JPH09294721A - 眼屈折力測定装置 - Google Patents

眼屈折力測定装置

Info

Publication number
JPH09294721A
JPH09294721A JP8132693A JP13269396A JPH09294721A JP H09294721 A JPH09294721 A JP H09294721A JP 8132693 A JP8132693 A JP 8132693A JP 13269396 A JP13269396 A JP 13269396A JP H09294721 A JPH09294721 A JP H09294721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eye
light
refractive power
inspected
prism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8132693A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Ueno
保典 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP8132693A priority Critical patent/JPH09294721A/ja
Priority to US08/848,256 priority patent/US5872614A/en
Publication of JPH09294721A publication Critical patent/JPH09294721A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/103Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for determining refraction, e.g. refractometers, skiascopes

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 装置全体を移動させることなく共通の測定光
学系を介して左右眼の屈折力を測定することのできる眼
屈折力測定装置。 【解決手段】 被検眼の眼底に光束を投影し、被検眼の
眼底からの反射光を受光する受光素子の光電出力に基づ
いて被検眼の屈折力を測定する測定系を備えた眼屈折力
測定装置において、測定系からの光を被検眼のいずれか
一方の眼に向かって選択的に導くとともに選択された一
方の眼からの光を測定系に向かって導くための左右眼切
替え手段を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、被検眼の屈折力を
測定する眼屈折力測定装置装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、被検者の左右の眼の屈折力を測定
する場合、一方の眼の屈折力を測定した後、眼屈折力測
定装置を全体的に移動させて他方の眼の屈折力を測定し
ている。あるいは、被検者の左右の眼に対応して右眼用
測定光学系と左眼用測定光学系とを有する眼屈折力測定
装置を用いて、被検者の左右の眼の屈折力を測定してい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】装置を全体的に移動さ
せて双眼の屈折力を測定する従来の眼屈折力測定装置で
は、装置を移動させるための滑動台が必要となり、各眼
の屈折力を測定するたびにアライメント(被検眼に対す
る装置の位置合わせ)をしなければならないという不都
合があった。また、右眼用測定光学系と左眼用測定光学
系とを有する従来の眼屈折力測定装置では、互いに独立
した2つの測定光学系を内蔵することにより装置が大型
化するとともにコスト高になるという不都合があった。
【0004】本発明は、前述の課題に鑑みてなされたも
のであり、装置全体を移動させることなく共通の測定光
学系を介して左右眼の屈折力を測定することのできる眼
屈折力測定装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明においては、被検眼の眼底に光束を投影し、
前記被検眼の眼底からの反射光を受光する受光素子の光
電出力に基づいて前記被検眼の屈折力を測定する測定系
を備えた眼屈折力測定装置において、前記測定系からの
光を前記被検眼のいずれか一方の眼に向かって選択的に
導くとともに前記選択された一方の眼からの光を前記測
定系に向かって導くための左右眼切替え手段を備えてい
ることを特徴とする眼屈折力測定装置を提供する。
【0006】本発明の好ましい態様によれば、前記左右
眼切替え手段は、第1反射面と第2反射面とを有し、前
記測定系からの光を前記第1反射面で反射して前記被検
眼のうちの一方の眼に向かって導く第1位置と、前記測
定系からの光を前記第2反射面で反射して他方の眼に向
かって導く第2位置との間で移動する。また、前記左右
眼切替え手段と前記被検眼のうちの少なくとも一方の眼
との間に設けられ、前記被検眼の眼幅の変化により移動
した前記一方の眼の中心と前記測定系からの光の中心軸
線とをほぼ一致させるために前記測定系からの光を平行
移動させるための眼幅調整手段をさらに備えているのが
好ましい。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明では、たとえば一対の直角
プリズムからなる左右眼切替え手段を備えている。この
左右眼切替え手段は、測定系からの光を一方の直角プリ
ズムの反射面で一方の眼に向かって反射する第1位置
と、測定系からの光を他方の直角プリズムの反射面で他
方の眼に向かって反射する第2位置との間を移動するよ
うに構成されている。したがって、左右眼切替え手段を
第1位置と第2位置との間で切り替えることにより、測
定系からの光をいずれか一方の眼に選択的に導くととも
に、選択された一方の眼からの光を測定系に向かって導
くことが可能になる。
【0008】このように、本発明では、被検眼の屈折力
の測定に際して、左右眼切替え手段を所定方向に沿って
所定距離だけ移動させることにより、被検眼として左眼
または右眼を適宜選択することができる。したがって、
本発明の眼屈折力測定装置では、装置全体を移動させる
ことなく、共通の測定光学系を介して左右眼の屈折力を
順次測定することができる。
【0009】本発明の実施例を、添付図面に基づいて説
明する。図1は、本発明の実施例にかかる眼屈折力測定
装置の構成を概略的に示す図である。また、図2は、図
1の眼屈折力測定系8の内部構成を概略的に示す図であ
る。本実施例の眼屈折力測定装置は、眼屈折力測定系と
自動雲霧系と観察系とを備えている。眼屈折力測定系の
測定原理は検影法によるものであり、瞳孔上における陰
影の動きの速度を検出することにより眼屈折力を測定す
るものである。検影法を用いた他覚的眼屈折力測定系
は、例えば特開昭55−86437号に開示されてい
る。
【0010】図1の眼屈折力測定装置は、被検眼の屈折
力を測定するための眼屈折力測定系8を備えている。図
2を参照すると、眼屈折力測定系8は、眼屈折力測定用
の光源として、赤外光を射出する発光ダイオード21を
備えている。発光ダイオード21から射出された赤外光
は、コンデンサーレンズ22の集光作用を受ける。発光
ダイオード21およびコンデンサーレンズ22は、中空
円筒体からなるチョッパー24によって包囲されてい
る。チョッパー24には、スリット状の開口Sが円周方
向に沿って複数個形成されている。なお、開口Sの長手
方向は、図2の紙面に垂直である。
【0011】チョッパー24は、図示を省略した駆動系
によって回転するように構成されている。チョッパー2
4に形成されたスリット状の開口Sを透過した線状光束
は、ハーフミラー25に入射する。ハーフミラー25
は、発光ダイオード21からの赤外光を被検眼の方向
(図中左側)に反射する。ハーフミラー25で反射され
た赤外光は、眼屈折力測定系8から射出され、ハーフミ
ラー7に入射する。
【0012】ここで図1を再び参照すると、ハーフミラ
ー7を透過した赤外光は、一対の直角プリズム6Lおよ
び6Rからなる左右眼切替えプリズムSPに入射する。
左右眼切替えプリズムSPに入射した赤外光は、左右眼
切替えプリズムSPの位置に応じて図1中水平左方向ま
たは水平右方向に反射される。すなわち、左右眼切替え
プリズムSPの直角プリズム6Lに入射した場合は左方
向に、直角プリズム6Rに入射した場合は右方向にそれ
ぞれ反射される。そして、左右眼切替えプリズムSPで
左方向に反射された赤外光は被検者の左眼の瞳ELに、
右方向に反射された赤外光は被検者の右眼の瞳ERにそ
れぞれ向かう。なお、左右眼切替えプリズムSPの位置
決めと左右眼の切替えとの関係については、図4を参照
して後述する。
【0013】図1に示すように、左右眼切替えプリズム
SPと右眼の瞳ERとの間に介在する光学系と、左右眼
切替えプリズムSPと左眼の瞳ELとの間に介在する光
学系とは、同一の構成を有する。したがって、図1で
は、右眼の瞳ERとの間に介在する光学系の構成要素に
は参照番号にRの添字を、左眼の瞳ELとの間に介在す
る光学系の構成要素には参照番号にLの添字を付してい
る。以下、左右眼切替えプリズムSPと左眼の瞳ELと
の間に介在する光学系に着目しながら説明を行う。
【0014】左右眼切替えプリズムSPの直角プリズム
6Lで左方向に反射された赤外光は、リレーレンズ5L
およびミラー4Lを介した後、ポロI型プリズムからな
る眼幅調整プリズムWPに入射する。周知のように、ポ
ロI型プリズムは、一対の直角プリズムから構成されて
いる。眼幅調整プリズムWPは、一対の直角プリズム2
Lおよび3Lから構成されている。なお、眼幅調整プリ
ズムWPの眼幅調整作用については、図3を参照して後
述する。直角プリズム2Lに入射した赤外光は、図1の
紙面に垂直な方向に沿って平行移動して射出され、直角
プリズム3Lに入射する。直角プリズム3Lに入射した
赤外光は、図1の紙面に平行な方向に沿って平行移動し
て射出され、リレーレンズ1Lに入射する。こうして、
リレーレンズ1Lを介して集光された赤外光により被検
者の左眼の瞳孔面に光源像が形成され、チョッパー24
の回転に伴って左眼の眼底が線状光束によって走査され
る。
【0015】一方、被検者の左眼からの反射赤外光は、
リレーレンズ1L、眼幅調整プリズムWP、ミラー4
L、リレーレンズ5Lおよび左右眼切替えプリズムSP
を介して、位置E0に被検者の左眼の瞳孔面の等倍中間
像を形成する。すなわち、リレーレンズ1Lおよびリレ
ーレンズ5Lは、左眼の瞳ELと像位置E0とを共役に
する1倍のリレーレンズ系を構成している。等倍中間像
からの赤外光は、ハーフミラー7およびハーフミラー2
5を介した後、対物レンズ27に入射する。対物レンズ
27を介した赤外光は、絞り29を介して受光部28上
に被検者の左眼の瞳孔面の像を形成する。なお、絞り2
9は図1の紙面に垂直な方向に長手方向を有するスリッ
ト状開口部を有し、この開口部は対物レンズ27の後側
焦点位置の近傍に位置決めされている。こうして、公知
技術に従い、受光部28の光電出力に基づいて、被検眼
の眼屈折力を測定することができる。
【0016】また、図1の眼屈折力測定装置は、被検眼
を弛緩させるための自動雲霧系を備えている。自動雲霧
系は、固視標16を可視光で照明するための可視光源1
7を備えている。固視標16からの可視光は、投影レン
ズ15および絞り14を介し、ミラー13によって反射
された後、レンズ12に入射する。レンズ12を介した
固視標16からの光は、ハーフミラー9を透過して、ハ
ーフミラー7に入射する。ハーフミラー7で反射された
光は、上述した光路に沿って被検者の右眼の瞳ERまた
は左眼の瞳ELに入射し、その被検眼のレンズ(水晶
体)を介して網膜上に投影される。こうして、被検眼の
網膜上には、固視標16の像が形成される。レンズ12
は、絞り14を被検眼の瞳孔に対して光学的に共役な位
置に位置決めするためのものである。換言すれば、レン
ズ12の作用により、被検眼が変わっても瞳孔に入射す
る光束の大きさを光学的に一定に保持することができ
る。
【0017】被検眼のレンズの屈折状態がある一定の状
態であれば、被検眼の網膜上に結像する固視標16の位
置は光軸上のある特定の1点だけである。すなわち、被
検眼の網膜上に結像する固視標16の光軸上の位置と、
被検眼のレンズの屈折力とは一対一対応の関係にある。
一方、被検眼を弛緩させるには、被検眼が遠点を指向す
るように、固視標像を網膜よりもわずか前方に結像させ
る必要がある。したがって、この点を考慮しながら固視
標16の位置を適宜調整し、被検眼の視力調整力を除去
して被検眼を弛緩させることができる。
【0018】さらに、図1の眼屈折力測定装置は、被検
眼の前眼部を観察するための観察系を備えている。観察
系では、被検眼からの反射赤外光が、所定の光路に沿っ
てハーフミラー7に入射する。ハーフミラー7で反射さ
れた光は、ハーフミラー9で観察系に向かって反射さ
れ、結像レンズ10を介して撮像面11上に被検眼の前
眼部の像を形成する。検出した被検眼の前眼部の像に基
づいて、測定者は、被検眼と装置本体との位置ずれがな
いことおよび被検者のまつ毛等が測定光路中にないこと
を確認することができる。なお、眼屈折力測定系8から
の赤外光がリレーレンズ1および5のレンズ面で反射さ
れ、その反射光が受光部28に達してノイズの原因にな
ることがある。この場合、リレーレンズ1および5を光
軸に対して偏心させることにより、反射光が受光部28
に達しないようにすることができる。
【0019】図3は、図1の眼幅調整プリズムWPの眼
幅調整作用を説明する図である。図3では、直角プリズ
ム2Lから入射した光が、直角プリズム3Lを介して左
眼の瞳ELに向かう光路が示されている。図3に示すよ
うに、直角プリズム3Lが図中実線で示す位置にある場
合、直角プリズム2Lからの光線31は、図中実線で示
す光路に沿って第1反射面32および第2反射面33で
順次反射された後、光線34となって射出される。ここ
で、図中破線で示すように、直角プリズム3Lを入射光
束と射出光束とが形成する面に沿って入射光束および射
出光束に対して垂直に、すなわち図中水平方向に沿って
距離aだけ移動させる。この場合、直角プリズム2Lか
らの光線31は、図中破線で示す光路に沿って第1反射
面32および第2反射面33で順次反射された後、光線
35となって射出される。光線34と光線35とは互い
に平行であり、図中水平方向に沿って距離2aだけ間隔
を隔てている。
【0020】これは、被検者の眼幅が2aだけ小さくな
って左眼の瞳ELの位置が距離2aだけ移動しても、直
角プリズム3Lを所定方向に沿って距離aだけ移動させ
れば左右眼の瞳の中心と光軸とを一致させることができ
ることを意味している。すなわち、リレーレンズ1Lを
距離2aだけ直角プリズム3Lを距離aだけ同じ向きに
移動させることにより、2aの眼幅変化に対応すること
が可能になる。このように、図1の眼屈折力測定装置で
は、直角プリズム3Lを所定方向に沿って適宜移動させ
ることにより、各被検眼の瞳の中心と光軸とを一致させ
て眼幅調整を行うことができる。そして、眼幅調整のた
めの直角プリズム3Lの移動量に基づいて、被検者の眼
幅を測定することができる。
【0021】図4は、図1の左右眼切替えプリズムSP
の左右眼切替え作用を説明する図である。図4は、図1
の鉛直方向に沿って左右眼切替えプリズムSPを構成す
る2つの直角プリズム6Lおよび6Rの反射面を見た平
面図である。図4(a)では、光軸AXと直角プリズム
6Rの反射面41とが交差するように、左右眼切替えプ
リズムSPが光軸AXに対して位置決めされている。こ
の状態では、リレーレンズ5Rを介した右眼の瞳ERか
らの光は、直角プリズム6Rの反射面41で反射され、
ハーフミラー7を介して眼屈折力測定系などに導かれ
る。すなわち、図4(a)の状態では、ハーフミラー7
を介した眼屈折力測定系などからの光は、直角プリズム
6Rの反射面41で反射され、リレーレンズ5Rを介し
て右眼の瞳ERに導かれる。
【0022】一方、図4(b)では、左右眼切替えプリ
ズムSPを図1の紙面に対して垂直に、すなわち図4の
紙面において鉛直方向に所定距離だけ移動させ、光軸A
Xと直角プリズム6Lの反射面42とが交差するように
左右眼切替えプリズムSPを位置決めしている。この状
態では、リレーレンズ5Lを介した左眼の瞳ELからの
光は、直角プリズム6Lの反射面42で反射され、ハー
フミラー7を介して眼屈折力測定系などに導かれる。す
なわち、図4(b)の状態では、ハーフミラー7を介し
た眼屈折力測定系などからの光は、直角プリズム6Lの
反射面42で反射され、リレーレンズ5Lを介して左眼
の瞳ELに導かれる。
【0023】このように、本実施例の眼屈折力測定装置
では、観察系により被検眼と装置本体との位置ずれ等を
確認した後、自動雲霧系により被検眼を弛緩させた状態
で、眼屈折力測定系により被検眼の屈折力を測定するこ
とができる。なお、被検眼の屈折力の測定に際して、左
右眼切替えプリズムSPを所定の方向に沿って所定距離
だけ移動させることにより、被検眼として左眼または右
眼を適宜選択することができる。したがって、本実施例
の眼屈折力測定装置では、装置全体を移動させることな
く、共通の測定光学系を介して左右眼の屈折力を順次測
定することができる。
【0024】なお、上述の実施例においては、眼屈折力
測定系の測定原理として検影法を用いた例を示してい
る。しかしながら、検影法は眼屈折力測定系の測定原理
の1つに過ぎない。したがって、本発明は、この測定原
理に限定されることなく、他の測定原理にも適用可能で
ある。また、上述の実施例では、眼幅調整プリズムWP
をポロI型プリズムで構成しているが、ポロII型プリ
ズムで眼幅調整プリズムWPを同様に構成することがで
きることは明らかである。また、本発明において、プリ
ズムを用いて左右眼切替えや眼幅調整を行っているが、
プリズムに代えてミラーを用いても同様に左右眼切替え
や眼幅調整を実現することができることはいうまでもな
い。
【0025】
【効果】以上説明したように、本発明によれば、左右眼
切替えプリズムの作用により被検眼として左眼または右
眼を適宜選択することができるので、装置全体を移動さ
せることなく共通の測定光学系を介して左右眼の屈折力
を順次測定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例にかかる眼屈折力測定装置の構
成を概略的に示す図である。
【図2】図1の眼屈折力測定系8の内部構成を概略的に
示す図である。
【図3】図1の眼幅調整プリズムWPの眼幅調整作用を
説明する図である。
【図4】図1の左右眼切替えプリズムSPの左右眼切替
え作用を説明する図である。
【符号の説明】
EL 左眼の瞳 ER 右眼の瞳 WP 眼幅調整プリズム SP 左右眼切替えプリズム 1、5 リレーレンズ 2、3 直角プリズム 4、13 ミラー 6 直角プリズム 7、9 ハーフミラー 8 眼屈折力測定系 10 結像レンズ 11 撮像面 12 レンズ 14 絞り 15 投影レンズ 16 固視標 17 可視光源 21 発光ダイオード 22 コンデンサーレンズ 24 チョッパー 28 受光部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検眼の眼底に光束を投影し、前記被検
    眼の眼底からの反射光を受光する受光素子の光電出力に
    基づいて前記被検眼の屈折力を測定する測定系を備えた
    眼屈折力測定装置において、 前記測定系からの光を前記被検眼のいずれか一方の眼に
    向かって選択的に導くとともに前記選択された一方の眼
    からの光を前記測定系に向かって導くための左右眼切替
    え手段を備えていることを特徴とする眼屈折力測定装
    置。
  2. 【請求項2】 前記左右眼切替え手段は、第1反射面と
    第2反射面とを有し、 前記測定系からの光を前記第1反射面で反射して前記被
    検眼のうちの一方の眼に向かって導く第1位置と、前記
    測定系からの光を前記第2反射面で反射して他方の眼に
    向かって導く第2位置との間で移動することを特徴とす
    る請求項1に記載の眼屈折力測定装置。
  3. 【請求項3】 前記左右眼切替え手段は、一対の直角プ
    リズムからなることを特徴とする請求項1または2に記
    載の眼屈折力測定装置。
  4. 【請求項4】 前記左右眼切替え手段と前記被検眼のう
    ちの少なくとも一方の眼との間に設けられ、前記被検眼
    の眼幅の変化により移動した前記一方の眼の中心と前記
    測定系からの光の中心軸線とをほぼ一致させるために前
    記測定系からの光を平行移動させるための眼幅調整手段
    をさらに備えていることを特徴とする請求項1乃至3の
    いずれか1項に記載の眼屈折力測定装置。
  5. 【請求項5】 前記眼幅調整手段は、入射光束と射出光
    束とが形成する面に沿って前記入射光束および前記射出
    光束に対して垂直に移動する直角プリズムを有すること
    を特徴とする請求項4に記載の眼屈折力測定装置。
  6. 【請求項6】 前記眼幅調整手段による光の平行移動量
    に基づいて、前記被検眼の眼幅を検出することを特徴と
    する請求項4または5に記載の眼屈折力測定装置。
JP8132693A 1996-04-30 1996-04-30 眼屈折力測定装置 Pending JPH09294721A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8132693A JPH09294721A (ja) 1996-04-30 1996-04-30 眼屈折力測定装置
US08/848,256 US5872614A (en) 1996-04-30 1997-04-29 Eye refractive power measurement apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8132693A JPH09294721A (ja) 1996-04-30 1996-04-30 眼屈折力測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09294721A true JPH09294721A (ja) 1997-11-18

Family

ID=15087341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8132693A Pending JPH09294721A (ja) 1996-04-30 1996-04-30 眼屈折力測定装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5872614A (ja)
JP (1) JPH09294721A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007244457A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Nidek Co Ltd 眼科装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005000113A1 (ja) * 2003-06-30 2005-01-06 Right Mfg, Co., Ltd. 眼屈折力測定装置
FR2984718B1 (fr) * 2011-12-22 2014-09-12 Essilor Int Dispositif et procede de multiplexage binoculaire
KR20190054472A (ko) * 2017-11-13 2019-05-22 삼성전자주식회사 전반사 프리즘 유닛, 이를 포함하는 전반사 프리즘 어셈블리 및 라인 빔 형성 장치

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0315434A (ja) * 1989-06-13 1991-01-23 Canon Inc 眼屈折計
JP3157236B2 (ja) * 1991-11-30 2001-04-16 株式会社ニデック 立体眼底カメラ
JPH05220112A (ja) * 1992-02-17 1993-08-31 Topcon Corp 眼屈折力測定装置
JPH0788081A (ja) * 1993-09-21 1995-04-04 Canon Inc 検眼装置
US5483305A (en) * 1993-01-25 1996-01-09 Canon Kabushiki Kaisha Eye examining apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007244457A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Nidek Co Ltd 眼科装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5872614A (en) 1999-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4711541A (en) Slit lamp and accessory device thereof
US4465348A (en) Apparatus for the subjective and objective determination of refraction
JP4492847B2 (ja) 眼屈折力測定装置
US9615740B2 (en) Eye surgery microscope having an entity for measuring an ametropia
WO2023025062A1 (zh) 一种眼部多模态成像***
JPH08564A (ja) 眼科装置
US5371557A (en) Stereoscopic retinal camera
CN112244757A (zh) 一种眼科测量***和方法
JP4267133B2 (ja) 眼屈折力測定装置
US5371558A (en) Ophthalmic apparatus
JP5188779B2 (ja) 眼寸法測定装置
JPH0646995A (ja) 眼屈折計
JPH05220113A (ja) 眼屈折力測定装置
JP2000116602A (ja) 眼底カメラ
JPH067298A (ja) 眼屈折計
JPH09294721A (ja) 眼屈折力測定装置
JPH04336029A (ja) 検眼鏡
JP2812421B2 (ja) 角膜細胞撮影装置
CN115399728A (zh) 一种基于可变焦oct的眼轴测量方法及装置
US20210333090A1 (en) Scanning device and optical coherence tomography system
JPH0975308A (ja) 角膜内皮細胞撮影装置
JP3187083B2 (ja) 検眼装置
WO2007084943A2 (en) Methods and apparatus for locating the eye in three dimensions
JPH0775623A (ja) 眼屈折計
JPH11346998A (ja) 眼屈折計

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080906

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090906

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090906

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090906

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100906

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100906

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110906

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110906

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120906

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120906

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees