JPH09306294A - 回転部材の接合構造 - Google Patents

回転部材の接合構造

Info

Publication number
JPH09306294A
JPH09306294A JP8141119A JP14111996A JPH09306294A JP H09306294 A JPH09306294 A JP H09306294A JP 8141119 A JP8141119 A JP 8141119A JP 14111996 A JP14111996 A JP 14111996A JP H09306294 A JPH09306294 A JP H09306294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protrusion
groove
narrow
rotary shaft
fitting hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8141119A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Ikejima
正浩 池島
Akira Iijima
章 飯島
Takashi Nakazawa
隆志 中沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niles Parts Co Ltd
Original Assignee
Niles Parts Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niles Parts Co Ltd filed Critical Niles Parts Co Ltd
Priority to JP8141119A priority Critical patent/JPH09306294A/ja
Priority to US08/845,463 priority patent/US5855445A/en
Publication of JPH09306294A publication Critical patent/JPH09306294A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/02Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch
    • H01H3/04Levers
    • H01H3/06Means for securing to shaft of driving mechanism
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
    • F16D1/064Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end non-disconnectable
    • F16D1/068Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end non-disconnectable involving gluing, welding or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H59/10Range selector apparatus comprising levers
    • F16H59/105Range selector apparatus comprising levers consisting of electrical switches or sensors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H19/00Switches operated by an operating part which is rotatable about a longitudinal axis thereof and which is acted upon directly by a solid body external to the switch, e.g. by a hand
    • H01H19/54Switches operated by an operating part which is rotatable about a longitudinal axis thereof and which is acted upon directly by a solid body external to the switch, e.g. by a hand the operating part having at least five or an unspecified number of operative positions
    • H01H19/56Angularly-movable actuating part carrying contacts, e.g. drum switch
    • H01H19/58Angularly-movable actuating part carrying contacts, e.g. drum switch having only axial contact pressure, e.g. disc switch, wafer switch
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/16Joints and connections with adjunctive protector, broken parts retainer, repair, assembly or disassembly feature
    • Y10T403/1616Position or guide means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/16Joints and connections with adjunctive protector, broken parts retainer, repair, assembly or disassembly feature
    • Y10T403/1616Position or guide means
    • Y10T403/1624Related to joint component

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 インヒビタスイッチ等回転軸とレバーとが接
合する構造において、装置が大型化することなく、且つ
確実な溶着強度を得られる回転部材の接合構造。 【解決手段】 合成樹脂製の可動板2に一体成形した回
転軸3先端部に、細幅部32、太幅部33、及びそれら
を接続する傾斜部34とからなる突部31を設ける。一
方、操作レバー4には、前記回転軸3の先端部が挿入さ
れる嵌合穴41を設け、この嵌合穴41内周面には、前
記回転軸3先端部の突部31が嵌合する溝部42をそれ
ぞれの対応位置に有している。これら溝部42は、突部
31に対応して、太溝部43、細溝部44、それらを接
続する傾斜部45、更に、傾斜部45には位置決め段部
46を形成してある。そして、回転軸3先端部を操作レ
バー4の嵌合穴41に、突部31が溝部42に対応する
ように挿入し、回転軸3と操作レバー4に超音波を加
え、徐々に回転軸3を嵌合穴41内に押し込んでいく。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、樹脂製の回転軸
と、この回転軸に接合され回転軸に回転力を伝えるレバ
ーとの接合構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】上記構造の例として、特開平7−940
51号に見られるように、自動車の自動変速機における
シフト位置を検出するインヒビタスイッチが知られてい
る。ここには、ハウジングの軸孔に支持された回転軸
と、この回転軸の端部に連結される操作レバーを合成樹
脂で形成し、両者を熱溶着や超音波溶着した構造が示さ
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の構造では、単に回転軸と操作レバーとを熱溶着や超
音波溶着しただけなので、大きな回転力を伝達する部位
では、充分な溶着強度が確保できないと溶着部が破損し
て機能を満たさなくなってしまい、機能を維持するため
大きな回転力に耐えるだけの溶着面積を確保しようとす
ると、回転軸の径を大きくする必要が生じて、装置全体
が大きくならざるを得ないという欠点があった。
【0004】本発明は、上記従来の欠点に鑑みなされた
もので、装置が大型化することなく、且つ確実な溶着強
度を得られる回転部材の接合構造を提供することを目的
とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の本発明では、樹脂製の回転軸と、こ
の回転軸の嵌合穴を有する樹脂製のレバーとからなり、
回転軸の外周面に軸方向に延びる突部を形成すると共
に、レバーの嵌合穴には前記突部が嵌入する溝部を形成
し、これら突部と溝部を介して両者を超音波溶着したこ
とを特徴としている。
【0006】また請求項2記載の発明では、回転軸外周
面の突部及びレバーの嵌合穴内周面の溝部を、それぞれ
回転軸の軸心に対称な位置、即ち軸心を通り半径方向に
延びる線上の対向位置に形成し、突部及び溝部を偶数個
形成したことを特徴としている。
【0007】更に請求項3記載の発明では、回転軸外周
面の突部及びレバーの嵌合穴内周面の溝部を、それぞれ
複数個設け、その中の少なくとも1つを他と異なる形状
としたことを特徴としている。
【0008】そして請求項4記載の発明では、突部を、
先端の細幅部と基部の太幅部、及びそれらを接続する傾
斜部とで構成し、溝部は、開口部が突部先端の細幅部よ
り大きい幅寸法を有していることを特徴としている。
【0009】そして更に請求項5記載の発明では、溝部
を、突部先端の細幅部より小さい幅寸法の細溝部と突部
の太幅部とほぼ同じ幅寸法の太溝部と、細溝部と太溝部
との間に形成され細幅部とほぼ同じ寸法の位置決め段部
とからなることを特徴としている。
【0010】
【発明の実施の形態】以下インヒビタスイッチに適用し
た一実施形態を、図に基づいて説明する。図1,2にお
いて、1は合成樹脂製のケースで、後述の回転軸3を軸
支する軸孔11を有している。2は合成樹脂製の可動板
で、回転軸3を一体成形すると共に、下部に可動接点2
1を有している。4は合成樹脂製の操作レバーで、図外
の自動変速機の変速操作に伴い回動する。そして、回転
軸3と操作レバー4とは両者間を超音波溶着することに
より結合しており、それにより操作レバー4と可動板2
とが連動し、且つ回転軸3を支点として揺動するように
なっている。尚、操作レバー4はケース1の外壁面上に
おいて揺動自在であり、この可動板2はケース1内にお
いて揺動自在である。また5は基盤で、この基盤5は前
記可動接点21に対して設けた固定接点51をインサー
ト成形によって支持しており、コネクタ6を一体成形す
ると共に、このコネクタ6内に前記固定接点51と電気
的に接続した端子52を設けている。この基盤5は前記
ケース1と超音波溶着技術を用いて接合し、それにより
形成された密閉空間内に可動板2を収納している。尚、
前記回転軸3と軸支孔11との間の隙間は、回転軸に装
着したOリング7によってシールしている。
【0011】詳述すると、可動板2の回転軸3先端部に
は図3〜5及び図7に示す如く軸方向に延びる突部31
を、回転軸3の軸心に対称な位置に4カ所、即ち軸心を
通り可動板2の軸線方向に延びる線上とこれに互いに直
交する線上のそれぞれ対向位置に各2つ設けている。そ
してこの突部31は、先端から所定長L1に渡る幅寸法
W1の細幅部32と、この細幅部32より広い幅W2
(W2>W1)の太幅部33、及びそれらを接続する傾
斜部34とで構成している。
【0012】そして、4つの突部31の内の可動板2の
軸方向と直交する1つの突部31′の細幅部32′及び
太幅部33′の幅寸法W1′,W2′は、他の3つの突
部31の細幅部32及び太幅部33の各幅寸法W1,W
2よりそれぞれ若干小さく(W1′<W1,W2′<W
2)を形成してある。尚、35は突部31先端に形成し
たテーパで、回転軸3を後述の操作レバー4の嵌合穴4
1に挿入する時のガイド面を形成している。
【0013】また、操作レバー4には、図3及び図6,
7に示す如く、前記回転軸3の先端部が挿入される嵌合
穴41を設けている。この嵌合穴41内側面には、前記
回転軸3先端部の4つの突部31,31′が嵌合する4
つの溝部42,42′をそれぞれの対応位置に有してい
る。そして、これら溝部42,42′は、突部31,3
1′に対応して、嵌合穴41の開口側が幅広の太溝部4
3,43′、その内側の細溝部44,44′、それらを
接続する傾斜部45,45′とから構成されており、3
つの太溝部43の幅W4は回転軸3の突部31における
太幅部33の幅W2と同じか若干大きく(W4≧W2)
形成し、それに対応する3つの細溝部44の幅W3は突
部31の細幅部32の幅W1より若干小さく(W3<W
1)形成してある。
【0014】尚、残りの1つの溝部42′の太溝部4
3′、細溝部44′の各幅寸法W4′、W3′も、上記
同様対応する突部31′の各幅寸法W2′,W1′と
は、W4′≧W2′,W3′<W1′の関係を有してい
る。そしてこの1つの太溝部43′の幅寸法W4′は3
つの細幅部32の幅W1より小さく(W4′<W1)形
成し、1つの細幅部32′のみがこの対応する太溝部4
3′に挿入可能となっており、こうすることで、回転軸
と操作レバーとを組み付ける際の両者の相対位置関係、
即ち可動板と操作レバーとの相対位置関係を常に一定に
することができ、誤組付けを防止している。
【0015】更に、傾斜部45,45′には、位置決め
段部46,46′を形成してあり、各段部の幅寸法W
5,W5′は、対応する各突部31,31′の細幅部3
2,32′の幅W1,W1′と同じか若干大きく(W5
≧W1,W5′≧W1′)形成してある。これらの寸法
関係を整理すると以下の様になる。 W3<W1≦W5<W2≦W4 W3′<W1′≦W5′<W2′≦W4′ W4′<W1
【0016】一方、回転軸3における突部31,31′
の細幅部32,32′の長さL1は、太溝部43,4
3′の長さL2と同じか若干短く(L1≦L2)成形し
てあり、回転軸3先端を操作レバー4の嵌合穴41に挿
入し、突部31,31′を溝部42,42′に嵌合させ
た時、細幅部32,32′の先端が前記段部46,4
6′に、太幅部33,33′の先端が前記太溝部43,
43′の開口部に支持され、回転軸3を操作レバー4の
嵌合穴41に正しい姿勢で保持されるようにしてある。
【0017】そして、回転軸3と操作レバー4との両者
間を超音波溶着する場合、先ず回転軸3をケース1の内
部から軸支孔11に嵌挿し、続いてケース1の外壁面側
に突出した回転軸3先端部を操作レバー4の嵌合穴41
に、突部31が溝部42に対応するように挿入する。こ
の時、3つの突部31の細幅部32の幅W1が1つの太
溝部43′の幅W4′より大きい(W1>W4′)の
で、両者の関係がずれることなく正確に位置決め出来
る。又、細幅部32,32′の幅W1,W1′が太溝部
43,43′の幅W4,W4′より小さい(W1<W
4,W1′<W4′)ので細幅部32,32′が挿入時
のガイド機能を果たす。そして前述の通り、突部31,
31′の細幅部32,32′及び太幅部33,33′の
各先端が、溝部42,42′の段部46,46′及び太
溝部43,43′開口部に支持されるので、回転軸3を
操作レバー4の嵌合穴41に正しい姿勢で保持すること
が出来る。その後、回転軸3の可動板2側を図外の超音
波溶接機に載置し、操作レバー4側から超音波溶接ヘッ
ドを当てて超音波を加え、徐々に回転軸3を嵌合穴41
内に押し込んでいくことにより、突部31,31′の細
幅部32,32′が細溝部44,44′内に侵入し、図
4、図7に傾斜部8で示す広い範囲に渡り操作レバー4
と回転軸3が確実に溶着する。
【0018】尚、上記実施形態では突部31,31′及
び溝部42,42′は直交する4カ所に設けたが、これ
は、この突部31,31′の形成型を作成する場合、各
突部あるいは溝部側面の形状がカッタのX,Y2方向の
みの移動で済むため、加工及び精度管理が容易であるか
らである。これに限らず、回転軸3の軸心に対称に位置
する様偶数個設けた場合でも、対向する一対の突部3
1,31′及び溝部42,42′は同一座標位置で加工
が可能なので奇数個設けた場合に比べればカッタの移動
が少なくて済み、加工及び精度管理が容易となる。
【0019】又、上記実施形態では位置決め用の突部3
1′を、可動板2の軸方向と直交する位置に設けたが、
これは上記同様、可動板2の軸方向には、同一形状(大
きさ)の突部31とすることで、成形型作成時にカッタ
の移動を少なくし、加工精度を向上させるためである。
【0020】
【発明の効果】以上請求項1記載の本発明では、回転軸
とレバーとを共に樹脂製とし、回転軸の外周面に軸方向
に延びる突部を形成すると共に、レバーの嵌合穴には前
記突部が嵌入する溝部を形成し、これら突部と溝部を介
して両者を超音波溶着したことにより、溶着部の面積を
確保でき、溶着強度を大きくできると共に、万一溶着不
良があった場合でも、両者の凹凸嵌合により、回転力を
伝達するという機能を損なうことがない。
【0021】また請求項2記載の発明では、回転軸外周
面の突部及びレバーの嵌合穴内周面の溝部を、それぞれ
回転軸の軸心に対称な位置、即ち軸心を通り半径方向に
延びる線上の対向位置に形成し、突部及び溝部を偶数個
としたことにより、成形型の突部あるいは溝部の側面を
形成する場合に対向する部位をカッタの位置をずらせる
ことなく行うことが出来るので、加工が容易となると共
に、寸法精度を向上させることが出来る。これは特にイ
ンヒビタスイッチの如く、検出する回転位置精度を要求
される装置に用いる場合に有効である。
【0022】更に請求項3記載の発明では、回転軸外周
面の突部及びレバーの嵌合穴内周面の溝部を、それぞれ
複数個設け、その中の少なくとも1つを他と異なる形状
としたことを特徴としているので、回転軸とレバーとの
位置決めが簡単且つ確実に行え、誤組付けを防止でき
る。
【0023】そして請求項4記載の発明では、突部を、
先端の細幅部と基部の太幅部、及びそれらを接続する傾
斜部とで構成し、一方溝部の開口部が突部先端の細幅部
より大きい幅寸法に形成しているので、細幅部及び傾斜
部が溝部への挿入に対するガイド機能を果たすことにな
り、回転軸をレバーの嵌合穴に挿入する場合の作業性が
向上する。
【0024】そして更に請求項5記載の発明では、溝部
を、突部先端の細幅部より小さい幅寸法の細溝部と突部
の太幅部とほぼ同じ幅寸法の太溝部と、細溝部と太溝部
との間に形成された位置決め段部とで構成したことによ
り、回転軸をアームの嵌合穴中央部まで挿入した状態
で、突部の細幅部先端及び太幅部の2カ所で位置及び姿
勢を決め、その後超音波溶着することが出来るので、正
確な接合を行うことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明をインヒビタスイッチに適用した一実施
形態を示す一部破断した正面図である。
【図2】上記実施形態の図1におけるA−A線に沿う断
面図である。
【図3】上記実施形態の要部を示す斜視図である。
【図4】上記実施形態の回転軸の要部を示す斜視図であ
る。
【図5】上記実施形態の回転軸及び可動板を示す正面図
である。
【図6】上記実施形態の操作レバーを示す正面図であ
る。
【図7】上記実施形態の突部と溝部の関係を示す説明図
である。
【符号の説明】
3 回転軸 4 (操作)レバー 31,31′ 突部 32,32′ 細幅部 33,33′ 太幅部 34,34′ 傾斜部 41 嵌合穴 42,42′ 溝部 43,43′ 太溝部 44,44′ 細溝部 45,45′ 傾斜部 46,46′ 位置決め段部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂製の回転軸と、この回転軸の嵌合穴
    を有する樹脂製のレバーとからなり、回転軸の外周面に
    軸方向に延びる突部を形成すると共に、レバーの嵌合穴
    には前記突部が嵌入する溝部を形成し、これら突部と溝
    部を介して両者を超音波溶着したことを特徴とする回転
    部材の接合構造。
  2. 【請求項2】 回転軸外周面の突部及びレバーの嵌合穴
    内周面の溝部を、それぞれ回転軸の軸心に対称な位置に
    形成したことを特徴とする請求項1記載の回転部材の接
    合構造。
  3. 【請求項3】 回転軸外周面の突部及びレバーの嵌合穴
    内周面の溝部を、それぞれ複数個設け、その中の少なく
    とも1つを他と異なる形状としたことを特徴とする請求
    項1又は2記載の回転部材の接合構造。
  4. 【請求項4】 突部は、先端の細幅部と基部の太幅部、
    及びそれらを接続する傾斜部とからなり、溝部は、開口
    部が突部先端の細幅部より大きい幅寸法を有しているこ
    とを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の回転
    部材の接合構造。
  5. 【請求項5】 溝部は、突部先端の細幅部より小さい幅
    寸法の細溝部と突部の太幅部とほぼ同じ幅寸法の太溝部
    と、細溝部と太溝部との間に形成され細幅部とほぼ同じ
    寸法の位置決め段部とからなることを特徴とする請求項
    4記載の回転部材の接合構造。
JP8141119A 1996-05-13 1996-05-13 回転部材の接合構造 Pending JPH09306294A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8141119A JPH09306294A (ja) 1996-05-13 1996-05-13 回転部材の接合構造
US08/845,463 US5855445A (en) 1996-05-13 1997-04-25 Bonding construction of rotary members

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8141119A JPH09306294A (ja) 1996-05-13 1996-05-13 回転部材の接合構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09306294A true JPH09306294A (ja) 1997-11-28

Family

ID=15284605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8141119A Pending JPH09306294A (ja) 1996-05-13 1996-05-13 回転部材の接合構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5855445A (ja)
JP (1) JPH09306294A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MXPA02011485A (es) * 2001-11-21 2003-06-30 Lg Electronics Inc Dispositivos de montaje de manija para su uso en un refrigerador.
AT508130B1 (de) * 2009-05-18 2010-11-15 Stiwa Holding Gmbh Führungselement, schaltelement für ein kraftfahrzeuggetriebe und verfahren zur herstellung einer fügeverbindung
US20110314956A1 (en) * 2010-06-23 2011-12-29 Andrew Campbell Assembly and Welding Method for Coupling a Rotor to the Shaft of a Pedal Assembly

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US390615A (en) * 1888-10-02 Chaeles g
US3290918A (en) * 1963-12-06 1966-12-13 Anthony V Weasler Method of manufacturing a shaft coupling
FR2352209A1 (fr) * 1976-05-17 1977-12-16 Glaenzer Spicer Sa Perfectionnement aux accouplements a cannelures glissantes
US4950101A (en) * 1989-03-10 1990-08-21 M-B-W Inc. Shaft coupling construction for a vibratory screed
JPH0794051A (ja) * 1993-07-27 1995-04-07 Matsushita Electric Works Ltd コントロールスイッチ
US5525768A (en) * 1995-02-17 1996-06-11 Texas Instruments Incorporated Switch system for motor vehicle transmissions
JP3331423B2 (ja) * 1995-05-12 2002-10-07 富士重工業株式会社 変位検出スイッチ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5855445A (en) 1999-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5451544B2 (ja) センサ付軸受
US6909208B2 (en) Stator sub-assembly, stator assembly, motor and manufacturing method of stator assembly
US5969313A (en) Inhibitor switch having an improved bearing portion
JPH09306294A (ja) 回転部材の接合構造
JP2598662Y2 (ja) レバー式コネクタ用レバー
JPH086672Y2 (ja) ステアリングホイールの回動伝達装置
EP2833386B1 (en) Switch
JP2000135740A (ja) 電気機器のケースとその製造方法
JP2004119245A (ja) 旋回摺動スイッチ
US6099364A (en) Ultrasonic welding terminal
JPH10189068A (ja) コネクタの電線接続構造
JP4712206B2 (ja) インヒビタースイッチの位置決め方法、位置決め構造
JPS6138837A (ja) ブロツク治具装置
JPH0125497Y2 (ja)
JPH09265868A (ja) インヒビタスイッチ装置
JP4035269B2 (ja) 軸受ボス構造
JPH09265869A (ja) インヒビタスイッチ装置
JPH0724281Y2 (ja) 合成樹脂製リッドとヒンジとの連結構造
JP3270279B2 (ja) 回転操作型可変抵抗器
JPH0446545A (ja) モータの組付方法及びブラシ仮保持構造
JPH10172812A (ja) 可変抵抗器
JPH08262926A (ja) 感光体ドラムのアース板構造
JP3675062B2 (ja) リード線の接続構造
JP2002090602A (ja) 保持装置
JP2563430Y2 (ja) 自動変速機のシフトレバー装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040121