JPH09285267A - n−6系列/n−3系列脂肪酸バランス 改善ヌクレオチド含有乳児用食品 - Google Patents

n−6系列/n−3系列脂肪酸バランス 改善ヌクレオチド含有乳児用食品

Info

Publication number
JPH09285267A
JPH09285267A JP8126332A JP12633296A JPH09285267A JP H09285267 A JPH09285267 A JP H09285267A JP 8126332 A JP8126332 A JP 8126332A JP 12633296 A JP12633296 A JP 12633296A JP H09285267 A JPH09285267 A JP H09285267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monophosphate
cholesterol
dha
oil
arachidonic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8126332A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3627043B2 (ja
Inventor
Takahiro Sugano
貴浩 菅野
Namiko Koyanagi
奈見子 小柳
Mio Yamada
未央 山田
Kaoru Matsumoto
薫 松本
Akinori Yonekubo
明得 米久保
Tamotsu Kuwata
有 桑田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Dairies Corp
Original Assignee
Meiji Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Milk Products Co Ltd filed Critical Meiji Milk Products Co Ltd
Priority to JP12633296A priority Critical patent/JP3627043B2/ja
Publication of JPH09285267A publication Critical patent/JPH09285267A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3627043B2 publication Critical patent/JP3627043B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dairy Products (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 アラキドン酸、DHA及び/又はコレス
テロール高含有食用油脂とヌクレオチドとを配合してな
る乳児用食品。 【効果】 本食品を摂取することにより、乳児の血漿コ
レステロール及び組織長鎖脂肪酸であるDHAと特に供
給源の少ないアラキドン酸を増強することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、n−6系列/n−
3系列脂肪酸バランス改善ヌクレオチド含有乳児用食品
に関し、更に詳細には、生体内にてアラキドン酸及びド
コサヘキサエン酸(DHA)を増加させ、なおかつ血漿
コレステロールを減少させることなく保存せしめるヌク
レオチドを配合してなる乳児用食品に関するものであ
る。したがって、本発明によれば、乳児期にヌクレオチ
ドと魚油等の油脂を一緒に摂取することにより、生体内
のn−3系列脂肪酸であるドコサヘキサエン酸(DH
A)だけでなく、n−6系列脂肪酸であるアラキドン酸
をもバランスよく増加することができ、さらに、乳児期
に必要とされる血漿LDL−コレステロールをも増加さ
せることができるという著効を奏するものである。
【0002】
【従来の技術】DHAは、n−3系列の多価不飽和脂肪
酸であって、日本人母乳中には、脂肪酸組成として0.
63±0.24%含まれており(米久保他、小児保健研
究、46、349(1987))、乳児の脳や網膜中の脂質成分
としてこれらの発達の上で重要な役割を果している(Ka
nazawa他:Lipids 1991;26:53-57)。そして、このよ
うな重要性に鑑み、DHAを強化した調製粉乳が現実に
市販されている。
【0003】一方、動物の成長や皮膚への影響から、従
来、必須脂肪酸はn−6系列の多価不飽和脂肪酸である
リノール酸だけであると考えられてきたが、アラキドン
酸も、胎児及び新生児の発育や、生体でのエイコサノイ
ドとしての役割又は膜脂質における構造機能に関係して
発育促進効果を有することなどから、生体にとって必須
な脂肪酸であることが認められてきた(Crawford他:Th
e role of Rats in Human Nutrition;edited by Vergr
oessen and Crawford, Academic Press, 1989)。しか
しながら、アラキドン酸を強化した育児用調製乳は市販
されていないのが現状である。
【0004】そして、このアラキドン酸に関しては、D
HAを魚油の形で強化した調製粉乳で哺育された低生体
重児の赤血球膜リン脂質中のDHAレベルは母乳栄養児
並みになるものの、アラキドン酸レベルは母乳栄養児よ
りも下回る傾向であると指摘されている(大元:日本小
児科学会雑誌 1990;94:224-234)。また、魚油とコ
レステロールが強化された系では、血漿中及び組織中の
アラキドン酸の含量低下が観察されている(Garg他:Li
pids 1989;24;226-270)。
【0005】このように、アラキドン酸、DHA及び/
又はコレステロールの同時強化に成功した例は知られて
いないのが技術の現状である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記した技
術の現状に鑑みてなされたものであって、発明が解決し
ようとする具体的課題は次のとおりである。
【0007】(1)新生児期には、n−3系列とn−6
系列の多価不飽和脂肪酸を強化する必要があり、しかも
そのバランス、つまりn−3系列/n−6系列脂肪酸比
率(ω−3多価不飽和脂肪酸/ω−6多価不飽和脂肪酸
の比)も重要である。 (2)魚油を添加した場合、乳児期に必須であるといわ
れているコレステロールの血漿におけるレベルが低下す
る傾向にあり、また、魚油に含有されているDHA及び
EPAには脂肪酸不飽和活性を低下させる作用があり、
食餌性n−6系列脂肪酸であるリノール酸からの供給で
は円滑に同系列脂肪酸であるアラキドン酸への代謝がな
されなくなる。 (3)更に、コレステロールも脂肪酸不飽和活性を抑制
する作用があり、したがって、DHA及びコレステロー
ルの同時強化を目的として魚油とコレステロールを一緒
に供給すれば、アラキドン酸が充分に代謝されないこと
になる。 (4)しかも、アラキドン酸を含有する食品は動物性の
脂質などごく限られたものであり、しかもその含有量も
低い場合が多く、したがって食品からアラキドン酸を必
要量摂取することは困難であるし、ましてや高い安全性
とデリケートな風味が更に要求される乳児用食品として
このような食品を使用するには更に大きな困難性が存す
る。
【0008】したがって、本発明の目的は、これらの諸
問題を解決し、アラキドン酸、DHA及び/又はコレス
テロールの同時強化、しかもバランスのとれた強化を行
い、安全性も高く、風味、食感、外観等にもすぐれた乳
児用食品を新たに創製することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記した
ように、各要件の2つについてすらもこれらを両立させ
ることが困難でありましてや3つ以上併立させることは
きわめて困難である各要件を同時に満足させるため鋭意
研究を行った結果、魚油とヌクレオチドとを配合した食
餌が生体内においてアラキドン酸、DHAを増加させ、
なおかつコレステロールを減少させないという有用な新
知見を得た。
【0010】そして更に検討の結果、魚油と核酸との配
合食は、安全性にも問題がないばかりか、風味、食感、
外観においてもきわめてすぐれており、乳児用食品とし
て好適であること、また育児用調製乳にも適用可能であ
ることも確認し、これらの有用新知見に基づき更に研究
した結果、本発明は遂に完成されたものである。以下、
本発明について詳述する。
【0011】すなわち本発明は、アラキドン酸、DHA
及び/又はコレステロールを含有する食用油脂とヌクレ
オチドとを配合してなる乳児用食品を基本的技術思想と
するものである。本発明に係る乳児用食品を摂取するこ
とにより、生体内においてアラキドン酸及びDHAを増
加させ、なおかつ血漿コレステロールを減少させること
がないという著効が奏され、本発明は、乳児のDHAは
もとより、血漿コレステロール及び組織長鎖脂肪酸、特
に供給源の少ないアラキドン酸を増強するのにはじめて
成功したものである。以下、本発明を具体的に説明す
る。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明においては、食用油脂とヌ
クレオチドとを配合するが、食用油脂としては、動植物
由来の液状、半固体状、固体状の油脂がすべて使用する
ことができ、また、水素添加処理、分子蒸留処理、分別
処理等各種処理した油脂も使用することができる。食用
油脂の非限定例としては、次のものが挙げられる:魚
油、牛脂、豚脂、乳脂、羊脂、馬油、肝油、卵油、大豆
油、コーン油、パーム油、パーム核油、ヤシ油、米油、
菜種油、綿実油、シソ油、ゴマ油、紅花油、落花生油
等。
【0013】これらの食用油脂は、いずれも本発明にお
いて使用できるが、DHAやコレステロール含量の高い
魚油は特に好適な食用油脂の1例である。本発明に用い
る魚油としては、一般に使用されている魚油でよく、例
えば、マグロ油、カツオ油、イワシ油、サバ油、サンマ
油、スケトウダラ油等が使用され、また、これらの混合
油または濃縮油を用いることができるが、乳児用調製乳
へはDHA含有量が高いマグロ油やカツオ油が好まし
い。
【0014】このような食用油脂は、1種類又は2種類
以上をヌクレオチドとともに使用する。食用油脂として
は、DHA、コレステロール、アラキドン酸含量の高い
油脂が好適であるが、これらのすべてに富んだ油脂がな
い場合には、各成分の1つあるいは2つの含量の高い油
脂を選択し、これらを併用してもよい。また、必要ある
場合には、食用油脂を濃縮、分子蒸留、分別等の処理に
付して、各成分含量を高め、このようにして処理した食
用油脂を使用してもよい。
【0015】例えば、魚油等の油脂を常法にしたがって
分子蒸留したり分別処理したりしてDHA濃度を高めた
り、炭酸ガス等の超臨界ガスを用いて魚油のコレステロ
ールを濃縮したりすること(特開昭61−261398
号公報)も可能であるし、各成分を直接添加して油脂の
強化を行うことももちろん可能である。この場合、各成
分は精製品を直接添加してもよいし、アラキドン酸の場
合には大豆レシチンを使用するといったように各成分の
含有物を添加使用してもよい。
【0016】食用油脂におけるこれらの各成分の含有量
は、粉体100gあたり、アラキドン酸4.9〜60m
g、DHA 24.5〜250mg、コレステロール5
6〜150mgとするのが良い。含有量の調節は、その
添加量、使用油脂における本来の含有量、濃縮処理条件
のコントロール等によって適宜行うことができる。
【0017】このような食用油脂はヌクレオチドととも
に乳児用食品に配合するが、ヌクレオチドとしては、シ
チジン−モノリン酸(CMP)、ウリジン−モノリン酸
(UMP)、アデノシン−モノリン酸(AMP)、グア
ノシン−モノリン酸(GMP)、イノシン−モノリン酸
(IMP)の1種類以上を含んでなるヌクレオチド混合
物が使用される。その配合量は、粉体100g中に、C
MP 5〜11mg、UMP 2〜8mg、AMP 0
〜17mg、GMP 1〜10mg及び/又はIMP
1〜6mgとするのが良い。
【0018】このようにして調製した食用油脂及びヌク
レオチドは、これを各種の飲料、食品に配合することに
より、乳児用食品を自由に製造することができる。本発
明に係る乳児用食品(飲料も包含される)は、風味、食
感、外観等において問題はなく、調製乳等の乳製品のほ
か、離乳食、健康食、健康ドリンク等各種の形態とする
ことができ、乳幼児はもとより、成人、健常者、病弱
者、老人等の飲食品としても有利に利用できる。
【0019】本発明に係る乳児用食品として調製乳を調
製するには、例えば次のようにして行えばよい。すなわ
ち、脱脂乳、牛乳カゼイン、牛乳脱塩ホエイタンパク
質、乳糖、オリゴ糖、ショ糖およびデキストリンを温湯
に溶解混合後、ビタミン・ミネラル類(例えば、ビタミ
ンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、L−アスコルビン
酸ナトリウム、パントテン酸カルシウム、ナイアシン、
葉酸、クエン酸第一鉄ナトリウム、硫酸第一鉄もしくは
ピロリン酸第二鉄、塩化カリウム、塩化ナトリウム、炭
酸カルシウム、硫酸マグネシウムもしくは塩化マグネシ
ウム、硫酸銅、硫酸亜鉛など)を溶解した水溶液を加
え、水相部とする。この溶液に、アラキドン酸/DHA
/コレステロール高含有油脂及びヌクレオチドを加え、
ホモミキサーにて混合し、ホモジナイザーで均質化す
る。得られた乳化液を常法により殺菌、濃縮、噴霧乾燥
して調製粉乳とする。この調製粉乳を温湯に溶解し約6
〜8倍に希釈して調乳する。
【0020】以下、本発明を実施例によって具体的に説
明する。
【0021】
【実施例1】ヌクレオチド及び魚油摂取離乳ラットにお
ける血漿脂質及び肝臓脂肪酸組成に及ぼす影響につい
て、3週齢SD系ラットを用いて検討した。
【0022】すなわち、ラット10頭ずつを次のA〜D
群でそれぞれ3週間飼育した。 A群(対照食):いずれも強化していない対照食(市販
の実験動物用飼料のみ) B群(魚油食):アラキドン酸 4.9mg/100
g、DHA 24.5mg/100g、コレステロール
10.5mg/100gを強化した魚油食 C群(核酸食):CMP 6.01mg/100g、U
MP 3.85mg/100g、AMP 0.21mg
/100g、GMP 1.55mg/100g、IMP
3.07mg/100gを添加した核酸食 D群(核酸+魚油食):核酸及び魚油を強化した核酸魚
油食
【0023】3週間飼育した後、ヘパリン血漿を超遠心
分離機を用いてリポ蛋白質画分に分離し、酵素法にてリ
ポ蛋白質脂質含量を分析した。また、肝臓脂質をTLC
を用いてリン脂質画分に分離し、ガスクロマトグラフィ
ーにて脂肪酸組成を分析した。血漿総、VLDL、LD
L及びHDL画分コレステロール(CH)含量を下記表
1に、そして肝臓フォスファチジルコリン(PC)、フ
ォスファチジルエタノールアミン(PE)の脂肪酸組成
(20:4 n−6(アラキドン酸)及び22:6 n
−3(ドコサヘキサエン酸))を下記表2に示した。
【0024】
【表1】
【0025】
【表2】
【0026】上記結果から明らかなように、血漿LDL
−コレステロールはA群に対してB群では減少している
が、D群では減少せず、A群の値を維持している。ま
た、肝臓フォスファチジルコリンアラキドン酸含量はA
群に対してC群にて増加していることが認められた。
【0027】
【実施例2】ヌクレオチド及び魚油摂取哺乳ラットにお
ける血漿脂質及び肝臓脂肪酸組成に及ぼす影響につい
て、8日齢SD系ラットを用いて検討した。
【0028】すなわち、ラット10頭ずつを次のA〜D
群でそれぞれ10日間哺育した。 A群(対照乳):いずれも強化していない対照乳(市販
の実験動物用飼育乳のみ) B群(魚油乳):アラキドン酸 8.2mg/100m
l、DHA 33.6mg/100mlを強化した魚油
乳 C群(核酸乳):CMP 1.43mg/100ml、
UMP 0.99mg/100ml、AMP 2.29
mg/100ml、GMP 1.30mg/100m
l、IMP 0.78mg/100mlを強化した核酸
乳 D群(核酸+魚油乳):核酸及び魚油を強化した核酸魚
油乳
【0029】10日間哺育した後、実施例1と同様にし
て、ラットの血漿リポ蛋白質コレステロール含量及び肝
臓リン脂質脂肪酸組成を分析した。血漿総、VLDL、
LDL及びHDL画分CH含量を下記表3に、そして肝
臓PC、PEの脂肪酸組成(アラキドン酸、DHA)を
下記表4に示した。
【0030】
【表3】
【0031】
【表4】
【0032】上記結果から明らかなように、血漿LDL
−コレステロールはA群に対してヌクレオチドを強化し
たC群およびD群で高かった(p<0.05)。また、
血漿HDL−コレステロールはA群に対してB群では低
くなっているのに、D群ではA群の値を維持しているこ
とが認められた。肝臓フォスファチジルエタノールアミ
ンアラキドン酸はA群に対してC群にて高く、肝臓フォ
スファチジルコリンアラキドン酸でも、C群は増加して
いることが認められた。さらに、B群ではアラキドン酸
含量が低下しているが、D群ではA群と同程度の値を維
持した。DHAでもフォスファチジルエタノールアミン
画分でC群ではA群に対して、同程度なのに対して、D
群ではB群と同程度の高い値を示した。
【0033】
【実施例3】製品粉体100g当り、アラキドン酸4.
9mg、DHA 24.5mg、コレステロール56.
0mg、更に、CMP 6.01mg、UMP 3.8
5mg、AMP 0.21mg、GMP 1.55m
g、IMP 3.07mgとなるように、市販の育児用
調製粉乳の原料精製魚油25gを強化し、強化魚油を調
製した。脱脂乳80g、カゼイン4g、乳清たん白質1
8g、糖質40g、ミネラル0.7g、ビタミン0.7
gを添加混合し、pH調整後、殺菌、濃縮した液に、油
脂として上記した強化魚油25gを混合し、均質化後、
噴霧乾燥して乾燥製品を得た。また、均質化後、噴霧乾
燥することなく、液状製品を調製した。
【0034】
【発明の効果】本発明の乳児用食品を用いることによ
り、乳児にとって必須であるといわれるn−3系列多価
不飽和脂肪酸であるDHAとn−6系列多価不飽和脂肪
酸であるアラキドン酸を組織中にバランスよく増加させ
ることができ、さらに、魚油摂取による血漿コレステロ
ールの減少を抑制し、乳児にとって適切な生体内脂質バ
ランスを保つことができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松本 薫 東京都東村山市栄町1−21−3 明治乳業 株式会社栄養科学研究所内 (72)発明者 米久保 明得 東京都東村山市栄町1−21−3 明治乳業 株式会社栄養科学研究所内 (72)発明者 桑田 有 東京都東村山市栄町1−21−3 明治乳業 株式会社栄養科学研究所内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アラキドン酸/DHA/コレステロール
    高含有食用油脂と、ヌクレオチドとを配合してなるこ
    と、を特徴とする乳児用食品。
  2. 【請求項2】 粉体100g中にシチジン−モノリン酸
    5〜11mg、ウリジン−モノリン酸2〜8mg、アデ
    ノシン−モノリン酸0〜17mg、グアノシン−モノリ
    ン酸1〜10mg及び/又はイノシン−モノリン酸1〜
    6mgと、アラキドン酸を粉体100gあたり4.9〜
    60mg、DHAを24.5〜250mg及びコレステ
    ロールを56〜150mg含有した食用油脂を配合して
    なること、を特徴とする血漿コレステロール増加作用及
    び/又は組織内多価不飽和脂肪酸増加作用を有する乳児
    用食品。
  3. 【請求項3】 粉体100g中にシチジン−モノリン酸
    5〜11mg、ウリジン−モノリン酸2〜8mg、アデ
    ノシン−モノリン酸0〜17mg、グアノシン−モノリ
    ン酸1〜10mg及びイノシン−モノリン酸1〜6mg
    からなるヌクレオチド混合物と、アラキドン酸を粉体1
    00gあたり4.9〜60mg、DHAを24.5〜2
    50mg及びコレステロールを56〜150mg含有し
    た食用油脂を配合してなること、を特徴とする血漿コレ
    ステロール及び組織内多価不飽和脂肪酸増加作用を有す
    る乳児用食品。
  4. 【請求項4】 食用油脂に魚油が包含されること、を特
    徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の乳児用食
    品。
  5. 【請求項5】 乳児用食品が乳児用調製乳であること、
    を特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の乳児
    用食品。
JP12633296A 1996-04-24 1996-04-24 n−6系列/n−3系列脂肪酸バランス 改善ヌクレオチド含有乳児用食品 Expired - Fee Related JP3627043B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12633296A JP3627043B2 (ja) 1996-04-24 1996-04-24 n−6系列/n−3系列脂肪酸バランス 改善ヌクレオチド含有乳児用食品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12633296A JP3627043B2 (ja) 1996-04-24 1996-04-24 n−6系列/n−3系列脂肪酸バランス 改善ヌクレオチド含有乳児用食品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09285267A true JPH09285267A (ja) 1997-11-04
JP3627043B2 JP3627043B2 (ja) 2005-03-09

Family

ID=14932571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12633296A Expired - Fee Related JP3627043B2 (ja) 1996-04-24 1996-04-24 n−6系列/n−3系列脂肪酸バランス 改善ヌクレオチド含有乳児用食品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3627043B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000060424A (ja) * 1998-08-19 2000-02-29 Meiji Milk Prod Co Ltd リン脂質及び脂肪酸組成を調整した乳児用食品組成物
WO2000051444A1 (fr) * 1999-03-04 2000-09-08 Suntory Limited Utilisation d'une matiere contenant de l'acide docosapentaenoique
WO2001043570A1 (en) * 1999-12-17 2001-06-21 Wyeth Composition for improving the proliferative response during adaptation of the gastrointestinal tract and use in short bowel syndrome
EP1666092A2 (en) * 2001-04-30 2006-06-07 Trommsdorff GmbH & Co.KG Arzneimittel Drug combination comprising a fatty acid and a uridine compound.
US7141266B2 (en) * 1998-05-21 2006-11-28 Beech-Nut Nutrition Corporation Baby-food compositions enhancing visual acuity and methods therefor
US7413759B2 (en) 1998-05-21 2008-08-19 Beech-Nut Nutrition Corporation Method of enhancing cognitive ability in infant fed DHA containing baby-food compositions
US8518882B2 (en) 1998-07-31 2013-08-27 Massachusetts Institute Of Technology Methods and compositions for ameliorating or inhibiting decline in memory or intelligence or improving same
US10086009B2 (en) 2005-05-23 2018-10-02 Massachusetts Institute Of Technologies Compositions containing pufa and/or uridine and methods of use thereof
CN113615745A (zh) * 2021-08-19 2021-11-09 桦南农盛园食品有限公司 一种营养补充调和油的调配方法及产品

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7141266B2 (en) * 1998-05-21 2006-11-28 Beech-Nut Nutrition Corporation Baby-food compositions enhancing visual acuity and methods therefor
US7413759B2 (en) 1998-05-21 2008-08-19 Beech-Nut Nutrition Corporation Method of enhancing cognitive ability in infant fed DHA containing baby-food compositions
US8518882B2 (en) 1998-07-31 2013-08-27 Massachusetts Institute Of Technology Methods and compositions for ameliorating or inhibiting decline in memory or intelligence or improving same
JP2000060424A (ja) * 1998-08-19 2000-02-29 Meiji Milk Prod Co Ltd リン脂質及び脂肪酸組成を調整した乳児用食品組成物
US6596766B1 (en) 1999-03-04 2003-07-22 Suntory Limited Utilization of material containing docosapentaenoic acid
JP4518674B2 (ja) * 1999-03-04 2010-08-04 サントリーホールディングス株式会社 ドコサペンタエン酸含有物質の利用
WO2000051444A1 (fr) * 1999-03-04 2000-09-08 Suntory Limited Utilisation d'une matiere contenant de l'acide docosapentaenoique
WO2001043570A1 (en) * 1999-12-17 2001-06-21 Wyeth Composition for improving the proliferative response during adaptation of the gastrointestinal tract and use in short bowel syndrome
EP1666092A2 (en) * 2001-04-30 2006-06-07 Trommsdorff GmbH & Co.KG Arzneimittel Drug combination comprising a fatty acid and a uridine compound.
EP1666092A3 (en) * 2001-04-30 2006-11-29 Trommsdorff GmbH & Co.KG Arzneimittel Drug combination comprising a fatty acid and a uridine compound.
US10086009B2 (en) 2005-05-23 2018-10-02 Massachusetts Institute Of Technologies Compositions containing pufa and/or uridine and methods of use thereof
US10525071B2 (en) 2005-05-23 2020-01-07 Massachusets Institue Of Technology Compositions containing PUFA and methods of use thereof
US10736912B2 (en) 2005-05-23 2020-08-11 Massachusetts Institute Of Technology Compositions containing PUFA and/or uridine and methods of use thereof
CN113615745A (zh) * 2021-08-19 2021-11-09 桦南农盛园食品有限公司 一种营养补充调和油的调配方法及产品

Also Published As

Publication number Publication date
JP3627043B2 (ja) 2005-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Echeverría et al. Docosahexaenoic acid (DHA), a fundamental fatty acid for the brain: New dietary sources
JP3113015B2 (ja) 幼児及び成人の栄養のための脂肪混合物
US20150079225A1 (en) Nutritional composition
JP3195594B2 (ja) 乳由来のリン脂質を配合した食品組成物。
KR20060030860A (ko) 유아 조제유
PT94459A (pt) Processo para a preparacao de uma mistura gorda estabilizada para a preparacao de alimentos
US10039805B1 (en) Infant formulas having vitamin complexes with enhanced bioavailability
CN107495379A (zh) 含有多不饱和脂肪酸、蛋白质及锰和/或钼的组合物
JPH08205769A (ja) 強化又は補強したミルク又はミルク誘導製品
EP2247199A1 (en) Methods and compositions for the treatment of bone conditions
CN103687495A (zh) 包含维生素k2的组合物
US20090099261A1 (en) Omega-3 mixtures
CN105188411A (zh) 增强dha和其它脂溶性营养物的生物利用度的方法
JP3576318B2 (ja) 核酸関連物質含有栄養組成物
JP3627043B2 (ja) n−6系列/n−3系列脂肪酸バランス 改善ヌクレオチド含有乳児用食品
Kidd Phospholipids: versatile nutraceuticals for functional foods
JP4034370B2 (ja) 脳機能改善剤及び栄養組成物
JPH11269074A (ja) 脂質の消化吸収機能改善剤
JPH10327804A (ja) 核酸関連物質、dha、アラキドン酸及び コレステロール含有栄養組成物
JP2001275614A (ja) 哺乳動物の乳由来のリン脂質含有経口性組成物
JP2525624B2 (ja) 多価不飽和脂肪酸配合育児用粉乳
WO2007140589A1 (en) Dairy product
CN113660867A (zh) 在胃条件下显示相分离的营养组合物及其制备方法
JPH06169735A (ja) 栄養飲料組成物
JP2001029010A (ja) 栄養組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041117

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees