JPH09312687A - 防犯機能付き携帯電話機 - Google Patents

防犯機能付き携帯電話機

Info

Publication number
JPH09312687A
JPH09312687A JP8128093A JP12809396A JPH09312687A JP H09312687 A JPH09312687 A JP H09312687A JP 8128093 A JP8128093 A JP 8128093A JP 12809396 A JP12809396 A JP 12809396A JP H09312687 A JPH09312687 A JP H09312687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
line
crime prevention
portable telephone
telephone set
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8128093A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Inagaki
誠 稲垣
Takanori Mizuno
隆徳 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP8128093A priority Critical patent/JPH09312687A/ja
Publication of JPH09312687A publication Critical patent/JPH09312687A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯電話機における発呼操作を煩わしくする
ことなく、携帯電話機が盗難や紛失時に不正使用される
のを防止する。 【解決手段】 携帯電話機1の呼び出し回数カウンタ1
0は回線3を介して呼び出し信号が入力されると、その
呼び出し回数を計数し、呼び出し回数が予め設定された
一定回数になったか否かを判定する。選択回路11は呼
び出し回数が一定回数以上になると、回線3を暗証番号
判定回路12につなぐ。暗証番号判定回路12は暗証番
号が入力されると、その暗証番号をメモリ13に予め記
憶している所定番号と比較し、その比較が一致するとモ
ード切替えフラグ14の値を反転し、モード切替え信号
を携帯電話機本体2に通知する。携帯電話機本体2はモ
ード切替え信号が通知されると、通常モードと防犯モー
ドとの切替えを実行する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は防犯機能付き携帯電
話機に関し、特に携帯電話機等の移動通信電話機の盗難
や紛失時の防犯機能に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、携帯電話機においては、暗証番号
を入力しなければ送信できなくする防犯機能が付加され
たものがある。すなわち、この防犯機能では暗証番号を
入力しなければ受信専用の機能しか持たせず、電話を受
けることはできるが、電話をかけることができないよう
にしている。
【0003】また、防犯機能としては通信機内に正規の
製造番号から特定の演算手段によって導出した正規のパ
リティ番号を記憶する記憶手段を備え、通話の際に通信
機が持つ特定の演算装置によって現在の製品番号からパ
リティ番号を導出し、このパリティ番号と正規のパリテ
ィ番号とを比較する方法もある。
【0004】この方法の場合、比較結果が一致していれ
ば通信可能とし、不一致であれば禁止ビットを立てて半
永久的に通信不能としている。これによって、製造番号
の書換えによる他者の課金システム内での不正使用を防
止している。上記の方法については、特開平4−954
21号公報に詳述されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の携帯電
話の防犯機能では、暗証番号を入力しなければ送信でき
なくする方法の場合、電話をかけようとする毎に暗証番
号を入力しなければならないので、発呼操作が煩わしく
なるという問題がある。
【0006】また、通話の際に現在の製品番号から導出
したパリティ番号と正規のパリティ番号とを比較する方
法の場合、携帯電話等のシリアルナンバ(製造番号)の
書換えによる他者の課金システム内での不正使用を防止
するだけであり、携帯電話機等を紛失した時の対策はな
んらとられていない。この場合、比較結果が不一致であ
れば禁止ビットを立てており、その禁止ビットの消去が
容易ではないので、半永久的に通信不能となる。
【0007】そこで、本発明の目的は上記の問題点を解
消し、携帯電話機における発呼操作を煩わしくすること
なく、盗難や紛失時に不正使用されるのを防止すること
ができる防犯機能付き携帯電話機を提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明による防犯機能付
き携帯電話機は、回線を通して入力される呼び出し信号
の入力回数を計数する計数手段と、前記計数手段の計数
値が予め設定された一定回数以上となった時に前記回線
を通して入力される暗証番号が予め設定された所定値か
否かを判定する判定手段と、前記判定手段が前記暗証番
号を所定値と判定した時に自機を受信専用とする制御手
段とを備えている。
【0009】本発明による他の防犯機能付き携帯電話機
は、上記の構成のほかに、前記受信専用を示す防犯モー
ドと受信及び送信が可能な状態を示す通常モードとのう
ちの一方を保持する保持手段を具備し、前記制御手段が
前記保持手段の保持内容及び前記判定手段の判定結果に
基づいて自機を前記防犯モード及び前記通常モードのう
ちのいずれかに設定するようにしている。
【0010】本発明の別の防犯機能付き携帯電話機は、
上記の構成のほかに、前記計数手段の計数値が前記一定
回数未満の時に前記回線への接続指示信号に応答して自
機を通話可能とする手段を具備している。
【0011】本発明によるさらに別の防犯機能付き携帯
電話機は、上記の構成において、前記制御手段を、前記
回線への接続制御信号及び通話に対する終話制御信号以
外の指示信号を無効とすることで前記受信専用とするよ
う構成している。
【0012】
【発明の実施の形態】まず、本発明の作用について以下
に述べる。
【0013】携帯電話を呼び出すと、携帯電話の呼び出
し回数カウンタが呼び出し回数を計数し、その計数値が
ある回数を越えた時に回線を接続して暗証番号判定回路
につながる。
【0014】このとき、回線を介して入力される暗証番
号が暗証番号判定回路で正しいと判定されると、暗証番
号判定回路から携帯電話本体に対して受信専用による防
犯モード、あるいは防犯モード解除の設定をトグルで行
う。尚、防犯モードの解除は上記の遠隔操作によって行
うことができる。
【0015】これによって、携帯電話機における発呼操
作の煩わしさをなくすことができ、携帯電話機が盗難や
紛失時に不正使用されるのを防止することが可能とな
る。
【0016】次に、本発明の一実施例について図面を参
照して説明する。図1は本発明の一実施例の構成を示す
ブロック図である。図において、携帯電話機1は呼び出
し(CALL)回数カウンタ10と、選択回路(SE
L)11と、暗証番号判定回路12と、メモリ(EEP
ROM:Electrically Erasable
Programmable Read Only Me
mory)13と、モード切替えフラグ14と、メモリ
(ROM:Read Only Memory)15
と、携帯電話機本体2とから構成されており、無線通信
によって回線3に接続される。
【0017】携帯電話機1の呼び出し回数カウンタ10
は回線3を介して呼び出し信号が入力されると、その呼
び出し回数を計数し、呼び出し回数が予め設定された一
定回数(例えば、15回)になったか否かを判定する。
選択回路11は回線3を直接携帯電話機本体2に接続し
ているので、呼び出し回数が一定回数未満で通話状態に
入れば、携帯電話機本体2は通話可能となる。
【0018】呼び出し回数カウンタ10は呼び出し回数
が一定回数以上になると、その旨を選択回路11に通知
する。選択回路11は回線3を暗証番号判定回路12に
つなぐため、この場合には通話を行うことができない。
【0019】暗証番号判定回路12は回線3を通して暗
証番号が入力されると、その暗証番号をメモリ13に予
め記憶している所定番号(所定番号は利用者が任意に登
録可能)と比較する。
【0020】暗証番号判定回路12はその比較で不一致
を検出すると、その不一致回数を計数するとともに、再
入力待ち状態となる。暗証番号判定回路12は不一致回
数が予め設定された回数(例えば、3回)になると、回
線3を切断するよう携帯電話機本体2に通知するので、
携帯電話機本体2によって回線3が切断される。
【0021】一方、暗証番号判定回路12はその比較で
一致を検出すると、モード切替えフラグ14の値を反転
し、モード切替え信号を携帯電話機本体2に通知するの
で、携帯電話機本体2は通常モードと防犯モードとの切
替えを実行する。
【0022】例えば、モード切替えフラグ14の値が
“1”から“0”に反転された場合、携帯電話機本体2
は通常モードから防犯モードへの切替えを実行する。ま
た、モード切替えフラグ14の値が“0”から“1”に
反転された場合、携帯電話機本体2は防犯モードから通
常モードへの切替えを実行する。
【0023】これらの切替え処理はメモリ15に予め設
定されたプログラムを実行することで行われる。尚、防
犯モードの設定は通常モードの設定に制限をつけるもの
で、携帯電話機本体2の図示せぬオンフックボタン及び
オフフックボタン以外のボタン(図示せず)に割当てら
れているコードを認識しないようにすることによって携
帯電話機本体2を受信専用とする。
【0024】図2は本発明の一実施例による通常モード
と防犯モードとの切替え動作を示すフローチャートであ
る。これら図1及び図2を用いて本発明の一実施例によ
る通常モードと防犯モードとの切替え動作について説明
する。ここでは、利用者の遠隔操作によって通常モード
から防犯モードへの切替え動作について説明する。
【0025】通常モードから防犯モードへの切替えを行
う場合、利用者は携帯電話機1の呼び出し(CALL)
を行う。携帯電話機1ではこの呼び出しが行われ、回線
3を介して呼び出し信号が入力されると、呼び出し回数
カウンタ10はその呼び出し回数を計数し、呼び出し回
数が予め設定された一定回数(この場合、15回)にな
ったか否かを判定する(図2ステップS1)。
【0026】回線3は選択回路11によって直接携帯電
話機本体2に接続されているので、呼び出し回数が一定
回数未満で通話状態(電話オフフック状態)に入れば
(図2ステップS2)、携帯電話機本体2は通話可能と
なる。また、呼び出し回数が一定回数未満で回線3が切
断されて呼び出し信号が停止すると(図2ステップS
3)、携帯電話機本体2の処理は終了となる。
【0027】一方、呼び出し回数カウンタ10は呼び出
し回数が一定回数以上になると、その旨を選択回路11
に通知するので、選択回11は回線3を暗証番号判定回
路12につなぎ(図2ステップS4)、暗証番号判定回
路12への切替えを通知するための切替え確認音を回線
3に発信する(図2ステップS5)。しかしながら、こ
の場合には回線3が携帯電話機本体2に接続されるわけ
ではないので、通話を行うことはできない。
【0028】暗証番号判定回路12は回線3を通して暗
証番号が入力されると(図2ステップS6)、その暗証
番号をメモリ13に予め記憶している所定番号と比較す
る(図2ステップS8)。
【0029】但し、回線3を暗証番号判定回路12に接
続してから所定時間が経過しても暗証番号が入力されな
ければ(図2ステップS6,S7)、暗証番号判定回路
12が回線3を切断するよう携帯電話機本体2に通知す
るので、携帯電話機本体2によって回線3が切断される
(図2ステップS10)。
【0030】暗証番号判定回路12はその比較で不一致
を検出すると、その不一致回数が予め設定された回数
(この場合、3回)にならなければ(図2ステップS
9)、ステップS5に戻って再入力待ち状態となる。
【0031】暗証番号判定回路12は不一致回数が予め
設定された回数になると(i=i+1≧3)(図2ステ
ップS9)、回線3を切断するよう携帯電話機本体2に
通知するので、携帯電話機本体2によって回線3が切断
される(図2ステップS10)。
【0032】これに対し、暗証番号判定回路12はその
比較で一致を検出すると、モード切替えフラグ14の値
を“1”から“0”に反転し、モード切替え信号を携帯
電話機本体2に通知するので、携帯電話機本体2は通常
モードから防犯モードへの切替えを実行し(図2ステッ
プS11)、通常モードから防犯モードへの切替えを通
知するための切替え確認音を回線3に発信する(図2ス
テップS12)。
【0033】ここで、携帯電話機本体2のオンフックボ
タンが押下されると、携帯電話機本体2によって回線3
が切断される(図2ステップS10)。この場合、上記
の切替え確認音は携帯電話機本体2のオンフックボタン
が押下されるまで回線3に発信される。
【0034】この通常モードから防犯モードへの切替え
によって、携帯電話機1は受信専用となり、オンフック
ボタン及びオフフックボタン以外のボタンが使用できな
くなるので、携帯電話機1の盗難や紛失時の不正使用に
対する防犯を図ることができる。
【0035】このように、回線3を通して入力される呼
び出し信号の入力回数を呼び出し回数カウンタ10で計
数し、呼び出し回数カウンタ10の計数値が予め設定さ
れた一定回数以上となった時に回線3を通して入力され
る暗証番号が予め設定された所定番号か否かを暗証番号
判定回路12で判定し、暗証番号判定回路12が暗証番
号を所定番号と判定した時に自機を受信専用とすること
によって、発呼時に毎回暗証番号を入力することなく、
防犯機能を働かせることができる。
【0036】よって、携帯電話機1における発呼操作を
煩わしくすることなく、携帯電話機1が盗難や紛失時に
不正使用されるのを防止することができる。尚、上記の
操作と同様の操作で防犯機能を解除することによって、
再度携帯電話機1を再使用することが可能となる。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、回
線を通して入力される呼び出し信号の入力回数が予め設
定された一定回数以上のなった後に回線を通して入力さ
れる暗証番号が予め設定された所定値と判定した時に自
機を受信専用とすることによって、携帯電話機における
発呼操作を煩わしくすることなく、携帯電話機が盗難や
紛失時に不正使用されるのを防止することができるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。
【図2】本発明の一実施例による通常モードと防犯モー
ドとの切替え動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 携帯電話機 2 携帯電話機本体 3 回線 10 呼び出し回数カウンタ 11 選択回路 12 暗証番号判定回路 13,15 メモリ 14 モード切替えフラグ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回線を通して入力される呼び出し信号の
    入力回数を計数する計数手段と、前記計数手段の計数値
    が予め設定された一定回数以上となった時に前記回線を
    通して入力される暗証番号が予め設定された所定値か否
    かを判定する判定手段と、前記判定手段が前記暗証番号
    を所定値と判定した時に自機を受信専用とする制御手段
    とを有することを特徴とする防犯機能付き携帯電話機。
  2. 【請求項2】 前記受信専用を示す防犯モードと受信及
    び送信が可能な状態を示す通常モードとのうちの一方を
    保持する保持手段を含み、前記制御手段が前記保持手段
    の保持内容及び前記判定手段の判定結果に基づいて自機
    を前記防犯モード及び前記通常モードのうちのいずれか
    に設定することを特徴とする請求項1記載の防犯機能付
    き携帯電話機。
  3. 【請求項3】 前記計数手段の計数値が前記一定回数未
    満の時に前記回線への接続指示信号に応答して自機を通
    話可能とする手段を含むことを特徴とする請求項1また
    は請求項2記載の防犯機能付き携帯電話機。
  4. 【請求項4】 前記制御手段は、前記回線への接続制御
    信号及び通話に対する終話制御信号以外の指示信号を無
    効とすることで前記受信専用とするよう構成したことを
    特徴とする請求項1から請求項3のいずれか記載の防犯
    機能付き携帯電話機。
JP8128093A 1996-05-23 1996-05-23 防犯機能付き携帯電話機 Withdrawn JPH09312687A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8128093A JPH09312687A (ja) 1996-05-23 1996-05-23 防犯機能付き携帯電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8128093A JPH09312687A (ja) 1996-05-23 1996-05-23 防犯機能付き携帯電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09312687A true JPH09312687A (ja) 1997-12-02

Family

ID=14976234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8128093A Withdrawn JPH09312687A (ja) 1996-05-23 1996-05-23 防犯機能付き携帯電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09312687A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6456976B1 (en) 1998-11-26 2002-09-24 Nec Corporation Mobile terminal provided with speech recognition function for dial locking
JP2002291041A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Hitachi Kokusai Electric Inc 携帯端末及び移動体通信システム
JP2004504791A (ja) * 2000-04-19 2004-02-12 エレクトリシテ ド フランス セルビス ナショナル ネットワークに接続されている電気装置の許可をモニタする方法および装置
US6771954B1 (en) 1999-09-09 2004-08-03 Kokusai Electric Co., Ltd. Remotely controlling operation mode of portable wireless communication terminals
KR100551120B1 (ko) * 2002-08-19 2006-02-13 주식회사 엘지텔레콤 이동전화 단말기의 분실 검출장치 및 방법
JP2007318303A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Sanyo Electric Co Ltd 携帯電話装置
JP2016195414A (ja) * 2016-06-20 2016-11-17 京セラ株式会社 携帯端末機および位置情報送信方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6456976B1 (en) 1998-11-26 2002-09-24 Nec Corporation Mobile terminal provided with speech recognition function for dial locking
US6771954B1 (en) 1999-09-09 2004-08-03 Kokusai Electric Co., Ltd. Remotely controlling operation mode of portable wireless communication terminals
JP2004504791A (ja) * 2000-04-19 2004-02-12 エレクトリシテ ド フランス セルビス ナショナル ネットワークに接続されている電気装置の許可をモニタする方法および装置
JP4753521B2 (ja) * 2000-04-19 2011-08-24 エレクトリシテ ド フランス (ソシエテ アノニム) ネットワークに接続されている電気装置の許可をモニタする方法および装置
JP2002291041A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Hitachi Kokusai Electric Inc 携帯端末及び移動体通信システム
KR100551120B1 (ko) * 2002-08-19 2006-02-13 주식회사 엘지텔레콤 이동전화 단말기의 분실 검출장치 및 방법
JP2007318303A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Sanyo Electric Co Ltd 携帯電話装置
JP2016195414A (ja) * 2016-06-20 2016-11-17 京セラ株式会社 携帯端末機および位置情報送信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6266541B1 (en) Portable radio signal transceiver and method of preventing disallowed use thereof
EP1083764B1 (en) Remotely controlling operation mode of portable wireless communication terminals
US5745559A (en) Restricted access telephones for logical telephone networks
JPH08186869A (ja) 不正使用防止機能付き無線電話機
JP2937820B2 (ja) 携帯電話機のダイヤルロックシステム
JPH10126495A (ja) 移動無線通信装置
KR100310191B1 (ko) 휴대용단말기의분실/도난상태제어방법
CN102402651B (zh) 信息保护装置和方法以及便携式终端
JP2001230858A (ja) 携帯電話システム及び携帯電話機
JPH09312687A (ja) 防犯機能付き携帯電話機
JP3868696B2 (ja) 携帯端末の自動ダイヤルロックシステム及び携帯端末
JP3261394B2 (ja) 無線携帯端末装置
JPH11331366A (ja) 携帯電話機
JP2002281148A (ja) 携帯電話装置
KR100245442B1 (ko) 무선 호출 수신기 및 수신 방법
JPH1198244A (ja) 発信者電話番号通知による電話機能の使用制限方法及び携帯電話機能付き携帯機器
JP3606397B2 (ja) 携帯電話機
KR0138217B1 (ko) 휴대폰 자체의 발신기능에 의한 통화제한 방법
JP2001217922A (ja) 携帯電話装置及びそれを用いた携帯電話システム並びにそれに用いる着信拒否解除方法
JP2001320472A (ja) 不正使用防止装置付き携帯電話
JP4191154B2 (ja) 防犯システム
JP2001313980A (ja) 携帯電話機
JP3056113B2 (ja) 携帯電話機
JPH0756532Y2 (ja) 誤発信防止機能を有したisdn電話機
JP3453697B2 (ja) 携帯電話機

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030805