JPH09268342A - 高強度アルミニウム合金 - Google Patents

高強度アルミニウム合金

Info

Publication number
JPH09268342A
JPH09268342A JP10457696A JP10457696A JPH09268342A JP H09268342 A JPH09268342 A JP H09268342A JP 10457696 A JP10457696 A JP 10457696A JP 10457696 A JP10457696 A JP 10457696A JP H09268342 A JPH09268342 A JP H09268342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum alloy
toughness
alloy
stress corrosion
corrosion cracking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10457696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3735407B2 (ja
Inventor
Shinji Makino
伸治 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Keikinzoku Co Ltd
Original Assignee
Aisin Keikinzoku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Keikinzoku Co Ltd filed Critical Aisin Keikinzoku Co Ltd
Priority to JP10457696A priority Critical patent/JP3735407B2/ja
Publication of JPH09268342A publication Critical patent/JPH09268342A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3735407B2 publication Critical patent/JP3735407B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Of Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 500MPa以上の0.2%耐力を有する、
靱性、耐応力腐食割れ性に優れたアルミニウム合金およ
びその製造方法。 【構成】 Zn:7.0〜9.0wt%、Mg:1.5
〜2.0wt%、Cu:0.2〜0.4wt%、Mn:
0.1〜0.5wt%、Cr:0.05〜0.3%、Z
r:0.1〜0.2%、Fe:0.15%以下、Si:
0.10%以下および残部がアルミニウムからなるアル
ミニウム押出形材

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は構造用部材に用いら
れるアルミニウム合金に関するものである。
【0002】
【従来技術】車両用構造部材として、軽量化の要請の下
に押出加工したアルミニウム合金が使用されている。例
えば、自動車用バンパーリィンホースメントにはJIS
7003合金が、鉄道車両用にはJIS7075合金等
が使用されている。
【0003】
【本発明が解決しようとする課題】しかし、JIS70
03合金では強度不充分であり、一方、JIS7075
合金では高強度は得られるが、靱性が極端に悪くなるば
かりでなく、バンパーリィンホースメント、サイドドア
ビームやサイドメンバー等の車両用部品の分野では耐応
力腐食割れ性や押出加工性が悪く、実用的ではないとい
う課題を抱えていた。これらの車両用部品の分野では、
車両の軽量化が燃費の向上に直接効果を与えるために、
より高強度のアルミ材料の使用による小型化が要求され
る一方で、乗員保護という安全性の観点からは、靱性に
優れたアルミ材料の使用による衝撃吸収性の向上が非常
に重要となってきている。従って、本発明は高強度であ
り、かつ、靱性、耐応力腐食割れ性および押出加工性に
も優れたアルミニウム合金およびその製造方法を提供せ
んとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】押出成形用アルミニウム
合金においては、Mg、Zn、Cuを添加することで高
強度合金が得られるが、それに反比例して押出加工性お
よび靱性が悪くなることは広く知られているところであ
る。しかし、本発明者はMg、Zn、Cuの成分に加え
て、Mn、Cr、Zr、Fe、Siの成分量を変えて種
々の合金を試作評価した結果、一定の組成範囲にては強
度500MPa(以下、特に示さない限り0.2%耐力
をいう)以上が得られ、かつ、靱性、耐応力腐食割れ性
および押出加工性に優れることが明らかになった。その
内容について以下に述べる。
【0005】MgおよびZnは金属間化合物成形による
強度向上が期待できる高強度アルミニウム合金の添加主
成分である。Mgは強度向上に対する寄与は大きいが、
押出加工性を著しく害する要因となる。Znは押出加工
性を比較的に低下させずに強度向上に寄与するが、Mg
に対する添加比率を一定以上に高くすると、耐応力腐食
割れ性が著しく低下することになる。従って、後述する
他の添加成分との組み合わせにて、強度約500MPa
を維持しつつ、相反する靱性、耐応力腐食割れ性、押出
加工性に優れた特性を確保するのにZn:7.0〜9.
0wt%(以下、%と略す)、Mg:1.0〜2.0%
が最適である。Cuはアルミニウム合金において固溶硬
化が期待できるとともに、結晶粒界部と結晶粒内との電
位差緩和により、耐応力腐食割れ性を向上させることが
できる。一方、添加量が多すぎると、逆にCuとAlと
の電位差腐食の原因となる。従って、Cu:0.2〜
0.4%に選定した。Mn、Cr、Zrは、一定の範囲
については結晶粒を微細化する効果があり、押出加工性
を低下させることなく、靱性、耐応力腐食割れ性を向上
させることができる。その範囲は、種々試作評価した結
果、Mn:0.1〜0.5%、Cr:0.05〜0.3
%、Zr:0.1〜0.2%であった。FeおよびSi
は、通常、アルミニウムの精練、鋳造過程にて不純物と
して混入される成分であるが、Fe:0.15%以下、
Si:0.1%以下にしないと、いずれも靱性を低下さ
せることも明らかになった。
【0006】以上の成分範囲にて調整されたアルミニウ
ム合金を用いて、常法されているビレット鋳造し、押出
加工後、所定の熱処理にても充分に高強度アルミニウム
押出形材が得られるが、本発明によるアルミニウム合金
の特性を最も発揮させるには、以下に述べる製造条件が
良い。本発明によるアルミニウム合金を用いて円柱状の
ビレットを鋳造し、その後、440〜480℃にて10
〜20時間均質化処理する。押出加工時のビレット加熱
温度は400〜450℃が良い。400℃以下では押出
加工性が悪く、450℃以上では再結晶が粗大化して耐
応力腐食割れ性が低下する。押出加工後に、そのまま人
工時効処理を実施しても、強度、靱性、耐応力腐食割れ
性、押出加工性に優れたアルミニウム押出形材が得られ
るが、さらに靱性および耐応力腐食割れ性を向上させる
には、押出形材を400〜470℃に再加熱して、その
後、1000℃/分以上の速度で冷却した後に80〜1
60℃にて10〜72時間焼き戻し処理するのが良い。
そのように製造した押出形材は、押出形材の断面にて繊
維状組織部分の面積比率が90%以上で靱性、耐応力腐
食割れ性に優れたアルミニウム押出形材が得られる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明におけるアルミニウム合金
例を従来と比較しながら説明する。表1に示す合金A、
Bが本発明による添加成分量の例を示し、比較合金C、
Dは本発明の効果を確認するためのものであり、比較合
金EはJIS7003に相当するアルミニウム合金であ
る。表2に示す押出形材は、図1に示す45mm×45
mm、肉厚2mmの断面形状の角パイプを押出加工した
材料の評価結果を示す。記号の意味は、例えば「A−
(1)」にて説明すると、Aは合金Aを使用したことを
示し、添字(1)は直径204mmの円柱ビレットを鋳
造し、460℃にて12時間均質化処理したビレットを
用いて、押出温度(ビレット加熱温度)440℃にて押
出加工した後に90℃×6時間+150℃×10時間の
人工時効処理したことを示し、添字(2)は押出加工ま
では(1)と同様であり、その後に押出形材を460℃
にて1時間加熱し、速やかに水冷して常温まで冷却した
後に90℃×6時間+150℃×24時間人工時効(焼
き戻し)処理したことを示す。
【0008】次に、材料特性の評価方法を説明する。引
張強度、0.2%耐力、伸びはJISZ2241に基づ
いて測定し、靱性は図2に示すように半円球形状のポン
チにて打ち抜き荷重を負荷し、その際の変位(S)−荷
重(F)曲線をとると、図3に示すグラフになる。
(a)は靱性が悪い場合に途中で材料割れが発生し、荷
重が急激に低下する例を示す。(b)は靱性の良い例で
あり、評価方法としては、(S)−(F)曲線にて得ら
れた積分値を測定し、JIS7003を用いたE−
(1)の値を100として指数評価した。耐応力腐食割
れ性はJISH8711に準じて評価したが、腐食促進
液はCrO3 、K2 Cr2 7 、NaCl混合水溶液を
用い、液温90℃に浸漬し、割れ発生までの時間を測定
した。繊維状組織面積比率は、押出形材を鏡面研摩した
後にNaOH水溶液にてエッチング処理し、面積比率を
測定した。
【0009】
【発明の効果】表2にて示す結果から明らかなように、
本発明による合金A、Bを用いて押出加工し、所定の熱
処理をしたものは高強度でありながら、靱性、耐応力腐
食割れ性に優れた特性を示す。また、押出加工性におい
ても、図1の断面形状のものを3000tonプレスに
て直接押し出した場合に、合金A、Bは10〜12m/
分の押出スピードが得られるが、合金Cは1〜2m/分
であり、合金Dは4〜5m/分であった。
【0010】
【0011】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるアルミニウム合金を用いた押出形
材の断面例を示す。
【図2】靱性評価方法の模式図を示す。
【図3】靱性評価における変位(S)−荷重(F)曲線
を示す。
【符号の説明】
1・・・・・・供試材 2、2´・・・供試材固定上治具 3・・・・・・供試材固定下治具 4・・・・・・供試材に荷重をかけるポンチ (a)・・・・靱性の悪い材料における変位−荷重曲線
例 (b)・・・・靱性の良い材料における変位−荷重曲線

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Zn:7.0〜9.0wt%、Mg:
    1.5〜2.0wt%、Cu:0.2〜0.4wt%、
    Mn:0.1〜0.5wt%、Cr:0.05〜0.3
    wt%、Zr:0.1〜0.2wt%、Ti:0.01
    〜0.05wt%を有し、残部がAlおよび不可避的不
    純物からなり、不純物Fe:0.15wt%以下、不純
    物Si:0.10wt%以下にしたことを特徴とするア
    ルミニウム合金。
  2. 【請求項2】押出加工した後に400〜470℃に加熱
    し、1000℃/分以上の速度で50℃以下に冷却し、
    その後に80〜160℃にて人工時効処理することによ
    り、繊維状組織比率90%以上を有することを特徴とす
    る、請求項1記載のアルミニウム合金。
JP10457696A 1996-04-02 1996-04-02 高強度アルミニウム合金 Expired - Lifetime JP3735407B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10457696A JP3735407B2 (ja) 1996-04-02 1996-04-02 高強度アルミニウム合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10457696A JP3735407B2 (ja) 1996-04-02 1996-04-02 高強度アルミニウム合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09268342A true JPH09268342A (ja) 1997-10-14
JP3735407B2 JP3735407B2 (ja) 2006-01-18

Family

ID=14384272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10457696A Expired - Lifetime JP3735407B2 (ja) 1996-04-02 1996-04-02 高強度アルミニウム合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3735407B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1306455A1 (en) * 2000-08-01 2003-05-02 Federalnoe Gosudarstvennoe Unitarnoe Predpryatie "Vserossiysky Nauchno-Issledovatelsky Institut Aviatsionnykh Materialov" High-strength alloy based on aluminium and a product made of said alloy
JP2006505695A (ja) * 2002-11-06 2006-02-16 ペシネイ レナリュ Al−Zn−Mg合金製の圧延製品の簡易製造法、およびこの方法によって得られる製品
WO2008123184A1 (ja) * 2007-03-26 2008-10-16 Aisin Keikinzoku Co., Ltd. 7000系アルミニウム合金押出材及びその製造方法
JP2008274441A (ja) * 2008-06-05 2008-11-13 Kobe Steel Ltd 圧壊特性に優れるアルミニウム合金押出材
US8105449B2 (en) 2005-09-27 2012-01-31 Aisin Keikinzoku Co., Ltd. High-strength aluminum alloy extruded product with excellent impact absorption and stress corrosion cracking resistance and method of manufacturing the same
CN102994830A (zh) * 2012-09-29 2013-03-27 吴雅萍 一种高强度铝合金材料
CN103710594A (zh) * 2013-12-17 2014-04-09 芜湖万润机械有限责任公司 一种轿车保险杠用铝合金型材的制备方法
CN111566240A (zh) * 2018-03-27 2020-08-21 古河电气工业株式会社 铝合金材料以及使用其的导电构件、电池用构件、紧固部件、弹簧用部件及结构用部件
WO2020195690A1 (ja) 2019-03-28 2020-10-01 株式会社神戸製鋼所 アルミニウム合金押出材からなる自動車のドアビーム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2716780A4 (en) 2011-06-02 2014-11-05 Aisin Keikinzoku Co Ltd ALUMINUM ALLOY AND METHOD FOR PRODUCING EXTRUSION USING THE SAME

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1306455A1 (en) * 2000-08-01 2003-05-02 Federalnoe Gosudarstvennoe Unitarnoe Predpryatie "Vserossiysky Nauchno-Issledovatelsky Institut Aviatsionnykh Materialov" High-strength alloy based on aluminium and a product made of said alloy
US7780802B2 (en) 2002-11-06 2010-08-24 Alcan Rhenalu Simplified method for making rolled Al—Zn—Mg alloy products, and resulting products
JP2006505695A (ja) * 2002-11-06 2006-02-16 ペシネイ レナリュ Al−Zn−Mg合金製の圧延製品の簡易製造法、およびこの方法によって得られる製品
US8105449B2 (en) 2005-09-27 2012-01-31 Aisin Keikinzoku Co., Ltd. High-strength aluminum alloy extruded product with excellent impact absorption and stress corrosion cracking resistance and method of manufacturing the same
EP2141253A4 (en) * 2007-03-26 2014-03-12 Aisin Keikinzoku Co Ltd ALUMINUM ALLOY EXTRUDAT 7000 AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME
EP2141253A1 (en) * 2007-03-26 2010-01-06 Aisin Keikinzoku Co., Ltd. 7000 aluminum alloy extrudate and process for producing the same
WO2008123184A1 (ja) * 2007-03-26 2008-10-16 Aisin Keikinzoku Co., Ltd. 7000系アルミニウム合金押出材及びその製造方法
JP5588170B2 (ja) * 2007-03-26 2014-09-10 アイシン軽金属株式会社 7000系アルミニウム合金押出材及びその製造方法
JP2008274441A (ja) * 2008-06-05 2008-11-13 Kobe Steel Ltd 圧壊特性に優れるアルミニウム合金押出材
CN102994830A (zh) * 2012-09-29 2013-03-27 吴雅萍 一种高强度铝合金材料
CN103710594A (zh) * 2013-12-17 2014-04-09 芜湖万润机械有限责任公司 一种轿车保险杠用铝合金型材的制备方法
CN111566240A (zh) * 2018-03-27 2020-08-21 古河电气工业株式会社 铝合金材料以及使用其的导电构件、电池用构件、紧固部件、弹簧用部件及结构用部件
CN111566240B (zh) * 2018-03-27 2021-09-07 古河电气工业株式会社 铝合金材料以及使用其的导电构件、电池用构件、紧固部件、弹簧用部件及结构用部件
WO2020195690A1 (ja) 2019-03-28 2020-10-01 株式会社神戸製鋼所 アルミニウム合金押出材からなる自動車のドアビーム
KR20210129137A (ko) 2019-03-28 2021-10-27 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 알루미늄 합금 압출재로 이루어지는 자동차의 도어 빔
CN113614265A (zh) * 2019-03-28 2021-11-05 株式会社神户制钢所 由铝合金挤压材形成的汽车的车门防撞梁
EP3929320A4 (en) * 2019-03-28 2022-05-11 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) MOTOR VEHICLE DOOR CARRIER MADE OF EXTRUDED ALUMINUM ALLOY

Also Published As

Publication number Publication date
JP3735407B2 (ja) 2006-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10301710B2 (en) Aluminum alloy that is not sensitive to quenching, as well as method for the production of a semi-finished product
US8105449B2 (en) High-strength aluminum alloy extruded product with excellent impact absorption and stress corrosion cracking resistance and method of manufacturing the same
JP2697400B2 (ja) 鍛造用アルミニウム合金
US20110017366A1 (en) 7000-series aluminum alloy extruded product and method of producing the same
JPH0860285A (ja) アルミニウム合金製バンパー補強材およびその製造方法
WO2019167469A1 (ja) Al-Mg-Si系アルミニウム合金材
CN115053008A (zh) 高强度铝合金挤出材料的制造方法
JPH08144031A (ja) 強度と成形性に優れたAl−Zn−Mg系合金中空形材の製造方法
JP3735407B2 (ja) 高強度アルミニウム合金
JPH08225874A (ja) 自動車構造部材用アルミニウム合金押出材とその製造方法
JPH116044A (ja) 高強度・高靱性アルミニウム合金
JP6810178B2 (ja) 高強度アルミニウム合金およびその製造方法、該アルミニウム合金を用いたアルミニウム合金板並びにアルミニウム合金部材
JPH08269652A (ja) 曲げ加工性に優れた高強度アルミニウム合金押出型材の製造方法
JP3853021B2 (ja) 強度と耐食性に優れたAl−Cu−Mg−Si系合金中空押出材の製造方法
JP4452696B2 (ja) 加工性が向上した自動車用のヘッドレストフレーム用高強度アルミニウム合金素材の製造方法
JPH07150312A (ja) アルミニウム合金鍛造素材の製造方法
JP3929850B2 (ja) 耐食性に優れた構造用アルミニウム合金鍛造材およびその製造方法
JPH05311309A (ja) アルミニウム合金製自動車サイドドアインパクトビーム
JPH08269608A (ja) 成形性および耐食性に優れた高強度アルミニウム合金
JPH06212336A (ja) 強度および曲げ加工性のすぐれたAl合金押出加工材
JP3450209B2 (ja) 車両ボディ用フレーム材の製造方法
JP2001254161A (ja) 加工性に優れる高強度Al−Cu−Mg系合金の製造方法
JP2001355032A (ja) 衝撃吸収性に優れたアルミニウム合金押出材
JPH07305135A (ja) 成形性、耐食性に優れた高強度アルミニウム合金およびその製造方法
JPS5932538B2 (ja) 靭性およびプレス焼入性のすぐれた押出用中力ai合金

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040608

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050707

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051024

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081028

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111028

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20161028

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term