JPH0788081A - 検眼装置 - Google Patents

検眼装置

Info

Publication number
JPH0788081A
JPH0788081A JP5259208A JP25920893A JPH0788081A JP H0788081 A JPH0788081 A JP H0788081A JP 5259208 A JP5259208 A JP 5259208A JP 25920893 A JP25920893 A JP 25920893A JP H0788081 A JPH0788081 A JP H0788081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eye
mirror
lens
objective
examiner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5259208A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshi Kobayakawa
嘉 小早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5259208A priority Critical patent/JPH0788081A/ja
Publication of JPH0788081A publication Critical patent/JPH0788081A/ja
Priority to US08/803,104 priority patent/US5777718A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 可動部を縮小して構成を簡単にし、視標を両
眼に呈示する。 【構成】 切換えミラー10の上方に伸びる反射方向の
光路には、図示しない前眼部観察系と、他覚的屈折力測
定系が構成されている。検者は切換えミラー10を回転
しながら、前眼照明光による左眼EL、右眼ERの前眼部で
の反射光束を前眼部観察系に導き、片眼ずつ前眼部観察
をし、ミラーユニット4L、4Rの間隔を調整する。視
標9L、9Rからの光束は対物レンズ1L、1Rを通
り、左眼EL、右眼ERに呈示される。検者はクロスシリン
ダ7L、7Rの2枚の円柱レンズを互いに逆方向に回転
し、左眼EL、右眼ERの乱視の補正を行い、視標9L、9
Rを徐々に移動させて被検者の視度の誘導を行う。そし
て、切換えミラー10を回転して被検眼を切換えなが
ら、他覚的屈折力測定系において眼屈折力を測定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、眼科診療所や眼鏡店で
使用される検眼装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の両眼に視度を呈示する検眼装置に
おいては、2つの平行な視標光学系の全体を移動して位
置合わせを行い、更に視標光学系の内部の一部の光学部
材を移動して、視標の視度を調整している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来例に
おいては、全体的に移動する視標光学系の内部に、視度
を変化させるために更に可動部を設けているために、構
造が複雑化するという欠点を生ずる。
【0004】本発明の目的は、上述の問題点を解決し、
可動部の縮小を図って構成を簡単にし、視標を両眼に呈
示する検眼装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めの本発明に係る検眼装置は、対物レンズと、光路を眼
幅方向に反射する反射部材と、視度を変化させて視標を
両眼に呈示する視標光学系とを有し、前記対物レンズ及
び前記反射部材を眼幅方向に移動させて、前記視標光学
系の眼幅方向の位置を調整することを特徴とする。
【0006】
【作用】上述の構成を有する検眼装置は、視標光学系外
部の対物レンズ及び反射部材を眼幅方向に移動して、視
標光学系の位置を調節して両眼に視標を呈示する。
【0007】
【実施例】本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明
する。図1は第1の実施例の上方から見た光源の構成
図、図2は側方から見た光学系の構成図である。左眼E
L、右眼ERと対向している対物レンズ1L、1Rの背後
にはそれぞれダイクロイックミラー2L、2R、ミラー
3L、3Rが順次に配置されてミラーユニット4L、4
Rが構成され、矢印で示すように眼幅方向に移動自在と
されている。ミラー3L、3Rの入射方向のそれぞれの
光路上には、レンズ5L、5R、ミラー6L、6R、2
枚の同一の円柱レンズから成るクロスシリンダ7L、7
R、レンズ8L、8R、矢印で示すように光路に沿って
移動自在な視標9L、9Rが配置されている。
【0008】ダイクロイックミラー2Lと2Rの間に
は、紙面内を回転する切換えミラー10が配置され、切
換えミラー10の反射方向の光路上には、ダイクロイッ
クミラー11、レンズ12、フィールドレンズ13、レ
ンズ14、テレビカメラ15が配置され、テレビカメラ
15には図示しないテレビモニタが接続されている。な
お、フィールドレンズ13、レンズ14は設計によって
は省略することもできる。
【0009】図2に示すように、ダイクロイックミラー
11の上方に延びる光路上には他覚的屈折力測定部が構
成されている。ダイクロイックミラー11の上方の光路
上には、ハーフミラー16、レンズ17、ミラー18、
小開口絞り19、測定光源20が配置され、ハーフミラ
ー16の反射方向の光路上には、レンズ21、選択的に
光路に挿入されるリング絞り22、23、6つのくさび
プリズム又は6つの逆円錐型のアキシコンプリズムから
成る分離プリズム24、矢印で示すように光路に沿って
移動自在なレンズ25、CCD撮像素子等の光電センサ
26が配置されている。なお、ハーフミラー16は孔あ
きミラーに置き換えることもできる。
【0010】ダイクロイックミラー2L、2R、ダイク
ロイックミラー11は可視光を透過して赤外光を反射す
る分光特性を有する。クロスシリンダ7L、7Rはミラ
ー6L、6Rを介してレンズ5L、5Rの焦点位置に配
置され、測定光源20は正視眼底と共役関係を有し、小
開口絞り19、リング絞り22、23は被検眼Eの瞳孔
Epと共役関係を有している。また、小開口絞り19は光
軸上に開口部の中心を有し、リング絞り22、23は異
なる大きさの開口部を有し、この開口部の中心に遮光部
が設けられてリング状の開口部を形成している。
【0011】前眼照明光による左眼EL及び右眼ERの前眼
部での反射光束は、それぞれ対物レンズ1L、1Rを通
りダイクロイックミラー2L、2Rで反射され、切換え
ミラー10は何れか一方の光束を右方へ反射する。ここ
での反射光束は、ダイクロイックミラー11、レンズ1
2を通り、フィールドレンズ13で一旦結像してレンズ
14を通り、前眼部像Pfとしてテレビカメラ15で撮影
され、装置本体外のテレビモニタに映出される。
【0012】検者はこのテレビモニタを観察しながら、
瞳孔Epが対物レンズ1L、1Rの前側焦点面に位置する
ように前眼部像の照準を合わせ、そして測定光束が瞳孔
Epからけられないように装置を移動する。
【0013】観察すべき被検眼の切換えは切換えミラー
10により行う。左眼ELについてアライメントをする場
合には、実線で示すように切換えミラー10の反射面を
ダイクロイックミラー2Lと対向させ、左眼ELの前眼部
からの光束をテレビカメラ15に導く。逆に、右眼ERに
ついてアライメントを行う場合には、鎖線で示すように
切換えミラー10の反射面をダイクロイックミラー2R
と対向させればよい。
【0014】被検者の視度誘導を行う場合には、視標9
L、9Rを左眼EL、右眼ERに呈示する。視標9L、9R
からの光束はレンズ8L、8R、クロスシリンダ7L、
7Rを通り、ミラー6L、6Rで反射されてレンズ5
L、5Rを通り、ミラー3L、3Rで反射され、ダイク
ロイックミラー2L、2R、対物レンズ1L、1Rを通
り、左眼EL及び右眼ERの眼底に投影され、視標9L、9
Rが両眼視される。クロスシリンダ7L、7Rの2枚の
円柱レンズを互いに逆方向に回転し、左眼EL、右眼ERの
乱視の補正をする。また、視標9L、9Rを光軸に沿っ
て移動させて、視度を調節し、被検者が視標9L、9R
を明視できるようにする。そして、徐々に視標9L、9
Rを移動して被検者の視度を誘導する。
【0015】上述の視度誘導後に、測定光源20を点灯
して屈折力を測定する。測定光源20からの光束は小開
口絞り19、ミラー18、レンズ17を通り、ダイクロ
イックミラー11で反射され、切換えミラー10で左右
の何れかの方向に反射され、ダイクロイックミラー2L
又は2Rで反射されて対物レンズ1L又は1Rを通り、
左眼EL又は右眼ERの眼底に投影される。ここでの反射光
束は同じ光路を戻り、切換えミラー10、ダイクロイッ
クミラー11で反射され、リング絞り22又は23、分
離プリズム24、レンズ25を通り、リング光束像とし
て光電センサ26で受光される。
【0016】レンズ25を視標9L、9Rの視度に合わ
せて光軸に沿って移動させ、リング光束像のピントを合
わせ、光電センサ26の受光信号に基づいて眼屈折力を
求める。なお、被検眼の選択は観察時と同様に切換えミ
ラー10により行い、左眼ELを測定するには、切換えミ
ラー10を実線まで回転させ、右眼ERを測定するには、
切換えミラー10を鎖線まで回転させる。なお、リング
絞り22、23は被検眼Eの瞳孔Ep径に合わせて何れか
1つを光路に挿入する。或いは、リング絞り22、23
の代りに、光軸に関して対照的な6つの開口部を有する
6孔絞りを用いることもできる。この場合には、測定光
束は6つの小円から成るスポット光束像として光電セン
サに受光される。
【0017】この実施例において、ミラーユニット4
L、4Rを眼幅方向に移動してダイクロイックミラー2
L、2Rとレンズ21の距離変化した際に、左眼EL及び
右眼ERからの光束は、対物レンズ1L、1Rにおいて光
路と平行光とされるために、小開口絞り19及びリング
絞り22又は23と、被検眼Eの瞳孔Epとの共役関係は
保存されるが、この変化に応じて光電センサ26の光束
位置は変化する。このため屈折力を計算する際には、ミ
ラーユニット4L、4Rの間隔或いはレンズ25の移動
量を考慮する必要がある。なお、レンズ25は固定して
もよいが、可動式にすると先鋭なリング光束像を光電セ
ンサ26で受光できるため、測定値の精度が向上すると
いう効果がある。
【0018】視標9L、9Rとしてランドルト環等から
成る視力表を、被検者に呈示して視認応答させると、自
覚的眼屈折力測定も可能である。
【0019】図3は第2の実施例の構成図であり、左眼
EL、右眼ERと対向している対物レンズ31L、31Rの
背後にはミラー32L、32Rが配置され、眼幅方向に
移動自在なミラーユニット33L、33Rを構成してい
る。ミラー32L、32Rの入射方向の光路上には、ミ
ラー34、ハーフミラー35がそれぞれ配置され、ミラ
ー34の背後に、ハーフミラー35、光路に沿って移動
自在なレンズ36、視標37、光源38が順次に配置さ
れている。
【0020】光源38からの光束は、視標37を背後か
ら照明してレンズ36を通り、ハーフミラー35で2方
向に分割される。ハーフミラー35を透過した光束は、
ミラー34、ミラー32Lで反射され、対物レンズ31
Lを通り左眼ELの眼底に投影される。一方、ハーフミラ
ー35で反射された光束は、ミラー32Rで反射され、
対物レンズ31Rを通り右眼ERの眼底に投影される。検
者はミラーユニット33L及び33Rを眼幅方向に移動
して、視標37が両眼EL、ERに呈示されるように位置合
わせをし、続いてレンズ36を光軸に沿って移動して、
被検者が視標37を目視できるようにする。
【0021】実際の検査において、例えば自覚的眼屈折
力測定をする場合には、この視標37を視認応答させれ
ばよい。また、他覚的眼屈折力測定をする場合には、被
検者が視標37を明視できなくなる限界までレンズ36
を遠点側又は近点側に移動して視度を誘導する。なお、
自覚的眼屈折力測定時の視標37の視度は、他覚的眼屈
折力の測定結果に基づいて設定するとよい。
【0022】この実施例では、左眼EL及び右眼ERの瞳孔
Epからの光束は、対物レンズ31L、31Rにより光路
と平行光束とされないために、ミラーユニット33L、
33Rの間隔の変化に応じて瞳孔Epとの共役面も変化
し、更に視標37の視度とレンズ36の位置が変化す
る。従って、ミラーユニット33L、33Rの間隔に応
じて、レンズ36、他覚的屈折力測定部の結像光学系等
の移動量を決定する必要がある。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る検眼装
置は、視度調整するための可動部を設けた視標光学系外
部の対物レンズ及び反射部材を移動することにより、視
標光学系の眼幅方向の位置を調整しているため、可動部
が複雑化せず構成を簡単にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例の上方から見た構成図である。
【図2】第1の実施例の側方から見た構成図である。
【図3】第2の実施例の上方から見た構成図である。
【符号の説明】
1L、1R、31L、31R 対物レンズ 2L、2R、11 ダイクロイックミラー 7L、7R クロスシリンダ 9L、9R、37 視標 10 切換えミラー 15 テレビカメラ 20 測定光源 24 分離プリズム 26 光電センサ 38 光源

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対物レンズと、光路を眼幅方向に反射す
    る反射部材と、視度を変化させて視標を両眼に呈示する
    視標光学系とを有し、前記対物レンズ及び前記反射部材
    を眼幅方向に移動させて、前記視標光学系の眼幅方向の
    位置を調整することを特徴とする検眼装置。
JP5259208A 1992-12-31 1993-09-21 検眼装置 Pending JPH0788081A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5259208A JPH0788081A (ja) 1993-09-21 1993-09-21 検眼装置
US08/803,104 US5777718A (en) 1992-12-31 1997-02-20 Eye refractometer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5259208A JPH0788081A (ja) 1993-09-21 1993-09-21 検眼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0788081A true JPH0788081A (ja) 1995-04-04

Family

ID=17330899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5259208A Pending JPH0788081A (ja) 1992-12-31 1993-09-21 検眼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0788081A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5872614A (en) * 1996-04-30 1999-02-16 Nikon Corporation Eye refractive power measurement apparatus
WO2013093308A1 (fr) * 2011-12-22 2013-06-27 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Dispositif et procédé de multiplexage binoculaire
CN109288494A (zh) * 2018-12-11 2019-02-01 温州雷蒙光电科技有限公司 一种双目眼底照相机
CN111419170A (zh) * 2020-04-06 2020-07-17 苏州微清医疗器械有限公司 一种双目视力筛查仪及其控制方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5872614A (en) * 1996-04-30 1999-02-16 Nikon Corporation Eye refractive power measurement apparatus
WO2013093308A1 (fr) * 2011-12-22 2013-06-27 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Dispositif et procédé de multiplexage binoculaire
FR2984718A1 (fr) * 2011-12-22 2013-06-28 Essilor Int Dispositif et procede de multiplexage binoculaire
CN104010563A (zh) * 2011-12-22 2014-08-27 埃西勒国际通用光学公司 双眼多路复用方法和装置
KR20140111262A (ko) * 2011-12-22 2014-09-18 에실러에떼르나쇼날(꽁빠니제네랄돕띠끄) 양안 다중화 방법과 장치
JP2015505255A (ja) * 2011-12-22 2015-02-19 エシロル アンテルナショナル(コンパーニュ ジェネラル ドプテーク) 両眼多重化の方法及び装置
US9259147B2 (en) 2011-12-22 2016-02-16 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Binocular multiplexing method and device
CN109288494A (zh) * 2018-12-11 2019-02-01 温州雷蒙光电科技有限公司 一种双目眼底照相机
CN109288494B (zh) * 2018-12-11 2023-12-01 温州高视雷蒙光电科技有限公司 一种双目眼底照相机
CN111419170A (zh) * 2020-04-06 2020-07-17 苏州微清医疗器械有限公司 一种双目视力筛查仪及其控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05126A (ja) 眼科装置
JP3387551B2 (ja) 検眼装置
JPH0361447B2 (ja)
US5777718A (en) Eye refractometer
WO2023005252A1 (zh) 测量眼睛的光学质量的眼科仪器
JPH06217938A (ja) 眼屈折計
JPH0646995A (ja) 眼屈折計
JPH0315434A (ja) 眼屈折計
JPH067298A (ja) 眼屈折計
JPH05220113A (ja) 眼屈折力測定装置
JPH0788081A (ja) 検眼装置
JPH09253049A (ja) 検眼装置
JPH08256982A (ja) 眼屈折計
JPH08182651A (ja) 眼科装置
US5532772A (en) Ophthalmic apparatus with positioning control
JPH06189905A (ja) 眼光学測定装置
JP2002336199A (ja) 検眼装置
JPH06121773A (ja) 眼科用屈折計
JPH0775623A (ja) 眼屈折計
JPH10305012A (ja) 検眼測定装置
JPH0810227A (ja) 検眼装置
JPH11309114A (ja) 検眼装置
JPH0575412B2 (ja)
JPH08256981A (ja) 検眼装置
JP2000023914A (ja) 検眼装置