JPH0930394A - 車両ブレーキ装置の制御方法および装置 - Google Patents

車両ブレーキ装置の制御方法および装置

Info

Publication number
JPH0930394A
JPH0930394A JP8136416A JP13641696A JPH0930394A JP H0930394 A JPH0930394 A JP H0930394A JP 8136416 A JP8136416 A JP 8136416A JP 13641696 A JP13641696 A JP 13641696A JP H0930394 A JPH0930394 A JP H0930394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
deceleration
vehicle
braking
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8136416A
Other languages
English (en)
Inventor
Helmut Wiss
ヘルムート・ヴィス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH0930394A publication Critical patent/JPH0930394A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/176Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS
    • B60T8/1761Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS responsive to wheel or brake dynamics, e.g. wheel slip, wheel acceleration or rate of change of brake fluid pressure
    • B60T8/17616Microprocessor-based systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/321Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration deceleration
    • B60T8/3255Systems in which the braking action is dependent on brake pedal data
    • B60T8/3275Systems with a braking assistant function, i.e. automatic full braking initiation in dependence of brake pedal velocity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S188/00Brakes
    • Y10S188/01Panic braking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ドライバはいずれの運転状態においても車両
減速度を調節することが必要になるので、このような手
段を提供することである。 【解決手段】 車両ブレーキ装置の制御方法および装置
が提案され、この場合、少なくともパニックブレーキ作
動の間にブレーキペダルの操作信号およびこの操作信号
の勾配の関数として目標減速度が設定され、この目標減
速度は車輪ブレーキを場合により個々の車輪ごとに調節
することにより維持される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は車両ブレーキ装置の
制御方法および装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】1995年1月21日付の未公開のドイ
ツ特許出願第19501760.9号から車両ブレーキ
装置の制御方法および装置が既知であり、この特許出願
においては、ドライバによるブレーキペダルの操作の関
数として、ブレーキ過程の間における戻しポンプの操作
または戻しポンプへの操作、1つまたは複数の切換弁の
操作および/または1つまたは複数の出口弁の操作によ
り、車輪ブレーキ内のブレーキ力が確実に上昇される。
この場合、ブレーキ力の上昇は、ブレーキ装置の設計に
より設定されかつそれぞれのドライバ希望に対応する値
を介して行われる。ブレーキ力の上昇は、危険状態のた
めにドライバにより行われるブレーキペダルの急速かつ
力いっぱいの操作を特徴とする運転状態において行われ
る。この理由から、少なくとも操作速度ないし主ブレー
キシリンダの範囲内における圧力の変化率が設定しきい
値と比較され、しきい値を超えたときに上記の自動ブレ
ーキ過程が導入される。自動ブレーキ過程は、少なくと
もペダルの操作度ないし主ブレーキシリンダ内の圧力が
別の設定しきい値を下回ったときに終了される。この既
知の方法においては、圧力上昇はABS制御に到達する
まで行われる。したがって、ドライバは車両減速度を調
節することはできない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ドライバはいずれの運
転状態においても車両減速度を調節することが必要にな
るので、このような手段を提供することが本発明の課題
である。
【0004】
【課題を解決するための手段】車両ブレーキの制御方法
および装置において、少なくともパニックブレーキ作動
の間に、ブレーキペダルの操作信号およびこの操作信号
の勾配の関数として目標減速度が設定され、この目標減
速度は車両ブレーキを個々の車輪ごとに調節することに
より維持される。
【0005】
【発明の実施の形態】以下に本発明を図面に示す実施態
様により詳細に説明する。
【0006】図1は制御ユニット10を示し、制御ユニ
ット10は、好ましい実施態様においては少なくとも1
つのマイクロコンピュータを含んでいる。このマイクロ
コンピュータは以下にブロック回路図により説明する本
発明の方法を実行する。
【0007】制御ユニット10したがってマイクロコン
ピュータには測定装置12から入力ライン14が供給さ
れ、入力ライン14上で制御ユニット10はドライバ希
望に対する尺度すなわちブレーキペダル16の操作に対
する尺度を利用することができる。この場合、好ましい
実施態様においては、ブレーキ装置の主ブレーキシリン
ダ内の供給圧力Pvorを示す信号値が使用される。他
の有利な実施態様においては、ブレーキ装置のブレーキ
配管内の圧力値またはブレーキ配管への圧力値、ブレー
キペダルの操作力または操作ストロークに対する信号値
が使用される。さらに制御ユニット10に、車両速度を
測定するための測定装置20から入力ライン18が供給
される。車両速度は、固有の測定装置によりまたは好ま
しい実施態様においては車両の車輪速度に基づいて求め
られる。
【0008】出力ライン22、24、26および28を
介して制御ユニット10が弁装置30、32、34およ
び36を操作し、弁装置30、32、34および36は
ブレーキシリンダに圧力を供給することにより車両の車
輪におけるブレーキ力を調節する。さらに、好ましい実
施態様においては、ブレーキ力をアクティブに形成する
ための少なくとも1つの戻しポンプ40を操作する出力
ライン38が設けられている。
【0009】測定装置12からの入力ライン14は微分
器42ならびに目標値形成器44に通じている。微分器
42の出力ライン46は目標値形成器44ならびにしき
い値段48に通じている。設定しきい値を変化させるた
めに、好ましい実施態様においては、しきい値段に少な
くとも操作信号(破線ライン)が供給される。目標値形
成器44の出力ラインは比較段52に通じ、比較段52
にはさらに他の微分器56からライン54が供給されて
いる。微分器56には制御ユニットの入力ライン18が
供給されている。
【0010】比較段52の出力ライン58はスイッチ6
0を介して制御器62に通じている。スイッチ要素60
は、しきい値段48の出力ラインであるライン64を介
して操作される。ライン64から出力ライン38が分岐
している。
【0011】制御器62の出力ライン66はそれぞれの
車輪ブレーキに付属の修正ユニット68、70、72お
よび74に通じている。これらの修正ユニット68、7
0、72および74にはライン76ないし78を介して
個々の車輪の設定ブレーキ力を修正するための信号値が
伝送される。このような個々の車輪に対する値は、車輪
寸法、車輪負荷、摩擦係数、カーブ走行が存在するか否
かの情報、等である。出力ライン80、82、84およ
び86は、好ましくは図示されていないブレーキトルク
制御器を介して、制御ユニット10の出力ライン22な
いし28に通じている。
【0012】本発明による手段の基本的な考え方は、操
作信号および操作信号の変化から車両の目標減速度が計
算されることである。車両の目標減速度と実際減速度と
の間の偏差から車両に関連するブレーキ力が求められ
る。次に、車輪負荷、摩擦係数、カーブ走行等により表
わされる車両状態の関数として個々の車輪のブレーキト
ルク分配が行われ、ブレーキトルク分配は対応する制御
方式により個々の車輪ブレーキに設定される。
【0013】この基本的な考え方を実行するために、目
標値形成器44内に等式、表または特性曲線群が記憶さ
れ、これらにより車両の目標減速度Asollが操作信号お
よび操作信号の変化に割り当てられている。好ましい実
施態様においては、操作信号として、ブレーキ装置の主
ブレーキシリンダ内の圧力いわゆる供給圧力が測定され
る。この信号はライン14を介して目標値形成器44に
供給される。さらに、この信号は微分器42において微
分され、これにより供給圧力の変化速度がライン46を
介して目標値形成器44に供給される。目標値形成器4
4において、供給圧力および供給圧力勾配から次に示す
ベクトル等式により所定の定数K1およびK2を用いて
目標減速度が決定される。
【0014】
【数1】
【0015】他の有利な実施態様においては、供給圧力
の代わりにペダル操作を表わす他の圧力値、ペダルの操
作力、ペダルの操作ストローク等および目標値形成のた
めの対応する勾配が同様に使用される。
【0016】この場合、目標減速度と入力信号との関係
の決定は、実験からならびに設定周囲条件を考慮して行
われ、この設定周囲条件とはドライバの脚力と車両減速
度との間の基本的な関係を決定するものである。比較段
52において、目標減速度Asollと実際減速度Aist
の間の差が形成される。この場合、実際減速度Aist
車両速度信号から勾配を形成することにより求められ
る。目標減速度と実際減速度との間の差は制御器62に
供給される。制御器62はこの差の関数として所定の制
御方式(たとえばPID)により車両に与えられるブレ
ーキ力Fを求め、ブレーキ力Fは実際減速度を目標減速
度に近づけるように設定される。
【0017】走行特性を改善するために、また場合によ
り後車軸ブレーキ作動が小さいときにブレーキ作動を改
善するために、車両に与えられるブレーキ力Fは修正ユ
ニット68ないし74において個々の車輪について修正
される。この場合、求められたブレーキ力Fから個々の
車輪のブレーキトルクが計算されるが、ブレーキトルク
は、求められたブレーキ力F、車輪半径RRadならび
に車両状態の関数である係数fの積として決定される。
この係数は、車輪負荷、摩擦係数および/またはカーブ
走行を考慮したものである。好ましくはブレーキトルク
制御の範囲内において弁装置30ないし36を制御する
ことにより、個々の車輪のブレーキトルクが設定され
る。
【0018】この場合、好ましい実施態様においては、
ブレーキ装置として油圧式ブレーキ装置が使用される。
しかしながら、空圧式、電気油圧式、電気空圧式または
純粋な電気式ブレーキ装置においてもまた対応する手段
をとることができる。
【0019】好ましい実施態様においては、減速度制御
はパニックブレーキ作動の運転状態において行われる。
パニックブレーキ作動は、危険状態のためにドライバが
急にブレーキペダルを急速かつ力いっぱい操作した運転
状態を示している。このブレーキ状態を検出するため
に、ブレーキペダル操作の勾配が、とくにブレーキ操作
信号それ自身を考慮して設定しきい値と比較される。勾
配がこのしきい値を上回ると、ライン38を介して戻し
ポンプを操作することによりドライバ希望により車輪に
ブレーキ力が形成されかつライン84を介してスイッチ
60が閉じられ、これによりパニックブレーキ作動のは
じめから終了まで本発明による方法が実行される。パニ
ックブレーキ作動の終了は、操作信号が設計しきい値を
下回ったときに検出される。
【0020】ブレーキ力の上昇は、他の実施態様におい
ては、パニックブレーキ状態においてのみでなく、ブレ
ーキ力増幅の範囲内でブレーキペダルの操作勾配の関数
として連続的に行われる。ペダルが急速に操作されれば
されるほど、車輪における設定ブレーキ力はより高くな
る。このような機能においてもまた、ブレーキ力がドラ
イバ希望に割り当てられた値を介して上昇される状態に
おいて、本発明による手段が使用されることは有利であ
る。
【0021】
【効果】本発明の方法により、ドライバはいずれの運転
状態においてもまた自動ブレーキ作動を有する自動運転
においても車両減速度を調節することが可能となる。
【0022】車両減速度はドライバの脚力の関数として
設定されることがとくに有利である。車両重量およびブ
レーキ作動状態とは無関係に、同じ脚力の場合常に同じ
車両減速度が得られることは有利である。
【0023】脚力のほかに、脚力の変化もまた考慮され
ることがとくに有利である。したがって、ドライバは、
より急速な脚力変化を介して車両減速度をさらに上昇さ
せることができ、これによりブレーキをいっぱいに作動
したときに走行の安全性を増大することが可能である。
【0024】個々の車輪ブレーキへのそれぞれのブレー
キトルク分配により車両の走行特性が改善されることは
とくに有利である。このようにして、後車軸ブレーキ装
置が車両減速度に対しより高い寄与をなすことは有利で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】好ましい実施態様においてはマイクロコンピュ
ータ内で計算プログラムをランさせる本発明による手段
の全体ブロック回路図である。
【符号の説明】
10 制御ユニット 12 測定装置(ペダル操作) 14、18、22、24、26、28、38、46、5
0、54、58、64、66、76、78、80、8
2、84、86 ライン 16 ブレーキペダル 20 測定装置(車両速度) 30、32、34、36 弁装置 40 戻しポンプ 42、56 微分器 44 目標値形成器 48 しきい値段 52 比較段 60 スイッチ要素 62 制御器 68、70、72、74 修正ユニット Aist 実際減速度 Asoll 目標減速度 F ブレーキ力 f 係数 RRad 車輪半径

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブレーキペダルの操作が測定装置により
    測定されかつブレーキ装置の制御が操作信号の関数とし
    て行われ、 前記ブレーキ装置の制御により、前記操作信号およびそ
    の操作信号の変化の関数として与えられる車両減速度が
    設定される、ことを特徴とする車両ブレーキ装置の制御
    方法。
  2. 【請求項2】 前記操作信号として、前記ブレーキ装置
    の主ブレーキシリンダ内の圧力(供給圧力)、前記ブレ
    ーキペダルの操作ストローク、前記ブレーキペダルの操
    作力または前記ブレーキ装置のブレーキ配管内の圧力ま
    たはブレーキ配管への圧力が求められることを特徴とす
    る請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 目標減速度が前記操作信号およびその操
    作信号の勾配の関数として求められることを特徴とする
    請求項1または2の方法。
  4. 【請求項4】 実際減速度と設定減速度との偏差の関数
    として、前記設定された減速度を維持するために必要な
    ブレーキ力が求められることを特徴とする請求項1ない
    し3のいずれかの方法。
  5. 【請求項5】 車輪負荷、摩擦係数、カーブ走行、車輪
    半径等の走行状態値を考慮して個々の車輪のブレーキト
    ルク分配が決定されることを特徴とする請求項1ないし
    4のいずれかの方法。
  6. 【請求項6】 個々の車輪のブレーキ作動が、個々の車
    輪のブレーキトルク分配を考慮して前記設定された減速
    度を維持する方向に制御されることを特徴とする請求項
    1ないし5のいずれかの方法。
  7. 【請求項7】 前記ブレーキ装置が、油圧式、空圧式、
    電気式、電気油圧式または電気空圧式ブレーキ装置であ
    ることを特徴とする請求項1ないし6のいずれかの方
    法。
  8. 【請求項8】 減速度の制御がいわゆるパニックブレー
    キ作動において行われることを特徴とする請求項1ない
    し7のいずれかの方法。
  9. 【請求項9】 前記パニックブレーキ作動において、ド
    ライバ希望を介して与えられるブレーキ力が車輪ブレー
    キに設定可能であり、ここで前記パニックブレーキ作動
    の間所定の減速度が設定されることを特徴とする請求項
    8の方法。
  10. 【請求項10】 車両重量およびブレーキ作動状態とは
    無関係に、同じ脚力の場合常に同じ減速度が得られるよ
    うに前記目標減速度が設定されることを特徴とする請求
    項1ないし9のいずれかの方法。
  11. 【請求項11】 車両の車輪におけるブレーキ力を調節
    するための制御ユニットと、ブレーキペダルの操作を測
    定するための測定装置とを備え、前記制御ユニットが、
    ブレーキ装置の制御により、操作信号および操作信号の
    変化の関数として与えられる車両減速度を設定すること
    を特徴とする車両ブレーキ装置の制御装置。
JP8136416A 1995-07-21 1996-05-30 車両ブレーキ装置の制御方法および装置 Pending JPH0930394A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19526659A DE19526659C2 (de) 1995-07-21 1995-07-21 Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Bremsanlage eines Fahrzeugs
DE19526659.5 1995-07-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0930394A true JPH0930394A (ja) 1997-02-04

Family

ID=7767427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8136416A Pending JPH0930394A (ja) 1995-07-21 1996-05-30 車両ブレーキ装置の制御方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5816666A (ja)
JP (1) JPH0930394A (ja)
DE (1) DE19526659C2 (ja)
GB (1) GB2303417B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998039186A1 (fr) * 1997-03-06 1998-09-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Regulateur de freinage
JP2002512148A (ja) * 1998-04-18 2002-04-23 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 制動距離の短縮方法
DE19954078B4 (de) * 1998-12-17 2006-05-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota Bremssteuerungsvorrichtung eines Fahrzeugs
JP2009154869A (ja) * 2009-04-13 2009-07-16 Toyota Motor Corp 車輌の制動力制御装置

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5941608A (en) 1996-03-07 1999-08-24 Kelsey-Hayes Company Electronic brake management system with manual fail safe
DE19616732B4 (de) 1996-04-26 2007-02-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Bremsanlage eines Fahrzeugs
DE19730366B4 (de) * 1997-07-15 2008-04-03 Grießbach, Jürgen, Dipl.-Ing. Steuereinrichtung zum Steuern von Signaleinrichtungen eines Kraftfahrzeuges
DE19734986B4 (de) * 1997-08-13 2004-07-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Bremsanlage
DE19825231A1 (de) * 1998-06-05 1999-12-09 Continental Teves Ag & Co Ohg Vorrichtung und Verfahren zum Ansteuern einer Bremsanlage für Kraftfahrzeuge
DE19831070C1 (de) 1998-07-10 2000-02-17 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Bildung eines Verzögerungssollwerts eines Kraftfahrzeugs
WO2001002229A1 (de) * 1999-03-04 2001-01-11 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum erkennen einer notbremssituation
DE10118635B4 (de) * 2000-04-18 2012-11-29 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum Betreiben eines Bremsassistent-Systems
DE10137273B4 (de) * 2000-08-11 2020-03-19 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und Vorrichtung zur Unterstützung des Fahrens eines Fahrzeugs während einer Bremsung
DE10154425A1 (de) * 2001-11-06 2003-05-15 Continental Teves Ag & Co Ohg Verfahren zur Bremskraftregelung von Fahrzeugbremsanlagen vom Typ brake-by-wire
WO2003068575A1 (de) * 2002-02-14 2003-08-21 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und vorrichtung zum überwachen und/oder modifizieren von bremsdrücken
US6860569B1 (en) 2002-05-23 2005-03-01 Kelsey-Hayes Company Electro-hydraulic brake system with four wheel push through
EP1372049A1 (fr) * 2002-06-13 2003-12-17 Société de Technologie Michelin Méthode d'asservissement, utilisable notamment pour maintenir le glissement d'un pneu à un niveau optimal pour qu'il fonctionne à un niveau de coefficient d'adhérence maximal
EP1371534B1 (fr) * 2002-06-13 2005-04-20 Société de Technologie Michelin Système de contrôle de la stabilité d'un véhicule utilisant un invariant caractérisant tout pneumatique
FR2840867A1 (fr) 2002-06-13 2003-12-19 Michelin Soc Tech Systeme de controle de la stabilite d'un vehicule utilisant un invariant caracteristique de tout pneumatique
DE602005000242T2 (de) * 2004-01-16 2007-04-05 Société de Technologie Michelin System zur Stabilitätsregelung eines Fahrzeugs mit mehreren prädiktiven Algorithmen und einem Auswahlprozess
KR20050075717A (ko) * 2004-01-16 2005-07-21 소시에떼 드 테크놀로지 미쉐린 다른 매개 변수의 함수로써 편차의 평균 기울기를비교하는 알고리즘을 사용하여 차량의 안정성을 제어하기위한 시스템
KR20050075708A (ko) * 2004-01-16 2005-07-21 소시에떼 드 테크놀로지 미쉐린 소정 시간에 걸쳐 대표 매개변수의 편차를 분석한알고리즘을 사용하여 차량의 안정성을 제어하기 위한시스템
DE102005021497A1 (de) * 2005-05-10 2006-11-16 Robert Bosch Gmbh Bremsassistent mit Verstärkungsfaktor bei Notbremsregelung
DE102005034326A1 (de) * 2005-07-22 2007-04-12 Audi Ag Bremsanlage für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zum Betreiben einer derartigen Bremsanlage
JP4705519B2 (ja) * 2005-07-28 2011-06-22 日信工業株式会社 車両用ブレーキ圧制御装置
FR2890027B1 (fr) * 2005-08-30 2007-10-26 Renault Sas Dispositif de commande de la pression du liquide hydraulique de freinage d'un etrier d'une roue de vehicule automobile
JP4887975B2 (ja) * 2005-12-08 2012-02-29 日産自動車株式会社 車両用ブレーキ装置
US20130297164A1 (en) 2012-05-07 2013-11-07 Ford Global Technologies, Llc System and method for controlling a brake system in a vehicle
DE102012219984A1 (de) * 2012-10-31 2014-04-30 Siemens Aktiengesellschaft Bremsaktor für ein Bremssystem eines Fahrzeugs, insbesondere eines Schienenfahrzeugs
US20160280190A1 (en) * 2015-03-23 2016-09-29 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Pre-computed and optionally cached collision mitigation braking system
CN113187891B (zh) * 2021-05-20 2022-09-13 中国第一汽车股份有限公司 一种自动变速器制动补偿策略的换挡方法
CN114763126B (zh) * 2021-06-15 2023-05-23 长城汽车股份有限公司 一种车辆制动控制方法、装置、车辆及可读存储介质

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6078847A (ja) * 1983-10-05 1985-05-04 Nissan Motor Co Ltd ブレ−キ倍力装置
JPS61268560A (ja) * 1985-05-22 1986-11-28 Nissan Motor Co Ltd ブレ−キ倍力装置
JPH02241863A (ja) * 1989-01-18 1990-09-26 Lucas Ind Plc 車輌用制動装置とその流体圧作動ブースタ
JPH04266560A (ja) * 1991-02-22 1992-09-22 Nissan Motor Co Ltd 総合制御ブレーキ装置
JPH0550914A (ja) * 1991-08-26 1993-03-02 Toyota Motor Corp 車両用ブレーキ装置
JPH05262212A (ja) * 1992-03-18 1993-10-12 Toyota Motor Corp 車両制動方法
JPH06206531A (ja) * 1993-01-13 1994-07-26 Honda Motor Co Ltd 車両の制動力制御装置
JPH0769190A (ja) * 1993-09-03 1995-03-14 Honda Motor Co Ltd 車両のブレーキ力制御方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2327508A1 (de) * 1973-05-30 1974-12-19 Teldix Gmbh Fahrzeugbremsanlage
DE2926017A1 (de) * 1979-06-28 1981-02-12 Teves Gmbh Alfred Fahrzeugbremsanlage
US4512615A (en) * 1982-07-21 1985-04-23 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Brake controller
DE4028290C1 (ja) * 1990-09-06 1992-01-02 Daimler-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
JP2883724B2 (ja) * 1990-11-13 1999-04-19 本田技研工業株式会社 ブレーキ装置
DE4102496A1 (de) * 1991-01-29 1992-02-20 Daimler Benz Ag Bremsdruck-steuereinrichtung
DE4325940C1 (de) * 1993-08-03 1994-12-01 Daimler Benz Ag Verfahren zur Bestimmung des Beginns und des Endes eines automatischen Bremsvorgangs
DE4332838C1 (de) * 1993-09-27 1994-12-15 Telefunken Microelectron Verfahren zur Bremsdrucksteuerung für eine Fremdkraftbremsanlage eines Kraftfahrzeugs
US5558409A (en) * 1994-12-14 1996-09-24 General Motors Corporation Electrohydraulic braking system
DE19501760B4 (de) * 1995-01-21 2005-11-03 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines ABS/ASR-Systems

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6078847A (ja) * 1983-10-05 1985-05-04 Nissan Motor Co Ltd ブレ−キ倍力装置
JPS61268560A (ja) * 1985-05-22 1986-11-28 Nissan Motor Co Ltd ブレ−キ倍力装置
JPH02241863A (ja) * 1989-01-18 1990-09-26 Lucas Ind Plc 車輌用制動装置とその流体圧作動ブースタ
JPH04266560A (ja) * 1991-02-22 1992-09-22 Nissan Motor Co Ltd 総合制御ブレーキ装置
JPH0550914A (ja) * 1991-08-26 1993-03-02 Toyota Motor Corp 車両用ブレーキ装置
JPH05262212A (ja) * 1992-03-18 1993-10-12 Toyota Motor Corp 車両制動方法
JPH06206531A (ja) * 1993-01-13 1994-07-26 Honda Motor Co Ltd 車両の制動力制御装置
JPH0769190A (ja) * 1993-09-03 1995-03-14 Honda Motor Co Ltd 車両のブレーキ力制御方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998039186A1 (fr) * 1997-03-06 1998-09-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Regulateur de freinage
US6312064B1 (en) 1997-03-06 2001-11-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Braking force controller
JP2002512148A (ja) * 1998-04-18 2002-04-23 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 制動距離の短縮方法
DE19954078B4 (de) * 1998-12-17 2006-05-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota Bremssteuerungsvorrichtung eines Fahrzeugs
JP2009154869A (ja) * 2009-04-13 2009-07-16 Toyota Motor Corp 車輌の制動力制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE19526659C2 (de) 2000-02-03
GB9614081D0 (en) 1996-09-04
GB2303417A (en) 1997-02-19
GB2303417B (en) 1998-03-18
US5816666A (en) 1998-10-06
DE19526659A1 (de) 1997-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0930394A (ja) 車両ブレーキ装置の制御方法および装置
JP2597535B2 (ja) 路面車両用制動圧力制御装置
KR101745048B1 (ko) 자동차용 전기 유압식 제동 시스템을 제어하는 방법 및 디바이스
US5762407A (en) Brake system control method and apparatus
US10647320B2 (en) Method and a system for controlling vehicle speed
US10576950B2 (en) Method and a system for controlling vehicle speed
US5390992A (en) Vehicle electric brake system with static brake torque control
CN105531165B (zh) 用于运行制动力放大器的方法、用于实施该方法的控制设备以及制动***
US10279788B2 (en) Method for adjusting brake pressures of a motor vehicle, brake system for carrying out the method and motor vehicle comprising such a brake system
US5303986A (en) Electropneumatic brake control with retarder apportioning
JP2004509006A (ja) シングルトラックの車両のホイールでのブレーキ力を制御する方法及び該方法を実行するためのブレーキ装置
JP2004000005U (ja) 車両用ブレーキ圧力制御装置
JPH08207738A (ja) 車両のブレーキ装置の電子式制御方法および装置
JP2004000005U6 (ja) 車両用ブレーキ圧力制御装置
US4511971A (en) Antilocking brake system
JPH11157429A (ja) 自動車用ブレーキ装置
JPH09142275A (ja) 車両ブレーキ装置の制御方法および制御装置
JP2709163B2 (ja) ブレーキシステム
JP3464480B2 (ja) 電子制御空気ブレーキシステム
JP6794362B2 (ja) 圧力制御バルブの作動により、原動機付き車両のブレーキ圧力を調整するための方法、この方法を実行するためのブレーキ装置及び原動機付き車両
JPH0338458A (ja) 多軸自動車の圧力媒体作動式の制動装置
WO2013115166A1 (ja) 車両用ブレーキ装置及びその制御方法
JPH07257340A (ja) ロツク防止装置を持つ自動車用制動装置の自動制動過程を実施する方法
US5941924A (en) Method and device for controlling a vehicle braking system
JPH11507308A (ja) ブレーキ装置の車輪ブレーキ内の予め決めた可変のブレーキ圧力を調節する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051027

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060525