JPH09302220A - 水性ポリウレタン樹脂組成物及び接着剤 - Google Patents

水性ポリウレタン樹脂組成物及び接着剤

Info

Publication number
JPH09302220A
JPH09302220A JP8120183A JP12018396A JPH09302220A JP H09302220 A JPH09302220 A JP H09302220A JP 8120183 A JP8120183 A JP 8120183A JP 12018396 A JP12018396 A JP 12018396A JP H09302220 A JPH09302220 A JP H09302220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyurethane resin
resin composition
aqueous polyurethane
acid
active hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8120183A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4278191B2 (ja
Inventor
Hiroki Tanaka
寛樹 田中
Tsutomu Yamada
山田  勉
Yoshifumi Tamaki
淑文 玉木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP12018396A priority Critical patent/JP4278191B2/ja
Publication of JPH09302220A publication Critical patent/JPH09302220A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4278191B2 publication Critical patent/JP4278191B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】接着時に加熱処理等をせずに優れた耐熱接着性
を有する一液型の水性ポリウレタン樹脂接着剤を提供す
る。 【解決手段】カルボン酸成分とグリコール成分とから構
成されるポリエステルポリオールとイソシアネート化合
物と炭素数2〜10の側鎖を有し、かつ全体の炭素数が
6〜20である活性水素基含有化合物からなる鎖伸長剤
とを反応させて得られる親水性基含有ポリウレタン樹脂
を、水性媒体中に分散させた水性ポリウレタン樹脂組成
物に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポリ塩化ビニル
(以下PVCという)基材、特に可塑剤を含有するPV
C基材に対する密着性、及び耐熱接着性に優れた水性ポ
リウレタン樹脂組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】水性ポリウレタン樹脂は単独であるいは
他の水性樹脂と混合して接着加工分野で使用されてい
る。例えばPVCシートと各種木質ボードとの接着に
は、PVC基材に対する耐熱接着性を改良する目的で、
酢酸ビニルエマルジョンあるいはエチレン−酢酸ビニル
共重合体(以下EVAという)エマルジョンに水性ポリ
ウレタン樹脂が配合されて使用されている。
【0003】またこれらの配合物は架橋剤を使用しない
で、一液型接着剤として使用されることもあるが、現状
では、更に高温での耐熱接着性を改良する目的で、エポ
キシあるいはアジリジンなどの架橋剤を併用して二液型
接着剤として使用されている。
【0004】しかし、これら架橋剤を併用する二液型接
着剤においては、架橋により耐熱接着性は付与されるも
のの、二液タイプであるために作業性に劣る問題があ
り、また温度などの加工条件により架橋速度が変化する
問題がある。
【0005】一般的に、水性ポリウレタン樹脂の耐熱性
を向上させる手法として、ポリウレタン樹脂の凝集力を
向上させる方法があり、例えばハードセグメントの含有
量を増加させることにより耐熱性を向上させることが知
られている。
【0006】しかし、これらハードセグメント含有量の
高い水性ポリウレタン樹脂では、ポリウレタン樹脂とし
ての耐熱性は高いものの、前記PVC基材との接着加工
において、特に加熱処理工程を含まない、常温でウェッ
トラミネート加工される化粧合板などの加工において
は、特に可塑剤を含んだPVC基材との接着性が著しく
悪く、これらのポリウレタン樹脂接着剤では耐熱接着性
を充分に付与できないという問題があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、従来
のPVC基材の接着加工用水性ポリウレタン樹脂に見ら
れる上記欠点を解消する水性ポリウレタン樹脂組成物、
すなわち架橋剤を使用する必要のない一液型で使用で
き、かつ特に常温でのウェットラミネート加工において
も耐熱接着性を発現する水性ポリウレタン樹脂組成物を
提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは鋭意検討の
結果、鎖伸長剤として炭素数2〜10の側鎖を有し、か
つ全体の炭素数が6〜20である活性水素基含有化合物
を使用することにより、上記課題が解決されることを見
いだし、本発明に至った。
【0009】すなわち本発明は、カルボン酸成分とグリ
コール成分とから構成されるポリエステルポリオールと
イソシアネート化合物と鎖伸長剤とを反応させて得られ
る親水性基含有ポリウレタン樹脂を水性媒体中に分散さ
せてなる水性ポリウレタン樹脂組成物において、鎖伸長
剤として炭素数2〜10の側鎖を有し、かつ全体の炭素
数が6〜20である活性水素基含有化合物を使用するこ
とを特徴とする水性ポリウレタン樹脂組成物を提供する
ものであり、好ましくは炭素数2〜10の側鎖を有し、
かつ全体の炭素数が6〜20である活性水素基含有化合
物の活性水素含有化合物がグリコールである水性ポリウ
レタン樹脂組成物であり、好ましくは親水性基がカルボ
ン酸塩基である水性ポリウレタン樹脂組成物を提供する
ものである。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の鎖伸長剤の炭素数2〜1
0の側鎖を有し、かつ全体の炭素数が6〜20である活
性水素基含有化合物としては、以下に述べるグリコール
やジアミン等が挙げられる。
【0011】グリコールの例としては、2,2−ジエチ
ル−1,3−プロパンジオール、2−ブチル−2−エチ
ル−1,3−プロパンジオール、2−ペンチル−2−プ
ロピル−1,3−プロパンジオール、2−ブチル−2−
ヘキシル−1,3−プロパンジオール、2−エチル−
1,3−ヘキサンジオール等を挙げることが出来る。
【0012】また、ジアミンの例としては、N−ヘキシ
ルプロパンジアミン、N−ヘプチルプロパンジアミン、
N−オクチルプロパンジアミン、N−エチルヘキサメチ
レンジアミン、N,N’−ジエチルヘキサメチレンジア
ミン、N,N’−ビス(1,1−ジメチルエチル)−
1,2−エタンジアミン、N−(1−メチルエチル)−
1,3−プロパンジアミン等を挙げることができる。
【0013】これらの活性水素含有化合物として好まし
いものは、前記グリコールであるが、グリコールの中で
も、特に好ましいものとしては、2−ブチル−2−エチ
ル−1,3−プロパンジオールを挙げることができる。
【0014】これらの活性水素基含有化合物に対し、炭
素数が1の側鎖を有する活性水素基含有化合物を用いた
場合は、得られるポリウレタン樹脂の凝集力が強すぎる
ため、低温でのPVC密着性が低下し、逆に炭素数が1
1以上の側鎖を有する活性水素基含有化合物を用いた場
合は、得られるポリウレタン樹脂の凝集力が低下しすぎ
るため耐熱性が低下し、いずれの場合も耐熱接着性が低
下する。
【0015】また、側鎖の炭素数が2〜10であっても
分子全体の炭素数が5以下であると、得られるポリウレ
タン樹脂の凝集力が強すぎるため、低温でのPVC密着
性が低下し、逆に分子全体の炭素数が21以上の場合
は、得られるポリウレタン樹脂の凝集力が低下しすぎる
ため耐熱性が低下し、いずれの場合も耐熱接着性が低下
する。
【0016】さらに、ポリウレタン樹脂に含まれる活性
水素基含有化合物の量は特に限定されないが、0.2〜
20重量%が適当である。活性水素基含有化合物の量が
0.2重量%未満の場合は樹脂の凝集力が強すぎるた
め、低温でのPVC密着力が低下し、20重量%より多
い場合には樹脂の凝集力が弱すぎるためいずれの場合も
耐熱接着性が低下する。より好ましい量は0.5〜15
重量%である。
【0017】また、本発明で用いられるイソシアネート
化合物としては、例えば2,4−トリレンジイソシアネ
ート、2,6−トリレンジイソシアネート、m−フェニ
レンジイソシアネート、p−フエニレンジイソシアネー
ト、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、
2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、2,
2’−ジフェニルメタンジイソシアネート、3,3’−
ジメチル−4,4’−ビフェニレンジイソシアネート、
3,3’−ジメトキシ−4,4’−ビフエニレンジイソ
シアネート、3,3’−ジクロロ−4,4’−ビフェニ
レンジイソシアネート、1,5−ナフタレンジイソシア
ネート、1,5−テトラヒドロナフタレンジイソシアネ
ート、テトラメチレンジイソシアネート、1,6−ヘキ
サメチレンジイソシアネート、ドデカメチレンジイソシ
アネート、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネー
ト、1,3−シクロヘキシレンジイソシアネート、1,
4−シクロヘキシレンジイソシアネート、キシリレンジ
イソシアネート、テトラメチルキシリレンジイソシアネ
ート、水素添加キシリレンジイソシアネート、リジンジ
イソシアネート、イソホロンジイソシアネート、4,
4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、3,
3’−ジメチル−4,4’−ジシクロヘキシルメタンジ
イソシアネート等が挙げられ、それぞれ単独で、もしく
は併用して用いられる。
【0018】ポリウレタン樹脂に含まれるイソシアネー
ト化合物の量は特に限定されないが、10〜50重量%
が適当である。イソシアネート化合物の量が50重量%
より多い場合には樹脂の凝集力が強すぎるため低温での
PVC密着性が著しく低下し、逆に10重量%未満の場
合には得られるポリウレタン樹脂の凝集力が弱すぎるた
め耐熱性も低下し、いずれの場合も耐熱接着性が低下す
る。より好ましい量は20〜40重量%である。
【0019】本発明で使用するカルボン酸成分とグリコ
ール成分とから構成されるポリエステルポリオールとし
ては、エチレングリコール、プロピレングリコール、
1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、
1,5−ペンタンジオール、3−メチル−1,5−ペン
タンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ネオペンチ
ルグリコール、ジエチレングリコール、トリエチレング
リコール、テトラエチレングリコール、ポリエチレング
リコール(分子量300〜6,000)、ジプロピレン
グリコール、トリプロピレングリコール、2,2−ジエ
チル−1,3−プロパンジオール、2−ブチル−2−エ
チル−1,3−プロパンジオール、2−ペンチル−2−
プロピル−1,3−プロパンジオール、2−ブチル−2
−ヘキシル−1,3−プロパンジオール、2−エチル−
1,3−ヘキサンジオール、ビスヒドロキシエトキシベ
ンゼン、1,4−シクロヘキサンジオール、1,4−シ
クロヘキサンジメタノール、ビスフェノールA、水素添
加ビスフェノールA、ハイドロキノン及びそれらのアル
キレンオキシド付加体等のグリコール成分とコハク酸、
アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカンジカ
ルボン酸、無水マレイン酸、フマル酸、1,3−シクロ
ペンタンジカルボン酸、1,4−シクロヘキサンジカル
ボン酸、テレフタル酸、イソフタル酸、フタル酸、1,
4−ナフタレンジカルボン酸、2,5−ナフタレンジカ
ルボン酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸、ナフタル
酸、ビフェニルジカルボン酸、1,2−ビス(フェノキ
シ)エタン−p,p’−ジカルボン酸及びこれらジカル
ボン酸の無水物あるいはエステル形成性誘導体;p−ヒ
ドロキシ安息香酸、p−(2−ヒドロキシエトキシ)安
息香酸及びこれらのヒドロキシカルボン酸のエステル形
成性誘導体等の酸成分とから脱水縮合反応によって得ら
れるポリエステルの他にε−カプロラクトン等の環状エ
ステル化合物の開環重合反応によって得られるポリエス
テル及びこれらの共重合ポリエステルが挙げられる。
【0020】これらポリエステルポリオールの平均分子
量としては、500〜5,000、好ましくは800〜
2,000の範囲のものが使用される。本発明の水性ポ
リウレタン樹脂は、ポリエステルポリオールを主成分と
したポリウレタン樹脂であるが、本発明の特徴を阻害し
ない範囲内で、その他のポリオール成分を併用しても構
わない。かかるその他のポリオール成分としては、例え
ば、ポリエーテルポリオール、ポリカーボネートポリオ
ール、ポリアセタールポリオール、ポリアクリレートポ
リオール、ポリエステルアミドポリオール、ポリチオエ
ーテルポリオール等が挙げられる。
【0021】本発明のポリウレタン樹脂に親水性基を導
入するために用いられる原料としては、例えば、分子内
に少なくとも1個以上の活性水素原子を有し、かつカル
ボン酸の塩、スルホン酸の塩、カルボン酸基、スルホン
酸基のいずれかの官能基を含有する基本的にイオン性を
有する化合物、あるいは分子内に少なくとも1個以上の
活性水素原子を有し、かつエチレンオキシドの繰り返し
単位からなる基、エチレンオキシドの繰り返し単位とそ
の他のアルキレンオキシドの繰り返し単位からなる基を
含有するノニオン性の化合物が挙げられる。
【0022】かかる親水基含有化合物としては、例えば
2−オキシエタンスルホン酸、フェノールスルホン酸、
スルホ安息香酸、スルホコハク酸、5−スルホイソフタ
ル酸、スルファニル酸、1,3−フェニレンジアミン−
4,6−ジスルホン酸、2,4−ジアミノトルエン−5
−スルホン酸等のスルホン酸含有化合物及びこれらの誘
導体又はこれらを共重合して得られるポリエステルポリ
オール;2,2−ジメチロールプロピオン酸、2,2−
ジメチロール酪酸、2,2−ジメチロール吉草酸、ジオ
キシマレイン酸、2,6−ジオキシ安息香酸、3,4−
ジアミノ安息香酸等のカルボン酸含有化合物及びこれら
の誘導体又はこれらを共重合して得られるポリエステル
ポリオール;エチレンオキシドの繰り返し単位を少なく
とも30重量%以上含有し、ポリマー中に少なくとも1
個以上の活性水素を含有する分子量300〜20,00
0のポリオキシエチレングリコール又はポリオキシエチ
レン−ポリオキシプロピレン共重合体グリコール、ポリ
オキシエチレン−ポリオキシブチレン共重合体グリコー
ル、ポリオキシエチレン−ポリオキシアルキレン共重合
体グリコール又はそのモノアルキルエーテル等のノニオ
ン基含有化合物又はこれらを共重合して得られるポリエ
ステルポリエーテルポリオールが挙げられ、これらを単
独で、もしくは組み合わせて使用される。
【0023】これらの親水性基の内で、特にカルボン酸
の塩からなるアニオン性基が好ましい。本発明の水性ポ
リウレタン樹脂の製造で用いることのできる中和剤とし
ては、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の
不揮発性塩基;トリメチルアミン、トリエチルアミン、
ジメチルエタノールアミン、メチルジエタノールアミ
ン、トリエタノールアミン等の三級アミン類、アンモニ
ア等の揮発性塩基が挙げられる。酸基を中和する時期と
しては、カルボン酸基含有活性水素含有化合物をウレタ
ン化反応する前、ウレタン化反応中、あるいはウレン化
反応後のいずれでも構わない。
【0024】鎖伸長剤としては、本発明の前記炭素数2
〜10の側鎖を有し、かつ全体の炭素数が6〜20であ
る活性水素含有化合物の他に、更にこれ以外の活性水素
含有化合物を併用することができる。この化合物として
は、例えばポリエステルポリオールの原料として用いた
グリコール成分;グリセリン、トリメチロールエタン、
トリメチロールプロパン、ソルビトール、ペンタエリス
リトール等のポリヒドロキシ化合物;エチレンジアミ
ン、1,2−プロパンジアミン、1,6−ヘキサメチレ
ンジアミン、ピペラジン、2−メチルピペラジン、2,
5−ジメチルピペラジン、イソホロンジアミン、4,
4’−ジシクロヘキシルメタンジアミン、3,3’−ジ
メチル−4,4’−ジシクロヘキシルメタンジアミン、
1,2−シクロヘキサンジアミン、1,4−シクロヘキ
サンジアミン、アミノエチルエタノールアミン、アミノ
プロピルエタノールアミン、アミノヘキシルエタノール
アミン、アミノエチルプロパノールアミン、アミノプロ
ピルプロパノールアミン、アミノヘキシルプロパノール
アミン等のジアミン類;ジエチレントリアミン、ジプロ
ピレントリアミン、トリエチレンテトラミン等のポリア
ミン類;ヒドラジン類;酸ヒドラジド類等のポリアミン
化合物が挙げられ、これら単独であるいは組み合わせて
使用される。
【0025】本発明の耐熱接着性を付与するためには、
これらの鎖伸長剤の内で、特にポリアミン化合物を併用
してポリウレタンウレアとすることが好ましい。本発明
の水性ポリウレタン樹脂組成物の製造方法としては、従
来からよく知られているいずれの方法でもよい。例え
ば、次のような方法が挙げられる。
【0026】ポリエステルポリオール、親水性基含有
化合物、特定の分岐鎖を含有する活性水素含有化合物、
及び必要に応じてその他の鎖伸長剤を、ポリイソシアネ
ート化合物と反応させて得られた親水性基含有ポリウレ
タン樹脂又はポリウレタンウレア樹脂の有機溶剤溶液又
は有機溶剤分散液に、必要に応じて中和剤を含む水溶液
を混合し、必要に応じて脱溶剤する方法。
【0027】ポリエステルポリオール、親水性基含有
化合物、特定の分岐鎖を含有する活性水素含有化合物、
及び必要に応じてその他の鎖伸長剤を、ポリイソシアネ
ート化合物と反応させて得られた親水性基含有末端イソ
シアネート基含有ウレタンプレポリマーに、中和剤を含
む水溶液と混合するか、または予めプレポリマー中に中
和剤を加えた後水を混合して水に分散させた後、ポリア
ミン化合物と反応させ、更に必要に応じて脱溶剤して水
性ポリウレタンウレア樹脂を得る方法。
【0028】ポリエステルポリオール、親水性基含有
化合物、特定の分岐鎖を含有する活性水素含有化合物、
及び必要に応じてその他の鎖伸長剤を、ポリイソシアネ
ート化合物と反応させて得られた親水性基含有末端イソ
シアネート基含有ウレタンプレポリマーに、中和剤及び
ポリアミン化合物を含む水溶液と混合するか、または予
めプレポリマー中に中和剤を加えた後ポリアミン化合物
を含む水溶液と混合して、更に必要に応じて脱溶剤して
水性ポリウレタンウレア樹脂を得る方法。
【0029】上記ポリウレタン樹脂あるいは末端イソシ
アネート基含有ウレタンプレポリマーは、従来公知の方
法で製造される。例えば、ポリウレタン樹脂の製造にお
いては、ポリイソシアネート化合物と活性水素含有化合
物が、イソシアネート基と活性水素基の当量比を1.
1:1〜0.8:1好ましくは1.05:1〜0.9:
1の比率で反応させて得られる。また末端イソシアネー
ト基含有ウレタンプレポリマーの場合は、ポリイソシア
ネート化合物と、ポリアミン化合物を除く活性水素活性
水素含有化合物が、イソシアネート基と活性水素基の当
量比を1.1:1〜3:1好ましくは1.2:1〜2:
1の比率で反応させて得られる。この場合の反応温度
は、通常20〜120℃、好ましくは30〜100℃に
て行われる。
【0030】これらの反応は通常反応系の反応制御ある
いは粘度低下等の目的で有機溶剤を使用して行われる
が、無溶剤下にて行なうこともできる。かかる有機溶剤
としては、特に限定されないが、例えば、トルエン、キ
シレン等の芳香族炭化水素;アセトン、メチルエチルケ
トン等のケトン類;テトラヒドロフラン等のエーテル
類;酢酸エチル、酢酸ブチル等の酢酸エステル類;ジメ
チルホルムアミド、N−メチルピロリドン等のアミド類
が挙げられる。かかる有機溶剤は、最終的に得られる水
性ポリウレタン樹脂から蒸留除去する場合は、蒸留除去
が容易な比較的沸点が低いものを用いることが好まし
い。やむ終えず沸点100℃以上の有機溶剤を使用しな
ければならない場合においてもその使用量は必要最小限
に止めることが好ましい。
【0031】本発明の水性ポリウレタン樹脂組成物をも
とに水性接着剤を調整するに際しては、各種の添加剤等
を併用することができる。添加剤としては、ロジンエマ
ルジョン、テルペン樹脂エマルジョン、石油樹脂エマル
ジョン等の粘着性付与樹脂;ウレタン系、アルカリ増粘
型の各種増粘剤;トルエン、キシレン等の有機溶剤;カ
ーボンブラック、クレー、タルク、シリカ、マイカ、炭
酸カルシウム、水酸化アルミニウム等の充填剤;シリカ
ゾル、アルミナゾル等の添加剤;アルキレングリコール
誘導体等の造膜助剤;シランカップリング剤;界面活性
剤;レベリング剤;酸化防止剤;消泡剤;沈降防止剤;
減粘剤;可塑剤;顔料、染料;難燃剤;潤滑剤等が挙げ
られる。
【0032】また本発明の水性接着剤には、必要に応じ
て、他の水分散体を任意に配合することができる。かか
る水分散体としては、例えば、酢酸ビニル系、エチレン
−酢酸ビニル系、アクリル系、アクリルスチレン系等の
エマルジョン;スチレン−ブタジエン系、アクリロニト
リル−ブタジエン系、アクリル−ブタジエン系等のラテ
ックス;ポリエチレン系、ポリオレフィン系等のアイオ
ノマー;ポリウレタン、ポリエステル、ポリアミド、エ
ポキシ系等の水分散体が挙げられる。
【0033】本発明の水性ポリウレタン樹脂組成物並び
に水性接着剤組成物は、従来品のように架橋剤を併用し
なくても、優れた耐熱接着性を付与する1液タイプとし
て使用できるが、更に高レベルの耐久性、例えば耐熱
性、耐溶剤性、耐水性、耐湿熱性、耐候性等を付与させ
るために、架橋剤を使用することができる。
【0034】架橋剤としては、エポキシ樹脂、メラミン
樹脂、イソシアネート化合物、アジリジン化合物、ポリ
カルボジイミド化合物、ポリオキサゾリン化合物等を挙
げることができる。
【0035】本発明の水性ポリウレタン樹脂組成物並び
に水性接着剤組成物が適用される基材としては、PV
C、ナイロン、ポリエステル、ABS、ポリウレタン等
の各種プラスチック、PE、PP、TPO等のオレフィ
ン基材、繊維製品、合皮製品、あるいはアルミニウム、
銅、鉄、ステンレス等の金属、紙、木材、MDF等の木
質ボード、合板、ガラス等が挙げられるが、特に可塑剤
を含有したPVC基材に対する接着剤として有用であ
る。
【0036】本発明の水性ポリウレタン樹脂組成物並び
に水性接着剤組成物の使用方法としては、前記添加剤等
を配合して所定の濃度、粘度に調整した後、ロールコー
ター、ナイフコーター、スプレー等により前記被着体に
塗布した後、湿潤状態のままで前記被着体とラミネート
する方法が挙げられるが、それ以外にも該樹脂組成物あ
るいは該接着剤組成物を被着体に塗布した後、一旦乾燥
させ、加熱下前記被着体とヒートシールする方法でも使
用できる。
【0037】
【実施例】以下、本発明を更に具体的に説明するため、
実施例を挙げて説明するが、本発明はこれらの実施例に
限定されるものではない。なお、実施例中「部」は「重
量部」を表す。
【0038】(実施例1)温度計、撹拌機、還流冷却管
及び窒素ガス導入管を備えた反応器中に平均分子量2,
000の1,4−ブタンジオール/アジピン酸のポリエ
ステルポリオール100部を加え、減圧下120〜13
0℃で脱水を行なったのち40℃まで冷却し、2−ブチ
ル−2−エチル−1,3−プロパンジオール55部、
2,4−トリレンジイソシアネート116部、メチルエ
チルケトン158部を加え窒素ガスを導入しながら2時
間沸点反応させたのち60℃まで冷却し、平均分子量
2,000の1,4−ブタンジオール/2,2−ジメチ
ロールプロピオン酸/アジピン酸のポリエステルポリオ
ール(酸価:39.1、水酸基価:43.3)166部
を加えて60℃で2時間反応させて末端イソシアネート
プレポリマーの溶剤溶液を得た。次に、ピペラジン16
部、トリエチルアミン12部をイオン交換水579部に
加えたものをホモミキサーで高速撹拌しながらそこへホ
モポリマーの溶剤溶液を徐々に添加して水性ポリウレタ
ン樹脂組成物を調整した。さらに、共沸下でメチルエチ
ルケトンを除去し水性ポリウレタン樹脂組成物aを得
た。この樹脂の特性値を表1に示す。次いで、この樹脂
にノニオン系増粘剤を混合して粘度25,000mPa
・sとしたものについて耐熱接着性を耐熱クリープ性試
験により評価した結果を表1に示す。
【0039】(実施例2)温度計、撹拌機、還流冷却管
及び窒素ガス導入管を備えた反応器中に平均分子量2,
000の1,6−ヘキサンジオール/ネオペンチルグリ
コール/アジピン酸のポリエステルポリオール100部
を加え、減圧下120〜130℃で脱水を行なったのち
40℃まで冷却し、2−ブチル−2−エチル−1,3−
プロパンジオール9部、2,4−トリレンジイソシアネ
ート45部、メチルエチルケトン87部を加え窒素ガス
を導入しながら2時間沸点反応させたのち、60℃まで
冷却し、2,2−ジメチロールプロピオン酸8部を加え
て70℃で2時間反応させて末端イソシアネートプレポ
リマーの溶剤溶液を得た。次に、ピペラジン8部、トリ
エチルアミン6部をイオン交換水276部に加えたもの
をホモミキサーで高速撹拌しながらそこへホモポリマー
の溶剤溶液を徐々に添加して水性ポリウレタン樹脂組成
物を調整した。さらに、共沸下でメチルエチルケトンを
除去し水性ポリウレタン樹脂組成物bを得た。この樹脂
の特性値を表1に示す。次いで、この樹脂にノニオン系
増粘剤を混合して粘度30,000mPa・sとしたも
のについて耐熱接着性を耐熱クリープ性試験により評価
した結果を表1に示す。
【0040】(実施例3)エチレン−酢酸ビニル系共重
合体エマルジョン(EVA)としてエバディックEP−
11[固形分52.5−54.0%;大日本インキ化学
工業(株)製]50重量部を5.6%アンモニア水で中
和したものと水性ポリウレタン樹脂組成物a50重量部
を混合し、ノニオン系増粘剤を混合して粘度30,00
0mPa・sとしたものについて耐熱接着性を耐熱クリ
ープ性試験により評価した結果を表2に示す。
【0041】(実施例4)水性ポリウレタン樹脂組成物
bについて実施例3と同様にEVAを混合し増粘させ粘
度34,000mPa・sとしたものについて耐熱接着
性を耐熱クリープ性試験により評価した結果を表2に示
す。
【0042】(比較例1)下記の原料から、実施例1と
同様にして、水性ポリウレタン樹脂組成物cを得た。こ
の樹脂の特性値を表1に示す。また、同様にこの樹脂を
増粘させ粘度24,000mPa・sとしたものについ
て耐熱接着性を耐熱クリープ性試験により評価した結果
を表2に示す。
【0043】 ネオペンチルグリコール 34部 2,4−トリレンジイソシアネート 106部 1,4−ブタンジオール/アジピン酸 のポリエステルポリオール(平均分子量2,000) 100部 1,4−ブタンジオール/2,2−ジメチロールプロピオン酸/ アジピン酸のポリエステルポリオール(平均分子量2,000、 酸価:39.1、水酸基価:43.3) 152部 ピペラジン 14部 トリエチルアミン 11部 メチルエチルケトン 140部 イオン交換水 534部 (比較例2)下記の原料から、実施例2と同様にして、
水性ポリウレタン樹脂組成物dを得た。この樹脂の特性
値を表1に示す。また、同様にこの樹脂を増粘させ粘度
28,000mPa・sとしたものについて耐熱接着性
を耐熱クリープ性試験により評価した結果を表2に示
す。
【0044】 1,4−ブタンジオール 4部 2,4−トリレンジイソシアネート 43部 1,4−ブタンジオール/ネオペンチルグリコール/アジピン酸 のポリエステルポリオール(平均分子量2,000) 100部 2,2−ジメチロールプロピオン酸 7部 ピペラジン 8部 トリエチルアミン 6部 メチルエチルケトン 84部 イオン交換水 266部 (比較例3)水性ポリウレタン樹脂組成物cについて実
施例3と同様にEVAを混合し増粘させ粘度30,00
0mPa・sとしたものについて耐熱接着性を耐熱クリ
ープ性試験により評価した結果を表2に示す。
【0045】(比較例4)水性ポリウレタン樹脂組成物
dについて実施例3と同様にEVAを混合し増粘させ粘
度31000mPa・sとしたものにたものについて耐
熱接着性を耐熱クリープ性試験により評価した結果を表
2に示す。
【0046】<性能評価>耐熱クリープ性試験は以下の
ように行った。300×150mmのボードにゴムロー
ラーを用いて増粘させた水性ポリウレタン樹脂又は水性
ポリウレタン樹脂とEVAの混合物を固形分当たり2.
5g塗布し直ちにPVCシートを重ねて常温で2kg/
cm2、20分間プレスし、常温で1週間放置したもの
を150×25mmにカットし、80℃の恒温槽中に入
れ180゜方向に500gの荷重をかけて24時間放置
し剥離距離を測定した。
【0047】
【表1】
【0048】
【表2】
【0049】
【発明の効果】本発明の水性ポリウレタン樹脂組成物
は、接着時に加熱処理等をしなくても優れた耐熱接着性
が得られる。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カルボン酸成分とグリコール成分とから構
    成されるポリエステルポリオールとイソシアネート化合
    物と鎖伸長剤とを反応させて得られる親水性基含有ポリ
    ウレタン樹脂を水性媒体中に分散させてなる水性ポリウ
    レタン樹脂組成物において、鎖伸長剤として炭素数2〜
    10の側鎖を有し、かつ全体の炭素数が6〜20である
    活性水素基含有化合物を使用することを特徴とする水性
    ポリウレタン樹脂組成物。
  2. 【請求項2】炭素数2〜10の側鎖を有し、かつ全体の
    炭素数が6〜20である活性水素含有化合物の活性水素
    含有化合物が、グリコールであることを特徴とする請求
    項1記載の水性ポリウレタン樹脂組成物。
  3. 【請求項3】グリコールが、2−ブチル−2−エチル−
    1,3−プロパンジオールであることを特徴とする請求
    項2記載の水性ポリウレタン樹脂組成物。
  4. 【請求項4】親水性基が、カルボン酸塩基であることを
    特徴とする請求項1〜3のいずれか1項記載の水性ポリ
    ウレタン樹脂組成物。
  5. 【請求項5】イソシアネート化合物を、水性ポリウレタ
    ン樹脂固形分に対して20〜40重量%使用することを
    特徴とする請求項1〜4のいずれか1項記載の水性ポリ
    ウレタン樹脂組成物。
  6. 【請求項6】炭素数2〜10の側鎖を有し、かつ全体の
    炭素数が6〜20である活性水素含有化合物を、水性ポ
    リウレタン樹脂固形分に対して0.2〜20重量%使用
    することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項記載
    の水性ポリウレタン樹脂組成物。
  7. 【請求項7】水性ポリウレタン樹脂組成物のポリウレタ
    ンが、ポリウレタンウレアであることを特徴とする請求
    項1〜6のいずれか1項記載の水性ポリウレタン樹脂組
    成物。
  8. 【請求項8】請求項1〜7のいずれか1項記載の水性ポ
    リウレタン樹脂組成物を含んでなる接着剤。
JP12018396A 1996-05-15 1996-05-15 水性ポリウレタン樹脂組成物及び接着剤 Expired - Fee Related JP4278191B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12018396A JP4278191B2 (ja) 1996-05-15 1996-05-15 水性ポリウレタン樹脂組成物及び接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12018396A JP4278191B2 (ja) 1996-05-15 1996-05-15 水性ポリウレタン樹脂組成物及び接着剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09302220A true JPH09302220A (ja) 1997-11-25
JP4278191B2 JP4278191B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=14779974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12018396A Expired - Fee Related JP4278191B2 (ja) 1996-05-15 1996-05-15 水性ポリウレタン樹脂組成物及び接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4278191B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000039237A1 (fr) * 1998-12-28 2000-07-06 Bridgestone Corporation Composition adhesive, materiau resine, article en caoutchouc et pneu
JP2000248254A (ja) * 1998-12-28 2000-09-12 Bridgestone Corp 接着剤組成物、樹脂材料、ゴム物品および空気入りタイヤ
JP2001019927A (ja) * 1999-07-06 2001-01-23 Bridgestone Corp 接着剤組成物、これにより処理された樹脂材料、およびこの樹脂材料により補強されたゴム物品
US6544653B2 (en) 1998-04-03 2003-04-08 Sony Chemicals Corp. Adhesive for binding vinyl chloride to steel plates and vinyl chloride-coated steel plates
JP2004059849A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Toa Doro Kogyo Co Ltd 2液系止水材組成物
KR100485110B1 (ko) * 2001-12-05 2005-04-27 애경유화 주식회사 폴리에스테르계 접착제 조성물
JP2005272592A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 樹脂組成物および金属板と樹脂シートとの積層用接着剤
WO2006082622A1 (ja) * 2005-02-01 2006-08-10 Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd 水性一液コーティング剤用ポリウレタンエマルジョンの製造方法
WO2006082623A1 (ja) * 2005-02-01 2006-08-10 Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd 水性一液コーティング剤用ポリウレタンエマルジョンの製造方法
WO2007023655A1 (ja) * 2005-08-24 2007-03-01 Daicel Chemical Industries, Ltd. ポリエステルポリオール及びポリウレタン系樹脂
JP2010138291A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 高耐久性ポリウレタン系接着剤の主剤および高耐久性ポリウレタン系接着剤
JP2011524451A (ja) * 2008-06-16 2011-09-01 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア ポリマー製造のための、c11ジオール、又はc11ジオール混合物の使用
JP2011241402A (ja) * 2011-06-27 2011-12-01 Bridgestone Corp 接着剤組成物、樹脂材料、ゴム物品、および空気入りタイヤ
JP2013147014A (ja) * 2011-12-20 2013-08-01 Dic Corp アルミ蒸着層若しくはアルミ箔を含む層を有するガスバリア性多層フィルム
KR20180104331A (ko) * 2016-04-01 2018-09-20 디아이씨 가부시끼가이샤 일액형 수성 수지 조성물, 및 섬유 적층체
CN115304736A (zh) * 2022-08-09 2022-11-08 盛鼎高新材料有限公司 具有水解稳定性的聚氨酯弹性体及其制备方法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6544653B2 (en) 1998-04-03 2003-04-08 Sony Chemicals Corp. Adhesive for binding vinyl chloride to steel plates and vinyl chloride-coated steel plates
WO2000039237A1 (fr) * 1998-12-28 2000-07-06 Bridgestone Corporation Composition adhesive, materiau resine, article en caoutchouc et pneu
JP2000248254A (ja) * 1998-12-28 2000-09-12 Bridgestone Corp 接着剤組成物、樹脂材料、ゴム物品および空気入りタイヤ
JP2001019927A (ja) * 1999-07-06 2001-01-23 Bridgestone Corp 接着剤組成物、これにより処理された樹脂材料、およびこの樹脂材料により補強されたゴム物品
KR100485110B1 (ko) * 2001-12-05 2005-04-27 애경유화 주식회사 폴리에스테르계 접착제 조성물
JP2004059849A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Toa Doro Kogyo Co Ltd 2液系止水材組成物
JP2005272592A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 樹脂組成物および金属板と樹脂シートとの積層用接着剤
WO2006082623A1 (ja) * 2005-02-01 2006-08-10 Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd 水性一液コーティング剤用ポリウレタンエマルジョンの製造方法
WO2006082622A1 (ja) * 2005-02-01 2006-08-10 Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd 水性一液コーティング剤用ポリウレタンエマルジョンの製造方法
WO2007023655A1 (ja) * 2005-08-24 2007-03-01 Daicel Chemical Industries, Ltd. ポリエステルポリオール及びポリウレタン系樹脂
JPWO2007023655A1 (ja) * 2005-08-24 2009-03-26 ダイセル化学工業株式会社 ポリエステルポリオール及びポリウレタン系樹脂
US7674930B2 (en) 2005-08-24 2010-03-09 Daicel Chemical Industries, Ltd. Polyester polyol and polyurethane resin
JP2011524451A (ja) * 2008-06-16 2011-09-01 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア ポリマー製造のための、c11ジオール、又はc11ジオール混合物の使用
JP2010138291A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 高耐久性ポリウレタン系接着剤の主剤および高耐久性ポリウレタン系接着剤
JP2011241402A (ja) * 2011-06-27 2011-12-01 Bridgestone Corp 接着剤組成物、樹脂材料、ゴム物品、および空気入りタイヤ
JP2013147014A (ja) * 2011-12-20 2013-08-01 Dic Corp アルミ蒸着層若しくはアルミ箔を含む層を有するガスバリア性多層フィルム
KR20180104331A (ko) * 2016-04-01 2018-09-20 디아이씨 가부시끼가이샤 일액형 수성 수지 조성물, 및 섬유 적층체
US11098152B2 (en) 2016-04-01 2021-08-24 Dic Corporation One-pack type aqueous resin composition and fiber laminate
CN115304736A (zh) * 2022-08-09 2022-11-08 盛鼎高新材料有限公司 具有水解稳定性的聚氨酯弹性体及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4278191B2 (ja) 2009-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4106996B2 (ja) ポリウレタン樹脂水性分散体及び水性接着剤
JP4278191B2 (ja) 水性ポリウレタン樹脂組成物及び接着剤
JP6085303B2 (ja) 低温触圧接着剤
US7902291B2 (en) Aqueous polyurethane resin composition and one-component adhesive agent and laminated body that use the same, and method for manufacturing aqueous polyurethane resin composition
EP0830402B1 (en) Aqueous non-gelling, anionic polyurethane dispersions and process for their manufacture
US20090240005A1 (en) Dispersion adhesives
US9051409B2 (en) Use of polyurethane adhesive formed from polyester diols, polyether diols and silane compounds in the manufacture of film/foil-coated furniture
CN111566137B (zh) 粘合剂
US6616797B1 (en) Preparation of adhesive bonds using carbodiimide-containing dispersions with heat activation
US20220306916A1 (en) Dispersion adhesives
JP3478343B2 (ja) 水性接着剤及び接着方法
CN112867745B (zh) 分散体胶粘剂
JP2002284836A (ja) ポリウレタン樹脂の製造法
JP3259780B2 (ja) オリゴウレタン樹脂水性分散体、その製造方法及び接着剤
JP3944782B2 (ja) ポリウレタン樹脂水性分散体、それを含有してなる水性接着剤、及び水性プライマーコート剤
JP2004231813A (ja) 水性ポリウレタン樹脂、印刷インキ用バインダーおよび印刷インキ組成物
JPH06256749A (ja) 接着剤組成物
JP2004018635A (ja) 水性ポリウレタンプライマーコート剤
JP2021161153A (ja) 耐破壊特性材料用の水性アクリル・ウレタン組成物
CN113260510A (zh) 使用凹版辊***的膜涂覆方法
JP2002201254A (ja) ポリウレタン樹脂水性分散体
TWI261611B (en) High performance adhesives having aromatic water-borne polyurethane and flocking method employing the same
JPH04325510A (ja) 接着剤
JPH11349914A (ja) 水性エマルジョン型接着剤用ポリウレタン及び接着剤
KR20220111273A (ko) 발포체 접합을 위한 분산액 접착제의 용도

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051013

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061017

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090310

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees