JPH09253494A - アンモニア酸化分解触媒 - Google Patents

アンモニア酸化分解触媒

Info

Publication number
JPH09253494A
JPH09253494A JP8067759A JP6775996A JPH09253494A JP H09253494 A JPH09253494 A JP H09253494A JP 8067759 A JP8067759 A JP 8067759A JP 6775996 A JP6775996 A JP 6775996A JP H09253494 A JPH09253494 A JP H09253494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ammonia
catalyst
antimony
gallium
cobalt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8067759A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Shiomitsu
徹 塩満
Yasuhiko Manabe
保彦 真部
Keiji Tomura
啓二 戸村
Takashi Ogawa
高志 小川
Yusaku Takita
祐作 滝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP8067759A priority Critical patent/JPH09253494A/ja
Publication of JPH09253494A publication Critical patent/JPH09253494A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低温域(500℃以下)でアンモニアを
窒素と水に酸化分解し、発生するNOx濃度も低い、ア
ンモニア分解触媒を提供する。 【解決手段】 本発明のアンモニア酸化分解用触媒はア
ンチモンとガリウムのうち少なくとも1種とコバルトを
含有することを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術】本発明はアンモニア酸化分解用触
媒に関する。さらに詳しくは、コークス炉から回収した
アンモニアを500℃以下の低温で、窒素と水に酸化分
解するのに適したアンモニア分解用触媒に関する。
【0002】
【従来の技術】コークス炉から発生するガス中には、6
〜10g/Nm3のアンモニアが含有されており、これ
は配管の腐食をもたらすと共に、コークス炉ガス燃焼時
にNOxの発生原因となることから、これを除去する必
要がある。コークス炉ガス(以下、COGと記す。)か
らアンモニアを除去する方法としては、一般にCOGを
希硫酸で洗浄し、硫安を回収する方法が採用されてい
た。しかしながら、この方法は、硫安肥料の需要が著し
く減少し、また市場価格が大幅に低落している昨今にお
いては、採算性が著しく悪く、したがって硫安製造によ
るアンモニアの処理方法自体が工業的にほとんど価値の
ないものとなっている。
【0003】現在では、硫安製造を縮小し、他のアンモ
ニア処理法、例えば高純度の液安を製造するフォッサム
法や、アンモニアを分解後、直接燃焼するコッパース
法、触媒の存在下で燃焼するカールスチル法等が採用さ
れている。カールスチル法(アロマティックス、第29
巻、第6号、第7〜12頁、1977年)においては、
COG中のアンモニアを水またはアンモニア水で吸収
し、次いで、アンモニア水を蒸留してアンモニアベーパ
ーとする。アンモニアベーパーは、アンモニア分解用燃
焼炉でCOGおよび空気の存在下、触媒存在下で約10
00℃の温度で完全燃焼される。分解燃焼炉出口排ガス
は、排熱ボイラーで熱回収を行った後、大気に放出され
る。
【0004】このような従来のアンモニア処理法には次
のような問題点がある。従来の燃焼法においては、燃焼
温度が非常に高いため(約1000℃)、反応器に耐熱
材料を使用する必要がある。それに加えて、直接燃焼法
ではNOxの生成を抑制することが困難である。一方、
触媒燃焼法では、一般の触媒反応に比べ極めて過酷な温
度条件が採用されるため、触媒材料にも高い耐熱性が要
求される。また、発生するNOx濃度も50ppm前後
と高い。
【0005】本出願人はより低い燃焼温度でアンモニア
を分解しうる触媒の開発を進め、400〜700℃の低
温で分解できる触媒として、アルミナの細孔内にチタニ
アを沈着させたものを担体とし、これに銅又はバナジウ
ムの酸化物を単独又は組み合わせて担持せしめてなるア
ンモニア酸化分解用触媒(特開平2−160047号公
報、特開平3−122010号公報)、銅族元素、クロ
ム族元素、鉄族元素、白金族元素、希土類元素のうちの
少なくとも1種の元素の金属または化合物を含有する触
媒(特開平2−199196号公報)、銅族元素、クロ
ム族元素および鉄族元素のうちの少なくとも1種の元素
の金属または化合物とニッケルを含有するアンモニア分
解用触媒(特開平2−198638号公報)、及び希土
類元素の少なくとも1種の元素の化合物とニッケルを含
有するアンモニア分解用触媒(特開平2−198639
号公報)を開示した。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】これらの触媒のアンモ
ニア分解温度は400℃以上、好ましくは500℃以上
であるのでさらに低温でアンモニアを効率よく分解でき
る触媒の開発が望まれていた。
【0007】本発明はかかる事情に鑑みてなされたもの
であって、その目的は、低温域(500℃以下)でアン
モニアを窒素と水に酸化分解し、発生するNOx濃度も
低い、アンモニア分解触媒を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記課題を
解決するべく鋭意検討の結果、触媒としてコバルトを用
い、これにアンチモン又はガリウムを組み合わせること
によってコバルトのアンモニア分解活性が著しく向上
し、この傾向は特に500℃以下の低温域において顕著
であることを見出し、この知見に基づいて本発明を完成
するに至った。
【0009】すなわち、本発明は、アンチモンとガリウ
ムのうち少なくとも1種とコバルトを含有することを特
徴とするアンモニア酸化分解用触媒に関するものであ
る。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の触媒は、コバルトとアン
チモン又はガリウムの金属または化合物を含有する。こ
れらの元素の化合物としては酸化物のほか、水酸化物、
炭酸塩、硝酸塩等の無機塩、および酢酸塩等の有機塩を
含む。上記の化合物のうち水酸化物、炭酸塩、硝酸塩等
の無機塩及び酢酸塩等の有機塩は焼成あるいは触媒反応
中に分解されて金属又は金属酸化物に変わる。
【0011】触媒中のアンチモンとガリウムの含有率
は、アンチモン単独の場合には金属換算で10〜90重
量%程度、好ましくは30〜70重量%程度、ガリウム
単独の場合には金属換算で10〜90重量%程度、好ま
しくは30〜70重量%程度、そして両者を併用する場
合には金属換算の含計量で10〜90重量%程度、好ま
しくは30〜70重量%程度が適当である。コバルトと
アンチモン又はガリウムとの比率は、アンチモン単独の
場合には金属換算の重量比でコバルト:アンチモンが9
0:10〜10:90の程度、好ましくは70:30〜
30:70程度、ガリウム単独の場合には金属換算の重
量比で90:10〜10:90程度、好ましくは70:
30〜30:70の程度、そして両者を併用する場合に
は金属換算の合計量でコバルト:アンチモン+ガリウム
が90:10〜10:90程度、好ましくは70:30
〜30:70程度が適当である。
【0012】この触媒は担体に担持させて使用すること
ができる。この触媒担体としては、アルミナ、シリカゲ
ル、シリカ・アルミナ、チタニア、マグネシア、活性炭
などが使用される。
【0013】本発明の触媒は触媒を製造する公知の方法
によって製造することができ、水溶液からの共沈法、蒸
発乾固法等によって製造できる。水溶液を利用する場合
には、コバルト、セリウムともに、塩化物、硝酸塩、酢
酸塩等の水溶性化合物を用いいればよい。
【0014】上記のようにして調製された触媒組成物
は、必要により空気中100〜600℃で約1〜10時
間焼成される。
【0015】触媒の使用方法は常法によればよく、装置
も固定床、流動床、移動床等のいずれの形式であっても
よい。触媒層に導入するガスは、酸化剤としての酸素と
純粋なアンモニアの混合ガスばかりでなく、窒素、アル
ゴン、ヘリウム等の不活性ガスあるいは、水蒸気、硫化
水素、シアン等のCOGから回収したアンモニア水中に
含まれる成分を含む混合ガスでもよい。
【0016】反応温度はアンチモンの場合には250〜
600℃程度、好ましくは300〜500℃程度、特に
好ましくは350〜400℃程度であり、ガリウムの場
合には300〜600℃程度、好ましくは350〜50
0℃程度、特に好ましくは400〜500℃程度であ
る。反応圧力は特に限定されるものではなく、常圧でも
よく、加圧、減圧にすることもできる。
【0017】
【実施例】以下に、本発明のアンモニア酸化分解触媒の
一実施例を示す。
【0018】(1) 触媒の調製 水約800mlに硝酸コバルト6水和物(Co(NO3
2・6H2O)7.28gおよび硝酸ガリウム(Ga(NO
33・nH2On=約8)10.0gを溶解し、これを蒸
発乾固した。ついでこのものを乳鉢を用いて粉砕し、こ
の粉末を一軸圧成型器を用いてペレット状に成型し、さ
らにこのペレットを粉砕して14−32メッシュの顆粒
状に整粒した。その後、空気中において550℃で5時
間焼成し触媒を得た。
【0019】次に、水約400mlに塩化アンチモン
(SbCl5)7.29gを溶解し、アンモニア水を適量
加えて、pHを7とした。この水溶液に、硝酸コバルト
6水和物(Co(NO32・6H2O)14.65gを溶
解し、これを蒸発乾固した。ついでこのものを乳鉢を用
いて粉砕し、この粉末を一軸圧成型器を用いてペレット
状に成型し、さらにこのペレットを粉砕して14−32
メッシュの顆粒状に整粒した。その後、空気中において
550℃で5時間焼成し触媒を得た。このものの組成
は、Co34−CoSb26=38−62(重量比)で
あった。
【0020】(2)アンモニア酸化分解反応 酸化分解反応は常圧固定床流通反応装置を用いて行っ
た。図1に酸化分解反応装置を示す。
【0021】この装置は、原料のアンモニア含有溶液容
器8、該アンモニア含有溶液を送液するマイクロフィー
ダーポンプ1、蒸発器2、触媒反応管3、未反応のアン
モニアを吸収する吸収びん5、及びNOx計6からなっ
ている。蒸発器2は外周に加熱ヒーターを備え、下部に
は空気導入管7が接続されている。触媒反応管3も外周
に加熱ヒーターを備え、内部には触媒4が収納されてい
る。触媒反応管3の下端には切替コックが取り付けら
れ、吸収びん5とNOx計6を切り替えられるようにな
っている。
【0022】原料には、COGから回収される安水と同
じ組成の水溶液を用い、これをマイクロフィーダーポン
プ1で蒸発器2に導入した。発生した蒸気は空気と混合
して触媒反応管3に導入した。この時、水溶液の供給量
を2cc/h、蒸発器2の温度を100℃、空気供給量
を40cc/minとした。
【0023】触媒反応管3は石英製とし、2gの触媒4
を充填した。
【0024】触媒反応管3の出口ガスは塩酸水溶液(2
N)の吸収びん5に導入し、未反応アンモニアを吸収さ
せた。一定時間吸収させた後、この塩酸水溶液をアンモ
ニア水溶液(0.5N)で中和滴定し、塩酸水溶液に吸
収された未反応アンモニア量を求めた。
【0025】NOxの分析は常圧式化学発光方式の分析
計6(島津ポータブルNOxアナライザーNOA−30
5)を用いた。
【0026】結果を図2に示す。図中、●はコバルト/
ガリウム触媒を、▲はコバルト/アンチモン触媒を用い
て得られたものである。
【0027】この表から明らかなように、実施例およ
びの両触媒は、400℃以下の低温においてアンモニ
アを100%酸化分解する高いアンモニア分解活性を有
していることがわかる。また、酸化分解反応実験を行っ
た500℃以下の温度域では、NOxの生成は見られな
かった。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のアンモニ
ア酸化分解触媒は、400℃以下の低温において、著し
く高いアンモニア酸化分解活性を有する。また、500
℃以下の温度域でNOxの発生を伴わずに、アンモニア
を分解することができる。さらに、コークス炉ガスから
回収されるアンモニア水に近い組成の混合溶液を触媒反
応管に供給して上記のアンモニア分解活性が得られたこ
とから、混合液中に含まれる硫化水素、タール等の成分
に対する耐被毒性が確認される。よって、コークス炉か
ら回収したアンモニア水の処理に好適であるといえる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 アンモニア酸化分解反応実験装置の構成を示
す図である。
【図2】 コバルト/ガリウム又はコバルト/アンチモ
ン触媒を用いて得られた反応温度とアンモニアの転化率
の関係を示すグラフである。
【符号の説明】
1…マイクロフィーダーポンプ 2…蒸発器 3…触媒反応管 4…触媒 5…吸収びん 6…NOx計 7…空気導入口 8…アンモニア溶液
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 戸村 啓二 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 小川 高志 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 滝田 祐作 大分県大分市宮崎台3−4−33

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アンチモンとガリウムのうち少なくとも
    1種とコバルトを含有することを特徴とするアンモニア
    酸化分解用触媒。
JP8067759A 1996-03-25 1996-03-25 アンモニア酸化分解触媒 Pending JPH09253494A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8067759A JPH09253494A (ja) 1996-03-25 1996-03-25 アンモニア酸化分解触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8067759A JPH09253494A (ja) 1996-03-25 1996-03-25 アンモニア酸化分解触媒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09253494A true JPH09253494A (ja) 1997-09-30

Family

ID=13354199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8067759A Pending JPH09253494A (ja) 1996-03-25 1996-03-25 アンモニア酸化分解触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09253494A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011125653A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-13 株式会社日本触媒 アンモニア分解用触媒及び該触媒の製造方法、並びに、該触媒を用いた水素製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011125653A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-13 株式会社日本触媒 アンモニア分解用触媒及び該触媒の製造方法、並びに、該触媒を用いた水素製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5055282A (en) Method of decomposing ammonia using a ruthenium catalyst
US4187282A (en) Process for treating a waste gas containing sulfur oxides
EA032617B1 (ru) Способ извлечения серы с одновременным получением водорода
JPH02198639A (ja) アンモニアから水素の取得方法
CN102513095A (zh) 一种炭基材料负载铈钨的中温脱硝催化剂及其制备方法
JPH09313940A (ja) アンモニア酸化分解触媒
CN100386134C (zh) 一种含氰废气净化催化剂及其制备方法
EP1897614A2 (en) Sulfide catalysts for reducing SO2 to elemental sulfur
US6113871A (en) Catalytic decomposition of ammonia and hydrogen cyanide in coke-oven gas
JPH09253494A (ja) アンモニア酸化分解触媒
JP3029512B2 (ja) 燃焼ガスの亜酸化窒素除去方法
JP3452570B2 (ja) 工業ガスから硫黄化合物を除去するための触媒,その製造方法およびその使用
US3512925A (en) Selective removal of nitrogen dioxide and/or oxygen from gas mixtures containing nitric oxide
JPH02199196A (ja) アンモニアの処理方法
JP2001226295A (ja) アンモニアを用いた高炉ガスからのメタンの製造方法
JPH03131501A (ja) メタノールの分解方法
SU660571A3 (ru) Катализатор дл очистки отход щих газов от окислов азота
JPH02198638A (ja) アンモニア分解用触媒
JPH06262079A (ja) 窒素酸化物浄化用触媒および窒素酸化物浄化方法
KR20100001315A (ko) 질소산화물 제거용 촉매 조성물과 그 제조방법 및 이를이용한 질소산화물 제거방법
JPS5824172B2 (ja) アンモニアオサンカブンカイスルホウホウ
JPS5841893B2 (ja) ハイエンガスシヨリホウホウ
EP0599351A1 (en) Method of desulfurization of town gas
CN106029224A (zh) 氮氧化物无氨低温选择性还原催化剂及其制备方法和应用
JPH09276700A (ja) アンモニア分解触媒およびアンモニア処理方法