JP3548183B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3548183B2
JP3548183B2 JP16770992A JP16770992A JP3548183B2 JP 3548183 B2 JP3548183 B2 JP 3548183B2 JP 16770992 A JP16770992 A JP 16770992A JP 16770992 A JP16770992 A JP 16770992A JP 3548183 B2 JP3548183 B2 JP 3548183B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
unit
recording material
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16770992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05216305A (ja
Inventor
武 世取山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP16770992A priority Critical patent/JP3548183B2/ja
Publication of JPH05216305A publication Critical patent/JPH05216305A/ja
Priority to US08/161,446 priority patent/US5561499A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3548183B2 publication Critical patent/JP3548183B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/80Details relating to power supplies, circuits boards, electrical connections
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • G03G21/1623Means to access the interior of the apparatus
    • G03G21/1628Clamshell type
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1642Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements for connecting the different parts of the apparatus
    • G03G21/1652Electrical connection means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1839Means for handling the process cartridge in the apparatus body
    • G03G21/1867Means for handling the process cartridge in the apparatus body for electrically connecting the process cartridge to the apparatus, electrical connectors, power supply
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1651Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
    • G03G2221/166Electrical connectors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/18Cartridge systems
    • G03G2221/183Process cartridge

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、記録媒体に画像を形成する画像形成装置に関する。
【0002】
ここで画像形成装置としては、例えば電子写真複写機、プリンタ、ワードプロセッサおよびファクシミリ装置等が含まれる。
【0003】
(背景技術)
本発明は電子写真方式や、その他の記録方式を採用するレーザービームプリンター、複写機等の画像形成装置に関するものであるが、以下画像形成装置の一例としてレーザービームプリンターを例に挙げて説明する。
【0004】
従来のレーザービームプリンターの一例を図6を用いて説明する。
【0005】
このレーザービームプリンターの装置本体100は下部本体100aと、該下部本体100aに対して支軸101を中心に開閉自在な上部本体100bとから構成されている。そして下部本体100a内には給紙カセット110、給紙ローラー111、第1、第2搬送ローラー112、113、複写帯電器114、定着器115、転写紙搬送路116、AC、DC電源ユニット117および高圧電源118等が配設されている。また上部本体110b内にはプロセスカートリッジ119、レーザースキャナ120、折り返しミラー121、排紙ローラー122等が配設されている。さらに装置本体の側面には、制御回路、画像信号処理回路等が配設されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記レーザービームプリンターとしての画像形成装置においては、以下の様な問題点があった。
【0007】
すなわち、従来は、AC・DC電源ユニットと制御回路、画像信号処理回路、プロセスカートリッジ、転写帯電器、駆動系、定着器、高圧電源等は各々離れた配置構成となっていた。このために、電源ユニットや制御回路と他のユニットとの電気的接続はハーネス類(束線)を中継して接続されていた。
【0008】
そこで組立て時に、多大な部品点数を必要とすると共に、組み立てに要する手間がかかっていた。
【0009】
そこで本発明の目的は、部品点数を削減し、信頼性を一段と向上させた画像形成装置を提供することにある。
【0010】
本発明の他の目的は、組立て作業性を向上させて、組立て作業に要する時間を短縮させた画像形成装置を提供することにある。
【0011】
本発明の他の目的は、前述問題点を解決するものであって、ハーネスレスが容易に可能であって、かつ、部品点数の削減、組立・サービス時の作業性の向上、信頼性の向上、コストダウンなどを容易に図ることができる画像形成装置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成する本発明は、記録材搬送路と、記録材搬送路の下側に配置されたプリント基板と、を有し、上記プリント基板の記録材搬送方向と直交する方向の端部は装置に使用可能な最大サイズの記録材の搬送領域より外側にはみ出ており、このプリント基板端部の記録材搬送領域からはみ出た部分に、上記記録材搬送路より上側に設けられた電気機器との電気接点が設けられた画像形成装置において、画像を処理する画像処理回路基板と、上記電気接点を介して上記電気機器に高電圧を供給する高圧電源部と、を有し、上記画像処理回路基板は、記録材搬送方向と直交する方向に関して、上記プリント基板の上記電気接点が設けられた側とは反対側に設けられていることを特徴とする画像形成装置である。
【0013】
【実施例】
以下に、本発明の一実施例を感光体にレーザー光を走査して記録する電子写真方式を採用する画像形成装置であるレーザービームプリンターを例に挙げて説明する。
【0014】
なお、以下説明する実施例は、画像形成装置本体に給電・制御するための電装ユニット(AC電源・DC電源・高圧電源・制御回路等を含む)を最大記録材サイズの幅よりも電装ユニットの幅を大とすることにより、第1の筺体の画像信号処理回路と第2の筺体の電気部品とをコネクタにより直接に電気的な接続を可能とするものである。
【0015】
本実施例によれば、他の主要ユニットとの電気的接続はハーネス類を中継することなく直接、容易に接続することが可能となる。
【0016】
また、XYZ軸の全方向に0.5mm〜1mm程度可動であるコネクタを使用すれば、接続作業は更に容易となり、接続の信頼性も向上させることができる。
【0017】
さて、図1は本発明の一実施例を示す画像形成装置としてのレーザービームプリンターの側断面図、図2は画像形成装置内の主要ユニットの配置、接続を示す平面図、図3は電装ユニットと他のユニットとの電気的接続に用いられるコネクタの一例を示す斜視図、図4はユニットの配置、接続を示す斜視図、図5は概略機能ブロック図である。
【0018】
図中、1は画像形成装置本体100に対して着脱自在であるカセットである。該カセット1内には記録材P(例えば記録紙・OHPシート等)が積載されている。この記録材Pはカセット1の上部前端側に配設された給送ローラー2の回転によって1枚づつ分離して給送され、搬送ローラ3a・3bの回転により転写部Aに搬送される。
【0019】
4はレジストセンサーである。このレジストセンサー4は記録材Pの先端位置と露光光源であるレーザスキャナ5の発光タイミングを同期させ、記録材P上の所定位置から画像の描き出しをするものである。
【0020】
6は折り返しミラーであり、レーザスキャナ5から発光された光を変向して、感光体ドラム8へ導く。また7は感光体ドラム8、現像器30、クリーナ31、帯電器32等の画像形成手段を有し、装置本体に着脱可能なプロセスカートリッジである。9は感光体ドラム8上の顕画像を記録材P上に転写させる転写ローラ、10は転写後の記録材Pを定着器11まで案内する搬送ガイドであり、定着器11は記録材P上の顕画像を加熱定着する。そして、定着後の記録材Pは、搬送ローラ33、ガイド34に導かれて、外装カバー13と一体のガイド部13aを通って排紙ローラ12によりトレイ14上に排出される。
【0021】
さて、15は給送ローラ2やプロセスカートリッジ7、定着器11等の全てのユニットを駆動する駆動モーターである。また16は電装ユニットである。この電装ユニット16は外部商用電源400からAC電源を取り込むと共にノイズを除去するAC入力部401、AC電源から5Vあるいは24V等のDC電源に変換するDC電源部402、プロセスカートリッジ7(現像手段30・帯電ローラ32)および転写ローラ9に高電圧を供給するための高圧電源部403、また、画像形成装置の全動作を制御するCPU等のコントローラ部200が1枚のプリント基板上に高密度に実装された電装ユニットである。17はホストコンピュータからのプリント信号により、文字や記号等の画像処理を行う画像処理回路基板であり、前記電装ユニット16に対して垂直に配置されている。
【0022】
なお、本実施例装置では、図6に示す実施例と同様に装置本体100が上部本体101と下部本体102とに分割開放可能であって、上部本体101にはプロセスカートリッジ7および露光ユニット36等を配置し、下部本体102には電装ユニット16等を配置している。
【0023】
次に、電装ユニット16と他の主要ユニットとの電気的接続方法について説明する。
【0024】
給送ユニット2aは、電装ユニット16の下方からリン青銅やSUS等の材質による接点電極23a・23bが電装基板16a上の電極部23c・23dと接触して接続されている。この給送ユニット2aの電装基板16aとの電気的接続により、給送ユニット2aに設けられたソレノイド2bのON・OFF制御を行う。このソレノイド2bはそのON・OFFによって、給送ローラ2の駆動停止を行うものである。
【0025】
さらに、プロセスカートリッジ7と転写ローラ9は共に、記録可能な最大記録材の幅L(図2)よりも大きく設定した部分の電装基板16a上から突出している材質SUS等の接点バネ18a・18b・24により電装ユニットと電気的に接続し、給電あるいはアースを行う。図2に示す様に、接点バネ18a・18b・24は最大サイズ記録材の幅よりも外側に配設されているので記録材の搬送の妨げにはならない。また、図1に示す通り、記録材の搬送路の上方に搬送路をまたぐように露光ユニット36を設けることで、スペースの有効使用が可能となる。ここでバネ18aは現像手段30に現像バイアスを印加するもの、バネ24は感光体ドラム6のアースを行うもの、およびバネ18bは帯電ローラ32に一次帯電のための電圧を印加するためのものである。
【0026】
またさらに駆動モーター15は、駆動モーター15の側面に配設されたモーター基板15a上のコネクタ15bと電装基板16a上のコネクタ19との嵌合により電装ユニット16と電気的に接続される。
【0027】
さらに画像処理回路基板17は、基板17に固設されたコネクタ22と電装ユニット16に固設されたコネクタ22aとを接続することによって、電装ユニット16の側面で電装ユニット16と電気的に接続され、電装ユニット16内のコントローラ部200(CPU201)との通信を行う。図2及び図4から明らかなように、画像処理回路基板17は記録材の搬送方向と直交する方向に関して、電装基板16aの接点バネ18a・18bが設けられた側とは反対側に設けられており、接点バネ18a・18bからのノイズの影響が緩和される。
【0028】
さらに定着器11は、記録材の搬送面の下方で、定着器11に固設されたAC用コネクタ21a、DC用コネクタ21bと電装ユニット16に固設されたAC用コネクタ21c、DC用コネクタ21dとが接続することによって電装ユニット16と接続され、給電・制御される。なお、図3に示すようにコネクタ21a・bは、両端部に穴21e(本実施例では直径約8mm)が設けられている。
【0029】
ここでコネクタ21a・bの定着器11に対する取付けについて説明する。コネクタ保持部材35には、軸36(本実施例では直径約6mm)が設けられており、コネクタ21a・bはこの軸36が穴21eに貫通することによって、保持部材35に保持される。従って、軸36と穴21eの径の差によりコネクタ21a・bはXY平面内で全方向に可動である。更に、コネクタ21a・bと保持部材35との間に隙間を設けることによって、コネクタ21a・bはXYZの全方向に可動である。因みに、本実施例ではコネクタ21a・bはXYZの全方向に0.5mm〜1mm程度可動である。
【0030】
これにより、仮に定着器11と電装ユニット16の位置関係はラフであっても、コネクタがその位置ズレを吸収し、電装基板16aにストレスが加えられることなく両者は接続される。従って、組立後の装置の信頼性も向上する。
【0031】
以上述べてきたように、画像形成装置内の主要なユニットはハーネス等の中継なしに直接かつ容易に電装ユニット16と電気的に接続可能である。これにより、ハーネス等の部品点数を削減できるだけでなく、組立や保守点検時の作業性も向上し、更に、接続モレ等のミスもなくなるので画像形成装置の信頼性も向上させることができる。
【0032】
また、図1に示す通りレーザースキャナ5も、中継基板5a側のコネクタ5bと電装基板16a上のコネクタ20とが接続することによって電装ユニット16と記録材の搬送路の幅の外側で接続される。このように、画像形成装置内の電気的な制御が必要なユニットは全て電装ユニット16と接続可能となる。つまり電装ユニット16には画像形成装置が必要とする電気的な制御機能を集約することができる。従って、電装ユニット16の品質を重点的に管理することにより、画像形成装置の品質保証をすることができる。
【0033】
さて次に、図5を用いて前述実施例の概略機能ブロック図について説明する。
【0034】
図中、200は装置全体の制御を行う制御部であって、例えばマイクロプロセッサ等のCPU201、CPU201の制御プログラムや各種データを格納しているROM202、CPU201のワークエリアとして使用されるとともに、各種データの一時保存を行うRAM203等を備えている。
【0035】
さて、前記制御部200は、電装ユニット16の電装基板16aに設けられており、画像処理回路基板17を介してホストコンピュータ300から各種情報を受ける。そして前記制御部200は、それらの情報等に基いて、給送ユニット2a、レーザースキャナー5、転写ローラ9、定着器11、駆動モータ15、現像器30および帯電ローラ32等を制御する。
【0036】
なお、本実施例においては、AC電源入力部・DC電源部・高圧電源部・制御回路部を全て1枚のプリント基板上に実装した電装ユニットを例に挙げて示したが、各要素毎に別々のプリント基板上に実装し、それらを結合した電装ユニットであっても同様の効果を得られることは言うまでもない。また電装ユニットとしては、前述AC電源入力部・DC電源部・高圧電源部・制御回路部等の全てを備えている必要はなく、前述したもののうち少なくとも一つを備えていれば良いが、電装ユニットには前述各部をより多く備えている方が、本発明の効果をより一層発揮することができる。また更に、前述実施例では電子写真記録方式を用いたプリンタについて例示したが、その他、インクジェット記録方式を用いたプリンタや静電記録方式を用いたプリンタ等に対しても本発明は有効である。
【0037】
またさらに、本発明は必ずしもプロセスカートリッジを用いる画像形成装置に限定されるものではなく、プロセスカートリッジを用いない画像形成装置にも適用可能である。またプロセスカートリッジを用いる場合には、プロセスカートリッジとしては次のものを言う。すなわち、プロセスカートリッジとは、像担持体としての例えば電子写真感光体等と、プロセス手段としての例えば帯電手段、現像手段、クリーニング手段等の少なくとも一つと、を一体的にカートリッジ化して画像形成装置本体に着脱可能とするものである。そこでより具体的には、前述プロセスカートリッジとは、帯電手段、現像手段またはクリーニング手段と電子写真感光体とを一体的にカートリッジ化し、このカートリッジを画像形成装置本体に対して着脱可能とするものである。および帯電手段、現像手段、クリーニング手段の少なくとも一つと電子写真感光体とを一体的にカートリッジ化して画像形成装置本体に着脱可能とするものである。更に、少なくとも現像手段と電子写真感光体とを一体的にカートリッジ化して画像形成装置本体に着脱可能とするものをいう。
【0038】
前述したように、本実施例によれば、カセットと記録材搬送面の間に、最大サイズ記録材よりも幅の大きな電装ユニットを配設することによって、ユニットは中継なしに直接電装ユニットに接続することが可能となり、すなわち、ハーネスレスが容易に可能となる。また、電装ユニットに電気的制御機能を集約することにより、電装ユニットの品質を保証することによって、装置本体の品質保証をすることも可能となる。
【0039】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、部品件数を削減し組立て作業性を向上させると共に、信頼性の向上を実現した画像形成装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を適用した画像形成装置の側断面図である。
【図2】本発明の一実施例を適用した画像形成装置内の主要ユニットの配置を示す平面図である。
【図3】本発明の実施例に適用可能なコネクタの斜視図である。
【図4】本発明を適用した実施例のユニットの配置、接続を示す斜視図である。
【図5】本発明の実施例を適用した概略機能ブロック図である。
【図6】本発明の背景技術を説明するための側断面図である。
【符号の説明】
1 紙カセット
2 給紙ローラ
9 転写ローラ
10 搬送ガイド
15 駆動モータ
16 電装ユニット
17 画像処理回路基板

Claims (8)

  1. 記録材搬送路と、記録材搬送路の下側に配置されたプリント基板と、を有し、上記プリント基板の記録材搬送方向と直交する方向の端部は装置に使用可能な最大サイズの記録材の搬送領域より外側にはみ出ており、このプリント基板端部の記録材搬送領域からはみ出た部分に、上記記録材搬送路より上側に設けられた電気機器との電気接点が設けられた画像形成装置において、
    画像を処理する画像処理回路基板と、上記電気接点を介して上記電気機器に高電圧を供給する高圧電源部と、を有し、上記画像処理回路基板は、記録材搬送方向と直交する方向に関して、上記プリント基板の上記電気接点が設けられた側とは反対側に設けられていることを特徴とする画像形成装置。
  2. 上記プリント基板は、上記高圧電源部が実装されていることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 上記プリント基板は、外部商用電源からAC電源を取り込むAC電源入力部と、AC電源をDC電源に変換するDC電源部と、装置の動作を制御するコントローラが実装されていることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  4. 像担持体と上記電気機器を備え、装置本体に着脱自在のカートリッジを有することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  5. 上記電気機器は、上記像担持体に現像剤を供給する現像手段であることを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
  6. 上記電気機器は、上記像担持体を帯電させる帯電手段であることを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
  7. 上記画像処理回路基板は、上記プリント基板の上記電気接点が設けられた側とは反対側で上記プリント基板と電気的に接続されていることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  8. 上記画像処理回路基板は、上記プリント基板に対して垂直に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
JP16770992A 1991-07-09 1992-06-25 画像形成装置 Expired - Lifetime JP3548183B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16770992A JP3548183B2 (ja) 1991-07-09 1992-06-25 画像形成装置
US08/161,446 US5561499A (en) 1991-07-09 1993-12-06 Direct electrical connection system and related method for an image forming apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3-168305 1991-07-09
JP16830591 1991-07-09
JP16770992A JP3548183B2 (ja) 1991-07-09 1992-06-25 画像形成装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001041849A Division JP2001290323A (ja) 1991-07-09 2001-02-19 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05216305A JPH05216305A (ja) 1993-08-27
JP3548183B2 true JP3548183B2 (ja) 2004-07-28

Family

ID=26491661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16770992A Expired - Lifetime JP3548183B2 (ja) 1991-07-09 1992-06-25 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5561499A (ja)
JP (1) JP3548183B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230127764A1 (en) * 2021-10-27 2023-04-27 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus capable of suppressing high temperature in electrostatic neutralizing member

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6065824A (en) * 1994-12-22 2000-05-23 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for storing information on a replaceable ink container
JPH09319174A (ja) * 1996-05-27 1997-12-12 Konica Corp 画像形成装置
US5918089A (en) * 1996-06-03 1999-06-29 Xerox Corporation Modular control assembly for xerographic printer
JP3382465B2 (ja) * 1996-07-04 2003-03-04 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3332818B2 (ja) * 1996-08-29 2002-10-07 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置及び接続端子の接続方法
JPH10150514A (ja) * 1996-11-18 1998-06-02 Brother Ind Ltd 画像読取装置、およびこの画像読取装置が備える光電変換部の調整装置
US5815771A (en) * 1997-04-11 1998-09-29 Xerox Corporation Apparatus for applying a high voltage electrical point of load contact
US5881340A (en) * 1997-11-14 1999-03-09 Xerox Corporation Compact reproduction machine including a separately framed self aligning control and power supply module
JP4497630B2 (ja) * 2000-03-03 2010-07-07 キヤノン株式会社 画像形成ユニット及び画像形成装置
JP2002370423A (ja) * 2001-04-11 2002-12-24 Canon Inc 電源ユニットおよび電源ユニットが装着される画像形成装置
JP2004157463A (ja) * 2002-11-08 2004-06-03 Brother Ind Ltd 画像形成装置
US6871028B2 (en) * 2003-04-24 2005-03-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image forming devices, image forming device consumable assemblies and image forming device communication methods
JP2005092186A (ja) * 2003-08-08 2005-04-07 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
CN100462859C (zh) * 2003-08-08 2009-02-18 株式会社理光 带有另一个辅助电源的成像设备
KR100538231B1 (ko) * 2003-10-02 2005-12-21 삼성전자주식회사 복합기
JP4732737B2 (ja) * 2004-11-18 2011-07-27 京セラミタ株式会社 画像形成装置
JP4240063B2 (ja) * 2006-06-09 2009-03-18 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
US8315540B2 (en) * 2007-04-16 2012-11-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Compact image forming apparatus having pivotally attached scanning unit
KR101443282B1 (ko) * 2007-04-16 2014-09-26 삼성전자주식회사 화상형성장치
KR101132656B1 (ko) * 2007-04-16 2012-04-02 삼성전자주식회사 화상형성장치
JP4748240B2 (ja) 2009-03-17 2011-08-17 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
KR101234157B1 (ko) * 2011-11-24 2013-02-15 삼성전자주식회사 화상형성장치
JP5966623B2 (ja) 2012-05-29 2016-08-10 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP6198495B2 (ja) * 2013-07-12 2017-09-20 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6332144B2 (ja) * 2015-05-27 2018-05-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP6556193B2 (ja) * 2017-06-12 2019-08-07 キヤノン株式会社 画像形成装置
EP4072859A1 (en) * 2019-12-09 2022-10-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Cartridge couplable to printing apparatus and having movable driver coupler
US11256200B2 (en) * 2020-01-17 2022-02-22 Ricoh Company, Ltd. Fixing device, heating device, and image forming device with a substrate covering member covering a relay substrate

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5519727A (en) * 1978-07-27 1980-02-12 Canon Kk High voltage power supply device
US4299474A (en) * 1979-12-26 1981-11-10 International Business Machines Corporation Component mounting apparatus useful for compact copiers
IT1144107B (it) * 1981-02-24 1986-10-29 Olivetti & Co Spa Copiatrice elettrofotografica
US4575221A (en) * 1982-05-20 1986-03-11 Canon Kabushiki Kaisha Process kit and an image forming apparatus using the same
JPH0612466B2 (ja) * 1984-01-17 1994-02-16 京セラ株式会社 電子写真装置
JPS61129656A (ja) * 1984-11-29 1986-06-17 Kyocera Corp 画像形成装置
JPS6248090A (ja) * 1985-08-28 1987-03-02 株式会社東芝 印刷基板装置
US4690471A (en) * 1986-05-19 1987-09-01 Motorola, Inc. RF interconnect with triaxial self-alignment
JPH0789261B2 (ja) * 1987-03-25 1995-09-27 株式会社リコー 記録装置
JPH01100566A (ja) * 1987-10-13 1989-04-18 Toshiba Corp 画像形成装置
JP2722400B2 (ja) * 1987-11-27 1998-03-04 株式会社 テック 電子写真装置
JPH01270065A (ja) * 1988-04-22 1989-10-27 Canon Inc 記録装置の構造体
JPH0292569A (ja) * 1988-09-29 1990-04-03 Seiko Epson Corp ページプリンタ
JPH085497Y2 (ja) * 1988-10-20 1996-02-14 株式会社リコー 画像形成装置
JPH0275791U (ja) * 1988-11-28 1990-06-11
JPH02158377A (ja) * 1988-12-13 1990-06-18 Canon Inc プリンタ装置
US4921435A (en) * 1989-06-02 1990-05-01 Ford Motor Company Blind mating connector having self-locating feature
US5076794A (en) * 1991-04-29 1991-12-31 Compaq Computer Corporation Space-saving mounting interconnection between electrical components and a printed circuit board

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230127764A1 (en) * 2021-10-27 2023-04-27 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus capable of suppressing high temperature in electrostatic neutralizing member

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05216305A (ja) 1993-08-27
US5561499A (en) 1996-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3548183B2 (ja) 画像形成装置
JP4572856B2 (ja) 画像形成装置
RU2391690C2 (ru) Проявляющее устройство, запоминающее устройство для него и устройство формирования изображения
JP2004157463A (ja) 画像形成装置
KR101505092B1 (ko) 화상 처리 장치 및 화상 형성 장치
JP2909970B2 (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2002258565A (ja) 画像形成装置
JP3315596B2 (ja) 画像形成装置
JP5082261B2 (ja) 画像形成装置
JP2001290323A (ja) 画像形成装置
JPH0519552A (ja) 画像形成装置
JP2889580B2 (ja) 画像形成装置
JPH04242268A (ja) 電子写真記録形成装置
JP2001343803A (ja) 画像形成装置
JP4940812B2 (ja) 画像形成装置
JP3477960B2 (ja) 媒体繰り出し装置
JP4536877B2 (ja) 画像形成装置
JPH1063166A (ja) 画像形成装置
JP2006032733A (ja) 基板構造
JP4617120B2 (ja) 画像形成装置
JP2002258560A (ja) 画像形成装置
US20230168624A1 (en) Image forming apparatus
JP6590022B2 (ja) 画像形成装置
JPH07319301A (ja) 画像形成装置における転写装置
JP2005084161A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 9