JPH09294390A - センサレス同期モータにおける脱調検出装置 - Google Patents

センサレス同期モータにおける脱調検出装置

Info

Publication number
JPH09294390A
JPH09294390A JP8105908A JP10590896A JPH09294390A JP H09294390 A JPH09294390 A JP H09294390A JP 8105908 A JP8105908 A JP 8105908A JP 10590896 A JP10590896 A JP 10590896A JP H09294390 A JPH09294390 A JP H09294390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
stator winding
value
synchronous motor
stator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8105908A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3741291B2 (ja
Inventor
Hidefumi Ueda
英史 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP10590896A priority Critical patent/JP3741291B2/ja
Publication of JPH09294390A publication Critical patent/JPH09294390A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3741291B2 publication Critical patent/JP3741291B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高速・大電流・回生モード・停止状態のいず
れの状態においても脱調を検出できる装置を提供する。 【解決手段】 3相交流電圧を固定子側巻線に印加し固
定子巻線を流れる電流と回転子側の永久磁石による磁界
との相互作用によりトルクを発生し回転するセンサレス
同期モータ(2)の駆動装置において、前記固定子巻線
の電流実効値について判別レベルを設定し、前記固定子
巻線の電流実効値が前記判別レベルを越え、かつ前記固
定子巻線に印加されている電圧と固定子巻線電流との間
の力率角が90°に近い値となった場合に脱調検出をす
る手段(1)を備えたセンサレス同期モータにおける脱
調検出装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、センサレス3相交
流同期モータの駆動装置におけるセンサレス同期モータ
の脱調検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、センサレス同期モータにおける脱
調検出方法としては、駆動装置を矩形波駆動方式とし、
無通電相の巻線端子に表れる同期モータの誘起電圧と同
期モータの中性点電圧との比較から生成される通電切替
信号の発生時間間隔において、前もって設定している時
間間隔と実測した時間間隔とを比較し、実測した時間間
隔が短い場合に脱調を検出する、図8に示すような方法
(特開平3−207290号公報)や直流電圧回路とス
イッチング回路との間に流れる電流が通常と逆方向に流
れた場合に脱調を検出する図10に示すような方法(特
開平7−87782号公報)が提案されている。図8に
おいて、41はインバータを構成するスイッチング素子
群、42はブラシレスモータ、43は位置検出回路制御
装置、44は通電切替信号発生時間検出器、45はマイ
クロコンピュータである。通電切替信号発生時間検出器
44は、位置検出回路制御装置43からのスイッチング
素子群41の回転信号の一部を入力とし、ある回転信号
の出力時からその次の回転信号の出力までの時間を計測
してマイクロコンピュータ45にそのデータを送る。マ
イクロコンピュータ45は通電切替信号発生時間検出器
44よりある回転信号の出力時からその次の回転信号の
出力までの時間を受け取り、内部に記憶している時間設
定データと比較して検出時間が短いと、脱調と判断す
る。その後、脱調の再起動の制御をする。図10におい
て、51は直流ブラシレスモータ、52はインバータ回
路、53は整流回路、54は平滑コンデンサ、55はシ
ャント抵抗である。56はモータ51のロータの位置を
検出するための位置検出回路であり、3相の比較器を有
している。比較器の出力が制御部57に出力され、制御
部57はモータ51の相巻線にそれぞれ誘起する電圧を
ロータ位置検出部の比較器を通して監視し、その誘起電
圧の変化を基にロータの位置を検出しながらインバータ
回路52の各トランジスタに対する駆動信号を作成す
る。インバータ回路52におけるシャント抵抗55の両
端に、順方向電流検知回路59及び逆方向電流検知回路
60からなる電流検知回路58が接続される。順方向電
流検知回路59及び逆方向電流検知回路60は、それぞ
れ、シャント抵抗55に流れる順方向及び逆方向の電流
を検知し、それぞれ、設定値を超えているか否かを判定
する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図8に示す従来の方法
においては、無通電用の端子に表れる誘起電圧から通電
切替信号を得ているが、この誘起電圧はインバータ回路
部52の上アーム、下アーム両トランジスタOFF後、
転流ダイオードを流れる転流電流が存在する間は検出で
きず、この転流電流が消滅して初めて検出可能となる。
この動作を図9に示す説明図により説明すると、例えば
w相を流れる通常電流は、図9(a)に示すように上ア
ームのトランジスタPwと下アームのトランジスタNv
オンのときに流れ、図9(b)に示すように、w相の上
下両トランジスタオフ後、w相の転流ダイオードを流れ
るw相の転流電流が消滅すると、w相端子に誘起電圧が
表れる。ところが、同期モータが高速で回転する場合
や、固定子巻線に流れる電流が大きい場合には、上アー
ム、下アーム両トランジスタOFFの全期間中、転流電
流が存在し、従って誘起電圧を検出できず通電切替信号
も得られず脱調も検出できないという問題があった。ま
た、後者の方法においては、図10に示す電流の流れる
方向の変化から脱調の検出を行うため、同期モータの回
転方向と逆方向のトルクを発生する回生モードとなる運
転状態がある時、この場合も電流の流れる方向が通常と
逆になるので脱調検出との区別ができず、また脱調停止
状態では検出できないという問題があった。そこで本発
明が解決すべき課題は、高速・大電流・回生モード・停
止状態のいずれの状態においても脱調を検出できる装置
を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明のセンサレス同期モータにおける脱調検出装
置は、3相交流電圧を固定子側巻線に印加し固定子巻線
を流れる電流と回転子側の永久磁石による磁界との相互
作用によりトルクを発生し回転するセンサレス同期モー
タの駆動装置において、 前記固定子巻線の電流実効値について判別レベルを設定
し、前記固定子巻線の電流実効値が前記判別レベルを越
え、かつ前記固定子巻線に印加されている電圧と固定子
巻線電流との間の力率角が90°に近い値となった場合
に脱調検出をする手段を備えたものである。力率角の検
出においては、各固定子巻線への印加電圧瞬時値として
各端子部から端子電圧検出器により直接検出した値を使
用することができる。力率角φを φ=cos-1{vPN・idc/(3・E・i)} ここでvPN:直流電圧検出値、idc:直流分、E:固定
子巻線に印加している電圧の実効値、i:固定子巻線の
電流実効値から検出することができる。電流実効値を検
出する手段は、センサレス同期モータを駆動するインバ
ータを構成する上下段のトランジスタのうち一方の段の
トランジスタがオンしている瞬間に、そのオンしている
相の固定子巻線を流れる瞬時電流値を検出することがで
きる。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の第1実施例を図1
に基づいて説明する。図1において、1は演算装置、2
はセンサレス同期モータ、3、4、5は第1の検出手段
である電流検出器、6はインバータ部、7はコンバータ
部、8は直流電源の平滑コンデンサ、9は第2の検出手
段である直流電源電圧検出器、10はインバータ部6に
おける6個のパワートランジスタそれぞれへのオン/オ
フ用ドライブ信号である。次に動作について説明する。
まず電流検出器3、4よりv相とw相の固定子巻線を流
れる瞬時電流値iv,iwを検出する。なお、説明のため
v相とw相としたが、いずれの2相の組合せでも、ある
いはまた3相全てを使用した場合でも同様である。ここ
で固定子巻線電流実効値iは例えば i={(iw2/2+(iw+2・iv2/6}1/2 から検出できる。また直流電源電圧検出器より検出した
検出値に基づき、演算装置1が6個のパワートランジス
タへのオン/オフ時間を制御することで、演算装置1
は、固定子巻線に印加している電圧の実効値Eを制御・
検出でき、さらに瞬時値iv,iwを検出した瞬間の各固
定子巻線への印加電圧Eu,Ev,Ewをも制御・検出で
きる。このEu,Ev,Ew,iv,iwから、固定子巻線
に印加している電圧と固定子巻線電流との間の力率角φ
は例えば cosφ={Ev・iv+Ew・iw+Eu・(−iv−iw)}/(3・E
・i) φ=cos-1[{Ev・iv+Ew・iw+Eu・(−iv−iw)}/(3
・E・i)] から検出できる。
【0006】センサレス同期モータが図2(a)に示す
ようにピークをトルクポイントを越えて脱調状態へと移
行する際、図2(a)に示すように、必ず同期モータの
出力トルクがゼロとなるポイントを通過する。この出力
トルクがゼロとなるポイント付近では、図2(c)に示
すように力率角は90°に近い値となり、かつ固定子巻
線電流の実効値iは大きな値となる。一方、同期状態で
出力トルクがゼロに近い場合、図2(b)に示すように
固定子巻線電流実効値iは通常小さな値となるが、図2
(c)に示すように力率角は90°に近い値となるの
で、力率角だけでは脱調検出の判別ができない。そこで
固定子巻線の電流実効値iについて判別レベルを設定
し、固定子巻線の電流実効値iがこの判別レベルを越え
かつ力率角φが90°に近い値となった場合に脱調検出
をする。停止状態でも同様に検出できる。
【0007】次に本発明の第2の実施例を図3に基づい
て説明する。図3において1〜10の各部は図1と同様
であり、11は第2の検出手段である各固定子巻線への
印加電圧を直接検出する電圧検出器である。次に第2の
実施例の動作について説明する。固定子巻線電流の実効
値iの検出は第1の実施例と同様であるが、力率角φの
検出において、各固定子巻線への印加電圧瞬時値が各端
子部から端子電圧検出器11により直接検出した値を使
用するところが第1の実施例と異なる。前記力率角φの
検出手段を除くその他の内容は全て第1の実施例と同様
となる。
【0008】次に本発明の第3の実施例を図4に基づい
て説明する。図4において、21は第1の検出手段であ
る電流検出器、22はローパスフィルタ部、23はピー
クホールド部である。その他の構成は第1の実施例と同
様である。次に第3の実施例の動作について説明する。
まず電流検出器21より図5(a),(b)に示すよう
な検出電流波形が得られる。この波形からローパスフィ
ルタ部22により直流分idcを抽出し、一方ピークホー
ルド23からはピーク電流値ipを抽出する。ここでip
について、インバータ部6のPWM出力の1キャリア周
期後とのipをつなぎ合わせると図6に示すような電流
波形が得られる。この図6の電流波形のピーク値を抽出
する場合には抽出したピーク電流値ip( peak)について
固定子巻線電流実効値iとip(peak)=√2・i よっ
てi=ip(peak)/√2の関係にある。また例えば図6
の電流波形の平均値を抽出する場合には、抽出した電流
値ip( AVG)についてip(AVG)={(3√2)/π}・i
よってi={π/(3√2)}・ip(AVG)の関係にある。
従って上記のいずれでipを抽出しても固定子巻線電流
実効値iを検出できる。また直流電源電圧検出器9より
検出した直流電圧検出値vPNと、電流検出器21からロ
ーパスフィルタ部22より抽出した直流分idcと、固定
子巻線電流実効値iと、固定子巻線への印加電圧実効値
Eおよび力率角φについて vPN・idc=3・E・i・cosφ の関係がある。ここで固定子巻線への印加電圧実効値E
は演算装置1が直流電源電圧検出器9の検出値によりイ
ンバータ部6へのオン/オフドライブ信号10を直接制
御することで制御できる。従って、演算装置1は、Eの
値を検出できる。従って力率角φは cosφ={vPN・idc/(3・E・i)} よってφ=cos-1{vPN・idc/(3・E・i)}か
ら検出できる。以上検出した固定子巻線電流実効値iと
力率角φから脱調検出を行う手段は第1の実施例と同様
である。また電流検出器21の位置については、例えば
図4において直流電源の平滑コンデンサ8の正側(図4
のP点)とインバータ部6との間に挿入しても同様の効
果がある。
【0009】次に本発明の第4の実施例を図7に基づい
て説明する。図7において、1〜10の各部は図1と同
様であり31は電流検出器32、33、34からの検出
値のサンプル・ホールド部である。次に第4の実施例の
動作について説明する。電流検出器32、33、34の
出力はインバータ部6の下段のトランジスタがオンして
いる間のみ検出器32、33、34に電流が流れるた
め、検出可能である。従って下段のトランジスタが2つ
オンしている瞬間、例えばv相とw相がオンしていると
して、v相とw相の固定子巻線を流れる瞬時電流値
v,iwを検出する。この検出値に基づいて、固定子巻
線電流実効値i及び力率角φの検出、さらに脱調検出手
段については第1の実施例の場合と同様になる。また第
3の実施例で固定子巻線への印加電圧検出手段のみ第2
の実施例と同様にした装置、第4の実施例で固定子巻線
への印加電圧検出手段のみ第2の実施例と同様にした装
置も考えられる。
【0010】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、固
定子巻線電流実効値、及びこれと固定子巻線への印加電
圧との力率角とから脱調検出を行うため、センサレス同
期モータが高速、大電流、回生モード、停止状態のいず
れの状態で脱調しても脱調検出できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例のセンサレス同期モータ駆動
装置のブロック図である。
【図2】 センサレス同期モータの出力トルク、固定子
巻線電流実効値、力率角の関係図である。
【図3】 本発明の第2実施例のセンサレス同期モータ
駆動装置のブロック図である。
【図4】 本発明の第3実施例のセンサレス同期モータ
駆動装置のブロック図である。
【図5】 同実施例における電流検出器の検出波形図で
ある。
【図6】 同実施例における電流検出器の検出波形から
ピークホールド部により抽出できる電圧波形図である。
【図7】 本発明の第4の実施例のセンサレス同期モー
タ駆動装置のブロック図である。
【図8】 従来のセンサレスブラシレスモータの脱調検
出機能付き駆動装置のブロック図である。
【図9】 上下両トランジスタのオン/オフ後の転流ダ
イオードを流れる電流の説明図である。
【図10】 従来のセンサレス同期モータの脱調検出機
能付駆動装置のブロック図である。
【符号の説明】
1 演算装置、2 センサレス同期モータ、3,4,5
電流検出器、6 インバータ部、7 コンバータ部、
8 直流電源の平滑コンデンサ、9 直流電源電圧検出
器、10 オン/オフ用ドライブ信号、11 端子電圧
検出器、21 電流検出器、22 ローパスフィルタ
部、23 ピークホールド部、31 サンプルホールド
部、32,33,34 電流検出器

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3相交流電圧を固定子側巻線に印加し固
    定子巻線を流れる電流と回転子側の永久磁石による磁界
    との相互作用によりトルクを発生し回転するセンサレス
    同期モータの駆動装置において、 前記固定子巻線の電流実効値について判別レベルを設定
    し、前記固定子巻線の電流実効値が前記判別レベルを越
    え、かつ前記固定子巻線に印加されている電圧と固定子
    巻線電流との間の力率角が90°に近い値となった場合
    に脱調検出をする手段を備えたことを特徴とするセンサ
    レス同期モータにおける脱調検出装置。
  2. 【請求項2】 力率角の検出において、各固定子巻線へ
    の印加電圧瞬時値として各端子部から端子電圧検出器に
    より直接検出した値を使用することを特徴とする請求項
    1記載のセンサレス同期モータにおける脱調検出装置。
  3. 【請求項3】 力率角φを φ=cos-1{vPN・idc/(3・E・i)} ここでvPN:直流電圧検出値、idc:直流分、E:固定
    子巻線に印加している電圧の実効値、i:固定子巻線の
    電流実効値から検出することを特徴とする請求項1また
    は2記載のセンサレス同期モータにおける脱調検出装
    置。
  4. 【請求項4】 電流実効値を検出する手段は、センサレ
    ス同期モータを駆動するインバータを構成する上下段の
    トランジスタのうち一方の段のトランジスタがオンして
    いる瞬間に、そのオンしている相の固定子巻線を流れる
    瞬時電流値を検出することを特徴とする請求項1〜3項
    のいずれかの項に記載のセンサレス同期モータにおける
    脱調検出装置。
JP10590896A 1996-04-25 1996-04-25 センサレス同期モータの駆動装置 Expired - Fee Related JP3741291B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10590896A JP3741291B2 (ja) 1996-04-25 1996-04-25 センサレス同期モータの駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10590896A JP3741291B2 (ja) 1996-04-25 1996-04-25 センサレス同期モータの駆動装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005223175A Division JP3807507B2 (ja) 2005-08-01 2005-08-01 センサレス同期モータの駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09294390A true JPH09294390A (ja) 1997-11-11
JP3741291B2 JP3741291B2 (ja) 2006-02-01

Family

ID=14419975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10590896A Expired - Fee Related JP3741291B2 (ja) 1996-04-25 1996-04-25 センサレス同期モータの駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3741291B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6914408B2 (en) 2001-02-27 2005-07-05 Hitachi, Ltd. Motor control apparatus and electric vehicle using same
JP2006304412A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 永久磁石形同期電動機の駆動装置
WO2007013291A1 (ja) * 2005-07-27 2007-02-01 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki インバータ装置
JP2009124812A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Panasonic Corp モータ駆動装置
JP2009232569A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Nsk Ltd モータ駆動制御装置及びこれを使用した電動パワーステアリング装置
JP2011050202A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Mitsubishi Electric Corp 電動機の駆動装置および空気調和装置
JP2011069551A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機
JP2011147306A (ja) * 2010-01-18 2011-07-28 Mitsubishi Electric Corp 電動機の制御回路、及びその制御回路を用いた空気調和機
WO2012010087A1 (zh) * 2010-07-22 2012-01-26 荣信电力电子股份有限公司 一种用于高压变频器的电流控制方法
JP2012107859A (ja) * 2012-02-14 2012-06-07 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機
WO2015097734A1 (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 株式会社日立産機システム 電力変換装置
JP2015133791A (ja) * 2014-01-10 2015-07-23 ダイキン工業株式会社 脱調検出装置および電動機駆動システム
WO2018159274A1 (ja) 2017-02-28 2018-09-07 株式会社日立産機システム 交流電動機の制御装置
US11635712B2 (en) 2020-10-06 2023-04-25 Canon Kabushiki Kaisha Motor control apparatus and image forming apparatus

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6914408B2 (en) 2001-02-27 2005-07-05 Hitachi, Ltd. Motor control apparatus and electric vehicle using same
JP2006304412A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 永久磁石形同期電動機の駆動装置
WO2007013291A1 (ja) * 2005-07-27 2007-02-01 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki インバータ装置
US7843161B2 (en) 2005-07-27 2010-11-30 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Inverter device
JP2009124812A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Panasonic Corp モータ駆動装置
JP2009232569A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Nsk Ltd モータ駆動制御装置及びこれを使用した電動パワーステアリング装置
JP2011050202A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Mitsubishi Electric Corp 電動機の駆動装置および空気調和装置
JP2011069551A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機
JP2011147306A (ja) * 2010-01-18 2011-07-28 Mitsubishi Electric Corp 電動機の制御回路、及びその制御回路を用いた空気調和機
WO2012010087A1 (zh) * 2010-07-22 2012-01-26 荣信电力电子股份有限公司 一种用于高压变频器的电流控制方法
JP2012107859A (ja) * 2012-02-14 2012-06-07 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機
WO2015097734A1 (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 株式会社日立産機システム 電力変換装置
JP2015133791A (ja) * 2014-01-10 2015-07-23 ダイキン工業株式会社 脱調検出装置および電動機駆動システム
WO2018159274A1 (ja) 2017-02-28 2018-09-07 株式会社日立産機システム 交流電動機の制御装置
US11273712B2 (en) 2017-02-28 2022-03-15 Hitachi Industrial Equipment Systems Co., Ltd. AC electric motor control device
US11635712B2 (en) 2020-10-06 2023-04-25 Canon Kabushiki Kaisha Motor control apparatus and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3741291B2 (ja) 2006-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3636340B2 (ja) 交流回転機用電力変換装置
JP4465129B2 (ja) ブラシレスモータの駆動装置と駆動方法
EP0820140B1 (en) Single phase permanent magnet motor
JP4406552B2 (ja) 電動機の制御装置
JP2007166695A (ja) 電動機の制御装置
JP3741291B2 (ja) センサレス同期モータの駆動装置
TWI469499B (zh) A method of detecting a rotation direction of an AC motor and a power conversion device using an AC motor
KR100774006B1 (ko) 3상 bldc 모터의 제어장치 및 3상 bldc모터의제어방법
JP2009077503A (ja) 電動機の制御装置,空気調和機の制御装置
JP2004343862A (ja) モータ制御装置
JP3731105B2 (ja) モータシステムおよび該モータシステムを備えた空気調和機ならびにモータの起動方法
US20230387838A1 (en) Method of controlling a brushless permanent-magnet motor
JP4590761B2 (ja) 永久磁石形同期電動機の制御装置
JP5339164B2 (ja) 電動機駆動システム
JP4788603B2 (ja) インバータ装置
KR100218437B1 (ko) 센서리스 비엘디씨 전동기의 구동방법
JP3807507B2 (ja) センサレス同期モータの駆動装置
JP5055835B2 (ja) 同期モータの駆動装置
JP4369500B2 (ja) 回転電機装置
JP2004328850A (ja) インバータ冷蔵庫の圧縮機モータ始動方法
JPH07308092A (ja) 直流電動機の同期起動装置
JP3815584B2 (ja) センサレス同期モータの駆動装置
WO2021200123A1 (ja) モータ制御装置、モータシステム及びモータ制御方法
JP2007174745A (ja) ブラシレスモータのセンサレス制御方法及びブラシレスモータのセンサレス制御装置
JP4265395B2 (ja) インバータ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040604

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050708

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051021

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051103

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081118

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111118

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111118

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131118

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees