画面信号処理器とピクチャ・イン・ピクチャ信号処理器とを有するテレビジョン受像機の信号交換装置
JPH0350974A (ja) テレビ受像機
JP4079721B2 (ja) Dvd信号出力方式選択装置、dvd内蔵型マルチ方式tv受像機、dvd再生表示装置、及びdvd再生装置
JP3108240B2 (ja) Vtr装置
JP3427029B2 (ja) テレビジョン受像機
JP2000175116A (ja) テレビジョン受像機
JPH08116499A (ja) テレビジョン受像機
JP3535170B6 (ja) 表示番組入れ替え装置および方法
JP4332523B2 (ja) 受像装置,チューナー,テレビ受像機,再生装置およびプログラム
WO2007063617A1 (ja) 受像装置およびプログラム
JP3731304B2 (ja) 映像信号処理装置と映像表示装置
KR100282062B1 (ko) 문자방송의 녹화기능을 구비한 텔레비전의 운영방법
JP2831160B2 (ja) 二画面表示装置
JP3265897B2 (ja) テレビジョン受信機
JP4055011B2 (ja) 受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021220