JPH09267544A - インクジェット記録用紙 - Google Patents

インクジェット記録用紙

Info

Publication number
JPH09267544A
JPH09267544A JP8078693A JP7869396A JPH09267544A JP H09267544 A JPH09267544 A JP H09267544A JP 8078693 A JP8078693 A JP 8078693A JP 7869396 A JP7869396 A JP 7869396A JP H09267544 A JPH09267544 A JP H09267544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
ink
recording paper
jet recording
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8078693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3653853B2 (ja
Inventor
Masaru Tsuchiya
勝 土屋
Hitoshi Morimoto
仁士 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP07869396A priority Critical patent/JP3653853B2/ja
Publication of JPH09267544A publication Critical patent/JPH09267544A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3653853B2 publication Critical patent/JP3653853B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インクジェット記録用紙の変色や色素の変色
を起こさず、耐光性に優れたインクジェット記録用紙の
提供。 【解決手段】 下記一般式(1)で表される化合物を支
持体中又は支持体上に設けられたインク受容層中に含有
することを特徴とするインクジェット記録用紙。 一般式(1) HO−N(R1)(R2

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は水性インクを用いて
記録を行うインクジェット記録用紙に関し、特に耐光性
を改良したインクジェット記録用紙に関する。
【0002】
【従来の技術】インクジェット記録方式は、インクの微
小液滴を種々の作動原理により飛翔させて紙などの記録
シートに付着させ、画像・文字などの記録を行うもので
あるが、比較的高速、低騒音、多色化が容易である等の
利点を有している。この方式で従来から問題となってい
たノズルの目詰まりとメンテナンスについては、インク
及び装置の両面から改良が進み、現在では各種プリンタ
ー、ファクシミリ、コンピューター端末等、さまざまな
分野に急速に普及している。
【0003】このインクジェット記録方式で使用される
記録用紙としては、印字ドットの濃度が高く、色調が明
るく鮮やかであること、インクの吸収が早く印字ドット
が重なった場合に於いてもインクが流れ出したり滲んだ
りしないこと、印字ドットの横方向への拡散が必要以上
に大きくなく、かつ周辺が滑らかでぼやけないこと等が
要求される。
【0004】これらの問題を解決するために、例えば、
特開昭52−53012号公報には、低サイズの原紙に
表面化工用の塗料を湿潤させてなるインクジェット記録
用紙が開示されている。また、特開昭55−5830号
公報には、支持体表面にインク吸収性の塗層を設けたイ
ンクジェット記録用紙が、また、特開昭55−5158
3号公報及び特開昭56−157号公報には、被履層中
の顔料として非膠質シリカ粉末を使った例等が開示され
ている。
【0005】しかし、一般にインク吸収性のあるインク
受容層が、インクを吸収し保持するための空隙を多く有
する層からのみ構成される場合には、空隙の多いインク
受容層が空気との界面や塗膜表面のミクロな凹凸を多く
有することになり、インク受容層への入射光が散乱され
たり、透過が妨げられるために、光沢が出にくくなった
り不透明になりやすい。更に、空隙に浸透したインクに
光が到達しにくくなるため画像が白っぽくなり、色再現
性及び色濃度が低下する等の欠点を有しており、空隙の
多いインク受容層で高い光沢性や透明性を維持しつつ、
色再現性や色濃度の高い画像を得るのは困難であった。
【0006】一方、光沢を付与する目的及びその他の目
的で、インク液滴が着弾時にインク吸収性層が溶解や膨
潤によりインクを吸収するゼラチンやポリビニルアルコ
ール等の親水性バインダーを支持体上に塗布した記録紙
やフィルム等も従来から数多く知られている。
【0007】この様なインクジェット記録用紙において
は、印字された画像の光に対する耐久性を高めるために
従来から種々の方法が提案されている。
【0008】例えば、特開昭57−74193号、同5
7−87988号及び同62−261478号には紫外
線吸収剤を含有させたインクジェット記録用紙が記載さ
れている。紫外線吸収剤を含有させることで記録画像を
紫外線照射から守り画像の耐光性を改良することは確か
に効果が認められる。
【0009】しかしながら、色素の光照射時の退色は紫
外線領域のみならず可視領域の光吸収域の光によっても
持たされることがほとんどであり、特に元々紫外線領域
に光吸収が少なく、もっぱら可視域の光吸収で退色する
色素にとっては紫外線吸収剤による改良効果が小さい。
【0010】更に、紫外線吸収剤は記録された色素画像
より光照射側に存在しないと当然のことながら効果が小
さいが、インクジェット記録された際に色素がごく表面
近傍にしか拡散浸透しない場合にも紫外線吸収剤による
退色防効果が小さいことが多い。
【0011】紫外線吸収剤以外にも、光退色防止のため
に種々の方法が提案されているが、酸化防止剤による退
色防止方法もインクジェット記録において知られてい
る。
【0012】例えば特開昭57−74192号、同57
−87989号、同60−72785号、同61−14
6591号、同62−170381号、同62−614
77号及び特開平3−13376号などに記載されてい
る。
【0013】しかしながら、従来公知の酸化防止剤又は
退色防止剤は何れも退色防止効果が不十分だったり、退
色防止効果がある場合であってもそれ自身が着色した
り、或いは記録色素を変色させたりするなどの悪影響が
でるものが多い。
【0014】特にマゼンタ色素画像が他の色に比べて光
退色しやすい傾向が強くその改良が望まれている。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の実態に
鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、インク
ジェット記録用紙の変色や色素の変色を起こさず、耐光
性に優れたインクジェット記録用紙を提供することにあ
る。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は以下
の構成により達成される。
【0017】1.下記一般式(1)で表される化合物を
支持体中又は支持体上に設けられたインク受容層中に含
有することを特徴とするインクジェット記録用紙。
【0018】 一般式(1) HO−N(R1)(R2) 式中、R1とR2はそれぞれ独立に水素原子、アルキル
基、アルコキシ基、カルバモイル基、アルコキシカルボ
ニル基又はアシル基を表す。
【0019】2.前記インクジェット記録用紙が支持体
上に親水性バインダー層を有するインクジェット記録用
紙であって、該親水性バインダー層が前記一般式(1)
で表される化合物を含有することを特徴とする請求項1
に記載のインクジェット記録用紙。
【0020】以下、本発明を詳細に述べる。
【0021】前記一般式(1)のR1及びR2で表される
アルキル基は炭素原子数が1〜18の直鎖、分岐又は環
状のアルキル基でありそれぞれ置換原子、置換基を有し
ていても良い。置換原子、置換基としては例えば、アル
コキシ基、アリール基、ヘテロ環基、アルコキシカルボ
ニル基、カルバモイル基、アシル基、アルケニル基、ヒ
ドロキシル基、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、ア
ミノ基、スルホ基、カルボキシ基、スルファモイル基、
ウレイド基、ホスホノ基又はホスフィン胃等が挙げられ
る。
【0022】一般式(1)のR1及びR2で表されるアル
コキシ基は炭素原子数が1〜8の直鎖又は分岐のアルコ
キシ基であり、置換基を有することもできる。置換基と
してはR1及びR2がアルキル基である場合に有すること
の出来る置換基が挙げられる。
【0023】一般式(1)のR1及びR2で表されるカル
バモイル基は例えばメチルカルバモイル基、エチルカル
バモイル基などであり、置換基を有することもできる。
【0024】置換基としてはR1及びR2がアルキル基で
ある場合に有することの出来る置換基から適宜選択され
る。
【0025】一般式(1)のR1及びR2で表されるアル
コキシカルボニル基は例えばメトキシカルボニル基、エ
トキシカルボニル基などであり置換基を有することもで
きる。置換基としてはR1及びR2がアルキル基である場
合に有することの出来る置換基から適宜選択される。
【0026】一般式(1)のR1及びR2で表されるアシ
ル基は例えばアセチル基、プロパノイル基、ベンゾイル
基等あり置換基を有することもできる。置換基としては
1及びR2がアルキル基である場合に有することの出来
る置換基から適宜選択される。
【0027】一般式(1)で表される化合物の中では、
特にR1とR2がそれぞれ独立に置換又は無置換のアルキ
ル基が好ましいが、特に、スルホ基、カルボキシル基、
ヒドロキシル基、スルホンアミド基等の親水性基を置換
基として有し、水に対する溶解度が室温で1重量%以上
のものが特に好ましい(例えば、スルホエチル基、スル
ホプロピル基、カルボキシエチル基、カルボキシメチル
基、カルボキシプロピル基等)。
【0028】親水性基を有する化合物は耐光性の改良幅
が大きいだけでなく、印字前に記録用紙を高温で長期間
保存した場合であっても耐光性改良効果が充分得られ
る。
【0029】以下、一般式(1)で表される化合物の具
体例を示す。
【0030】
【化1】
【0031】
【化2】
【0032】
【化3】
【0033】上記一般式(1)で表される化合物は市販
されているものもあるが多くは、対応するヒドロキシル
アミン類を適当なアルキル化剤でアルキル化したりアシ
ル化剤でアシル化するなどして容易に合成することが出
来、例えば、西ドイツ特許1,159,634号公報や
「インオルガニカ・ケミカ・アクタ」(Inorgan
ica Chimica Acta),93(198
4)101〜107等に記載されている合成方法に準じ
て容易に合成できる。
【0034】一般式(1)で表される化合物をインクジ
ェット記録用紙に添加する量は添加する形態により異な
り、一般には、紙支持体中に添加する場合にはインクジ
ェット記録用紙1m2当たり通常0.01〜20g、よ
り好ましくは0.1〜2gである。
【0035】また、支持体上の任意の親水性バインダー
層に添加される場合には、インクジェット記録用紙1m
2当たり0.02〜5gが好ましく、より好ましくは
0.05g〜1gの範囲である。
【0036】本発明のインクジェット記録用紙は紙又は
支持体上にインク受容層を有するインクジェット記録用
紙である。
【0037】本発明の効果が特に大きく得られる後者の
場合について以下に説明する。
【0038】本発明のインクジェット記録用紙に用いら
れる支持体は、紙、紙の両面をポリエチレンなどの疎水
性樹脂をコーティングした紙支持体、紙の表面に白色顔
料と親水性バインダーを塗設したアート紙やキャストコ
ート紙等の各種のコート紙、布地、ポリエチレンテレフ
タレート、ポエチレンナフタレート、ポリスチレンなど
の合成樹脂支持体、ガラス等の支持体を用いることが出
来る。
【0039】上記支持体上に塗設されるインク受容層と
しては、親水性バインダー層が設けられることが好まし
い。そのようなインク受容層は親水性バインダーからな
る層、及び各種の無機又は有機の充填剤を親水性バイン
ダーと共に含有する受容層がある。
【0040】前者の、親水性バインダーからなるインク
受容層はインク記録時にこの親水性バインダーが溶解又
は膨潤してインク液を受容するものである。
【0041】一方、無機又は有機充填剤を含有する親水
性バインダー層は層内に空隙が形成されているもので、
この空隙と親水性バインダーの膨潤又は溶解による効果
でインク液を保持するものである。
【0042】上記各種のインク受容層に用いられる親水
性バインダーとしては、ゼラチン又はゼラチン誘導体、
ポリビニルピロリドン、プルラン、ポリビニルアルコー
ル又はその誘導体、カルボキシルメチルセルロース、ヒ
ドロキシエチルセルロース、デキストラン、デキストリ
ン、ポリアクリル酸及びその塩、寒天、κ−カラギーナ
ン、λ−カラギーナン、ι−カラギーナン、キサンテン
ガム、ローカストビーンガム、アルギン酸、アラビアゴ
ム、ポリアルキレンギリコール(分子量が約5000以
上)、特開平7−195826号に記載のポリアルキレ
ングリコールのブロック共重合体、水溶性ポリビニルブ
チラール、或いは、特開昭62−245260号に記載
のカルボキシル基やスルホン酸基を有するビニルモノマ
ーの単独又はこれらのビニルモノマーを繰り返して有す
る共重合体等のポリマーを挙げることができる。これら
の親水性バインダーは単独で使用しても良く、2種以上
を併用しても良い。
【0043】しかしながら塗布の観点から、少なくとも
1種は可逆的にゾルゲル変換可能な親水性バインダーを
一部使用するのが好ましく、この点から、ゼラチン、ゼ
ラチン誘導体、及びκ−カラギーナンの少なくとも1種
を使用するのが好ましい。
【0044】好ましいポリマーは、ゼラチン又はゼラチ
ン誘導体を少なくとも有する場合であって、更にゼラチ
ン又はゼラチン誘導体とポリビニルピロリドンとの組み
合わせ、ゼラチン誘導体とポリビニルアルコール及びそ
の誘導体との組み合わせ、ゼラチン誘導体とポリビニル
ピロリドンとポリビニルアルコールとの組み合わせ、更
にはゼラチン又はゼラチン誘導体とポリアルキレングリ
コール類との組み合わせ等が特に好ましい。
【0045】親水性バインダー層が2層以上からなる場
合には、これらは同じ種類の親水性バインダーの組合わ
せであっても異なる親水性バインダーの組み合わせを用
いてもよい。
【0046】上記において好ましく用いられるゼラチン
としては通常のアルカリ処理ゼラチン及び酸処理ゼラチ
ンを用いることが出きる。そのようなゼラチンの等電点
は通常は9〜5の範囲のものを適宜選択して用いること
が出きる。
【0047】誘導体ゼラチンは上記ゼラチンのアミノ基
又はイミノ基を無水フタル酸等の酸無水物やフェニルイ
ソシアネート等のイソシアネート類等により反応させ、
アミノ基及びイミノ基の少なくとも一部を不活性化させ
たゼラチンが好ましい。
【0048】上記ポリビニルアルコールとしては平均重
合度が300〜1000であることが好ましく、またケ
ン化度は70〜95%のものが好ましく用いられる。
【0049】また、ポリビニルアルコール誘導体として
は、従来インクジェット記録紙用に公知のものを適宜選
択して用いることができる。そのようなポリビニルアル
コール誘導体としては、例えば、特開昭61−1048
3号、同61−27279号、同61−134291号
及び特開平6−143798号公報に記載のカチオン変
成ポリビニルアルコール、特開平6−155895号に
記載のアセトアセチル化ポリビニルアルコール、特開平
6−55743号に記載のビニルピロリドン変成ポリビ
ニルアルコール及び特開平7−101141号に記載の
シリル変成ポリビニルアルコール等が用いられる。
【0050】本発明のインクジェット記録用紙に用いら
れる親水性バインダー層の総量は通常1〜20g、好ま
しくは2〜10gである。
【0051】本発明のインクジェット記録用紙は少なく
とも2層の親水性バインダーを含有するインク受容層を
有していることが好ましい。
【0052】本発明の特に好ましいインクジェット記録
用紙は、支持体上の記録面側に少なくとも2層の親水性
バインダー層を有するがこの親水性バインダー層として
は、保護層、無機顔料含有層、ポリマラーテックス含有
層、紫外線吸収剤含有層、画像安定化剤含有層、色素固
定層等が挙げられる。これらの各層は2つ以上の機能を
単一の層で果たす場合であっても良く、また、同じ機能
を果たす層を2層以上に分けても良い。
【0053】保護層は表面光沢を維持すること、適度の
滑り性やくっつき防止機能を与えること等が主な目的で
あり本発明のインクジェット記録用紙においてはその特
性や構成は特に重要である。
【0054】そのため、光沢を劣化させる無機顔料、有
機微粒子、油滴、或いは吸湿性の高い素材を多量に添加
することは好ましくない。保護層に添加される無機顔料
又は有機微粒子は保護層を構成する親水性バインダーに
対して概ね10重量%以下、好ましくは2重量%以下で
ある。また、保護層に添加される乳化分散物等の油滴は
親水性バインダーに対して概ね50重量%以下、好まし
くは20重量%以下である。
【0055】本発明のインクジェット記録用紙におい
て、親水性バインダー層中に空隙を形成するための前記
した無機又は有機の充填剤としては、無機顔料として
は、例えば、軽質炭酸カルシウム、重質炭酸カルシウ
ム、炭酸マグネシウム、カオリン、タルク、硫酸カルシ
ウム、硫酸バリウム、二酸化チタン、酸化亜鉛、硫化亜
鉛、炭酸亜鉛、サテンホワイト、珪酸アルミニウム、ケ
イソウ土、珪酸カルシウム、珪酸マグネシウム、合成非
晶質シリカ、コロイダルシリカ、アルミナ、コロイダル
アルミナ、擬ベーマイト、水酸化アルミニウム、リトポ
ン、ゼオライト、加水ハロイサイト、水酸化マグネシウ
ム等の白色無機顔料等が、また有機微粒子としてはスチ
レン系プラスチックピグメント、アクリル系プラスチッ
クピグメント、ポリエチレン、マイクロカプセル、尿素
樹脂、メラミン樹脂等が挙げられる。
【0056】しかしながら、良好な光沢性を維持するた
めには、上記各種の充填剤の粒径は通常0.5μm以
下、好ましくは0.2μm以下、特に好ましくは0.0
5μm以下のものを用いることがよい。
【0057】上記充填剤は親水性バインダーに対して、
通常重量比で0.5〜50重量%、好ましくは1〜30
重量%である。
【0058】上記充填剤含有親水性バインダー層の膜厚
は、支持体の種類や充填剤を含有しない親水性バインダ
ー層の有無によっても異なるが、概ね2〜50μm、好
ましくは5〜40μmである。
【0059】本発明のインクジェット記録用紙における
インク記録面側の塗布固形分の量は特に制限はないが、
概ね5〜60g/m2が好ましく、10〜40g/m2
より好ましい。なお、記録画像形成後のカールの防止と
いう面からは、なるべく薄く形成するのが良い。
【0060】また、カール防止のために裏面にゼラチン
やゼラチン誘導体、ポリビニルピロリドン、ポリビニル
アルコール等の親水性バインダー及び必要に応じて用い
られるマット剤を含有せしめることが出きる。
【0061】裏面に用いられる上記親水性バインダーの
量はインクジェット記録用紙1m2あたり1〜10gが
好ましく、より好ましくは2〜8gである。また好まし
いマット剤は平均粒径が2〜20μmのシリカ微粉末で
ある。
【0062】更に本発明のインク受容層には、必要に応
じて更に、UV吸収剤、前記一般式(1)以外の酸化防
止剤、分散剤、蛍光染料、pH調整剤、消泡剤、潤滑
剤、防腐剤、界面活性剤、増粘剤、架橋剤、帯電防止
剤、マット剤等の公知の各種添加剤を含有させることも
できる。
【0063】本発明のインクジェット記録用紙の塗布
は、好ましくはカーテン塗布方法或いは米国特許第2,
681,294号公報記載のホッパーを使用するエクス
トルージョンコート法が好ましく用いられる。
【0064】この際、乾燥時にはセットした塗布液が再
溶解しない状態までの条件で加熱することが生産性の観
点から好ましい。通常はセット後室温〜30℃の範囲内
である程度水分を蒸発させた後で40℃〜50℃に加熱
して完全に乾燥させられる。
【0065】セット温度は各塗布液のセット温度により
決定されるが、0℃前後の冷風を吹き付けることにより
一般には行われる。
【0066】
【実施例】以下に本発明の実施例を挙げて説明するが、
本発明はこれらの例に限定されるものではない。なお、
実施例中で「%」は特に断りのない限り絶乾重量%を示
し、添加量は各々インクジェット記録用紙1m2当たり
の量を示す。
【0067】実施例1 100g/m2の原紙両面をポリエチレンで被覆した紙
支持体(厚さ140μm、記録面側のポリエチレン層中
に7重量%のアナターゼ型二酸化チタン含有)の記録面
の裏面側にアルカリ処理ゼラチンをバック層として4.
2g/m2塗布乾燥して得られた支持体上に、下記の層
構成になる塗布液を同時塗布した。
【0068】 第1層: アルカリ処理ゼラチン 1.0g 界面活性剤−1 0.002g 第2層: アルカリ処理ゼラチン 4.0g ポリビニルピロリドン(K90) 4.0g 界面活性剤−1 0.006g 第3層: フェニルカルバモイル化ゼラチン 1.0g ポリビニルピロリドン(K90) 1.0g 界面活性剤−2 0.02g 界面活性剤−3 0.12g 塗布は各塗布液をスライドホッパー塗布方式で3層同時
塗布を行った。塗布は各塗布液を35℃で重畳し、約0
〜5℃で約20秒間冷却セットさせた後、20〜50℃
の範囲の風で4分間で急速乾燥してインクジェット記録
用紙−1を得た。
【0069】一方、インクジェット記録用紙−1におい
て、第2層中に表1に示した本発明の添加剤及び比較添
加剤をインクジェット記録用紙1m2当たり0.2g添
加したインクジェット記録用紙−2〜11をインクジェ
ット記録用紙−1と同様にして作成した。尚、上記界面
活性剤及び試料−9〜11で用いた比較化合物の構造を
以下に示す。
【0070】
【化4】
【0071】
【表1】
【0072】得られた各々のインクジェット記録用紙に
ついて、セイコーエプソン株式会社製インクジェットプ
リンターMJ−900を用い、マゼンタの画像を印字し
キセノンフェードメーターで光照射して耐光性を評価し
た。
【0073】耐光性は初濃度が1.0の点が−30%に
なるのに必要な光照射時間で示した。
【0074】また、キセノンフェードメータで300時
間照射時の白地部の汚染(ΔDb=青色反射濃度測定に
よる濃度変化)を測定した。結果を表2に示す。
【0075】
【表2】
【0076】表2に示す結果から、本発明の試料は何れ
も白地部の汚染を引き起こすことなく耐光性が改善され
ることがわかる。
【0077】これに対して、比較化合物R−1を使用し
た試料9は耐光性の改良幅が小さく、また、比較試料1
0,11は耐光性の改良幅は大きいが白地部の汚染が大
きいことがわかる。
【0078】実施例−2 実施例−1で作成したインクジェット用記録用紙−1〜
11を55℃で2週間保存した後、実施例−1と同様に
耐光性を評価した。結果を表3に示す。
【0079】
【表3】
【0080】表3に示す結果から、退色防止剤を無添加
の比較試料1は高温で長時間保存した場合には耐光性が
改良効果が小さくなるが、本発明の試料(2〜8)は良
好な退色性を有することがわかる。特に親水性基を有す
るS−1、S−4、S−11及びS−16を含有すす記
録用紙で保存後の退色防止効果が高く、また、汚染の上
昇幅も小さいことがわかる。
【0081】
【発明の効果】以上、実施例で実証した如く本発明のイ
ンクジェット記録用紙の構成を用いれば、良好な色素の
耐光性を満足したインクジェット記録用紙が得られる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(1)で表される化合物を支
    持体中又は支持体上に設けられたインク受容層中に含有
    することを特徴とするインクジェット記録用紙。 一般式(1) HO−N(R1)(R2) 〔式中、R1とR2はそれぞれ独立に水素原子、アルキル
    基、アルコキシ基、カルバモイル基、アルコキシカルボ
    ニル基又はアシル基を表す。〕
  2. 【請求項2】 前記インクジェット記録用紙が支持体上
    に親水性バインダー層を有するインクジェット記録用紙
    であって、該親水性バインダー層が前記一般式(1)で
    表される化合物を含有することを特徴とする請求項1に
    記載のインクジェット記録用紙。
JP07869396A 1996-04-01 1996-04-01 インクジェット記録用紙 Expired - Fee Related JP3653853B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07869396A JP3653853B2 (ja) 1996-04-01 1996-04-01 インクジェット記録用紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07869396A JP3653853B2 (ja) 1996-04-01 1996-04-01 インクジェット記録用紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09267544A true JPH09267544A (ja) 1997-10-14
JP3653853B2 JP3653853B2 (ja) 2005-06-02

Family

ID=13668953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07869396A Expired - Fee Related JP3653853B2 (ja) 1996-04-01 1996-04-01 インクジェット記録用紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3653853B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999046130A1 (fr) * 1998-03-10 1999-09-16 Nicca Chemical Co., Ltd. Agent ameliorant l'impermeabilite a l'eau pour papier d'impression par jets d'encre et papier d'impression par jets d'encre
EP1329332A2 (en) 2002-01-17 2003-07-23 Konica Corporation Ink-jet image recording material
EP1602507A2 (en) 2004-05-31 2005-12-07 Konica Minolta Photo Imaging, Inc. Ink jet recording material and manufacturing method of the ink jet recording material
EP1655077A2 (en) 2004-11-08 2006-05-10 Konica Minolta Photo Imaging, Inc. Spray coating apparatus and spray coating method
EP1710091A1 (en) 2005-03-16 2006-10-11 Konica Minolta Photo Imaging, Inc. Ink-jet recording sheet and production method of the same
EP1964896A2 (en) 2007-02-28 2008-09-03 Konica Minolta Holdings, Inc. Ink-jet ink and ink-jet recording method
EP2135739A2 (en) 2008-06-17 2009-12-23 FUJIFILM Corporation Relief printing plate precursor for laser engraving, relief printing plate, and process for producing relief printing plate

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999046130A1 (fr) * 1998-03-10 1999-09-16 Nicca Chemical Co., Ltd. Agent ameliorant l'impermeabilite a l'eau pour papier d'impression par jets d'encre et papier d'impression par jets d'encre
EP1329332A2 (en) 2002-01-17 2003-07-23 Konica Corporation Ink-jet image recording material
EP1602507A2 (en) 2004-05-31 2005-12-07 Konica Minolta Photo Imaging, Inc. Ink jet recording material and manufacturing method of the ink jet recording material
EP1655077A2 (en) 2004-11-08 2006-05-10 Konica Minolta Photo Imaging, Inc. Spray coating apparatus and spray coating method
EP1710091A1 (en) 2005-03-16 2006-10-11 Konica Minolta Photo Imaging, Inc. Ink-jet recording sheet and production method of the same
EP1964896A2 (en) 2007-02-28 2008-09-03 Konica Minolta Holdings, Inc. Ink-jet ink and ink-jet recording method
EP2135739A2 (en) 2008-06-17 2009-12-23 FUJIFILM Corporation Relief printing plate precursor for laser engraving, relief printing plate, and process for producing relief printing plate

Also Published As

Publication number Publication date
JP3653853B2 (ja) 2005-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6652930B2 (en) Sheet for ink jet-recording
EP0983867B1 (en) Ink-jet recording element containing colloidal silica
US20050186365A1 (en) Ink-jet recording sheet, method for making the same, and image-forming method
US7585553B2 (en) Inkjet media coating with improved lightfastness, scratch resistance, and image quality
JP4222687B2 (ja) インクジェット印刷用記録紙
JPH09267544A (ja) インクジェット記録用紙
JP3743481B2 (ja) インクジェット用被記録材料
EP1742804B1 (en) Method for improving the ozone stability of an inkjet recording element
US20040043202A1 (en) Recording medium
EP1319519B1 (en) Ink jet recording element and printing method
US6423398B1 (en) Ink jet printing method
JPH09193532A (ja) インクジェット記録用紙
JP2005280311A (ja) インクジェット記録媒体及びその記録物
JPH09164758A (ja) インクジェット記録用紙及びその製造方法
JP3918682B2 (ja) インクジェット記録用シート
EP1319518B1 (en) Ink jet recording element and printing method
JP2003191634A (ja) インクジェット記録要素およびインクジェット印刷方法
JP3577683B2 (ja) インクジェット記録用紙
JP2003191635A (ja) インクジェット記録要素
JP2002127591A (ja) インクジェット記録用シート
JP2003205679A (ja) インクジェット記録要素およびインクジェット印刷方法
EP1375179B1 (en) Ink jet recording element and printing method
JPH09156205A (ja) インクジェット記録シート
JP2003200659A (ja) インクジェット記録要素
JPH09254525A (ja) インクジェット記録用シート

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees