JPH09286534A - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JPH09286534A
JPH09286534A JP8122460A JP12246096A JPH09286534A JP H09286534 A JPH09286534 A JP H09286534A JP 8122460 A JP8122460 A JP 8122460A JP 12246096 A JP12246096 A JP 12246096A JP H09286534 A JPH09286534 A JP H09286534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
manual
feeding
paper feed
paper sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8122460A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Sekine
範明 関根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP8122460A priority Critical patent/JPH09286534A/ja
Publication of JPH09286534A publication Critical patent/JPH09286534A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Manual Feeding Of Sheets (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マルチ給紙台と手差し給紙台の設置スペース
を省スペース化し操作性,作業性を向上し、且つコスト
ダウンを図ると共に、マルチ給紙台および手差し給紙台
による給紙を確実に切り替えて円滑な紙送りを行なう給
紙装置を提供する。 【解決手段】 装置本体3の一端面に、同心上の支持軸
5,6に回動自在に片持ち支持されたマルチ給紙台1お
よび手差し給紙台2を収納し、必要時には夫々の給紙台
を単独に、且つ場合により係合させて開閉し、検出手段
13によりいずれかの給紙台による紙送りを俊別して確
実の切り替えを行ない円滑な紙送りを行なう。なお、ダ
ンパ12を設けてマルチ給紙台1と手差し給紙台2との
係合時の衝撃力を緩和させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機、プリン
タ、ファクシミリ等の装置に付設される給紙装置に係
り、特に設置スペースの省スペース化を図るに好適な給
紙装置に関する。
【0002】
【従来の技術】積重された適宜厚みの紙を収納して給紙
するためのマルチ給紙台と紙を一枚ずつ差し込んで手送
りする手差し給紙台とを一体構造としてまとめた公知技
術として、例えば、実開平4−12425号公報が上げ
られる。この「画像形成装置の用紙収納容器」は図8お
よび図9に示す構造のものからなる。
【0003】マルチ給紙台に相当するカセット38は箱
体39とその上面を覆うカバー40等からなり、内部に
は紙4を支持する底板41や紙4を給紙位置に押し上げ
るスプリング42等が収納される。一方、手差し給紙台
に相当する手差し台43は、図示のようにカバー40の
前方側の開口部に配置される。なお、手差し台には紙の
側面を規制するサイドフェンス44が配置される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図8,図9に示した用
紙収納容器において、手差し台43により紙を一枚ずつ
給紙するにはサイドフェンス44を紙のよ横巾と合致す
る間隔に調整し、サイドフェンス44間に手で紙を一枚
ずつ差し込めばよい。然し乍ら、図示のように手差し台
43の後方側には比較的長寸のカバー40で覆われたカ
セット38が配置されるため、手差し台43に紙を差し
込む動作がやり難い問題点がある。
【0005】また、カセット38は装置から突出して配
置され、カセット38の突出物だけ大きな設置スペース
を必要とする問題点がある。カセット38の大きさは紙
のサイズに比例するためA3 のような大きなサイズを紙
を収納するカセット38の場合は設置スペースが極めて
大きくなり、且つ前記したように手差しによる給紙作業
がやり難くなる。
【0006】本発明は、以上の問題点を解決するもの
で、省スペース化が図れると共に、マルチ給紙台と手差
し給紙台が互いに関連をもちながら交互に独立して使用
され、夫々の給紙が確実に行なわれ、且つ安全性および
信頼性の向上が図られ、安価に実施できる給紙装置を提
供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、積重された適宜厚みの紙を給紙するためのマルチ給
紙台と該マルチ給紙台の占める容積内に収納可能に配設
され紙を一枚ずつ差し込んで給紙するための手差し給紙
台とを有する給紙装置であって、前記マルチ給紙台およ
び手差し給紙台が夫々独立に回動可能に装置の不動側に
片持ち支持されることを特徴とする。
【0008】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の給紙装置において、前記マルチ給紙台と手差し給紙台
間には、前記マルチ給紙台の開方向の回動に伴って前記
手差し給紙台を共廻りさせ、前記手差し給紙台の閉方向
の回動に伴って前記マルチ給紙台を共廻りさせる重合部
が形成されてなることを特徴とする。
【0009】請求項3に記載の発明は、請求項1に記載
の給紙装置において、前記マルチ給紙台には、その回動
速度を抑制するダンパ機構部が付設されてなることを特
徴とする。
【0010】請求項4に記載の発明は、請求項1に記載
の給紙装置において、前記マルチ給紙台および手差し給
紙台には、夫々の開閉を検出する検出手段が付設されて
なることを特徴とする。
【0011】請求項5に記載の発明は、請求項1に記載
の給紙装置において、前記マルチ給紙台には、積重され
た紙に当接して紙の有り無しを検出する検出手段が付設
され、該検出手段は前記手差し給紙台に差し込まれる紙
に当接可能に配置され手差し給紙のプリフィードセンサ
として機能するものであることを特徴とする。
【0012】請求項6に記載の発明は、請求項1に記載
の給紙装置において、マルチ給紙台の給紙側の近傍の装
置側には、給紙された紙を分離しながら送る摩擦分離機
構部が配設され、該機構部は、前記マルチ給紙台の閉方
向の動作に連動してその分離機能を解除すべく形成され
てなることを特徴とする。
【0013】請求項7に記載の発明は、請求項1に記載
の給紙装置において、前記マルチ給紙台および手差し給
紙台上の紙を支持する底板と前記手差し給紙台との間に
は前記底板を手差し給紙台側に付勢するスプリングが架
設されると共に、前記マルチ給紙台側には、その閉時状
態において前記スプリングのバネ力に抗して前記底板を
所定位置に支持するストッパーピンが設けられることを
特徴とする。
【0014】請求項8に記載の発明は、請求項1に記載
の給紙装置において、前記手差し給紙台には、台上の紙
の側面を規制するサイドフェンスが伸縮自在に配置さ
れ、且つ該サイドフェンスは前記手差し給紙台の縦方向
に伸縮可能に形成されるものであることを特徴とする。
【0015】請求項9に記載の発明は、請求項8に記載
の給紙装置において、前記サイドフェンスと前記マルチ
給紙台との間には、サイドフェンスを所定の規制位置に
ロックする位置決め機構部が配設されるものであること
を特徴とする。
【0016】手差し給紙台はマルチ給紙の占める容積内
に収納されているため全体がコンパクにまとめられ省ス
ペース化が図れると共に、夫々は装置の不動側に片持ち
支持され独立に作動される。このため、特に手差し給紙
台による給紙の場合、マルチ給紙台が邪魔にならず、手
動による差し込みが容易に行なわれる。また、検出手段
によりマルチ給紙台による給紙が手差し給紙台による給
紙かの区別で明確にでき、給紙が確実に行なわれると共
に、両台の連動も可能であり、開閉が便利に行なわれ
る。
【0017】更に、大型のマルチ給紙台にはダンパ機構
部が付設され、開閉動作の安全性が向上する。また、摩
擦分離機構部はマルチ給紙台による給紙の場合にのみ動
作し、手差し給紙によるスキュウの発生等が防止され
る。
【0018】更に、紙を支持する底板はマルチ給紙台に
よる給紙時には積重された紙の上面を所定位置に位置決
めし得ると共に、手差し給紙台による給紙時には所定位
置に保持されて手差し作業の容易化を図る。また、紙の
側面を規制するサイドフェンスは位置決め機構部により
所定位置にロックされガタつきを防止される。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の給紙装置の実施の
形態を図面に基づき説明する。まず、図1乃至図3によ
りマルチ給紙台1と手差し給紙台2の概要構造を説明す
る。装置本体3の一端側には積重されて収納される紙4
(図5)の縦寸法と横幅寸法に見合う面積のマルチ給紙
台1が支持軸5を介して片持ち支持される。一方、マル
チ給紙台1の装置本体3に近い側には手差し給紙台2が
収納される。
【0020】手差し給紙台2はマルチ給紙台1の横幅よ
りやや狭い横幅寸法を有すると共に短長な縦寸法を有す
るものからなる。手差し給紙台2もその基端側に形成さ
れた支持軸6により装置本体の一端側に片持ち支持さ
れ、本例では支持軸5と支持軸6とは同心位置に配置さ
れる。
【0021】図1および図3に示すように、手差し給紙
台2はマルチ給紙台1の下面側の前方に配置され、手差
し給紙台2の上面の当接するマルチ給紙台1の下面側に
は重合部7が形成される。即ち、手差し給紙台2がマル
チ給紙台1に収納された状態では重合部と手差し給紙台
2とはほぼ全面接触する。図2に示すように、マルチ給
紙台1および手差し給紙台2にはこれ等を開閉するため
の把手8,9が設けられている。
【0022】以上の構造により、把手9を持って手差し
給紙台2を開方向に作動すると手差し給紙台2は支持軸
6まわりに単独で回動し、逆に閉方向に回動することに
よりマルチ給紙台1側に回動して収納される。一方、マ
ルチ給紙台1も把手8を持って開方向に作動すると支持
軸5まわりに単独で回動する。これによりマルチ給紙台
1および手差し給紙台2を所定の給紙位置に単独で回動
することができる。
【0023】しかしながら、前記したようにマルチ給紙
台1には重合部7が設けられているため、例えば図1に
示すようにマルチ給紙台1を開方向に回動すると重合部
7が手差し給紙台2に当り、両台は共廻りする。一方、
逆に、手差し給紙台2を閉方向に回動すると手差し給紙
台2がマルチ給紙台1の重合部7に当り、マルチ給紙台
1を共廻りに閉止方向に回動される。
【0024】図1に示すように、マルチ給紙台1の支持
軸5にはその同心位置に歯車10が固定される。一方、
装置本体3側には歯車10と噛合する小歯車11が設け
られ、小歯車11の回転軸にはワンウェイクラッチ(図
略)を介してダンパ12が連結される。ダンパ12はマ
ルチ給紙台1の開方向(図1の時計まわり方向)の回動
速度を規制するロータリダンパのような公知のものから
なる。
【0025】一方、マルチ給紙台1の閉方向(反時計ま
わり方向)の回動時には前記のワンウェイクラッチによ
りダンパ12による制動力は作用せず、マルチ給紙台1
の回動は円滑に行なわれる。ダンパ12は開方向に作動
するマルチ給紙台1の落下回動速度を遅くしてソフトラ
ンディングを行なわせ安全性を確保すると共に既に回動
されている手差し給紙台2とマルチ給紙台1との衝突時
のショックを緩和させ両者の円滑な合体を行なわせるも
のである。
【0026】マルチ給紙台1と手差し給紙台2の支持軸
5と支持軸6との近傍にはマルチ給紙台1および手差し
給紙台2の開閉動作に伴ってOFF−ONされる検出手
段13が設けられる。図1,図3において図の左側の検
出センサ13aはマルチ給紙台1によりON−OFFさ
れるものでマルチ給紙台1の開方向の回動時にはOFF
となる。
【0027】また、右側の検出センサ13bは手差し給
紙台2によりON−OFFされるもので手差し給紙台2
の開方向の回動によりOFFとなる。以上の検出センサ
13a,13bのON−OFFにより、マルチ給紙台1
又は手差し給紙台2のいずれかによる給紙が行なわれて
いることを検知することが容易にできる。
【0028】図4,図5に示すように、装置本体3のマ
ルチ給紙台1等の配置される一端側にはピックアップロ
ーラ14、フィードローラ15、一対の搬送ローラ16
が設けられ、フィードローラ15の下方側には摩擦分離
機構部17が設けられる。また、ピックアップローラ1
4とフィードローラ15との間にはマルチ給紙台1上に
積重される紙4の有無を検出するレバー状の検出手段1
8が設けられている。
【0029】また、マルチ給紙台1等の側には紙4を支
持するための底板19が支持ピン20により片持ち支持
される。また、底板19と手差し給紙台2との間には底
板19を手差し給紙台2側に引き寄せる方向に付勢する
スプリング21が架設される。また、マルチ給紙台1側
には底板19の下面に当接係合して底板19の下方への
変位を規制するストッパピン22が設けられている。更
にフィードローラ15および搬送ローラ16の下方側に
は装置本体3内に挿入された紙4を搭載して案内するガ
イド板23が水平方向に沿って配設される。
【0030】検出手段18は前記したようにマルチ給紙
台1上の紙4の有無を検出すると共に図4に示すよう
に、手差し給紙台2による給紙時において、底板19上
の紙4の先端との当接により検出手段18は回動され、
検出信号を発する。これにより搬送ローラ16が作動さ
れる。なお、マルチ給紙台1による給紙の場合には、検
出手段18が作動しても搬送ローラ16が作動しないよ
うに制御されている。
【0031】摩擦分離機構部17は当接部24とカム部
25を有し装置本体3側に摺動可能に支持されるスライ
ドレバ26と、基端側を装置本体3にピン27により片
持ち支持され、その先端側にフリクションローラ28を
枢支する分離ブラケット29と、分離ブラケット29の
中間部に固定され、前記スライドレバ26のカム部に係
合する当接ピン30と、スライドレバ26と装置本体3
の不動側に介設され、スライドレバ26の当接部24を
マルチ給紙台1に押圧すべく付勢するスライドレバ用ス
プリング31と、分離ブラケット29の当接ピン30を
カム部に押圧すべく分離ブラケット29と装置本体3の
不動側との間に介設される分離用スプリング32等とか
ら構成される。
【0032】マルチ給紙台1が閉止状態にある場合に
は、スライドレバ26の当接部24はマルチ給紙台1側
に当接すると共にスライドレバ26のカム部25により
当接ピン30は押され、分離ブラケット29は分離用ス
プリング32のバネ力に抗してピン27まわりに時計方
向に沿って回動される。このためフリクションローラ2
8はフィードローラ15側から離れる。
【0033】一方、マルチ給紙台1が開方向に回動する
とマルチ給紙台1とスライドレバ26との係合が解除さ
れスライドレバ26はスライドレバ用スプリング31の
バネ力により移動され、カム部25と当接ピン30との
係合が解除される。これにより、分離用スプリング32
のバネ力により分離ブラケット29がピン27を中心に
回動し、フリクションローラ28はピックアップローラ
14に圧接される。
【0034】次に、本発明の給紙装置による給紙動作を
説明する。まず、手差し給紙台2による給紙を説明す
る。図3に示すように手差し給紙台2を時計廻り方向に
回動し給紙位置にセットする。この開方向の回動に伴っ
て検出センサ13bがONからOFFとなり、マルチ給
紙台1に係合する検出センサ13aがON状態を保持す
ることにより手差し給紙台2による給紙が行なわれるこ
とが確認される。
【0035】この場合、マルチ給紙台1は閉状態にある
ため、縦寸法の短い手差し給紙台2のみが装置本体3の
端面から突出するため、紙4の差し込み作業が容易に行
なわれる。また、マルチ給紙台1と手差し給紙台2とは
支持軸5,6を同心状に配置し、且つこれ等は図示のよ
うに装置本体3の端面から少し内部に入った位置に閉止
状態では保持されるため省スペース化が図れる。
【0036】図4に示すように、手差し給紙台2が所定
の給紙位置にセットされると紙4を保持する底板19は
図示の位置にくるが、底板19の下面にはマルチ給紙台
1のストッパピン22が当接し、スプリング21の張力
が作用しても底板19を図4に示した所定位置に保持す
る。底板19上に紙4を差し込むとその先端が検出手段
18に当り、これを点線の位置に回動させて検出信号を
発する。
【0037】手差し給紙台2による給紙が行なわれてい
る場合にはこの検出信号により搬送ローラが作動する。
差し込まれた紙4はガイド板23に沿って更に奥の方ま
で差し込まれその先端が搬送ローラ16に当ることによ
り搬送ローラ16により装置内に引き込まれ所定の複写
等の作業が行なわれる。この場合、前記したように摩擦
分離機構部17は作動せず、そのフリクションローラ2
8はフィードローラ15から離れた位置にあるため、手
差しされた紙4は前記のように簡単に搬送ローラ16側
に差し込むことができる。
【0038】次に、図5によりマルチ給紙台1による給
紙を説明する。図1に示すように、マルチ給紙台1と手
差し給紙台2とが合体して閉止位置にある場合でも、既
に手差し給紙台2が手差しの開放位置に回動されている
場合においてもマルチ給紙台1は単独で開方向に回動す
ることができる。手差し給紙台2が開方向に既に回動し
ている場合は、マルチ給紙台1の重合部7が手差し給紙
台2に当接し、それ以後の両者は目的に開方向に回動す
る。マルチ給紙台1の回動により、検出センサ13aは
ONからOFFとなり、手差し給紙台もONからOFF
になる。この検出信号によりマルチ給紙台1による給紙
が行なわれたことが確認される。
【0039】マルチ給紙台1の開方向への回動により、
底板19とストッパピン22との当接が解放されると共
に、スライドレバ26の当接部24が解放され図示のよ
うに、スライドレバ26が移動する。これにより当接ピ
ン30とカム部25との係合が解除され、分離ブラケッ
ト29は分離用スプリング32のバネ力によりピン27
を中心として反時計方向に回動し、フリクションローラ
28がフィードローラ15に圧接する。底板19上に積
重された紙4を搭載すると紙4の重みによりスプリング
21が圧縮されるが紙4の上面はピックアップローラ1
4に当接し所定位置に位置決めされる。
【0040】同時に紙4の上面の端部が検出手段18に
当接し、紙4の搭載を検知する検出信号が発せられる。
この場合、前記したように検出手段18が回動して検出
信号が発せられるがマルチ給紙台1による給紙であるこ
とを検出する検出センサ13bからの信号が発せられて
いるため搬送ローラ16は作動しない。積重された最上
面の紙4がピックアップローラ14からフィードローラ
15側に送られ、フィードローラ15とフリクションロ
ーラ28に挟持され分離されてガイド板23の表面に案
内され所定の位置に搬送される。
【0041】以上のように、マルチ給紙台1および手差
し給紙台2による給紙は共に確実に、且つ安定して行な
われる。特に、手差し給紙台2による手送りでは、底板
19がストッパピン22により所定位置に不動状態に保
持され確実な挿入が可能になると共に、マルチ給紙台1
から手差し給紙台2による給紙切り替え時には摩擦分離
機構部17による分離が自動的に解除されこの事実が検
出手段18の検出信号により確認されこの検出信号によ
り搬送ローラ16を作動するプリフィードが行なわれる
ようにすることが可能であり、手差し給紙台2による給
紙時に手で紙4を押えながら挿入してもスキュウが発生
せず、円滑な紙送りができる。
【0042】次に、図6,図7により手差し給紙台2に
設けられたサイドフェンス33を説明する。サイドフェ
ンス33は手差し給紙台2上に搭載された紙4の横巾方
向を規制するものであるが本例では比較的縦方向の寸法
の長い紙4を手差し送りするに便利なサイドフェンス3
3が設けられている。本例のサイドフェンス33は手差
し給紙台2の外端近傍に手差し方向と直交して配置され
る回転軸34と、これに一端側を支持され回転軸34を
中心として回動する延長フェンス35からなる。延長フ
ェンス35の先端には位置決め機構部としての位置決め
ピン36が突出形成され、位置決めピン36はマルチ給
紙台1側に穿孔された位置決め穴37に嵌まり込んで延
長フェンス35の位置決めを行なう。
【0043】なお、位置決め穴37は回転軸34の軸線
方向に沿って複数個(図示では3個)形成される。延長
フェンス35は不使用時には図6,図7に示すように、
手差し給紙台2側に収納されるが、必要時には収納位置
から回転軸34まわりに180°回動され、その位置決
めピン36を位置決め穴37に嵌め込んで固着される。
この延長フェンス35を使用することにより縦寸法の長
い紙4も手差しにより円滑に搬送することが可能にな
る。
【0044】
【発明の効果】
1)本発明の請求項1に記載の給紙装置によれば、最小
限のスペースで手差し給紙台を形成することができ設置
スペースの省スペース化がはかれると共に、必要に応じ
て手差し給紙台およびマルチ給紙台を簡単に切り替え使
用することができる。これによりコストダウンが図れ
る。
【0045】2)本発明の請求項2に記載の給紙装置に
よれば、マルチ給紙台および手差し給紙台は不使用時に
は装置本体側に収納され、必要時には選択的に所定位置
にセットされると共にいずれかの給紙台の1つの開閉動
作により両給紙台の開閉が行なわれる。これにより操作
性の向上が図れる。
【0046】3)本発明の請求項3に記載の給紙装置に
よれば、マルチ給紙台にはダンパ機構部が付設され、開
放時における回動速度を抑制し、落下の衝撃を緩和し安
全性の向上を図り、且つ手差し給紙台とマルチ給紙台に
おける衝撃破壊の発生を防止する。
【0047】4)本発明の請求項4に記載の給紙装置に
よれば、マルチ給紙台又は手差し給紙台のいずれかの給
紙が行なわれることが検知されると共に、両者の使用お
よび不使用状態を明確に検知することができる。
【0048】5)本発明の請求項5に記載の給紙装置に
よれば、マルチ給紙台における紙有り無しを検出する検
出手段を手差し給紙台を搬送する搬送ローラのプリフィ
ード信号に利用することにより、コストダウンが図れ
る。
【0049】6)本発明の請求項6に記載の給紙装置に
よれば、摩擦分離機構部の分離動作を手差し給紙台によ
る手送りの場合に自動的に解除することにより、手差し
による紙送りが円滑に、且つスキュウを生ずることなく
安定して送られる。
【0050】7)本発明の請求項7に記載の給紙装置に
よれば、手差し給紙台による給紙の場合に底板が不動に
支持されるため挿入作業が容易に行なわれ操作性の向上
が図れる。
【0051】8)本発明の請求項8に記載の給紙装置に
よれば、大きなサイズの紙の場合でも延長型のサイドフ
ェンスを用いることにより、正確な紙送りができ、サイ
ドフェンスは収納自在な構造からなるため省スペース化
が図れる。
【0052】9)本発明の請求項9に記載の給紙装置に
よれば、サイドフェンスが所定位置に正しく位置決め固
定されるため正確な給紙動作が行なわれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のマルチ給紙台および手差し給紙台の概
要構造とその開閉動作を説明するための側面図。
【図2】図1のA矢視の正面図。
【図3】本発明の手差し給紙台の開閉状態を示す側面
図。
【図4】本発明の手差し給紙台による紙の差し込みまわ
りの構造を示す側面図。
【図5】本発明のマルチ給紙台における紙送りまわりの
構造を示す側面図。
【図6】本発明における手差し給紙台のサイドフェンス
の構造を示す上面図。
【図7】図6のB矢視の側面図。
【図8】従来の用紙収納容器の外観斜視図。
【図9】図8のC−C断面図。
【符号の説明】
1 マルチ給紙台 2 手差し給紙台 3 装置本体 4 紙 5 支持軸 6 支持軸 7 重合部 8 把手 9 把手 10 歯車 11 小歯車 12 ダンパ 13 検出手段 13a 検出センサ 13b 検出センサ 14 ピックアップローラ 15 フィードローラ 16 搬送ローラ 17 摩擦分離機構部 18 検出手段 19 底板 20 支持ピン 21 スプリング 22 ストッパピン 23 ガイド板 24 当接部 25 カム部 26 スライドレバ 27 ピン 28 フリクションローラ 29 分離ブラケット 30 当接ピン 31 スライドレバ用スプリング 32 分離用スプリング 33 サイドフェンス 34 回転軸 35 延長フェンス 36 位置決めピン 37 位置決め穴
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/00 108 H04N 1/00 108C

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 積重された適宜厚みの紙を給紙するため
    のマルチ給紙台と該マルチ給紙台の占める容積内に収納
    可能に配設され紙を一枚ずつ差し込んで給紙するための
    手差し給紙台とを有する給紙装置であって、前記マルチ
    給紙台および手差し給紙台が夫々独立に回動可能に装置
    の不動側に片持ち支持されることを特徴とする給紙装
    置。
  2. 【請求項2】 前記マルチ給紙台と手差し給紙台間に
    は、前記マルチ給紙台の開方向の回動に伴って前記手差
    し給紙台を共廻りさせ、前記手差し給紙台の閉方向の回
    動に伴って前記マルチ給紙台を共廻りさせる重合部が形
    成されてなることを特徴とする請求項1に記載の給紙装
    置。
  3. 【請求項3】 前記マルチ給紙台には、その回動速度を
    抑制するダンパ機構部が付設されてなることを特徴とす
    る請求項1に記載の給紙装置。
  4. 【請求項4】 前記マルチ給紙台および手差し給紙台に
    は、夫々の開閉を検出する検出手段が付設されてなるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の給紙装置。
  5. 【請求項5】 前記マルチ給紙台には、積重された紙に
    当接して紙の有り無しを検出する検出手段が付設され、
    該検出手段は前記手差し給紙台に差し込まれる紙に当接
    可能に配置され手差し給紙のプリフィードセンサとして
    機能するものであることを特徴とする請求項1に記載の
    給紙装置。
  6. 【請求項6】 マルチ給紙台の給紙側の近傍の装置側に
    は、給紙された紙を分離しながら送る摩擦分離機構部が
    配設され、該機構部は、前記マルチ給紙台の閉方向の動
    作に連動してその分離機能を解除すべく形成されてなる
    ことを特徴とする請求項1に記載の給紙装置。
  7. 【請求項7】 前記マルチ給紙台および手差し給紙台上
    の紙を支持する底板と前記手差し給紙台との間には前記
    底板を手差し給紙台側に付勢するスプリングが架設され
    ると共に、前記マルチ給紙台側には、その閉時状態にお
    いて前記スプリングのバネ力に抗して前記底板を所定位
    置に支持するストッパーピンが設けられることを特徴と
    する請求項1に記載の給紙装置。
  8. 【請求項8】 前記手差し給紙台には、台上の紙の側面
    を規制するサイドフェンスが伸縮自在に配置され、且つ
    該サイドフェンスは前記手差し給紙台の縦方向に伸縮可
    能に形成されるものであることを特徴とする請求項1に
    記載の給紙装置。
  9. 【請求項9】 前記サイドフェンスと前記マルチ給紙台
    との間には、サイドフェンスを所定の規制位置にロック
    する位置決め機構部が配設されるものであることを特徴
    とする請求項8に記載の給紙装置。
JP8122460A 1996-04-20 1996-04-20 給紙装置 Pending JPH09286534A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8122460A JPH09286534A (ja) 1996-04-20 1996-04-20 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8122460A JPH09286534A (ja) 1996-04-20 1996-04-20 給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09286534A true JPH09286534A (ja) 1997-11-04

Family

ID=14836412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8122460A Pending JPH09286534A (ja) 1996-04-20 1996-04-20 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09286534A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1199269A1 (en) * 2000-10-20 2002-04-24 Ricoh Company, Ltd. Sheet feeding device and image forming apparatus including the sheet feeding device
JP2006248750A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Ricoh Co Ltd シート材搬送装置および画像形成装置
JP2011039423A (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1199269A1 (en) * 2000-10-20 2002-04-24 Ricoh Company, Ltd. Sheet feeding device and image forming apparatus including the sheet feeding device
JP2006248750A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Ricoh Co Ltd シート材搬送装置および画像形成装置
JP4613081B2 (ja) * 2005-03-14 2011-01-12 株式会社リコー 画像形成装置
US8038143B2 (en) 2005-03-14 2011-10-18 Ricoh Company, Ltd. Sheet delivery device and image forming device
JP2011039423A (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1570997B1 (en) Image recording apparatus and feeding tray
US4852868A (en) Automatic paper feeding apparatus
JP4600205B2 (ja) 用紙カセット及び情報処理装置
JP2016041621A (ja) 給紙装置
JPS6110478A (ja) 印字装置
US9156637B2 (en) Tray unit and image recording device
KR100209506B1 (ko) 사무자동화기기에 있어서 용지급지대의 절환장치
JPH07199556A (ja) 自動原稿送り装置
JPH09286534A (ja) 給紙装置
US6331001B1 (en) Sheet feeding machine
JP2849433B2 (ja) 多段給紙装置
US6000692A (en) Paper switching device for printer
JPH0891589A (ja) 自動給紙装置
JPH0352749Y2 (ja)
US20240076150A1 (en) Sheet feeding apparatus
EP0371409B1 (en) Manual sheet sending apparatus
JP4572337B2 (ja) 給紙装置及びこれを用いた情報処理装置
JP3939957B2 (ja) 排紙収納装置
KR960004505Y1 (ko) 수동급지기구의 용지 정렬 장치
JP2931086B2 (ja) 大量給紙搬送装置のバックフェンス装置
JP3628506B2 (ja) 手差し給紙装置
JP3340858B2 (ja) 給紙装置
JPH0713392A (ja) 給紙装置
JP3564183B2 (ja) トレイ装置及び自動原稿送り装置
JPH0124041Y2 (ja)