JPH09261394A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH09261394A
JPH09261394A JP8096280A JP9628096A JPH09261394A JP H09261394 A JPH09261394 A JP H09261394A JP 8096280 A JP8096280 A JP 8096280A JP 9628096 A JP9628096 A JP 9628096A JP H09261394 A JPH09261394 A JP H09261394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
image forming
forming apparatus
recording
units
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8096280A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Saito
廣司 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP8096280A priority Critical patent/JPH09261394A/ja
Publication of JPH09261394A publication Critical patent/JPH09261394A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は画像読取装置の機能を有効に生かしつ
つ、容易に分割して運搬でき、かつ、容易に組み立てる
ことのできる画像形成装置を提供する。 【解決手段】ファクシミリ装置1は、給紙ユニット2、
記録ユニット3、電装ユニット4及び読取ユニット5を
備え、総重量が20kgを越えている。各ユニット2〜
5は独立した筐体で形成され、10kg以下の重量で、
その縦D、横H及び高さが60cmを超えない大きさに
形成されている。各ユニット2〜5には運搬を容易にす
る一対の把手が設けられ、各ユニット2〜5間を着脱可
能に機械的に連結する連結部と、この連結部による連結
を適切に行うための案内用のガイド部が形成されてい
る。さらに、各ユニット2〜5は相互あるいは特定のユ
ニット2〜5間で電気的な接続を行うための接続部が設
けられ、接続部は、機械的な連結を行う連結部の連結に
伴って同時に接続される状態で形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像形成装置に関
し、詳細には、各系を着脱可能なユニットに形成して、
分解して容易に運搬できる画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】プリンタ、ファクシミリ装置及び複写機
等の画像形成装置においては、記録紙に画像を形成する
記録部、記録部に記録紙を供給する給紙部、電源の供給
や各部の制御を行う電装部及び原稿の画像の読み取りを
行う読取部等の各部を備えているが、従来、これらの各
部の全てが1つの筐体内に収納されており、容易に分離
できない構成となっている。
【0003】そのため、画像形成装置が一人で容易に持
ち運べない大きさや重量であると、画像形成装置に故障
が発生した場合、ユーザーがサービスステーションに運
んで修理を依頼することができず、サービスマンがユー
ザー先に出張して修理するか、出張先での修理が不可能
な場合には、複数のサービスマンが画像形成装置を引き
取りに出向く必要があり、経費が高くつくという問題が
あった。また、新たに画像形成装置を設置する場合等に
おいて、複数のサービスマンが出向いて画像形成装置の
運搬を行う必要があり、経費が高くつくという問題があ
った。
【0004】そこで、従来、本体が、その幅、奥行及び
高さのいずれの寸法よりも短い高さの分割体を上下分割
可能に接続してなる画像形成装置が提案されている(特
開平5−45944号公報参照)。この画像形成装置に
よれば、画像形成装置を画像形成装置の全体の総高さ寸
法よりも低い寸法の分割体に分割して、容易に運搬する
ことができる。
【0005】また、従来、帯電、露光、現像、転写、並
びに定着等を行う画像形成ユニットと、この画像形成ユ
ニットにコピー用紙を給紙するよう紙給紙ユニットを備
える複写機において、上記複写機のフレームを、上記画
像形成ユニットを搭載する機器本体用フレームと、上記
用紙給送ユニットを搭載する給紙装置用フレームとに分
割し、かつ上記各フレームを互いに接離可能に接続した
ことを特徴とする複写機が提案されている(特開昭60
−83044号公報参照)。この複写機によれば、フレ
ーム画像形成ユニットを搭載するフレームと、用紙給送
ユニットを搭載するフレームとに分割することより、複
写機の移動、搬入を容易に行うことができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の画像形成装置や複写機にあっては、単に分割
可能となっているのみであったため、全体が運搬可能な
重量であるかどうかや画像形成装置の機能をどのように
生かして分割するかが十分でなく、なお改良の余地があ
った。
【0007】そこで、請求項1記載の発明は、総重量が
20kgを超える画像読取装置を、画像形成装置の有し
ている記録系、前記給紙系及び前記電装系等の各系にそ
れぞれ分割して個別の筐体に収納してユニットとして形
成し、各ユニットを着脱可能に連結することにより、画
像読取装置の機能を有効に生かしたユニット分割を行う
ことができるとともに、容易に分割して運搬することが
でき、かつ、容易に組み立てることのできる画像形成装
置を提供することを目的としている。
【0008】請求項2記載の発明は、画像形成装置が原
稿の画像読み取る読取系を備えている場合に、この読取
系をもユニットとして筐体内に収納して、他のユニット
と着脱可能に連結することにより、ファクシミリ装置や
複写機等の読取系を備えた画像形成装置においても、画
像読取装置の機能を有効に生かしたユニット分割を行う
ことができるとともに、容易に分割して運搬することが
でき、かつ、容易に組み立てることのできる画像形成装
置を提供することを目的としている。
【0009】請求項3記載の発明は、各ユニットをそれ
ぞれその重量が10kg以下であって、縦、横及び高さ
がそれぞれ60cmを超えない大きさに形成することに
より、より一層運搬を容易に行うことのできる画像形成
装置を提供することを目的としている。
【0010】請求項4記載の発明は、各ユニットに把手
を少なくとも一対設けることにより、把手により各ユニ
ットを容易に運搬することのできる画像形成装置を提供
することを目的としている。
【0011】請求項5記載の発明は、各ユニットに、各
ユニット間の位置決めを行う位置決め部材を設けること
により、各ユニットの組み立てをより一層容易に行うこ
とのできる画像形成装置を提供することを目的としてい
る。
【0012】請求項6記載の発明は、ユニット間を機械
的に連結するとともに、同時に電気的に接続する連結手
段を各ユニットに設けることにより、電気的接続をより
一層容易に行うことができ、画像形成装置の組み立てを
より一層容易に行うことのできる画像形成装置を提供す
ることを目的としている。
【0013】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明の画
像形成装置は、少なくとも、画像を記録紙に記録する記
録系、前記記録系に記録紙を供給する給紙系及び各系に
電源を供給したり各系を制御する電装系等を備え、その
総重量が20kgを超える画像形成装置であって、前記
記録系、前記給紙系及び前記電装系等の各系は、それぞ
れ個別の所定形状の筐体内に収納されてユニットとして
形成され、当該各ユニットは、少なくとも隣接するユニ
ット同士を着脱可能に連結する連結手段が形成されてい
ることにより、上記目的を達成している。
【0014】上記構成によれば、総重量が20キログラ
ムを超える画像読取装置を、画像形成装置の有している
記録系、前記給紙系及び前記電装系等の各系毎に、個別
の筐体に収納してユニットとして形成し、各ユニットを
着脱可能に連結しているので、画像読取装置の機能を有
効に生かしたユニット分割を行うことができるととも
に、画像読取装置を、容易にユニットに分割して運搬す
ることができ、かつ、容易に組み立てることができる。
【0015】この場合、例えば、請求項2に記載するよ
うに、前記画像形成装置は、原稿の画像を読み取る読取
系を所定形状の筐体内に収納してユニットとして形成さ
れ、少なくとも隣接する前記ユニットと着脱可能に連結
する連結手段の形成された読取ユニットを備えていても
よい。
【0016】上記構成によれば、画像形成装置が原稿の
画像を読み取る読取系を備えている場合に、この読取系
をもユニットとして筐体内に収納して、他のユニットと
着脱可能に連結しているので、ファクシミリ装置や複写
機等の読取系を備えた画像形成装置においても、画像読
取装置の機能を有効に生かしたユニット分割を行うこと
ができるとともに、画像読取装置を容易にユニットに分
割して運搬することができ、かつ、容易に組み立てるこ
とができる。
【0017】また、例えば、請求項3に記載するよう
に、前記各ユニットは、それぞれその重量が10kg以
下であって、縦、横及び高さがそれぞれ60cmを超え
ない大きさに形成されていてもよい。
【0018】上記構成によれば、各ユニットが、それぞ
れ10kg以下の重量であって、縦、横及び高さがそれ
ぞれ60cmを超えない大きさに形成されているので、
より一層運搬を容易に行うことができる。
【0019】さらに、例えば、請求項4に記載するよう
に、前記各ユニットは、それぞれ各ユニットを運搬する
ための把手が少なくとも一対設けられていてもよい。
【0020】上記構成によれば、各ユニットに把手を少
なくとも一対設けているので、把手により各ユニットを
容易に運搬することができる。
【0021】また、例えば、請求項5に記載するよう
に、前記各ユニットは、それぞれのユニットを前記連結
手段により連結して画像形成装置として組み立てる際
に、各ユニット間の位置決めを行う位置決め部材が設け
られていてもよい。
【0022】上記構成によれば、各ユニットに、各ユニ
ット間の位置決めを行う位置決め部材が設けられている
ので、各ユニットの組み立てをより一層容易、かつ、確
実に行うことができる。
【0023】さらに、例えば、請求項6に記載するよう
に、前記連結手段は、前記ユニット間を機械的に連結す
るとともに、同時に電気的に接続されてもよい。
【0024】上記構成によれば、各ユニット間を機械的
に連結するとともに、同時に電気的に接続する連結手段
を各ユニットに設けているので、電気的接続をより一層
容易に行うことができ、画像形成装置の組み立てをより
一層容易に行うことができる。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に述
べる実施の形態は、本発明の好適な実施の形態であるか
ら、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本
発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定す
る旨の記載がない限り、これらの態様に限られるもので
はない。
【0026】図1は、本発明の画像形成装置の第1の実
施の形態を示す図であり、本実施の形態は、ファクシミ
リ装置に適用したものである。
【0027】図1は、本発明の画像形成装置の第1の実
施の形態を適用したファクシミリ装置1の全体斜視図で
ある。
【0028】図1において、ファクシミリ装置1は、給
紙ユニット2、記録ユニット3、電装ユニット4及び読
取ユニット5を備えており、総重量が、通常の人が一人
で持って容易に運搬するのに限度とされる20kgを越
える重量を有している。
【0029】給紙ユニット2は、独立した筐体で四角の
箱状に形成されており、給紙ユニット2内には、給紙系
が収納されている。給紙ユニット2は、給紙カセット2
aを備え、給紙カセット2a内には、複数枚の記録紙が
収納可能となっている。給紙ユニット2は、給紙カセッ
ト2a内の記録紙を1枚ずつ分離して記録ユニット3に
送り出すのに必要な各種ローラやモータ等を備え、総重
量が10kg以下に形成されている。また、給紙ユニッ
ト2は、縦D及び横Wの大きさがファクシミリ装置1の
縦D及び横Wと同じ大きさに形成されているが、これら
の縦D及び横Wの大きさは、それぞれ60cmを超えな
い大きさに形成されており、その高さは、60cmを超
えない大きさに形成されている。さらに、給紙ユニット
2は、図示しないが、運搬時に給紙ユニット2を持つの
に適した位置、例えば、左右の側面に把手が設けられて
いる。なお、図1中Hは、ファクシミリ装置1の高さを
示している。
【0030】この給紙ユニット2の上部に、記録ユニッ
ト3と電装ユニット4が連結された状態で搭載され、図
示しないが、給紙ユニット2、記録ユニット3及び電装
ユニット4には、それぞれ給紙ユニット2と記録ユニッ
ト3及び給紙ユニット2と電装ユニット4と着脱可能に
機械的に連結する連結部が設けられているとともに、図
示しないが、この連結部による連結を適切に行うための
案内用のガイド部(位置決め部材)、例えば、所定の凹
凸が形成されている。また、給紙ユニット2は、電装ユ
ニット4から必要な電源や制御信号が入力され、給紙ユ
ニット2と電装ユニット4には、この電気的な接続を行
うための接続部が設けられている。この接続部は、前記
機械的な連結を行う連結部の連結に伴って接続される状
態で形成されている。
【0031】記録ユニット3は、独立した筐体で略長方
形の箱状に形成され、記録系を収納している。すなわ
ち、記録ユニット3は、給紙ユニット2から送られてき
た記録紙に画像を記録して、画像の記録された記録紙を
記録ユニット3の側面に着脱可能に取り付けられた記録
紙トレイ3aに排出する。記録ユニット3は、その縦、
横及び高さが60cmを超えない大きさに形成されてお
り、その重量が10kg以下に形成されている。記録ユ
ニット3は、種々の記録方式、例えば、感熱記録方式や
電子写真式記録方式等のものを用いることができ、各記
録方式に応じて、その内部が、さらに小さな小ユニット
に分割されて、交換可能になっている。さらに、記録ユ
ニット3は、図示しないが、運搬時に記録ユニット3を
持つのに適した位置、例えば、左右の側面に把手が設け
られている。
【0032】記録ユニット3は、上述のように、案内部
により案内された状態で連結部と接続部により機械的及
び電気的に着脱可能に記録ユニット3に連結されている
とともに、電装ユニット4に、同様に、案内部により案
内された状態で連結部と接続部により機械的及び電気的
に着脱可能に連結されている。記録ユニット3は、この
電装ユニット4から供給される電源及び制御信号により
動作して、給紙ユニット2から給紙される記録紙に画像
を記録出力する。
【0033】電装ユニット4は、独立した筐体で略長方
形の箱状に形成され、商用電源をファクシミリ装置1で
使用するのに適した電圧や電流に変換する電源部、ファ
クシミリ装置1の各部を制御する制御部等の電装系を収
納している。電装ユニット4の前面側の側面には、ファ
クシミリ装置1を操作するのに必要な各種操作キーやフ
ァクシミリ装置1からオペレータに必要な情報を表示出
力するディスプレイ等の設けられた操作表示部4aが設
けられている。
【0034】電装ユニット4は、その縦、横及び高さが
60cmを超えない大きさに形成されており、その重量
が10kg以下に形成されている。電装ユニット4は、
種々の記録方式、例えば、感熱記録方式や電子写真式記
録方式等のものを用いることができ、各記録方式に応じ
て、その内部が、さらに小さな小ユニットに分割され
て、交換可能になっている。また、電装ユニット4は、
図示しないが、運搬時に電装ユニット4を持つのに適し
た位置、例えば、左右の側面に把手が設けられている。
【0035】電装ユニット4は、上述のように、案内部
により案内された状態で連結部と接続部により機械的及
び電気的に着脱可能に給紙ユニット2に連結されている
とともに、記録ユニット3に、同様に、案内部により案
内された状態で連結部と接続部により機械的及び電気的
に着脱可能に連結されている。
【0036】上記記録ユニット3及び電装ユニット4の
上部には、読取ユニット5が配設されており、読取ユニ
ット5は、独立した筐体で箱状に形成されている。読取
ユニット5は、その上部に原稿をセットする原稿台5a
が設けられ、また、その側部に読み取りの完了した原稿
を排出する原稿トレイ5bが着脱可能に取り付けられて
いる。読取ユニット5は、例えば、CCD(Charge Cou
pled Device )を用いたスキャナが用いられており、原
稿台5a上にセットされた原稿を1枚ずつ分離して読取
ユニット5内に取り込んで、原稿の画像を所定の解像度
で読み取って読み取った原稿を原稿トレイ5b上に排出
する読取系を収納している。読取ユニット5は、上記読
取機構部及び原稿搬送機構等を備え、総重量が10kg
以下に形成され、また、その縦及び横の大きさがファク
シミリ装置1の縦D及び横Wと同じ大きさに形成されて
いるが、これらの縦D及び横Wの大きさは、それぞれ6
0cmを超えない大きさに形成され、かつ、その高さ
は、60cmを超えない大きさに形成されている。さら
に、読取ユニット5は、図示しないが、運搬時に読取ユ
ニット5を持つのに適した位置、例えば、左右の側面に
把手が設けられている。
【0037】読取ユニット5は、上記記録ユニット3と
電装ユニット4上にこれらと連結された状態で搭載さ
れ、図示しないが、読取ユニット5と記録ユニット3及
び電装ユニット4には、これらを相互に着脱可能に機械
的に連結する連結部が設けられているとともに、図示し
ないが、この連結部による連結を適切に行うための案内
用のガイド部が形成されている。また、読取ユニット5
は、電装ユニット4から必要な電源や制御信号が入力さ
れ、また、読み取った原稿の画像データを電装ユニット
4や記録ユニット3に出力するために、読取ユニット5
と電装ユニット4及び記録ユニット3には、この電気的
な接続を行うための接続部が設けられている。この接続
部は、前記機械的な連結を行う連結部の連結に伴って接
続される状態で形成されている。
【0038】次に、本実施の形態の作用を説明する。フ
ァクシミリ装置1は、その総重量が20kgを越えてお
り、その給紙系、記録系、電装系及び読取系がそれぞれ
給紙ユニット2、記録ユニット3、電装ユニット4及び
読取ユニット5に分割されている。そして、各ユニット
2〜5は、それぞれ連結部により機械的に着脱可能に接
続されているとともに、接続部により電気的に接続され
ており、また、その連結部により各ユニット2〜5を連
結させる場合に、案内部により連結を容易に行えるよう
に案内している。
【0039】したがって、ファクシミリ装置1は、各ユ
ニット2〜5毎に分割することができるとともに、容易
に組み立てることができ、ファクシミリ装置1に故障が
発生した場合にも、ファクシミリ装置1のユーザーが一
人で容易に故障したユニット2〜4を取り外して、サー
ビスステーション等に持ち込んで修理を依頼することが
できる。また、ファクシミリ装置1を組み立てる場合に
も、案内部により各ユニット2〜5の連結部を容易に連
結させて組み立てることができ、ファクシミリ装置1の
組み立てを容易に行うことができる。さらに、電気的接
続を行う接続部が、機械的連結を行う連結部が連結・切
離されることにより接続・切離されるので、より一層フ
ァクシミリ装置1の組み立てを行うことができるととも
に、各ユニット2〜5を容易に取り外すことができる。
【0040】ファクシミリ装置1は、その重量が10k
g以下に形成され、また、その縦、横及び高さが60c
mを超えない大きさに形成されている。
【0041】したがって、ファクシミリ装置1自体をま
とめて一人では運搬することができなくても、各ユニッ
ト2〜5に分解して、運搬することにより、一人で容易
に運搬することができ、経費を削減することができる。
【0042】また、ファクシミリ装置1に故障が発生
し、部品の交換だけでは修理が完了しない場合にも、故
障しているユニット2〜5を交換することにより、容易
に、かつ、速やかにファクシミリ装置1の故障を修理す
ることができる。
【0043】さらに、ファクシミリ装置1の機能を向上
させる場合には、必要なユニット2〜5のみを交換した
り、追加することにより、容易に、かつ、安価に機能を
向上させることができる。
【0044】また、ファクシミリ装置1の各ユニット2
〜5には、それぞれ把手が設けられているため、各ユニ
ット2〜5を一人で容易に運搬することができる。
【0045】図2は、本発明の画像読取装置の第2の実
施の形態を示す図であり、本実施の形態は、プリンタに
適用したものである。
【0046】図2は、本発明の画像読取装置の第2の実
施の形態を適用したプリンタ10の全体斜視図であり、
プリンタ10は、給紙ユニット11、記録ユニット12
及び電装ユニット13を備えている。プリンタ10は、
その総重量が、通常の人が一人で持って容易に運搬する
のに限度とされる20kgを越える重量を有している。
【0047】給紙ユニット11は、独立した筐体で箱状
に形成され、給紙ユニット11内には、給紙系が収納さ
れている。すなわち、給紙ユニット11は、複数枚の記
録紙の収納される給紙カセット11aを備え、給紙カセ
ット11a内の記録紙を1枚ずつ分離して記録ユニット
12に送り出すのに必要な各種ローラやモータ等を備え
ている。給紙ユニット11は、その重量が10kg以下
に形成され、その縦D及び横Wの大きさがプリンタ10
の縦D及び横Wと同じ大きさに形成されているが、これ
らの縦D及び横Wの大きさは、それぞれ60cmを超え
ない大きさに形成されており、その高さは、60cmを
超えない大きさに形成されている。さらに、給紙ユニッ
ト11は、図示しないが、運搬時に給紙ユニット11を
持つのに適した位置、例えば、左右の側面に把手が設け
られている。なお、図2中Hは、プリンタ10の高さを
示している。
【0048】この給紙ユニット11の上部に、記録ユニ
ット12と電装ユニット13が連結された状態で搭載さ
れ、図示しないが、給紙ユニット11、記録ユニット1
2及び電装ユニット13には、それぞれ給紙ユニット1
1と記録ユニット12及び給紙ユニット11と電装ユニ
ット13を着脱可能に機械的に連結する連結部が設けら
れているとともに、図示しないが、この連結部による連
結を適切に行うための案内用のガイド部(位置決め部
材)、例えば、所定の凹凸が形成されている。また、給
紙ユニット11は、電装ユニット13から必要な電源や
制御信号が入力され、給紙ユニット11と電装ユニット
13には、この電気的な接続を行うための接続部が設け
られている。この接続部は、前記機械的な連結を行う連
結部の連結に伴って接続される状態で形成されている。
【0049】記録ユニット12は、独立した筐体で箱状
に形成され、記録系を収納している。すなわち、記録ユ
ニット12は、給紙ユニット11から送られてきた記録
紙に画像を記録して、画像の記録された記録紙を記録ユ
ニット12の上部に着脱可能に取り付けられた記録紙ト
レイ12aに排出する。記録ユニット12は、その縦、
横及び高さが60cmを超えない大きさに形成されてお
り、その重量が10kg以下に形成されている。記録ユ
ニット12は、種々の記録方式、例えば、感熱記録方
式、電子写真式記録方式及びインク噴射式等のものを用
いることができ、各記録方式に応じて、その内部が、さ
らに小さな小ユニットに分割されて、交換可能になって
いる。記録ユニット12は、図示しないが、運搬時に記
録ユニット12を持つのに適した位置、例えば、左右の
側面に把手が設けられている。
【0050】記録ユニット12は、上述のように、案内
部により案内された状態で連結部と接続部により機械的
及び電気的に着脱可能に給紙ユニット11に連結されて
いるとともに、電装ユニット13に、同様に、案内部に
より案内された状態で連結部と接続部により機械的及び
電気的に着脱可能に連結されている。記録ユニット12
は、この電装ユニット13から供給される電源及び制御
信号により動作して、給紙ユニット11から給紙される
記録紙に画像を記録出力する。
【0051】電装ユニット13は、独立した筐体で箱状
に形成され、商用電源を画像形成装置1で使用するのに
適した電圧や電流に変換する電源部、プリンタ10の各
部を制御する制御部等の電装系を収納している。電装ユ
ニット13は、その前面側の側面に、プリンタ10を操
作するのに必要な各種操作キーやプリンタ10からオペ
レータに必要な情報を表示出力するディスプレイ等の設
けられた操作表示部4aが設けられている。
【0052】電装ユニット13は、その縦、横及び高さ
が60cmを超えない大きさに形成されており、その重
量が10kg以下に形成されている。電装ユニット13
は、図示しないが、運搬時に電装ユニット13を持つの
に適した位置、例えば、左右の側面に把手が設けられて
いる。
【0053】電装ユニット13は、上述のように、案内
部により案内された状態で連結部と接続部により機械的
及び電気的に着脱可能に給紙ユニット11に連結されて
いるとともに、記録ユニット12に、同様に、案内部に
より案内された状態で連結部と接続部により機械的及び
電気的に着脱可能に連結されている。
【0054】次に、本実施の形態の作用を説明する。プ
リンタ10は、その総重量が20kgを越える重量を有
しており、その給紙系、記録系及び電装系がそれぞれ給
紙ユニット11、記録ユニット12及び電装ユニット1
3に分割されている。そして、各ユニット11〜13
は、それぞれ連結部により機械的に着脱可能に接続され
ているとともに、接続部により電気的に接続されてお
り、また、その連結部により各ユニット11〜13を連
結させる場合に案内部により連結を容易、かつ、確実に
行えるように案内している。
【0055】したがって、プリンタ10は、各ユニット
11〜13毎に分割することができるとともに、容易に
組み立てることができ、プリンタ10に故障が発生した
場合にも、プリンタ10のユーザーが一人で容易に故障
したユニット11〜13を取り外して、サービスステー
ション等に持ち込んで修理を依頼することができる。ま
た、プリンタ10を組み立てる場合にも、案内部により
各ユニット11〜13の連結部を容易に連結させて組み
立てることができ、プリンタ10の組み立てを容易に行
うことができる。さらに、電気的接続を行う接続部が、
機械的連結を行う連結部が連結・切離されることにより
接続・切離されるので、より一層プリンタ10の組み立
てを行うことができるとともに、各ユニット11〜13
を容易に取り外すことができる。
【0056】プリンタ10は、その重量が10kg以下
に形成され、また、その縦、横及び高さが60cmを超
えない大きさに形成されている。
【0057】したがって、プリンタ10自体をまとめて
一人では運搬することができなくても、各ユニット11
〜13に分解して、運搬することにより、一人で容易に
運搬することができ、経費を削減することができる。
【0058】また、プリンタ10に故障が発生し、部品
の交換だけでは修理が完了しない場合にも、故障してい
るユニット11〜13を交換することにより、容易に、
かつ、速やかにプリンタ10の故障を修理することがで
きる。
【0059】さらに、プリンタ10の機能を向上させる
場合には、必要なユニット11〜13のみを交換した
り、追加することにより、容易に、かつ、安価に機能を
向上させることができる。
【0060】また、プリンタ10の各ユニット11〜1
3には、それぞれ把手が設けられているため、各ユニッ
ト11〜13を一人で容易に運搬することができる。
【0061】以上、本発明者によってなされた発明を好
適な実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は
上記のものに限定されるものではなく、その要旨を逸脱
しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもな
い。
【0062】
【発明の効果】請求項1記載の発明の画像形成装置によ
れば、総重量が20キログラムを超える画像読取装置
を、画像形成装置の有している記録系、前記給紙系及び
前記電装系等の各系毎に、個別の筐体に収納してユニッ
トとして形成し、各ユニットを着脱可能に連結している
ので、画像読取装置の機能を有効に生かしたユニット分
割を行うことができるとともに、画像読取装置を、容易
にユニットに分割して運搬することができ、かつ、容易
に組み立てることができる。
【0063】請求項2記載の発明の画像形成装置によれ
ば、画像形成装置が原稿の画像を読み取る読取系を備え
ている場合に、この読取系をもユニットとして筐体内に
収納して、他のユニットと着脱可能に連結しているの
で、ファクシミリ装置や複写機等の読取系を備えた画像
形成装置においても、画像読取装置の機能を有効に生か
したユニット分割を行うことができるとともに、画像読
取装置を容易にユニットに分割して運搬することがで
き、かつ、容易に組み立てることができる。
【0064】請求項3記載の発明の画像形成装置によれ
ば、各ユニットが、それぞれ10kg以下の重量であっ
て、縦、横及び高さがそれぞれ60cmを超えない大き
さに形成されているので、より一層運搬を容易に行うこ
とができる。
【0065】請求項4記載の発明の画像形成装置によれ
ば、各ユニットに把手を少なくとも一対設けているの
で、把手により各ユニットを容易に運搬することができ
る。
【0066】請求項5記載の発明の画像形成装置によれ
ば、各ユニットに、各ユニット間の位置決めを行う位置
決め部材が設けられているので、各ユニットの組み立て
をより一層容易、かつ、確実に行うことができる。
【0067】請求項6記載の発明の画像形成装置によれ
ば、各ユニット間を機械的に連結するとともに、同時に
電気的に接続する連結手段を各ユニットに設けているの
で、電気的接続をより一層容易に行うことができ、画像
形成装置の組み立てをより一層容易に行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像形成装置の第1の実施の形態を適
用したファクシミリ装置の全体斜視図。
【図2】本発明の画像形成装置の第2の実施の形態を適
用したプリンタの全体斜視図。
【符号の説明】
1 ファクシミリ装置 2 給紙ユニット 2a 給紙カセット 3 記録ユニット 3a 記録紙トレイ 4 電装ユニット 4a 操作表示部 5 読取ユニット 5a 原稿台 5b 原稿トレイ 10 プリンタ 11 給紙ユニット 11a 給紙カセット 12 記録ユニット 12a 記録紙トレイ 13 電装ユニット 13a 操作表示部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも、画像を記録紙に記録する記録
    系、前記記録系に記録紙を供給する給紙系及び各系に電
    源を供給したり各系を制御する電装系等を備え、その総
    重量が20kgを超える画像形成装置であって、前記記
    録系、前記給紙系及び前記電装系等の各系は、それぞれ
    個別の所定形状の筐体内に収納されてユニットとして形
    成され、当該各ユニットは、少なくとも隣接するユニッ
    ト同士を着脱可能に連結する連結手段が形成されている
    ことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】前記画像形成装置は、原稿の画像を読み取
    る読取系を所定形状の筐体内に収納してユニットとして
    形成され、少なくとも隣接する前記ユニットと着脱可能
    に連結する連結手段の形成された読取ユニットを備えて
    いることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】前記各ユニットは、それぞれその重量が1
    0kg以下であって、縦、横及び高さがそれぞれ60c
    mを超えない大きさに形成されていることを特徴とする
    請求項1または請求項2記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】前記各ユニットは、それぞれ各ユニットを
    運搬するための把手が少なくとも一対設けられているこ
    とを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載
    の画像形成装置。
  5. 【請求項5】前記各ユニットは、それぞれのユニットを
    前記連結手段により連結して画像形成装置として組み立
    てる際に、各ユニット間の位置決めを行う位置決め部材
    が設けられていることを特徴とする請求項1から請求項
    4のいずれかに記載の画像形成装置。
  6. 【請求項6】前記連結手段は、前記ユニット間を機械的
    に連結するとともに、同時に電気的に接続することを特
    徴とする請求項1から請求項5のいずれかに記載の画像
    形成装置。
JP8096280A 1996-03-26 1996-03-26 画像形成装置 Pending JPH09261394A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8096280A JPH09261394A (ja) 1996-03-26 1996-03-26 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8096280A JPH09261394A (ja) 1996-03-26 1996-03-26 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09261394A true JPH09261394A (ja) 1997-10-03

Family

ID=14160717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8096280A Pending JPH09261394A (ja) 1996-03-26 1996-03-26 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09261394A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002003680A1 (fr) * 2000-07-04 2002-01-10 Nec Corporation Télécopieur personnel
JP2005306605A (ja) * 2004-03-23 2005-11-04 Canon Inc 画像形成装置及び画像形成方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002003680A1 (fr) * 2000-07-04 2002-01-10 Nec Corporation Télécopieur personnel
JP2005306605A (ja) * 2004-03-23 2005-11-04 Canon Inc 画像形成装置及び画像形成方法
JP4537230B2 (ja) * 2004-03-23 2010-09-01 キヤノン株式会社 画像形成装置及び画像形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3702717B2 (ja) 画像形成装置
JP3548183B2 (ja) 画像形成装置
US6167221A (en) Image forming apparatus with separate support structures for image forming parts and for other parts
JP2002171372A (ja) 画像形成装置
KR101505092B1 (ko) 화상 처리 장치 및 화상 형성 장치
JP5343064B2 (ja) 画像形成装置及び後処理装置
JP2005141258A (ja) 画像形成装置
JPH07184015A (ja) 遠隔伝送経路を介して伝送しようとするイメージドキュメントを送信し且つ受信するための装置
US20040052561A1 (en) Sheet transporting device and image forming apparatus
CN101290486B (zh) 图像形成装置
JP5444974B2 (ja) 画像形成装置
JPH09261394A (ja) 画像形成装置
US20030007812A1 (en) Image forming apparatus and image forming system including the same
KR20080024952A (ko) 화상 형성 장치
JP2004045906A (ja) 画像形成装置
JP4780061B2 (ja) 画像形成装置
JP3850774B2 (ja) 画像形成装置
JP3342410B2 (ja) 画像形成装置
JP4446985B2 (ja) 画像形成装置
JP4580750B2 (ja) 画像形成装置
JP3477960B2 (ja) 媒体繰り出し装置
JP4312442B2 (ja) 画像形成システムおよび画像形成装置
JP4940812B2 (ja) 画像形成装置
JP2002278194A (ja) 画像形成システム
JPH0912162A (ja) 給紙装置